JP2017510647A - 2,2’−ビスチアゾール系化合物、その製造方法及び使用 - Google Patents

2,2’−ビスチアゾール系化合物、その製造方法及び使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2017510647A
JP2017510647A JP2017503046A JP2017503046A JP2017510647A JP 2017510647 A JP2017510647 A JP 2017510647A JP 2017503046 A JP2017503046 A JP 2017503046A JP 2017503046 A JP2017503046 A JP 2017503046A JP 2017510647 A JP2017510647 A JP 2017510647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
alkyl group
bisthiazole
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017503046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6279145B2 (ja
Inventor
ファジュン ナン、
ファジュン ナン、
ジャ リ、
ジャ リ、
シン シェ、
シン シェ、
チャオジュン ゴン、
チャオジュン ゴン、
ユボ シュー、
ユボ シュー、
フイ チャイ、
フイ チャイ、
ユンミン チャン、
ユンミン チャン、
ミンボ ス、
ミンボ ス、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Institute of Materia Medica of CAS
Original Assignee
Shanghai Institute of Materia Medica of CAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shanghai Institute of Materia Medica of CAS filed Critical Shanghai Institute of Materia Medica of CAS
Publication of JP2017510647A publication Critical patent/JP2017510647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6279145B2 publication Critical patent/JP6279145B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/428Thiazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/44Acylated amino or imino radicals
    • C07D277/46Acylated amino or imino radicals by carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • C07D277/66Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2 with aromatic rings or ring systems directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、チアゾール系化合物、その製造方法並びに使用に関し、より具体的に、本発明は、2,2’-ビスチアゾール系化合物、その製造方法及びヒストン脱アセチル化酵素阻害剤として、抗腫瘍、または自己免疫疾患を治療するための医薬品の製造における使用に関する。

