JP2017509845A - 蒸発ガス処理システム - Google Patents

蒸発ガス処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017509845A
JP2017509845A JP2016553893A JP2016553893A JP2017509845A JP 2017509845 A JP2017509845 A JP 2017509845A JP 2016553893 A JP2016553893 A JP 2016553893A JP 2016553893 A JP2016553893 A JP 2016553893A JP 2017509845 A JP2017509845 A JP 2017509845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
evaporative gas
engine
evaporative
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016553893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6461988B2 (ja
Inventor
チェ リー,ジュン
チェ リー,ジュン
ス キム,ナム
ス キム,ナム
ホン ジョン,ジェ
ホン ジョン,ジェ
ギ パク,チョン
ギ パク,チョン
Original Assignee
デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド
デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド, デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド filed Critical デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド
Publication of JP2017509845A publication Critical patent/JP2017509845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6461988B2 publication Critical patent/JP6461988B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C7/00Methods or apparatus for discharging liquefied, solidified, or compressed gases from pressure vessels, not covered by another subclass
    • F17C7/02Discharging liquefied gases
    • F17C7/04Discharging liquefied gases with change of state, e.g. vaporisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0203Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
    • F02M21/0215Mixtures of gaseous fuels; Natural gas; Biogas; Mine gas; Landfill gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0245High pressure fuel supply systems; Rails; Pumps; Arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0287Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers characterised by the transition from liquid to gaseous phase ; Injection in liquid phase; Cooling and low temperature storage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C9/00Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure
    • F17C9/02Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure with change of state, e.g. vaporisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0022Hydrocarbons, e.g. natural gas
    • F25J1/0025Boil-off gases "BOG" from storages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0032Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration"
    • F25J1/004Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration" by flash gas recovery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0201Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using only internal refrigeration means, i.e. without external refrigeration
    • F25J1/0202Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using only internal refrigeration means, i.e. without external refrigeration in a quasi-closed internal refrigeration loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0228Coupling of the liquefaction unit to other units or processes, so-called integrated processes
    • F25J1/0229Integration with a unit for using hydrocarbons, e.g. consuming hydrocarbons as feed stock
    • F25J1/023Integration with a unit for using hydrocarbons, e.g. consuming hydrocarbons as feed stock for the combustion as fuels, i.e. integration with the fuel gas system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0257Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines
    • F25J1/0275Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines adapted for special use of the liquefaction unit, e.g. portable or transportable devices
    • F25J1/0277Offshore use, e.g. during shipping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/02Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
    • B63B25/08Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
    • B63B25/12Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed
    • B63B25/16Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed heat-insulated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/38Apparatus or methods specially adapted for use on marine vessels, for handling power plant or unit liquids, e.g. lubricants, coolants, fuels or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B63J2099/001Burning of transported goods, e.g. fuel, boil-off or refuse
    • B63J2099/003Burning of transported goods, e.g. fuel, boil-off or refuse of cargo oil or fuel, or of boil-off gases, e.g. for propulsive purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0221Fuel storage reservoirs, e.g. cryogenic tanks
    • F02M21/0224Secondary gaseous fuel storages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/04Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by other properties of handled fluid before transfer
