JP2017516337A - ナイキストよりも高速の送信のためのシステムおよび方法 - Google Patents
ナイキストよりも高速の送信のためのシステムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017516337A JP2017516337A JP2016557236A JP2016557236A JP2017516337A JP 2017516337 A JP2017516337 A JP 2017516337A JP 2016557236 A JP2016557236 A JP 2016557236A JP 2016557236 A JP2016557236 A JP 2016557236A JP 2017516337 A JP2017516337 A JP 2017516337A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data stream
- receiving device
- undecoded
- decoding
- stream
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 40
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 claims description 39
- 238000013138 pruning Methods 0.000 claims description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 7
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 47
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000007476 Maximum Likelihood Methods 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0059—Convolutional codes
- H04L1/006—Trellis-coded modulation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J11/00—Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0045—Arrangements at the receiver end
- H04L1/0047—Decoding adapted to other signal detection operation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0045—Arrangements at the receiver end
- H04L1/0052—Realisations of complexity reduction techniques, e.g. pipelining or use of look-up tables
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0045—Arrangements at the receiver end
- H04L1/0054—Maximum-likelihood or sequential decoding, e.g. Viterbi, Fano, ZJ algorithms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/20—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03006—Arrangements for removing intersymbol interference
- H04L25/03178—Arrangements involving sequence estimation techniques
- H04L25/03203—Trellis search techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03006—Arrangements for removing intersymbol interference
- H04L25/03178—Arrangements involving sequence estimation techniques
- H04L25/03203—Trellis search techniques
- H04L25/03235—Trellis search techniques with state-reduction using feedback filtering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03006—Arrangements for removing intersymbol interference
- H04L25/03178—Arrangements involving sequence estimation techniques
- H04L25/03305—Joint sequence estimation and interference removal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03006—Arrangements for removing intersymbol interference
- H04L25/03178—Arrangements involving sequence estimation techniques
- H04L25/03331—Arrangements for the joint estimation of multiple sequences
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03006—Arrangements for removing intersymbol interference
- H04L2025/03777—Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the signalling
- H04L2025/03783—Details of reference signals
- H04L2025/03796—Location of reference signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Error Detection And Correction (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
Abstract
受信デバイスを動作させるための方法は、受信した送信における未復号データストリームの信頼性評価を決定するステップと、決定された信頼性評価に従って、受信した送信における未復号データストリームを選択し、それによって、選択されたデータストリームを発生させるステップと、復号トレリスを用いて、選択されたデータストリームを復号し、それによって、データシンボルを発生させるステップとを含む。本方法は、データシンボルに従って復号トレリスを更新するステップと、受信した送信における残りの未復号データストリームについて、選択するステップ、復号するステップ、および更新するステップを繰り返すステップも含む。
Description
関連出願の相互参照
本出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれている、2014年3月14日に出願した「System and Method for Faster than Nyquist Transmission」という名称の米国特許出願第14/212,735号の優先権の利益を主張するものである。
本出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれている、2014年3月14日に出願した「System and Method for Faster than Nyquist Transmission」という名称の米国特許出願第14/212,735号の優先権の利益を主張するものである。
本開示は、一般にデジタル通信に関し、より詳しくはナイキストよりも高速の送信のためのシステムおよび方法に関する。
無線相互接続性により、ユーザは固定された場所および有線接続に縛られることから解放された。無線相互接続網を通じて、ユーザは、サービスがある所ならどこでも自由に働きおよび/または遊ぶことができる。無線接続の使用は年々劇的に増大し続けている。したがって、ますます大きな帯域幅を提供するためのシステムおよび方法の必要性も増大し続けている。
ナイキストよりも高速の送信のためのシステムおよび方法を提供する本開示の実施形態例。