Description

本発明は、チアゾール系化合物、その製造方法並びに使用に関し、より具体的に、本発明は、2,2’-ビスチアゾール系化合物、その製造方法、及びヒストン脱アセチル化酵素阻害剤として、抗腫瘍、または自己免疫疾患を治療するための医薬品の製造における使用に関する。
エピジェネティクス(epigenetics)は「擬似遺伝学」、「表遺伝学」、「外遺伝学」及び「後遺伝学」とも呼ばれ、生物学科の一種であり、核DNA配列の変化しないときに遺伝子機能の可逆的、遺伝的な変化を研究するものである。それは、機能的にゲノムを変更するものであるが、ヌクレオチド配列の変更に関わらない。エピジェネティックな現象は、DNAメチル化、RNA干渉、ヒストンの修飾などを含む。
ヒストンの転写後修飾は、主にヒストンのアセチル化、メチル化、リン酸化、ユビキチン化とSUMOアシル化などが含まれ、その中でアセチル化は、最も研究が進んでいる態様である。ヒストンのアセチル化と脱アセチル化は、核クロマチン構造の修飾過程において重要な役割を果たしており、それぞれにヒストンアセチル化転移酵素(HAT)とヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)の活性によりコントロールされている(Saha、 R. N、 Pahan、 K.、 Cell Death Differ 2006、13(4)、 539-50)。
今まで、既にヒトでは18種類のHDACsが発見され、及び同定され、酵母HDACとそれらの類似性に基づいて4クラスに分けられている。その中に、I型(HDAC1、2、3と8)、II型(IIa:HDAC 4、5、7と9、IIb:HDAC6と10)、及びIV型(HDAC11)という3種類のHDACsの活性はいずれもZn2+に依存する。III型HDACs(SirT 1-7)は、その酵素活性はNAD+に依存する。(Karagiannis、T.C.、El-Osta、 A.Leukemia 2007、 21 (1)、 61-5.)
ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤(HDACi)が調節に参与する重要な生物学的機能は、1)内因性又は外因性アポトーシス経路メカニズムを介して細胞のアポトーシスを誘導すること、2)細胞周期を停止すること、3)血管新生を阻害すること、4)チューブリンのアセチル化、及び凝集体の形成を破壊すること、5)チューブリン構造を変えることによって細胞の運動性および分化に影響を与えること、6)T細胞受容体機能、免疫エフェクター細胞のサイトカイン環境に影響を与え、及び直接に他の免疫エフェクター因子をアップレギュレーションして腫瘍細胞タンパク質を認識することなどにより、腫瘍免疫を調節することである。(Zain J.、Hematol Oncol Clin Northam、2012,26(3):671-704.)HDACの機能不全は、ヒストンのアセチル化が不均衡となって、クロマチンの構造が変えてしまって、細胞の成長、分化、アポトーシスと相関する遺伝子の発現が抑制され、最後に腫瘍が形成することになる。HDACは、現在新型の抗腫瘍の医薬品を研究開発するための重要なターゲットである。2006年、FDAは、最初に市販されたHDACiとして皮膚T細胞性リンパ腫(CTCL)を治療するためのSAHA(Vorinostat)に批准し、2009年、FK228は、CTCLや末梢性T細胞リンパ腫(PTCL)を治療するための医薬品として市販された。
最近の研究では、HDACiは多種の自己免疫疾患と関連する可能性があることが表明された。2003年、Pahan氏らは、HDAC阻害剤としてフェニル酪酸ナトリウムは多発性硬化症(MS)のマウス動物モデル(Experimental autoimmune encephalomyelitis、EAE)にマウスの中枢神経系の損傷を緩和することができることが報告されたが、この結果は直接にHDACと関係があることを説明していない。2年後、Camelo氏らは、HDACi TSA はT細胞のマウス中枢神経系への侵入を有効に抑制することができると発見して、彼は、TSAのHDACへの阻害からこそ、IGF-2やグルタミン酸トランスポーターEAAT2などのような神経保護タンパク質の発見量が増加して、これによって、治療効果が発揮されたことを強調した。その後、多くの研究者はHDACiがMSにおける応用が発見され、例えばRyuらの研究によると、選択的なHDACiは転写因子Sp1のアセチル化を向上することができ、酸化ストレス下で保護ニューロンの生存能力を保護することが表明された(Giuseppe Faraco、etc、 Molecular Medcine、2011、17(5-6)、442-447)。MSの発生メカニズムは不明で、且つ現在敏感な診断マーカーがまだ欠乏しているため、HDACiはその治療に対して積極的な役割を発揮する。また、報告によると(Charles A Dinarello、etc、 Molecular Medcine、2011、17(5−6)、333−352)、HDACiはまたII型糖尿病及びその合併症、神経変性疾患(ハンチントン病、アルツハイマー病)などと関連しているので、HDACは研究の見通しのための良好なターゲットである。
現在に研究されているHDAC阻害剤は主に、Zn2+キレート部位(ZBG)、疎水性の接続部分(Linker)と表面識別ドメインという三つの構造が含まれる。異なる亜鉛イオンキレート基に応じて、ヒドロキサム酸類、O−フェニレンジアミン類、電子不足のケトン類、短鎖脂肪酸などに分けられることができる。2013年12月Thomson Reutersのデータによると、100種類以上のHDACiが薬剤開発の異なる段階にあることが示された。最初に市販されたSAHAはヒドロキシペンタン酸系HDAC阻害剤であり、CTCLを治療するためのものである。その使用期間が長くなるにつれて、その欠点も出てきた。それが単独使用での効果は一般的であり第一選択薬ではなく、そして高用量での毒性が明らかであるとともにQT延長、骨髄抑制、下痢などの副作用があり、固形腫瘍に対して治療効果も理想的ではなく、それはSAHAがパン阻害剤であると関連している可能性があり、強いヒドロキサム酸基のような亜鉛イオンキレート基を含むことと関連している可能性がある。従って、より新たな、高効果のHDAC阻害剤はすでに本分野における研究開発の重要な方向になる。
本発明者らのグループには、2012年に特許(WO2012152208)を出願し、具体的に、HDAC阻害剤として抗腫瘍及び多発性硬化症のための医薬品の開発に用いられる新型のチアゾール系化合物が報告された。そのうちに、化合物CFH367-Cが良好な酵素を阻害する活性が示され、HCT-116細胞にGI50も1μM以下であり、且つEAEマウス的臨床症状を有効に緩和することができるが、ヒドロキサム酸基は自身が欠点があるので、我々は、活性のより高く、低毒性のより小さいHDAC阻害剤を開発することが望ましい。
HDAC阻害剤の基本構造に基づいて、我々は亜鉛イオンキレート基(ZBG)を交換することから始まり、まず、CFH367-Cにおけるヒドロキサム酸を一般的なO-フェニレンジアミン類を交換したが、得られた化合物は酵素レベル上にIC50が元の60nMから2〜5μMまでに低下した。しかし、ZBGをトリフルオロメチルケトンないし報告されていないヒドラゾン系化合物に変更した後に、その亜鉛イオンキレート能力が弱くなるが、意外にこの化合物は酵素を阻害する活性がより高く(IC50=30nM)、細胞レベルに阻害活性がより強く(IC50が100nMレベルに達する)、そしてEAEマウスの臨床症状に対する治療効果は明らかにCFH367-Cより高い(図1)と発見し、より良い開発の見通しが示された。
本発明の一つ目的は、以下の一般式Iで表される構造を有する2,2’-ビスチアゾール系化合物を提供することである。
式中
R1とR2は、それぞれ独立に、H、C3-C6シクロアルキル基、C1-C6アルキル基、C2-C6アルケニル基、C2-C6アルキニル基からなる群から選択される一種であり、或いは、R1とR2がこれらと結合する炭素原子と共に5-7員の環状構造を形成し、
好ましくは、R1とR2は、それぞれ独立に、H又はC1-C6アルキル基であり、又はR1とR2がこれらと結合する炭素原子と共に5員、6員又は7員の飽和の環状構造を形成し、
Xは、
であり、Yは、
又はC2-C6アルケニレン基であり、式中、nは、1、2、3又は4であり、更に好ましくは、Yは、
であり、
R3は、H、C1-C6アルキル基、C6-C10アリール基で置換されてもよいC1-C6アルキル基、C3-C6シクロアルキル基、C1-C6アルキル基で置換されてもよいC3-C6シクロアルキル基、C2-C8アルケニル基、C2-C6アルキニル基、C6-C10アリール基、5-7員ヘテロアリール基からなる群から選択される一種であり、前記5-7員ヘテロアリール基はN、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、