    • F17C2223/042Localisation of the removal point
    • F17C2223/043Localisation of the removal point in the gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/04Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by other properties of handled fluid before transfer
    • F17C2223/042Localisation of the removal point
    • F17C2223/046Localisation of the removal point in the liquid
    • F17C2223/047Localisation of the removal point in the liquid with a dip tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/01Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2225/0107Single phase
    • F17C2225/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/01Purifying the fluid
    • F17C2265/015Purifying the fluid by separating
    • F17C2265/017Purifying the fluid by separating different phases of a same fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/03Treating the boil-off
    • F17C2265/032Treating the boil-off by recovery
    • F17C2265/033Treating the boil-off by recovery with cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/03Treating the boil-off
    • F17C2265/032Treating the boil-off by recovery
    • F17C2265/037Treating the boil-off by recovery with pressurising
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/03Treating the boil-off
    • F17C2265/032Treating the boil-off by recovery
    • F17C2265/038Treating the boil-off by recovery with expanding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/06Fluid distribution
    • F17C2265/066Fluid distribution for feeding engines for propulsion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0105Ships
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/02Recycle of a stream in general, e.g. a by-pass stream
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/50Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

【課題】蒸発ガス処理システムを開示する。【解決手段】本発明の蒸発ガス処理システムは、船舶または浮遊式構造物のLNG貯蔵タンクで発生する蒸発ガスを圧縮する圧縮機と、前記圧縮機で圧縮された前記蒸発ガスを前記圧縮機に取り込まれる蒸発ガスとの熱交換で冷却させる熱交換器と、前記熱交換器で冷却された前記蒸発ガスを断熱膨張させる膨張手段と、前記膨張手段で断熱膨張された前記蒸発ガスを気液分離し、液化天然ガスを前記LNG貯蔵タンクに供給する気液分離器と、前記膨張手段の下流から断熱膨張された前記蒸発ガスを前記気液分離器の下流に供給するバイパスラインとを備えることを特徴とする。【選択図】図5

Description

本発明は、蒸発ガス処理システムに関し、より詳細には、船舶または浮遊式構造物のLNG貯蔵タンクで発生する蒸発ガスを圧縮する圧縮機と、圧縮された蒸発ガスを圧縮機に取り込まれる蒸発ガスとの熱交換で冷却させる熱交換器と、熱交換器で冷却された蒸発ガスを断熱膨張させる膨張手段と、膨張手段で断熱膨張された蒸発ガスを気液分離し、液化天然ガスをLNG貯蔵タンクに供給する気液分離器とを含んで蒸発ガスを処理し、バイパスラインを構成することによって、膨張手段の下流から断熱膨張された蒸発ガスを気液分離器の下流に供給できるようにし、システム運用を多様化できる蒸発ガス処理システムに関する。
液化天然ガス(Liquefied Natural Gas、以下、「LNG」と言う)は、メタン(methane)を主成分とする天然ガスを約−162℃に冷却して液化させることによって得られる無色透明の液体であって、天然ガスに比べて約1/600程度の体積を有する。したがって、天然ガスをLNGに液化させて移送する場合、非常に効率的に移送することができ、一例として、LNGを海上で輸送(運搬)できるLNG運搬船が使用されている。
天然ガスの液化温度は、常圧で−163℃の極低温であるので、LNGは、その温度が常圧で−163℃より少し高くても容易に蒸発する。LNG運搬船のLNG貯蔵タンクの場合は、断熱処理が施されているが、外部の熱がLNG貯蔵タンクに持続的に伝達されるので、LNG運搬船によるLNGの輸送過程でLNGがLNG貯蔵タンク内で持続的に自然に気化し、LNG貯蔵タンク内に蒸発ガス(Boil−Off Gas、BOG)が発生する。
BOGは、一種のLNG損失であって、LNGの輸送効率において重要な問題であり、LNG貯蔵タンク内に蒸発ガスが蓄積されると、LNG貯蔵タンク内の圧力が過度に上昇し、タンクが破損する危険があるので、LNG貯蔵タンク内で発生するBOGを処理するための多様な方法が研究されている。
最近は、BOGの処理のために、BOGを再液化して貯蔵タンクに復帰させる方法、BOGを船舶のエンジンのエネルギー源として使用する方法などを使用している。そして、余剰のBOGに対しては、ガス燃焼ユニット(Gas Ccombustion Unit、GCU)で燃焼させる方法を用いている。
ガス燃焼ユニットは、BOGをこれ以上活用する必要がない場合、貯蔵タンクの圧力調節のために不可避に余剰のBOGを燃焼するものであって、BOGが有している化学エネルギーを燃焼によって浪費する結果をもたらすという問題を有する。
LNG運搬船の推進システムにおいてメイン推進装置として二重燃料燃焼(Dual Fuel、DF)エンジンを適用する場合、LNG貯蔵タンク内で発生する蒸発ガスをDFエンジンの燃料として使用することによって蒸発ガスを処理できるが、LNG貯蔵タンク内で発生する蒸発ガスの量がDFエンジンで船舶の推進に使用される燃料の量を超える場合、LNG貯蔵タンクを保護するために蒸発ガスをガス燃焼機に送って焼却させてもよい。
極低温であるLNGは、温度などの外部環境の変化に非常に敏感であり、船舶の運航中にも貨物庫内で持続的に自然に気化するので、相当な量のBOG(Boil Off Gas、蒸発ガス)が発生する。貯蔵容器の内部にBOGが過多になると、これによって容器内の圧力が上昇しながら、容器が内部圧力に耐えられずに爆発する危険があるので、BOGは、排出させて液化した後で再び貯蔵したり、燃焼させて除去する方式で処理する。船舶で運送する場合、断熱構造を備えたとしても、貯蔵容器内で発生する蒸発ガス(BOG)の量は約0.05vol%/dayに至り、従来の液化天然ガス運搬船の運航時には1時間当たり4トン(t)〜6トン(t)、1回の運航時には約300トンの液化天然ガスが蒸発ガス化されることが知られている。
蒸発ガスの再液化のためには、貯蔵タンク内部の蒸発ガスを貯蔵タンクの外部に排出させ、冷凍サイクルを含む再液化装置を通じて再液化させる方法が用いられるが、このとき、蒸発ガスは、超低温に冷却された冷媒、例えば、窒素、混合冷媒などとの熱交換を通じて再液化されて貯蔵タンクに復帰される。このような冷凍サイクルを通じた再液化装置は、運転の複雑性によって全体システムの制御が複雑であり、多くの動力を消耗するという問題を有していた。
このように多量のBOGを液化させるためには複雑な再液化装置と多くのエネルギーを必要とし、BOGを燃焼させて除去する場合、燃料を使用できずに捨てることになるなどの問題により、貯蔵タンクから発生する蒸発ガスを効率的に処理するためのシステムが必要である。
本発明は、このような問題を解決するためのものであって、船舶または浮遊式構造物のLNG貯蔵タンクで発生する蒸発ガスを効率的に処理できるシステムを提供しようとするものである。
本発明の一側面によると、船舶または浮遊式構造物のLNG貯蔵タンクで発生する蒸発ガスを圧縮する圧縮機と、前記圧縮機で圧縮された前記蒸発ガスを前記圧縮機に取り込まれる蒸発ガスとの熱交換で冷却させる熱交換器と、前記熱交換器で冷却された前記蒸発ガスを断熱膨張させる膨張手段と、前記膨張手段で断熱膨張された前記蒸発ガスを気液分離し、液化天然ガスを前記LNG貯蔵タンクに供給する気液分離器と、前記膨張手段の下流から断熱膨張された前記蒸発ガスを前記気液分離器の下流に供給するバイパスラインとを備えることを特徴とする蒸発ガス処理システムが提供される。
前記気液分離器で分離された気体状態の前記蒸発ガスを前記LNG貯蔵タンクから前記熱交換器に取り込まれる前記蒸発ガスの流れに取り込む再循環ラインと、前記再循環ラインに設けられ、前記熱交換器で冷却された前記蒸発ガスを前記気液分離器で分離された前記蒸発ガスでさらに冷却する冷却器とをさらに備えることが好ましい。
前記気液分離器の上流に設けられる第1の分離バルブと、前記バイパスラインに設けられる第2の分離バルブとをさらに備えることが好ましい。
