JP2017514389A - スイッチ可能デカップリングコンデンサ - Google Patents

スイッチ可能デカップリングコンデンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2017514389A
JP2017514389A JP2016562880A JP2016562880A JP2017514389A JP 2017514389 A JP2017514389 A JP 2017514389A JP 2016562880 A JP2016562880 A JP 2016562880A JP 2016562880 A JP2016562880 A JP 2016562880A JP 2017514389 A JP2017514389 A JP 2017514389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage source
switch
decoupling capacitor
decoupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016562880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6419843B2 (ja
JP2017514389A5 (ja
Inventor
コーツ、ライアン・マイケル
ポポビッチ、ミカイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2017514389A publication Critical patent/JP2017514389A/ja
Publication of JP2017514389A5 publication Critical patent/JP2017514389A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6419843B2 publication Critical patent/JP6419843B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/345Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering using capacitors as storage or buffering devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/28Supervision thereof, e.g. detecting power-supply failure by out of limits supervision
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/14Modifications for compensating variations of physical values, e.g. of temperature
    • H03K17/145Modifications for compensating variations of physical values, e.g. of temperature in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/20Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits characterised by logic function, e.g. AND, OR, NOR, NOT circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

集積回路の態様を開示する。本集積回路は、第1の電圧源によって電力供給されるように構成された第1の回路と、第2の電圧源によって電力供給されるように構成された第2の回路と、デカップリングコンデンサと、第1の電圧源と第2の電圧源との間でデカップリングコンデンサをスイッチするように構成されたコントローラとを含む。

Description

関連出願の相互参照
[0001]本出願は、その全体が参照により本明細書に明確に組み込まれる、2014年4月16日に出願された「SWITCHABLE DECOUPLING CAPACITORS」と題する米国特許出願第14/254,872号の利益を主張する。
[0002]本開示は、一般に電子回路に関し、より詳細には、スイッチ可能デカップリング(decoupling)コンデンサに関する。
[0003]集積回路のための製造プロセスにおける最近の進歩により、設計者は、「システムオンチップ」(SOC)として知られる単一のモノリシック集積回路上にコンピュータまたは他の電子システムのすべての構成要素を集積することができるようになった。これらの集積回路は、セルラーフォン、スマートフォン、携帯情報端末、組込みシステム、ラップトップコンピュータ、メディアプレーヤ、電子ゲームシステム、全地球測位システム、センサー、または他の好適なデバイスなど、モバイルバッテリー電源式デバイス中でしばしば使用される。デバイスに応じて、SOCは、様々な機能を実行する様々なデジタルおよびアナログ回路を含み得る。たとえば、SOCは、プロセッサ、コントローラ、グラフィックス、ビデオ回路、オーディオ回路、ワイヤレスモデム、ネットワーキング回路、メモリ、周辺インターフェース回路、バスインターフェース回路、センサー、検出器、ユーザインターフェース、および/または他の好適な回路を含み得る。
[0004]より多くの処理能力に対する需要が拡大し続けるにつれて、電力消費を低減し、それによってモバイルデバイスにおけるバッテリー寿命を節約するための効果的な電力管理システムの必要がますます増加している。様々な技法が採用されてきた。1つのそのような技法は、使用していないときに、いくつかの回路を低電力またはスリープモードで動作させることを伴う。この技法は、電力消費を低減するが、回路がスリープモードからアクティブモードに遷移するとき、過渡電圧レベルに悪影響を及ぼし得る。詳細には、遷移する回路によって必要とされる電流の瞬間的な増加により、SOC上の他の回路に対する急激な電圧降下が生じることがある。他の回路にわたって一定の電圧を維持するのを助けるために、遷移する回路にこの電流を供給するためにデカップリングコンデンサがしばしば使用される。しかしながら、デカップリングコンデンサはSOC上のかなりの量の表面積を占有する。したがって、当技術分野では、過渡電圧レベルの変動を低減する、小さいフットプリントをもつデカップリングコンデンサが必要である。
[0005]集積回路の態様を開示する。本集積回路は、第1の電圧源によって電力供給されるように構成された第1の回路と、第2の電圧源によって電力供給されるように構成された第2の回路と、デカップリングコンデンサと、第1の電圧源と第2の電圧源との間でデカップリングコンデンサをスイッチするように構成されたコントローラとを含む。
[0006]集積回路のさらなる態様を開示する。本集積回路は、データを処理するための第1の処理手段と、第1の処理手段が、第1の電圧源によって電力供給されるように構成された、データを処理するための第2の処理手段と、第2の処理手段が、第2の電圧によって電力供給されるように構成された、第1の回路手段と第2の回路手段とをデカップリングするためのデカップリング手段と、第1の電圧源と第2の電圧源との間でデカップリング手段をスイッチするための手段とを含む。
[0007]第1の回路と第2の回路とをデカップリングする方法の態様は、第1の電圧源によって電力供給される第1の回路を用いてデータを処理することと、第2の電圧によって電力供給される第2の回路を用いてデータを処理することと、第1の電圧源と第2の電圧源との間でデカップリングコンデンサをスイッチすることとを含む。
[0008]装置および方法の様々な態様が例として図示および説明される、以下の発明を実施するための形態から、当業者には装置および方法の他の態様が容易に明らかになることを理解されたい。了解されるように、これらの態様は他の異なる形態で実装され得、それのいくつかの詳細は様々な他の点において変更が可能である。したがって、図面および発明を実施するための形態は、本質的に例示的なものと見なされるべきであり、限定的なものと見なされるべきではない。
[0009]次に、添付の図面を参照しながら、限定としてではなく例として、発明を実施するための形態において装置および方法の様々な態様を提示する。
[0010]システムオンチップ(SOC)の例示的な実施形態の概念図。 [0011]SOC上でデカップリングコンデンサを共有する異なる電力領域中で動作している第1の回路および第2の回路の例示的な実施形態を示す機能ブロック図。 [0012]アクティブモードとスリープモードとの間で第1の回路をスイッチするときのコントローラの例示的な実施形態の動作を示すフローチャート。 [0013]アクティブモードとスリープモードとの間で第2の回路をスイッチするときのコントローラの例示的な実施形態の動作を示すフローチャート。 [0014]コントローラの例示的な実施形態の概略図。 [0015]可変抵抗スイッチをもつコントローラの例示的な実施形態の概略図。 [0016]第1の回路と第2の回路とをデカップリングする方法の例示的な実施形態を示すフローチャート。