好ましくは、R3は、C1-C4アルキル基、C6-C10アリール基で置換されてもよいC1-C4アルキル基又はC3-C6シクロアルキル基であり、
更に好ましくは、R3は、C1-C4アルキル基、ベンジル基、又はシクロプロピル基である。
R4は、R4a、R4b、R4c、R4d又はR4eである。
式中、R5、R6、R7とR8はH、ヒドロキシ基、C1-C6アルキル基、C1-C6アルコキシ基、ヒドロキシC1-C6アルキレン基、C6-C10アリール基で置換されてもよいC1-C6アルキル基、C3-C6シクロアルキル基、C1-C6アルキル基で置換されてもよいC3-C6シクロアルキル基、C2-C8アルケニル基、C2-C6アルキニル基、C6-C10アリール基、5-7員ヘテロアリール基、
からなる群から選択される一種であり、前記5-7員ヘテロアリール基は、N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、
好ましくは、R5は、ヒドロキシ基、C1-C6アルキル基、C1-C6アルコキシ基、C6-C10アリール基又は
であり、
更に好ましくは、R5は、ヒドロキシ基、C1-C4アルキル基、C1-C4アルコキシ基、フェニル基又は
であり、
好ましくは、R6は、H又はC1-C6アルキル基であり、
更に好ましくは、R6は、H又はメチル基であり、
好ましくは、R7は、C1-C6アルキル基、C3-C6シクロアルキル基、C1-C6アルコキシ基、ヒドロキシC1-C6アルキレン基、C6-C10アリール基又は5-7員ヘテロアリール基であり、前記5-7員ヘテロアリール基は、N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、
更に好ましくは、R7は、C1-C4アルキル基、C3-C5シクロアルキル基、C1-C4アルコキシ基、ヒドロキシC1-C4アルキレン基、C6-C10アリール基又は5-7員ヘテロアリール基であり、前記5-7員ヘテロアリール基はN、O及びSから選択される1〜2個のヘテロ原子(例えば、ピリジン)を含有し、
最も好ましくは、R7は、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、t-ブチル基、シクロプロピル基、メトキシ基、エチルオキシ基、ヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル基、フェニル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基又はピラジニル基であり、
好ましくは、R8は、C6-C10アリール基であり、
更に好ましくは、R8は、フェニル基である。
本発明において、一般式Iとして2,2’-ビスチアゾール系化合物は具体的に以下のようである。
本発明のもう一つ目的は、一般式Iで表される構造を有する2,2’-ビスチアゾール系化合物の製造方法を提供することである。
その化合物Iaは、下記のルート1〜ルート3のいずれか1種によって実施することができる(化合物1と2は特許WO2012152208又はWO2011116663に記載の方法により得る)。
ルート1:
式中、R1、R2、R3とnの定義は上述した一般式Iにおける定義と同じであり、
具体的に、化合物1から、塩化アシル試薬(例えば、塩化オキサリル、塩化チオニルなど)を用いて塩化アシルを製造し、また塩化アシルは無水トリフルオロ酢酸(TFAA)とともに塩基(例えば、ピリジン)の存在下で室温又は加熱の条件下で置換反応が行われ、加水分解して化合物Iaが得られた。
ルート2:
式中、R1、R2、R3とnの定義は上述した一般式Iにおける定義と同じであり、
具体的に、化合物2から、塩化アシル試薬(例えば、塩化オキサリル、塩化チオニルなど)を用いて塩化アシルを形成し、また氷浴下で濃アンモニア水と反応して化合物3が得られ、
化合物4と (トリフルオロメチル)トリメチルシラン(TMS-CF3)が、テトラブチルアンモニウムフルオリド(TBAF)の触媒作用下で、テトラヒドロフランにおいて付加反応を行うことによって化合物5が得られ、化合物5から酸(H+)の加水分解により化合物6が得られ、化合物6が2-クロロヒドリンとともにK2CO3の存在下でDMFにおいて反応して化合物7が得られ、化合物7がTsClとEt3Nの存在下でDCMにおいてスルホニル化して化合物8が得られ、化合物8が化合物3とともに水素化ナトリウムの作用下でDMFにおいて化合物9が得られ、化合物9はルイス酸(例えばBBr3)の作用下でグリコールの保護が除去され同様に化合物Iaが得られた。
ルート3:
式中、R1、R2、R3とnの定義は上述した一般式Iにおける定義と同じであり、
具体的に、化合物8がアジ化ナトリウム(NaN3)とともにDMFにおいて反応して化合物10が得られ、化合物10が水素化してアミン11に還元され、アミン11が酸2とともに縮合剤(例えばEDCI)の存在下でDCMにおいて縮合反応が発生して化合物9が得られ、化合物9はルイス酸(例えばBBr3)の作用下でグリコールの保護を除去され同様に化合物Iaが得られ、
b系化合物はルート4における方法で得られた。
ルート4:
式中、R1、R2、R3とnの定義は上述したう一般式Iにおける定義と同じである。
具体的に、化合物2からクルチウス(Curtius)転位によりBoc保護のアミン12が得られ、12からBocが除去され遊離アミン13が得られ、同時に、化合物7はTEMPOとヨードベンゼンジアセタート(BAIB)により酸化され酸14が得られ、酸14はアミン13とともに縮合剤EDCIにより化合物15が得られ、化合物15はルイス酸(例えばBBr3)の作用下でグリコールの保護が除去され本発明に記載のチアゾール系化合物Ibが得られ、
Ic系化合物は、ルート5における方法により得られた。
ルート5:
式中、R1、R2、R3、R5、R6、R7、XとYの定義は上述したう一般式Iにおける定義と同じである。
R9はR4b、R4cとR4dから選ばれた1種である。
具体的に、化合物Iabは相応的なアミン又はヒドラジンとともに室温又は加熱の条件下(例えば65℃)で溶剤(例えば、エタノール、ピリジンなど)において脱水縮合反応が発生し、本発明に記載のビスチアゾール系化合物Icが得られた。
本発明のもう一つ目的は、一般式Iで表される構造を有するビスチアゾール系化合物の、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤として医薬品の製造における使用を提供することであり、一般式Iで表される構造を有するビスチアゾール系化合物の、抗腫瘍の医薬品、自己免疫疾患を治療するための医薬品、II型糖尿病及びその合併症を治療するための医薬品又は神経変性疾患を治療するための医薬品の製造における使用を提供することであり、そのうちに、上述した腫瘍は、多発性骨髄腫、皮膚T細胞性リンパ腫、末梢性T細胞リンパ腫などであり、上述した自己免疫疾患は多発性硬化症であり、上述した神経変性疾患のためのハンチントン病又はアルツハイマー病などである。
本発明のもう一つの目的は、治療上有効な量の一般式Iで表される構造を有するビスチアゾール系化合物から選ばれたもの、及びその薬学的に許容される補助剤を含む医薬組成物を提供することである。
図1は、HDAC阻害剤HD1のEAEマウスに対する効能実験の臨床評価点数を示す。
以下、具体的な実施例を合わせて本発明をさらに説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されない。
実施例の製造
以下の実施例の製造において、NMRはバリアン(Varian)製のMercury-Vx 300M機器で測定され、NMR較正はδ H 7.26 ppm(CDCl3)、2.50 ppm(DMSO-d6)、3.31 ppm(CD3OD)であり、全ての溶剤はいずれも分析用試薬であり、一般的に処理せずに直接に使用することができる。脱水溶媒は標準的な方法で干燥・処理する。他の試薬は一般的に国薬集団化学試薬有限会社、韶遠化学科技(上海)有限会社、吉爾生化(上海)有限会社、深センメイヤーケミカルテクノロジーカンパニー(Shenzhen Meryer Chemical Technology Company)、Aldrich、Alfa-Aesar、Acros、Fluka、Merck、TCI又はLancasterなどの試薬会社から購入し、少数の試薬は製造メーカーから購入し、特に説明しない限り、これらの試薬は処理せずに直接に使用することができる。自社製試薬は、使用前に、一般的にNMRによってその構造および大体の純度を確定する必要がある。薄層クロマトグラフィー(TLC)シリカゲル平板が山東煙台会友シリカゲル開発有限会社製、型式HSGF 254であり、化合物精製に使用された順相カラムクロマトグラフィーのシリカゲルは、山東青島海洋加工工場分工場製、型式zcx-11、200-300メッシュである。