前記圧縮機は、圧縮シリンダーと中間冷却器とが交互に設けられる多段圧縮機であり、前記多段圧縮機の一部を経て圧縮された前記蒸発ガスは、第1のエンジンに燃料として供給されることが好ましい。
前記多段圧縮機の全部を経て圧縮された前記蒸発ガスは第2のエンジンに燃料として供給され、前記第1及び第2のエンジンに供給されずに残存する前記蒸発ガスは、前記熱交換器及び膨張手段を経て液化されて前記LNG貯蔵タンクに貯蔵されることが好ましい。
前記第1のエンジンは、5bar〜20barで圧縮された蒸発ガスを燃料として使用するDFエンジンであり、前記第2のエンジンは、150bar〜400barで圧縮された蒸発ガスを燃料として使用するME−GIエンジンであることが好ましい。
前記膨張手段は、膨張バルブ(J−T valve)または膨張機のうちいずれか一つであることが好ましい。
本発明の他の側面によると、船舶または浮遊式構造物のLNG貯蔵タンクで発生する蒸発ガスを圧縮して船舶または浮遊式構造物のエンジンに供給する燃料供給ラインと、圧縮された蒸発ガスの一部を分岐し、これを前記LNG貯蔵タンクで発生して圧縮される蒸発ガスと熱交換させて冷却した後で断熱膨張で液化させる液化ラインと、断熱膨張された前記蒸発ガスを気液分離し、液化天然ガスを前記LNG貯蔵タンクに供給する気液分離器と、前記液化ラインから分岐され、断熱膨張された前記蒸発ガスを前記気液分離器を迂回して前記LNG貯蔵タンクに供給するバイパスラインとを備えることを特徴とする蒸発ガス処理システムが提供される。
前記気液分離器で分離された気体状態の前記蒸発ガスを前記燃料供給ラインに再び取り込む再循環ラインと、前記再循環ラインと前記液化ラインとの交差点に設けられ、前記液化ラインで圧縮される蒸発ガスとの熱交換で冷却された前記蒸発ガスを前記気液分離器で分離された前記蒸発ガスでさらに冷却する冷却器とをさらに備えることが好ましい。
本発明のシステムは、LNG貯蔵タンクで発生する蒸発ガスを圧縮してエンジン燃料として供給しながら、残存する蒸発ガスは蒸発ガス自体の冷熱を用いて再液化させ得るシステムであって、別途の冷媒システムを必要としないので、初期設置費の負担と設備規模を減少させることができ、維持補修も行い易い。
このように、本システムは、再液化のために多くのエネルギーを消耗する再液化装置を設置しないことによって、再液化のための装置の駆動費用を節減し、効果的な再液化を通じてGCUなどで燃焼で浪費される天然ガスの量を減少させることができ、経済性を高めることができる。
また、本システムは、気液分離器を迂回できるバイパスラインを構成することによって、気液分離器を経ることなく、蒸発ガスをLNG貯蔵タンクに取り込み、タンク内部の冷熱でフラッシュガス(flash gas)状態の蒸発ガスを液化させることもでき、システム運用を多様化することができる。
本発明の好ましい第1の実施例に係る蒸発ガス処理システムの概略的な構成図である。 本発明の好ましい第2の実施例に係る蒸発ガス処理システムの概略的な構成図である。 本発明の好ましい第1の実施例に係る蒸発ガス処理システムが燃料ガス供給システムと共に使用される状態の概略的な構成図である。 本発明の好ましい第3の実施例に係る蒸発ガス処理システムの概略的な構成図である。 本発明の好ましい第4の実施例に係る蒸発ガス処理システムの概略的な構成図である。 本発明の好ましい第5の実施例に係る蒸発ガス処理システムの概略的な構成図である。 本発明の好ましい第6の実施例に係る蒸発ガス処理システムの概略的な構成図である。
本発明と本発明の動作上の利点及び本発明の実施によって達成される目的を十分に理解するためには、本発明の好ましい実施例を例示する添付の図面及び添付の図面に記載した内容を参照しなければならない。
以下、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施例を説明することによって、本発明を詳細に説明する。各図面に提示した同一の参照符号は、同一の部材を示す。
一般に、船舶から排出される廃棄ガスのうち、国際海事機関(International Maritime Organization)の規制を受けているものは窒素酸化物(NOx)と硫黄酸化物(SOx)であり、最近は、二酸化炭素(CO)の排出も規制しようとしている。特に、窒素酸化物(NOx)と硫黄酸化物(SOx)は、1997年に海上汚染防止協約(MARPOL;The Prevention of Marine Pollution from Ships)議定書を通じて提起され、8年という長い年月が過ぎた後、2005年5月に発効要件を満足し、現在、強制規定に移行されている。
したがって、このような規定を充足させるために、窒素酸化物(NOx)の排出量を低減するための多様な方法が紹介されているが、これら方法のうち、LNG運搬船などの船舶のための高圧天然ガス噴射エンジン、例えば、MEGIエンジンが開発されて使用されている。ME−GIエンジンは、同級出力のディーゼルエンジンに比べて汚染物質の排出量を、二酸化炭素は23%、窒素化合物は80%、硫黄化合物は95%以上減少させ得る環境にやさしい次世代のエンジンとして脚光を浴びている。
このようなMEGIエンジンは、LNGを極低温に耐える貯蔵タンクに貯蔵して運搬するためのLNG運搬船などの船舶(本明細書において、船舶とは、LNG運搬船、LNG RVなどをはじめとして、LNG FPSO、LNG FSRUなどの海上プラントまでも全て含む概念である。)に設置されてもよく、この場合、天然ガスを燃料として使用するようになり、その負荷によってエンジンに対して約150bara 〜400bara(絶対圧力)程度の高圧のガス供給圧力が要求される。
MEGIエンジンは、推進のためにプロペラに直結されて使用されてもよく、このために、MEGIエンジンは、低速で回転する2行程エンジンからなる。すなわち、MEGIエンジンは、低速2行程高圧天然ガス噴射エンジンである。
また、窒素酸化物の排出量を低減するために、ディーゼル油と天然ガスとを混合して燃料として使用するDFエンジン(例えば、DFDG;Dual Fuel Diesel Generator)が開発され、推進用や発電用として使用されている。DFエンジンは、オイルと天然ガスとを混合して燃焼したり、オイル及び天然ガスから選ばれた一つのみを燃料として使用できるエンジンであって、オイルのみを燃料として使用する場合に比べると、燃料に含まれた硫黄化合物が少ないので、排気ガス中の硫黄酸化物の含量が少ない。
DFエンジンは、MEGIエンジンのように高圧で燃料ガスを供給する必要がなく、約数bara〜数十bara程度に燃料ガスを圧縮して供給すればよい。DFエンジンは、エンジンの駆動力によって発電機を駆動させることによって電力を獲得し、この電力を用いて推進用モーターを駆動させたり、各種装置や設備を運転する。
天然ガスを燃料として供給するとき、MEGIエンジンの場合はメタン価を合わせる必要がないが、DFエンジンの場合はメタン価を合わせる必要がある。
LNGが加熱されると、液化温度が相対的に低いメタン成分が優先的に気化するので、蒸発ガスの場合は、メタン含有量が高いことから、そのままDFエンジンに燃料として供給してもよい。しかし、LNGの場合は、メタン含有量が相対的に低いので、DFエンジンで要求するメタン価より低く、産地によってLNGを構成する炭化水素成分(メタン、エタン、プロパン、ブタンなど)の比率が異なるので、そのまま気化させてDFエンジンに燃料として供給するのに適切でない。
メタン価を調節するためには、液化天然ガスを強制的に気化させた後で温度を低下させ、メタンより沸点が高い重炭化水素(HHC;heavy hydrocarbon)成分を液化させて除去してもよい。また、メタン価を調節した後、エンジンで要求する温度条件に合わせてメタン価が調節された天然ガスをさらに加熱してもよい。
以下、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施例に対する構成及び作用を詳細に説明する。また、下記の実施例は、多くの他の形態に変形してもよく、本発明の範囲が下記の実施例に限定されることはない。
図1は、本発明の好ましい第1の実施例に係る蒸発ガス処理システムの概略構成図である。
図1は、天然ガスを燃料として使用できる高圧天然ガス噴射エンジン、すなわち、MEGIエンジンを設置したLNG運搬船に本発明の蒸発ガス処理システムが適用された例を示しているが、本発明の蒸発ガス処理システムは、液化ガス貯蔵タンクが設置された全ての種類の船舶、すなわち、LNG運搬船、LNG RVなどをはじめとして、LNG FPSO、LNG FSRUなどの海上プラントに適用してもよい。
本発明の第1の実施例に係る蒸発ガス処理システムによると、液化ガスを貯蔵する貯蔵タンク11で発生して排出された蒸発ガス(NBOG)は、蒸発ガス供給ラインL1に沿って移送されて圧縮機13で圧縮された後、高圧天然ガス噴射エンジン、例えば、MEGIエンジンに供給される。蒸発ガスは、圧縮機13によって約150bara〜400bara程度の高圧で圧縮された後、高圧天然ガス噴射エンジン、例えば、MEGIエンジンに燃料として供給される。
貯蔵タンクは、LNGなどの液化ガスを極低温状態で貯蔵できるように密封壁及び断熱防壁を備えているが、外部から伝達される熱を完璧に遮断することはできない。それによって、貯蔵タンク内11では液化ガスの蒸発が持続的に行われ、蒸発ガスの圧力を適正な水準に維持するために蒸発ガス排出ラインL1を介して貯蔵タンク11内部の蒸発ガスを排出させる。
貯蔵タンク11の内部には、必要時にLNGを貯蔵タンクの外部に排出させるために排出ポンプ12が設置される。
圧縮機13は、一つ以上の圧縮シリンダー14と、圧縮されながら温度が上昇した蒸発ガスを冷却させるための一つ以上の中間冷却器15とを備えてもよい。圧縮機13は、例えば、蒸発ガスを約301baraまで圧縮するように構成されてもよい。図1には、5個の圧縮シリンダー14及び5個の中間冷却器15を備える多段圧縮の圧縮機13が例示されているが、圧縮シリンダーと中間冷却器の個数は必要に応じて変更されてもよい。また、一つの圧縮機内に複数の圧縮シリンダーが配列された構造の他に、複数の圧縮機を直列に連結した構造を有するように変更されてもよい。
圧縮機13で圧縮された蒸発ガスは、蒸発ガス供給ラインL1を介して高圧天然ガス噴射エンジンに供給されるが、高圧天然ガス噴射エンジンで必要とする燃料の必要量に応じて圧縮された蒸発ガスの全部を高圧天然ガス噴射エンジンに供給してもよく、圧縮された蒸発ガスの一部のみを高圧天然ガス噴射エンジンに供給してもよい。
