JP2017513909A - コウイカ骨粉を含む口腔ケア組成物及びその使用 - Google Patents

コウイカ骨粉を含む口腔ケア組成物及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2017513909A
JP2017513909A JP2016564566A JP2016564566A JP2017513909A JP 2017513909 A JP2017513909 A JP 2017513909A JP 2016564566 A JP2016564566 A JP 2016564566A JP 2016564566 A JP2016564566 A JP 2016564566A JP 2017513909 A JP2017513909 A JP 2017513909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
bone meal
oral care
oral
care composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016564566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017513909A5 (ja
JP6705595B2 (ja
Inventor
ウセイヌ ジェイ,
ウセイヌ ジェイ,
シェイク ニジャエ ンディメ,
シェイク ニジャエ ンディメ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Visionaturolab Inc
Original Assignee
Visionaturolab Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Visionaturolab Inc filed Critical Visionaturolab Inc
Publication of JP2017513909A publication Critical patent/JP2017513909A/ja
Publication of JP2017513909A5 publication Critical patent/JP2017513909A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6705595B2 publication Critical patent/JP6705595B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/98Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution of animal origin
    • A61K8/987Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution of animal origin of species other than mammals or birds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0279Porous; Hollow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/24Phosphorous; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/28Rubbing or scrubbing compositions; Peeling or abrasive compositions; Containing exfoliants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/48Thickener, Thickening system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本文献は、95%(w/w)超の炭酸カルシウム含有量、及び約60μm〜約75μmの粒径を有する粒子を含むコウイカ骨粉と、適切な担体とを含む口腔ケア組成物、並びに口腔衛生のための上記組成物の使用を記述する。【選択図】 なし

Description

[関連出願の相互参照]
[0001]本出願は、明細書が参照により本明細書に組み入れられる、2014年4月28日に提出された米国特許仮出願第61/985,041号の優先権を主張する。
[発明の背景]
[発明の分野]
[0002]開示される主題は、一般的に口腔ケア組成物及びその使用に関し、より詳細には、開示の主題は、コウイカ骨粉を含む口腔ケア組成物及びその使用に関する。
[関連技術の説明]
[0003]合成及び天然の作用剤が、クレンジング目的のために使用されている。石鹸、界面活性剤及び合成洗剤は、何十年もの間、口のクレンジングのために使用されている。クレンジングの目的は、歯石、食べかす、及び有害である可能性がある微生物を口腔から除去することである。
[0004]歯石に関して有用である現在利用可能な口腔ケア組成物の多くは、フッ化物イオンを含有する化合物(例えば、フッ化ナトリウム、モノフルオロリン酸ナトリウム、フッ化スズ、フッ化水素ニコメタノール、フッ化アミン、及び他のフッ化物誘導体)、亜鉛イオン、過酸化化合物(例えば、過酸化水素)、酵素、硝酸塩、ホウ酸塩誘導体、保存剤、トリクロサンなどの抗菌剤及び抗真菌剤などの、使用者の健康にとって危険と考えられる少量の化学物質を含有する。これらの成分は、直ちに有害な効果を有しない微量で存在するが、どちらかというとそれらを含有しない製品を好むこれらの製品の使用者にとって大きくなりつつある健康の懸念である。
[0005]このため、有害な化学物質を含有せず、効率的な口腔のクレンジングを提供する口腔ケア配合物が必要である。
[発明の概要]
[0006]本発明が先行技術に勝る一定の利点及び進歩をもたらすことは、上記の背景に対してである。
[0007]1つの実施形態によれば、
95%(w/w)超の炭酸カルシウム含有量と及び約60μm〜約75μmの粒径とを有する粒子を含むコウイカ骨粉と
適切な担体と
を含む口腔ケア組成物が提供される。
[0008]炭酸カルシウム含有量は、約95%〜約99.9%であり得る。
[0009]粒径は、約72μmであり得る。
[0010]コウイカ骨粉は、約0.15〜約1.30g/Lの相対密度を有し得る。
[0011]コウイカ骨粉は、約1.22g/Lの相対密度を有し得る。
[0012]コウイカ骨粉は、約0.25〜0.45の空隙率を有し得る。
[0013]コウイカ骨粉は、約0.39の空隙率を有し得る。
[0014]コウイカ骨粉は、約5時間〜約8時間の懸濁時間を有し得る。
[0015]コウイカ骨粉は、約6.5時間の懸濁時間を有し得る。
[0016]コウイカ骨粉は、組成物の約0.100%〜約20%(w/w)であり得る。
[0017]口腔ケア組成物は、研磨剤を更に含み得る。
[0018]研磨剤は、コロイド状カルシウム、コロイド状シリカ、ケイ酸、重炭酸ナトリウム(NaHCO)、水酸化アルミニウム(Al(OH))、炭酸カルシウム(CaCO)、リン酸水素カルシウム(CaHPO・2HO)、無水リン酸水素カルシウム、シリカ、ゼオライト、及びヒドロキシアパタイト(Ca(POOH)、又はその組み合わせであり得る。
[0019]研磨剤は、組成物の約0.100%〜約0.325%(w/w)であり得る。
[0020]コロイド状シリカは、約0.100%〜約0.275%(w/w)であり得る。
[0021]コロイド状シリカは、組成物の約0.02%〜約0.08%(w/w)であり得る。
[0022]口腔ケア組成物は、増粘剤を更に含み得る。
[0023]増粘剤は、海藻から得た天然ガム、非海洋性植物資源から得た天然ガム、細菌の発酵により産生された天然ガム、デンプン、ペクチン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、ゼラチン、又はその組み合わせであり得る。
[0024]海藻から得た天然ガムは、寒天(E406)、アルギン酸(E400)、アルギン酸ナトリウム(E401)、アルギン酸カリウム、アルギン酸アンモニウム、アルギン酸カルシウム、カラギーナン(E407)、又はその組み合わせから選択され得る。
[0025]非海洋性植物資源から得た天然ガムは、アカシアガム、アラビアガム(E414)、ガティガム、トラガカントガム(E413)、カラヤガム(E416)、グアーガム(E412)、ローカストビーンガム(E410)、β−グルカン、チクルガム、ダンマルガム、グルコマンナン(E425)、マスチックガム、サイリウムシードハスク、スプルースガム、タラガム(E417)、又はその組み合わせから選択され得る。
[0026]細菌の発酵によって産生された天然ガムは、ゲランガム(E418)、キサンタンガム(E415)、又はその組み合わせから選択され得る。
[0027]増粘剤は、組成物の約2%〜約66%(w/w)であり得る。
[0028]増粘剤は、組成物の約2.2%(w/w)であり得る。
[0029]口腔ケア組成物は、湿潤剤を更に含み得る。
[0030]湿潤剤は、プロピレングリコール、へキシレングリコール、ブチレングリコール、グリセリルトリアセテート、ネオアガロビオース、糖ポリオール、高分子ポリオール、キラヤ、乳酸、尿素、グリセリン、アロエベラゲル、MPジオール(MP Diol)、α−ヒドロキシ酸、及びハチミツであり得る。
[0031]糖ポリオールは、グリセロール、ソルビトール、キシリトール、マルチトール、及びその組み合わせから選択され得る。
[0032]高分子ポリオールは、ポリデキストロース、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリ(テトラメチレンエーテル)グリコール、及びその組み合わせであり得る。
[0033]α−ヒドロキシ酸は、乳酸であり得る。
[0034]湿潤剤は、グリセリンであり得る。
[0035]湿潤剤は、組成物の約2%〜約5%(w/w)であり得る。
[0036]口腔ケア組成物は、乳化剤を更に含み得る。
[0037]乳化剤は、レシチン、植物性パルプ粉末、クエン酸ナトリウム、及びクエン酸、又はその組み合わせであり得る。
[0038]植物性パルプ粉末は、かんきつパルプ粉末、バオバブパルプ粉末、マンゴーパルプ粉末、トマトパルプ粉末、カボチャパルプ粉末、グアバパルプ粉末、パパイヤパルプ粉末、及びビートパルプ粉末、又はその組み合わせから選択され得る。
[0039]クエン酸ナトリウムは、クエン酸三ナトリウムであり得る。
[0040]乳化剤は、組成物の約4%〜約10%(w/w)であり得る。
[0041]口腔組成物は、界面活性剤を更に含み得る。
[0042]界面活性剤は、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム、N−ラウリルサルコシン酸ナトリウム、ラウリルスルホ酢酸ナトリウム、又はその組み合わせから選択され得る。
[0043]界面活性剤は、組成物の約1%〜約3%(w/w)であり得る。
[0044]口腔組成物は、pH調整剤を更に含み得る。
[0045]pH調整剤は、クエン酸及びその誘導体、リン酸及びその誘導体、リン酸三ナトリウム、クエン酸ナトリウム、乳酸、重炭酸、又はその組み合わせから選択され得る。
[0046]pH調整剤は、組成物の約0.1%〜約0.25%(w/w)であり得る。
[0047]口腔組成物は、保存剤を更に含み得る。
[0048]保存剤は、セスキオレイン酸ソルビタン誘導体、安息香酸ナトリウム、安息香酸、ユーカリ抽出物、又はその組み合わせから選択され得る。
[0049]保存剤は、組成物の約0.2%〜約2%(w/w)であり得る。
[0050]口腔組成物は、溶媒を更に含み得る。
[0051]溶媒は、水、エタノール、イソプロパノール、ソルビトール、及びグリセリンから選択され得る。
[0052]溶媒は、組成物の約60%〜約99%(w/w)であり得る。
[0053]口腔組成物は、抗菌剤を更に含み得る。
[0054]抗菌剤は、天然の精油、抗菌フェノール化合物、又はその組み合わせから選択され得る。
[0055]天然の精油は、アニス油、レモン油、オレンジ油、オレガノ、ローズマリー油、ウィンターグリーン油、タイム油、ラベンダー油、クローブ油、ホップ、ティーツリー油、シトロネラ油、コムギ油、オオムギ油、レモングラス油、セダーリーフ油、セダーウッド油、桂皮油、フリーグラス(fleagrass)油、ゼラニウム油、サンダルウッド油、スミレ油、クランベリー油、ユーカリ油、バーベナ油、ペパーミント油、安息香、バジル油、フェンネル油、モミ油、バルサム油、メントール、オクメア・オリガヌム(ocmea origanum)油、ヒドラスチス・カナデンシス(Hydastis carradensis)油、ベルベリダセア・ダセア(Berberidaceae daceae)油、ラタニア(Ratanhiae)及びウコン(Curcuma longa)油、ゴマ油、マカダミアナッツ油、月見草油、スパニッシュセージ油、スパニッシュローズマリー油、コリアンダー油、タイム油、ピメントベリー油、バラ油、ベルガモット油、ローズウッド油、カモミール油、セージ油、クラリセージ油、サイプレス油、シーフェンネル油、フランキンセンス油、ショウガ油、グレープフルーツ油、ジャスミン油、ジュニパー油、ライム油、マンダリン油、マジョラム油、ミルラ油、ネロリ油、パチョリ油、ペッパー油、ブラックペッパー油、プチグレン油、パイン油、ローズオットー油、スペアミント油、スパイクナード油、ベチバー油、又はイランイランから選択され得る。
[0056]抗菌フェノール化合物は、カルバクロール、チモール、オイゲノール、ユーカリプトール、メントール、又はその組み合わせから選択され得る。
[0057]抗菌剤は、組成物の約0.01%〜約10%(w/w)であり得る。
[0058]別の実施形態によれば、口腔内衛生のためであり得る本発明の口腔組成物の使用が提供される。
[0059]別の実施形態によれば、本発明の口腔組成物を口腔に適用することを含む、口腔を清掃する方法が提供される。
[0060]口腔の清掃は、歯のクレンジング、歯のホワイトニング、及び歯石の除去、又はその組み合わせのためであり得る。
[0061]別の実施形態によれば、
a)コウイカの骨を粉砕して、粗いコウイカ骨粉を得るステップと、
b)粗い骨粉をふるいにかけて、約60μm〜約75μmの粒径を有する第1のコウイカ骨粉を得るステップと、
c)約60μm〜約75μmの粒径を有する第1のコウイカ骨粉をpH約4.5〜約5.5で、脱ミネラル化コウイカ骨粉を得るために十分な温度及び十分な時間、軽度に脱ミネラル化するステップと、
d)脱ミネラル化コウイカ骨粉を中性pHに達し得るまで洗浄するステップと、
e)脱ミネラル化コウイカ骨粉を乾燥させるステップと
を含む、コウイカ骨粉を調製する方法が提供される。
[0062]別の実施形態によれば、
a)約60μm〜約75μmの粒径を有するコウイカ骨粉をpH約4.5〜約5.5で、脱ミネラル化コウイカ骨粉を得るために十分な温度及び十分な時間、軽度に脱ミネラル化するステップ
を含む、コウイカ骨粉を調製する方法が提供される。
[0063]方法は、脱ミネラル化コウイカ骨粉を中性pHに達し得るまで洗浄するステップb)を更に含み得る。
[0064]方法は、脱ミネラル化コウイカ骨粉を乾燥させるステップc)を更に含み得る。
[0065]軽度の脱ミネラル化は、塩化アンモニウムで行われ得る。
[0066]塩化アンモニウムの濃度は、約0.1M〜約1Mであり得る。
[0067]軽度の脱ミネラル化は、pH約4.5で行われ得る。
[0068]軽度の脱ミネラル化は、pH約4.9で行われ得る。
[0069]軽度の脱ミネラル化は、pH約4.86で行われ得る。
[0070]軽度の脱ミネラル化は、約65℃〜約75℃の温度で行われ得る。
[0071]脱ミネラル化コウイカ骨粉を洗浄するステップは、蒸留水中で行われ得る。
[0072]脱ミネラル化コウイカ骨粉を乾燥させるステップは、約200℃〜約220℃で行われ得る。
[0073]脱ミネラル化コウイカ骨粉を乾燥させるステップは、約200℃で行われ得る。
[0074]脱ミネラル化コウイカ骨粉を乾燥させるステップは、約30分〜約60分間、行われ得る。
[0075]脱ミネラル化コウイカ骨粉を乾燥させるステップは、約55分間、行われ得る。
[0076]別の実施形態によれば、本発明の方法によって得られたコウイカ骨粉が提供される。
[0077]別の実施形態によれば、95%(w/w)超の炭酸カルシウム含有量と、約60μm〜約75μmの粒径と、約0.15〜約1.30g/Lの相対密度と、約0.25〜約0.45の空隙率とを有する粒子を含むコウイカ骨粉が提供される。
[0078]本開示の更なる特徴及び利点は、添付の図面と共に、以下の詳細な説明から明らかとなるであろう。
歯を載せた歯磨き装置を図解する。 歯を載せた歯磨き装置を図解する。 歯を載せた歯磨き装置を図解する。 歯を載せた歯磨き装置を図解する。 本発明の口腔ケア組成物を用いて歯磨き装置内でブラッシングされる前後の歯の歯石の存在を図解する。 本発明の口腔ケア組成物を用いて歯磨き装置内でブラッシングされる前後の歯の歯石の存在を図解する。[発明の詳細な説明]
[0082]本主題の特徴及び利点は、添付の図面に図解されるように、選択された実施形態の以下の詳細な説明に照らして、より明らかとなるであろう。理解されるように、開示及び特許請求される主題は、全て特許請求の範囲から逸脱することなく、様々な点で修飾することができる。したがって、図面及び説明は、本質的に例証であり、制限的でないと考えられるべきであり、主題の完全な範囲は、特許請求の範囲に記載されている。
[0083]本明細書において引用したすべての刊行物、特許、及び特許出願は、すべての目的のために明白に参照により本明細書に組み入れられる。
[0084]本発明を詳細に説明する前に、いくつかの用語を定義する。本明細書において使用される単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、及び「その」は、本文が明白にそれ以外を示している場合を除き、複数形を含む。
[0085]「好ましくは」、「一般的に」、及び「典型的に」などの用語は、本明細書において、特許請求される本発明の範囲を制限するために利用されるのではなく、又はある特徴が、特許請求される本発明の構造又は機能にとって決定的、必須、若しくは重要であることを暗に意味するために利用されるのではないことに留意されたい。むしろ、これらの用語は、本発明の特定の実施形態において利用することができる、又は利用することができない代替又は追加の特徴を強調すると単に意図される。
[0086]本発明を説明及び定義する目的に関して、用語「実質的に」は、任意の定量的比較、値、測定、又は他の表現に帰することができる不確かさの固有の程度を表すために本明細書において利用される。用語「実質的に」はまた、本明細書において、当の主題の基本的機能を変化させることなく、定量的表現が記載の基準から変化し得る程度を表すために利用される。
[0087]実施形態において、口腔ケア組成物が開示される。本発明の組成物は、すりつぶした骨から得たコウイカ骨粉を成分として含有する口腔ケア組成物である。コウイカ(cuttlefish)はコウイカ目の海洋動物である。コウイカは、頭足類に属し、頭足類には、イカ、タコ、及びオウムガイが含まれる。「甲」は、その独自の内部の殻である、イカ甲に対する言及である。その名前にもかかわらず、コウイカは、魚類ではなくて軟体動物である。
[0088]コウイカは、アラゴナイトで構成され多孔性である、甲と呼ばれる内部構造を保有する。アラゴナイトは、炭酸カルシウムCaCOの2つの一般的な天然に存在する結晶型のうちの1つである炭酸塩鉱物である(他方の結晶型は、方解石鉱物である)。アラゴナイトは、海水環境及び真水環境からの沈殿を含む生物学的及び物理学的プロセスによって形成される。
[0089]アラゴナイトの結晶格子は、方解石の結晶格子とは異なり、異なる結晶形、すなわち針状結晶を伴う斜方晶系である。繰り返し双晶により、疑六方晶系となる。アラゴナイトは、柱状又は繊維状であり、時にコロシュカ地方の鉄鉱山では鉱石との会合により、フロスフェリ(「鉄の華」)と呼ばれる分岐鍾乳石型となり得る。
[0090]アラゴナイトは、天然においてほぼすべての軟体動物の殻を形成し、温水及び冷水サンゴ(イシサンゴ)の炭酸カルシウムの内骨格として存在する。いくつかのカンザシゴカイは、アラゴナイト管を有する。軟体動物の殻における鉱物の沈着は、生物学的に強く制御されていることから、いくつかの結晶型は、無機アラゴナイトの結晶型とは明確に異なる。いくつかの軟体動物では、殻全体がアラゴナイトであるが、他の動物では、アラゴナイトは、二鉱物性の殻(アラゴナイトと方解石)の個別の部分を形成するに過ぎない。アラゴナイトはまた、海成粘土及びスペレオセムと呼ばれる無機沈殿物としてそれぞれ、海洋及び洞窟において形成する。いくつかの絶滅したアンモナイトのアラゴナイト化石の殻の真珠層は、アンモライトと呼ばれる玉虫色の材料を形成する。アンモライトは、玉虫色にする不純物を有する主にアラゴナイトであり、宝石用原石として貴重である。
[0091]本発明において使用されるコウイカ骨粉の粒子は、約60μm〜約75μm、又は約60μm〜約74μm、又は約60μm〜約73μm、又は約60μm〜約72μm、又は約60μm〜約71μm、又は約60μm〜約70μm、又は約60μm〜約69μm、又は約60μm〜約68μm、又は約60μm〜約67μm、又は約60μm〜約66μm、又は約60μm〜約65μm、又は約60μm〜約64μm、又は約60μm〜約63μm、又は約60μm〜約62μm、又は約60μm〜約61μmであり得る。粒径は72μmであることが好ましい。好ましい摩損率の値は、DESAUTELS and LABRECHE 1999の尺度に従って、0〜88の間である。DESAUTELS and LABRECHEの摩損率尺度は、練り歯磨きに関して以下のように変化する:1)わずかに摩損性:0%〜88%;2)摩損性から中等度に摩損性:88%〜100%、及び3)非常に摩損性:>100%。
[0092]粒子は、骨材料に存在する望ましくないマグネシウム、アンモニア、鉄、及び亜鉛化合物を可溶化するために、及び本発明の粉末の炭酸カルシウム含有量を増加させるために、軽度の脱ミネラル化処置、例えば塩化アンモニウム又は酢酸アンモニウム中で、pH約4.5〜約5.5、又は約4.5〜約5.4、又は約4.5〜約5.3、又は約4.5〜約5.2、又は約4.5〜約5.1、又は約4.5〜約5.0、又は約4.5〜約4.9、又は約4.5〜約4.8、又は約4.5〜約4.7、又は約4.5〜約4.6、又は約4.6〜約5.5、又は約4.6〜約5.4、又は約4.6〜約5.3、又は約4.6〜約5.2、又は約4.6〜約5.1、又は約4.6〜約5.0、又は約4.6〜約4.9、又は約4.6〜約4.8、又は約4.6〜約4.7、又は約4.7〜約5.5、又は約4.7〜約5.4、又は約4.7〜約5.3、又は約4.7〜約5.2、又は約4.7〜約5.1、又は約4.7〜約5.0、又は約4.7〜約4.9、又は約4.7〜約4.8、又は約4.8〜約5.5、又は約4.8〜約5.4、又は約4.8〜約5.3、又は約4.8〜約5.2、又は約4.8〜約5.1、又は約4.8〜約5.0、又は約4.8〜約4.9、又は約4.9〜約5.5、又は約4.9〜約5.4、又は約4.9〜約5.3、又は約4.9〜約5.2、又は約4.9〜約5.1、又は約4.9〜約5.0、又は約5.0〜約5.5、又は約5.0〜約5.4、又は約5.0〜約5.3、又は約5.0〜約5.2、又は約5.0〜約5.1、又は約5.1〜約5.5、又は約5.1〜約5.4、又は約5.1〜約5.3、又は約5.1〜約5.2、又は約5.2〜約5.5、又は約5.2〜約5.4、又は約5.2〜約5.3、又は約5.3〜約5.5、又は約5.3〜約5.4、又は約5.4〜約5.5で処置されているが、pH約4.75、4.76、4.77、4.78、4.79、4.80、4.81、4.82、4.83、4.84、4.85、4.86、4.87、4.88、4.89、4.90で処置されることが好ましく、4.86で処置されることが最も好ましい。実際に、本発明において使用される骨粉は、高いカルシウム含有量を含み、少なくとも95%の炭酸カルシウムを含有し、低減された量のマグネシウム、亜鉛、鉄、及びアンモニア含有誘導体を含む。実施形態によれば、コウイカ骨粉粒子の炭酸カルシウムは、少なくとも95%、少なくとも95.5%、少なくとも96%、少なくとも96.5%、少なくとも97%、少なくとも97.5%、少なくとも98%、少なくとも98.5%、少なくとも99%、又は約95%〜99%(w/w)、又は約95%〜98.5%(w/w)、又は約95%〜約98%、又は約95%〜97.5%(w/w)、又は約95%〜約97%、又は約95%〜96.5%(w/w)、又は約95%〜約96%、又は約95%〜95.5%(w/w)、又は約95.5%〜99%(w/w)、又は約95.5%〜98.5%(w/w)、又は約95.5%〜約98%、又は約95.5%〜97.5%(w/w)、又は約95.5%〜約97%、又は約95.5%〜96.5%(w/w)、又は約95.5%〜約96%、又は約96%〜99%(w/w)、又は約96%〜98.5%(w/w)、又は約96%〜約98%、又は約96%〜97.5%(w/w)、又は約96%〜約97%、又は約96%〜96.5%(w/w)、又は約96.5%〜99%(w/w)、又は約96.5%〜98.5%(w/w)、又は約96.5%〜約98%、又は約96.5%〜97.5%(w/w)、又は約96.5%〜約97%、又は約97%〜99%(w/w)、又は約97%〜98.5%(w/w)、又は約97%〜約98%、又は約97%〜97.5%(w/w)、又は約97.5%〜99%(w/w)、又は約97.5%〜98.5%(w/w)、又は約97.5%〜約98%、又は約98%〜99%(w/w)、又は約98%〜98.5%(w/w)、又は約98.5%〜99%(w/w)であり得る。
[0093]別の実施形態によれば、コウイカ骨粉の相対密度は、約0.15〜約1.30、又は約0.20〜約1.30、又は約0.25〜約1.30、又は約0.30〜約1.30、又は約0.35〜約1.30、又は約0.40〜約1.30、又は約0.45〜約1.30、又は約0.50〜約1.30、又は約0.55〜約1.30、又は約0.60〜約1.30、又は約0.65〜約1.30、又は約0.70〜約1.30、又は約0.75〜約1.30、又は約0.80〜約1.30、又は約0.85〜約1.30、又は約0.90〜約1.30、又は約0.95〜約1.30、又は約1.00〜約1.30、又は約1.00〜約1.30、又は約1.10〜約1.30、又は約1.15〜約1.30、又は約1.20〜約1.30、又は約1.25〜約1.30、又は約0.15〜約1.25、又は約0.20〜約1.25、又は約0.25〜約1.25、又は約0.30〜約1.25、又は約0.35〜約1.25、又は約0.40〜約1.25、又は約0.45〜約1.25、又は約0.50〜約1.25、又は約0.55〜約1.25、又は約0.60〜約1.25、又は約0.65〜約1.25、又は約0.70〜約1.25、又は約0.75〜約1.25、又は約0.80〜約1.25、又は約0.85〜約1.25、又は約0.90〜約1.25、又は約0.95〜約1.25、又は約1.00〜約1.25、又は約1.05〜約1.25、又は約1.10〜約1.25、又は約1.15〜約1.25、又は約1.20〜約1.25、又は約0.15〜約1.20、又は約0.20〜約1.20、又は約0.25〜約1.20、又は約0.30〜約1.20、又は約0.35〜約1.20、又は約0.40〜約1.20、又は約0.45〜約1.20、又は約0.50〜約1.20、又は約0.55〜約1.20、又は約0.60〜約1.20、又は約0.65〜約1.20、又は約0.70〜約1.20、又は約0.75〜約1.20、又は約0.80〜約1.20、又は約0.85〜約1.20、又は約0.90〜約1.20、又は約0.95〜約1.20、又は約1.00〜約1.20、又は約1.05〜約1.20、又は約1.10〜約1.20、又は約1.15〜約1.20、又は約0.15〜約1.15、又は約0.20〜約1.15、又は約0.25〜約1.15、又は約0.30〜約1.15、又は約0.35〜約1.15、又は約0.40〜約1.15、又は約0.45〜約1.15、又は約0.50〜約1.15、又は約0.55〜約1.15、又は約0.60〜約1.15、又は約0.65〜約1.15、又は約0.70〜約1.15、又は約0.75〜約1.15、又は約0.80〜約1.15、又は約0.85〜約1.15、又は約0.90〜約1.15、又は約0.95〜約1.15、又は約1.00〜約1.15、又は約1.05〜約1.15、又は約1.10〜約1.15、又は約0.15〜約1.10、又は約0.20〜約1.10、又は約0.25〜約1.10、又は約0.30〜約1.10、又は約0.35〜約1.10、又は約0.40〜約1.10、又は約0.45〜約1.10、又は約0.50〜約1.10、又は約0.55〜約1.10、又は約0.60〜約1.10、又は約0.65〜約1.10、又は約0.70〜約1.10、又は約0.75〜約1.10、又は約0.80〜約1.10、又は約0.85〜約1.10、又は約0.90〜約1.10、又は約0.95〜約1.10、又は約1.00〜約1.10、又は約1.05〜約1.10、又は約0.15〜約1.05、又は約0.20〜約1.05、又は約0.25〜約1.05、又は約0.30〜約1.05、又は約0.35〜約1.05、又は約0.40〜約1.05、又は約0.45〜約1.05、又は約0.50〜約1.05、又は約0.55〜約1.05、又は約0.60〜約1.05、又は約0.65〜約1.05、又は約0.70〜約1.05、又は約0.75〜約1.05、又は約0.80〜約1.05、又は約0.85〜約1.05、又は約0.90〜約1.05、又は約0.95〜約1.05、又は約1.00〜約1.05、又は約0.15〜約1.00、又は約0.20〜約1.00、又は約0.25〜約1.00、又は約0.30〜約1.00、又は約0.35〜約1.00、又は約0.40〜約1.00、又は約0.45〜約1.00、又は約0.50〜約1.00、又は約0.55〜約1.00、又は約0.60〜約1.00、又は約0.65〜約1.00、又は約0.70〜約1.00、又は約0.75〜約1.00、又は約0.80〜約1.00、又は約0.85〜約1.00、又は約0.90〜約1.00、又は約0.95〜約1.00、又は約0.15〜約0.95、又は約0.20〜約0.95、又は約0.25〜約0.95、又は約0.30〜約0.95、又は約0.35〜約0.95、又は約0.40〜約0.95、又は約0.45〜約0.95、又は約0.50〜約0.95、又は約0.55〜約0.95、又は約0.60〜約0.95、又は約0.65〜約0.95、又は約0.70〜約0.95、又は約0.75〜約0.95、又は約0.80〜約0.95、又は約0.85〜約0.95、又は約0.90〜約0.95、又は約0.15〜約0.90、又は約0.20〜約0.90、又は約0.25〜約0.90、又は約0.30〜約0.90、又は約0.35〜約0.90、又は約0.40〜約0.90、又は約0.45〜約0.90、又は約0.50〜約0.90、又は約0.55〜約0.90、又は約0.60〜約0.90、又は約0.65〜約0.90、又は約0.70〜約0.90、又は約0.75〜約0.90、又は約0.80〜約0.90、又は約0.85〜約0.90、又は約0.15〜約0.85、又は約0.20〜約0.85、又は約0.25〜約0.85、又は約0.30〜約0.85、又は約0.35〜約0.85、又は約0.40〜約0.85、又は約0.45〜約0.85、又は約0.50〜約0.85、又は約0.55〜約0.85、又は約0.60〜約0.85、又は約0.65〜約0.85、又は約0.70〜約0.85、又は約0.75〜約0.85、又は約0.80〜約0.85、又は約0.15〜約0.80、又は約0.20〜約0.80、又は約0.25〜約0.80、又は約0.30〜約0.80、又は約0.35〜約0.80、又は約0.40〜約0.80、又は約0.45〜約0.80、又は約0.50〜約0.80、又は約0.55〜約0.80、又は約0.60〜約0.80、又は約0.65〜約0.80、又は約0.70〜約0.80、又は約0.75〜約0.80、又は約0.15〜約0.75、又は約0.20〜約0.75、又は約0.25〜約0.75、又は約0.30〜約0.75、又は約0.35〜約0.75、又は約0.40〜約0.75、又は約0.45〜約0.75、又は約0.50〜約0.75、又は約0.55〜約0.75、又は約0.60〜約0.75、又は約0.65〜約0.75、又は約0.70〜約0.75、又は約0.75〜約0.80、又は約0.15〜約0.70、又は約0.20〜約0.70、又は約0.25〜約0.70、又は約0.30〜約0.70、又は約0.35〜約0.70、又は約0.40〜約0.70、又は約0.45〜約0.70、又は約0.50〜約0.70、又は約0.55〜約0.70、又は約0.60〜約0.70、又は約0.65〜約0.70、又は約0.15〜約0.65、又は約0.20〜約0.65、又は約0.25〜約0.65、又は約0.30〜約0.65、又は約0.35〜約0.65、又は約0.40〜約0.65、又は約0.45〜約0.65、又は約0.50〜約0.65、又は約0.55〜約0.65、又は約0.60〜約0.65、又は約0.15〜約0.60、又は約0.20〜約0.60、又は約0.25〜約0.60、又は約0.30〜約0.60、又は約0.35〜約0.60、又は約0.40〜約0.60、又は約0.45〜約0.60、又は約0.50〜約0.60、又は約0.55〜約0.60、又は約0.15〜約0.55、又は約0.20〜約0.55、又は約0.25〜約0.55、又は約0.30〜約0.55、又は約0.35〜約0.55、又は約0.40〜約0.55、又は約0.45〜約0.55、又は約0.50〜約0.55、又は約0.15〜約0.50、又は約0.20〜約0.50、又は約0.25〜約0.50、又は約0.30〜約0.50、又は約0.35〜約0.50、又は約0.40〜約0.50、又は約0.45〜約0.50、又は約0.50〜約0.50、又は約0.15〜約0.45、又は約0.20〜約0.45、又は約0.25〜約0.45、又は約0.30〜約0.45、又は約0.35〜約0.45、又は約0.40〜約0.45、又は約0.15〜約0.40、又は約0.20〜約0.40、又は約0.25〜約0.40、又は約0.30〜約0.40、又は約0.35〜約0.40、又は約0.40〜約0.40、又は約0.15〜約0.35、又は約0.20〜約0.35、又は約0.25〜約0.35、又は約0.30〜約0.35、又は約0.15〜約0.30、又は約0.20〜約0.30、又は約0.25〜約0.30、又は約0.15〜約0.25、又は約0.20〜約0.25、又は約0.15〜約0.20、又は約0.15、0.16、0.17、0.18、0.19、0.20、0.21、0.22、0.23、0.24、0.25、0.26、0.27、0.28、0.29、0.30、0.31、0.32、0.33、0.34、0.35、0.36、0.37、0.38、0.39、0.40、0.41、0.42、0.43、0.44、0.45、0.46、0.47、0.48、0.49、0.50、0.51、0.52、0.53、0.54、0.55、0.56、0.57、0.58、0.59、0.60、0.61、0.62、0.63、0.64、0.65、0.66、0.67、0.68、0.69、0.70、0.71、0.72、0.73、0.74、0.75、0.76、0.77、0.78、0.79、0.80、0.81、0.82、0.83、0.84、0.85、0.86、0.87、0.88、0.89、0.90、0.91、0.92、0.93、0.94、0.95、0.96、0.97、0.98、0.99、1.00、1.01、1.02、1.03、1.04、1.05、1.06、1.07、1.08、1.09、1.10、1.11、1.12、1.13、1.14、1.15、1.16、1.17、1.18、1.19、1.20、1.21、1.22、1.23、1.24、1.25、1.26、1.27、1.28、1.29、1.30g/Lである。密度約1.22g/Lが好ましい。密度及び粉末の流動性は、本発明の配合物におけるその分散に影響を及ぼし、コウイカ骨粉の密度がより高ければ、骨粉が時間と共にパッケージの底に凝集する傾向がより高くなる。
[0094]別の実施形態によれば、コウイカ骨粉の空隙率は、約0.25〜約0.45、又は約0.26〜約0.45、又は約0.27〜約0.45、又は約0.28〜約0.45、又は約0.29〜約0.45、又は約0.30〜約0.45、又は約0.31〜約0.45、又は約0.32〜約0.45、又は約0.33〜約0.45、又は約0.34〜約0.45、又は約0.35〜約0.45、又は約0.36〜約0.45、又は約0.37〜約0.45、又は約0.38〜約0.45、又は約0.39〜約0.45、又は約0.40〜約0.45、又は約0.41〜約0.45、又は約0.42〜約0.45、又は約0.43〜約0.45、又は約0.44〜約0.45であり、約0.25〜約0.44、又は約0.26〜約0.44、又は約0.27〜約0.44、又は約0.28〜約0.44、又は約0.29〜約0.44、又は約0.30〜約0.44、又は約0.31〜約0.44、又は約0.32〜約0.44、又は約0.33〜約0.44、又は約0.34〜約0.44、又は約0.35〜約0.44、又は約0.36〜約0.44、又は約0.37〜約0.44、又は約0.38〜約0.44、又は約0.39〜約0.44、又は約0.40〜約0.44、又は約0.41〜約0.44、又は約0.42〜約0.44、又は約0.43〜約0.44であり、約0.25〜約0.43、又は約0.26〜約0.43、又は約0.27〜約0.43、又は約0.28〜約0.43、又は約0.29〜約0.43、又は約0.30〜約0.43、又は約0.31〜約0.43、又は約0.32〜約0.43、又は約0.33〜約0.43、又は約0.34〜約0.43、又は約0.35〜約0.43、又は約0.36〜約0.43、又は約0.37〜約0.43、又は約0.38〜約0.43、又は約0.39〜約0.43、又は約0.40〜約0.43、又は約0.41〜約0.43、又は約0.42〜約0.43であり、約0.25〜約0.42、又は約0.26〜約0.42、又は約0.27〜約0.42、又は約0.28〜約0.42、又は約0.29〜約0.42、又は約0.30〜約0.42、又は約0.31〜約0.42、又は約0.32〜約0.42、又は約0.33〜約0.42、又は約0.34〜約0.42、又は約0.35〜約0.42、又は約0.36〜約0.42、又は約0.37〜約0.42、又は約0.38〜約0.42、又は約0.39〜約0.42、又は約0.40〜約0.42、又は約0.41〜約0.42であり、約0.25〜約0.41、又は約0.26〜約0.41、又は約0.27〜約0.41、又は約0.28〜約0.41、又は約0.29〜約0.41、又は約0.30〜約0.41、又は約0.31〜約0.41、又は約0.32〜約0.41、又は約0.33〜約0.41、又は約0.34〜約0.41、又は約0.35〜約0.41、又は約0.36〜約0.41、又は約0.37〜約0.41、又は約0.38〜約0.41、又は約0.39〜約0.41、又は約0.40〜約0.41であり、約0.25〜約0.40、又は約0.26〜約0.40、又は約0.27〜約0.40、又は約0.28〜約0.40、又は約0.29〜約0.40、又は約0.30〜約0.40、又は約0.31〜約0.40、又は約0.32〜約0.40、又は約0.33〜約0.40、又は約0.34〜約0.40、又は約0.35〜約0.40、又は約0.36〜約0.40、又は約0.37〜約0.40、又は約0.38〜約0.40、又は約0.39〜約0.40であり、約0.25〜約0.39、又は約0.26〜約0.39、又は約0.27〜約0.39、又は約0.28〜約0.39、又は約0.29〜約0.39、又は約0.30〜約0.39、又は約0.31〜約0.39、又は約0.32〜約0.39、又は約0.33〜約0.39、又は約0.34〜約0.39、又は約0.35〜約0.39、又は約0.36〜約0.39、又は約0.37〜約0.39、又は約0.38〜約0.39であり、約0.25〜約0.38、又は約0.26〜約0.38、又は約0.27〜約0.38、又は約0.28〜約0.38、又は約0.29〜約0.38、又は約0.30〜約0.38、又は約0.31〜約0.38、又は約0.32〜約0.38、又は約0.33〜約0.38、又は約0.34〜約0.38、又は約0.35〜約0.38、又は約0.36〜約0.38、又は約0.37〜約0.38であり、約0.25〜約0.37、又は約0.26〜約0.37、又は約0.27〜約0.37、又は約0.28〜約0.37、又は約0.29〜約0.37、又は約0.30〜約0.37、又は約0.31〜約0.37、又は約0.32〜約0.37、又は約0.33〜約0.37、又は約0.34〜約0.37、又は約0.35〜約0.37、又は約0.36〜約0.37であり、約0.25〜約0.36、又は約0.26〜約0.36、又は約0.27〜約0.36、又は約0.28〜約0.36、又は約0.29〜約0.36、又は約0.30〜約0.36、又は約0.31〜約0.36、又は約0.32〜約0.36、又は約0.33〜約0.36、又は約0.34〜約0.36、又は約0.35〜約0.36であり、約0.25〜約0.35、又は約0.26〜約0.35、又は約0.27〜約0.35、又は約0.28〜約0.35、又は約0.29〜約0.35、又は約0.30〜約0.35、又は約0.31〜約0.35、又は約0.32〜約0.35、又は約0.33〜約0.35、又は約0.34〜約0.35であり、約0.25〜約0.34、又は約0.26〜約0.34、又は約0.27〜約0.34、又は約0.28〜約0.34、又は約0.29〜約0.34、又は約0.30〜約0.34、又は約0.31〜約0.34、又は約0.32〜約0.34、又は約0.33〜約0.34であり、約0.25〜約0.33、又は約0.26〜約0.33、又は約0.27〜約0.33、又は約0.28〜約0.33、又は約0.29〜約0.33、又は約0.30〜約0.33、又は約0.31〜約0.33、又は約0.32〜約0.33であり、約0.25〜約0.32、又は約0.26〜約0.32、又は約0.27〜約0.32、又は約0.28〜約0.32、又は約0.29〜約0.32、又は約0.30〜約0.32、又は約0.31〜約0.32であり、約0.25〜約0.31、又は約0.26〜約0.31、又は約0.27〜約0.31、又は約0.28〜約0.31、又は約0.29〜約0.31、又は約0.30〜約0.31であり、約0.25〜約0.30、又は約0.26〜約0.30、又は約0.27〜約0.30、又は約0.28〜約0.30、又は約0.29〜約0.30であり、約0.25〜約0.29、又は約0.26〜約0.29、又は約0.27〜約0.29、又は約0.28〜約0.29であり、約0.25〜約0.28、又は約0.26〜約0.28、又は約0.27〜約0.28であり、約0.25〜約0.27、又は約0.26〜約0.27であり、約0.25〜約0.26、又は約0.25、0.26、0.27、0.28、0.29、0.30、0.31、0.32、0.33、0.34、0.35、0.36、0.37、0.38、0.39、0.40、0.41、0.42、0.43、0.44、0.45であり、0.39であることが好ましい。空隙率は、酸の反応の際の接触時間及び得られたコウイカ骨粉の純度として定義される。
[0095]別の実施形態によれば、コウイカ骨粉の懸濁時間は、約5〜約8時間、又は約5〜約7.5、又は約5〜約7、又は約5〜約6.5、又は約5〜約6、又は約5〜約5.5、約5.5〜約8時間、又は約5.5〜約7.5、又は約5.5〜約7、又は約5.5〜約6.5、又は約5.5〜約6、約6.0〜約8時間、又は約6.0〜約7.5、又は約6.0〜約7、又は約6.0〜約6.5、約6.5〜約8時間、又は約6.5〜約7.5、又は約6.5〜約7、約7.0〜約8時間、又は約7.0〜約7.5、約7.5〜約8時間、及び5、5.5、6、6.5、7.0、7.5、8時間であることが好ましく、6.5時間であることが最も好ましい。
[0096]本発明の組成物は、歯石の除去に適しているか、又は歯石の存在を減少させるために少なくとも役立つ。更に、本発明の組成物は、いかなるフッ化物イオン供給源も含まない。フッ化物含有製品は、通常、およそ4.5の低いpHを有し、この低いpHは製品の作用に都合がよいが、エナメル及び歯根の脱ミネラル化に寄与する。本発明のコウイカ骨粉構成要素は、大量のカルシウムを含有し、このことは逆にエナメル及び歯根の再石灰化に寄与し得る。
[0097]本発明の組成物は、過酸化水素又はヘキサメタホスフェート、トリポリホスフェート、又は現在ホワイトニング練り歯磨き組成物の一部である酵素を更に添加することなく歯のホワイトニングに寄与し得る。
[0098]本発明の実施形態によれば、上記のコウイカ骨粉は、組成物の約3%〜約25%(w/w)、又は約3%〜約24%、又は約3%〜約23%、又は約3%〜約22%、又は約3%〜約21%、又は約3%〜約20%、又は約3%〜約19%、又は約3%〜約18%、又は約3%〜約17%、又は約3%〜約16%、又は約3%〜約15%、又は約3%〜約14%、又は約3%〜約13%、又は約3%〜約12%、又は約3%〜約11%、又は約3%〜約10%、又は約3%〜約9%、又は約3%〜約8%、又は約3%〜約7%、又は約3%〜約6%、又は約3%〜約5%、又は約3%〜約4%、又は約4%〜約25%(w/w)、又は約4%〜約24%、又は約4%〜約23%、又は約4%〜約22%、又は約4%〜約21%、又は約4%〜約20%、又は約4%〜約19%、又は約4%〜約18%、又は約4%〜約17%、又は約4%〜約16%、又は約4%〜約15%、又は約4%〜約14%、又は約4%〜約13%、又は約4%〜約12%、又は約4%〜約11%、又は約4%〜約10%、又は約4%〜約9%、又は約4%〜約8%、又は約4%〜約7%、又は約4%〜約6%、又は約4%〜約5%、又は約5%〜約25%(w/w)、又は約5%〜約24%、又は約5%〜約23%、又は約5%〜約22%、又は約5%〜約21%、又は約5%〜約20%、又は約5%〜約19%、又は約5%〜約18%、又は約5%〜約17%、又は約5%〜約16%、又は約5%〜約15%、又は約5%〜約14%、又は約5%〜約13%、又は約5%〜約12%、又は約5%〜約11%、又は約5%〜約10%、又は約5%〜約9%、又は約5%〜約8%、又は約5%〜約7%、又は約5%〜約6%、又は約6%〜約25%(w/w)、又は約6%〜約24%、又は約6%〜約23%、又は約6%〜約22%、又は約6%〜約21%、又は約6%〜約20%、又は約6%〜約19%、又は約6%〜約18%、又は約6%〜約17%、又は約6%〜約16%、又は約6%〜約15%、又は約6%〜約14%、又は約6%〜約13%、又は約6%〜約12%、又は約6%〜約11%、又は約6%〜約10%、又は約6%〜約9%、又は約6%〜約8%、又は約6%〜約7%、又は約7%〜約25%(w/w)、又は約7%〜約24%、又は約7%〜約23%、又は約7%〜約22%、又は約7%〜約21%、又は約7%〜約20%、又は約7%〜約19%、又は約7%〜約18%、又は約7%〜約17%、又は約7%〜約16%、又は約7%〜約15%、又は約7%〜約14%、又は約7%〜約13%、又は約7%〜約12%、又は約7%〜約11%、又は約7%〜約10%、又は約7%〜約9%、又は約7%〜約8%、又は約8%〜約25%(w/w)、又は約8%〜約24%、又は約8%〜約23%、又は約8%〜約22%、又は約8%〜約21%、又は約8%〜約20%、又は約8%〜約19%、又は約8%〜約18%、又は約8%〜約17%、又は約8%〜約16%、又は約8%〜約15%、又は約8%〜約14%、又は約8%〜約13%、又は約8%〜約12%、又は約8%〜約11%、又は約8%〜約10%、又は約8%〜約9%、又は約9%〜約25%(w/w)、又は約9%〜約24%、又は約9%〜約23%、又は約9%〜約22%、又は約9%〜約21%、又は約9%〜約20%、又は約9%〜約19%、又は約9%〜約18%、又は約9%〜約17%、又は約9%〜約16%、又は約9%〜約15%、又は約9%〜約14%、又は約9%〜約13%、又は約9%〜約12%、又は約9%〜約11%、又は約9%〜約10%、又は約10%〜約25%(w/w)、又は約10%〜約24%、又は約10%〜約23%、又は約10%〜約22%、又は約10%〜約21%、又は約10%〜約20%、又は約10%〜約19%、又は約10%〜約18%、又は約10%〜約17%、又は約10%〜約16%、又は約10%〜約15%、又は約10%〜約14%、又は約10%〜約13%、又は約10%〜約12%、又は約10%〜約11%、又は約11%〜約25%(w/w)、又は約11%〜約24%、又は約11%〜約23%、又は約11%〜約22%、又は約11%〜約21%、又は約11%〜約20%、又は約11%〜約19%、又は約11%〜約18%、又は約11%〜約17%、又は約11%〜約16%、又は約11%〜約15%、又は約11%〜約14%、又は約11%〜約13%、又は約11%〜約12%、又は約12%〜約25%(w/w)、又は約12%〜約24%、又は約12%〜約23%、又は約12%〜約22%、又は約12%〜約21%、又は約12%〜約20%、又は約12%〜約19%、又は約12%〜約18%、又は約12%〜約17%、又は約12%〜約16%、又は約12%〜約15%、又は約12%〜約14%、又は約12%〜約13%、又は約13%〜約25%(w/w)、又は約13%〜約24%、又は約13%〜約23%、又は約13%〜約22%、又は約13%〜約21%、又は約13%〜約20%、又は約13%〜約19%、又は約13%〜約18%、又は約13%〜約17%、又は約13%〜約16%、又は約13%〜約15%、又は約13%〜約14%、又は約14%〜約25%(w/w)、又は約14%〜約24%、又は約14%〜約23%、又は約14%〜約22%、又は約14%〜約21%、又は約14%〜約20%、又は約14%〜約19%、又は約14%〜約18%、又は約14%〜約17%、又は約14%〜約16%、又は約14%〜約15%、又は約15%〜約25%(w/w)、又は約15%〜約24%、又は約15%〜約23%、又は約15%〜約22%、又は約15%〜約21%、又は約15%〜約20%、又は約15%〜約19%、又は約15%〜約18%、又は約15%〜約17%、又は約15%〜約16%、又は約16%〜約25%(w/w)、又は約16%〜約24%、又は約16%〜約23%、又は約16%〜約22%、又は約16%〜約21%、又は約16%〜約20%、又は約16%〜約19%、又は約16%〜約18%、又は約16%〜約17%、又は約17%〜約25%(w/w)、又は約17%〜約24%、又は約17%〜約23%、又は約17%〜約22%、又は約17%〜約21%、又は約17%〜約20%、又は約17%〜約19%、又は約17%〜約18%、又は約18%〜約25%(w/w)、又は約18%〜約24%、又は約18%〜約23%、又は約18%〜約22%、又は約18%〜約21%、又は約18%〜約20%、又は約18%〜約19%、又は約19%〜約25%(w/w)、又は約19%〜約24%、又は約19%〜約23%、又は約19%〜約22%、又は約19%〜約21%、又は約19%〜約20%、又は約20%〜約25%(w/w)、又は約20%〜約24%、又は約20%〜約23%、又は約20%〜約22%、又は約20%〜約21%、又は約21%〜約25%(w/w)、又は約21%〜約24%、又は約21%〜約23%、又は約21%〜約22%、又は約22%〜約25%(w/w)、又は約22%〜約24%、又は約22%〜約23%、又は約23%〜約25%(w/w)、又は約23%〜約24%、又は約24%〜約25%(w/w)を表し得る。好ましい実施形態は、約4.3%、5%、6.3%、8.5%、10%、11.2%、12%、15%、及び15.2%w/wを含み得る。
[0099]本発明の組成物は、以下を含むいくつかの成分を含み得る。
研磨剤
[00100]1つの実施形態によれば、本発明のパーソナルケア組成物は、本発明において使用されるコウイカ骨粉に加えて研磨剤を含有し得る。研磨剤は、コロイド状カルシウム又はコロイド状シリカから選択されることが好ましい。適切な研磨剤には、ケイ酸及び重炭酸ナトリウム(NaHCO)が挙げられる。他の適切な研磨剤には、水酸化アルミニウム(Al(OH))、炭酸カルシウム(CaCO)、様々なリン酸水素カルシウム(CaHPO・2HO、又は無水)、様々なシリカ(ヒュームドシリカ、沈殿シリカなど)、及びゼオライト、並びにヒドロキシアパタイト(Ca(POOH)が挙げられるが、これらに限定されるわけではない。研磨剤は、歯から歯石(歯垢)を除去するために役立ち、皮膚から死細胞を除去するために役立つ不溶性粒子である。練り歯磨きのシステムにおいて、研磨剤シリカは、主たる歯の清掃研磨剤であることが示された。
[00101]1つの実施形態によれば、研磨剤は、本発明の組成物の約0.100%〜約0.325%、又は約0.100%〜約0.300%、又は約0.100%〜約0.275%、又は約0.100%〜約0.250%、又は約0.100%〜約0.225%、又は約0.100%〜約0.200%、又は約0.100%〜約0.175%、又は約0.100%〜約0.150%、又は約0.100%〜約0.125%、又は0.125%〜約0.325%、又は約0.125%〜約0.300%、又は約0.125%〜約0.275%、又は約0.125%〜約0.250%、又は約0.125%〜約0.225%、又は約0.125%〜約0.200%、又は約0.125%〜約0.175%、又は約0.125%〜約0.150%、又は0.150%〜約0.325%、又は約0.150%〜約0.300%、又は約0.150%〜約0.275%、又は約0.150%〜約0.250%、又は約0.150%〜約0.225%、又は約0.150%〜約0.200%、又は約0.150%〜約0.175%、又は0.175%〜約0.325%、又は約0.175%〜約0.300%、又は約0.175%〜約0.275%、又は約0.175%〜約0.250%、又は約0.175%〜約0.225%、又は約0.175%〜約0.200%、又は0.200%〜約0.325%、又は約0.200%〜約0.300%、又は約0.200%〜約0.275%、又は約0.200%〜約0.250%、又は約0.200%〜約0.225%、又は0.225%〜約0.325%、又は約0.225%〜約0.300%、又は約0.225%〜約0.275%、又は約0.225%〜約0.250%、又は0.250%〜約0.325%、又は約0.250%〜約0.300%、又は約0.250%〜約0.275%、又は0.275%〜約0.325%、又は約0.275%〜約0.300%、又は0.300%〜約0.325%(w/w)を構成し得る。1つの実施形態によれば、コロイド状カルシウムは、組成物の約0.100%〜約0.275%(w/w)であり得る。別の実施形態によれば、コロイド状シリカは、組成物の約0.02%〜約0.08%(w/w)であり得る。
増粘剤
[00102]1つの実施形態によれば、本発明のパーソナルケア組成物は、増粘剤を含有し得る。
[00103]増粘剤、又は濃厚剤は、他の特性を実質的に修飾することなく、溶液又は液体/固体混合物の粘度を増加させる物質である。目標とする特性が味である食品に適用されることが最も多いが、この用語はまた、塗料、インク、爆発物等にも適用可能である。濃厚剤はまた、「天然ガム」とも呼ばれ得る。濃厚剤はまた、他の成分の懸濁又は乳化性を改善し得るが、このことにより生成物の安定性を増加させる。増粘剤はしばしば、食品添加物として、及び化粧品及びパーソナル衛生製品の成分として規制されている。いくつかの増粘剤は、ゲル化剤(gellants)であり、ゲルを形成し、粘着性の弱い内部構造を形成するコロイド混合物として液相に溶解する。適切な濃厚剤の例には、寒天(E406)、アルギン酸(E400)及びアルギン酸ナトリウム(E401)、アルギン酸カリウム、アルギン酸アンモニウム、アルギン酸カルシウム、カラギーナン(E407)などの海藻から得た天然ガム;非海洋性植物資源から得た天然ガム、アカシアガム、アラビアガム(E414)、ガティガム、トラガカントガム(E413)、カラヤガム(E416)、グアーガム(E412)、ローカストビーンガム(E410)、β−グルカン、チクルガム、ダンマルガム、グルコマンナン(E425)、マスチックガム、サイリウムシードハスク、スプルースガム、タラガム(E417);細菌の発酵によって産生された天然ガム;ゲランガム(E418)、キサンタンガム(E415)が挙げられるが、これらに限定されるわけではない。
[00104]同様に、デンプン、ペクチン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、及びゼラチンも含まれる。セルロースガムは、カルボキシメチルセルロース又はCMCの一般名である。セルロースガムは、その乳化特性により、ヨーグルト及びゼリーなどの、分離する傾向がある成分を有する製品にとって特に有用となる。セルロースガムは水に結合できることにより、水又は他の液体を脂肪の代わりに使用する傾向があるダイエット食品にとって特に有用となる。セルロースガムはまた、テクスチャを改善することから、滑らかさが品質の証の製品であるアイスクリーム及びフロスティングの一般的な成分である。ビール醸造元もまた、ビールの泡を安定化するためにセルロースガムを使用する。これらの同じ特性は、練り歯磨きなどの時間と共に分離する傾向があるいくつかの医薬製品にとっても有用である。化粧品産業において、セルロースガムは、バス製品、メークアップ、シェービングジェル、及びヘア製品に存在する。1つの実施形態によれば、好ましい増粘剤には、キサンタンガム、カルボキシメチルセルロース、及びグアーガムが挙げられるが、これらに限定されるわけではない。
[00105]別の実施形態によれば、増粘剤は、配合物中に約2%〜約66%(w/w)、又は約5%〜約66%(w/w)、又は約10%〜約66%(w/w)、又は約15%〜約66%(w/w)、又は約20%〜約66%(w/w)、又は約25%〜約66%(w/w)、又は約30%〜約66%(w/w)、又は約35%〜約66%(w/w)、又は約40%〜約66%(w/w)、又は約45%〜約66%(w/w)、又は約50%〜約66%(w/w)、又は約55%〜約66%(w/w)、又は約60%〜約66%(w/w)、又は約2%〜約60%(w/w)、又は約5%〜約60%(w/w)、又は約10%〜約60%(w/w)、又は約15%〜約60%(w/w)、又は約20%〜約60%(w/w)、又は約25%〜約60%(w/w)、又は約30%〜約60%(w/w)、又は約35%〜約60%(w/w)、又は約40%〜約60%(w/w)、又は約45%〜約60%(w/w)、又は約50%〜約60%(w/w)、又は約55%〜約60%(w/w)、又は約2%〜約55%(w/w)、又は約5%〜約55%(w/w)、又は約10%〜約55%(w/w)、又は約15%〜約55%(w/w)、又は約20%〜約55%(w/w)、又は約25%〜約55%(w/w)、又は約30%〜約55%(w/w)、又は約35%〜約55%(w/w)、又は約40%〜約55%(w/w)、又は約45%〜約55%(w/w)、又は約50%〜約55%(w/w)、又は約2%〜約50%(w/w)、又は約5%〜約50%(w/w)、又は約10%〜約50%(w/w)、又は約15%〜約50%(w/w)、又は約20%〜約50%(w/w)、又は約25%〜約50%(w/w)、又は約30%〜約50%(w/w)、又は約35%〜約50%(w/w)、又は約40%〜約50%(w/w)、又は約45%〜約50%(w/w)、又は約2%〜約45%(w/w)、又は約5%〜約45%(w/w)、又は約10%〜約45%(w/w)、又は約15%〜約45%(w/w)、又は約20%〜約45%(w/w)、又は約25%〜約45%(w/w)、又は約30%〜約45%(w/w)、又は約35%〜約45%(w/w)、又は約40%〜約45%(w/w)、又は約2%〜約40%(w/w)、又は約5%〜約40%(w/w)、又は約10%〜約40%(w/w)、又は約15%〜約40%(w/w)、又は約20%〜約40%(w/w)、又は約25%〜約40%(w/w)、又は約30%〜約40%(w/w)、又は約35%〜約40%(w/w)、又は約2%〜約35%(w/w)、又は約5%〜約35%(w/w)、又は約10%〜約35%(w/w)、又は約15%〜約35%(w/w)、又は約20%〜約35%(w/w)、又は約25%〜約35%(w/w)、又は約30%〜約35%(w/w)、又は約2%〜約30%(w/w)、又は約5%〜約30%(w/w)、又は約10%〜約30%(w/w)、又は約15%〜約30%(w/w)、又は約20%〜約30%(w/w)、又は約25%〜約30%(w/w)、又は約2%〜約25%(w/w)、又は約5%〜約25%(w/w)、又は約10%〜約25%(w/w)、又は約15%〜約25%(w/w)、又は約20%〜約25%(w/w)、又は約2%〜約20%(w/w)、又は約5%〜約20%(w/w)、又は約10%〜約20%(w/w)、又は約15%〜約20%(w/w)、又は約2%〜約15%(w/w)、又は約5%〜約15%(w/w)、又は約10%〜約15%(w/w)、又は約2%〜約10%(w/w)、又は約5%〜約10%(w/w)、又は約2%〜約5%(w/w)で存在し得る。一つの実施形態によれば、濃度は約2.2%(w/w)である。
湿潤剤
[00106]別の実施形態によれば、本発明の組成物は、湿潤剤を更に含み得る。湿潤剤は、物質を湿った状態に維持するために使用される物質である。食品添加物として使用される場合、湿潤剤は、食品を湿った状態に維持する効果を有する。湿潤剤はまた、保湿効果のあるヘアコンディショナーなどのトリートメントを含む、加湿が望ましい多くの化粧品製品にも見出され、ボディローションにおいても一般的に使用されている。湿潤剤の例には、プロピレングリコール並びにヘキシレングリコール及びブチレングリコール、グリセリルトリアセテート、ビニルアルコール、ネオアガロビオース、糖アルコール、例えばグリセロール、ソルビトール、キシリトール及びマンニトールなど、高分子ポリオール、例えばポリデキストロース、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、及びポリ(テトラメチレンエーテル)グリコールなど、キラヤ、乳酸、尿素、グリセリン、アロエベラゲル、MPジオール、乳酸などのα−ヒドロキシ酸、並びにハチミツが挙げられるが、これらに限定されるわけではない。別の実施形態によれば、好ましい湿潤剤はグリセリンであり得る。
[00107]本発明の別の実施形態によれば、湿潤剤は、組成物の約2%〜約5%(w/w)、又は約2%〜約4%(w/w)、又は約2%〜約3%(w/w)、又は約3%〜約5%(w/w)、又は約3%〜約4%(w/w)、又は約4%〜約5%(w/w)であり得る。
乳化剤
[00108]1つの実施形態によれば、本発明の組成物は、乳化剤を更に含み得る。乳化剤は、その動的安定性を増加させることによってエマルションを安定化させる物質である。1つの実施形態によれば、乳化剤は、レシチン、植物性パルプ粉末(かんきつパルプ粉末、バオバブパルプ粉末、マンゴーパルプ粉末、トマトパルプ粉末、カボチャパルプ粉末、グアバパルプ粉末、パパイヤパルプ粉末、及びビートパルプ粉末)、クエン酸ナトリウム(例えば、クエン酸三ナトリウム)、及びクエン酸であり得る。好ましい乳化剤は、クエン酸ナトリウムである。
[00109]本発明の別の実施形態によれば、乳化剤は、組成物の約4%〜約10%(w/w)、又は約4%〜約9%、又は約4%〜約8%、又は約4%〜約7%、又は約4%〜約6%、又は約4%〜約5%、又は約5%〜約10%、又は約5%〜約9%、又は約5%〜約8%、又は約5%〜約7%、又は約5%〜約6%、又は約6%〜約10%、又は約6%〜約9%、又は約6%〜約8%、又は約6%〜約7%、又は約7%〜約10%、又は約7%〜約9%、又は約7%〜約8%、又は約8%〜約10%、又は約8%〜約9%、又は約9%〜約10%であり得る。
界面活性剤
[00110]1つの実施形態によれば、本発明の組成物は、界面活性剤を更に含み得る。界面活性剤は、常にではないが、練り歯磨き及び他の口腔ケア組成物に含まれることが多い。例えば、練り歯磨きは、ラウリル硫酸ナトリウム(SLS、ドデシル硫酸ナトリウム、SDSとしても知られる)、又は関連する界面活性剤(洗浄剤)を含有し得る。SLSは、シャンプーなどの他の多くのパーソナルケア製品においても同様に見出され、練り歯磨きの均一な分布を可能にして、そのクレンジング力を改善する主に起泡剤である。他の適切な界面活性剤には、ラウリル硫酸アンモニウム、N−ラウリルサルコシン酸ナトリウム(サルコシン酸ナトリウム及びラウリルサルコシン酸ナトリウムとしても知られる)及びラウリルスルホ酢酸ナトリウムが挙げられるが、これらに限定されるわけではない。
[00111]界面活性剤(洗剤)はまた、歯を清掃するのに役立ち、食べかすを除去するために役立つ泡を提供する。その上、ラウリル硫酸塩は、有意な抗菌特性を有し、歯垢に浸透して溶解することができる。
[00112]1つの実施形態によれば、界面活性剤は、約1%〜約3%(w/w)、又は約2%〜約3%(w/w)、又は約1%〜約2%(w/w)の界面活性剤であり得る。
pH調整剤
[00113]1つの実施形態によれば、本発明の組成物は、pH調整剤を含有し得る。製品のpHは製品の安定性及び品質に影響を及ぼす。pHが非常に酸性である場合、脱ミネラル化に好都合となるが、非常に塩基性である場合は、歯の石灰(歯石)沈着が重要となり得る。このため、pHは、中性pHに近いことが好ましく、例えば約6〜約8、又は約6.5〜約7.5、又は約6.75〜約7.25、又は約7.0である。測定された製品のpHは、6.8に近く、より詳細には6.78である。
[00114]実施形態において、pH調整剤は、配合物に添加した場合に、本発明の口腔ケア配合物にとって適切な所望のレベルでpHを安定化させる酸又は塩基である。適切なpH調整剤には、クエン酸及びその誘導体、リン酸及びその誘導体、リン酸三ナトリウム、クエン酸ナトリウム、乳酸、重炭酸が挙げられるが、これらに限定されるわけではない。pH調整剤は、組成物の約0.1%〜約0.28%(w/w)、又は約0.1%〜約0.25%、又は約0.1%〜約0.2%、又は約0.1%〜約0.15%、又は約0.1%〜約0.12%、又は約0.12%〜約0.28%、又は約0.12%〜約0.25%、又は約0.12%〜約0.2%、又は約0.12%〜約0.15%、又は約0.15%〜約0.28%、又は約0.15%〜約0.25%、又は約0.15%〜約0.2%、又は約0.2%〜約0.28%、又は約0.2%〜約0.25%、又は約0.25%〜約0.28%(w/w)の濃度で存在し得る。
[00115]保存剤
[00116]1つの実施形態によれば、本発明の組成物は、保存剤を含有し得る。1つの実施形態によれば、保存剤は時に、組成物の使用において活性な役割を有することから活性な抗菌剤としても作用し得る。
[00117]微生物は、湿潤剤及び増粘剤を栄養とすることができることから、微生物の生育を制限する成分が練り歯磨きに存在し得る。一般的に、微生物の生育の制限は、最小限の水及び配合物に保存剤を使用することにより達成される。練り歯磨きにおける最も一般的な保存剤は、セスキオレイン酸ソルビタン誘導体、安息香酸ナトリウム、及び安息香酸である。しかし、本発明の組成物はまた、保存的性質を有する天然の成分又は非合成型の一般的な保存剤と共に配合され得る。保存的性質を有する天然物の例には、ユーカリ抽出物、天然の抗菌特性を有する精油、例えばユーカリ油、タイム油、オレガノ油、レモン油、オレンジ油等、及びこれらの精油に含有される又は単離された化合物として提供され得る天然の抗菌剤、例えばチモール、カルバクロール、オイゲノール、ユーカリプトール、メントール等が挙げられるが、これらに限定されるわけではない。組成物は、約0.2%〜約2%の保存剤を含有し得るが、約0.5%w/wの保存剤を含有することが好ましい。
溶媒
[00118]本発明の別の実施形態によれば、組成物は、例えばマウスウォッシュとして組成物を配合するための適切な溶媒を含み得る。適切な溶媒には、水、エタノール、イソプロパノール、ソルビトール及びグリセリンが挙げられるが、これらに限定されるわけではない。
[00119]1つの実施形態によれば、組成物は、約60%〜約99%(w/w)の溶媒、又は約70%〜約99%(w/w)、又は約80%〜約99%(w/w)、又は約90%〜約99%(w/w)の溶媒を含有し得る。
抗菌剤
[00120]本発明において有用な抗菌剤は、いわゆる「天然の」抗菌活性物質である。そのような抗菌剤には、天然の精油及びこれらの油に含まれる個々の抗菌化合物が挙げられる。これらの活性物質の名称は、植物におけるその天然の起源に由来する。精油は、ハーブ、花、木、及び他の植物に由来する油を含む。そのような油は、典型的に植物細胞の間に小さい液滴として存在し、当業者に公知のいくつかの方法によって抽出することができる(例えば、水蒸気蒸留、アンフルラージュ(すなわち、脂肪(複数可)を使用する抽出)、マセレーション、溶媒抽出、又は機械的加圧)。精油は典型的に、油が見いだされる植物又は野菜の名前が付けられている。例えば、バラ油又はペパーミント油はそれぞれ、バラ又はペパーミント植物に由来する。本発明の文脈において使用することができる精油の非制限的な例には、アニス油、レモン油、オレンジ油、オレガノ、ローズマリー油、ウィンターグリーン油、タイム油、ラベンダー油、クローブ油、ホップ、ティーツリー油、シトロネラ油、コムギ油、大麦油、レモングラス油、セダーリーフ油、セダーウッド油、桂皮油、フリーグラス(fleagrass)油、ゼラニウム油、サンダルウッド油、スミレ油、クランベリー油、ユーカリ油、バーベナ油、ペパーミント油、安息香、バジル油、フェンネル油、モミ(fir)油、バルサム油、メントール、オクメア・オリガヌム(ocmea origanum)油、ヒドラスチス・カナデンシス(Hydastis carradensis)油、ベルベリダセア・ダセア(Berberidaceae daceae)油、ラタニア(Ratanhiae)及びウコン(Curcuma longa)油、ゴマ油、マカダミアナッツ油、月見草油、スパニッシュセージ油、スパニッシュローズマリー油、コリアンダー油、タイム油、ピメントベリー油、バラ油、ベルガモット油、ローズウッド油、カモミール油、セージ油、クラリセージ油、サイプレス油、シーフェンネル油、フランキンセンス油、ショウガ油、グレープフルーツ油、ジャスミン油、ジュニパー油、ライム油、マンダリン油、マジョラム油、ミルラ油、ネロリ油、パチョリ油、ペッパー油、ブラックペッパー油、プチグレン油、パイン油、ローズオットー油、スペアミント油、スパイクナード油、ベチバー油、又はイランイランが挙げられる。当業者に公知の他の精油もまた、本発明の文脈において有用であると企図される(例えば、参照により本明細書に組み入れられる、国際化粧品成分辞典第10版(International Cosmetic Ingredient Dictionary,10th edition)、2004)。同様に、このクラスの精油には、抗菌剤としての恩典をもたらすことが見いだされている植物油の重要な化学的構成要素(例えば、抗菌フェノール化合物)が含まれる。
[00121]本発明において使用される天然起源の抗菌フェノール化合物は、当業者の能力の範囲内の公知の方法によって合成によって作製することができ、又は植物油抽出物から得ることができる。本発明の1つの実施形態において、天然起源のフェノール化合物は植物抽出物から得られる。本発明の更なる実施形態において、天然起源のフェノール化合物は市販されている。本発明のなお更なる実施形態において、天然起源のフェノール化合物は、カルバクロール、チモール、オイゲノール、ユーカリプトール、メントール等を含む。
[00122]1つの実施形態において、本発明の消毒剤配合物は、チモール、カルバクロール、又はその混合物を含む。更なる実施形態において、本発明の消毒剤配合物は、チモール、カルバクロール、又はチモールとカルバクロールの混合物が濃縮された1つ又は複数の天然の精油を含む。
[00123]本発明の組成物は、約0.01%〜約10%(w/w)、又は約0.01%〜約9%(w/w)、又は約0.01%〜約8%(w/w)、又は約0.01%〜約7%(w/w)、又は約0.01%〜約6%(w/w)、又は約0.01%〜約5%(w/w)、又は約0.01%〜約4%(w/w)、又は約0.01%〜約3%(w/w)、又は約0.01%〜約2%(w/w)、又は約0.01%〜約1%(w/w)、又は約0.01%〜約0.75%(w/w)、又は約0.01%〜約0.5%(w/w)、又は約0.01%〜約0.25%(w/w)、又は約0.01%〜約0.10%(w/w)、又は約0.10%〜約10%(w/w)、又は約0.10%〜約9%(w/w)、又は約0.10%〜約8%(w/w)、又は約0.10%〜約7%(w/w)、又は約0.10%〜約6%(w/w)、又は約0.10%〜約5%(w/w)、又は約0.10%〜約4%(w/w)、又は約0.10%〜約3%(w/w)、又は約0.10%〜約2%(w/w)、又は約0.10%〜約1%(w/w)、又は約0.10%〜約0.75%(w/w)、又は約0.10%〜約0.5%(w/w)、又は約0.10%〜約0.25%(w/w)、又は約0.25%〜約10%(w/w)、又は約0.25%〜約9%(w/w)、又は約0.25%〜約8%(w/w)、又は約0.25%〜約7%(w/w)、又は約0.25%〜約6%(w/w)、又は約0.25%〜約5%(w/w)、又は約0.25%〜約4%(w/w)、又は約0.25%〜約3%(w/w)、又は約0.25%〜約2%(w/w)、又は約0.25%〜約1%(w/w)、又は約0.25%〜約0.75%(w/w)、又は約0.25%〜約0.5%(w/w)、又は約0.50%〜約10%(w/w)、又は約0.50%〜約9%(w/w)、又は約0.50%〜約8%(w/w)、又は約0.50%〜約7%(w/w)、又は約0.50%〜約6%(w/w)、又は約0.50%〜約5%(w/w)、又は約0.50%〜約4%(w/w)、又は約0.50%〜約3%(w/w)、又は約0.50%〜約2%(w/w)、又は約0.50%〜約1%(w/w)、又は約0.50%〜約0.75%(w/w)、又は約0.75%〜約10%(w/w)、又は約0.75%〜約9%(w/w)、又は約0.75%〜約8%(w/w)、又は約0.75%〜約7%(w/w)、又は約0.75%〜約6%(w/w)、又は約0.75%〜約5%(w/w)、又は約0.75%〜約4%(w/w)、又は約0.75%〜約3%(w/w)、又は約0.75%〜約2%(w/w)、又は約0.75%〜約1%(w/w)、又は約1%〜約10%(w/w)、又は約1%〜約9%(w/w)、又は約1%〜約8%(w/w)、又は約1%〜約7%(w/w)、又は約1%〜約6%(w/w)、又は約1%〜約5%(w/w)、又は約1%〜約4%(w/w)、又は約1%〜約3%(w/w)、又は約1%〜約2%(w/w)、又は約2%〜約10%(w/w)、又は約2%〜約9%(w/w)、又は約2%〜約8%(w/w)、又は約2%〜約7%(w/w)、又は約2%〜約6%(w/w)、又は約2%〜約5%(w/w)、又は約2%〜約4%(w/w)、又は約2%〜約3%(w/w)、又は約3%〜約10%(w/w)、又は約3%〜約9%(w/w)、又は約3%〜約8%(w/w)、又は約3%〜約7%(w/w)、又は約3%〜約6%(w/w)、又は約3%〜約5%(w/w)、又は約3%〜約4%(w/w)、又は約4%〜約10%(w/w)、又は約4%〜約9%(w/w)、又は約4%〜約8%(w/w)、又は約4%〜約7%(w/w)、又は約4%〜約6%(w/w)、又は約4%〜約5%(w/w)、又は約5%〜約10%(w/w)、又は約5%〜約9%(w/w)、又は約5%〜約8%(w/w)、又は約5%〜約7%(w/w)、又は約5%〜約6%(w/w)、又は約6%〜約10%(w/w)、又は約6%〜約9%(w/w)、又は約6%〜約8%(w/w)、又は約6%〜約7%(w/w)、又は約7%〜約10%(w/w)、又は約7%〜約9%(w/w)、又は約7%〜約8%(w/w)、又は約8%〜約10%(w/w)、又は約8%〜約9%(w/w)、又は約9%〜約10%(w/w)の抗菌成分を含有し得る。
香味料及び甘味料
[00124]本発明の組成物は、香味成分を含有し得る。香味成分は、オレンジ香味料、リンゴ香味料、グレープフルーツ香味料、パインアップル香味料、イチゴ香味料、ラズベリー香味料、クランベリー香味料、ライム香味料、レモン香味料、ブドウ香味料、モモ香味料、他の任意のフルーツ香味料、バニラ香味料、チョコレート香味料、カラメル香味料、ミント香味料、バブルガム香味料、又はその任意の組み合わせであり得る。
[00125]アスパルテーム、ステビア、アセスルフェーム、スクラロース、マレイン酸、クエン酸等などの甘味料もまた、本発明の組成物に含まれ得る。
他の成分
[00126]本発明の組成物は、顔料及び着色料などの他の非活性の賦形剤、例えば酸化チタン又は他の適切な顔料、例えばラクトフラビン、クロロフィルの銅誘導体などのクロロフィル、及び硬化ヒマシ油を含有し得る。
組成物の粘度
[00127]1つの実施形態によれば、本発明の口腔ケア組成物の粘度は、20℃のBrookfield装置において20rpmで測定した場合に、約175000〜約35000cpsであり得るが、28800cpsであることが好ましい。組成物の粘度は、良好な流動性及び良好なすすぎを妨害しないようでなければならない。製品は水に完全に可溶性である。
貯蔵安定性
[00128]製品の安定性を、20℃及び4℃で3か月間測定した。製品をオーブンに入れて、物理化学的特徴を測定し、これを初期値と比較する。製品が相の分離、色、におい、又は沈着物の変化を示さなければ、製品は2年間貯蔵して安定であると考えられる。
熱に対する安定性
[00129]熱安定性を45℃のオーブンで45日間製品について行う。物理化学的パラメータが初期値と同一であること、及び製品が相の変化、色、又はにおいを有しないことが確認される。製品は、高温で保存しても安定であると考えられる。
密度の測定
[00130]良好な密度は、製品に良好なテクスチャーを与えることを保証し、懸濁液での保持及び安定性に影響を及ぼす。測定された値は1.14に等しく、望ましい値は1.10〜1.35である。
コウイカ骨粉の調製
[00131]実施形態において、
a)コウイカの骨を粉砕して、粗いコウイカ骨粉を得るステップと
b)粗い骨粉をふるいにかけて、約60μm〜約75μmの粒径を有する第1のコウイカ骨粉を得るステップと
を含む、
コウイカ骨粉を調製する方法が提供される。
[00132]この後に、約60μm〜約75μmの粒径を有する第1のコウイカ骨粉をpH約4.5〜約5.5で、脱ミネラル化コウイカ骨粉を得るために十分な温度及び十分な時間、軽度に脱ミネラル化するステップcが続く。軽度の脱ミネラル化処置は、例えば塩化アンモニウム又は酢酸アンモニウムにおいて、骨材料に存在する望ましくないマグネシウム、アンモニア、鉄、及び亜鉛化合物を可溶化するために、並びに本発明の粉末の炭酸カルシウム含有量を増加させるために、例えばpH約4.5〜約5.5、又は約4.5〜約5.4、又は約4.5〜約5.3、又は約4.5〜約5.2、又は約4.5〜約5.1、又は約4.5〜約5.0、又は約4.5〜約4.9、又は約4.5〜約4.8、又は約4.5〜約4.7、又は約4.5〜約4.6、pH約4.6〜約5.5、又は約4.6〜約5.4、又は約4.6〜約5.3、又は約4.6〜約5.2、又は約4.6〜約5.1、又は約4.6〜約5.0、又は約4.6〜約4.9、又は約4.6〜約4.8、又は約4.6〜約4.7、pH約4.7〜約5.5、又は約4.7〜約5.4、又は約4.7〜約5.3、又は約4.7〜約5.2、又は約4.7〜約5.1、又は約4.7〜約5.0、又は約4.7〜約4.9、又は約4.7〜約4.8、pH約4.8〜約5.5、又は約4.8〜約5.4、又は約4.8〜約5.3、又は約4.8〜約5.2、又は約4.8〜約5.1、又は約4.8〜約5.0、又は約4.8〜約4.9、pH約4.9〜約5.5、又は約4.9〜約5.4、又は約4.9〜約5.3、又は約4.9〜約5.2、又は約4.9〜約5.1、又は約4.9〜約5.0、pH約5.0〜約5.5、又は約5.0〜約5.4、又は約5.0〜約5.3、又は約5.0〜約5.2、又は約5.0〜約5.1、pH約5.1〜約5.5、又は約5.1〜約5.4、又は約5.1〜約5.3、又は約5.1〜約5.2、pH約5.2〜約5.5、又は約5.2〜約5.4、又は約5.2〜約5.3、pH約5.3〜約5.5、又は約5.3〜約5.4、pH約5.4〜約5.5で行われ得るが、pH約4.75、4.76、4.77、4.78、4.79、4.80、4.81、4.82、4.83、4.84、4.85、4.86、4.87、4.88、4.89、4.90で行うことが好ましく、pH4.86で行うことが最も好ましい。実際に、本発明において使用される骨粉は、高いカルシウム含有量を含み、少なくとも95%の炭酸カルシウムを含有し、低減された量のマグネシウム、亜鉛、鉄、及びアンモニア含有誘導体を含有する。1つの実施形態によれば、塩化アンモニウムの濃度は約0.1M〜約1Mである。別の実施形態によれば、軽度の脱ミネラル化は約65℃〜約75℃の温度で行われる。
[00133]軽度の脱ミネラル化後、脱ミネラル化コウイカ骨粉をステップdで、中性pHに達するまで洗浄する。1つの実施形態によれば、脱ミネラル化コウイカ骨粉の洗浄は蒸留水中において行われる。
[00134]次に、脱ミネラル化コウイカ骨粉を乾燥させる(ステップe)。脱ミネラル化コウイカ骨粉の乾燥は約30分〜約60分間であり、約55分間が好ましい。1つの実施形態によれば、脱ミネラル化コウイカ骨粉の乾燥は、約200℃〜約220℃で行われ、約200℃で行われることが好ましい。
[00135]本発明は、本発明の範囲を制限するためではなく説明するために与えられる以下の実施例を参照することによってより容易に理解されるであろう。
[00136]以下の実施例は、本発明の特異的実施形態及びそのさまざまな使用を説明する。実施例は、説明する目的に限って述べられ、本発明を制限すると解釈すべきではない。
実施例1
コウイカの骨からの研磨剤の調製
[00137]コウイカの骨を水中で清掃して、50℃のストーブで乾燥させ、グラインダー(例えば、ハンマーミル)で細かく粉砕する。得られた粉末を、約60μm〜約75μmのふるいにかける。
[00138]ふるいにかけた粉末を弱酸性のpH4.5の0.1M塩化アンモニウム溶液に攪拌しながら浸し、上清として0.1M塩化アンモニウムから分離する残留水を除去する。塩化アンモニウムとの反応は、骨材料の脱ミネラル化を引き起こし、塩化アンモニウムの除去後に溶液に残る、骨材料からの塩化マグネシウム(MgCl水溶液)、塩化亜鉛(ZnCl水溶液)、及び塩化鉄(FeCl水溶液)、並びにアンモニア性種の形成により、マグネシウム、亜鉛、及び鉄を水相で可溶化させ、最終的に95%(w/w)を上回る炭酸カルシウム含有量を有する粉末材料を生じる。反応速度を増加させ、最終生成物の純度を高くするために、反応は、処理を通して約65℃〜約75℃に加熱され得る。ガス状の副産物は、アンモニア(NH)及び水素(H)を含む。CO イオンとNH イオンの相互作用は非常に強く、HCO イオン及びNHガスを発生させる。カルシウムイオンCa2+がHCO イオンと反応し、Ca(HCOに関して、これを最終的にCaCOに変換して、非常に純粋な粉末材料を提供する。
[00139]得られた粉末材料を、水のpHが中性となるまで水で何回も洗浄する。水を粉末材料から完全に、例えばねじプレス又は遠心分離によってすべての残留水が消失するまで、排水する。最後に、粉末材料を、完全に乾燥するまでオーブンの中で乾燥させる。例えば、乾燥は200℃〜約220℃で0.5〜1時間行われ得る。乾燥粉末材料を粉砕して、長期保存のために、保存剤を材料に添加することができる。濃度0.5%(w/w)のユーカリ油は適切な保存剤である。
実施例2
練り歯磨き組成物
[00140]天然物を大部分含有する練り歯磨き組成物。組成物は以下の成分を含有する:
Figure 2017513909
[00141]本実施例の組成物は、歯のエナメルに影響を及ぼさず、歯根又はエナメルの脱ミネラル化を引き起こさない、約6.8〜7.8の中性pHを有する。本組成物の摩損率は約0%〜約85%であり、練り歯磨きに関して以下のように変化するDESAUTELS and LABRECHEの摩損率尺度:1)わずかに摩損性:0%〜88%;2)摩損性〜中等度の摩損性:88%〜100%、及び3)非常に摩損性:>100%、に従うと、比較的軽度で歯の象牙質の摩損を引き起こさない。
[00142]組成物を、歯石の除去、歯のホワイトニング、口臭の予防、及び歯腔の予防に関するその特性に関して試験する。
実施例3
マウスウォッシュ組成物
Figure 2017513909
実施例4
チューインガム組成物
Figure 2017513909
実施例5
製品の有効性試験
[00143]本発明の組成物を、歯石の除去に関する有効性に関して試験する。歯石を有する下の前歯を、抜歯を必要とする歯の状態の成人患者から収集して、染色し、歯石の存在を確認する。歯を自動歯磨き装置に載せる(図1を参照されたい)。本発明の組成物(上記の実施例2の組成物1)10mlを歯磨き装置に添加して処置を行い、歯を90回/分で(振幅10mm)、運用荷重375gで28、56、84、及び112分間ブラッシングする。これは、2分間の通常の歯のブラッシングを1日2回、1、2、3及び4週間行うのと同等である。図2及び3を参照して、3週間の期間で除去された歯石の割合を、毎週、処置後に残っている歯石の表面積で測定する。図2及び3の歯の最終的な写真は、4週間の清掃と同等の処置後に撮影した。本発明の組成物は、処置の過程において歯石をほぼ80%除去することができた。
[00144]本発明を詳細に及びその特定の実施形態を参照して記述してきたが、添付の特許請求の範囲に定義される本発明の範囲を逸脱することなく、修飾及び変更が可能であることは明らかである。より詳細には、本発明のいくつかの態様は、特に有利であるとして本明細書において同定されているが、本発明は本発明のこれらの特定の態様に必ずしも限定されないと企図される。

Claims (71)

  1. 95%(w/w)超の炭酸カルシウム含有量と約60μm〜約75μmの粒径とを有する粒子を含むコウイカ骨粉と、
    適切な担体と
    を含む口腔ケア組成物。
  2. 前記炭酸カルシウム含有量が約95%〜約99.9%である、請求項1に記載の口腔ケア組成物。
  3. 前記粒径が約72μmである、請求項1に記載の口腔ケア組成物。
  4. 前記コウイカ骨粉が約0.15〜約1.30g/Lの相対密度を有する、請求項1に記載の口腔ケア組成物。
  5. 前記コウイカ骨粉が、約1.22g/Lの相対密度を有する、請求項1に記載の口腔ケア組成物。
  6. 前記コウイカ骨粉が約0.25〜約0.45の空隙率を有する、請求項1に記載の口腔ケア組成物。
  7. 前記コウイカ骨粉が約0.39の空隙率を有する、請求項1に記載の口腔ケア組成物。
  8. 前記コウイカ骨粉が約5時間〜約8時間の懸濁時間を有する、請求項1に記載の口腔ケア組成物。
  9. 前記コウイカ骨粉が約6.5時間の懸濁時間を有する、請求項1に記載の口腔ケア組成物。
  10. 前記コウイカ骨粉が、組成物の約0.100%〜約20%(w/w)である、請求項1又は2のいずれかに記載の口腔ケア組成物。
  11. 研磨剤を更に含む、請求項1又は2のいずれかに記載の口腔ケア組成物。
  12. 前記研磨剤が、コロイド状カルシウム、コロイド状シリカ、ケイ酸、重炭酸ナトリウム(NaHCO)、水酸化アルミニウム(Al(OH))、炭酸カルシウム(CaCO)、リン酸水素カルシウム(CaHPO・2HO)、無水リン酸水素カルシウム、シリカ、ゼオライト、及びヒドロキシアパタイト(Ca(POOH)、又はその組み合わせである、請求項11に記載の口腔ケア組成物。
  13. 前記研磨剤が、組成物の約0.100%〜約0.325%(w/w)である、請求項11又は12のいずれかに記載の口腔ケア組成物。
  14. 前記コロイド状シリカが、約0.100%〜約0.275%(w/w)である、請求項12に記載の口腔ケア組成物。
  15. 前記コロイド状シリカが、組成物の約0.02%〜約0.08%(w/w)である、請求項12に記載の口腔ケア組成物。
  16. 増粘剤を更に含む、請求項1〜15のいずれか一項に記載の口腔ケア組成物。
  17. 前記増粘剤が、海藻から得た天然ガム、非海洋性植物資源から得た天然ガム、細菌の発酵により産生された天然ガム、デンプン、ペクチン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、ゼラチン、又はその組み合わせである、請求項16に記載の口腔ケア組成物。
  18. 海藻から得た前記天然ガムが、寒天(E406)、アルギン酸(E400)、アルギン酸ナトリウム(E401)、アルギン酸カリウム、アルギン酸アンモニウム、アルギン酸カルシウム、カラギーナン(E407)、又はその組み合わせから選択される、請求項17に記載の口腔ケア組成物。
  19. 非海洋性植物資源から得た前記天然ガムが、アカシアガム、アラビアガム(E414)、ガティガム、トラガカントガム(E413)、カラヤガム(E416)、グアーガム(E412)、ローカストビーンガム(E410)、β−グルカン、チクルガム、ダンマルガム、グルコマンナン(E425)、マスチックガム、サイリウムシードハスク、スプルースガム、タラガム(E417)、又はその組み合わせから選択される、請求項17に記載の口腔ケア組成物。
  20. 細菌の発酵によって産生された前記天然ガムが、ゲランガム(E418)、キサンタンガム(E415)、又はその組み合わせから選択される、請求項17に記載の口腔ケア組成物。
  21. 前記増粘剤が、組成物の約2%〜約66%(w/w)である、請求項16〜20のいずれか一項に記載の口腔ケア組成物。
  22. 前記増粘剤が、組成物の約2.2%(w/w)である、請求項21に記載の口腔ケア組成物。
  23. 湿潤剤を更に含む、請求項1〜22のいずれか一項に記載の口腔ケア組成物。
  24. 前記湿潤剤が、プロピレングリコール、へキシレングリコール、ブチレングリコール、グリセリルトリアセテート、ネオアガロビオース、糖ポリオール、高分子ポリオール、キラヤ、乳酸、尿素、グリセリン、アロエベラゲル、MPジオール、α−ヒドロキシ酸、及びハチミツである、請求項23に記載の口腔ケア組成物。
  25. 前記糖ポリオールが、グリセロール、ソルビトール、キシリトール、マルチトール、及びその組み合わせから選択される、請求項24に記載の口腔ケア組成物。
  26. 前記高分子ポリオールが、ポリデキストロース、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリ(テトラメチレンエーテル)グリコール、及びその組み合わせである、請求項24に記載の口腔ケア組成物。
  27. 前記α−ヒドロキシ酸が、乳酸である、請求項24に記載の口腔ケア組成物。
  28. 前記湿潤剤がグリセリンである、請求項23又は24のいずれかに記載の口腔ケア組成物。
  29. 前記湿潤剤が、組成物の約2%〜約5%(w/w)である、請求項23〜28のいずれか一項に記載の口腔ケア組成物。
  30. 乳化剤を更に含む、請求項1〜29のいずれか一項に記載の口腔ケア組成物。
  31. 前記乳化剤が、レシチン、植物性パルプ粉末、クエン酸ナトリウム及びクエン酸、又はその組み合わせである、請求項30に記載の口腔ケア組成物。
  32. 前記植物性パルプ粉末が、かんきつパルプ粉末、バオバブパルプ粉末、マンゴーパルプ粉末、トマトパルプ粉末、カボチャパルプ粉末、グアバパルプ粉末、パパイヤパルプ粉末、及びビートパルプ粉末、又はその組み合わせから選択される、請求項31に記載の口腔ケア組成物。
  33. 前記クエン酸ナトリウムが、クエン酸三ナトリウムである、請求項31に記載の口腔ケア組成物。
  34. 前記乳化剤が、組成物の約4%〜約10%(w/w)である、請求項30〜33のいずれか一項に記載の口腔ケア組成物。
  35. 界面活性剤を更に含む、請求項1〜34のいずれか一項に記載の口腔組成物。
  36. 前記界面活性剤が、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム、N−ラウリルサルコシンナトリウム、ラウリルスルホ酢酸ナトリウム、又はその組み合わせから選択される、請求項35に記載の口腔組成物。
  37. 前記界面活性剤が、組成物の約1%〜約3%(w/w)である、請求項35又は36のいずれかに記載の口腔組成物。
  38. pH調整剤を更に含む、請求項1〜37のいずれか一項に記載の口腔組成物。
  39. 前記pH調整剤が、クエン酸及びその誘導体、リン酸及びその誘導体、リン酸三ナトリウム、クエン酸ナトリウム、乳酸、重炭酸、又はその組み合わせから選択される、請求項1〜37のいずれか一項に記載の口腔組成物。
  40. 前記pH調整剤が、組成物の約0.1%〜約0.25%(w/w)である、請求項1〜37のいずれか一項に記載の口腔組成物。
  41. 保存剤を更に含む、請求項1〜40のいずれか一項に記載の口腔組成物。
  42. 前記保存剤が、セスキオレイン酸ソルビタン誘導体、安息香酸ナトリウム、安息香酸、ユーカリ抽出物、又はその組み合わせから選択される、請求項41に記載の口腔組成物。
  43. 前記保存剤が、組成物の約0.2%〜約2%(w/w)である、請求項41〜31のいずれか一項に記載の口腔組成物。
  44. 溶媒を更に含む、請求項1〜43のいずれか一項に記載の口腔組成物。
  45. 前記溶媒が、水、エタノール、イソプロパノール、ソルビトール、及びグリセリンから選択される、請求項44に記載の口腔組成物。
  46. 前記溶媒が、前記組成物の約60%〜約99%(w/w)である、請求項45に記載の口腔組成物。
  47. 抗菌剤を更に含む、請求項1〜46のいずれか一項に記載の口腔組成物。
  48. 前記抗菌剤が、天然の精油、抗菌フェノール化合物、又はそれらの組み合わせから選択される、請求項47に記載の口腔組成物。
  49. 前記天然の精油が、アニス油、レモン油、オレンジ油、オレガノ、ローズマリー油、ウィンターグリーン油、タイム油、ラベンダー油、クローブ油、ホップ、ティーツリー油、シトロネラ油、コムギ油、オオムギ油、レモングラス油、セダーリーフ油、セダーウッド油、桂皮油、フリーグラス(fleagrass)油、ゼラニウム油、サンダルウッド油、スミレ油、クランベリー油、ユーカリ油、バーベナ油、ペパーミント油、安息香、バジル油、フェンネル油、モミ(fir)油、バルサム油、メントール、オクメア・オリガヌム(ocmea origanum)油、ヒドラスチス・カナデンシス(Hydastis carradensis)油、ベルベリダセア・ダセア(Berberidaceae daceae)油、ラタニア(Ratanhiae)及びウコン(Curcuma longa)油、ゴマ油、マカダミアナッツ油、月見草油、スパニッシュセージ油、スパニッシュローズマリー油、コリアンダー油、タイム油、ピメントベリー油、バラ油、ベルガモット油、ローズウッド油、カモミール油、セージ油、クラリセージ油、サイプレス油、シーフェンネル油、フランキンセンス油、ショウガ油、グレープフルーツ油、ジャスミン油、ジュニパー油、ライム油、マンダリン油、マジョラム油、ミルラ油、ネロリ油、パチョリ油、ぺッパー油、ブラックペッパー油、プチグレン油、パイン油、ローズオットー油、スペアミント油、スパイクナード油、ベチバー油、又はイランイランから選択される、請求項48に記載の口腔組成物。
  50. 前記抗菌フェノール化合物が、カルバクロール、チモール、オイゲノール、ユーカリプトール、メントール、又はその組み合わせから選択される、請求項48に記載の口腔組成物。
  51. 前記抗菌剤が、組成物の約0.01%〜約10%(w/w)である、請求項47〜50のいずれか一項に記載の口腔組成物。
  52. 口腔衛生のための、請求項1〜51のいずれか一項に記載の口腔組成物の使用。
  53. 請求項1〜51のいずれか一項に記載の口腔組成物を口腔に適用することを含む、口腔を清掃する方法。
  54. 口腔の前記清掃が、歯のクレンジング、歯のホワイトニング、及び歯石の除去、又はその組み合わせのためである、請求項53に記載の方法。
  55. a)コウイカの骨を粉砕して、粗いコウイカ骨粉を得るステップと、
    b)前記粗い骨粉をふるいにかけて、約60μm〜約75μmの粒径を有する第1のコウイカ骨粉を得るステップと、
    c)約60μm〜約75μmの粒径を有する前記第1のコウイカ骨粉をpH約4.5〜約5.5で、脱ミネラル化コウイカ骨粉を得るために十分な温度及び時間、軽度に脱ミネラル化するステップと、
    d)前記脱ミネラル化コウイカ骨粉を中性pHに達するまで洗浄するステップと、
    e)前記脱ミネラル化コウイカ骨粉を乾燥させるステップと
    を含む、コウイカ骨粉を調製する方法。
  56. a)約60μm〜約75μmの粒径を有するコウイカ骨粉をpH約4.5〜約5.5で、脱ミネラル化コウイカ骨粉を得るために十分な温度及び時間、軽度に脱ミネラル化するステップ
    を含む、コウイカ骨粉を調製する方法。
  57. 前記脱ミネラル化コウイカ骨粉を中性pHに達するまで洗浄するステップb)を更に含む、請求項56に記載の方法。
  58. 前記脱ミネラル化コウイカ骨粉を乾燥させるステップc)を更に含む、請求項57に記載の方法。
  59. 前記軽度の脱ミネラル化が、塩化アンモニウム中で行われる、請求項55〜58のいずれか1項に記載の方法。
  60. 塩化アンモニウムの濃度が、約0.1M〜約1Mである、請求項59に記載の方法。
  61. 前記軽度の脱ミネラル化が、pH約4.5で行われる、請求項55〜60のいずれか一項に記載の方法。
  62. 前記軽度の脱ミネラル化が、pH約4.9で行われる、請求項55〜60のいずれか一項に記載の方法。
  63. 前記軽度の脱ミネラル化が、pH約4.86で行われる、請求項55〜60のいずれか一項に記載の方法。
  64. 前記軽度の脱ミネラル化が、約65℃〜約75℃の温度で行われる、請求項55〜61のいずれか一項に記載の方法。
  65. 前記脱ミネラル化コウイカ骨粉を洗浄するステップが、蒸留水中で行われる、請求項55〜64のいずれか一項に記載の方法。
  66. 前記脱ミネラル化コウイカ骨粉を乾燥させるステップが、約200℃〜約220℃で行われる、請求項55〜64のいずれか一項に記載の方法。
  67. 前記脱ミネラル化コウイカ骨粉を乾燥させるステップが、約200℃で行われる、請求項55〜64のいずれか一項に記載の方法。
  68. 前記脱ミネラル化コウイカ骨粉を乾燥させるステップが、約30分〜約60分間行われる、請求項55〜64のいずれか一項に記載の方法。
  69. 前記脱ミネラル化コウイカ骨粉を乾燥させるステップが、約55分間行われる、請求項55〜64のいずれか一項に記載の方法。
  70. 請求項55〜66のいずれか一項に記載の方法によって得られるコウイカ骨粉。
  71. 95%(w/w)超の炭酸カルシウム含有量と、約60μm〜約75μmの粒径と、約0.15〜約1.30g/Lの相対密度と、約0.25〜約0.45の空隙率とを有する粒子を含むコウイカ骨粉。
JP2016564566A 2014-04-28 2015-04-28 コウイカ骨粉を含む口腔ケア組成物及びその使用 Active JP6705595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461985041P 2014-04-28 2014-04-28
US61/985,041 2014-04-28
PCT/CA2015/000280 WO2015164949A1 (en) 2014-04-28 2015-04-28 Oral care composition comprising cuttlefish bone powder and uses thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017513909A true JP2017513909A (ja) 2017-06-01
JP2017513909A5 JP2017513909A5 (ja) 2018-06-14
JP6705595B2 JP6705595B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=54357936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016564566A Active JP6705595B2 (ja) 2014-04-28 2015-04-28 コウイカ骨粉を含む口腔ケア組成物及びその使用

Country Status (11)

Country Link
US (4) US10039708B2 (ja)
EP (2) EP3632402A1 (ja)
JP (1) JP6705595B2 (ja)
KR (1) KR102337737B1 (ja)
CN (1) CN106456528B (ja)
CA (1) CA2937546C (ja)
DK (1) DK3137051T3 (ja)
ES (1) ES2763863T3 (ja)
PL (1) PL3137051T3 (ja)
PT (1) PT3137051T (ja)
WO (1) WO2015164949A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2018225631B2 (en) * 2017-02-24 2020-11-05 Illumina, Inc. Calcium carbonate slurry
CN107982185A (zh) * 2017-11-14 2018-05-04 名臣健康用品股份有限公司 一种具有低磨损兼高洁齿功效的牙膏
CN110464694A (zh) * 2018-05-09 2019-11-19 上海牛樟芝生物技术有限公司 一刷白止血牙膏
CN110893167A (zh) * 2018-09-12 2020-03-20 广州赛度检测服务有限公司 一种收缩毛孔护肤品及其制备工艺
CN110893153A (zh) * 2018-09-12 2020-03-20 广州赛度检测服务有限公司 一种葡萄柚精油配方及其加工工艺
WO2020219974A1 (en) * 2019-04-26 2020-10-29 Calcean Minerals and Materials, LLC Oolitic aragonite beads and methods therefor
CA3156690A1 (en) * 2019-10-04 2021-04-08 Visionaturolab Inc. ORAL CARE COMPOSITION INCLUDING CUTTLEBONE POWDER
CN114209731A (zh) * 2022-01-05 2022-03-22 南方医科大学 一种抑制口腔致病菌的中药组合物及其制备方法
CN115040460A (zh) * 2022-07-12 2022-09-13 苏州清馨健康科技有限公司 一种用于美白牙齿的口腔清护牙膏及其制备方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US451371A (en) 1891-04-28 Dental polishing-tool
FR579410A (fr) 1923-11-08 1924-10-16 Emploi de la poudre de seiche pour l'obtention de produits destinés à l'entretien et au nettoyage des dents
FR779986A (fr) 1934-01-09 1935-04-17 Thibaud Gibbs & Co Perfectionnements aux produits dentifrices
CN1029727C (zh) * 1990-07-21 1995-09-13 谢治山 新型不用刷漱口牙膏
US5424060A (en) * 1993-10-25 1995-06-13 Church & Dwight Co., Inc. Dentifrice composition containing stabilized sodium percarbonate
FR2788978A1 (fr) 1999-02-02 2000-08-04 Ndiaye Abdou Salam Pate dentifrice au produit naturel detartrant
US6652611B1 (en) * 2000-08-18 2003-11-25 J. M. Huber Corporation Method for making abrasive compositions and products thereof
CN1294895A (zh) * 2000-10-08 2001-05-16 强层备 饮水器的省力卫生上水架
US6759030B2 (en) * 2002-03-21 2004-07-06 Carl M. Kosti Bleach stable toothpaste
US20040018155A1 (en) * 2002-07-25 2004-01-29 Ronald Hoagland Toothpaste formulation
US8545819B2 (en) * 2004-12-21 2013-10-01 Colgate-Palmolive Company Oral care toothpowder composition with fluoride ion source
CN1294895C (zh) * 2005-01-18 2007-01-17 崔青山 天然美白固齿牙粉及其制备方法
GB0508174D0 (en) * 2005-04-22 2005-06-01 Psimedica Ltd Oral hygiene compositions
JP5657206B2 (ja) * 2005-12-21 2015-01-21 コルゲート・パーモリブ・カンパニーColgate−Palmolive Company 清浄及び/又は光沢組成物とその使用の方法
WO2008001165A1 (fr) * 2006-06-28 2008-01-03 Ndime Cheikh Ndiaye Procede de production d'un detartrant buccodentaire a base d'os de seiche (octupus vulgaris)
US20090186090A1 (en) * 2007-04-30 2009-07-23 Colgate-Palmolive Oral Care Composition to Reduce or Eliminate Dental Sensitivity
CN101591593B (zh) * 2008-05-27 2012-04-18 王明荣 天然生物清洁剂
CN102764450B (zh) * 2011-07-19 2013-12-04 李亚屏 墨鱼骨转化系列多孔复相生物陶瓷及其制备方法、应用
CN104546623A (zh) * 2013-10-10 2015-04-29 上海世国建设工程有限公司 一种含有海螵蛸的牙膏

Also Published As

Publication number Publication date
CA2937546C (en) 2018-01-16
CN106456528A (zh) 2017-02-22
EP3632402A1 (en) 2020-04-08
ES2763863T3 (es) 2020-06-01
US20210275437A1 (en) 2021-09-09
US10039708B2 (en) 2018-08-07
US20190343757A1 (en) 2019-11-14
EP3137051A4 (en) 2017-10-25
US10391051B2 (en) 2019-08-27
KR20160142404A (ko) 2016-12-12
EP3137051B1 (en) 2019-09-25
PT3137051T (pt) 2020-01-10
KR102337737B1 (ko) 2021-12-09
CN106456528B (zh) 2021-10-22
PL3137051T3 (pl) 2020-06-01
DK3137051T3 (da) 2020-01-13
JP6705595B2 (ja) 2020-06-03
EP3137051A1 (en) 2017-03-08
US11020341B2 (en) 2021-06-01
CA2937546A1 (en) 2015-11-05
WO2015164949A1 (en) 2015-11-05
US20170056318A1 (en) 2017-03-02
US20180271775A1 (en) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11020341B2 (en) Oral care composition comprising cuttlefish bone powder and uses thereof
KR101448283B1 (ko) 거품치약 조성물 및 그 제조방법
KR101350397B1 (ko) 잇몸질환 치료용 치약 조성물
JPWO2016093279A1 (ja) 口腔用組成物
KR20130059780A (ko) 천년초 분말과 천년초 추출물을 유효성분으로 함유하는 치약 조성물 및 이의 제조방법.
CN106309259A (zh) 一种利用澳洲坚果壳制备天然摩擦剂的方法
CN110691583A (zh) 口腔用组合物
CN107205892B (zh) 有效抑制牙石形成的口腔用组合物
EP2808009A1 (en) Toothpaste comprising propolis extract
FR2968989A1 (fr) Composition non rincee comprenant une laponite et une huile essentielle
CN110893162A (zh) 作为有效成分包含水椰提取物的口腔用组合物
JP6631223B2 (ja) 口腔用抗菌剤及び口腔用組成物
JPS6136215A (ja) 口腔内組成物
JP4286195B2 (ja) 口腔用組成物
KR101599767B1 (ko) 광물성 무독황을 포함하는 구강용 치약 조성물 및 이의 제조방법
KR102196459B1 (ko) 항균 성능이 개선된 치약 조성물 및 이를 포함하는 치약
JP6753142B2 (ja) 口腔用組成物
WO2014191009A1 (en) Toothpaste comprising propolis extract
WO2023141708A1 (en) Oral care composition comprising treated aragonite calcium carbonate
KR101627825B1 (ko) 갑오징어뼈를 이용한 치약 조성물 및 그 제조방법
WO2023041357A1 (en) A plant extract and its use
KR20170125750A (ko) 구강용 조성물
CN108567582B (zh) 洁齿剂组合物
WO2022138487A1 (ja) 口腔用組成物
CN110049756A (zh) 口腔用组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180501

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190722

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6705595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250