調製実施例1(化合物番号HD 1-ルート1)
化合物16の製造方法は、既に特許WO2012152208に報告されたので、その合成反応の手順は省略する。化合物16(87mg、 0.25mmol)を無水DCM(5mL)に溶解させ、氷浴で冷却した。N2の保護下で、塩化チオニル (177mg、 1.49mmol )を滴下した後に、70-80℃にて2h還流させ、静置し冷却する。溶媒を回転乾燥し、油ポンプ(lubropump)によって塩化チオニルを除去し、粗品として塩化アシルが得られた。得られた粗品を直接に5mL無水DCMに溶解させ、氷浴下でゆっくりと無水トリフルオロ酢酸(313mg、1.49mmol)を滴下した後に、5min保温し、また無水ピリジン(157mg、1.98mmol)を滴下し、室温下で撹拌しながら2h反応させた。TLCで原料がなくなったことを検出した後に、0℃にて5mL H2Oを加え、ゆっくりと昇温させながらしばらく撹拌した。反応液をDCMで2回抽出し、有機相を合併し、それぞれに1N HClと飽和食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥する。得られたものを濃縮し、カラムクロマトグラフィー(PE:Acetone=3:1)により精製して、生成物HD 1(8mg、8%、白色固体)が得られた。1H NMR (300 MHz、 CDCl3) δ 7.85 (d、 J = 3.3 Hz、 1H)、 7.48 (s、 1H)、 7.44 (d、 J = 3.3 Hz、 1H)、 3.49 (q、 J = 7.2 Hz、 2H)、 3.46−3.40 (m、 1H)、 2.82 (t、 J = 6.9 Hz、 2H)、 1.81−1.73 (m、 2H)、 1.72−1.62 (m、 2H)、 1.37−1.28 (m、 2H)、 0.81−0.77 (m、 2H)。ESIMS(m/z): 426.1[M+Na+]
調製実施例2(化合物番号HD 1-ルート2)
化合物17の製造方法は、既に特許WO2012152208に報告されたので、その合成反応の手順はここで省略する。化合物17(252mg、1mmol)を4mLの無水THFに溶解させ、20μL DMFを加えた。0℃にて塩化オキサリル0.25mLを滴下した後に、室温下で、3h反応させた。そして、0℃までに冷却し、1.5mL濃アンモニア水と4.5mL水との混合液を加え、室温下で30min攪拌して、ろ過し、化合物18(118mg、47%、白色固体)が得られた。1H NMR (300 MHz、 CDCl3) δ 7.85 (d、 J = 3.3 Hz、 1H)、 7.44 (d、 J = 3.3 Hz、 1H)、 7.24−7.19 (s、 1H)、 5.54 (s、 1H)、 3.49−3.33 (m、 1H)、 1.37−1.32 (m、 2H)、 0.85−0.79 (m、 2H)、ESIMS(m/z): 274.0[M+Na+]。
化合物19(25g、0.25mol)とトリフルオロメチルトリメチルシラン(39g、0.27mol)を150mLの無水THFに溶解させた。0℃、N2の保護下で、丁寧に2.7mL TBAF(1M in THF)を滴下した後に、自然に昇温させ、室温下で一晩反応させた。溶媒を回転乾燥し、残留物を油ポンプによって減圧蒸留し、72-74℃の留分を回収し、化合物20が得られた。(46.3g、77%、無色液体)1H NMR (300 MHz、 CDCl3) δ 3.79 (dd、 J = 6.4、 2.6 Hz、 2H)、 1.72−1.57(m、6H)、 0.21 (s、9H)。
直接に化合物20を1N HClの溶液に溶解させ、室温下で一晩撹拌し、エーテルで抽出し、無水Na2O4で乾燥し、丁寧に溶媒を回転乾燥した後に、化合物21が得られ、精製する必要がない。粗品としての化合物21(37g、0.11mol)、及び2-クロロヒドリン(26.5g、0.33mol)を250mのLDMFに溶解させた。室温下で2h撹拌しながら反応させた後に、K2CO3(45.6g、0.33mol)を加え、室温下で一晩反応させた。反応液を大量のH2Oで希釈し、EAで3回抽出し、有機相を合併し、水和飽和食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥する。溶媒を回転乾燥し、化合物22(28.8g、70% in two steps、無色液体)が得られ、精製する必要がない。1H NMR (300 MHz、 CDCl3) δ 4.15−4.11 (m、 2H)、 4.11−4.07 (m、 2H)、 3.64 (t、 J = 6.3 Hz、 2H)、 2.03 (s、 1H)、 1.88−1.80 (m、 2H)、 1.62−1.43 (m、 4H)、 ESIMS(m/z): 237.1[M+Na+]。
化合物22(28g、0.13mol)を250mLDCMに溶解させ、4-メチルベンゼンスルホニルクロリド(37g、0.19mol)とピリジン(20.6g、0.26mol)を加え、室温下で一晩反応させた。溶媒を回転乾燥し、EAで溶かして、それぞれにH2O、1N HCl、H2O、飽和NaHCO3溶液、飽和食塩水で有機相を洗浄し、無水Na2SO4で乾燥する。得られたものを濃縮し、カラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1-4:1)により精製し、化合物23(20.5g、43%、無色油状物)が得られた。1H NMR (300 MHz、 CDCl3) δ 7.79 (d、 J = 8.4 Hz、 2H)、 7.35 (d、 J = 8.4 Hz、 2H)、 4.15−4.13 (m、 2H)、 4.08−4.05 (m、 2H)、 4.02 (t、 J = 6.3 Hz、 2H)、 2.45 (s、 3H)、 1.79−1.62 (m、 4H)、 1.48−1.45 (m、 2H)、 ESIMS(m/z): 391.1[M+Na+]。
化合物23(587mg、1.59mmol)と化合物18(600mg、2.39mmol)を20mL無水DMFに溶解させ、N2の保護下でNaH(100mg、2.5mmol)を加えた後に、室温下で3h反応させた。TLCで化合物23がほぼなくなったことを検出し、反応液に10mL 1N HClを加え、EAで3回抽出し、有機相を合併する。それぞれにH2Oと飽和食塩水で有機相を3回洗浄し、無水Na2SO4で乾燥する。得られたものを濃縮し、カラムクロマトグラフィー(PE:Acetone=6:1)により精製し、化合物24(266mg、37.5%、無色油状物)が得られた。1H NMR (300 MHz、 CDCl3) δ 7.84 (d、 J = 3.0Hz、 1H)、 7.45 (s、 1H)、 7.43 (d、 J = 3.0Hz、 1H)、 4.15−4.11 (m、 2H)、 4.13−4.07 (m、 2H)、 3.46 (t、J= 6.3Hz、2H)、 3.42−3.39 (m、 1H)、 1.93−1.85 (m、 2H)、 1.72−1.67 (m、 2H)、 1.56−1.50 (m、 2H)、 1.34−1.27 (m、 2H)、 0.83−0.79 (m、 2H)、 ESIMS(m/z): 470.1[M+Na+]。
化合物24(656mg。1.46mmol)を10mL無水DCMに溶解させた。0℃、N2の保護下で、ゆっくりと5mLBBr3(2N in DCM)溶液を滴下した後に、自然に反応を昇温させた。1h後、TLC原料がなくなることが検出された。氷浴冷却反応液、丁寧に滴入5mLH2Oを滴下してクエンチした後に、DCMで抽出し、飽和食塩水で有機相を洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、回転乾燥して粗品が得られた。粗品を5mLアセトンに溶解させ、5mL 1N HClを加え、50℃にて一晩反応させた。冷却した後に、溶媒を回転乾燥し、1N NaOHで約pH2に調節し、固体が析出し、濾過し、少量の1N NaOHで固体を洗浄し、生成物HD 1(260mg、44%、白色固体)が得られた。1H NMRは上記と同様である。
調製実施例3(化合物番号HD 1-ルート3)
化合物23(20g、0.054mol)を200mLのDMFに溶解させ、アジ化ナトリウム(7g、0.108mol)とK2CO3(22.4g、0.162mol)を加え、室温下で反応させた。2h後、TLCで原料がなくなったことが検出されてから、反応液に100mLH2Oを加え、また酢酸エチルで抽出し(100mL*3)、有機相をそれぞれH2O(150mL*3)、飽和食塩水(150mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥する。溶媒を回転乾燥して化合物25(11.9g、92%、無色液体)が得られ、精製する必要がない。1H NMR (300 MHz、 CDCl3) δ 4.20−4.14 (m、 2H)、 4.13−4.09 (m、 2H)、 3.29 (t、 J = 6.6 Hz、 2H)、 1.86 (t、 J=7.5Hz、 2H)、 1.66−1.58 (m、 2H)、 1.56−1.48 (m、 2H)。