また、本発明の第1の実施例によると、貯蔵タンク11から排出されて圧縮機13で圧縮される蒸発ガス(すなわち、貯蔵タンクから排出された蒸発ガス全体)を第1のストリームとしたとき、蒸発ガスの第1のストリームを圧縮した後、第2のストリームと第3のストリームとに分け、第2のストリームは高圧天然ガス噴射エンジンに燃料として供給し、第3のストリームは液化させて貯蔵タンクに復帰させるように構成してもよい。
このとき、第2のストリームは、蒸発ガス供給ラインL1を介して高圧天然ガス噴射エンジンに供給され、第3のストリームは、蒸発ガス復帰ラインL3を介して貯蔵タンク11に復帰される。圧縮された蒸発ガスの第3のストリームを液化できるように、蒸発ガス復帰ラインL3には熱交換器21が設置される。熱交換器21では、圧縮された蒸発ガスの第3のストリームを、貯蔵タンク11から排出されて圧縮機13に供給される蒸発ガスの第1のストリームと熱交換させる。
圧縮される前の蒸発ガスの第1のストリームの流量が第3のストリームの流量より多いので、圧縮された蒸発ガスの第3のストリームは、圧縮される前の蒸発ガスの第1のストリームから冷熱の供給を受けて液化される。このように熱交換器21では、貯蔵タンク11から排出された直後の極低温の蒸発ガスと圧縮機13で圧縮された高圧状態の蒸発ガスとを熱交換させ、この高圧状態の蒸発ガスを液化させる。
熱交換器21で液化された蒸発ガス(LBOG)は、膨張バルブ22を通過しながら減圧され、気液混合状態で気液分離器23に供給される。LBOGは、膨張バルブ22を通過しながら約常圧に減圧され得る。液化された蒸発ガスは、気液分離器23で気体成分と液体成分とに分離され、液体成分、すなわち、LNGは、蒸発ガス復帰ラインL3を介して貯蔵タンク11に移送され、気体成分、すなわち、蒸発ガスは、蒸発ガス再循環ラインL5を介して貯蔵タンク11から排出され、圧縮機13に供給される蒸発ガスに合流される。より詳細には、蒸発ガス再循環ラインL5は、気液分離器23の上段から延長され、蒸発ガス供給ラインL1で熱交換器21より上流側に連結される。
以上では、説明の便宜上、熱交換器21が蒸発ガス復帰ラインL3に設置された場合を説明したが、実際に、熱交換器21では、蒸発ガス供給ラインL1を介して移送されている蒸発ガスの第1のストリームと、蒸発ガス復帰ラインL3を介して移送されている蒸発ガスの第3のストリームとの間で熱交換が行われているので、熱交換器21は蒸発ガス供給ラインL1に設置されたものでもある。
蒸発ガス再循環ラインL5には、他の膨張バルブ24がさらに設置されてもよく、それによって、気液分離器23から排出された気体成分は、膨張バルブ24を通過しながら減圧され得る。また、熱交換器21で液化されて気液分離器23に供給される蒸発ガスの第3のストリームと、気液分離器23で分離されて蒸発ガス再循環ラインL5を介して移送される気体成分とを熱交換させ、第3のストリームをさらに冷却させ得るように、蒸発ガス再循環ラインL5には冷却器25が設置される。すなわち、冷却器25では、高圧液体状態の蒸発ガスを低圧極低温気体状態の天然ガスでさらに冷却させる。
ここで、説明の便宜上、冷却器25が蒸発ガス再循環ラインL5に設置された場合を説明したが、実際に、冷却器25では、蒸発ガス復帰ラインL3を介して移送されている蒸発ガスの第3のストリームと、蒸発ガス再循環ラインL5を介して移送されている気体成分との間で熱交換が行われているので、冷却器25は蒸発ガス復帰ラインL3に設置されたものでもある。
一方、貯蔵タンク11で発生する蒸発ガスの量が高圧天然ガス噴射エンジンで要求する燃料の量より多く、余剰の蒸発ガスが発生すると予想される場合は、圧縮機13で圧縮された蒸発ガス或いは段階的に圧縮されている途中の蒸発ガスを、蒸発ガス分岐ラインL7、L8を介して分岐させて蒸発ガス消費手段で使用する。蒸発ガス消費手段としては、MEGIエンジンに比べて相対的に低い圧力の天然ガスを燃料として使用できるGCU、DFDG(DF Generator)、ガスタービンなどを使用してもよい。
以上説明した本発明の第1の実施例に係る蒸発ガス処理システム及び処理方法によると、LNG運搬船の貨物(すなわち、LNG)の運搬時に発生する蒸発ガスを、エンジンの燃料として使用したり、再液化させて再び貯蔵タンクに復帰させて貯蔵できるので、GCUなどで消耗して捨てられる蒸発ガスの量を減少させることが可能になり、窒素などの別途の冷媒を使用する再液化装置を設置せずに、蒸発ガスを再液化して処理できる。
また、本発明の第1の実施例に係る蒸発ガス処理システム及び処理方法によると、別途の冷媒を使用する再液化装置(すなわち、窒素冷媒冷凍サイクルや混合冷媒冷凍サイクルなど)を設置する必要がないので、冷媒を供給及び貯蔵するための設備をさらに設置する必要がなく、全体のシステムを構成するための初期設置費と運用費用を節減することができる。
図2は、本発明の好ましい第2の実施例に係る蒸発ガス処理システムの概略構成図である。
第2の実施例に係る蒸発ガス処理システムは、MEGIエンジンやDFジェネレーターなどで要求する蒸発ガスの量が自然に発生する蒸発ガスの量より多い場合、LNGを強制的に気化させて使用できるように構成されるという点で第1の実施例の蒸発ガス処理システムと相違している。以下では、第2の実施例の蒸発ガス処理システムと第1の実施例の蒸発ガス処理システムとの相違点をより詳細に説明する。
本発明の第2の実施例に係る蒸発ガス処理システムによると、液化ガスを貯蔵する貯蔵タンク11で発生して排出された蒸発ガス(NBOG)は、蒸発ガス供給ラインL1に沿って移送されて圧縮機13で圧縮された後、高圧天然ガス噴射エンジン、例えば、MEGIエンジンに供給されたり、圧縮機13で多段圧縮される途中でDFエンジン(DFジェネレーター)に供給されて燃料として使用されるという点においては第1の実施例と同様である。
ただし、第2の実施例の蒸発ガス処理システムは、高圧天然ガス噴射エンジンとDFエンジンで要求する燃料としての蒸発ガスの量が貯蔵タンク11で自然に発生する蒸発ガスの量より多い場合、貯蔵タンク11に貯蔵されたLNGを強制気化器31で気化させて圧縮機13に供給できるように強制気化ラインL11を備えている。
第2の実施例のように強制気化ラインL11を備えると、貯蔵タンクに貯蔵されているLNGの量が少ないことから、蒸発ガスの発生量が少ない場合や各種エンジンで要求する燃料としての蒸発ガスの量が自然に発生する蒸発ガスの量より多い場合にも安定して燃料を供給できるようになる。
図3は、本発明に係る蒸発ガス処理システムがエンジンに対して燃料を供給するための燃料ガス供給システムと共に使用される状態を示した概略構成図である。
図3は、図1に示した本発明の第1の実施例に係る蒸発ガス処理システムが燃料ガス供給システムと結合された状態を示しているが、第2の実施例に係る蒸発ガス処理システムが燃料ガス供給システムと結合されて使用され得ることは当然である。
図3に示した本発明の船舶用燃料ガス供給システムは、主エンジンとして高圧天然ガス噴射エンジン、例えば、MEGIエンジンを備え、副エンジンとしてDFエンジン(DF Generator;DFDG)を備える。通常、主エンジンは、船舶の運航のために推進用として使用され、副エンジンは、船舶の内部に設置された各種装置及び設備に電力を供給するために発電用として使用されるが、本発明が主エンジンと副エンジンの用途によって限定されることはない。主エンジンと副エンジンは、それぞれ複数設置されてもよい。
本発明に係る船舶用燃料ガス供給システムは、各エンジン(すなわち、主エンジンであるMEGIエンジンと副エンジンであるDFエンジン)に対して貯蔵タンク11に収容されている天然ガス(すなわち、気体状態のBOGと液体状態のLNG)を燃料として供給できるように構成される。
気体状態のBOGを燃料ガスとして供給するために、本発明の燃料ガス供給システムは、貯蔵タンク11に収容されているBOGを主エンジンに供給する蒸発ガス供給ラインとしてのBOG主供給ラインL1と、このBOG主供給ラインL1から分岐され、BOGを副エンジンに供給するBOG副供給ラインL8とを備える。BOG主供給ラインL1は、図1及び図2での蒸発ガス供給ラインL1と同一の構成であるが、図3を参照した説明では、DFエンジンに対する蒸発ガス供給ライン(すなわち、BOG副供給ラインL8)との区別のためにBOG主供給ラインL1と称する。
また、液体状態のLNGを燃料ガスとして供給するために、本発明の燃料ガス供給システムは、貯蔵タンク11に収容されているLNGを主エンジンに供給するLNG主供給ラインL23と、このLNG主供給ラインL23から分岐され、LNGを副エンジンに供給するLNG副供給ラインL24とを備える。
本発明によると、BOG主供給ラインL1にはBOGを圧縮するための圧縮機13が設置され、LNG主供給ラインL23には、LNGを圧縮するための高圧ポンプ43が設置される。
液化ガスを貯蔵する貯蔵タンク11で発生してBOG排出バルブ41を介して排出された蒸発ガス(NBOG)は、BOG主供給ラインL1に沿って移送されて圧縮機13で圧縮された後、高圧天然ガス噴射エンジン、例えば、MEGIエンジンに供給される。蒸発ガスは、圧縮機13によって約150bara〜400bara程度の高圧で圧縮された後、高圧天然ガス噴射エンジンに供給される。
貯蔵タンクは、LNGなどの液化ガスを極低温状態で貯蔵できるように密封壁及び断熱防壁を備えているが、外部から伝達される熱を完璧に遮断することはできない。それによって、貯蔵タンク11内では液化ガスの蒸発が持続的に行われ、蒸発ガスの圧力を適正な水準に維持するために貯蔵タンク11内部の蒸発ガスを排出させる。
圧縮機13は、一つ以上の圧縮シリンダー14と、圧縮されながら温度が上昇した蒸発ガスを冷却させるための一つ以上の中間冷却器15とを備えてもよい。圧縮機13は、例えば、蒸発ガスを約301baraまで圧縮するように構成されてもよい。図1には、5個の圧縮シリンダー14及び5個の中間冷却器15を含む多段圧縮の圧縮機13が例示されているが、圧縮シリンダー及び中間冷却器の個数は必要に応じて変更されてもよい。また、一つの圧縮機内に複数の圧縮シリンダーが配列された構造の他に、複数の圧縮機を直列に連結した構造を有するように変更されてもよい。
圧縮機13で圧縮された蒸発ガスは、BOG主供給ラインL1を介して高圧天然ガス噴射エンジンに供給されるが、高圧天然ガス噴射エンジンで必要とする燃料の必要量に応じて圧縮された蒸発ガスの全部を高圧天然ガス噴射エンジンに供給してもよく、圧縮された蒸発ガス中の一部のみを高圧天然ガス噴射エンジンに供給してもよい。
副エンジンであるDFエンジンに燃料ガスを供給するためのBOG副供給ラインL8は、BOG主供給ラインL1から分岐される。より詳細には、BOG副供給ラインL8は、圧縮機13で多段圧縮されている途中の蒸発ガスを分岐できるようにBOG主供給ラインL1から分岐される。図1には、2段圧縮されたBOGを分岐させ、その一部をBOG副供給ラインL8を介して副エンジンに供給する場合を示している。