本開示の実施形態例によれば、受信デバイスを動作させるための方法が提供される。本方法は、受信デバイスによって、受信した送信における未復号データストリームの信頼性評価を決定するステップと、受信デバイスによって、決定された信頼性評価に従って、受信した送信における未復号データストリームを選択し、それによって、選択されたデータストリームを発生させるステップと、受信デバイスによって、選択されたデータストリームを復号トレリスを用いて復号し、それによって、データシンボルを発生させるステップとを含む。本方法は、受信デバイスによって、データシンボルに従って復号トレリスを更新するステップと、受信デバイスによって、受信した送信における残りの未復号データストリームについて、選択するステップ、復号するステップ、および更新するステップを繰り返すステップも含む。
本開示の別の実施形態例によれば、送信デバイスを動作させるための方法が提供される。本方法は、送信デバイスによって、第1のデータストリームおよび第2のデータストリームを受信するステップと、送信デバイスによって、各データストリームを独立して符号化するステップとを含む。本方法はまた、送信デバイスによって、インターリーブされたデータストリームを発生させる符号化されたデータストリームをインターリーブするステップと、送信デバイスによって、インターリーブされたデータストリームを送信するステップとを含む。
本開示の別の実施形態例によれば、受信デバイスが提供される。受信デバイスは、受信機と、受信機に動作可能なように結合されたプロセッサとを含む。受信機は、送信を受信する。プロセッサは、送信における未復号データストリームの信頼性評価を決定し、決定された信頼性評価に従って送信における未復号データストリームを選択し、それによって、選択されたデータストリームを発生させ、選択されたデータストリームを復号トレリスを用いて復号し、それによって、データシンボルを発生させ、データシンボルに従って復号トレリスを更新し、送信における残りの未復号データストリームについて、上記選択、復号、および更新を繰り返す。
実施形態の1つの利点は、首尾よく復号された、周期的な信頼性のあるシンボルを使用するトレリス状態の剪定(pruning)が、剪定されたトレリスにおけるより小さな数のトレリス状態により、不確かさを除去することによって、復号精度を増大させるのを助けることである。
実施形態のさらなる利点は、ナイキストよりも高速の送信により、より多くのデータの送信が可能になり、それによって、データレートが増大することである。
次に、本開示およびその利点のより完全な理解のために、以下の説明を添付の図面と併せて参照する。
本実施形態例の動作およびその構成を以下に詳細に説明する。しかし、本開示は、実に様々な具体的な状況で具現化することができる多くの適用可能な発明概念を提供することを理解されたい。説明する具体的な実施形態は、単に本開示の具体的な構成および本開示を動作させるやり方を示すにすぎず、本開示の範囲を限定するものではない。
本開示の一実施形態は、ナイキストよりも高速の送信に関する。例えば、受信デバイスが、受信した送信における未復号データストリームの信頼性評価を決定し、受信した送信における最高の信頼性評価を有する未復号データストリームを選択し、それによって、選択されたデータストリームを発生させ、選択されたデータストリームを復号トレリスを用いて復号し、それによって、データシンボルを発生させる。受信デバイスはまた、データシンボルに従って復号トレリスを更新し、受信した送信における残りの未復号データストリームについて、選択するステップ、復号するステップ、および更新するステップを繰り返す。
本開示は、具体的な状況において、すなわち、データレートを増大させるためにナイキストよりも高速の送信を使用する通信システムにおいて、実施形態例に関して説明される。本開示は、データレートを増大させるためにナイキストよりも高速の送信を使用する、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)やIEEE 802.11などに準拠する通信システムなどの標準準拠の通信システム、技術標準および非標準準拠の通信システムに適用することができる。
ナイキストシンボル間干渉(ISI:inter-symbol interference)基準は、満たされたとき、ISIが何も起きないことを確実にする条件を規定している。概して、ナイキストISI基準は、連続シンボルが通信チャネルを介して送信されるとき、通信チャネルのインパルス応答により、送信されたシンボルが時間領域において拡散し、ISIを生じることを記載している。ナイキストISI基準は、連続シンボルが時間とともに適切に分離される場合、ISIが何もないことをさらに記載している。ナイキスト間隔TNとも称される連続シンボルの適切な分離は、次のように表すことができる。
ここで、fは周波数であり、|H(f)|2は送信パルス波形、チャネルインパルス応答、および受信整合フィルタを含めて端から端までのパルス波形の周波数応答である。言い換えれば、シンボルの周波数偏移バージョンの総和は、合計すると一定の値にならなければならない。
図1は、ナイキストISI基準を強調する通信システムのモデル100の例を示す。モデル100は、h(t)で表される、送信機によって使用されるパルス波形のインパルス応答105と、h*(-t)で表される、受信機によって使用される整合フィルタのインパルス応答110とを含む。モデル100においても示す、d(n)で表される、連続シンボルは、送信機によって送信されるシンボルのシーケンスを表す。連続シンボル内の個々のシンボルは、間隔TSによって時間とともに分離される。モデル100は、加法性白色ガウス雑音(AWGN)として示す、通信チャネル内で起きる雑音のモデルも含む。インパルス応答110の適用後、受信機における標本化間隔(TS)がナイキスト間隔に等しい場合、y(n)で表される受信信号は、次のように表すことができる。
y(n)=d(n)+z(n)
ここで、d(n)は送信信号であり、z(n)は通信チャネルによる雑音であるが、ISIは存在しない。
y(n)=d(n)+z(n)
ここで、d(n)は送信信号であり、z(n)は通信チャネルによる雑音であるが、ISIは存在しない。
しかし、送信信号内のシンボルがナイキスト間隔未満だけ、すなわち、TS<TNだけ分離される場合、受信信号内に存在するISIがあり、ここで(TS=τTN,0<τ<1)である。τは、τが0に近づき、ISIが増大するとき、ナイキストよりも高速の(FTN)係数と称することができる。送信を特徴付ける同様のやり方は、FTNレートによるもので、これは次のように表すことができる。
τが1に等しい場合、送信信号はナイキストレートであり、ISIが受信信号に存在しない。受信信号は次のように表すことができる。
y(n)=Σmd(m)g(n-m)+z(n)
ここで、ISI、g(n-m)は次のように表すことができる。
y(n)=Σmd(m)g(n-m)+z(n)
ここで、ISI、g(n-m)は次のように表すことができる。
実施形態例によれば、ISIは既知のパルス波形、すなわち、受信信号のシンボルを用いた受信信号またはその中のシンボルの畳み込みの結果であると留意されるので、ISIは、トレリス線図を使用してモデル化することができる。さらに、ビタビアルゴリズムを使用して、最大尤度(ML)受信機を実装することができる。
図2は通信システム200の例を示す。通信システム200は、通信コントローラとして動作する進化型ノードB(eNB)205を含むことができる。通信システム200は、UE210、212、および214などのユーザ機器(UE)を含むこともできる。概して、eNBは、通信コントローラ、ノードB、基地局、コントローラなどと称することもできる。同様に、UEは、移動局、携帯電話、端末、ユーザ、加入者などと称することもできる。通信システム100は、通信システム100のサービスエリアおよび/または全体的性能を改善するのを助けるeNB105の資源の一部分を利用することができる中継ノード(RN)118を含むこともできる。
通信システムは、多くのデバイスと通信することができる複数のeNBを採用できることが理解されるが、簡単にするために1つのeNB、1つのRN、およびいくつかのUEだけを示す。
実施形態例によれば、ISIが既知のパルス波形(例えば、すでに復号された受信信号のシンボル)を用いた受信信号(または受信信号内のシンボル)の畳み込みから生じる事実を利用することが可能である。言い換えれば、受信信号の未復号部分の復号するステップを助ける、受信信号のすでに復号されたシンボルを使用することが可能である。
一般に、受信信号を復号する受信機の能力は、信号の信頼度因子に関連する可能性がある。高信頼度因子を有する受信信号は、典型的には、低信頼度因子を有する受信信号よりも高い確率で首尾よく復号される。受信信号の信頼度因子は、いくつかの条件による可能性がある。図3aは、受信信号の信頼度因子に影響を与える第1の条件を強調する時間領域パルス300の図を示す。第1の条件は、受信信号の信号対雑音比(SNR:signal to noise ratio)であり、SNRが高い受信信号のほうが、通常、SNRが低い受信信号よりも復号するのが容易である。言い換えれば、信号から雑音までの間により大きな差を有する信号のほうが、典型的には、信号から雑音までの間により小さな差を有する信号よりも復号するのが容易である。同様の条件は、受信信号の信号プラス干渉対雑音比(SINR:signal plus interference to noise ratio)であり得る