化合物25(8.39g、0.035mol)を150mL酢酸エチルに溶解させ、N2で置換した後に、10%パラジウム-炭素水素化触媒(palladium-carbon hydrogenation catalyst)839mgを加え、またN2で置換し、最後にH2で3回置換し、室温下で反応させた。5h後にTLCで原料がなくなったことが検出されてから、再度N2で置換し、珪藻岩で濾過し、ろ過ケークを酢酸エチルで洗浄し、ろ液を回転乾燥した後に、化合物26(7.38g。98%、淡黄色液体)が得られた。1H NMR (300 MHz、 CDCl3) δ 4.16−4.11 (m、 2H)、 4.09−4.07 (m、 2H)、 2.70 (t、 J = 6.3 Hz、 2H)、 1.83 (t、 J=7.8Hz、 2H)、 1.47 (s、 4H)、 ESIMS(m/z): 214.1[M+H+]。
化合物17(6.82g、0.027mol)と化合物26(7.38g、0.035mol)を150mLDCMに溶解させ、DMAP(4.9g、0.04mol)を加えた。10min撹拌した後に、氷浴下でEDCI(7.76g、0.04mol)を加え、室温下で一晩反応させた。それぞれに1N HClと飽和食塩水で有機相を洗浄し、無水Na2SO4で乾燥する。濃縮した後に、カラムクロマトグラフィー(PE:Acetone=6:1)により精製し、化合物24(6.37g、53%、無色油状物)が得られ、1H NMRデータは上記と同様である。ルート2の方法により化合物24の保護基を除去して、同様に化合物HD 1が得られた。 1H NMRは上記と同様である。
以上の三つのルートのいずれによっても下記の化合物が得られる。
調製実施例4(化合物番号HD 60)
化合物17(1g、3.96mmol)を20mLのtert-ブタノールに置き、N2の保護下で、30℃にてトリエチルアミン(600mg、5.9mmol)とジフェニルリン酸アジド(DPPA、1.4g、5.15mmol)を滴下した後に、光を避けて一晩還流反応させた。反応液を室温まで冷却し、大量のH2Oを加えた後に、酢酸エチルで抽出し、有機相を合併する。それぞれにH2O、飽和NaHCO3溶液、5%クエン酸の溶液と飽和食塩水で有機相を洗浄し、無水Na2SO4で乾燥する。得られたものを濃縮し、カラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)により精製し、化合物27(245mg、20%、淡黄色固体)が得られた。1H NMR (300 MHz、 CDCl3) δ 7.82 (d、 J = 3.0 Hz、 1H)、 7.39 (d、 J = 3.0 Hz、 1H)、 6.50 (s、 1H)、 2.12−2.04 (m、 1H)、 1.51 (s、 9H)、 1.14−1.06 (m、 2H)、 0.77−0.71 (m、 2H)。ESIMS(m/z): 346.1[M+Na+]。
化合物27(90mg、0.278mmol)を5mL DCMに溶解させ、0℃にて5mLの 2N HCl/EA溶液を滴下した後に、自然に室温までに昇温し反応させた。4h後に、TLCで反応が完了したことが検出されてから、飽和NaHCO3溶液を加えてpHをアルカリ性に調整し、DCMで抽出し、飽和食塩水で有機相を洗浄し、無水Na2SO4で乾燥する。得られたものを濃縮して化合物28(40mg、65%、黄色油状物)が得られた。1H NMR (300 MHz、 CDCl3) δ 7.79 (d、 J = 3.3 Hz、 1H)、 7.33 (d、 J = 3.3 Hz、 1H)、 4.13 (s、 2H)、 1.74−1.67 (m、 2H)、 1.02−0.97 (m、 2H)、 0.70−0.65 (m、 2H)。ESIMS(m/z): 246.0[M+Na+]。
化合物29(無色液体)は、ε-カプロラクトンがルート2に記載の方法により得られた。1H NMR (300 MHz、 CDCl3) δ 4.19−4.13 (m、 2H)、 4.11−4.05 (m、 2H)、 3.65 (t、 J = 6.3 Hz、 2H)、 1.84 (t、 J=6.0Hz、2H)、 1.63−1.54 (m、 2H)、 1.45−1.36 (m、 4H)。
化合物29(113mg、0.495mmol)をCH3CN:H2O=1:1g共2mL溶媒に溶解させ、ヨードベンゼンジアセタート(BAIB、479mg、1.49mmol)と2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシルラジカル(TEMPO、23mg、0.149mmol)を加え、室温下で一晩反応させた。TLCで反応物がなくなったことを検出し、反応液に1mLの飽和Na2S2O3溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で有機相を洗浄し、無水Na2SO4で乾燥する。得られたものを濃縮した後に、カラムクロマトグラフィー(PE:アセトン=4:1)により精製し、化合物30(100mg、83%、オフホワイトの固体)が得られた。1H NMR (300 MHz、 CDCl3) δ 4.16−4.11 (m、 2H)、 4.09−4.07 (m、 2H)、 2.37 (t、 J = 7.5 Hz、 2H)、 1.84 (t、 J = 7.5 Hz、 2H)、 1.69−1.61 (m、 2H)、 1.50−1.43 (m、 2H)。ESIMS(m/z): 241.0[M-H+]。
化合物28(41mg、0.186mmol)と化合物30(45mg、0.186mmol)をDCMに溶解させ、DMAP(68mg、0.557mmol)を加え、N2の保護下で、0℃にてEDCI(53mg、0.276mmol)を加えた後に、室温下で一晩反応させた。反応液にH2Oを加え、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で有機相を洗浄し、無水Na2SO4で乾燥する。得られたものを濃縮した後に、カラムクロマトグラフィー(PE:アセトン=10:1-4::1)により精製し、化合物31(35mg、42%、淡黄色固体)が得られた。1H NMR (300 MHz、 CDCl3) δ 7.83 (d、 J = 3.0Hz、 1H)、 7.61 (s、 1H)、 7.39 (d、 J = 3.0Hz、 1H)、 4.15−4.11 (m、 2H)、 4.11−4.08 (m、 2H)、 2.44 (t、J= 6.9Hz、2H)、 1.87−1.76 (m、 4H)、 1.53−1.43(m、 2H)、 1.16−1.08(m、 2H)、 0.85−0.71(m、 2H)、ESIMS(m/z): 470.1[M+Na+]。
化合物31はルート2と類似している方法により、保護基が脱去され化合物HD 60(白色固体)が得られた。
1H NMR (300 MHz、 CDCl3) δ 7.84 (d、 J = 3.3 Hz、 1H)、 7.48 (s、 1H)、 7.41 (d、 J = 3.3 Hz、 1H)、 2.79 (s、 2H)、 2.48 (s、 2H)、 2.04−2.03 (m、 1H)、 1.80−1.68 (m、 4H)、 1.11−1.02 (m、 2H)、 0.79−0.73 (m、 2H)。ESIMS(m/z): 404.1[M+H+]。
調製実施例5(化合物番号HD 46)
化合物GCJ403(403mg、1mmol)を10mLのエタノールに溶解させ、ヒドロキシアセチルヒドラジド(180mg、2mmol)と0.5mLの冰醋酸を加え、65℃にて一晩反応させた。加熱を停止し、冷却した後に、エタノールを回転除去し、残留物を酢酸エチルで溶解させ、それぞれにH2Oと飽和食塩水で有機相を洗浄し、無水Na2SO4で乾燥する。得られたものを濃縮した後に、カラムクロマトグラフィー(PE:アセトン=4:1-1:1)により精製し、化合物HD 46(275mg、62%、白色固体)が得られた。1H NMR (300 MHz、 CDCl3) δ 10.68 (s、 1H)、 7.85 (d、 J = 3.3 Hz、 1H)、 7.74 (s、 1H)、 7.44 (d、 J = 3.3 Hz、 1H)、 4.48 (d、 J = 4.5 Hz、 2H)、 3.78−3.72 (m、 1H)、 3.57 (dd、 J = 11.4、 6.6 Hz、 2H)、 3.12 (s、 1H)、 2.68 (t、 J = 8.4 Hz、 2H)、 1.77−1.73 (m、 2H)、 1.73−1.70 (m、 2H)、 1.42−1.37 (m、 2H)、 0.87−0.76 (m、 2H)。ESIMS(m/z): 498.0[M+Na+]。