副エンジンであるDFエンジン(例えば、DFDG)は、要求圧力がMEGIエンジンに比べて低いので、圧縮機13の後段で高圧に圧縮された状態のBOGを分岐する場合は、BOGの圧力を再び低下させた後で副エンジンに供給しなければならないので非効率的であり得る。
上述したように、LNGが加熱されると、液化温度が相対的に低いメタン成分が優先的に気化するので、蒸発ガスの場合は、メタン含有量が高いことから、そのままDFエンジンに燃料として供給されてもよい。したがって、BOG主供給ライン及びBOG副供給ラインには、メタン価調節のための装置を別途に設置する必要がない。
一方、貯蔵タンク11で発生する蒸発ガスの量が主エンジンと副エンジンで要求する燃料の量より多く、余剰の蒸発ガスが発生すると予想される場合は、本発明の蒸発ガス処理システムを通じて蒸発ガスを再液化させて貯蔵タンクに復帰させてもよい。
再液化容量を超える蒸発ガスが発生する場合は、圧縮機13で圧縮された蒸発ガス或いは段階的に圧縮されている途中の蒸発ガスを、蒸発ガス分岐ラインL7を介して分岐させてBOG消費手段で使用してもよい。蒸発ガス消費手段としては、MEGIエンジンに比べて相対的に低い圧力の天然ガスを燃料として使用できるGCU、ガスタービンなどを使用してもよい。蒸発ガス分岐ラインL7は、図3に示したように、BOG副供給ラインL8から分岐されることが好ましい。
圧縮機13で圧縮された後、蒸発ガス供給ラインL1を介して高圧天然ガス噴射エンジンに供給される蒸発ガスの少なくとも一部を蒸発ガス復帰ラインL3を介して処理、すなわち、再液化させて貯蔵タンク11に復帰させる過程は、図1及び図2を参照して既に説明したので、それについての詳細な説明は省略する。
LNG主供給ラインL23には、貯蔵タンク11の内部に設置され、LNGを貯蔵タンク11の外部に排出させるための排出ポンプ12と、この排出ポンプ12で1次的に圧縮されたLNGをMEGIエンジンで要求する圧力まで2次的に圧縮させるための高圧ポンプ43とが設置されている。排出ポンプ12は、各貯蔵タンク11の内部に一つずつ設置されてもよい。高圧ポンプ43は、図3には一つのみが示されているが、必要に応じて複数の高圧ポンプが並列に連結されて使用されてもよい。
上述したように、MEGIエンジンで要求する燃料ガスの圧力は150bara〜400bara(絶対圧力)程度の高圧である。本明細書において、「高圧」とは、MEGIエンジンで要求する150bara〜400bara(絶対圧力)程度の圧力を意味する。
液化ガスを貯蔵する貯蔵タンク11から排出ポンプ12を介して排出されたLNGは、LNG主供給ラインL23に沿って移送されて高圧ポンプ43に供給される。続いて、LNGは、高圧ポンプ43で高圧に圧縮された後、気化器44に供給されて気化する。気化したLNGは、燃料として高圧天然ガス噴射エンジン、例えば、MEGIエンジンに供給される。MEGIエンジンで要求する圧力は超臨界状態であるので、高圧に圧縮されたLNGは、気体でもなく液体でもない状態である。したがって、気化器44で高圧に圧縮されたLNGを気化させるという表現は、超臨界状態であるLNGの温度をMEGIエンジンで要求する温度まで上昇させることを意味する。
副エンジンであるDFエンジンに燃料ガスを供給するためのLNG副供給ラインL24は、LNG主供給ラインL23から分岐される。より詳細には、LNG副供給ラインL24は、高圧ポンプ43で圧縮される前のLNGを分岐できるようにLNG主供給ラインL23から分岐される。
LNG副供給ラインL24には、気化器45と、気液分離器46と、ヒーター47とが設置され、燃料として供給されるLNGのメタン価及び温度をDFエンジンで要求する値に調節することができる。
上述したように、LNGの場合は、メタン含有量が相対的に低いので、DFエンジンで要求するメタン価より低く、産地によってLNGを構成する炭化水素成分(メタン、エタン、プロパン、ブタンなど)の比率が異なるので、そのまま気化させて燃料としてDFエンジンに供給するのに適切でない。
メタン価を調節するために、LNGは、気化器45で加熱されて部分的に気化する。部分的に気化し、気体状態(すなわち、天然ガス)と液体状態(すなわち、LNG)とが混合された状態である燃料ガスは、気液分離器46に供給され、気体と液体とに分離される。発熱量が高い重炭化水素(HHC)成分の沸点が相対的に高いので、部分的に気化した燃料ガスにおいて気化せずに残存している液体状態のLNGにおいては、重炭化水素成分の比率が相対的に高くなる。したがって、気液分離器46で液体成分を分離することによって、すなわち、重炭化水素成分を分離することによって、燃料ガスのメタン価は高くなり得る。
LNGに含有された炭化水素成分の比率とエンジンで要求するメタン価などを勘案して、適切なメタン価を得るために気化器45での加熱温度が調節され得る。気化器45での加熱温度は、約−80℃〜−120℃の範囲内で定められてもよい。気液分離器46で燃料ガスから分離された液体成分は、液体成分復帰ラインL5を介して貯蔵タンク11に復帰される。蒸発ガス処理システムの蒸発ガス復帰ラインL3と燃料ガス供給システムの液体成分復帰ラインL25は、合流された後で貯蔵タンク11まで延長されてもよい。
メタン価が調節された燃料ガスは、LNG副供給ラインL24を介してヒーター47に供給され、副エンジンで要求する温度にさらに加熱された後、副エンジンに燃料として供給される。例えば、副エンジンがDFDGである場合、一般に、要求されるメタン価は80以上である。例えば、General LNG(通常、メタン:89.6%、窒素:0.6%)の場合、重炭化水素成分を分離する前のメタン価は71.3であり、そのときのLHV(lower heating value)は48,872.8kJ/kg(1 atm、飽和蒸気(saturated vapor)基準)である。このGeneral LNGを7baraに加圧した後、−120℃まで加熱して重炭化水素成分を除去すると、メタン価は95.5と高くなり、そのときのLHVは49,265.6kJ/kgである。
本発明によると、各エンジン(主エンジン及び副エンジン)に燃料ガスを供給する経路が2個からなる。すなわち、燃料ガスは、圧縮機13を通じて圧縮された後でエンジンに供給されてもよく、高圧ポンプ43を通じて圧縮された後でエンジンに供給されてもよい。
特に、LNG運搬船、LNG RVなどの船舶は、LNGを生産地から消費地に輸送するために使用されるので、生産地から消費地に運航するときは、貯蔵タンクにLNGを一杯に積載した状態(Laden)で運航し、LNGを荷役した後で再び生産地に戻るときは、貯蔵タンクがほとんど空のバラスト状態(Ballast)で運航する。積載状態では、LNGの量が多いことから相対的に蒸発ガスの発生量も多く、バラスト状態では、LNGの量が少ないことから相対的に蒸発ガスの発生量も少ない。
貯蔵タンクの容量及び外部温度などの条件によって多少の差があるが、例えば、LNGの貯蔵タンクの容量が約130,000m〜350,000mである場合に発生する蒸発ガスの量は、積載状態では約3ton/h〜4ton/hで、バラスト状態では約0.3ton/h〜0.4ton/hである。また、各エンジンで要求する燃料ガスの量は、MEGIエンジンの場合は約1ton/h〜4ton/h(平均約1.5ton/h)で、DFエンジン(DFDG)の場合は約0.5ton/hである。一方、最近は、貯蔵タンクの断熱性能が向上すると共にBOR(Boil Off Rate)が漸次低下している趨勢にあるので、BOGの発生量も減少する趨勢にある。
したがって、本発明の燃料ガス供給システムのように、圧縮機ライン(すなわち、図3でのL1及びL8)と高圧ポンプライン(すなわち、図3でのL23及びL24)が共に備えられている場合、蒸発ガスの発生量が多い積載状態では圧縮機ラインを介して各エンジンに燃料ガスを供給し、蒸発ガスの発生量が少ないバラスト状態では高圧ポンプラインを介して各エンジンに燃料ガスを供給することが好ましい。
一般に、MEGIエンジンで要求する150bara〜400bara(絶対圧力)程度の高圧まで圧縮機によって気体(BOG)を圧縮するために必要なエネルギーは、ポンプによって液体(LNG)を圧縮するために必要なエネルギーより相当多く、高圧で気体を圧縮するための圧縮機は相当高価であり、体積も多く占めるので、圧縮機ラインを使用せずに高圧ポンプラインのみを使用することが経済的であると考えられる。例えば、多段で構成された一セットの圧縮機を駆動させ、ME−GIエンジンに燃料を供給するためには2MWの電力が消費されるが、高圧ポンプを使用すると100kWの電力のみが消費される。しかし、積載状態で高圧ポンプラインのみを使用して各エンジンに燃料ガスを供給する場合、貯蔵タンクで持続的に発生するBOGを処理するためにBOGを再液化させるための再液化装置が必要であり、この再液化装置で消耗するエネルギーを共に考慮すると、圧縮機ラインと高圧ポンプラインを共に設置し、積載状態では圧縮機ラインを介して燃料ガスを供給し、バラスト状態では高圧ポンプラインを介して燃料ガスを供給することが有利である。
一方、バラスト状態のように、貯蔵タンクで発生する蒸発ガスの量がME−GIエンジンで要求する燃料の量に及ばない場合、多段圧縮機で蒸発ガスをME−GIエンジンで要求する高圧まで圧縮せず、多段圧縮される途中でBOG分岐ラインL7を介して蒸発ガスを分岐させてDFエンジンで燃料として使用することが効率的であり得る。すなわち、例えば、5段圧縮機のうち2段の圧縮シリンダーのみを経て蒸発ガスをDFエンジンに供給する場合、残りの3段の圧縮シリンダーは空回転する。5段圧縮機全体を駆動させることによって蒸発ガスを圧縮させる場合に要求される電力が2MWである一方、2段までを使用し、残りの3段を空回転させる場合に要求される電力は600kWであり、高圧ポンプを通じてME−GIエンジンに燃料を供給する場合に要求される電力は100kWである。そのため、バラスト状態のように、BOG発生量がME−GIエンジンでの燃料必要量より少ない場合は、BOGはDFエンジンなどで全量消費し、高圧ポンプを通じてLNGを燃料として供給することがエネルギー効率の面で有利である。
しかし、必要に応じて、BOG発生量がME−GIエンジンでの燃料必要量より少ない場合にも、圧縮機を通じてBOGをME−GIエンジンに燃料として供給しながら不足な量だけLNGを強制的に気化させて供給してもよい。一方、バラスト状態ではBOGの発生量が少ないので、BOGを発生するたびに排出させて消費する代わりに、貯蔵タンクが一定の圧力に到達するまでBOGを排出せずに集めておいてから間欠的に排出させ、DFエンジン或いはME−GIエンジンに燃料として供給してもよい。
