JP2017507303A - ねじり振動ダンパ - Google Patents

ねじり振動ダンパ Download PDF

Info

Publication number
JP2017507303A
JP2017507303A JP2016555551A JP2016555551A JP2017507303A JP 2017507303 A JP2017507303 A JP 2017507303A JP 2016555551 A JP2016555551 A JP 2016555551A JP 2016555551 A JP2016555551 A JP 2016555551A JP 2017507303 A JP2017507303 A JP 2017507303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley body
ring
torsional vibration
vibration damper
inertia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016555551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017507303A5 (ja
JP6563946B2 (ja
Inventor
スヘイル・マンズール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dayco IP Holdings LLC
Original Assignee
Dayco IP Holdings LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dayco IP Holdings LLC filed Critical Dayco IP Holdings LLC
Publication of JP2017507303A publication Critical patent/JP2017507303A/ja
Publication of JP2017507303A5 publication Critical patent/JP2017507303A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6563946B2 publication Critical patent/JP6563946B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/36Pulleys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/124Elastomeric springs
    • F16F15/126Elastomeric springs consisting of at least one annular element surrounding the axis of rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/14Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers
    • F16F15/1407Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers the rotation being limited with respect to the driving means
    • F16F15/1414Masses driven by elastic elements
    • F16F15/1435Elastomeric springs, i.e. made of plastic or rubber
    • F16F15/1442Elastomeric springs, i.e. made of plastic or rubber with a single mass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/12Vibration-dampers; Shock-absorbers using plastic deformation of members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/04Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
    • F02B67/06Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus driven by means of chains, belts, or like endless members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/36Pulleys
    • F16H2055/366Pulleys with means providing resilience or vibration damping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49815Disassembling
    • Y10T29/49817Disassembling with other than ancillary treating or assembling

Abstract

一体的な回転のためのプーリボディを統合したハブと、外側ベルト係合面とハブとの間でプーリボディに当接し、プーリボディに接続された第1慣性リングによって、一体的な回転のためにそこに保持された、少なくとも1つの第1環状エラストマ部材と、を備えたねじり振動ダンパが開示されている。ねじり振動ダンパは第2環状エラストマ部材も含み、この第2環状エラストマ部材は、第1環状エラストマ部材とは反対側において、外側ベルト係合面とハブとの間でプーリボディに当接し且つプーリボディに接続された第2慣性リングによって、一体的な回転のためにそこに保持されているか、または第1環状エラストマ部材とは反対側において、第1慣性部材と前端キャップとの間で第1慣性部材に当接しており、前端キャップは、第2エラストマ部材を第1慣性部材に対して圧縮している。