同様な方法で下記の化合物を調製した。
生物実例
実例1:ヒストン脱アセチル化酵素1、3、4、6(HDAC1、3、4、6)の阻害活性テスト実験
1. 実験目的:
本願の化合物のヒト由来のヒストン脱アセチル化酵素1、3、4、6の阻害活性テストを行う。
2. 実験材料:
ヒト HDAC1、HDAC3、HDAC4及びHDAC6、バキュロウイルス発現システムを使用して、上海薬物研究所の李佳博士の課題組により精製して得られた。
基質:HDAC1、3、4:Ac-Lys-Tyr-Lys(Ac)-AMC、
HDAC6:Boc-lys(Ac)-AMC
上海吉爾生化有限会社から購入された
3. テスト原理:
蛍光検出法を使用し、96ウェルまたは384ウェル平底マイクロプレートにおいて酵素活性を測定した。基質がHDACによって脱アセチル化された後、トリプシンによって加水分解して得た生成物AMCについて、蛍光検出装置の波長355nmで励起を行い、460nm蛍光波長における蛍光信号を検出することができる。時間の経過に伴う蛍光信号の変化を検出することによって、反応の初期速度を算出する。
4. 実験過程:
サンプル処理:サンプルをDMSOで溶かし、低温で保管し、最終システムにおけるDMSOの濃度が活性の検出に影響しない範囲内に制御される。
データ処理及び結果についての説明:初期スクリーニングは、単一の濃度条件、例えば、20 μg/mlを選用してサンプルの活性に対して測定を行う。一定の条件下で活性を示し、例えば阻害率が50%以上のサンプルに対して、活性の用量依存関係即ちIC50/EC50値を測定する。当該IC50/EC50値は、サンプルの濃度に対するサンプルの活性の非線形フィッティングによって算出される。計算に使用されるソフトウェアがGraphpad PrIsm 4で、フィッティングに使用されるモデルがsigmoidal dose-response (varible slope)で、多くの阻害剤スクリーニングモデルに対して、フィット曲線の底部及び頂部を0及び100に設定する。普通の状況下で、各サンプルのテストにおいて、複数のウェル(n2) が設置され、結果においては標準偏差(Standard Deviation、 SD) または標準誤差(Standard Error、 SE) で表示する。テストのいずれにおいても、対照として市販されている化合物SAHA(Vorinostat)がある。
5. 部分化合物の実験結果:
上記表の実験結果からみると、R4部が前のCFH467-Cのヒドロキサム酸からトリフルオロアセチルケトン類に変更した後に、HDACの各サブタイプの活性はいずれも数倍ほど向上され、そのうちに、HD 1はHDAC1、3、4に対する阻害活性にも非常に高く、IC50約20nMも達することができ、トリフルオロアセチルケトン類はさらにヒドラゾン系化合物に変更するときに(HD 37、HD 46)、HDAC6の活性を向上することができる。そして、チアゾール環にアルキル基または芳香基置換は共に良好なHDAC抑制活性を示した。
実例2:細胞レベルの抗腫瘍活性テスト実験
1. 実験目的:
本発明の化合物の抗腫瘍活性テストを行い、ヒト多発性骨髄腫細胞株8266に対する化合物の生長阻害活性を測定することによって化合物の体外抗腫瘍活性を評価する。
2. 実験材料:
ヒト多発性骨髄腫細胞株8266:上海長征病院の侯建博士から贈与された。
3. テスト原理:
メチルチアゾリルテトラゾリウム(MTT)比色法を使用し、該分析方法は3-(4、5-ジメチル-2-チアゾール)-2、5-ジフェニルテトラゾリウムブロミド(MTT)を代謝還元することをベースとする。生細胞のミトコンドリアにはNADPに相関する脱水素酵素が存在しており、黄色のMTTを不溶性の青紫色のホルマザン(Formazan)に還元でき、死細胞には当該酵素が消えたため、MTTが還元されない。DMSOでFormazanを溶解した後マイクロプレートリーダーによって550/690nm波長の処で光密度を測定できる。
4. 実験過程:
サンプル処理:サンプルをDMSOで溶解し、低温で保管し、活性の検出に影響を与えない範囲で、最終体系におけるDMSOの濃度を制御する。
MTT法を使用して細胞の生存率を測定し、即ち対数成長期に生長している細胞を0.05%のトリプシンによって消化し、計数を行い、2.0×103/ウェルの細胞密度で96ウェルプレート内に100μL接種し、5%CO2インキュベータ内に37°C一晩培養する。各化合物毎に6つの濃度勾配を設け、各濃度毎に3つのウェルを設け、各濃度のものを対応するウェル内に入れ、5% CO2の37°Cインキュベータ内に72h培養し、20Μlの5 mg/mL MTTを加える。37°Cにて3h経過した後、上澄み液を吸引して廃棄し、100μLのDMSOを加えて溶解し、SpectraMAX 340を使用して550 nm(L1)の光吸収値を測定し、参照波長が690 nm(L2)で、を阻害剤の異なる濃度における(L1- L2)値で図を作成し、数式でフィッティングすることによってIC50が得られる。
データ処理及び結果について説明する。初期スクリーニングが単一の濃度条件下で、例えば、20 μg/mlの濃度でサンプルの活性に対して測定を行う。一定の条件下で活性を表すサンプル、例えば阻害率が50%以上のサンプルに対して、活性用量の依存関係即ちIC50/EC50値を測定する。当該IC50/EC50値は、サンプルの濃度に対するサンプルの活性の非線形フィッティングによって算出される。計算に使用されるソフトウェアがGraphpad Prism 4で、フィッティングに使用されるモデルがsigmoidal dose-response (varible slope) で、多くの阻害剤スクリーニングモデルに対して、フィット曲線底部及び頂部を0及び100に設定する。普通の状況下で、各サンプルはテスト中に複数のウェル(n2) が設置され、結果において標準偏差(Standard Deviation、 SD) または標準誤差(Standard Error、 SE)で表示する(表にはIC50±SD)。参照として、毎回の測定に市販された化合物SAHA(Vorinostat)がある。
4. 部分化合物実験結果:
ヒト多発性骨髄腫細胞株8266における化合物の活性結果:
上記表の実験結果からみると、本願に記載の化合物は、以前に報告された化合物CFH367-C(IC50=1.139μM)より、良好な腫瘍細胞増殖を阻害する活性を有し、細胞レベルに活性が10倍に近く向上し(HD 46:IC50=0.117μM)、化合物の細胞における活性がほぼ酵素における活性と一致する。
実例3: EAEマウスモデルにおける化合物の効能検出実験
1. 実験目的:
化合物がEAEマウスモデルに効能の実験をすることにより、ヒストンアセチル化酵素阻害剤としてEAEの活性を治療する化合物を検出する。
抗原MOG35-55 (MEVGWYRSPFSRVVHLYRNGK)にフロイント完全アジュバント(不活性ヒト型結核菌(inactivated Mycobacterium tuberculosis)5mg/ml)を加入して乳化させた。8周齢のメスC57BL/6マウスに対して200μg の乳化されたMOG35~55抗原を皮下注射するとともにマウスごとに200 ng 百日咳毒素を注射して、誘導の日は第0日とする。2日目にマウスごとに200 ng 百日咳毒素を追加した。毎日にマウスの症状を観察・記録し、且つ以下の基準に基づいて点数をつける。
0点:正常、症状がない
0.5点:尾部先端無力、直立できない
1点:尾部全般完全無力
2点:後ろ足無力。マウスの後ろ足をそれぞれ逆さまにケージにかけて、後ろ足が無力であれば、マウスがケージ縁に登れなくて、ケージ内に戻れなくて、そしてケージ縁から落ち、一つの後ろ足無力だと1.5点をつけ、二つの後ろ足いずれも無力であると2点をつける
3点:マウスの後ろ足麻痺、無能力
4点:マウスの前足無力又は麻痺
5点:マウス死亡又は死にかける
2. 実験材料:
EAEマウス:上海スラック実験動物有限会社
抗原MOG35−55:上海吉爾生化有限会社
3. 実験方法:
HD 1は純粋な化合物の形態で、同時にCFH367-Cをブランクとして、医薬品に直接にCMC-Naを加え超音波研削により均一の状態に懸濁し、剤量いずれも10mg/kg、一日に2回胃かん流により投与する。対照群が直接にPBSとする。
4. 実験結果:
HDACi HD 1は、EAEモデルマウスの発症を緩和することができる。発病率と罹患率曲線(図1)から明らかに、HDAC阻害剤HD 1がEAEモデルマウスの臨床症状に対して良好な治療作用を有し、CFH367-Cより効果も優れ、治療群マウスの疾患の重症度が溶剤対照群より顕著に低い(P<0.01)。