[0017]添付の図面に関して以下に記載する発明を実施するための形態は、本発明の様々な例示的な実施形態を説明するものであり、本発明が実施され得る唯一の実施形態を表すものではない。発明を実施するための形態は、本発明の完全な理解を与えるための具体的な詳細を含む。ただし、本発明はこれらの具体的な詳細なしに実施され得ることが当業者には明らかであろう。いくつかの事例では、本発明の概念を不明瞭にしないように、よく知られている構造および構成要素をブロック図の形式で示す。頭字語および他の記述的専門用語は、単に便宜および明快のために使用され得、本発明の範囲を限定するものではない。
[0018]「例示的」という単語は、本明細書では、例、事例、または例示の働きをすることを意味するために使用される。本明細書で「例示的」と記載されたいかなる実施形態も、必ずしも他の実施形態よりも好ましいまたは有利であると解釈されるべきであるとは限らない。同様に、装置または方法の「実施形態」という用語は、本発明のすべての実施形態が、説明する構成要素、構造、特徴、機能、プロセス、利点、利益、または動作モードを含むことを必要としない。
[0019]「接続された」、「結合された」という用語、またはその変形態は、2つまたはそれ以上の要素間の直接的または間接的な接続または結合を意味し、互いに「接続された」または「結合された」2つの要素間の1つまたは複数の中間要素の存在を包含することができる。
[0020]本明細書における「第1」、「第2」などの名称を使用した要素への言及は、それらの要素の数量または順序を概括的に限定するものでない。むしろ、これらの名称は、本明細書において2つ以上の要素またはある要素の複数の例を区別する便利な方法として使用される。したがって、第1の要素および第2の要素への言及は、2つの要素のみが採用され得ること、または第1の要素が第2の要素に先行しなければならないことを意味するものではない。
[0021]本明細書で使用する「備える(comprises)」、「備える(comprising)」、「含む(includes)」、および/または「含む(including)」という用語は、述べられた特徴、整数、ステップ、動作、要素、および/または構成要素の存在を明示するが、1つまたは複数の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、構成要素、および/またはそれらのグループの存在または追加を排除しない。
[0022]次に、スイッチ可能デカップリングコンデンサの様々な態様を、モバイルバッテリー電源式デバイスのためのSOCのコンテキストにおいて提示する。ただし、そのような態様は、固定ロケーションを有し、および/またはバッテリー電源式でない電子デバイス(たとえば、デスクトップコンピュータ、家庭用器具など)のためのSOCに拡張され得る。その上、当業者が容易に諒解するように、本開示で提示するスイッチ可能デカップリングコンデンサの様々な態様は、SOCに限定されず、他のタイプの集積回路またはチップに適用され得る。たとえば、スイッチ可能デカップリングコンデンサは、プロセッサチップ、コントローラチップ、グラフィックスチップ、デジタル信号処理チップ、特定用途向け集積回路、ビデオチップ、オーディオチップ、ワイヤレスモデムチップ、論理チップ、および/または他の好適な集積回路中で使用され得る。したがって、スイッチ可能デカップリングコンデンサのための特定の適用例への言及は、そのような態様が広範囲の適用例を有し得るという理解の下で、本発明の例示的な態様を示すものにすぎない。
[0023]本開示の背景技術部分において説明したように、SOCは、セルラーフォン、スマートフォン、携帯情報端末、組込みシステム、ラップトップコンピュータ、メディアプレーヤ、電子ゲームシステム、全地球測位システム、センサー、および他の好適なデバイスなどなど、モバイルバッテリー電源式デバイス中でしばしば使用される。SOCの例示的な実施形態を、図1を参照しながら提示する。SOC100は、ソフトウェアプログラムを実行するための中央処理ユニット(CPU)102と、グラフィックスをレンダリングするためのグラフィックス処理ユニット(GPU)106とを含む。システムバス(図示せず)が、CPU102とGPU106とメモリ(図示せず)とを相互接続する。周辺バス(図示せず)が、システムバスを、集中型論理108、および任意の好適なエアインターフェース規格またはプロトコルをサポートするワイヤレスモデム110を含む様々な周辺インターフェースと相互接続する。
[0024]SOC100はまた、正の電圧レールVDD(図示せず)と負の電圧レールVSS(図示せず)(たとえば、接地)とを備える回路に電力を供給するための手段を含み得る。SOC100の少なくとも1つの例示的な実施形態では、1つまたは複数の内部(または外部)電圧調節器によって複数の電圧領域が生成され得る。2つの電圧領域間で共有されるデカップリングコンデンサ112は、SOC100上で動作している様々な回路により安定した電源を与えるために使用され得る。2つの電圧領域間でデカップリングコンデンサを共有することによって、電圧領域ごとに個別のデカップリングコンデンサを有することと比較して、SOC上のかなりの量の表面積が節約され得る。代替的に、各電圧領域に与えられるデカップリング容量が、各電圧領域のための個々のデカップリングコンデンサに伴って必要とされるであろうSOC上の表面積を増加させることなしに、デカップリングコンデンサを共有することによって増加され得る。
[0025]以下でより詳細に説明するように、デカップリングコンデンサ112は、スイッチング中の電圧レベルの過渡変動を防止または低減するためのエネルギー備蓄として働き得る。たとえば、デカップリングコンデンサ112は、第1の電圧領域中で動作している他の回路への電圧の急激な降下を防止または低減するために、スリープモードからアクティブモードにスイッチしている第1の電圧領域中の回路に瞬間的な電流源を与え得る。同様に、デカップリングコンデンサ112は、第2の電圧領域中で動作している他の回路への電圧の急激な降下を防止または低減するために、スリープモードからアクティブモードにスイッチしている第2の電圧領域中の回路に瞬間的な電流源を与え得る。
[0026]図2は、SOC上でデカップリングコンデンサを共有する異なる電力領域中で動作している2つの回路の例示的な実施形態を示す機能ブロック図である。この例では、第1の回路202は、データを処理するための第1の処理手段を与え、第2の回路204は、データを処理するための第2の処理手段を与える。第1の回路202は第1の電圧源VDD1に接続され、第2の回路204は第2の電圧源VDD2に接続される。コントローラ206は、第1の回路202と第2の回路204との間でデカップリングコンデンサ112をスイッチするための手段を与える。デカップリングコンデンサ112は、第1の回路202と第2の回路204とをデカップリングするための手段を与える。第1の回路202はCPU102であり得、第2の回路204はGPU106であり得る(図1参照)。ただし、当業者が容易に諒解するように、本明細書で提示するスイッチ可能デカップリングコンデンサの様々な態様は、図1に示された回路、および/またはSOCもしくは他の集積回路上にあり得る他の好適な回路の任意の組合せに適用され得る。たとえば、コントローラ206は、CPU102、GPU106、メモリ(図示せず)、または回路の任意の好適な組合せ間でデカップリングコンデンサ112をスイッチするように構成され得る。いくつかの例示的な実施形態では、コントローラ206は、CPU102、GPU106、または他の好適な回路内にある回路間でデカップリングコンデンサ112をスイッチするように構成され得る。当業者は、本開示全体にわたって提示する教示に基づいて、スイッチングデカップリングコンデンサの様々な態様をSOC上の回路または他の集積回路の任意の好適な組合せに容易に適用することができよう。
[0027]図3Aは、アクティブモードとスリープモードとの間で第1の回路の部分をスイッチするときのコントローラの例示的な実施形態の動作を示すフローチャートである。図2および図3Aを参照すると、コントローラ206は、ブロック302において、第1の回路202と第2の回路204の両方がアクティブモードにあるとき、いくつかの異なる方法でデカップリングコンデンサの(1つまたは複数の)接続を構成し得る。たとえば、コントローラ206は、第1の電圧源VDD1と第2の電圧源VDD2の両方からデカップリングコンデンサ112を切断するか、または代替的に、第1の電圧源VDD1および第2の電圧源VDD2のうちの一方にデカップリングコンデンサ112を接続し得る。第1の電圧源VDD1の電圧レベルと第2の電圧源VDD2の電圧レベルとが等しい場合、デカップリングコンデンサ112は、第1の電圧源VDD1と第2の電圧源VDD2の両方にデカップリングコンデンサ112を接続することによって共有され得る。
[0028]ブロック304において、第1の回路202の部分がスリープモードに入るとき、コントローラ206は、デカップリングコンデンサ112が、第1の電圧源VDD1から切断され、第2の電圧源VDD2に接続されるように、デカップリングコンデンサの(1つまたは複数の)接続を構成する。この構成では、デカップリングコンデンサ112は第2の電圧源VDD2によって充電される。コントローラ206は、ブロック306において、第1の回路202のこれらの部分をアクティブモードに遷移させる直前に、第2の電圧源VDD2からデカップリングコンデンサ112を切断し、それを第1の電圧源VDD1に接続する。第1の回路202のこれらの部分によって必要とされる瞬間的な電流はデカップリングコンデンサ112によって供給され、それによって、第1の電圧源VDD1による第1の回路202の他の部分への電圧の急激な降下を防止または低減する。
[0029]第2の回路204の部分がアクティブモードとスリープモードとの間でスイッチされるとき、同様の動作としてが実行される。図3Bは、これらの条件下でのコントローラの例示的な実施形態の動作を示すフローチャートである。図2および図3Bを参照すると、コントローラ206は、図3Aに関して上記で説明したように、ブロック352において、第1の回路202と第2の回路204の両方がアクティブモードにあるとき、いくつかの異なる方法でデカップリングコンデンサの(1つまたは複数の)接続を構成し得る。ブロック354において、第2の回路204の部分がスリープモードに入るとき、コントローラ206は、デカップリングコンデンサ112が、第2の電圧源VDD2から切断され、第1の電圧源VDD1に接続されるように、デカップリングコンデンサの(1つまたは複数の)接続を構成する。この構成では、デカップリングコンデンサ112は第1の電圧源VDD1によって充電される。コントローラ206は、ブロック356において、第2の回路204のこれらの部分をアクティブモードに遷移させる直前に、第1の電圧源VDD1からデカップリングコンデンサ112を切断し、それを第2の電圧源VDD2に接続する。第2の回路204のこれらの部分によって必要とされる瞬間的な電流はデカップリングコンデンサ112によって供給され、それによって、第2の電圧源VDD2による第2の回路204の他の部分への電圧の急激な降下を防止または低減する。
[0030]図4は、コントローラの例示的な実施形態の概略図である。コントローラ206は、デカップリングコンデンサ112と第1の電圧源VDD1との間の接続を制御するための手段を与える第1のスイッチ回路402、およびデカップリングコンデンサ112と第2の電圧源VDD2との間の接続を制御するための手段を与える第2のスイッチ回路404とともに示されている。第1のスイッチ回路402はデカップリングコンデンサ112と第1の回路202との間にあり、第2のスイッチ回路404はデカップリングコンデンサ112と第2の回路204との間にある。スイッチデコーダ406は、電力管理回路(図示せず)からのコマンドに応答して、第1のスイッチ402と第2のスイッチ404とを制御するための手段を与える。スイッチデコーダ406は、第1のスイッチ402を閉じることによってデカップリングコンデンサ112を第1の電圧源VDD1に接続し、第1のスイッチ402を開くことによって第1の電圧源VDD1からデカップリングコンデンサ112を切断する。同様に、スイッチデコーダ406は、第2のスイッチ404を閉じることによってデカップリングコンデンサ112を第2の電圧源VDD2に接続し、第2のスイッチ404を開くことによって第2の電圧源VDD2からデカップリングコンデンサ112を切断する。
[0031]図2、図3Aおよび図3Bに関して上記で説明したように、スイッチデコーダ406は、第1の回路202と第2の回路204の両方がアクティブモードにあるとき、いくつかの異なる方法で第1のスイッチ402と第2のスイッチ404とを構成するためのコマンドを電力管理回路から受信する。スイッチデコーダ406は、第1の回路202の部分がスリープモードに入るとき、デカップリングコンデンサ112を充電するために、第1のスイッチ402を開き、第2のスイッチ404を閉じるための第1のコマンドを電力管理回路から受信する。例示的な一実施形態では、スイッチデコーダ406は、第1の回路202の部分がアクティブモードにスイッチバックするとき、最初に第2のスイッチ404を開き、第1のスイッチ402を閉じるための第2のコマンドを電力管理回路から受信する。これは、デカップリングコンデンサ112が、アクティブモードに遷移する第1の回路202の部分によって必要とされる瞬間的な電流を供給し、それによって、第1の電圧源VDD1に接続された第1の回路202の他の部分への電圧の急激な降下を防止または低減することを可能にする。第1の回路202全体がアクティブになった後、電力管理回路は、第1の回路202および第2の回路204の現在の動作状態をサポートするように第1のスイッチ402と第2のスイッチ404とを構成するための別のコマンドをスイッチデコーダ406に与える。
[0032]同様にして、スイッチデコーダ406は、デカップリングコンデンサ112を充電するために、第2の回路204の部分がスリープモードに入るとき、第1のスイッチ402を閉じ、第2のスイッチ404を開くための第1のコマンドを電力管理回路から受信する。スイッチデコーダ406は、第2の回路204の部分がアクティブモードにスイッチバックするとき、第1のスイッチ402を開き、第2のスイッチ404を閉じるための第2のコマンドを電力管理回路から受信する。これは、デカップリングコンデンサ112が、アクティブモードに遷移する第2の回路402の部分によって必要とされる瞬間的な電流を供給し、それによって、第2の電圧源VDD2に接続された第2の回路204の他の部分への電圧の急激な降下を防止または低減することを可能にする。第2の回路204全体がアクティブになった後、電力管理回路は、第1の回路202および第2の回路204の現在の動作状態をサポートするように第1のスイッチ402と第2のスイッチ404とを構成するための別のコマンドをスイッチデコーダ406にスイッチデコーダ406に与える。
[0033]第1の電圧源VDD1の電圧レベルと第2の電圧源VDD2の電圧レベルとが等しい場合、スイッチデコーダ406は、第1の回路202と第2の回路204との間でデカップリングコンデンサ112をスイッチするために、任意の順序で第1のスイッチ402と第2のスイッチ404とを開閉し得る。しかしながら、電圧源VDD1と電圧源VDD2とが等しくないとき、第1のスイッチ402と第2のスイッチ404とはブレークビフォアメーク方式で動作させられるべきである。すなわち、デカップリングコンデンサ112を第1の回路202から第2の回路204にスイッチするとき、デカップリングコンデンサ112は、第2の回路204に接続される前に第1の回路202から切断されるべきである。同様に、デカップリングコンデンサ112を第2の回路204から第1の回路202にスイッチするとき、デカップリングコンデンサ112は、第2の回路202に接続される前に第2の回路204から切断されるべきである。
[0034]図5は、可変抵抗スイッチをもつコントローラの例示的な実施形態の概略図である。この実施形態では、スイッチ402およびスイッチ404は、動作中にスイッチデコーダ406によって変化されられ得る抵抗を用いて実装される。たとえば、各スイッチは、デカップリングコンデンサ112を電圧源のうちの1つに接続するトランジスタの並列構成で実装され得る。図5を参照すると、第1のスイッチ402は、デカップリングコンデンサ112と第1の電圧源VDD1との間の並列に接続された4つのトランジスタ402A〜402Dを用いて実装され、第2のスイッチ404は、デカップリングコンデンサ112と第2の電圧源VDD2との間の並列に接続された4つのトランジスタ404A〜404Dを用いて実装される。
[0035]スイッチデコーダ406は、第1のスイッチ402および第2のスイッチ404の抵抗を、トランジスタのそれらのそれぞれの並列結合へのゲート入力を制御することによって変化させる。たとえば、スイッチデコーダ406は、第1のスイッチ402を形成するすべてのトランジスタ402A〜402Dを無効にすることによって、第1の電圧源VDD1からデカップリングコンデンサ112を切断することができる。これは、スイッチ402がnチャネルトランジスタ402A〜402Dを用いて実装される場合、ゲートに論理レベル0を適用することによって達成され、またはスイッチ402がpチャネルトランジスタ402A〜402Dを用いて実装される場合、ゲートに論理レベル1を適用することによって達成され得る。一般に、スイッチはpチャネルトランジスタを用いて実装される。スイッチデコーダ406は、(1つまたは複数の)ゲートに適用される論理レベルの極性を変更することによって、トランジスタ402A〜402Dのうちの1つまたは複数を有効にすることによって、デカップリングコンデンサ112を第1の電圧源VDD1に接続し得る。スイッチデコーダ406が有効にするスイッチ402のトランジスタが多いほど、スイッチ402の抵抗は低くなる。たとえば、スイッチ402は、デカップリングコンデンサ112を第1の電圧源VDD1に接続するように動作するとき、4つのトランジスタ402A〜402Dのうちの1つが有効にされた場合に最大抵抗を有し、すべての4つのトランジスタ402A〜402Dが有効にされた場合に最小抵抗を有することになる。スイッチデコーダ406は、トランジスタ402A〜402Bのうちの2つまたは3つを有効にすることによって、スイッチ402を最小と最大との間の抵抗に設定し得る。スイッチデコーダ406は、第1のトランジスタ402A、続いて第2のトランジスタ402B、次いで第3のトランジスタ402C、および最後に第4のトランジスタ402Dを有効にすることによって、段階的な方式でトランジスタ402A〜402Dを有効にすることによって、スイッチ402の抵抗を漸進的に減少させ得る。動作は、抵抗を漸進的に増加させるために反転され得る。第1のスイッチ402を実装するために使用される並列のトランジスタの数は、特定の適用例によって必要とされる抵抗分解能に応じて変動し得る。
[0036]スイッチデコーダ406は、同様にして第2のスイッチ404を動作させる。スイッチデコーダ406は、第2のスイッチ404を形成するすべてのトランジスタ404A〜404Dを無効にすることによって、第2の電圧源VDD2からデカップリングコンデンサ112を切断する。これは、スイッチ404がnチャネルトランジスタ404A〜404Dを用いて実装される場合、ゲートに論理レベル0を適用することによって達成され、またはスイッチ404がpチャネルトランジスタ404A〜404Dを用いて実装される場合、ゲートに論理レベル1を適用することによって達成され得る。スイッチデコーダ406は、(1つまたは複数の)ゲートに適用される論理レベルの極性を変更することによって、トランジスタ404A〜404Dのうちの1つまたは複数を有効にすることによって、デカップリングコンデンサ112を第2の電圧源VDD2に接続し得る。スイッチデコーダ406が有効にするスイッチ404のトランジスタが多いほど、スイッチ404の抵抗は低くなる。たとえば、スイッチ404は、デカップリングコンデンサ112を第2の電圧源VDD2に接続するように動作するとき、4つのトランジスタ404A〜404Dのうちの1つが有効にされた場合に最大抵抗を有し、すべての4つのトランジスタ404A〜404Dが有効にされた場合に最小抵抗を有することになる。スイッチデコーダ406は、トランジスタ404A〜404Bのうちの2つまたは3つを有効にすることによって、スイッチ404を最小と最大との間の抵抗に設定し得る。スイッチデコーダ406は、第1のトランジスタ404A、続いて第2のトランジスタ404B、次いで第3のトランジスタ404C、および最後に第4のトランジスタ404Dを有効にすることによって、段階的な方式でトランジスタ404A〜404Dを有効にすることによって、スイッチ404の抵抗を漸進的に減少させ得る。動作は、抵抗を漸進的に増加させるために反転され得る。第2のスイッチ404を実装するために使用される並列のトランジスタの数は、特定の適用例によって必要とされる抵抗分解能に応じて変動し得る。
[0037]可変抵抗スイッチ402および404は、減衰を制御するためにスイッチデコーダ406によって使用され得る。たとえば、第1の回路202がアクティブモードにあり、第2の回路204の部分がスリープモードにあるとき、デカップリングコンデンサ112は、第1のスイッチ402によって第1の電圧源VDD1に接続され、第2のスイッチ404によって第2の電圧源VDD2から切断される。第1のスイッチ402の抵抗は、デカップリングコンデンサ112の低速充電を可能にするために高に設定され、それによって、キャパシタの充電によるVDD1電圧領域における電圧の急激な降下を防止し得る。第2の回路204の部分がスリープモードからアクティブモードに遷移するとき、デカップリングコンデンサ112の接続はスイッチデコーダ406によってスイッチされ、デカップリングコンデンサ112は、第2のスイッチ404によって第2の電圧源VDD2に接続され、第1のスイッチ402によって第1の電圧源VDD1から切断される。第2のスイッチ404の抵抗は、VDD2電圧領域における電圧の急激な降下を防止するかまたは最小限に抑えるために、第2の回路204への急速放電経路をデカップリングコンデンサ112に与えるために、スイッチデコーダ406によって低に設定され得る。
[0038]同様に、第2の回路204がアクティブモードにあり、第1の回路202がスリープモードにあるとき、デカップリングコンデンサ112は、第2のスイッチ404によって第2の電圧源VDD2に接続され、第1のスイッチ402によって第1の電圧源VDD1から切断される。第2のスイッチ404の抵抗は、デカップリングコンデンサ112の低速充電を可能にするために高に設定され、それによって、VDD1電圧領域における電圧の急激な降下を防止し得る。第1の回路202がスリープモードからアクティブモードに遷移するとき、デカップリングコンデンサ112の接続はスイッチデコーダ406によってスイッチされ、デカップリングコンデンサ112は、第1のスイッチ402によって第1の電圧源VDD1に接続され、第2のスイッチ404によって第2の電圧源VDD2から切断される。第1のスイッチ404の抵抗は、VDD1電圧領域における電圧の急激な降下を防止するかまたは最小限に抑えるために、第1の回路202への急速放電経路をデカップリングコンデンサ112に与えるために、スイッチデコーダ406によって低に設定され得る。
[0039]図6は、第1の回路と第2の回路とをデカップリングする方法の例示的な実施形態を示すフローチャートである。この例では、第1の回路は第1の電圧源によって電力供給され、第2の回路は第2の電圧源によって電力供給される。本方法は、ブロック602において、第1の回路を用いてデータを処理することと、ブロック604において、第2の回路を用いてデータを処理することとを含む。本方法は、ブロック606において、第1の電圧源と第2の電圧源との間でデカップリングコンデンサをスイッチすることをさらに含む。
[0040]少なくとも1つの例示的な実施形態では、デカップリングコンデンサは、第1のスイッチング回路を用いてデカップリングコンデンサと第1の電圧源との間の接続を制御することと、第2のスイッチング回路を用いてデカップリングコンデンサと第2の電圧源との間の接続を制御することとによってスイッチされる。デカップリングコンデンサと第1の電圧源との間の接続は、第1の電圧源からデカップリングコンデンサを充電するように制御され、デカップリングコンデンサと第2の電圧源との間の接続は、充電されたデカップリングコンデンサから第2の回路に電流を供給するように制御される。たとえば、デカップリングコンデンサと第1の電圧源との間の接続は、第1の回路がアクティブモードにあり、第2の回路がスリープモードにある間、第1の電圧源からデカップリングコンデンサを充電するように制御され得、デカップリングコンデンサと第2の電圧源との間の接続は、第2の回路がスリープモードからアクティブモードに遷移されるとき、充電されたデカップリングコンデンサから第2の回路に電流を供給するように制御され得る。
[0041]いくつかの例示的な実施形態では、第1のスイッチング回路および第2のスイッチング回路の各々は可変抵抗を備える。可変抵抗は、上記でより詳細に説明したように、それの抵抗を変化させるように独立して制御可能な複数の並列のトランジスタによって実装され得る。この例では、デカップリングコンデンサと第1の電圧源との間の接続は、第1の抵抗を通して第1の電圧源からデカップリングコンデンサを充電するように制御され得、デカップリングコンデンサと第2の電圧源との間の接続は、第2の抵抗を通して、充電されたデカップリングコンデンサから第2の回路に電流を供給するように制御され、ここで、第1の抵抗は第2の抵抗よりも高い。たとえば、デカップリングコンデンサと第1の電圧源との間の接続は、第1の回路がアクティブモードにあり、第2の回路がスリープモードにある間、第1の電圧源からデカップリングコンデンサを緩やかに充電するように制御され得、デカップリングコンデンサと第2の電圧源との間の接続は、第2の回路がスリープモードからアクティブモードに遷移されるとき、充電されたデカップリングコンデンサから第2の回路に電流を急速に供給するように制御され得る。
[0042]上記で説明した動作方法におけるブロックの特定の順序または階層は、一例として与えたものにすぎない。設計選好に基づいて、動作方法におけるブロックの特定の順序または階層は、並べ替えられ、補正され、および/または変更され得る。添付の方法クレームは、動作方法に関係する様々な限定を含むが、具陳された限定は、特許請求の範囲に明記されていない限り、いかなる形でも特定の順序または階層によって限定されるものではない。
[0043]本開示の様々な態様は、当業者が本発明を実施することができるようにするために提供される。本開示全体にわたって提示した例示的な実施形態への様々な変更は当業者には容易に明らかであり、本明細書で開示した概念は他の磁気記憶デバイスに拡張され得る。したがって、特許請求の範囲は、本開示の様々な態様に限定されるものではなく、特許請求の範囲の文言に矛盾しない全範囲を与えられるべきである。当業者に知られている、または後に知られることになる、本開示全体にわたって説明した例示的な実施形態の様々な構成要素のすべての構造的および機能的均等物は、参照により本明細書に明確に組み込まれ、特許請求の範囲に包含されるものである。その上、本明細書で開示したいかなることも、そのような開示が特許請求の範囲に明示的に具陳されているかどうかにかかわらず、公に供するものではない。いかなるクレーム要素も、その要素が「ための手段」という句を使用して明確に具陳されていない限り、または方法クレームの場合には、その要素が「ためのステップ」という句を使用して具陳されていない限り、米国特許法第112条(f)の規定の下で解釈されるべきではない。
[0043]本開示の様々な態様は、当業者が本発明を実施することができるようにするために提供される。本開示全体にわたって提示した例示的な実施形態への様々な変更は当業者には容易に明らかであり、本明細書で開示した概念は他の磁気記憶デバイスに拡張され得る。したがって、特許請求の範囲は、本開示の様々な態様に限定されるものではなく、特許請求の範囲の文言に矛盾しない全範囲を与えられるべきである。当業者に知られている、または後に知られることになる、本開示全体にわたって説明した例示的な実施形態の様々な構成要素のすべての構造的および機能的均等物は、参照により本明細書に明確に組み込まれ、特許請求の範囲に包含されるものである。その上、本明細書で開示したいかなることも、そのような開示が特許請求の範囲に明示的に具陳されているかどうかにかかわらず、公に供するものではない。いかなるクレーム要素も、その要素が「ための手段」という句を使用して明確に具陳されていない限り、または方法クレームの場合には、その要素が「ためのステップ」という句を使用して具陳されていない限り、米国特許法第112条(f)の規定の下で解釈されるべきではない。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
集積回路であって、
第1の電圧源によって電力供給されるように構成された第1の回路と、
第2の電圧源によって電力供給されるように構成された第2の回路と、
デカップリングコンデンサと、
前記第1の電圧源と前記第2の電圧源との間で前記デカップリングコンデンサをスイッチするように構成されたコントローラと、
を備える、集積回路。
[C2]
前記コントローラが、
前記デカップリングコンデンサと前記第1の電圧源との間の第1のスイッチ回路と、
前記デカップリングコンデンサと前記第2の電圧源との間の第2のスイッチ回路と、
前記第1のスイッチ回路と前記第2のスイッチ回路とを制御するように構成されたスイッチデコーダと、
を備える、C1に記載の集積回路。
[C3]
前記スイッチデコーダが、前記第1の電圧源から前記デカップリングコンデンサを充電するように前記第1のスイッチ回路を制御し、前記充電されたデカップリングコンデンサから前記第2の回路に電流を供給するように前記第2のスイッチ回路を制御するようにさらに構成された、C2に記載の集積回路。
[C4]
前記スイッチデコーダは、前記第1の回路がアクティブモードにあり、前記第2の回路がスリープモードにある間、前記第1の電圧源から前記デカップリングコンデンサを充電するように前記第1のスイッチ回路を制御し、前記第2の回路が前記スリープモードからアクティブモードに遷移するとき、前記充電されたデカップリングコンデンサから前記第2の回路に電流を供給するように前記第2のスイッチ回路を制御する、ようにさらに構成された、C2に記載の集積回路。
[C5]
前記第1のスイッチ回路および前記第2のスイッチ回路の各々が可変抵抗を備える、C2に記載の集積回路。
[C6]
前記第1のスイッチ回路および前記第2のスイッチ回路の各々が、それの前記抵抗を変化させるように前記スイッチデコーダによってそれぞれ独立して制御可能な複数の並列のトランジスタを備える、C5に記載の集積回路。
[C7]
前記スイッチデコーダが、第1の抵抗を通して前記第1の電圧源から前記デカップリングコンデンサを充電するように前記第1のスイッチ回路を制御し、第2の抵抗を通して、前記充電されたデカップリングコンデンサから前記第2の回路に電流を供給するように前記第2のスイッチ回路を制御するようにさらに構成され、前記第1の抵抗が前記第2の抵抗よりも高い、C5に記載の集積回路。
[C8]
前記スイッチデコーダは、前記第1の回路がアクティブモードにあり、前記第2の回路がスリープモードにある間、前記第1の電圧源から前記デカップリングコンデンサを充電するように前記第1のスイッチ回路を制御し、前記第2の回路が前記スリープモードからアクティブモードに遷移するとき、前記充電されたデカップリングコンデンサから前記第2の回路に電流を供給するように前記第2のスイッチ回路を制御する、ようにさらに構成された、C7に記載の集積回路。
[C9]
集積回路であって、
データを処理するための第1の処理手段、ここで、前記第1の処理手段が、第1の電圧源によって電力供給されるように構成される、と、
データを処理するための第2の処理手段、ここで、前記第2の処理手段が、第2の電圧によって電力供給されるように構成される、と、
前記第1の回路手段と前記第2の回路手段とをデカップリングするためのデカップリング手段と、
前記第1の電圧源と前記第2の電圧源との間で前記デカップリング手段をスイッチするための手段と、
を備える、集積回路。
[C10]
スイッチするための前記手段が、
前記デカップリング手段と前記第1の電圧源との間の接続を制御するための第1のスイッチング手段と、
前記デカップリング手段と前記第2の電圧源との間の接続を制御するための第2のスイッチ手段と、
前記第1のスイッチ手段と前記第2のスイッチ手段とを制御するための手段と、
を備える、C9に記載の集積回路。
[C11]
前記第1のスイッチ手段と前記第2のスイッチ手段とを制御するための前記手段が、前記第1の電圧源から前記デカップリング手段を充電するように前記第1のスイッチング手段を制御し、前記充電されたデカップリング手段から前記第2の処理手段に電流を供給するように前記第2のスイッチ手段を制御するようにさらに構成された、C10に記載の集積回路。
[C12]
前記第1のスイッチ手段と前記第2のスイッチ手段とを制御するための前記手段は、前記第1の処理手段がアクティブモードにあり、前記第2の処理手段がスリープモードにある間、前記第1の電圧源から前記デカップリング手段を充電するように前記第1のスイッチング手段を制御し、前記第2の処理手段が前記スリープモードからアクティブモードに遷移するとき、前記充電されたデカップリング手段から前記第2の処理手段に電流を供給するように前記第2のスイッチ手段を制御する、ようにさらに構成された、C10に記載の集積回路。
[C13]
前記第1のスイッチング手段および前記第2のスイッチング手段の各々が可変抵抗を備える、C10に記載の集積回路。
[C14]
前記第1のスイッチング手段および前記第2のスイッチング手段の各々が、それの前記抵抗を変化させるように、前記第1のスイッチ手段と前記第2のスイッチ手段とを制御するための前記手段によってそれぞれ独立して制御可能な複数の並列のトランジスタを備える、C13に記載の集積回路。
[C15]
前記第1のスイッチ手段と前記第2のスイッチ手段とを制御するための前記手段は、第1の抵抗を通して前記第1の電圧源から前記デカップリング手段を充電するように前記第1のスイッチング手段を制御し、第2の抵抗を通して、前記充電されたデカップリング手段から前記第2の処理手段に電流を供給するように前記第2のスイッチ手段を制御するようにさらに構成され、前記第1の抵抗が前記第2の抵抗よりも高い、C13に記載の集積回路。
[C16]
前記第1のスイッチ手段と前記第2のスイッチ手段とを制御するための前記手段は、前記第1の処理手段がアクティブ状態にあり、前記第2の処理手段がスリープモードにある間、前記第1の電圧源から前記デカップリング手段を充電するように前記第1のスイッチング手段を制御し、前記第2の処理手段が前記スリープモードからアクティブモードに遷移するとき、前記充電されたデカップリング手段から前記第2の処理手段に電流を供給するように前記第2のスイッチ手段を制御する、ようにさらに構成された、C15に記載の集積回路。
[C17]
第1の回路と第2の回路とをデカップリングする方法であって、
第1の電圧源によって電力供給される前記第1の回路を用いてデータを処理することと、
第2の電圧によって電力供給される前記第2の回路を用いてデータを処理することと、
前記第1の電圧源と前記第2の電圧源との間でデカップリングコンデンサをスイッチすることと、
を備える、方法。
[C18]
前記デカップリングコンデンサが、第1のスイッチング回路を用いて前記デカップリングコンデンサと前記第1の電圧源との間の接続を制御することと、第2のスイッチング回路を用いて前記デカップリングコンデンサと前記第2の電圧源との間の接続を制御することと、によってスイッチされる、C17に記載の方法。
[C19]
前記デカップリングコンデンサと前記第1の電圧源との間の前記接続が、前記第1の電圧源から前記デカップリングコンデンサを充電するように制御され、前記デカップリングコンデンサと前記第2の電圧源との間の前記接続が、前記充電されたデカップリングコンデンサから前記第2の回路に電流を供給するように制御される、C18に記載の方法。
[C20]
前記デカップリングコンデンサと前記第1の電圧源との間の前記接続は、前記第1の回路がアクティブモードにあり、前記第2の回路がスリープモードにある間、前記第1の電圧源から前記デカップリングコンデンサを充電するように制御され、前記デカップリングコンデンサと前記第2の電圧源との間の前記接続は、前記第2の回路が前記スリープモードからアクティブモードに遷移されるとき、前記充電されたデカップリングコンデンサから前記第2の回路に電流を供給するように制御される、C18に記載の方法。
[C21]
前記第1のスイッチング回路および前記第2のスイッチング回路の各々が可変抵抗を備える、C18に記載の方法回路。
[C22]
前記第1のスイッチング回路および前記第2のスイッチング回路の各々が、それの前記抵抗を変化させるようにそれぞれ独立して制御可能な複数の並列のトランジスタを備える、C21に記載の方法。
[C23]
前記デカップリングコンデンサと前記第1の電圧源との間の前記接続が、第1の抵抗を通して前記第1の電圧源から前記デカップリングコンデンサを充電するように制御され、前記デカップリングコンデンサと前記第2の電圧源との間の前記接続が、第2の抵抗を通して、前記充電されたデカップリングコンデンサから前記第2の回路に電流を供給するように制御され、前記第1の抵抗が前記第2の抵抗よりも高い、C21に記載の方法回路。
[C24]
前記デカップリングコンデンサと前記第1の電圧源との間の前記接続は、前記第1の回路がアクティブモードにあり、前記第2の回路がスリープモードにある間、前記第1の電圧源から前記デカップリングコンデンサを充電するように制御され、前記デカップリングコンデンサと前記第2の電圧源との間の前記接続は、前記第2の回路が前記スリープモードからアクティブモードに遷移されるとき、前記充電されたデカップリングコンデンサから前記第2の回路に電流を供給するように制御される、C23に記載の方法。

Claims (24)

  1. 集積回路であって、
    第1の電圧源によって電力供給されるように構成された第1の回路と、
    第2の電圧源によって電力供給されるように構成された第2の回路と、
    デカップリングコンデンサと、
    前記第1の電圧源と前記第2の電圧源との間で前記デカップリングコンデンサをスイッチするように構成されたコントローラと、
    を備える、集積回路。
  2. 前記コントローラが、
    前記デカップリングコンデンサと前記第1の電圧源との間の第1のスイッチ回路と、
    前記デカップリングコンデンサと前記第2の電圧源との間の第2のスイッチ回路と、
    前記第1のスイッチ回路と前記第2のスイッチ回路とを制御するように構成されたスイッチデコーダと、
    を備える、請求項1に記載の集積回路。
  3. 前記スイッチデコーダが、前記第1の電圧源から前記デカップリングコンデンサを充電するように前記第1のスイッチ回路を制御し、前記充電されたデカップリングコンデンサから前記第2の回路に電流を供給するように前記第2のスイッチ回路を制御するようにさらに構成される、請求項2に記載の集積回路。
  4. 前記スイッチデコーダは、前記第1の回路がアクティブモードにあり、前記第2の回路がスリープモードにある間、前記第1の電圧源から前記デカップリングコンデンサを充電するように前記第1のスイッチ回路を制御し、前記第2の回路が前記スリープモードからアクティブモードに遷移するとき、前記充電されたデカップリングコンデンサから前記第2の回路に電流を供給するように前記第2のスイッチ回路を制御する、ようにさらに構成された、請求項2に記載の集積回路。
  5. 前記第1のスイッチ回路および前記第2のスイッチ回路の各々が可変抵抗を備える、請求項2に記載の集積回路。
  6. 前記第1のスイッチ回路および前記第2のスイッチ回路の各々が、それの前記抵抗を変化させるように前記スイッチデコーダによってそれぞれ独立して制御可能な複数の並列のトランジスタを備える、請求項5に記載の集積回路。
  7. 前記スイッチデコーダが、第1の抵抗を通して前記第1の電圧源から前記デカップリングコンデンサを充電するように前記第1のスイッチ回路を制御し、第2の抵抗を通して、前記充電されたデカップリングコンデンサから前記第2の回路に電流を供給するように前記第2のスイッチ回路を制御する、ようにさらに構成され、前記第1の抵抗が前記第2の抵抗よりも高い、請求項5に記載の集積回路。
  8. 前記スイッチデコーダは、前記第1の回路がアクティブモードにあり、前記第2の回路がスリープモードにある間、前記第1の電圧源から前記デカップリングコンデンサを充電するように前記第1のスイッチ回路を制御し、前記第2の回路が前記スリープモードからアクティブモードに遷移するとき、前記充電されたデカップリングコンデンサから前記第2の回路に電流を供給するように前記第2のスイッチ回路を制御する、ようにさらに構成された、請求項7に記載の集積回路。
  9. 集積回路であって、
    データを処理するための第1の処理手段、ここで、前記第1の処理手段が、第1の電圧源によって電力供給されるように構成される、と、
    データを処理するための第2の処理手段、ここで、前記第2の処理手段が、第2の電圧によって電力供給されるように構成される、と、
    前記第1の回路手段と前記第2の回路手段とをデカップリングするためのデカップリング手段と、
    前記第1の電圧源と前記第2の電圧源との間で前記デカップリング手段をスイッチするための手段と、
    を備える、集積回路。
  10. スイッチするための前記手段が、
    前記デカップリング手段と前記第1の電圧源との間の接続を制御するための第1のスイッチング手段と、
    前記デカップリング手段と前記第2の電圧源との間の接続を制御するための第2のスイッチ手段と、
    前記第1のスイッチ手段と前記第2のスイッチ手段とを制御するための手段と、
    を備える、請求項9に記載の集積回路。
  11. 前記第1のスイッチ手段と前記第2のスイッチ手段とを制御するための前記手段が、前記第1の電圧源から前記デカップリング手段を充電するように前記第1のスイッチング手段を制御し、前記充電されたデカップリング手段から前記第2の処理手段に電流を供給するように前記第2のスイッチ手段を制御する、ようにさらに構成される、請求項10に記載の集積回路。
  12. 前記第1のスイッチ手段と前記第2のスイッチ手段とを制御するための前記手段は、前記第1の処理手段がアクティブモードにあり、前記第2の処理手段がスリープモードにある間、前記第1の電圧源から前記デカップリング手段を充電するように前記第1のスイッチング手段を制御し、前記第2の処理手段が前記スリープモードからアクティブモードに遷移するとき、前記充電されたデカップリング手段から前記第2の処理手段に電流を供給するように前記第2のスイッチ手段を制御する、ようにさらに構成された、請求項10に記載の集積回路。
  13. 前記第1のスイッチング手段および前記第2のスイッチング手段の各々が可変抵抗を備える、請求項10に記載の集積回路。
  14. 前記第1のスイッチング手段および前記第2のスイッチング手段の各々が、それの前記抵抗を変化させるように、前記第1のスイッチ手段と前記第2のスイッチ手段とを制御するための前記手段によってそれぞれ独立して制御可能な複数の並列のトランジスタを備える、請求項13に記載の集積回路。
  15. 前記第1のスイッチ手段と前記第2のスイッチ手段とを制御するための前記手段は、第1の抵抗を通して前記第1の電圧源から前記デカップリング手段を充電するように前記第1のスイッチング手段を制御し、第2の抵抗を通して、前記充電されたデカップリング手段から前記第2の処理手段に電流を供給するように前記第2のスイッチ手段を制御する、ようにさらに構成され、前記第1の抵抗が前記第2の抵抗よりも高い、請求項13に記載の集積回路。
  16. 前記第1のスイッチ手段と前記第2のスイッチ手段とを制御するための前記手段は、前記第1の処理手段がアクティブ状態にあり、前記第2の処理手段がスリープモードにある間、前記第1の電圧源から前記デカップリング手段を充電するように前記第1のスイッチング手段を制御し、前記第2の処理手段が前記スリープモードからアクティブモードに遷移するとき、前記充電されたデカップリング手段から前記第2の処理手段に電流を供給するように前記第2のスイッチ手段を制御する、ようにさらに構成された、請求項15に記載の集積回路。
  17. 第1の回路と第2の回路とをデカップリングする方法であって、
    第1の電圧源によって電力供給される前記第1の回路を用いてデータを処理することと、
    第2の電圧によって電力供給される前記第2の回路を用いてデータを処理することと、
    前記第1の電圧源と前記第2の電圧源との間でデカップリングコンデンサをスイッチすることと、
    を備える、方法。
  18. 前記デカップリングコンデンサが、第1のスイッチング回路を用いて前記デカップリングコンデンサと前記第1の電圧源との間の接続を制御することと、第2のスイッチング回路を用いて前記デカップリングコンデンサと前記第2の電圧源との間の接続を制御することと、によってスイッチされる、請求項17に記載の方法。
  19. 前記デカップリングコンデンサと前記第1の電圧源との間の前記接続が、前記第1の電圧源から前記デカップリングコンデンサを充電するように制御され、前記デカップリングコンデンサと前記第2の電圧源との間の前記接続が、前記充電されたデカップリングコンデンサから前記第2の回路に電流を供給するように制御される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記デカップリングコンデンサと前記第1の電圧源との間の前記接続は、前記第1の回路がアクティブモードにあり、前記第2の回路がスリープモードにある間、前記第1の電圧源から前記デカップリングコンデンサを充電するように制御され、前記デカップリングコンデンサと前記第2の電圧源との間の前記接続は、前記第2の回路が前記スリープモードからアクティブモードに遷移されるとき、前記充電されたデカップリングコンデンサから前記第2の回路に電流を供給するように制御される、請求項18に記載の方法。
  21. 前記第1のスイッチング回路および前記第2のスイッチング回路の各々が可変抵抗を備える、請求項18に記載の方法回路。
  22. 前記第1のスイッチング回路および前記第2のスイッチング回路の各々が、それの前記抵抗を変化させるようにそれぞれ独立して制御可能な複数の並列のトランジスタを備える、請求項21に記載の方法。
  23. 前記デカップリングコンデンサと前記第1の電圧源との間の前記接続が、第1の抵抗を通して前記第1の電圧源から前記デカップリングコンデンサを充電するように制御され、前記デカップリングコンデンサと前記第2の電圧源との間の前記接続が、第2の抵抗を通して、前記充電されたデカップリングコンデンサから前記第2の回路に電流を供給するように制御され、前記第1の抵抗が前記第2の抵抗よりも高い、請求項21に記載の方法回路。
  24. 前記デカップリングコンデンサと前記第1の電圧源との間の前記接続は、前記第1の回路がアクティブモードにあり、前記第2の回路がスリープモードにある間、前記第1の電圧源から前記デカップリングコンデンサを充電するように制御され、前記デカップリングコンデンサと前記第2の電圧源との間の前記接続は、前記第2の回路が前記スリープモードからアクティブモードに遷移されるとき、前記充電されたデカップリングコンデンサから前記第2の回路に電流を供給するように制御される、請求項23に記載の方法。
JP2016562880A 2014-04-16 2015-03-13 スイッチ可能デカップリングコンデンサ Active JP6419843B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/254,872 US9871506B2 (en) 2014-04-16 2014-04-16 Switchable decoupling capacitors
US14/254,872 2014-04-16
PCT/US2015/020539 WO2015160454A1 (en) 2014-04-16 2015-03-13 Switchable decoupling capacitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017514389A true JP2017514389A (ja) 2017-06-01
JP2017514389A5 JP2017514389A5 (ja) 2018-03-22
JP6419843B2 JP6419843B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=52808137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016562880A Active JP6419843B2 (ja) 2014-04-16 2015-03-13 スイッチ可能デカップリングコンデンサ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9871506B2 (ja)
EP (1) EP3132327B1 (ja)
JP (1) JP6419843B2 (ja)
KR (1) KR101837606B1 (ja)
CN (1) CN106170905B (ja)
BR (1) BR112016024212A2 (ja)
WO (1) WO2015160454A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3095211B1 (en) * 2014-01-14 2017-08-30 Philips Lighting Holding B.V. Low power standby for a powered device in a power distribution system
WO2016072023A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 株式会社ソシオネクスト 半導体集積回路
US9825627B2 (en) * 2015-08-07 2017-11-21 Mediatek Inc. Apparatus for performing signal driving in an electronic device with aid of different types of decoupling capacitors for pre-driver and post-driver
WO2017040627A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-09 Mayo Foundation For Medical Education And Research Detecting gastric neoplasm
US20170373587A1 (en) * 2016-06-28 2017-12-28 Intel Corporation Compact partitioned capacitor for multiple voltage domains with improved decoupling
EP3264241A1 (en) * 2016-06-29 2018-01-03 Saint-Gobain Glass France Lighting laminated glazing with a capacitive touch sensitive device and a light emitting diode and the manufacturing
US10664035B2 (en) * 2017-08-31 2020-05-26 Qualcomm Incorporated Reconfigurable power delivery networks
US11105844B2 (en) * 2019-06-28 2021-08-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Predictive voltage transient reduction in integrated circuits
KR102515565B1 (ko) * 2019-12-17 2023-04-04 장승욱 센서보드의 전원 노이즈가 감소된 스마트팜 복합환경 제어시스템

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070127169A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-07 Rambus, Inc. Integrated circuit with configurable bypass capacitance
JP2009124672A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Hynix Semiconductor Inc 半導体集積回路
US20100211811A1 (en) * 2009-02-17 2010-08-19 Hong Fu Jin Precision Industry(Shenzhen) Co., Ltd. Circuit for controlling time sequence
JP2011049731A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Renesas Electronics Corp 半導体集積回路
JP2011151518A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Univ Of Tokyo 半導体集積回路装置
US20110255200A1 (en) * 2010-04-19 2011-10-20 Fu-Yi Tsai Electrostatic discharge circuit for integrated circuit with multiple power domain

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4420156B2 (ja) 2000-06-14 2010-02-24 日本電気株式会社 半導体装置
US6949967B2 (en) 2003-09-24 2005-09-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Dynamically adjustable decoupling capacitance to reduce gate leakage current
US20040226735A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Ping Wu Method and apparatus for integrated noise decoupling
US7701277B2 (en) 2007-12-12 2010-04-20 Synopsys, Inc. Variable-impedance gated decoupling cell
US7667487B2 (en) * 2008-01-10 2010-02-23 International Business Machines Corporation Techniques for providing switchable decoupling capacitors for an integrated circuit
US9425192B2 (en) 2008-12-11 2016-08-23 Altera Corporation Integrated circuit decoupling capacitors
US8400743B2 (en) * 2010-06-30 2013-03-19 Advanced Micro Devices, Inc. Electrostatic discharge circuit
US8427224B2 (en) 2011-07-26 2013-04-23 National Chiao Tung University On-chip active decoupling capacitors for regulating voltage of an integrated circuit
US8972758B2 (en) 2011-11-30 2015-03-03 International Business Machines Corporation Charge recycling between power domains of integrated circuits
US20150077170A1 (en) * 2013-09-13 2015-03-19 International Business Machines Corporation Efficient wakeup of power gated domains through charge sharing and recycling

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070127169A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-07 Rambus, Inc. Integrated circuit with configurable bypass capacitance
JP2009124672A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Hynix Semiconductor Inc 半導体集積回路
US20100211811A1 (en) * 2009-02-17 2010-08-19 Hong Fu Jin Precision Industry(Shenzhen) Co., Ltd. Circuit for controlling time sequence
JP2011049731A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Renesas Electronics Corp 半導体集積回路
JP2011151518A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Univ Of Tokyo 半導体集積回路装置
US20110255200A1 (en) * 2010-04-19 2011-10-20 Fu-Yi Tsai Electrostatic discharge circuit for integrated circuit with multiple power domain

Also Published As

Publication number Publication date
US20150303912A1 (en) 2015-10-22
EP3132327B1 (en) 2019-08-14
CN106170905A (zh) 2016-11-30
BR112016024212A2 (pt) 2017-08-15
EP3132327A1 (en) 2017-02-22
US9871506B2 (en) 2018-01-16
KR101837606B1 (ko) 2018-03-12
WO2015160454A1 (en) 2015-10-22
KR20160145013A (ko) 2016-12-19
CN106170905B (zh) 2019-06-04
JP6419843B2 (ja) 2018-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6419843B2 (ja) スイッチ可能デカップリングコンデンサ
TWI586087B (zh) 電壓調整器、用於切換式電壓調整器之設備及具有該調整器之系統
US9836071B2 (en) Apparatus for multiple-input power architecture for electronic circuitry and associated methods
USRE47832E1 (en) Clock generation circuit with fast-startup standby mode
CN110462962B (zh) 利用有源负载的功率多路复用
US9964986B2 (en) Apparatus for power regulator with multiple inputs and associated methods
TW201234169A (en) Coordinating performance parameters in multiple circuits
US20190097631A1 (en) Low leakage power switch
JP6862470B2 (ja) 電力効率のよい電圧レベルトランスレータ回路
JP6297758B1 (ja) 自己検出型逆電流保護スイッチ
US9715272B2 (en) Portable electronic device and core swapping method thereof
JP2018512679A (ja) 電圧ドループ制御
JP2014038382A (ja) 半導体装置とその電源制御方法
CN111356966A (zh) 基于动态时钟和电压缩放定时对中央处理单元存储器分组以使用阵列功率复用器提高动态/泄漏功率
US10203743B2 (en) Reference voltage circuits in microcontroller systems
JP2012509629A (ja) 回路に対する内部電荷の移動
US20140184318A1 (en) Power supply circuitry
JP2001127248A (ja) 電源制御装置
BR112019019842B1 (pt) Dispositivo eletrônico, método para multiplexar energia com uma carga ativa e circuito integrado

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180206

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180206

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6419843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250