また、装備の修理及び交替が容易でない船舶では、非常時を勘案して、重要な設備を2個ずつ設置することが要求される(redundancy;すなわち、2元化設計)。すなわち、船舶では、主設備と同一の機能を行える余分の設備を設置し、主設備の正常作動時には余分の設備を待機状態に置き、主構成装備の故障時にその機能を受け継いで行えるように、重要な設備を重複的に設計することが要求される。2元化設計が要求される設備としては、主に、回転駆動される設備、例えば、圧縮機やポンプなどを挙げることができる。
このように、船舶には、普段は使用されないと共に、2元化要求条件のみを満足させるために各種設備が二重で設置される必要があるが、2個の圧縮機ラインを使用する燃料ガス供給システムは、圧縮機の設置に多くの費用と空間を要し、使用時に多くのエネルギーを消耗するという問題を有し、2個の高圧ポンプラインを使用する燃料ガス供給システムは、蒸発ガスの処理(すなわち、再液化)に多くのエネルギーを消耗するという問題を有し得る。それに比べて、一つの圧縮機ラインと一つの高圧ポンプラインを共に設置した本発明の燃料ガス供給システムは、いずれか一方の供給ラインに問題が発生したとしても、他方の供給ラインを介して正常な運航を継続することができ、高価の圧縮機の使用を控えながら蒸発ガスの発生量に応じて最適の燃料ガス供給方式を適宜選択して運用することができ、最初の建造時の費用はもちろん、運用費用も節減できるようになる。
図3に示したように、本発明によって蒸発ガス処理システムと燃料ガス供給システムとが結合された場合、LNG運搬船の貨物(すなわち、LNG)運搬時に発生する蒸発ガスを、エンジンの燃料として使用したり、再液化させて再び貯蔵タンクに復帰させて貯蔵できるので、GCUなどで消耗して捨てられる蒸発ガスの量を減少させることが可能になり、窒素などの別途の冷媒を使用する再液化装置を設置せずに、蒸発ガスを再液化して処理できるようになる。
本発明によると、貯蔵タンクの容量が増加すると共に蒸発ガスの発生量が多くなり、エンジンの性能が改善され、必要な燃料の量は減少する最近の趨勢にもかかわらず、エンジンの燃料として使用せずに残存する蒸発ガスは、再液化させて再び貯蔵タンクに復帰させ得るので、蒸発ガスの浪費を防止できるようになる。
特に、本発明に係る蒸発ガス処理システム及び処理方法によると、別途の冷媒を使用する再液化装置(すなわち、窒素冷媒冷凍サイクルや混合冷媒冷凍サイクルなど)が設置される必要がないので、冷媒を供給及び貯蔵するための設備をさらに設置する必要がなく、全体システムを構成するための初期設置費と運用費用を節減することができる。
図4は、本発明の第3の実施例に係る蒸発ガス処理システムを示し、図5は、第3の実施例で再循環ラインに冷却器が追加された第4の実施例を概略的に示す。図6は、本発明の第5の実施例の蒸発ガス処理システムを示し、図7は、第5の実施例で再循環ラインRLに冷却器が追加された第6の実施例を概略的に示す。
本発明の後述する蒸発ガス処理のための各システムは、液化ガス貯蔵タンクが設置された全ての種類の海上構造物、すなわち、LNG運搬船、LNG RVなどの船舶をはじめとして、LNG FPSO、LNG FSRUなどの海上プラントに適用してもよい。
図4に示したように、本発明の第3の実施例の蒸発ガス処理システムは、船舶または浮遊式構造物のLNG貯蔵タンクTで発生する蒸発ガスを圧縮し、船舶または浮遊式構造物のエンジンに供給する燃料供給ラインL1と、圧縮された蒸発ガスを分岐し、これをLNG貯蔵タンクTで発生して圧縮される蒸発ガスと熱交換させて冷却し、断熱膨張で液化させる液化ラインL2とを含む。
LNG貯蔵タンクTは、LNGなどの液化ガスを極低温状態で貯蔵できるように密封壁及び断熱防壁を備えているが、外部から伝達される熱を完璧に遮断することはできない。それによって、貯蔵タンク内では液化ガスの蒸発が持続的に行われ、蒸発ガスの圧力を適正な水準に維持するために配管を介して貯蔵タンク内部の蒸発ガスを排出させ、排出された蒸発ガス(NBOG)は、燃料供給ラインL1に沿って移送されて圧縮された後、高圧天然ガス噴射エンジンE1、E2に供給される。
エンジンに供給される蒸発ガスを圧縮するために、燃料供給ラインL1には圧縮機100が構成される。圧縮機100は、圧縮シリンダーと中間冷却器とが交互に設けられる多段圧縮機として構成されてもよい。図面には、5個の圧縮シリンダーと5個の中間冷却器とが交互に設けられた多段圧縮機100を示した。
本実施例の船舶または浮遊式構造物には、多段圧縮機100の一部を経て圧縮された蒸発ガスを燃料として使用する第1のエンジンE1と、多段圧縮機100の全部を経て圧縮された蒸発ガスを燃料として使用する第2のエンジンE2とが設けられる。
第1のエンジンE1は、5bar〜20barで圧縮された蒸発ガスを燃料として使用できるDFエンジンで、第2のエンジンE2は、150bar〜400barで圧縮された蒸発ガスを燃料として使用できるME−GIエンジンであってもよい。
エンジンで必要とする燃料の必要量と蒸発ガスの発生量に応じて、圧縮された蒸発ガス全部をエンジンに供給してもよい。しかし、エンジンの燃料必要量より蒸発ガス発生量が多い場合もあるので、本実施例は、蒸発ガスを処理するために液化ラインL2を構成し、第1及び第2のエンジンE1、E2に燃料として供給されずに残存する蒸発ガスを熱交換器200及び膨張手段300を経て液化させてLNG貯蔵タンクTに貯蔵する。
液化ラインL2と燃料供給ラインL1との交差地点に熱交換器200を設け、圧縮機100で圧縮された蒸発ガスを圧縮機100に取り込まれる蒸発ガスとの熱交換で冷却させる。熱交換器200では、圧縮機100で圧縮された高圧状態の蒸発ガスを、LNG貯蔵タンクTから排出された直後の極低温である蒸発ガスと熱交換させ、高圧状態の蒸発ガスを液化させる。このように、本実施例は、別途の冷媒システムを用いることなく、LNG貯蔵タンクTで発生した蒸発ガス自体の冷熱で蒸発ガスを液化できる。
液化ラインL2には、熱交換器200で冷却された蒸発ガスを断熱膨張させる膨張手段300と、膨張手段300で断熱膨張された蒸発ガスを気液分離し、液化天然ガスをLNG貯蔵タンクTに供給する気液分離器400とを設ける。熱交換器200で冷却で液化された蒸発ガス(LBOG)は、膨張手段300を通過しながら減圧され、気液混合状態で気液分離器400に供給される。
膨張手段300は、例えば、膨張バルブ(J−T valve)または膨張機であってもよい。LBOGは、膨張手段300を通過しながら約常圧に減圧され得る。
減圧後、気液混合状態のLBOGは、気液分離器400で気体成分と液体成分とに分離され、液体成分、すなわち、LNGは復帰ラインL3を介してLNG貯蔵タンクTに移送され、気体成分、すなわち、蒸発ガスは、再循環ラインRLを介して貯蔵タンクから排出され、熱交換器200及び圧縮機100に供給される蒸発ガスの流れに合流される。再循環ラインRLには、気液分離器400で分離された蒸発ガスを減圧できる膨張バルブV4がさらに設けられてもよい。復帰ラインL3には、配管開閉のための分離バルブV3が設けられてもよい。
このとき、本実施例は、液化ラインL2でバイパスラインBLを分岐させ、膨張手段300の下流から断熱膨張された蒸発ガスを気液分離器400の下流に供給できるようにし、システムの運用を多様化できる。このために、液化ラインL2で気液分離器400の上流には第1の分離バルブV1が設けられ、バイパスラインBLには第2の分離バルブV2が設けられる。
バイパスラインBLを構成することによって、断熱膨張されたLBOGは、二相(two phase)状態で気液分離器400を経て気液分離されてもよく、気液分離器400を経ずにバイパスラインBLを介して復帰ラインL3に供給され、LNG貯蔵タンクTに供給されることによって貯蔵タンク内部の冷熱でさらに液化されてもよい。
LNG貯蔵タンクTで発生する蒸発ガスの量がエンジンで要求する燃料の量と液化させ得る量より多く、余剰の蒸発ガスが発生すると予想される場合は、圧縮機100で圧縮された蒸発ガス或いは段階的に圧縮されている途中の蒸発ガスを蒸発ガス消費手段Gに供給してもよい。蒸発ガス消費手段Gとしては、例えば、GCU、DFジェネレーター、ガスタービンなどを使用してもよい。
図5の第4の実施例は、第3の実施例の再循環ラインRLに冷却器500をさらに設け、熱交換器200で冷却された蒸発ガスを、断熱膨張の前に気液分離器400で分離された蒸発ガスでさらに冷却できる。熱交換器200を経た高圧液体状態の蒸発ガスを、気液分離器400で分離された低圧極低温気体状態の天然ガスとの熱交換でさらに冷却させ得るように再循環ラインと液化ラインL2との交差地点に冷却器500を設ける点を除いては、上述した実施例と類似するので、重複する説明は省略する。
図6の第5の実施例は、第3の実施例とは異なり、圧縮機で圧縮中の蒸発ガスを受け取る第1のエンジンE1aのみが設けられ、圧縮機100a全部を経て圧縮された蒸発ガスを再液化できるように構成したシステムである。このようなシステムは、蒸発ガスの再液化量を増加させることができる。異なる圧力のガスを受け取る複数のエンジンが設けられた第1及び第2の実施例とは異なり、単一の圧力のガスを消費するエンジンE1aが設けられ、圧縮機100a全部を経て圧縮された蒸発ガスはエンジンに供給されずに再液化される。上述した実施例と重複する説明は省略する。
図7の第6の実施例は、第5の実施例の再循環ラインRLaに冷却器500aをさらに設け、熱交換器200aで冷却された蒸発ガスを、断熱膨張の前に気液分離器400aで分離された蒸発ガスでさらに冷却できるようにしたシステムであって、同様に、上述した実施例と重複する説明は省略する。
このように、本発明は、上述した実施例に限定されるものではなく、本発明の思想及び範囲から逸脱しない範囲で多様に修正及び変形可能であることは、この技術の分野で通常の知識を有する者にとって自明である。したがって、そのような修正例または変形例は、本発明の特許請求の範囲に属するものと言えるだろう。



Claims (9)

  1. 船舶または浮遊式構造物のLNG貯蔵タンクで発生する蒸発ガスを圧縮する圧縮機と、前記圧縮機で圧縮された前記蒸発ガスを前記圧縮機に取り込まれる蒸発ガスとの熱交換で冷却させる熱交換器と、前記熱交換器で冷却された前記蒸発ガスを断熱膨張させる膨張手段と、前記膨張手段で断熱膨張された前記蒸発ガスを気液分離し、液化天然ガスを前記LNG貯蔵タンクに供給する気液分離器と、前記膨張手段の下流から断熱膨張された前記蒸発ガスを前記気液分離器の下流に供給するバイパスラインとを備えることを特徴とする蒸発ガス処理システム。
  2. 前記気液分離器で分離された気体状態の前記蒸発ガスを前記LNG貯蔵タンクから前記熱交換器に取り込まれる前記蒸発ガスの流れに取り込む再循環ラインと、前記再循環ラインに設けられ、前記熱交換器で冷却された前記蒸発ガスを前記気液分離器で分離された前記蒸発ガスでさらに冷却する冷却器とをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の蒸発ガス処理システム。
  3. 前記気液分離器の上流に設けられる第1の分離バルブと、前記バイパスラインに設けられる第2の分離バルブとをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の蒸発ガス処理システム。
  4. 前記圧縮機は、圧縮シリンダーと中間冷却器とが交互に設けられる多段圧縮機であり、前記多段圧縮機の一部を経て圧縮された前記蒸発ガスは、第1のエンジンに燃料として供給されることを特徴とする請求項1に記載の蒸発ガス処理システム。
  5. 前記多段圧縮機の全部を経て圧縮された前記蒸発ガスは、第2のエンジンに燃料として供給され、前記第1及び第2のエンジンに供給されずに残存する前記蒸発ガスは、前記熱交換器及び前記膨張手段を経て液化されて前記LNG貯蔵タンクに貯蔵されることを特徴とする請求項4に記載の蒸発ガス処理システム。
  6. 前記第1のエンジンは、5bar〜20barで圧縮された蒸発ガスを燃料として使用するDFエンジンで、前記第2のエンジンは、150bar〜400barで圧縮された蒸発ガスを燃料として使用するME−GIエンジンであることを特徴とする請求項5に記載の蒸発ガス処理システム。
  7. 前記膨張手段は、膨張バルブ(J−T valve)または膨張機のうちいずれか一つであることを特徴とする請求項1に記載の蒸発ガス処理システム。
  8. 船舶または浮遊式構造物のLNG貯蔵タンクで発生する蒸発ガスを圧縮して船舶または浮遊式構造物のエンジンに供給する燃料供給ラインと、圧縮された蒸発ガスの一部を分岐し、これを前記LNG貯蔵タンクで発生して圧縮される蒸発ガスと熱交換させて冷却し、断熱膨張で液化させる液化ラインと、断熱膨張された前記蒸発ガスを気液分離し、液化天然ガスを前記LNG貯蔵タンクに供給する気液分離器と、前記液化ラインから分岐され、断熱膨張された前記蒸発ガスを前記気液分離器を迂回して前記LNG貯蔵タンクに供給するバイパスラインとを備えることを特徴とする蒸発ガス処理システム。
  9. 前記気液分離器で分離された気体状態の前記蒸発ガスを前記燃料供給ラインに再び取り込む再循環ラインと、前記再循環ラインと前記液化ラインとの交差点に設けられ、前記液化ラインで圧縮される蒸発ガスとの熱交換で冷却した前記蒸発ガスを前記気液分離器で分離された前記蒸発ガスでさらに冷却する冷却器とをさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の蒸発ガス処理システム。
JP2016553893A 2014-02-28 2015-02-27 蒸発ガス処理システム Active JP6461988B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140024460A KR101519541B1 (ko) 2013-06-26 2014-02-28 증발가스 처리 시스템
KR10-2014-0024460 2014-02-28
PCT/KR2015/001916 WO2015130122A1 (ko) 2014-02-28 2015-02-27 증발가스 처리 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017509845A true JP2017509845A (ja) 2017-04-06
JP6461988B2 JP6461988B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=54010736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016553893A Active JP6461988B2 (ja) 2014-02-28 2015-02-27 蒸発ガス処理システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20160356424A1 (ja)
EP (1) EP3112249B1 (ja)
JP (1) JP6461988B2 (ja)
KR (1) KR101519541B1 (ja)
CN (2) CN106029491B (ja)
DK (1) DK3112249T3 (ja)
PH (1) PH12016501322A1 (ja)
RU (1) RU2642713C1 (ja)
WO (1) WO2015130122A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6371930B1 (ja) * 2017-07-31 2018-08-08 デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド 蒸発ガス再液化システム内の潤滑油排出方法
JP6422087B1 (ja) * 2017-07-31 2018-11-14 デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド 蒸発ガス再液化システム及び蒸発ガス再液化システム内の潤滑油排出方法
JP6422086B1 (ja) * 2017-08-01 2018-11-14 デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド 蒸発ガス再液化システム及び蒸発ガス再液化方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016111500A1 (ko) * 2015-01-09 2016-07-14 삼성중공업 주식회사 선박의 연료가스 공급시스템
WO2016126025A1 (ko) * 2015-02-03 2016-08-11 삼성중공업 주식회사 선박의 연료가스 공급시스템
KR102189756B1 (ko) * 2015-03-19 2020-12-14 삼성중공업 주식회사 연료가스 공급시스템
KR101714673B1 (ko) * 2015-06-04 2017-03-09 대우조선해양 주식회사 저장탱크를 포함하는 선박
KR101714675B1 (ko) * 2015-06-09 2017-03-09 대우조선해양 주식회사 저장탱크를 포함하는 선박
KR101714677B1 (ko) * 2015-06-18 2017-03-09 대우조선해양 주식회사 저장탱크를 포함하는 선박
KR102315026B1 (ko) * 2015-06-26 2021-10-20 대우조선해양 주식회사 저장탱크를 포함하는 선박
CN108025804B (zh) * 2015-07-08 2020-05-05 大宇造船海洋株式会社 包括引擎的船舶、提高重新液化及自热交换效率的方法
KR102426548B1 (ko) * 2015-10-23 2022-07-29 대우조선해양 주식회사 증발가스 재액화 장치 및 방법
WO2017078244A1 (ko) 2015-11-05 2017-05-11 현대중공업 주식회사 가스 처리 시스템 및 이를 포함하는 선박
KR101895490B1 (ko) * 2016-01-28 2018-09-07 삼성중공업 주식회사 선박의 연료가스 관리 및 공급시스템
RU2719607C1 (ru) * 2016-03-31 2020-04-21 Дэу Шипбилдинг Энд Марин Инджиниринг Ко., Лтд. Судно
US20190112008A1 (en) * 2016-03-31 2019-04-18 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. Boil-off gas re-liquefying device and method for ship
KR102190942B1 (ko) * 2016-05-30 2020-12-14 한국조선해양 주식회사 증발가스 재액화 시스템 및 선박
CN107560317A (zh) 2016-06-30 2018-01-09 通用电气公司 用于生产液化天然气的系统和方法
KR101876974B1 (ko) * 2016-09-29 2018-07-10 대우조선해양 주식회사 선박용 증발가스 재액화 장치 및 방법
KR101775055B1 (ko) * 2016-10-17 2017-09-05 대우조선해양 주식회사 선박
FR3066250B1 (fr) * 2017-05-12 2019-07-05 Gaztransport Et Technigaz Dispositif et procede de refroidissement de gaz liquefie et/ou de gaz d'evaporation naturelle de gaz liquefie
BE1025698B1 (nl) 2017-11-10 2019-06-11 247 Energy Bvba, Besloten Vennootschap Met Beperkte Aansprakelijkheid Compacte energiecentrale
EP3508773A1 (en) * 2018-01-08 2019-07-10 Cryostar SAS Method for providing pressurized gas to consumers and corresponding compressor arrangement at variable suction conditions
KR102450533B1 (ko) * 2018-01-25 2022-10-05 한국조선해양 주식회사 휘발성 유기화합물 처리 시스템 및 선박
JP2020070740A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 株式会社神戸製鋼所 圧縮機、圧縮機の運転方法、ボイルオフガス回収システム
FR3093785B1 (fr) * 2019-03-15 2021-06-04 Gaztransport Et Technigaz Système de contrôle de pression dans une cuve de gaz naturel liquéfié.
CN110146606B (zh) * 2019-05-06 2020-07-07 北京水木滨华科技有限公司 一种高压液体组分的预处理方法
JP7445763B2 (ja) * 2019-12-24 2024-03-07 ハンファ オーシャン カンパニー リミテッド 船舶の液化ガスの供給システム及び液化ガスの供給方法
FR3119013B1 (fr) * 2021-01-19 2023-03-17 Gaztransport Et Technigaz Système d’alimentation en gaz pour appareils consommateurs de gaz à haute et basse pression
CN113422087B (zh) * 2021-05-07 2022-08-23 潍柴动力股份有限公司 车载低温液氢燃料电池系统及燃料电池换热方法
CN115596990A (zh) * 2021-07-09 2023-01-13 国家能源投资集团有限责任公司(Cn) 用于液化气体储存的具有汽化管理的系统和方法
CN113639192B (zh) * 2021-10-14 2021-12-21 厚普清洁能源股份有限公司 一种利用bog实现lng在线调饱和的系统及控制方法
CN114100304B (zh) * 2021-11-26 2024-06-04 青岛双瑞海洋环境工程股份有限公司 原油运输船voc处理系统及lng动力船

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142982A (ja) * 1985-12-18 1987-06-26 大阪瓦斯株式会社 液化天然ガス貯槽のボイルオフ抑制装置
JPH08284839A (ja) * 1995-04-12 1996-10-29 Kobe Steel Ltd 低温ガス圧縮機の運転方法および制御装置
JP2005273681A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Ebara Corp 低温液化ガス貯留システム
JP2008196685A (ja) * 2007-02-12 2008-08-28 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co Ltd Lng貯蔵タンク及びlng運搬船
JP2009030675A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス再液化装置およびガス再液化方法
JP2009533642A (ja) * 2006-04-07 2009-09-17 ハムワージー・ガス・システムズ・エイ・エス 再液化システムにおいて圧縮より前にボイルオフガスを周囲温度に予熱するための方法及び装置
JP2012076559A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボイルオフガス再液化装置
CN103562536A (zh) * 2011-03-22 2014-02-05 大宇造船海洋株式会社 用于向高压天然气喷射发动机供给燃料的方法和系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE575166A (ja) * 1958-01-29
SU838273A1 (ru) * 1979-02-14 1981-06-15 Николаевский Ордена Трудового Крас-Ного Знамени Кораблестроительный Ин-Ститут Им. Адм. C.O.Makapoba Способ подготовки природного газа
JP4016882B2 (ja) * 2003-05-19 2007-12-05 株式会社日本自動車部品総合研究所 ランキンサイクル
KR100638925B1 (ko) * 2005-01-18 2006-10-26 대우조선해양 주식회사 엘엔지선의 증발가스 과냉액화 운전시스템
CA2645251C (en) * 2006-04-13 2011-03-08 Fluor Technologies Corporation Lng vapor handling configurations and methods
KR100804966B1 (ko) * 2007-03-20 2008-02-20 대우조선해양 주식회사 Lng 운반선의 적재 운항 중 lng 저장탱크 내의 압력조절 방법
KR101076266B1 (ko) * 2007-07-19 2011-10-26 대우조선해양 주식회사 Lng 운반선의 연료용 가스 공급 장치
US8020406B2 (en) * 2007-11-05 2011-09-20 David Vandor Method and system for the small-scale production of liquified natural gas (LNG) from low-pressure gas
KR101187532B1 (ko) * 2009-03-03 2012-10-02 에스티엑스조선해양 주식회사 재액화 기능을 가지는 전기추진 lng 운반선의 증발가스 처리장치
KR101106088B1 (ko) * 2011-03-22 2012-01-18 대우조선해양 주식회사 고압 천연가스 분사 엔진용 연료 공급 시스템의 재액화 장치에 사용되는 비폭발성 혼합냉매
KR20130139150A (ko) * 2012-12-11 2013-12-20 대우조선해양 주식회사 해상 구조물의 증발가스 처리 시스템 및 처리 방법
KR101334002B1 (ko) * 2013-04-24 2013-11-27 현대중공업 주식회사 Lng 처리 시스템
KR101333947B1 (ko) * 2013-04-24 2013-11-27 현대중공업 주식회사 Lng 처리 시스템
KR101289212B1 (ko) * 2013-05-30 2013-07-29 현대중공업 주식회사 액화가스 처리 시스템
GB201316227D0 (en) * 2013-09-12 2013-10-30 Cryostar Sas High pressure gas supply system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142982A (ja) * 1985-12-18 1987-06-26 大阪瓦斯株式会社 液化天然ガス貯槽のボイルオフ抑制装置
JPH08284839A (ja) * 1995-04-12 1996-10-29 Kobe Steel Ltd 低温ガス圧縮機の運転方法および制御装置
JP2005273681A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Ebara Corp 低温液化ガス貯留システム
JP2009533642A (ja) * 2006-04-07 2009-09-17 ハムワージー・ガス・システムズ・エイ・エス 再液化システムにおいて圧縮より前にボイルオフガスを周囲温度に予熱するための方法及び装置
JP2008196685A (ja) * 2007-02-12 2008-08-28 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co Ltd Lng貯蔵タンク及びlng運搬船
JP2009030675A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス再液化装置およびガス再液化方法
JP2012076559A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボイルオフガス再液化装置
CN103562536A (zh) * 2011-03-22 2014-02-05 大宇造船海洋株式会社 用于向高压天然气喷射发动机供给燃料的方法和系统

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6371930B1 (ja) * 2017-07-31 2018-08-08 デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド 蒸発ガス再液化システム内の潤滑油排出方法
JP6422087B1 (ja) * 2017-07-31 2018-11-14 デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド 蒸発ガス再液化システム及び蒸発ガス再液化システム内の潤滑油排出方法
CN109323127A (zh) * 2017-07-31 2019-02-12 大宇造船海洋株式会社 排放润滑油的方法和发动机燃料供应方法
JP2019027589A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド 蒸発ガス再液化システム内の潤滑油排出方法
JP6422086B1 (ja) * 2017-08-01 2018-11-14 デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド 蒸発ガス再液化システム及び蒸発ガス再液化方法
JP2019027588A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド 蒸発ガス再液化システム及び蒸発ガス再液化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6461988B2 (ja) 2019-01-30
CN107539428A (zh) 2018-01-05
WO2015130122A1 (ko) 2015-09-03
DK3112249T3 (da) 2019-10-07
EP3112249A4 (en) 2018-04-04
KR20150001597A (ko) 2015-01-06
EP3112249A1 (en) 2017-01-04
US20160356424A1 (en) 2016-12-08
CN106029491A (zh) 2016-10-12
EP3112249B1 (en) 2019-07-03
PH12016501322A1 (en) 2016-08-15
CN106029491B (zh) 2018-02-06
RU2642713C1 (ru) 2018-01-25
KR101519541B1 (ko) 2015-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6461988B2 (ja) 蒸発ガス処理システム
JP6366642B2 (ja) 船舶の液化ガス処理システム
JP6412565B2 (ja) 船舶の蒸発ガス処理システム及び蒸発ガス処理方法
KR101512691B1 (ko) 탄화수소가스의 액화 시스템 및 방법
KR101356003B1 (ko) 선박의 증발가스 처리 시스템
JP2016173184A5 (ja)
KR101566267B1 (ko) 해상 구조물의 증발가스 처리 시스템
KR20140138015A (ko) 선박 엔진용 하이브리드 연료 공급 시스템
KR101519537B1 (ko) 선박의 증발가스 처리 시스템
KR101356004B1 (ko) 선박의 증발가스 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181102

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6461988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250