図3bは、受信信号の信頼度因子に影響を与える第2の条件を強調する時間領域パルス320の図を示す。第2の条件は、受信信号の順方向誤り訂正(FEC:forward error correcting)レートなどの符号化レートであり、符号化レートが低い受信信号のほうが、通常、符号化レートが高い受信信号よりも復号するのが容易である。
図3cは、受信信号の信頼度因子に影響を与える第3の条件を強調する時間領域パルス340の図を示す。第3の条件はFTN係数τである。FTN係数が高い(すなわち、1およびナイキストレートにより近い)受信信号のほうが、典型的にはISIが低いので、通常、FTN係数が低い(すなわち、0により近い)受信信号よりも復号するのが容易である。
概して、単一の受信デバイスが1つまたは複数の送信デバイスから複数の受信信号を受信する様々な状況があり得る。第1の状況において、単一の受信デバイスは、単一の送信デバイスから複数の受信信号を受信する。例示的な例として、ダウンリンクにおいて、受信デバイスは、eNBとのいくつかの同時接続を有するUEであり得、各同時接続は、結果として、UEに送信するeNBを生じる可能性がある。別の例示的な例として、ダウンリンクにおいて、UEは、短い持続時間に対して周期的にスケジュールされ得る。各ストリームは、対応するUEによる復号するステップを対象とされ得るが、しかし、各UEにおける受信信号は他のUEを対象としたストリームも含む。第2の状況において、単一の受信デバイスは、複数の送信デバイスから複数の受信信号を受信する。例示的な例として、ダウンリンクにおいて、受信デバイスは、複数の送信地点を有する多地点協調(CoMP)動作セットの一部であるUEであり得、各送信地点はUEに送信することができる。別の例示的な例として、アップリンクにおいて、受信デバイスは、複数のUEからの送信を受信するeNBであり得る。これらの状況のいずれかにおいて、受信信号のうちの1つまたは複数は、実際のデータの代わりに基準信号またはパイロットを含むことができ、復号性能を改善するのを助けるのに使用することができることに留意されたい。
実施形態例によれば、FTNレートで送信された受信信号に存在するISIをトレリスを用いてモデル化することができ、受信信号(以下ストリームと称する)は、異なる信頼度因子とともに送信して、復号されたシンボルの使用を可能にし、それによって、未復号シンボルの復号するステップを助けることができる。例示的な例として、第1のストリームは、高信頼度因子とともに送信することができ、第2のストリームは、低信頼度因子とともに送信することができる。第1のストリームは、第2のストリームを復号するステップの前にトレリスを使用して復号することができ、第1のストリームからのシンボルは、第2のストリームの復号性能を改善するためにトレリスを剪定することによって第2のストリームを復号するのを助けるのに使用することができる。
実施形態例によれば、ストリームは、インターリーブして、復号性能を改善するのを助けることができる。言い換えれば、ストリームは、部分に分割することができ、部分は互いにインターリーブして、復号性能を改善するのを助けることができる。
図4aは、第1の送信ブロック400の例の一部分を示す。送信ブロック400は、ストリーム1およびストリーム2の2つのストリームからの信号を含む。ストリーム1およびストリーム2の部分はインターリーブされる。例示的な例として、ストリーム1の部分は、送信ブロック400の奇数のサブブロック(サブブロック405など)を占有し、ストリーム2の部分は、送信ブロック400の偶数のサブブロックを占有する(サブブロック410など)。
図4bは、第2の送信ブロック430の例の部分を示す。送信ブロック430は、ストリーム1、ストリーム2、およびストリーム3の3つのストリームからの信号を含む。ストリーム1、ストリーム2、およびストリーム3の部分はインターリーブされる。例示的な例として、ストリーム1の部分は、送信ブロック430の3つのサブブロックごとの1番目(サブブロック435など)を占有し、ストリーム2の部分は、送信ブロック430の3つのサブブロックごとの2番目(サブブロック440など)を占有し、ストリーム3の部分は、送信ブロック430の3つのサブブロックごとの3番目(サブブロック445など)を占有する。
図4cは、第3の送信ブロック460の例の部分を示す。送信ブロック460は、単一のストリームからの信号とパイロット信号とを含む。ストリームおよびパイロット信号の部分はインターリーブされる。例示的な例として、ストリームの部分は、送信ブロック460の奇数のサブブロック(サブブロック465など)を占有し、パイロット信号の部分は、送信ブロック460の偶数のサブブロック(サブブロック470など)を占有する。パイロット信号を図4cにおいて説明するが、基準信号などの他の信号または既知の信号は、パイロット信号の代わりに使用することができる。
図4aから図4cまでは、複数のストリームおよび/またはパイロットをインターリーブするための例示的な例を提示する。他のインターリーブする配列が可能であり、図4aから図4cまでに示す例は、実施形態例の範囲または精神のいずれかを限定するものと解釈してはならない。
図5は、受信デバイスがFTNレートで送信された複数のストリームを復号するとき、受信デバイスにおいて起きる動作500の例の流れ図を示す。動作500は、受信デバイスがFTNレートで送信された受信信号の複数のストリームを復号するとき、UEやeNBなどの受信デバイスにおいて起きる動作を示すことができる。
動作500は、受信デバイスが複数のストリームの各々の信頼度因子を決定するステップから開始することができる(ブロック505)。前述のように、ストリームの信頼度因子は、SNR、SINR、符号化レート(例えば、FEC)、およびFTN係数のうちの1つまたは複数を含む、いくつかの条件に基づくことができる。例示的な例として、ストリームの信頼度因子は、ストリームに関連付けられた条件に基づいてストリームに割り当てられた数値でよい。例として、ストリームが高いSNR、低い符号化レート、または高いFTN係数を有する場合、ストリームの信頼度因子は高くてよい。同様に、ストリームが低いSNR、高い符号化レート、または低いFTN係数を有する場合、ストリームの信頼度因子は低くてよい。受信デバイスは、それぞれの信頼度因子により、複数のストリーム内のストリームをソートすることができる(ブロック510)。例示的な例として、受信デバイスは、信頼度因子の降順にストリームをソートすることができる。
受信デバイスは、信頼度因子により未復号ストリームを選択することができる(ブロック515)。例示的な例として、受信デバイスは、最高の信頼度因子を有する未復号ストリームを選択することができる。別の例示的な例として、受信デバイスは、信頼度因子が所定の信頼度閾値を超える未復号ストリームを選択することができる。信頼度因子が所定の信頼度閾値を超える1つより多くの未復号ストリームがある場合、受信デバイスは、最高を選択する、または代替として、無作為に1つを選択する、ストリーム優先度、ストリームソース優先度、適用優先度などの基準に基づいて1つを選択することができる。例として、第1の動作時に、受信デバイスは、ストリームのいずれも復号されていないので、すべての信頼度因子の中で最高を有する未復号ストリームを選択することができる。第2の動作時に、受信デバイスは、2番目に高い信頼度因子を有する未復号ストリームを選択することができる。概して、N番目の動作時に、受信デバイスは、N番目に高い信頼度因子を有する未復号ストリームを選択することができる。
受信デバイスは、復号トレリスを使用して、選択されたストリームを復号することができる(ブロック520)。図6aは復号トレリス600の例を示す。概して、選択されたストリームを復号するステップには、復号トレリスの後続の段への到来経路を選択するために、選択されたストリームのシンボルを使用して復号トレリスをトラバースするステップ(traversing)が関与する。例として、復号トレリスの特定の段において、到来経路は、選択されたストリームのシンボルに基づいて選択することができる。復号トレリスがトラバースされるとき、選択されたストリームに対応する復号されたデータが発生される。
受信デバイスは、選択されたストリームの復号が成功したかどうかを決定するために検査を実施することができる(ブロック525)。例として、受信デバイスは、選択されたストリームが首尾よく復号されたかどうかを決定するために復号されたデータに対する周期的冗長検査(CRC:cyclic redundancy check)を利用することができる。CRCが一致した場合、復号するステップは、成功であるとみなすことができるが、CRCが一致しない場合、復号するステップは不成功であるとみなすことができる。
選択されたストリームが首尾よく復号された場合、受信デバイスは、選択されたストリームの復号するステップの結果を使用して復号トレリスを更新することができる(ブロック530)。概して、選択されたストリームの復号するステップの結果による復号トレリスを更新するステップには、復号トレリスのトレリス状態のうちのいくつかを剪定をするステップが関与する。具体的には、選択されたストリームの復号の結果が関与する復号トレリスの段の状態のうちのいくつかは、剪定することができる。復号トレリスを剪定するステップは、段における可能な状態の数を低減し、それによって、不確かさを復号するステップが低減される。
図6bは、単一の信頼性のあるシンボルを用いて剪定した後の、復号トレリス610の例を示す。復号トレリス610は、トレリスの記憶容量が4であるときの、いくつかのトレリス段におけるいくつかのトレリス状態の除去を示す。図6cから図6eまでは、2つ、3つ、および4つの信頼性のあるシンボルを用いて剪定した後の復号トレリスの例を示す。図6cの復号トレリス620は、トレリスの記憶容量が4であるときの、いくつかのトレリス段におけるいくつかのトレリス状態の除去を示す。2つの信頼性のあるシンボルを用いて、5つのトレリス段における状態を剪定することができることに留意されたい。図6dの復号トレリス630は、トレリスの記憶容量が4であるときの、いくつかのトレリス段におけるいくつかのトレリス状態の除去を示す。3つの信頼性のあるシンボルを用いて、6つのトレリス段における状態を剪定することができることに留意されたい。図6eの復号トレリス640は、トレリスの記憶容量が4であるときの、いくつかのトレリス段におけるいくつかのトレリス状態の除去を示す。4つの信頼性のあるシンボルを用いて、7つのトレリス段における状態を剪定することができることに留意されたい。概して、トレリスの記憶容量がMであるとき、復号されたNの信頼性のあるシンボルを用いて、N+M-1のトレリス段における状態を剪定することができる。
図7aは、剪定するステップの前の復号トレリス700の例を示す。復号トレリス700は、5の記憶容量を有することができる。説明のために、両方とも二相位相変調(BPSK:binary phase shift keying)を使用する、2つのストリームがある状況を検討する。したがって、復号トレリス700は、1つの段当たり25=32の状態を有する。2つのストリームのデータシーケンスは、各々容量3の部分にインターリーブすることができる。言い換えれば、
[b1b2b3][a1a2a3][b4b5b6][a4a5a6][b7b8b9][a7a8a9]...
のように表すことができる受信信号は、受信デバイスにおいて受信され、ここで、biおよびaiは2つのストリームのBPSKシンボルシーケンスである。
[b1b2b3][a1a2a3][b4b5b6][a4a5a6][b7b8b9][a7a8a9]...
のように表すことができる受信信号は、受信デバイスにおいて受信され、ここで、biおよびaiは2つのストリームのBPSKシンボルシーケンスである。
図7bは、剪定された復号トレリス750の例を示す。説明のために、biシーケンスがより高い信頼度因子を有し、10101110として首尾よく復号される状況を検討する。第1の段は受信シーケンス[101a1a2]のトレリス段を示し、それはbiシーケンスが復号された[b1b2b3a1a2]に対応し、第2の段は受信シーケンス[01a1a2a3]のトレリス段を示し、それは[b2b3a1a2a3]に対応する、などである。明らかに、aiシーケンスの復号トレリス750のほうが、aiシーケンスの復号トレリス700よりも良い性能を有する。
次いで、図5にまた戻ると、受信デバイスは、それ以上未復号ストリームがあるかどうかを決定するために検査を実施することができる(ブロック535)。それ以上未復号ストリームがない場合、動作500は終了することができる。それ以上未復号ストリームがある場合、受信デバイスはブロック515に戻って、信頼度因子により未復号ストリームを選択することができ、復号および更新プロセスを繰り返すことができる。選択されたストリームの復号するステップが不成功であった場合(ブロック525)、受信デバイスは、例えば、不首尾に復号された、選択されたストリームの再送を要求することができる(ブロック540)。再送は、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)などの技法を通じて要求することができる。受信デバイスは、再送を復号することができる(ブロック545)。例示的な例として、受信デバイスは、別個の復号トレリスを使用して再送を独立して復号することができる。別の例示的な例として、受信デバイスは、前の復号するステップの試みで、例えばブロック520で使用した同じ復号トレリスを使用して再送を復号することができる。
受信デバイスは、再送の復号するステップが成功したのかどうかを決定するために検査を実施することができる(ブロック550)。再送の復号するステップが成功した場合、受信デバイスは、選択されたストリームの復号するステップの結果を使用して復号トレリスを更新することができる(ブロック530)。再送の復号するステップが成功しなかった場合、受信デバイスは、再送を要求することができる(ブロック540)。受信デバイスが継続的に再送を要求することを防止するために、再送の数を制限する回復機構を実装することができることに留意されたい。例示的な例として、回復機構は、最大数の再送を設定することができ、受信デバイスは、最大数の再送に達するまで再送を要求することができ、最大数の再送に達した時点で、受信デバイスは、再送を要求することを停止することができる。受信デバイスは、復号プロセスを停止することができ、動作500が終了することができる。
図8は、受信デバイスが複数の送信デバイスからFTNレートで送信された複数のストリームを復号するとき、受信デバイスにおいて起きる動作800の例の流れ図を示す。動作800は、受信デバイスが複数の送信デバイスからFTNレートで送信された受信信号の複数のストリームを復号するとき、eNBなどの受信デバイスにおいて起きる動作を示すことができる。この状況において、受信デバイスは、通信コントローラとして動作し、受信信号の複数のストリームの資源を割り振る。
動作800は、受信デバイスがUEから複数の資源割振り要求を受信することから開始することができる(ブロック805)。資源割振り要求は、データ帯域幅、送信の周波数、送信タイプ、および/または優先度などの個々の送信デバイスの通信要件を指定することができる。受信デバイスは、UEのサブセットについての資源割振りをスケジュールすることができる(ブロック810)。実施形態例によれば、受信デバイスは、サブセットからのストリーム(送信)が部分に分割され、単一のUEからのストリームの部分がサブセット内の他のUEからのストリームの部分とインターリーブされるように、サブセットについての資源割振りをスケジュールすることができる。言い換えれば、ストリームは、周期的なやり方で資源に対してスケジュールされる。受信デバイスは、UEのサブセットに資源割振りに関する情報の信号を送ることができる(ブロック815)。
受信デバイスは、UEのサブセットからストリームを受信することができる(ブロック820)。UEからのストリームが周期的なやり方でスケジュールされたので、受信デバイスは、図4aから図4cまでに示す体裁と同様の体裁を有する信号を受信することができる。受信デバイスは、ストリームがそれらの信頼度因子により復号され、復号されたシンボルが図5で説明した技法など、復号トレリスを剪定するのに使用される技法を使用して複数のストリームを復号することができる。
図9は、送信デバイスが複数のストリームをFTNレートで送信するとき、送信デバイスにおいて起きる動作900の例の流れ図を示す。動作900は、送信デバイスが複数のストリームをFTNレートで送信するとき、eNBやUEなどの送信デバイスにおいて起きる動作を示すことができる。
動作900は、送信デバイスが送信される複数のストリームを受信することから開始することができる(ブロック905)。例示的な例として、送信デバイスは、受信デバイスまたは複数の受信デバイスとの接続を有する、1つまたは複数のソースからデータを受信するeNBであり得、送信デバイスは、受信デバイス(例えばeNB)を介して複数のサービスとの接続を有するUEであり得、UEは、サービスなどに送信するデータを有する。送信デバイスは、独立してストリームを符号化することができる(ブロック910)。送信デバイスは、符号化されたストリームの部分をインターリーブし、インターリーブした部分を送信ブロック内に配置することができる(ブロック915)。送信デバイスは、送信ブロックを受信デバイスに送信することができる(ブロック920)。
図10は、送信デバイスがFTNレートでストリームを送信するとき、送信デバイスにおいて起きる動作1000の例の流れ図を示す。動作1000は、送信デバイスがFTNレートでストリームを送信するとき、UEなどの送信デバイスにおいて起きる動作を示すことができる。そのような状況において、UEはそのストリームを受信デバイスに送信することができるが、他のUEはそれらのそれぞれのストリームを受信デバイスに送信することもできる。動作1000は、送信デバイスがFTNレートでストリームを送信するとき、eNBなどの、またはより一般に、1つまたは複数の受信デバイスへの複数地点送信の一部である送信地点などの送信デバイスにおいて起きる動作を示すことができる。