Claims (10)

  1. 以下の一般式Iで表される構造を有する2,2’-ビスチアゾール系化合物。

    (式中、
    R1とR2は、それぞれ独立に、H、C3-C6シクロアルキル基、C1-C6アルキル基、C2-C6アルケニル基、C2-C6アルキニル基からなる群から選択される一種であり、或いは、R1とR2は、これらと結合する炭素原子と共に5-7員の環状構造を形成し、
    Xは、

    であり、
    Yは、

    又はC2-C6アルケニレン基であり、nは、1、2、3又は4であり、
    R3は、H、C1-C6アルキル基、C6-C10アリール基で置換されてもよいC1-C6アルキル基、C3-C6シクロアルキル基、C1-C6アルキル基で置換されてもよいC3-C6シクロアルキル基、C2-C8アルケニル基、C2-C6アルキニル基、C6-C10アリール基、5-7員ヘテロアリール基からなる群から選択される一種であり、前記5-7員ヘテロアリール基は、N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、
    R4は、R4a、R4b、R4c、R4d又はR4eであり、

    式中、R5、R6、R7とR8は、H、ヒドロキシ基、C1-C6アルキル基、C1-C6アルコキシ基、ヒドロキシC1-C6アルキレン基、C6-C10アリール基で置換されてもよいC1-C6アルキル基、C3-C6シクロアルキル基、C1-C6アルキル基で置換されてもよいC3-C6シクロアルキル基、C2-C8アルケニル基、C2-C6アルキニル基、C6-C10アリール基、5-7員ヘテロアリール基、

    からなる群から選択される一種であり、前記5-7員ヘテロアリール基は、N、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する。)
  2. R1とR2は、それぞれ独立に、H又はC1-C6アルキル基であり、或いはR1とR2がこれらと結合する炭素原子と共に5員、6員又は7員の飽和環状構造を形成し、
    Yは、

    であり、
    R3は、C1-C4アルキル基、C6-C10アリール基で置換されてもよいC1-C4アルキル基又はC3-C6シクロアルキル基であり、
    R5は、ヒドロキシ基、C1-C6アルキル基、C1-C6アルコキシ基、C6-C10アリール基又は

    であり、
    R6は、H又はC1-C6アルキル基であり、
    R7は、C1-C6アルキル基、C3-C6シクロアルキル基、C1-C6アルコキシ基、ヒドロキシC1-C6アルキレン基、C6-C10アリール基又は5-7員ヘテロアリール基であり、前記5-7員ヘテロアリール基はN、O及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、
    R8は、C6-C10アリール基である
    請求項1に記載の2,2’-ビスチアゾール系化合物。
  3. R3は、C1-C4アルキル基、ベンジル基、又はシクロプロピル基であり、
    R5は、ヒドロキシ基、C1-C4アルキル基、C1-C4アルコキシ基、フェニル基又は

    であり、
    R6は、H又はメチル基であり、
    R7は、C1-C4アルキル基、C3-C5シクロアルキル基、C1-C4アルコキシ基、ヒドロキシC1-C4アルキレン基、C6-C10アリール基又は5-7員ヘテロアリール基であり、前記5-7員ヘテロアリール基はN、O及びSから選択される1〜2個のヘテロ原子(例えば、ピリジン)を含有し、
    R8は、フェニル基である
    請求項2に記載の2,2’-ビスチアゾール系化合物。
  4. R7は、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、t-ブチル基、シクロプロピル基、メトキシ基、エチルオキシ基、ヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル基、フェニル基、ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基又はピラジニル基である
    請求項3に記載の2,2’-ビスチアゾール系化合物。
  5. 下記化合物から選ばれる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の2,2’-ビスチアゾール系化合物。

  6. 請求項1に記載の2,2’-ビスチアゾール系化合物の製造方法であって、
    化合物Iaは下記のルート1〜ルート3のいずれかによって調製して得られ、
    ルート1:

    式中、R1、R2、R3とnの定義は請求項1に記載の一般式Iにおける定義と同じであり、
    化合物1は、塩化アシル試薬を用いて塩化アシルを製造し、また塩化アシルはTFAAとともに塩基の存在下で室温又は加熱の条件下で置換反応が行われ、加水分解して化合物Iaが得られ、
    ルート2:

    式中、R1、R2、R3とnの定義は請求項1に記載の一般式Iにおける定義と同じであり、
    化合物2から、塩化アシル試薬を用いて塩化アシルを形成し、また氷浴下で濃アンモニア水と反応して化合物3が得られ、
    化合物4が、TMS-CF3とともにTBAFの触媒作用下で、テトラヒドロフランにおいて付加反応を行うことによって化合物5が得られ、化合物5がH+加水分解により化合物6が得られ、化合物6が2-クロロヒドリンとともにK2CO3の存在下でDMFにおいて反応して化合物7が得られ、化合物7がTsClとEt3Nの存在下でDCMにおいてスルホニル化して化合物8が得られ、化合物8が化合物3とともにNaHの作用下でDMFにおいて化合物9が得られ、化合物9がルイス酸の作用下でグリコールの保護が除去され化合物Iaが得られ、
    ルート3:

    式中、R1、R2、R3とnの定義は請求項1に記載の一般式Iにおける定義と同じであり、
    化合物8がNaN3とともにDMFにおいて反応して化合物10が得られ、化合物10が水素化してアミン11に還元され、アミン11が酸2とともに縮合剤の存在下でDCMにおいて縮合反応が発生して化合物9が得られ、化合物9がルイス酸の作用下でグリコールの保護が除去され同様に化合物Iaが得られ、
    b系化合物はルート4により得られ、
    ルート4:

    式中、R1、R2、R3とnの定義は請求項1に記載の一般式Iにおける定義と同じであり、
    化合物2からクルチウス転位によりBoc保護的アミン12が得られ、12はBocが除去され遊離アミン13が得られ、同時に、化合物7がTEMPOとBAIBにより酸化され酸14が得られ、酸14がアミン13とともに縮合剤により化合物15が得られ、化合物15がルイス酸の作用下でグリコールの保護が除去され化合物Ibが得られ、
    Ic系化合物はルート5により得られ、
    ルート5:

    式中、R1、R2、R3、R5、R6、R7、XとYの定義は請求項1に記載の一般式Iにおける定義と同じであり、
    R9は、R4b、R4cとR4dから選ばれた1種であり、
    化合物Iab

    とともに室温又は加熱の条件下で溶媒において脱水縮合反応が発生し、化合物Icが得られた。
  7. 請求項1に記載の一般式Iで表される構造を有する2,2’-ビスチアゾール系化合物の、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤としての医薬品の製造における使用。
  8. 請求項1に記載の一般式Iで表される構造を有する2,2’-ビスチアゾール系化合物の、抗腫瘍の医薬品、自己免疫疾患を治療するための医薬品、II型糖尿病及びその合併症を治療するための医薬品又は神経変性疾患を治療するための医薬品の製造における使用。
  9. 前記腫瘍は、多発性骨髄腫、皮膚T細胞性リンパ腫又は末梢性T細胞リンパ腫であり、前記自己免疫疾患は多発性硬化症であり、前記神経変性疾患はハンチントン病又はアルツハイマー病である
    請求項8に記載の用途。
  10. 治療上有効な量の、請求項1に記載の一般式Iで表される構造を有する2,2’-ビスチアゾール系化合物から選ばれた一種または多種及びその薬学的に許容される補助剤を含む
    医薬組成物。
JP2017503046A 2014-04-04 2015-03-27 2,2’−ビスチアゾール系化合物、その製造方法及び使用 Expired - Fee Related JP6279145B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410136196.7 2014-04-04
CN201410136196.7A CN104974108B (zh) 2014-04-04 2014-04-04 一类2,2’‑串联双噻唑类化合物及其制备方法和用途
PCT/CN2015/075247 WO2015149656A1 (zh) 2014-04-04 2015-03-27 一类2,2'-串联双噻唑类化合物及其制备方法和用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017510647A true JP2017510647A (ja) 2017-04-13
JP6279145B2 JP6279145B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=54239389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017503046A Expired - Fee Related JP6279145B2 (ja) 2014-04-04 2015-03-27 2,2’−ビスチアゾール系化合物、その製造方法及び使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9643941B2 (ja)
EP (1) EP3127903B1 (ja)
JP (1) JP6279145B2 (ja)
KR (1) KR101748229B1 (ja)
CN (1) CN104974108B (ja)
AU (1) AU2015240237B2 (ja)
CA (1) CA2947912C (ja)
WO (1) WO2015149656A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021186855A1 (ja) * 2020-03-16 2021-09-23