Description

本願は、2014年3月5日に出願された米国仮出願第61/948,135号明細書および2014年5月2日に出願された米国仮出願第61/987,784号明細書の利得を主張しており、両方の内容は、参照によりここに含まれている。
本発明は、自動車エンジンのためのねじり振動ダンパ、より詳細には、クランクシャフトに搭載された1つのねじり振動ダンパを備えたフロントエンドアクセサリドライブシステムに関する。
本来は、クランクシャフトは、エンジンのロントエンドアクセサリドライブシステム(FEAD)を駆動していた。クランクシャフトはピストンの燃焼によって回転され、その燃焼は、連続的な燃焼よりもクランクシャフトに律動的なトルクを与える。揺動に起因したこの一定のトルクの負荷および解放は、破壊に至るまでクランクシャフトに応力を与える。言い換えると、クランクシャフトは、単純なトーションバーに類似しており、質量およびねじりバネ率を備え、それはクランクシャフトに固有のねじり共振周波数を与えている。往復部品の加速度からの慣性荷重に加えて、トルクのピークおよび谷は、作動中に、クランクシャフト自身を回転的に前向きおよび後向きに偏向させている。それらのパルスがクランクシャフトの共振周波数に近い場合、それらはクランクシャフトを制御不能に振動させて、最終的に破壊させる。したがって、ねじり振動ダンパ(時々クランクシャフトダンパとして参照される)がクランクシャフトに搭載され、逆向きに作用するトルクをクランクにかけて、周期的な燃焼衝撃によってクランクシャフトに存在するトルクのねじり強さを打消すことによって、および一般的に無継ぎ目動力伝達ベルトを駆動することによってFEADシステム内へ回転動作を伝達することによって、この問題を解決している。
ねじり振動ダンパの存在は、クランクシャフトの寿命を延長し、且つFEADシステムを駆動するために有効である一方で、燃料消費を節約するためのスタート−ストップシステムの導入のような、自動車エンジンの動作の変化は、システムに複雑さを追加し、それはねじり振動ダンパの存在が検討された設計ではない。例えば、スタート−ストップシステムは、ベルトを始動させることによる衝撃力を誘導し、その力は従来のねじり振動ダンパ内のエラストマ−金属界面における潜在的な滑りを誘導する。別の懸案事項は、金属部品間の軸方向および径方向の良好なランアウトを維持することである。
ここに開示された新規のねじり振動ダンパは、ベルトのスタート−ストップ工程の際のダンパ内のエラストマ−金属界面における潜在的な滑りを排除または減少し、軸方向および径方向のランアウト、ならびにシールノーズとベルト係合面との間の配置を向上させている。
一態様において、一体的な回転のためのプーリボディを統合したハブを備えたねじり振動ダンパが開示されており、そのダンパは、外側ベルト係合面とハブとの間でプーリボディに当接し、プーリボディに接続された第1慣性リングによって、一体的な回転のためにそこに保持された、少なくとも1つの第1環状エラストマ部材を備えている。プーリボディは、外側ベルト係合面を備えている。一実施形態においては、ねじり振動ダンパは、第1環状エラストマ部材とは反対側において、外側ベルト係合面とハブとの間でプーリボディに当接した第2環状エラストマ部材も具備し、この第2環状エラストマ部材は、プーリボディに接続された第2慣性リングによって、一体的な回転のためにそこに保持されている。1つ以上のファスナが、第1慣性部材を第2慣性部材に接続している。
一実施形態においては、ねじり振動ダンパは、ハブ部およびプーリボディ部を備えたプーリボディ−ハブモノリシック部材を備え、第1慣性部材および第2慣性部材は、各慣性部材とプーリボディとの間のエラストマ部材との一体的な回転のために、全体的に平行なプーリボディ部の適合面に固定的にまたは取り外し可能に取り付けられて、振動周波数を抑制している。
別の実施形態においては、第1環状エラストマ部材は、組み立てられた状態の回転軸に沿った断面において台形断面を有し、第2環状エラストマ部材も同様であり得る。台形断面形状のエラストマ部材を収容するために、第1慣性リングの1つ以上の部分、および第1環状エラストマ部材と接触したプーリボディの部分は、径方向外向きに傾斜されてもよく、それにより回転軸から最も離れた位置よりも回転軸により近位の位置において、第1環状エラストマ部材のためのより小さいギャップを形成しており、それに類似して、第2慣性リングの1つ以上の部分、および第2環状エラストマ部材と接触した前記プーリボディの部分は、径方向外向きに傾斜されてもよく、それにより回転軸から最も離れた位置よりも回転軸により近位の位置において、第2環状エラストマ部材のためのより小さいギャップを形成している。
別の実施形態においては、第1環状エラストマ部材は、第1Oリングおよび第2Oリングを具備し、第1Oリングは、第2Oリングの外径よりも大きい内径を有し、第1Oリングは第2Oリングと同心に、且つ第2Oリングの径方向外側に配置されている。第1Oリングは、第2Oリングに対して当接されていてもよい。
別の態様においては、一体的な回転のためのプーリボディを統合したハブを備えたねじり振動ダンパが開示されており、そのダンパでは、少なくとも1つの第1環状エラストマ部材が、外側ベルト係合面とハブとの間でプーリボディに当接し、プーリボディに接続された第1慣性リングによって、一体的な回転のためにそこに保持されている。
追加的に、ねじり振動ダンパは、第1エラストマ部材の反対側において、第1慣性部材と前端キャップとの間で第1慣性部材に当接した第2環状エラストマ部材を含み、前端キャップは、第2環状エラストマ部材を第1環状エラストマ部材に対して圧縮するように配置している。一実施形態においては、このねじり振動ダンパは、プーリボディに接続されたトーンホイールも含み得る。
別の態様においては、ここに開示されたねじり振動ダンパの1つを備えたフロントエンドアクセサリドライブ(FEAD)システムが開示されている。FEADシステムは、プーリボディの外側ベルト係合面に関連して動作可能な無継ぎ目駆動ベルトと、自動車エンジンのための1つ以上のアクセサリであって、1つ以上のアクセサリの各々は、シャフトと、無継ぎ目駆動ベルトに関連して動作可能な、対応したプーリと、備えた、1つ以上のアクセサリと、も含んでいる。
別の態様においては、いずれか1つのねじり振動ダンパ内の、エラストマ部材を交換するための方法が開示されている。その方法は、一体的に回転するためのシャフトに取り付けられた、ここに開示された1つのねじり振動ダンパを設けるステップであって、このねじり振動ダンパは、シャフトに取り付けられている一方で、(a)第1慣性部材をプーリボディ−ハブモノリシック部材から接続解除し、それにより少なくとも第1エラストマ部材へのアクセスを提供するステップと、(b)第1エラストマ部材を取り外すステップと、(c)第1エラストマ部材を新しいエラストマ部材に交換するステップと、(d)第1慣性部材を前記プーリボディ−ハブモノリシック部材に再接続するステップと、を含み得る。
開示の多くの態様は、以下の図を参照してより良好に理解されることが可能である。図中の部品は必ずしも正確な縮尺ではなく、本開示の原理を明確に描写する際に強調されている。
さらに、図において、類似の参照符号はいくつかの図を通して対応した部品を示している。
フロントエンドアクセサリドライブ内の部品を示した斜視図である。 エンジンのクランクシャフトに搭載可能なねじり振動ダンパの部分断面を示した斜視図である。 図1のねじり振動ダンパを示した分解斜視図である。 所定の位置に第1エラストマ部材を保持した、対向した面に関する異なった実施形態を図示するための、プーリボディ、第1エラストマ部材、および1つの慣性部材の一部を示した、ねじり振動ダンパの回転軸に平行な断面を示した図である。 所定の位置に第1エラストマ部材を保持した、対向した面に関する異なった実施形態を図示するための、プーリボディ、第1エラストマ部材、および1つの慣性部材の一部を示した、ねじり振動ダンパの回転軸に平行な断面を示した図である。 所定の位置に第1エラストマ部材を保持した、対向した面に関する異なった実施形態を図示するための、プーリボディ、第1エラストマ部材、および1つの慣性部材の一部を示した、ねじり振動ダンパの回転軸に平行な断面を示した図である。 所定の位置に第1エラストマ部材を保持した、対向した面に関する異なった実施形態を図示するための、プーリボディ、同心のOリングとしての第1エラストマ部材、および1つの慣性部材の一部を示した、ねじり振動ダンパの回転軸に平行な断面を示した図である。 所定の位置に第1エラストマ部材を保持した、対向した面に関する異なった実施形態を図示するための、プーリボディ、同心のOリングとしての第1エラストマ部材、および1つの慣性部材の一部を示した、ねじり振動ダンパの回転軸に平行な断面を示した図である。 所定の位置に第1エラストマ部材を保持した、対向した面に関する異なった実施形態を図示するための、プーリボディ、同心のOリングとしての第1エラストマ部材、および1つの慣性部材の一部を示した、ねじり振動ダンパの回転軸に平行な断面を示した図である。 典型的な先行技術の「間接」ダンパの変位プロファイルを示したグラフである。 エンジンのクランクシャフトに搭載可能なねじり振動ダンパの第2実施形態の部分断面を示した斜視図である。
ここで、図中に図示されたような実施形態の記載が、詳細に参照されている。複数の実施形態が、これらの図に関連して記載され、一方で個々に記載された1つまたは複数の実施形態の開示を限定するものではない。それに対して、その意図は、フロントキャップのすべての代替品、改良品、および等価品に当てはまる。
図1を参照すると、単に図示の目的でFEADシステム18の一実施形態の例が示されており、そのシステムは、前面30および後面27を備えた統合ハウジング15を含んでいる。統合ハウジング15の後面27は、エンジンに好適に搭載されている。FEADシステム18は、自動車、船舶、および固定エンジンを含んだ任意のエンジンと共に使用され得る。統合ハウジング15の形状および構成は、それが搭載される自動車エンジンに依存している。したがって、統合ハウジング15およびより詳細にはFEADシステム18は、エンジンドライブアクセサリ9の配置に従って変化し、本発明の目的を達成する。エンジンドライブアクセサリ9の配置および数は変化し得ることが、理解されるべきである。例えば真空ポンプ、燃料噴射ポンプ、オイルポンプ、水ポンプ、パワーステアリングポンプ、空調ポンプ、およびカムドライブは、他のエンジンドライブアクセサリ9の例であり、それらはFEADシステム18内に組み込まれるために、統合ハウジング15に装着され得る。エンジンドライブアクセサリ9は、面に沿った位置にボルトまたは同様のものによって、統合ハウジング15に好適に搭載されており、その面は、容易な搭載のための工具がアクセス可能、且つサービスがアクセス可能である。図1において、統合ハウジング15は、オルタネータ12およびベルトテンショナ21を含んだ複数のエンジンドライブアクセサリ9を備えている。
エンジンドライブアクセサリ9は、少なくとも1つの無継ぎ目ベルト6によって駆動され、そのベルトは平ベルト、丸ベルト、Vベルト、多溝ベルト、リブ付きベルト等であるか、またはそれらのベルトの組み合わせであってよく、シングルサイドまたはダブルサイドであってもよい。無継ぎ目駆動ベルト6はサーペンタインベルトであってよく、そのベルトはエンジンドライブアクセサリ9、オルタネータ12、およびクランクシャフト8のノーズ10に接続されたねじり振動ダンパ3に巻付けられている。クランクシャフトはねじり振動ダンパ3を駆動し、それにより無継ぎ目駆動ベルト6を駆動し、次いで残りのエンジンドライブアクセサリ9およびオルタネータ12を駆動している。
ここでのFEADシステム18の改良は、新規のねじり振動ダンパであり、全体的に図2および図3に例示され、参照符号100で示されている。ねじり振動ダンパ100は、ハブ部102、プーリボディ部103、および1つ以上の慣性部材108、110を備えたプーリボディ−ハブモノリシック部材101を備え、慣性部材は、それらの間のプーリボディ103の1つ以上の全体的に平行な適合面134、136に、エラストマ部材104、106と共に各々固定的に、または取り外し可能に取り付けられて、クランクシャフトのような回転部材の振動周波数を抑制または減衰させる。エラストマ部材104、106(両方が存在している場合)および1つ以上の慣性部材108、110は、プーリボディ部103の外側ベルト係合面112の後側115に隣接して配置され、慣性部材108、110は、プーリボディ部103に対して個々に押し付けられたエラストマ部材104、106を保持している。プーリボディ−ハブモノリシック部材101は「直接」駆動システム、すなわち無継ぎ目ベルトがハブのベルト係合面112上に乗るシステムを提供している。この構造の利点は、ベルト係合面112が、「間接」駆動システム、すなわち無継ぎ目ベルトが、ハブに間接的に連結され且つ回転してハブ/クランクシャフトの振動の角度振幅に対して位相の不一致となる拡張振幅となるように揺動する慣性部材に乗るシステムと比較して、減少振幅となるように揺動することにある。ここに開示された構成は有利であり、それらはエラストマ−プーリボディ界面および/またはエラストマ−慣性リング界面における潜在的滑りを排除または減少している。その滑りは既存のねじり振動ダンパ、特に開示された軸構造よりも集中的な構造を備えた、および/または「間接駆動システム」であるねじり振動ダンパにおけるベルトの起動−停止の過程の際に生じ、本発明においては、シールノーズ10(図1)とベルト係合面112との間の軸方向および径方向ランアウトを改良している。さらに、その構造は、少なくとも6つの異なったエラストマ部材構造のためのオプションを提供しており、それは先行技術の間接駆動システムよりも、複雑さが少なく、コストが安く、且つ組み立ておよび分解がより容易である。
それに加えて、ここに開示されたねじり振動ダンパは、約10の係数までの約6の係数によって、FEADシステムへの角度振動の伝達を減少している。この減少は、一般的なダンパと、図6のグラフに示されたここに開示されたダンパの実施形態と、の挙動の比較によって説明することが可能である。図6は、周波数に対する変位の描画である。周波数250Hzにおいて見られているように、要求は0.3°であり、応答は1.9°である。直接駆動システムにおいては、FEADへの角度振動は、この例においては要求、すなわち0.3°に等しくなる。間接駆動システムにおいては、FEADへの角度振動は応答、すなわち1.9°に等しくなる。これら2つの数値の比較は、1.9/0.3の拡大係数を提供し、それは約6の係数である。選択されたエラストマ材料のような、システムおよびダンパの特性に依存して、慣性リングの質量、クランクシャフトの角度振動、およびFEADに伝達される角度振動の減少は、係数10の高さになり得る。
図2および図3を参照すると、ねじり振動ダンパ100は、ページに対する図の向きに対して左から右へと、ファスナ114、第1慣性部材108、第1エラストマ部材104、プーリボディ−ハブモノリシック部材101、第2エラストマ部材106、および第2慣性部材110を含んでいる。これらの構成部品は、一体的な回転のために、ファスナ114によって一体に動作可能に連結されている。任意の構成部品の相対回転は無く、且つ任意の構成部品の別の構成部品に対する並進は無い。
さらに図2および図3を参照すると、プーリボディ−ハブモノリシック部材101は、ハブ部102およびプーリボディ部103を含んでいる。ハブ部102は、ねじり振動ダンパ100のための回転軸Aを形成し、一体的な回転動作のためのシャフトを受容し且つシャフトに連結されるために構成された、自身を通じたボア116を備えている。一実施形態においては、ボア116は、エンジンのクランクシャフトを受容している。プーリボディ部103は、ハブ部102に関して径方向外向きに延びたプレート118と、プレート118の最外側を形成した外側ベルト係合面112を備えた環状リング111と、を含んでいる。プレート118は、自身を通じて軸方向に延び、それによりハブ部102から延びた複数のスポーク150を形成した複数の開口部148を含み得る。開口部148は、全体的にプーリボディ−ハブモノリシック部材101の総重量を減少させ、ファスナが第1慣性部材108を第2慣性部材110に接続するための穴を提供している。プーリボディ部103のベルト係合面112は平坦であるか、丸まったベルトを受容する輪郭を有するか、もしくはVリブベルトのVリブと係合するためのV字溝を備えていてもよく、または無継ぎ目ベルトと係合するための他の任意の必要な輪郭の溝を備え得る。
図2に見られているように、ハブ部102は、プレート118から一方向にのみ軸方向に延び、それによりエンジンに向いたクランクシャフトに搭載される、ねじり振動ダンパ100の後面を形成し得る。その反対側において、プレート118の適合面134はねじり振動ダンパ100の前面を形成し、その面は、ねじり振動ダンパ100を一体的な回転のためのシャフトに締結したノーズシール10(図1)を受容する。
プーリボディ−ハブモノリシック部材101は、既知の鋳造、撚り、鍛造、機械加工もしくはモールドを使用して、またはこれ以降に発展した技術を使用して製造され得る。プーリボディ−ハブモノリシック部材101に適した材料は鉄、鋼、アルミニウム、他の適切な金属、プラスチック、または複合材料を含んだそれらの組み合わせを含んでいる。
ここで、図2および図3の第1および第2エラストマ部材104および106、ならびに第1および第2慣性部材108および110に戻ると、これらの部材は、反対向きの主面140、142、内側144、および外側146を備えた環状体として示されており、それらの符号は図3において第1および第2慣性部材108、110に対して付されているが、それらに限定されない。第1および第2慣性部材108、110は、通常は鋳鉄である十分な質量を有する任意の材料から形成され得る。図4Aおよび図4Cに見られているように、第1慣性リング108の第1主面140は、第1エラストマ部材104に対して少なくとも部分的に当接するために傾斜されていてもよく、または図4Bに見られているように、直線状、すなわち回転軸A対して全体的に直交していてもよい。同様に、第2慣性リング110の第2主面142も、第2エラストマ部材106に対して嵌合するために傾斜されまたは直線状とし得る。図4A〜図4Cの実施形態においては、個々のエラストマ部材104、106に対して結合した、プレート118の適合面134、136の一部も、傾斜されまたは直線状とされ得る。傾斜した面は径方向外向きに傾斜され、それにより回転軸から最も離れた位置よりも回転軸により近位の位置において、エラストマ部材のためのより小さいギャップを形成している。したがって、ギャップ156の形成のために多様な変化が可能であり、そのギャップ内に、第1および第2エラストマ部材104、106は個々に保持されるが、その結果、エラストマ部材は全体的に回転軸に対して台形の長手方向断面を備えている。
図5A〜図5Cに開示された実施形態においては、プレート118の適合面134、136および第1慣性部材108の第1主面140(および第2慣性部材110(図示略)の第2主面142)の一部は、一方または両方が前述のように傾斜されてもよく、エラストマ部材104、106は、エラストマ材料の複数のOリング、Xリング、Vリング、正方形リング、または他のリングであってよい。これらに実施形態に関して、各エラストマ部材104、106は、第1Oリング160および第2Oリング162を含んでいてもよく、第1Oリング160は、第2Oリング162の外径よりも大きい内径を有し、第1Oリング160は、第2Oリングと同心に且つ第2Oリングの径方向外側に配置されている。Oリングタイプのエラストマ部材の使用は、その製造および組み立てにより大きいコスト効果を提供し得る。
第1および第2エラストマ部材104、106は、任意の適切なエラストマであってよく、ねじり振動ダンパ100が搭載された回転シャフトによって発生したねじり振動を減衰および/または抑制する。エラストマ部材は、全体的に低引張係数および高降伏ひずみを有し得る。エラストマ部材は、同一のまたは異なったエラストマから形成され得る。エラストマは、好適に自動車エンジン機器に好適なものであり、すなわちエンジン内で受ける温度、路面温度、および状態に対抗することに適している。一実施形態においては、エラストマ部材はスチレンブタジエンゴム、天然ゴム、ニトリルブタジエンゴム、エチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)、エチレンアクリルエラストマ、水素化ニトリルブタジエンゴム、およびポリクロロプレンゴムの1つ以上から形成されるか、またはそれらの1つ以上を含んでいる。エチレンアクリルエラストマの一例は、E. I. du Pont de Nemours and CompanyのVAMAC(登録商標)エチレンアクリルエラストマである。エラストマ部材は、その内部に複数の分散したファイバを随意的に含んだ複合材料であってよい。ファイバは、TECHNORA(登録商標)ファイバの名称の下に販売されたファイバに類似した、連続または分裂(細切れ)したアラミドファイバであってもよい。
ファスナ114は、ボルト、ネジ、リベット、またはそれらに類似したものであってよい。一実施形態においては、ファスナは、段付きボルトのようなボルトである。図2および図3に見られているように、ボルト114の段170は、慣性部材の1つに対して硬い停止部を当て、図2の第2慣性部材110は、ボルトのネジ端部174を受容するためのネジボア172を含んでいてもよい。したがって、各ファスナ114は、頭部176、段170を含んだシャフト178、およびネジ端部174を含み得る。図3の組み立てられたねじり振動ダンパ100に見られているように、ファスナ114は、第1慣性部材内の(ネジの無い)ボア180を通じて延び、プーリボディ部103のプレート118の開口部148を通じて、第2慣性部材110のネジボア172にネジ留めされる。ファスナ114は、頭部176が第1慣性部材108内に皿穴を開けられたようになっていてもよい。
ここで図7を参照すると、ねじり振動ダンパの別の実施形態が、全体的に参照符号200で示されており、ページ上の図の向きに対して左から右へと、前端キャップ208、第1エラストマ部材204、慣性部材210、第2エラストマ部材206、およびプーリボディ−ハブモノリシック部材201を含んでいる。これらの構成部品は、一体の回転のためにハブファスナ114によって一体に動作可能に連結されている。ねじり振動ダンパ200は、さらに左から右に移動して、一体の回転のためにホイールファスナ219によってプーリボディ−ハブモノリシック部材201に取り付けられた、随意的なトーンホイール217を含んでいてもよい。任意の構成部品の相対回転は無く、且つ任意の構成部品の別の構成部品に対する並進は無い。
プーリボディ−ハブモノリシック部材201は、ハブ部202およびプーリボディ部203を含んでいる。ハブ部202は、ねじり振動ダンパ200のための回転軸Aを形成し、一体的な回転動作のためのシャフトを受容し且つシャフトに連結されるために構成された、自身を通じたボア216を備えている。一実施形態においては、ボア216は、エンジンのクランクシャフトを受容している。プーリボディ部203は、ハブ部202に関して径方向外向きに延びたプレート218と、プレート218の最外側を形成した外側ベルト係合面212を備えた環状リング211と、を含んでいる。プレート218は、自身を通じた複数の開口部248を含んでいてもよく、これらの開口部内にハブファスナ214を受容して、そこに前端キャップ208を接続し、それらの間に第1および第2エラストマ部材204、206、ならびに慣性部材210を維持している。プーリボディ部203のベルト係合面212は平坦であるか、丸まったベルトを受容する輪郭を有するか、もしくはVリブベルトのVリブと係合するためのV字溝を備えていてもよく、または無継ぎ目ベルトと係合するための他の任意の必要な輪郭の溝を備え得る。
図7に見られているように、ハブ部202は、プレート218から一方向にのみ軸方向に延び、それによりエンジンに向いたクランクシャフトに搭載される、ねじり振動ダンパ200の後面BFを形成し得る。その反対側において、プレート218は、ねじり振動ダンパ200の前面FFを形成し、その面は、ねじり振動ダンパ200を一体的な回転のためのシャフトに締結したノーズシール10(図1)を受容する。
プーリボディ−ハブモノリシック部材201および前端カバー208は、両方とも既知の鋳造、撚り、鍛造、機械加工もしくはモールドを使用して、またはこれ以降に発展した技術を使用して製造され得る。プーリボディ−ハブモノリシック部材201に適した材料は鉄、鋼、アルミニウム、他の適切な金属、プラスチック、または複合材料を含んだそれらの組み合わせを含んでいる。
さらに図7を参照すると、慣性部材210は、反対向きの前面240、後面242、内面244、および外面246を備えた環状体であり、十分な質量を有する任意の材料、通常は鋳鉄から形成され得る。前面240は、第1エラストマ部材204に当接する少なくとも一部に関して傾斜されていてもよく、または図4Bに見られているように直線状、すなわち回転軸Aに対して全体的に直交していてもよい。同様に、第2慣性リング210の後面242も、第2エラストマ部材206に対して嵌合するために、傾斜され若しくは直線状であってもよい。さらに、慣性部材210は、第1エラストマ部材204の少なくとも一部のための受容部として、前面240内に第1環状溝250を含んでいてもよく、且つ第2エラストマ部材206の少なくとも一部のための受容部として、後面242内に第2環状溝252を含んでいてもよい。
第1および第2エラストマ部材204、206のいずれかまたは両方は、図7に示されたように組み立てられた場合、台形の幾何形状の断面を備え得る。ここで、第1エラストマ部材204は、プーリボディプレート218および前端キャップ208と慣性部材210との間で圧縮され、それらの一方または両方は、第1エラストマ部材に対して嵌合した角度付き面を備え得る。それに類似して、第2エラストマ部材206は、1つ以上の角度付き面に対して圧縮されるが、それらの面は、慣性部材210およびプーリボディプレート218の面である。そのような構成は、全体的に図4A〜図4Cに示されている。別の実施形態においては、第1および第2エラストマ部材204、206は、前述の図5A〜図5Cで説明された、2つの同心リングから成り得る。図4A〜図4Cおよび図5A〜図5Cに見られているように、角度付き面は径方向外向きに傾斜され、それにより回転軸から最も離れた位置よりも回転軸により近位の位置において、エラストマ部材のためのより小さいギャップを形成している。第1および第2エラストマ部材204および206は、先の図2〜図3に関して記載された材料と同一の材料から形成され得る。
再度図7を参照すると、前端キャップ208は、ハブファスナ214または他の方法によってプーリボディ−ハブモノリシック部材201に固定的にまたは取り外し可能に取り付けられている。ハブファスナ214はボルト、ネジ、リベットまたはそれらに類似したものとし得る。一実施形態においては、図7に示され且つ前述の図2および図3に関して記載されたような、段付きボルトのようなボルトである。別の実施形態においては、ハブファスナ214は省略されてもよく、代わりに前端キャップ208が、プーリボディ−ハブモノリシック部材201に、ロール成形もしくは軌道成形(orbit forming)、プレスフィット接続、または溶接によって接続され得る。前端キャップ208は、初期においては外側261を備えた全体的に平坦なリング260であり、外側261に最も近位の後面262の部分は、ベルト係合面212を形成した環状リング211に対して当接し、前端キャップは、平坦なリング260からプーリボディ−ハブモノリシック部材201の前面FFに向かって離れるように延びた中空ネック264を備えている。ネック264は、回転軸Aに向かって径方向内向きに突出した環状フランジ266を含んでいる。環状フランジ266内には複数の穴68が形成され、ハブファスナ214を受容する。図7に見られているように、この実施形態においては、前端キャップ208は、第1および第2エラストマ部材204、206を圧縮し且つねじり振動ダンパ200の構成部品のアセンブリを維持する手段である。
さらに図7を参照すると、ねじり振動ダンパ200は、トーンホイールファスナ219によって環状リング211の後面側に固定的にまたは取り外し可能に取り付けられた、トーンホイール217を随意的に含んでいる。ファスナ219は、前述のハブファスナ214に関する記載のようなものとし得る。別の実施形態においては、トーンホイール217は、これまでに論じられた別の任意の接続代替品によって、環状リング211に取り付けられ得る。トーンホイール217は、環状ベース272から軸方向に延びた、複数の離間された歯270を備え、環状ベースはトーンホイールファスナ219を受容するための複数の穴を備えているか、または別の実施形態においては、環状リング211にロール成形もしくは軌道成形されたコネクタを備えているか、またはプレスフィット接続もしくは溶接されている。図7に示された歯270は、ベース272の外周に接続された不連続な環状フランジを形成している。ベース272の内周はリップもしくは連続的なフランジ274を含んでいてもよく、それらはトーンホイール217をプーリボディ−ハブモノリシック部材201により安定して接続する。
図7の実施形態は、図2および図3の実施形態と同じ利点を提供しているが、プーリボディ−ハブモノリシック部材201の前面FF側に慣性部材210を備えることにより、トーンホイールをプーリボディ部203の環状リング211に搭載または接続するための空間を追加的に提供している。
ここに開示されたねじり振動ダンパ100、200の別の利点は、ハブファスナ114、214を取り外すことによって分解可能なことであり、一方で、プーリボディ−ハブモノリシック部材101、201は、摩耗後にエラストマ部材104、106、204、206を取り外しおよび交換のために、クランクシャフトに取り付けられたままである。したがって、一態様においては方法が開示されており、その方法は、一体に回転するためのシャフトに取り付けられたねじり振動ダンパ100または200、を提供することを含み、第1および第2エラストマ部材104、106、204、206の摩耗後に、1つ以上のハブファスナ114、214を取り外し、1つ以上の慣性部材106、110、210(およびねじり振動ダンパ200のための前端キャップ208)ならびに第1および第2エラストマ部材104、106、204、206を取り外し、それに続いて第1および第2エラストマ部材を新しいエラストマ部材に交換し、且つねじり振動ダンパを再組立てし、1つ以上のハブファスナ114、214によって構成部品を一体に締結しなおすことを含んでいる。
本発明は、所定の実施形態に関して示されおよび記載されたが、明細書を読み且つ理解した上で、改良が当業者に生じ、本発明はそのような改良をすべて含んでいることは明確である。
3 ・・・ねじり振動ダンパ
6 ・・・無継ぎ目駆動ベルト
8 ・・・クランクシャフト
9 ・・・エンジンドライブアクセサリ
10 ・・・シールノーズ
12 ・・・オルタネータ
15 ・・・統合ハウジング
18 ・・・FEADシステム
21 ・・・ベルトテンショナ
27 ・・・後面
30 ・・・前面
100 ・・・ねじり振動ダンパ
101、201 ・・・プーリボディ−ハブモノリシック部材
102、202 ・・・ハブ部
103、203 ・・・プーリボディ部
104、204 ・・・第1エラストマ部材
106、206 ・・・第2エラストマ部材
108 ・・・第1慣性部材
110 ・・・第2慣性部材
111 ・・・環状リング
112、212 ・・・ベルト係合面
114 ・・・ファスナ
116、216 ・・・ボア
118、218 ・・・プレート
134、136 ・・・適合面
140 ・・・第1主面
142 ・・・第2主面
144 ・・・内側
146 ・・・外側
148 ・・・開口部
150 ・・・スポーク
156 ・・・ギャップ
160 ・・・第1Oリング
162 ・・・第2Oリング
170 ・・・段
172 ・・・ネジボア
174 ・・・ネジ端部
176 ・・・頭部
178 ・・・シャフト
208 ・・・前端キャップ
210 ・・・慣性部材
211 ・・・環状リング
217 ・・・トーンホイール
219 ・・・トーンホイールファスナ
214 ・・・ハブファスナ
240 ・・・前面
242 ・・・後面
244 ・・・内面
246 ・・・外面
250 ・・・第1環状溝
252 ・・・第2環状溝
260 ・・・平坦なリング
264 ・・・中空ネック
266 ・・・環状フランジ
270 ・・・歯
272 ・・・環状ベース

Claims (19)

  1. 一体的な回転のためのプーリボディと一体化されたハブであって、前記プーリボディは外側ベルト係合面を備えたハブと;
    前記外側ベルト係合面と前記ハブとの間で前記プーリボディに当接し、前記プーリボディに接続された第1慣性リングによって、一体的な回転のためにそこに保持された第1環状エラストマ部材と;
    を具備していることを特徴とするねじり振動ダンパ。
  2. 前記第1環状エラストマ部材とは反対側において、前記外側ベルト係合面と前記ハブとの間で前記プーリボディに当接した第2環状エラストマ部材をさらに具備し、該第2環状エラストマ部材は、前記プーリボディに接続された第2慣性リングによって、一体的な回転のためにそこに保持されていることを特徴とする請求項1に記載のねじり振動ダンパ。
  3. 前記第1慣性部材を、前記第2慣性部材に接続するための1つ以上のファスナをさらに具備していることを特徴とする請求項2に記載のねじり振動ダンパ。
  4. 前記第2環状エラストマ部材は、組み立てられた状態の回転軸に沿った断面において、台形断面を有することを特徴とする請求項2に記載のねじり振動ダンパ。
  5. 前記第1慣性リングの1つ以上の部分、および前記第1環状エラストマ部材と接触した前記プーリボディの部分は、径方向外向きに傾斜され、それにより、回転軸から最も離れた位置よりも回転軸により近位の位置において、第1環状エラストマ部材のためのより小さいギャップを形成しており、前記第2慣性リングの1つ以上の部分、および前記第2環状エラストマ部材と接触した前記プーリボディの部分は、径方向外向きに傾斜され、それにより、回転軸から最も離れた位置よりも回転軸により近位の位置において、第2環状エラストマ部材のためのより小さいギャップを形成していることを特徴とする請求項4に記載のねじり振動ダンパ。
  6. 前記第1環状エラストマ部材は、第1Oリングおよび第2Oリングを具備し、前記第1Oリングは、前記第2Oリングの外径よりも大きい内径を有し、前記第1Oリングは前記第2Oリングと同心に、且つ前記第2Oリングの径方向外側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のねじり振動ダンパ。
  7. 前記第1Oリングは、前記第2Oリングに対して当接していることを特徴とする請求項6に記載のねじり振動ダンパ。
  8. 前記第1環状エラストマ部材の反対側において、前記第1慣性部材と前端キャップとの間で前記第1慣性部材に当接した第2環状エラストマ部材をさらに具備し、該第2環状エラストマ部材は、一体的な回転のために前記前端キャップによって前記第1慣性部材に対して圧縮されていることを特徴とする請求項1に記載のねじり振動ダンパ。
  9. 前記プーリボディに接続されたトーンホイールをさらに具備していることを特徴とする請求項8に記載のねじり振動ダンパ。
  10. ねじり振動ダンパであって、
    一体的な回転のためのプーリボディと一体化されたハブであって、前記プーリボディは外側ベルト係合面を備えたハブと;
    前記外側ベルト係合面と前記ハブとの間で前記プーリボディに当接し、前記プーリボディに接続された第1慣性リングによって、一体的な回転のためにそこに保持された第1環状エラストマ部材であって、前記プーリボディはクランクシャフトを受容可能なハブを備え、該ハブは前記クランクシャフトと同心に、且つ前記クランクシャフトから径方向外向きに離間されて配置された、第1環状エラストマ部材と;
    を具備したねじり振動ダンパと、
    前記プーリボディの外側ベルト係合面に関連して動作可能な無継ぎ目駆動ベルトと、
    自動車エンジンのための1つ以上のアクセサリであって、該1つ以上のアクセサリの各々は、シャフトと、前記無継ぎ目駆動ベルトに関連して動作可能な、対応したプーリと、を具備した、1つ以上のアクセサリと、
    を具備していることを特徴とするフロントエンドアクセサリドライブシステム。
  11. 前記ねじり振動ダンパは、前記第1環状エラストマ部材とは反対側において、前記外側ベルト係合面と前記ハブとの間で前記プーリボディに当接した第2環状エラストマ部材をさらに具備し、該第2環状エラストマ部材は、前記プーリボディに接続された第2慣性リングによって、一体的な回転のためにそこに保持されていることを特徴とする請求項10に記載のフロントエンドアクセサリドライブシステム。
  12. 前記第1慣性部材を、前記第2慣性部材に接続するための1つ以上のファスナをさらに具備していることを特徴とする請求項11に記載のフロントエンドアクセサリドライブシステム。
  13. 前記第2環状エラストマ部材は、組み立てられた状態の回転軸に沿った断面において、台形断面を有することを特徴とする請求項11に記載のフロントエンドアクセサリドライブシステム。
  14. 前記第1慣性リングの1つ以上の部分、および前記第1環状エラストマ部材と接触した前記プーリボディの部分は、径方向外向きに傾斜され、それにより、回転軸から最も離れた位置よりも回転軸により近位の位置において、第1環状エラストマ部材のためのより小さいギャップを形成しており、前記第2慣性リングの1つ以上の部分、および前記第2環状エラストマ部材と接触した前記プーリボディの部分は、径方向外向きに傾斜され、それにより、回転軸から最も離れた位置よりも回転軸により近位の位置において、第2環状エラストマ部材のためのより小さいギャップを形成していることを特徴とする請求項13に記載のフロントエンドアクセサリドライブシステム。
  15. 前記第1環状エラストマ部材は、第1Oリングおよび第2Oリングを具備し、前記第1Oリングは、前記第2Oリングの外径よりも大きい内径を有し、前記第1Oリングは前記第2Oリングと同心に、且つ前記第2Oリングの径方向外側に配置されていることを特徴とする請求項10に記載のフロントエンドアクセサリドライブシステム。
  16. 前記第1環状エラストマ部材の反対側において、前記第1慣性部材と前端キャップとの間で前記第1慣性部材に当接した第2環状エラストマ部材をさらに具備し、該第2環状エラストマ部材は、一体的な回転のために前記前端キャップによって前記第1慣性部材に対して圧縮されていることを特徴とする請求項10に記載のフロントエンドアクセサリドライブシステム。
  17. 前記プーリボディに接続されたトーンホイールをさらに具備していることを特徴とする請求項16に記載のフロントエンドアクセサリドライブシステム。
  18. ねじり振動ダンパ内のエラストマ部材を交換するための方法であって、該方法は、
    一体的に回転するためのシャフトに取り付けられた、請求項1に記載のねじり振動ダンパを設けるステップと、
    前記ねじり振動ダンパが前記シャフトに取り付けられている間に、前記第1慣性部材をプーリボディ−ハブモノリシック部材から接続解除し、それにより少なくとも第1エラストマ部材へのアクセスを提供するステップと、
    前記第1エラストマ部材を取り外すステップと、
    前記第1エラストマ部材を新しいエラストマ部材に交換するステップと、
    前記第1慣性部材を前記プーリボディ−ハブモノリシック部材に再接続するステップと、
    を含んでいることを特徴とする方法。
  19. 前記第1慣性部材を、組み立てられた前記ねじり振動ダンパに維持するための1つ以上のハブファスナをさらに具備し、前記第1慣性部材の接続解除は、前記1つ以上のハブファスナを取り外すことを含んでいることを特徴とする請求項18に記載の方法。
JP2016555551A 2014-03-05 2015-03-05 ねじり振動ダンパ Active JP6563946B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461948135P 2014-03-05 2014-03-05
US61/948,135 2014-03-05
US201461987784P 2014-05-02 2014-05-02
US61/987,784 2014-05-02
PCT/US2015/018890 WO2015134712A1 (en) 2014-03-05 2015-03-05 Torsional vibration dampers

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017507303A true JP2017507303A (ja) 2017-03-16
JP2017507303A5 JP2017507303A5 (ja) 2018-04-05
JP6563946B2 JP6563946B2 (ja) 2019-08-21

Family

ID=54016933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016555551A Active JP6563946B2 (ja) 2014-03-05 2015-03-05 ねじり振動ダンパ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9599209B2 (ja)
EP (1) EP3114368B1 (ja)
JP (1) JP6563946B2 (ja)
KR (2) KR102347563B1 (ja)
CN (1) CN106068400B (ja)
BR (1) BR112016020344B1 (ja)
WO (1) WO2015134712A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7411432B2 (ja) 2020-02-05 2024-01-11 Nok株式会社 トーショナルダンパー

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9273773B2 (en) * 2013-03-15 2016-03-01 Magna Powertrain, Inc. One-piece inertia ring and method of manufacturing the one-piece inertia ring
US11041558B2 (en) * 2014-03-14 2021-06-22 ZPE Licensing Inc. Super charger components
KR20170048389A (ko) * 2014-09-02 2017-05-08 데이코 아이피 홀딩스 엘엘시 이중 탄성중합체 부재를 갖는 비틀림 진동 감쇠기
KR102504888B1 (ko) * 2014-10-14 2023-02-28 데이코 아이피 홀딩스 엘엘시 비틀림 진동 감쇠기
US10145444B2 (en) * 2016-07-25 2018-12-04 Ford Global Technologies, Llc Systems for a crankshaft damper cover
US10422409B2 (en) * 2016-08-10 2019-09-24 Dayco Ip Holdings, Llc Radial vibration dampers having a tuning ratio and a tuning angle
DE102016216274B4 (de) * 2016-08-30 2018-08-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Riemenscheibenentkoppler mit Doppelnabe
GB2577096B (en) 2018-09-13 2021-06-02 Ford Global Tech Llc A pulley insert
DE102019202143A1 (de) * 2019-02-18 2020-08-20 Aktiebolaget Skf Riemenscheibenvorrichtung insbesondere für eine Spannrolle oder eine Laufrolle
US10955026B2 (en) * 2019-03-21 2021-03-23 Optimized Solutions, LLC Arcuate common vertex and dual arcuate common vertex spring damper systems
US20230092982A1 (en) * 2021-09-17 2023-03-23 Optimized Solutions, LLC Torsional Vibration Damper with Axially Compressed Spring
US11668387B1 (en) * 2022-06-13 2023-06-06 Caterpillar Inc. Damper pulley design

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870554U (ja) * 1981-11-09 1983-05-13 トヨタ自動車株式会社 ダンパプ−リ
JPH0293547U (ja) * 1989-01-13 1990-07-25
JPH02128859U (ja) * 1989-03-31 1990-10-24
JPH0735196A (ja) * 1993-07-19 1995-02-03 Bridgestone Corp ダブルマスダンパープーリ
JPH07259960A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Toyoda Gosei Co Ltd ダンパプーリ
JP2004144253A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Nok Corp トルク変動吸収ダンパ
JP2007278417A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Fukoku Co Ltd ダンパおよびアイソレーションダンパプーリ
JP2009019691A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Nok Corp クランクプーリ
US8397602B2 (en) * 2007-06-28 2013-03-19 Metavation, Llc Compressed hub damper
JP2013139861A (ja) * 2012-01-06 2013-07-18 Jtekt Corp ダンパプーリおよびその製造方法

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1830600A (en) * 1927-05-27 1931-11-03 Fifield Albert Frank Vibration damping device
US1852789A (en) * 1928-09-19 1932-04-05 Westinghouse Electric & Mfg Co Damping means for gear wheels
US1815807A (en) * 1929-11-21 1931-07-21 Dee Stamm Torsional vibration damper
US1949520A (en) * 1931-06-16 1934-03-06 Hudson Motor Car Co Vibration damper
US1928119A (en) * 1931-08-20 1933-09-26 Gen Motors Corp Vibration dampener
US2450701A (en) * 1941-07-11 1948-10-05 Nash Kelvinator Corp Vibration dampener
US2514139A (en) * 1947-02-24 1950-07-04 Houdaille Hershey Corp Torsional vibration damper
US2557511A (en) * 1947-12-26 1951-06-19 John S Oles Vibration damper
US2594555A (en) * 1949-03-18 1952-04-29 Schwitzer Cummins Company Vibration damper
US2636399A (en) * 1950-06-17 1953-04-28 Houdailie Hershey Corp Tuned inertia mass viscous damper
US2723573A (en) * 1950-09-29 1955-11-15 Chrysler Corp Vibration damper
US2764038A (en) * 1951-02-03 1956-09-25 Thomas H Peirce Vibration damper
US2861472A (en) * 1953-02-10 1958-11-25 Us Rubber Co Torsional vibration damper
US2716904A (en) * 1953-04-15 1955-09-06 Schwitzer Cummins Company Damper assembly
US2795037A (en) * 1954-04-26 1957-06-11 Fred L Haushalter Method of making a vibration damper
US3078737A (en) * 1959-11-12 1963-02-26 Schwitzer Corp Tuned friction damper
US3066399A (en) * 1960-02-19 1962-12-04 Schwitzer Corp Apparatus for assembling dampers
US3077123A (en) * 1961-04-24 1963-02-12 Schwitzer Corp Tuned friction damper
US3196710A (en) * 1963-07-22 1965-07-27 Thomas H Peirce Damper
US3257860A (en) * 1964-06-01 1966-06-28 Burroughs Corp Vibration and shock insulating sprocket
US3734484A (en) * 1971-04-02 1973-05-22 Houdaille Industries Inc Torsional vibration damper
US3716901A (en) * 1971-05-24 1973-02-20 Caterpillar Tractor Co Method for making a torsional vibration damper
DE2145302C3 (de) * 1971-09-10 1974-09-19 Bukama Gmbh Hannover, 3005 Hemmingen-Westerfeld Einlaß- und Auslaßventilanordnung für den Arbeitshubraum eines Druckluftnaglers
FR2303996A1 (fr) * 1975-03-13 1976-10-08 Metzeler Kautschuk Amortisseur de vibrations en torsion
US4041803A (en) * 1975-12-01 1977-08-16 Caterpillar Tractor Co. Rubber torsional vibration damper with cooling means
US4150587A (en) * 1976-09-16 1979-04-24 Wallace Murray Corporation Torsional vibration damper having two part hub
US4220056A (en) * 1978-09-19 1980-09-02 Wallace Murray Corporation Torsional vibration damper
US4317388A (en) * 1979-07-06 1982-03-02 Dana Corporation Gear wheel with vibration damping rings
US4355990A (en) 1980-09-22 1982-10-26 The Gates Rubber Company Torsionally elastic power transmitting device
US4794816A (en) * 1985-10-15 1989-01-03 Tokai Rubber Industries, Ltd. Dual-type damper device
US4850243A (en) * 1986-06-04 1989-07-25 Household Manufacturing, Inc. Uniform strain vibration damper
US5425287A (en) * 1986-08-29 1995-06-20 Beattie; James C. System for damping vibration of crankshafts and the like
US4848183A (en) * 1987-02-17 1989-07-18 Simpson Industries, Inc. Camshaft damper
DE4311939C2 (de) * 1993-04-10 1995-08-17 Freudenberg Carl Fa Drehschwingungsdämpfer
DE4312577C1 (de) * 1993-04-17 1994-08-18 Freudenberg Carl Fa Drehelastische Kupplung
DE4328153C2 (de) * 1993-08-21 1996-11-28 Freudenberg Carl Fa Ringförmiges Maschinenteil und Verfahren zu dessen Herstellung
US5405296A (en) * 1993-12-28 1995-04-11 Tesma International Inc. Torsional vibration damper
FR2730782B1 (fr) * 1995-02-17 1997-04-25 Dampers Dispositif d'entrainement comportant un amortisseur de vibrations de torsion
DE19507519A1 (de) * 1995-03-03 1996-09-26 Hasse & Wrede Gmbh Viskositäts-Drehschwingungsdämpfer
US5611416A (en) * 1995-12-26 1997-03-18 Ford Motor Company Speed limiting accessory drive and crankshaft damper
JPH10115347A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Kawasaki Heavy Ind Ltd 小型滑走艇の制振装置
US5823904A (en) * 1996-11-19 1998-10-20 The Gates Corporation Reinforced hub, pulley
DE19749761C2 (de) * 1997-11-11 2000-07-06 Freudenberg Carl Fa Entkoppelte Riemenscheibe
JPH11159576A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Nok Megurasutikku Kk ダンパ
US6675759B2 (en) * 2001-02-12 2004-01-13 Freudenberg-Nok General Partnership Crankshaft damper
CN100351288C (zh) * 2001-02-23 2007-11-28 盖茨公司 直接将橡胶粘结至至少一种第二基材的方法及所得的制品
GB0109706D0 (en) * 2001-04-20 2001-06-13 Metaldyne Internat Uk Ltd A torsional isolation device for isolating torque fluctuations
US6875113B2 (en) * 2001-09-26 2005-04-05 Eagle-Picher Industries, Inc. Torsional vibration damper
DE602004011941T2 (de) * 2003-07-11 2009-02-19 Fukoku Co. Ltd. Isolationsdämpferriemenscheibe und herstellungsverfahren dafür
US7197959B2 (en) * 2003-09-09 2007-04-03 Eaglepicher Incorporated Coupling structure mountable to a rotatable shaft
US7658127B2 (en) * 2004-03-16 2010-02-09 Dayco Products, Llc Single inertia bending damper
US7798928B2 (en) * 2004-03-24 2010-09-21 The Gates Corporation Dual ratio belt drive system
US7166678B2 (en) * 2004-03-31 2007-01-23 The Gates Corporation Rubber composition and vibration damper using the rubber composition
US7437808B2 (en) * 2005-02-14 2008-10-21 The Gates Corporation Method of forming a metal matrix component
JP4572739B2 (ja) * 2005-05-20 2010-11-04 株式会社ジェイテクト 回転変動吸収ダンパプーリ
US7905159B2 (en) * 2006-06-22 2011-03-15 Metavation, Llc Torsional vibration damper
US20080047392A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 General Electric Company Torsional vibration damper hub assembly for an engine
US8015897B2 (en) * 2006-09-22 2011-09-13 Unorthodox Racing, Inc. Vibration damper
CN101663501B (zh) * 2007-02-15 2011-09-07 特高欧洲公司 带有安全装置的减震带轮组件
US8342058B2 (en) * 2007-06-28 2013-01-01 Hillsdale Automotive, Llc Recessed belt damper
US9102225B2 (en) * 2007-10-31 2015-08-11 GM Global Technology Operations LLC Air conditioning for belt-alternator-starter hybrid electric vehicle
US8146457B2 (en) * 2008-01-24 2012-04-03 Chrysler Group Llc Disk pendulum vibration damper
US8567367B2 (en) * 2010-03-22 2013-10-29 Cummins Intellectual Properties, Inc. Crankshaft damper and tone wheel assembly having noise reducing configuration
DE102011114447A1 (de) * 2011-09-28 2013-03-28 Carl Freudenberg Kg Vorrichtung zur Verwendung als Torsionsschwingungsdämpfer oder als entkoppelte Riemenscheibe
CN102705437A (zh) * 2011-12-13 2012-10-03 同济大学 一种用于电动汽车动力传动系统的扭振动力吸振器
US9273773B2 (en) * 2013-03-15 2016-03-01 Magna Powertrain, Inc. One-piece inertia ring and method of manufacturing the one-piece inertia ring

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870554U (ja) * 1981-11-09 1983-05-13 トヨタ自動車株式会社 ダンパプ−リ
JPH0293547U (ja) * 1989-01-13 1990-07-25
JPH02128859U (ja) * 1989-03-31 1990-10-24
JPH0735196A (ja) * 1993-07-19 1995-02-03 Bridgestone Corp ダブルマスダンパープーリ
JPH07259960A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Toyoda Gosei Co Ltd ダンパプーリ
JP2004144253A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Nok Corp トルク変動吸収ダンパ
JP2007278417A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Fukoku Co Ltd ダンパおよびアイソレーションダンパプーリ
US8397602B2 (en) * 2007-06-28 2013-03-19 Metavation, Llc Compressed hub damper
JP2009019691A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Nok Corp クランクプーリ
JP2013139861A (ja) * 2012-01-06 2013-07-18 Jtekt Corp ダンパプーリおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7411432B2 (ja) 2020-02-05 2024-01-11 Nok株式会社 トーショナルダンパー

Also Published As

Publication number Publication date
EP3114368A1 (en) 2017-01-11
CN106068400B (zh) 2018-10-09
CN106068400A (zh) 2016-11-02
BR112016020344B1 (pt) 2022-03-15
KR20160128347A (ko) 2016-11-07
WO2015134712A1 (en) 2015-09-11
BR112016020344A2 (ja) 2017-08-15
EP3114368A4 (en) 2017-10-18
US9599209B2 (en) 2017-03-21
KR20200133024A (ko) 2020-11-25
JP6563946B2 (ja) 2019-08-21
US20150252885A1 (en) 2015-09-10
EP3114368B1 (en) 2019-05-08
KR102347563B1 (ko) 2022-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6563946B2 (ja) ねじり振動ダンパ
US20170059028A1 (en) Torsional vibration dampers having a hub with spokes acting as a second spring in series with an elastomeric member
US10190654B2 (en) Apparatus for a drive system having a cartridge housing one or more elastomer members
JP7181326B2 (ja) ねじれ振動ダンパー
US9581233B2 (en) Torsional vibration damper with an interlocked isolator
US20170234419A1 (en) Torsional vibration dampers
US10030757B2 (en) Torsional vibration damper with an interlocked isolator
US10295015B2 (en) Torsional vibration dampers having dual elastomeric members
US10415684B2 (en) Torsional vibration dampers having a plurality of elastomeric ring bushings

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180221

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180221

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6563946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250