動作1000は、送信デバイスが資源割振り要求を受信デバイス(例えばeNB)に送ることから開始することができる(ブロック1005)。資源割振り要求は、データ帯域幅、送信の周波数、送信タイプおよび/または優先度などの、個々の送信デバイスの通信要件を指定することができる。送信デバイスは、それに対して受信デバイスによってスケジュールされた資源割振りに関する情報を受信することができる(ブロック1010)。送信デバイスがeNBである場合、eNBは単独で資源割振りを実施することができることに留意されたい。
送信デバイスは、ストリームを符号化することができる(ブロック1015)。ストリームは、符号化レート、FTNレート、変調および符号化方式レベルなどにより符号化することができる。送信デバイスは、資源割振りに関する情報により、符号化されたストリームを送信することができる(ブロック1020)。
図11は、第1の通信デバイス1100の例を示す。通信デバイス1100は、eNB、基地局、ノードB、コントローラなどの通信コントローラなどの受信デバイスまたはユーザ、加入者、端末、携帯電話、移動局などのUEの実装形態であり得る。通信デバイス1100は、本明細書において説明する実施形態の様々なものを実装するのに使用することができる。図11に示すように、送信機1105がパケットや再送要求などを送信するように構成される。通信デバイス1100は、パケットやデータストリームなどを受信するように構成される受信機1110も含む。
信頼度因子決定ユニット1120がSNR、SINR、符号化レート、FTN係数などの条件によりストリームの信頼度因子を決定するように構成される。信頼度因子決定ユニット1120は、信頼度因子をソートするように構成される。ストリーム選択ユニット1122がその信頼度因子に基づいて未復号ストリームを選択するように構成される。例として、ストリーム選択ユニット1122は、信頼度因子、例えば、最高の信頼度因子または所定の信頼性評価を超える信頼度因子により、未復号ストリームを選択するように構成される。復号ユニット1124が復号トレリスを使用してストリームを復号するように構成される。更新ユニット1126が復号トレリスを更新するように構成される。更新ユニット1126は、復号されたストリームの復号されたシンボルを利用する復号トレリスを更新するように構成される。要求ユニット1128が、ストリームの復号するステップが不成功である場合、再送要求を生成するように構成される。資源割振り処理ユニット1130が、受信した資源割振り要求を処理し、資源割振りに基づいて資源を割り当てるように構成される。資源割振り処理ユニット1130は、資源割振りに関する情報を生成するように構成される。メモリ1135が、信頼度因子、ストリーム、受信信号、復号トレリス、更新された復号トレリス、資源割振り、資源割振り要求、資源割振りに関する情報などを記憶するように構成される。
通信デバイス1100の要素は、具体的なハードウェア論理ブロックとして実装され得る。代替として、通信デバイス1100の要素は、プロセッサ、コントローラ、特定用途向け集積回路などにおいて実行するソフトウェアとして実装され得る。さらに別の代替として、通信デバイス1100の要素は、ソフトウェアおよび/またはハードウェアの組合せとして実装され得る。
例として、受信機1110および送信機1105は、具体的なハードウェアブロックとして実装され得るが、信頼度因子決定ユニット1120、ストリーム選択ユニット1122、復号ユニット1124、更新ユニット1126、要求ユニット1128、および資源割振り処理ユニット1130は、マイクロプロセッサ(プロセッサ1115など)またはカスタム回路またはフィールドプログラマブル論理アレイのカスタムコンパイルされた論理アレイにおいて実行するソフトウェアモジュールでよい。信頼度因子決定ユニット1120、ストリーム選択ユニット1122、復号ユニット1124、更新ユニット1126、要求ユニット1128、および資源割振り処理ユニット1130は、メモリ1135に記憶されたモジュールでよい。
図12は、第2の通信デバイス1200の例を示す。通信デバイス1200は、eNB、基地局、ノードB、コントローラなどの通信コントローラなどの送信デバイス、またはユーザ、加入者、端末、携帯電話、移動局などのUEの実装形態でよい。通信デバイス1200は、本明細書において説明する実施形態の様々なものを実装するのに使用することができる。図12に示すように、送信機1205がパケット、ブロック、資源割振り要求などを送信するように構成される。通信デバイス1200は、パケット、資源割振りに関する情報、データストリームなどを受信するように構成される受信機1210も含む。
ストリーム処理ユニット1220が受信したストリームを処理するように構成される。ストリーム処理ユニット1220は、受信したストリームを符号化するように構成される。ストリーム処理ユニット1220は、受信したストリームを独立して符号化するように構成される。インターリービングユニット1222が符号化されたストリームの部分をインターリーブするように構成される。要求処理ユニット1224が、通信デバイス1200の通信の必要性を満たすために資源割振り要求を生成するように構成される。資源割振り処理ユニット1226が、受信した資源割振り要求を処理し、資源割振り要求により資源をスケジュールし、スケジュールされた資源に関する情報を生成するなどするように構成される。資源割振り処理ユニット1226は、異なるUEのストリームの部分がインターリーブされるように資源をスケジュールするように構成される。メモリ1235がストリーム、受信信号、資源割振り、資源割振り要求、資源割振りに関する情報などに構成される。
通信デバイス1200の要素は、具体的なハードウェア論理ブロックとして実装され得る。代替として、通信デバイス1200の要素は、プロセッサ、コントローラ、特定用途向け集積回路などにおいて実行するソフトウェアとして実装され得る。さらに別の代替として、通信デバイス1200の要素は、ソフトウェアおよび/またはハードウェアの組合せとして実装され得る。
例として、受信機1210および送信機1205は、具体的なハードウェアブロックとして実装され得るが、ストリーム処理ユニット1220、インターリービングユニット1222、要求処理ユニット1224、および資源割振り処理ユニット1226は、マイクロプロセッサ(プロセッサ1215など)またはカスタム回路またはフィールドプログラマブル論理アレイのカスタムコンパイルされた論理アレイにおいて実行するソフトウェアモジュールでよい。ストリーム処理ユニット1220、インターリービングユニット1222、要求処理ユニット1224、および資源割振り処理ユニット1226は、メモリ1235に記憶されたモジュールでよい。
本開示およびその利点を詳細に説明してきたが、添付の特許請求の範囲によって定義されるように、本開示の精神および範囲から逸脱することなく本明細書において様々な変更、代替、改変を加えることができることを理解されたい。
100 通信システムのモデル
105 パルス波形のインパルス応答
110 整合フィルタのインパルス応答
118 中継ノード
200 通信システム
205 進化型ノードB(eNB)
210、212、214 UE
215 中継ノード
300、320、340 時間領域パルス
400 第1の送信ブロック
405、410 サブブロック
430 第2の送信ブロック
435、440、445 サブブロック
460 第3の送信ブロック
465、470 サブブロック
600、610、620、630、640 復号化トレリス
700、750 復号化トレリス
1100 第1の通信デバイス
1105 送信機
1110 受信機
1115 プロセッサ
1120 信頼度因子決定ユニット
1122 ストリーム選択ユニット
1124 復号ユニット
1126 更新ユニット
1128 要求ユニット
1130 資源割振り処理ユニット
1135 メモリ
1200 第2の通信デバイス
1205 送信機
1210 受信機
1215 プロセッサ
1220 ストリーム処理ユニット
1222 インターリービングユニット
1224 要求処理ユニット
1226 資源割振り処理ユニット
1235 メモリ
105 パルス波形のインパルス応答
110 整合フィルタのインパルス応答
118 中継ノード
200 通信システム
205 進化型ノードB(eNB)
210、212、214 UE
215 中継ノード
300、320、340 時間領域パルス
400 第1の送信ブロック
405、410 サブブロック
430 第2の送信ブロック
435、440、445 サブブロック
460 第3の送信ブロック
465、470 サブブロック
600、610、620、630、640 復号化トレリス
700、750 復号化トレリス
1100 第1の通信デバイス
1105 送信機
1110 受信機
1115 プロセッサ
1120 信頼度因子決定ユニット
1122 ストリーム選択ユニット
1124 復号ユニット
1126 更新ユニット
1128 要求ユニット
1130 資源割振り処理ユニット
1135 メモリ
1200 第2の通信デバイス
1205 送信機
1210 受信機
1215 プロセッサ
1220 ストリーム処理ユニット
1222 インターリービングユニット
1224 要求処理ユニット
1226 資源割振り処理ユニット
1235 メモリ
Claims (28)
- 受信デバイスを動作させるための方法であって、
前記受信デバイスによって、受信した送信における未復号データストリームの信頼性評価を決定するステップと、
前記受信デバイスによって、前記決定された信頼性評価に従って、前記受信した送信における未復号データストリームを選択し、それによって、選択されたデータストリームを発生させるステップと、
前記受信デバイスによって、復号トレリスを用いて前記選択されたデータストリームを復号し、それによって、データシンボルを発生させるステップと、
前記受信デバイスによって、前記データシンボルに従って前記復号トレリスを更新するステップと、
前記受信デバイスによって、前記受信した送信における残りの未復号データストリームについて、前記選択するステップ、前記復号するステップ、および前記更新するステップを繰り返すステップと
を含む、方法。 - 前記決定された信頼性評価に従って前記未復号データストリームを選択するステップが、最高の信頼性評価を有する未復号データストリームを選択するステップを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記決定された信頼性評価に従って前記未復号データストリームを選択するステップが、所定の信頼度閾値を超える信頼性評価を有する未復号データストリームを選択するステップを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記信頼性評価を決定するステップが、前記受信した送信における前記未復号データストリームの前記信頼性評価を受信するステップを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記信頼性評価を決定するステップが、前記受信した送信における前記未復号データストリームの前記信頼性評価を導き出すステップを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記信頼性評価を導き出すステップが、前記未復号データストリームのナイキストよりも高速の(FTN)係数と、前記未復号データストリームの信号対雑音比と、前記未復号データストリームの信号プラス干渉対雑音比と、前記未復号データストリームの符号化レートと、前記未復号データストリームの変調および符号化方式とのうちの少なくとも1つに従って、各未復号データストリームを評価するステップを含む、請求項5に記載の方法。
- 前記信頼性評価が数値である、請求項6に記載の方法。
- 前記未復号データストリームの前記信号対雑音比が高い場合、前記未復号データストリームの前記信頼性評価が高い、請求項6に記載の方法。
- 前記未復号データストリームの前記符号化レートが低い場合、前記未復号データストリームの前記信頼性評価が高い、請求項6に記載の方法。
- 前記未復号データストリームの前記FTN係数が高い場合、前記未復号データストリームの前記信頼性評価が高い、請求項6に記載の方法。
- 前記選択されたデータストリームの前記復号するステップが不成功であると決定するステップに応じて、前記受信した送信の再送を要求するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- 前記復号トレリスを更新するステップが、前記データシンボルに従ってトレリス状態を剪定するステップを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記受信デバイスがユーザ機器を含む、請求項1に記載の方法。
- 複数のユーザ機器から資源割振り要求を受信するステップと、
前記ユーザ機器のサブセットについての資源割振りをスケジュールするステップであって、前記資源割振りが周期的であり、それによって、スケジュールされた資源を発生させる、スケジュールするステップと、
前記スケジュールされた資源に関する情報を前記ユーザ機器の前記サブセットに送信するステップと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記受信デバイスが、進化型ノードBを含む、請求項14に記載の方法。
- 送信デバイスを動作させるための方法であって、
前記送信デバイスによって、第1のデータストリームおよび第2のデータストリームを受信するステップと、
前記送信デバイスによって、各データストリームを独立して符号化するステップと、
前記送信デバイスによって、インターリーブされたデータストリームを発生させる前記符号化されたデータストリームをインターリーブするステップと、
前記送信デバイスによって、前記インターリーブされたデータストリームを送信するステップと
を含む、方法。 - 前記符号化されたデータストリームをインターリーブするステップが、前記符号化されたデータストリームを周期的にインターリーブするステップを含む、請求項16に記載の方法。
- 前記第2のデータストリームが、パイロットシーケンスと基準シーケンスとのうちの一方を含む、請求項16に記載の方法。
- 前記送信デバイスが、進化型ノードBを含む、請求項16に記載の方法。
- 送信を受信するように構成された受信機と、
前記受信機に動作可能なように結合されたプロセッサであって、前記送信における未復号データストリームの信頼性評価を決定し、前記決定された信頼性評価に従って前記送信における未復号データストリームを選択し、それによって、選択されたデータストリームを発生させ、前記選択されたデータストリームを復号トレリスを用いて復号し、それによって、データシンボルを発生させ、前記データシンボルに従って前記復号トレリスを更新し、前記送信における残りの未復号データストリームについて、前記選択、前記復号、および前記更新を繰り返すように構成されたプロセッサと
を備える、受信デバイス。 - 前記プロセッサが、最高の信頼性評価を有する未復号データストリームを選択するように構成される、請求項20に記載の受信デバイス。
- 前記プロセッサが、所定の信頼度閾値を超える信頼性評価を有する未復号データストリームを選択するように構成される、請求項20に記載の受信デバイス。
- 前記プロセッサが、前記未復号データストリームのナイキストよりも高速の(FTN)係数と、前記未復号データストリームの信号対雑音比と、前記未復号データストリームの信号プラス干渉対雑音比と、前記未復号データストリームの符号化レートと、前記未復号データストリームの変調および符号化方式とのうちの少なくとも1つに従って、各未復号データストリームを評価するように構成される、請求項20に記載の受信デバイス。
- 前記受信機が、前記送信における前記未復号データストリームの前記信頼性評価を受信するように構成される、請求項20に記載の受信デバイス。
- 前記プロセッサが、前記データシンボルに従ってトレリス状態を剪定するように構成される、請求項20に記載の受信デバイス。
- 前記受信デバイスが、ユーザ機器を含む、請求項20に記載の受信デバイス。
- 前記受信機が、複数のユーザ機器から資源割振り要求を受信するように構成され、前記プロセッサが、前記ユーザ機器のサブセットについての資源割振りをスケジュールするように構成され、前記資源割振りが周期的であり、それによって、スケジュールされた資源を発生させ、前記受信デバイスが、前記プロセッサに動作可能なように結合された送信機をさらに備え、前記送信機が、前記スケジュールされた資源に関する情報を前記ユーザ機器の前記サブセットに送信するように構成される、請求項20に記載の受信デバイス。
- 前記受信デバイスが、進化型ノードBを含む、請求項27に記載の受信デバイス。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/212,735 | 2014-03-14 | ||
US14/212,735 US9571232B2 (en) | 2014-03-14 | 2014-03-14 | System and method for faster than Nyquist transmission |
PCT/CN2015/073719 WO2015135436A1 (en) | 2014-03-14 | 2015-03-05 | System and method for faster than nyquist transmission |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017516337A true JP2017516337A (ja) | 2017-06-15 |
Family
ID=54070168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016557236A Pending JP2017516337A (ja) | 2014-03-14 | 2015-03-05 | ナイキストよりも高速の送信のためのシステムおよび方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9571232B2 (ja) |
EP (1) | EP3108605B1 (ja) |
JP (1) | JP2017516337A (ja) |
KR (1) | KR20160133532A (ja) |
CN (1) | CN106464443B (ja) |
WO (1) | WO2015135436A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102435821B1 (ko) | 2015-10-29 | 2022-08-25 | 삼성전자주식회사 | 통신 시스템에서 데이터를 송수신하는 장치 및 방법 |
CN109075807B (zh) * | 2016-04-13 | 2022-06-07 | 华为技术加拿大有限公司 | 用于超奈奎斯特(ftn)传输的系统和方法 |
KR102519836B1 (ko) * | 2017-01-18 | 2023-04-11 | 한국전자통신연구원 | 파일럿을 포함하는 ftn 통신 시스템의 반복 간섭 제거 및 채널 추정을 위한 방법 및 장치 |
US11177995B2 (en) * | 2020-02-05 | 2021-11-16 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Methods and apparatus for communicating a single carrier waveform |
CN114095316B (zh) * | 2020-08-24 | 2023-07-25 | 维沃移动通信有限公司 | 导频传输方法和设备 |
CN113114422A (zh) * | 2021-04-13 | 2021-07-13 | 兰州理工大学 | 一种深度学习检测-超奈奎斯特速率大气光传输方法 |
CN115208515B (zh) * | 2022-07-06 | 2023-11-07 | 清华大学 | 基于卷积自编码器的接收机纠错编码方法及装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06252971A (ja) * | 1993-02-26 | 1994-09-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ディジタル伝送装置 |
JP2000216689A (ja) * | 1999-01-22 | 2000-08-04 | Sharp Corp | 反復式ターボ符号復号装置及び該装置の性能を最適化する方法 |
JP2010517356A (ja) * | 2007-01-19 | 2010-05-20 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 並列符号化と並列復号化とを伴う、シングル・キャリア・ブロック伝送の方法及びシステム |
US20110188550A1 (en) * | 2008-10-27 | 2011-08-04 | Novelsat Ltd. | High-performance faster-than-nyquist (ftn) signaling schemes |
JP2013009037A (ja) * | 2011-06-22 | 2013-01-10 | Sharp Corp | 送信装置、送信方法、送信プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001054317A2 (en) | 2000-01-17 | 2001-07-26 | Broadcom Corporation | Trellis-coding and pre-equalisation for optical channels |
JP2002116689A (ja) * | 2000-07-06 | 2002-04-19 | Pioneer Electronic Corp | 地図情報提供システムにおける道路情報の更新方法ならびにその更新サーバ、およびサーバプログラム、同プログラムを記録した記録媒体 |
GB2366159B (en) | 2000-08-10 | 2003-10-08 | Mitel Corp | Combination reed-solomon and turbo coding |
US7003045B2 (en) | 2001-01-31 | 2006-02-21 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for error correction |
US6563436B2 (en) * | 2001-09-24 | 2003-05-13 | Zenith Electronics Corporation | Kerdock coding and decoding system for map data |
US6909997B2 (en) * | 2002-03-26 | 2005-06-21 | Lockheed Martin Corporation | Method and system for data fusion using spatial and temporal diversity between sensors |
US7190743B2 (en) * | 2002-07-29 | 2007-03-13 | Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. | Method and apparatus for optimizing tree pruning in a multiuser detector |
US7467359B2 (en) * | 2002-11-26 | 2008-12-16 | Lsi Corporation | Decoder using a memory for storing state metrics implementing a decoder trellis |
TW200529605A (en) * | 2004-02-20 | 2005-09-01 | Airgo Networks Inc | Adaptive packet detection for detecting packets in a wireless medium |
CA2560729A1 (en) * | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Micronas Semiconductors, Inc. | Apparatus for and method of developing equalized values from samples of a signal received from a channel |
KR20060086673A (ko) | 2005-01-27 | 2006-08-01 | 학교법인연세대학교 | Dblast시스템의 송신기 및 수신기 |
US7532676B2 (en) * | 2005-10-20 | 2009-05-12 | Trellis Phase Communications, Lp | Single sideband and quadrature multiplexed continuous phase modulation |
JP4652310B2 (ja) * | 2006-10-31 | 2011-03-16 | 富士通株式会社 | 復号器及び再生装置 |
US8761079B2 (en) * | 2007-01-30 | 2014-06-24 | Motorola Mobility Llc | Method and apparatus for selecting appropriate coding scheme and transmission rate for transmitting a frame across a communication network |
CN100596087C (zh) * | 2007-09-14 | 2010-03-24 | 福建星网锐捷网络有限公司 | Ftn匹配管理方法 |
US8155023B2 (en) * | 2008-09-26 | 2012-04-10 | Texas Instruments Incorporated | MIMO with reserved subframes in primary and secondary base stations |
US9419651B2 (en) * | 2008-12-31 | 2016-08-16 | Stmicroelectronics, Inc. | Non-polynomial processing unit for soft-decision error correction coding |
JP5916624B2 (ja) * | 2010-01-06 | 2016-05-11 | ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション | マルチ−レイヤ化されたビデオシステムのための複雑度を適応的にするスケーラブル復号及びストリーミング |
US8520699B2 (en) * | 2010-12-09 | 2013-08-27 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and methods for providing a communication quality feedback of an end-to-end communication path |
KR101612294B1 (ko) * | 2011-02-15 | 2016-04-15 | 삼성전자주식회사 | 통신 시스템에서 복호화를 위한 장치 및 방법 |
US9271294B2 (en) * | 2011-11-14 | 2016-02-23 | Blackberry Limited | Method and system for requesting a service utilizing a sequence of codes |
US8917786B1 (en) * | 2013-05-09 | 2014-12-23 | Urbain Alfred von der Embse | QLM communications faster than Shannon rate |
WO2015031075A1 (en) * | 2013-08-29 | 2015-03-05 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Methods and apparatus for faster than nyquist rate multi-carrier modulation |
US9203450B2 (en) * | 2013-10-08 | 2015-12-01 | Hughes Network Systems, Llc | System and method for pre distortion and iterative compensation for nonlinear distortion in system employing FTN symbol transmission rates |
-
2014
- 2014-03-14 US US14/212,735 patent/US9571232B2/en active Active
-
2015
- 2015-03-05 EP EP15762004.8A patent/EP3108605B1/en active Active
- 2015-03-05 KR KR1020167028591A patent/KR20160133532A/ko not_active Application Discontinuation
- 2015-03-05 CN CN201580013539.3A patent/CN106464443B/zh active Active
- 2015-03-05 WO PCT/CN2015/073719 patent/WO2015135436A1/en active Application Filing
- 2015-03-05 JP JP2016557236A patent/JP2017516337A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06252971A (ja) * | 1993-02-26 | 1994-09-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ディジタル伝送装置 |
JP2000216689A (ja) * | 1999-01-22 | 2000-08-04 | Sharp Corp | 反復式ターボ符号復号装置及び該装置の性能を最適化する方法 |
JP2010517356A (ja) * | 2007-01-19 | 2010-05-20 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 並列符号化と並列復号化とを伴う、シングル・キャリア・ブロック伝送の方法及びシステム |
US20110188550A1 (en) * | 2008-10-27 | 2011-08-04 | Novelsat Ltd. | High-performance faster-than-nyquist (ftn) signaling schemes |
JP2013009037A (ja) * | 2011-06-22 | 2013-01-10 | Sharp Corp | 送信装置、送信方法、送信プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106464443A (zh) | 2017-02-22 |
WO2015135436A1 (en) | 2015-09-17 |
CN106464443B (zh) | 2019-08-13 |
KR20160133532A (ko) | 2016-11-22 |
EP3108605B1 (en) | 2021-07-28 |
EP3108605A4 (en) | 2017-07-05 |
EP3108605A1 (en) | 2016-12-28 |
US9571232B2 (en) | 2017-02-14 |
US20150263822A1 (en) | 2015-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108292976B (zh) | 电信装置和方法 | |
US10834664B2 (en) | Facilitating an enhanced two-stage downlink control channel in a wireless communication system | |
JP2017516337A (ja) | ナイキストよりも高速の送信のためのシステムおよび方法 | |
KR102476993B1 (ko) | 통신 시스템에서 전송들의 반복을 위한 자원 할당 | |
KR101561143B1 (ko) | 물리적 자원의 할당 방법, 장치, 데이터 수신 방법 및 수신단 | |
Abreu et al. | A blind retransmission scheme for ultra-reliable and low latency communications | |
WO2018137605A1 (zh) | 传输方法及装置 | |
CN109964521B (zh) | 无线电信装置与方法 | |
WO2017206663A1 (zh) | 免授权传输方法和装置 | |
US10455607B2 (en) | Communication methods and apparatus employing rateless codes | |
US9647803B2 (en) | Cooperative communication system with adaptive packet retransmission strategy | |
US11223370B2 (en) | Method and apparatus for transmitting information | |
CN110519018B (zh) | 一种被用于信道编码的ue、基站中的方法和设备 | |
US10098121B2 (en) | Iterative receiver and methods for decoding uplink wireless communications | |
CN110351009B (zh) | Dci传输和接收方法、装置、存储介质、基站、终端 | |
CN108880736B (zh) | 一种上行非正交多址接入系统的传输方法 | |
CN109964427B (zh) | 一种被用于信道编码的终端、基站中的方法和设备 | |
Monsees | Signal processing for compressed sensing multiuser detection | |
WO2011150760A1 (zh) | 信息比特的发送方法、装置及系统 | |
CN109937547A (zh) | 一种基站、用户设备中的用于信道编码的方法和装置 | |
CN109952709A (zh) | 一种基站、用户设备中的用于信道编码的的方法和装置 | |
WO2024040454A1 (en) | Techniques for iterative decoding using turbo spinal codes | |
WO2013171609A1 (en) | System and method for removing pdcch detection errors in a telecommunications network |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170926 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180731 |