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107793375A (zh) * 2016-08-31 2018-03-13 中国科学院上海药物研究所 一类芳基2,2’‑串联双噻唑类化合物及其制备方法和用途
JP6957156B2 (ja) 2017-01-19 2021-11-02 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子および撮像素子の制御方法、撮像装置、および電子機器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1322719C (zh) * 2002-04-29 2007-06-20 哈里公司 移动自组网络中的许可控制
JP2009507065A (ja) * 2005-09-07 2009-02-19 イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー ヒストン脱アセチル化酵素(hdac)阻害剤としてのチオフェン及びチアゾール置換トリフルオロエタノン誘導体
JP2011506563A (ja) * 2007-12-20 2011-03-03 ノバルティス アーゲー ビスチアゾール誘導体、その製造方法および医薬品としてのその使用
WO2012152208A1 (zh) * 2011-05-10 2012-11-15 中国科学院上海药物研究所 一类噻唑类化合物及其制备方法和用途
JP2013522328A (ja) * 2010-03-24 2013-06-13 中国科学院上海薬物研究所 2’,2−ビスチアゾール非ヌクレオシド系化合物及びその調製方法、医薬組成物、及び抗肝炎ウイルス阻害剤としての用途

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1322719A (zh) 2000-05-10 2001-11-21 史密丝克莱恩比彻姆公司 Myt1激酶抑制剂
EP2049505A4 (en) * 2006-08-03 2010-12-22 Univ Georgetown ISOFORM SELECTIVE HDAC HEMMER
AU2007296743B2 (en) * 2006-09-11 2012-02-16 Curis, Inc. Tyrosine kinase inhibitors containing a zinc binding moiety
ES2568260T3 (es) * 2010-11-16 2016-04-28 Acetylon Pharmaceuticals, Inc. Compuestos de pirimidin hidroxi amida como inhibidores de proteína desacetilasa y métodos de uso de los mismos
CN102659630B (zh) * 2011-05-04 2016-01-06 成都地奥九泓制药厂 一种异羟肟酸类化合物及其制备方法和用途

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1322719C (zh) * 2002-04-29 2007-06-20 哈里公司 移动自组网络中的许可控制
JP2009507065A (ja) * 2005-09-07 2009-02-19 イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー ヒストン脱アセチル化酵素(hdac)阻害剤としてのチオフェン及びチアゾール置換トリフルオロエタノン誘導体
JP2011506563A (ja) * 2007-12-20 2011-03-03 ノバルティス アーゲー ビスチアゾール誘導体、その製造方法および医薬品としてのその使用
JP2013522328A (ja) * 2010-03-24 2013-06-13 中国科学院上海薬物研究所 2’,2−ビスチアゾール非ヌクレオシド系化合物及びその調製方法、医薬組成物、及び抗肝炎ウイルス阻害剤としての用途
WO2012152208A1 (zh) * 2011-05-10 2012-11-15 中国科学院上海药物研究所 一类噻唑类化合物及其制备方法和用途

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021186855A1 (ja) * 2020-03-16 2021-09-23
WO2021186855A1 (ja) * 2020-03-16 2021-09-23 株式会社マンダム T細胞性リンパ腫の指標の検出方法、及びその利用
JP7258224B2 (ja) 2020-03-16 2023-04-14 株式会社マンダム T細胞性リンパ腫の指標の検出方法、及びその利用

Also Published As

Publication number Publication date
JP6279145B2 (ja) 2018-02-14
KR101748229B1 (ko) 2017-06-16
CN104974108A (zh) 2015-10-14
CN104974108B (zh) 2017-11-17
CA2947912A1 (en) 2015-10-08
WO2015149656A8 (zh) 2015-12-17
EP3127903A1 (en) 2017-02-08
EP3127903A4 (en) 2017-02-08
CA2947912C (en) 2018-12-18
US9643941B2 (en) 2017-05-09
KR20160136448A (ko) 2016-11-29
EP3127903B1 (en) 2017-08-23
WO2015149656A1 (zh) 2015-10-08
AU2015240237A1 (en) 2016-11-17
AU2015240237B2 (en) 2017-06-15
US20170044119A1 (en) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102021642B1 (ko) 암을 치료하는 방법
Cai et al. Discovery and preliminary evaluation of 2-aminobenzamide and hydroxamate derivatives containing 1, 2, 4-oxadiazole moiety as potent histone deacetylase inhibitors
AU658629B2 (en) Novel isoxazole derivative and salt thereof
CN101679370A (zh) 香草素受体配体及其在制备药物中的用途
JP6279145B2 (ja) 2,2’−ビスチアゾール系化合物、その製造方法及び使用
BR112013032306B1 (pt) derivados de indanona, método de preparação dos mesmos, composições farmacêuticas e uso dos mesmos para prevenção ou tratamento de doenças virais
EP1992622B1 (en) 4-(3-benzoylaminophenyl)-6,7-dimethoxy-2- methylaminoquinazoline derivative
JP2016028032A (ja) アリール及びヘテロアリール−キノリン誘導体の合成及び抗癌活性
CN103965182A (zh) 制备含1,3,4-噁二唑的吡唑类化合物用于治疗肿瘤的药物
Fu et al. Design, synthesis and biological evaluation of saccharin-based N-hydroxybenzamides as histone deacetylases (HDACs) inhibitors
KR20080016249A (ko) 싸이아졸 유도체, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 약학적조성물
WO2004046123A1 (en) Benzoxazole, benzthiazole and benzimidazole derivatives useful as heparanase inhibitors
JP2022527279A (ja) キノリン誘導体及び癌の治療のためのその使用
TW201927767A (zh) 用於治療增生性障礙之線粒體抑制劑
KR102384406B1 (ko) 아릴-2,2’-탠덤비스티아졸계 화합물 및 이의 제조방법과 용도
JP2015522604A (ja) ヨウ化ナトリウム共輸送体の阻害剤としてのジヒドロピリミジン−2(1h)−オン類およびジヒドロピリミジン−2(1h)−チオン類
CN108586432B (zh) 一种3-(吲哚-5-基)-吲唑衍生物及其应用
CN103435611B (zh) 一类多靶点吡咯酮-喹啉酮型化合物及其制法和用途
EP4043436A1 (en) Magl inhibitor, preparation method therefor and use thereof
NZ751226B2 (en) Aryl-2,2'-tandem bisthiazole compound and preparation method and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170125

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170125

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6279145

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees