JP2017505669A - 複数投薬使い捨てシステム - Google Patents

複数投薬使い捨てシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2017505669A
JP2017505669A JP2016549705A JP2016549705A JP2017505669A JP 2017505669 A JP2017505669 A JP 2017505669A JP 2016549705 A JP2016549705 A JP 2016549705A JP 2016549705 A JP2016549705 A JP 2016549705A JP 2017505669 A JP2017505669 A JP 2017505669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
fluid path
path set
syringe
use fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016549705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6563938B2 (ja
Inventor
アーサー・イー・ウーバー・ザ・サード
ラルフ・エイチ・シュライバー
バリー・エル・タッカー
ジェームズ・エー・デディッグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Healthcare LLC
Original Assignee
Bayer Healthcare LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Healthcare LLC filed Critical Bayer Healthcare LLC
Publication of JP2017505669A publication Critical patent/JP2017505669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6563938B2 publication Critical patent/JP6563938B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16804Flow controllers
    • A61M5/16827Flow controllers controlling delivery of multiple fluids, e.g. sequencing, mixing or via separate flow-paths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/223Multiway valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/24Check- or non-return valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/007Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests for contrast media
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/1407Infusion of two or more substances
    • A61M5/1408Infusion of two or more substances in parallel, e.g. manifolds, sequencing valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/1413Modular systems comprising interconnecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14212Pumping with an aspiration and an expulsion action
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14212Pumping with an aspiration and an expulsion action
    • A61M5/14216Reciprocating piston type
    • A61M5/1422Reciprocating piston type with double acting or multiple pistons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • A61M5/14546Front-loading type injectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/3159Dose expelling manners
    • A61M5/31593Multi-dose, i.e. individually set dose repeatedly administered from the same medicament reservoir
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31596Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms comprising means for injection of two or more media, e.g. by mixing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M2039/0009Assemblies therefor designed for particular applications, e.g. contrast or saline injection, suction or irrigation
    • A61M2039/0027Assemblies therefor designed for particular applications, e.g. contrast or saline injection, suction or irrigation for mixing several substances from different containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M2039/0036Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use characterised by a septum having particular features, e.g. having venting channels or being made from antimicrobial or self-lubricating elastomer
    • A61M2039/009Means for limiting access to the septum, e.g. shields, grids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/11General characteristics of the apparatus with means for preventing cross-contamination when used for multiple patients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/27General characteristics of the apparatus preventing use
    • A61M2205/273General characteristics of the apparatus preventing use preventing reuse, e.g. of disposables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/06Packaging for specific medical equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/26Valves closing automatically on disconnecting the line and opening on reconnection thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/002Packages specially adapted therefor, e.g. for syringes or needles, kits for diabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • A61M5/14566Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons with a replaceable reservoir for receiving a piston rod of the pump

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

複数投薬使い捨て流体配送システムは、少なくとも1つの流体容器、多数回使用流体経路セット、および複数の単回使用流体経路セットを含む。少なくとも1つの流体容器は、多数回使用流体経路セットの第1の端部と流体接続するように構成された接続口を有する。複数流体経路セットの第2の端部は流体注入装置と流体接続するように構成される。複数の単回使用流体経路セットは、第1の単回使用流体経路セットから最後の単回使用流体経路セットへ延びる流体経路を画定するように順番に接続される。複数の単回使用流体経路セットのそれぞれは第1の端部と第2の端部とを有する。第1の単回使用流体経路セットの第1の端部は配送ラインへ接続するように構成され、最後の単回使用流体経路セットの第2の端部は注入装置へ接続するように構成される。

Description

本開示は、一般的には医療注入器の分野に関し、より具体的には流体注入システムと共に使用する複数投薬使い捨てシステムに関する。
[関連出願の相互参照]
本出願は、2014年2月18日出願の米国仮特許出願第61/941,153号明細書「複数投薬使い捨てシステム:Multi-Dose Disposable System」からの優先権を主張し、その開示の全体を参照により本明細書に援用する。
多くの医療診断および治療手順では、医師などの開業医が患者に流体を注射する。近年、流体の加圧注入のための多くの注入器作動式注射器(injector-actuated syringe)および電動注入器が血管造影法、コンピュータ断層撮影、超音波およびNMR/MRIなどの手順における使用のために開発されてきた。通常、これらの電動注入器は事前設定量の流体を事前設定流速で配送するように設計される。電動注入器は造影液(「コントラスト」)と生理食塩液などの洗浄液の一方または両方を配送するように構成される。
現在、コントラストと生理食塩液は殺菌ガラスびんまたは軟質プラスチックバッグなどの容器内に供給される。コントラストと生理食塩液は患者に注入されるので、これらの流体は無菌でなければならなくかつ汚染物質が実質的に無いことが必要である。加えて、コントラストと生理食塩液を容器から患者へ配送する流体経路は殺菌されなければならない。容器と患者間の様々な点において流体接続を設けるための様々な医療コネクタが当該技術分野で知られている。従来の医療コネクタおよび流体経路要素は通常、使用前に事前殺菌包装で提供される。開業医などのユーザは医療コネクタをその包装から取り外し、使用前にそれを接続しなければならない。医療コネクタを製造および包装する際に無菌性を維持することは可能であるが、医療コネクタが事前殺菌密封包装から取り外されると直ちに様々な汚染源が導入され得る。例えば、咳またはくしゃみからの液滴中の細菌などの空気中浮遊微粒子が医療コネクタの流体接続要素上に蓄積しこれによりそれを汚染する。胞子と塵は医療コネクタを汚染し得る追加の空気中浮遊微粒子である。使用中、医療コネクタは、開業医または患者の服または身体などの非無菌物質との不注意による接触により汚染され得る。無菌性はさらに、非無菌表面へ接触することにより医療コネクタと医療用容器との接続を行う過程で損なわれ得る。
無数の設計の様々な医療コネクタが長年使用されてきたが、それらは多くの欠点を伴う。使用中、非無菌表面とのすべての接触が回避されるということと、空気中浮遊汚染物質への露出が低減または最小化または排除されるということとが必須である。注射器、投薬剤容器(dosage container)またはポンプなどの医用物品と患者に挿入されるカテーテルなど患者へ接続される流体ラインとの流体接続が確立される毎に、新しい無菌の医療コネクタまたは流体経路要素が医用物品と患者間に流体ラインを接続するために使用されるべきである。しかし、接続が層流フード下の薬局または研究所内などの無菌環境内で行われなければ様々な医療コネクタ部品間の接続の無菌性はしばしば損なわれる。ほとんどの接続はこのようには行われない。複数患者システムでは、一回の非無菌接続が複数患者用の複数患者システム全体の無菌性を損なうリスクを有する。
公知の複数患者システムの無菌性を維持する際の困難性を考えると、既存システムの欠点を克服する改善された複数投薬使い捨てシステムの需要がある。以下に説明する複数投薬使い捨てシステムはこれらの問題に対処するように構成される。
本開示の一態様によると、複数投薬流体配送システム(multi-dose fluid delivery system)が開示される。一実施形態では、複数投薬流体配送システムは、少なくとも1つの流体源と流体接続するように構成された第1の端部と流体注入装置と流体接続するように構成された第2の端部とを有する多数回使用流体経路セット(multi-use fluid path set)を含み得る。複数投薬流体配送システムはさらに、第1の単回使用流体経路セット(single-use fluid path set)から最後の単回使用流体経路セットへ延びる流体経路を画定するように順番に接続された複数の単回使用流体経路セットを含み得る。複数の単回使用流体経路セットのそれぞれは第1の端部と第2の端部とを有し得る。第1の単回使用流体経路セットの第1の端部は患者配送ラインへ流体接続するように構成され得る。最後の単回使用流体経路セットの第2の端部は流体注入装置へ流体接続するように構成され得る。第1の単回使用流体経路セットの第2の端部は、第2のまたは最後の単回使用流体経路セットの第1の端部を露出するように取り外し可能であり得、ここには患者配送ラインが接続可能である。
別の実施形態によると、複数投薬流体配送システムはさらに、第1の接続口を有する第1の流体容器と第2の接続口を有する第2の流体容器とを含み得る。第1の流体ラインは第1の接続口を流体注入装置の第1の注射器または第1の加圧または圧送装置へ接続するように構成され得、第2の流体ラインは第2の流体容器の第2の接続口を流体注入装置の第2の注射器または第2の加圧または圧送装置へ接続するように構成され得る。複数投薬流体配送システムはさらに、最後の単回使用流体経路セットの第2の端部と流体注入装置とを流体接続するように構成された配送ラインを含み得る。多数回使用流体経路セットと複数の単回使用流体経路セットとを収用するためのケースが提供され得る。ケースは、閉構成と開構成間で折り畳み可能な折り畳み式構造を有し得る。複数投薬流体配送システムは、流体注入装置から流体を受けるための入口と、それぞれが単回使用流体経路セットと流体接続する複数の出口とを有するマニホールドを含み得る。複数の出口のそれぞれは、流体が次の弁へ流れるための第1の位置から流体が弁へ接続された単回使用流体経路セットへ流れるための第2の位置へ切り替え可能な弁を有する。マニホールドは、マニホールドの一部が単回使用流体経路セットのうちの1つまたはそれぞれと共に取り外され得るという点で分解可能であり得る。第1の接続口、第2の接続口、および多数回使用流体経路セットの第1の端部を囲む密閉部材が設けられ得る。
別の実施形態によると、流体注入システムは、少なくとも1つの注射器を受容するための少なくとも1つの注射器口を画定する注入器筐体を有する流体注入器と、流体注入器の少なくとも1つの注射器と流体接続するように構成された複数投薬流体配送システムとを含み得る。複数投薬流体配送システムは医用流体を受けるように構成された少なくとも1つの流体容器を含み得る。少なくとも1つの流体容器は、接続口と、少なくとも1つの流体容器の接続口と流体接続するように構成された第1の端部と流体注入器の少なくとも1つの注射器と流体接続するように構成された第2の端部とを有する多数回使用流体経路セットと、第1の単回使用流体経路セットから最後の単回使用流体経路セットへ延びる流体経路を画定するように順番に接続された複数の単回使用流体経路セットとを有し得る。複数の単回使用流体経路セットのそれぞれは第1の端部と第2の端部とを有し得る。第1の単回使用流体経路セットの第1の端部は患者配送ラインへ流体接続するように構成され得る。最後の単回使用流体経路セットの第2の端部は流体注入器の少なくとも1つの注射器へ流体接続するように構成され得る。第1の単回使用流体経路セットの第2の端部は、第2のまたは最後の単回使用流体経路セットの第1の端部を露出するように取り外し可能であり得、ここには患者配送ラインが接続可能である。少なくとも1つの流体容器は第1の流体を有する第1の流体容器および第2の流体を有する第2の流体容器であり得る。
別の実施形態によると、流体注入システムはさらに、第1の流体容器の接続口を流体注入器の第1の注射器へ接続するように構成された第1の流体ラインと、第2の流体容器の接続口を流体注入器の第2の注射器へ接続するように構成された第2の流体ラインと、最後の単回使用流体経路セットの第2の端部へ接続された第1の端部と第1の注射器と流体注入器の第2の注射器のうちの少なくとも1つへ流体接続するように構成された第2の端部とを有する配送ラインとを含み得る。マニホールドは、第1の流体ラインを第1の注射器へ、第2の流体ラインを第2の注射器へ、配送ラインを第1の注射器と第2の注射器のうちの少なくとも1つへ接続し得る。マニホールドは少なくとも1つの逆止め弁を含み得る。少なくとも1つの流体容器の接続口と多数回使用流体経路セットの第1の端部とを囲むための密閉部材が設けられ得る。少なくとも1つの流体容器から単回使用流体経路まで延びる流体経路は、その無菌性が接続動作段階、充填動作段階、プライミング動作段階、および配送動作段階を通して維持される無菌流体経路であり得る。
別の実施形態によると、流体経路セットアセンブリは、第1の単回使用流体経路セットから最後の単回使用流体経路セットへ延びる流体経路を画定するように順番に接続された複数の分離可能単回使用流体経路セットを含み得る。複数の単回使用流体経路セットのそれぞれは、その長手長さに沿った第1の端部と第2の端部とを有し得る。第1の単回使用流体経路セットの第1の端部は患者配送ラインへ流体接続するように構成され得る。最後の単回使用流体経路セットの第2の端部は流体注入器と流体接続するように構成され得る。複数の単回使用流体経路セットのそれぞれの第2の端部は取り外し可能なキャップを有し得る。流体経路セットアセンブリはさらに、流体注入器から流体を受けるための入口と複数の出口とを有するマニホールドを含み得る。各出口は1つの単回使用流体経路セットと流体接続し得る。複数の出口のそれぞれは当初閉位置から開位置へ移動可能な出口弁を有し得る。各出口弁はさらに、開位置から恒久的閉位置へ移動可能である。複数の単回使用流体経路セットのそれぞれは、対応出口の弁へ接続されるコネクタを有し得る。第1の単回使用流体経路セットの第2の端部は、第2の単回使用流体経路セットの第1の端部を露出するように取り外し可能であり得、ここには患者配送ラインが接続可能である。
複数投薬流体配送システム、流体注入システム、流体経路セットアセンブリのこれらおよび他の機構と特徴、構造の関連要素の動作の方法と機能、部品の組み合わせ、製造の経済性は、それらのすべてが本明細書の一部をなす添付図面を参照して以下の説明と添付の特許請求の範囲とを考察するとより明白になるだろう。ここで、同様な参照符号は様々な図の対応部品を示す。しかし、添付図面は例示と説明のためだけのものであり、本開示の限界の定義としては意図されていないということが明確に理解される。本明細書と特許請求範囲において使用されるように、不定冠詞および定冠詞の単数形式は、文脈が明らかに規定しない限り複数の指示対象物を含む。
医療注入器と共に使用する複数投薬使い捨てシステムの斜視図である。 複数投薬使い捨てシステムとその関連包装の斜視図である。 一実施形態による複数投薬使い捨てシステムの斜視図である。 医療注入器へ接続される複数投薬使い捨てシステムの斜視図である。 医療注入器の注射器を充填する複数投薬使い捨てシステムの斜視図である。 患者へ接続される前の状態の複数投薬使い捨てシステムおよび医療注入器の斜視図である。 流体を第1の患者へ配送する準備中の複数投薬使い捨てシステムの様々な斜視図である。 流体を第1の患者へ配送する準備中の複数投薬使い捨てシステムの様々な斜視図である。 流体を第1の患者へ配送する準備中の複数投薬使い捨てシステムの様々な斜視図である。 流体を第1の患者へ配送する準備中の複数投薬使い捨てシステムの様々な斜視図である。 流体を次の患者へ配送する準備中の複数投薬使い捨てシステムの様々な斜視図である。 流体を次の患者へ配送する準備中の複数投薬使い捨てシステムの様々な斜視図である。 流体を次の患者へ配送する準備中の複数投薬使い捨てシステムの様々な斜視図である。 第2の実施形態による複数投薬使い捨てシステムの概略図である。 図9Aに示す複数投薬使い捨てシステムの別の変形形態の概略図である。 流体を下流の次の弁へ配送するための弁の第1の位置を示す。 流体を単回使用流体経路セットへ配送するための弁の第2の位置を示す。 第3の実施形態による複数投薬使い捨てシステムの概略図である。 第3の実施形態による複数投薬使い捨てシステムの概略図である。 第4の実施形態による複数投薬使い捨てシステムの概略図である。 第4の実施形態による複数投薬使い捨てシステムの概略図である。 第4の実施形態による複数投薬使い捨てシステムの概略図である。
以下の説明の目的のために、空間的配向用語は、使用されれば、添付図面に配向されるように、そうでなければ以下の詳細な説明に記載するように参照実施形態に関係するものとする。特に、用語「近位」は、オペレータの手または電動注入器の駆動機構に最も近い注射器の端部を指す。用語「遠位」は、オペレータの手から最も離れた注射器の端部(流体が注射器から射出される)を指す。しかし、以下に説明する実施形態は多くの代替変形形態および実施形態を想定し得るということを理解すべきである。例えば、蠕動ポンプ、ピストンポンプまたは複数インライン注射器(MILS:multiple inline syringe)ポンプなどの他のポンプ手段が使用され得る。例えば、注射器のうちの1つまたは複数は、イタリアのBracco Imaging SpAにより現在所有されるSwiss Medicalにより使用される蠕動ポンプモジュールで置換され得る。または、注射器のうちの1つまたは複数は、Ulrich Gmbh of Ulm Germanyにより製造されるポンプに使用するのに好適なチューブセグメントにより置換され得る。または、注射器のうちの1つまたは複数は、Medex、Guerbet Group社により製造されるポンプに使用されるバッグで置換され得る。添付図面に示され本明細書において説明される特定の装置は単に例示的であって、制限と考えるべきでないということも理解すべきである。
同様な参照符号がいくつかの図にわたって同様な部品を指す添付図面を参照して、1つまたは複数の医用流体を患者へ注入するための複数投薬使い捨てシステムが詳細に示される。
図1を参照すると、造影剤、生理食塩液、または任意の所望医用流体で充填され得る複数の注射器とインターフェースしてそれを作動させるようにされた電動医療流体注入器10が示される。例えば、以下では生理食塩液注射器12と呼ばれる第1の注射器は生理食塩液で充填され得る。以下ではコントラスト注射器14と呼ばれる第2の注射器は造影剤で充填され得る。電動注入器10は、医療手順中にコントラストおよび生理食塩液を同時にまたは連続的にかのいずれかで患者の体へ加圧注入するために使用され得る。電動注入器10は望ましくは、電動注入器10に関連付けられたそれぞれの線形アクチュエータまたはピストン要素により別個に作動される2つの流体配送注射器が並列に配向された少なくとも1つのデュアル注射器注入器である。
注入器10は医療グレードプラスチックなどの好適な構造材料で形成された筐体16内に密閉され得る。筐体16は所望用途に依存して様々な形状および大きさであり得る。例えば、注入器10は床上に置かれるように構成された自立構造であってもよいし、好適なテーブルまたはフレーム上の配置のための小さな設計物であってもよい。注入器10は、生理食塩液注射器12とコントラスト注射器14をそれぞれのピストン要素に接続するための注射器口を含む。注射器口は筐体16の最上部側に配置される。注射器12、14は通常、ガラスまたは医療グレードプラスチックで形成された円筒状注射筒18を有する。注射筒18は開放近端部20とその遠端部から延びるノズル22とを有する。開放近端部20は注射筒18中を摺動可能な弾性プランジャ24と共に密閉され得る。プランジャ24は、注射筒18中を進むので注射筒18の側壁に対し液体密封を形成する。注射筒18の側壁の内側の無菌性を維持するために、当業者に公知の手段のうちの任意のものが使用され得る。例えば、注射筒18は注入器筐体に対して密封し得、ピストンとプランジャが移動されるにつれて注射筒18に出入りする空気は無菌フィルタにより生成される無菌空気であり得る。または、米国ミネソタ州ミネアポリスのPossis Medical社により製造されるシステムのポンプピストン上で使用するものと同様なバッグ状、サック状、または柔軟なブラダなどの柔軟機械的シールが使用され得る。
注入器10は、注入器10の動作を制御するための制御パネル26を有する。例えば、制御パネル26は、所望注入パラメータを設定するためにボタン、レバー、ダイヤルまたはタッチスクリーンなどの1つまたは複数の入力装置を有し得る。生理食塩液注射器12からの生理食塩液およびコントラスト注射器14からのコントラストの流れは、造影剤と生理食塩液の注入流速、圧力、持続時間、合計注入量、および比などのユーザ選択注入パラメータに基づき患者への生理食塩液とコントラストの配送を調節するために様々な弁と流量調整構造を制御する制御パネル26において調整され得る。好適な複数注射器注入器10は、2012年1月24日に出願され、米国特許出願公開第2012/0123257号明細書として公開され、本出願の譲受人に譲渡され、その開示が全体として参照により本明細書に援用される米国特許出願第13/386,765号明細書に記載されている。他の関連複数流体配送システムは、本出願の譲受人に譲渡された2002年5月30日出願の米国特許出願第10/159,592号明細書(米国特許出願公開第2004/0064041号明細書)と、2003年11月25日出願の米国特許出願第10/722,370号明細書(米国特許出願公開第2005/0113754号明細書)とに見出され、その両方の開示を参照により本明細書に援用する。
複数投薬使い捨てシステム28(以下「システム28)と呼ばれる)は、単回使用流体経路セット30を介し血管アクセスサイトにおいて患者配送ライン68を介し流体を注射器12、14から患者へ配送するように注入器10と接続するように構成される。患者配送ラインは、例えば血管アクセスサイト、静脈内点滴、PICCラインまたは他の中央カテーテル、口、動脈カテーテル、または患者へ流体を配送するために使用される任意の他の医療装置であり得る。患者配送ライン68は、患者の腕内のカテーテルのハブと同じくらい短くてもよいし、ヘルスケア作業員に有利であれば任意の長さのものでもよい。システム28は、生理食塩液容器32など生理食塩液源とコントラスト容器34などコントラスト源とを含む。本システムは、第3の流体またはより多くの流体(例えば、心臓撮像研究のための心臓ストレス剤)を含み得る。本システムはまた、2つ以上のタイプのコントラストまたは他の活性流体を含み得る。容器32、34は、当該技術領域で知られているようなガラス容器または軟質プラスチックバッグとして具現化され得る。システム28はさらに、容器32、34と注射器12、14とをそれぞれ接続するための多数回使用流体経路セット36を含む。加えて、システム28は、注入器の出力流体経路要素と接続するための複数の単回使用流体経路セット30(この実施形態では注射器12、14から来る配送ライン60)を含む。
容器32、34、多数回使用流体経路セット36、および複数の単回使用流体経路セット30はケース38内に含まれる。図1に示すように、ケース38は、一端上で容器32、34を支持し反対端上で複数の単回使用患者流体セット30の受け器40を支持する折り畳み可能基板として具現化され得る。図2に示す第1の構成では、ケース38は、より容易な可搬性のために折り畳まれ、輸送中にその内容物を保護する。図1に示す第2の構成では、ケース38は、ユーザがその内容物にアクセスでき、注入器10と患者とへの適切な注射器および流体接続をなすように、広げられるまたは開かれる。ケース38は輸送中の損傷を防止するために出荷用包装42(図2に示す)内に包装され得る。
図3を参照すると、システム28は、開状態で示され、出荷用包装42から取り外されている。出荷中および初期使用前などの当初、容器32、34は多数回使用流体経路セット36へ接続されていない。むしろ、多数回使用流体経路セット36は、好適には容器32、34の少なくとも首部または隔壁と多数回使用流体経路セット36の少なくとも一部とを囲む密閉殺菌バッグまたはベロー44内に配置され得る。バッグ44は、製造中にケース38の周囲回りに密閉され得、バッグ44内の部品が無菌でありいかなる汚染物質もバッグ44中に導入されないということが保証され得る。例えば、清潔であるが無菌でない多数回使用流体経路セット36は、容器32、34近くに置かれ得るが容器32、34と流体接続されてはならない。このとき、バッグ44は、容器32、34と多数回使用流体経路セット36がバッグ44とケース38間の画定された密閉空間内に存在するようにケース38に対して密閉される。受け器40と複数の単回使用流体経路セット30とを含むアセンブリ全体は、ガス殺菌またはガンマまたは電子ビーム照射などの公知の殺菌法を使用して殺菌され得る。ガス殺菌方法がうまく働くためには、バッグ44内の密閉空間は気体が密閉空間中へ導入され得るように少なくとも部分的に開くまたは浸透性でなければならない。ガンマおよび/または電子ビーム照射により、バルク流体の露出を防止または低減する一方で容器32、34と多数回使用流体経路セット36間の接続を露出することが望ましい。容器32、34内の流体は多数回使用流体経路セット36のプラスチックより高濃度である傾向があり、かなりの量の放射線を吸収し、したがって長い照射時間または高い線量率のいずれかを必要とする。加えて、放射線は流体または流体に接するパッキングに負の影響を与え得る。
別の実施形態では、多数回使用流体経路セット36は、別個の無菌包装(図示せず)内に包装される、またはシステム28と別個に提供され得る。この実施形態では、多数回使用流体経路セット36と容器32、34間の接続は、層流エアフード下などの十分な無菌状態下で、または撮像室(imaging suite)内の無菌技術を使用することにより確立され得る。
図3を引き続き参照すると、受け器40は複数の単回使用流体経路セット30を保持する。複数の単回使用流体経路セット30は無菌流体経路46を画定するように一緒に接続される。各単回使用流体経路セット30の両端部は、無菌流体経路46の無菌性を維持するキャップ(通気型または非通気型のいずれか)を有する。無菌流体経路46の外側は大気へ開かれ得、無菌でなくてもよい。
容器32、34と多数回使用流体経路セット36間の流体接続は、図4に示すように、生理食塩液スパイク48を生理食塩液容器32へ接続しコントラストスパイク50をコントラスト容器34へ接続することにより確立される。この接続はいくつかのやり方で達成され得る。複数投薬流体経路セット36がバッグ44内に密閉される実施形態では、接続は対応容器32、34の流体口52中に単にスパイク48、50を挿入することにより行われる。バッグ44は、バッグ44の密閉空間内の流体口52と接続するためのスパイク48、50をユーザが操作するのに十分な空間を提供することが望ましい。多数回使用流体経路セット36が密閉バッグ44内に設けられない実施形態では、接続は、層流エアフードまたは他の好適な環境下で対応容器32、34の流体口52中にスパイク48、50を挿入することにより行われ得る。
スパイク48、50が対応容器32、34の流体口52と接続されると、多数回使用流体経路セット36は注入器10へ接続される。図5を参照すると、多数回使用流体経路セット36は、生理食塩液注射器12のノズル22へ接続するように構成された生理食塩流体ライン54と、コントラスト注射器14のノズル22へ接続するように構成されたコントラスト流体ライン56とを含む。双方向逆止め弁58が、生理食塩液およびコントラストライン54、56と生理食塩液およびコントラスト注射器12、14との接続部に設けられ得る。生理食塩液およびコントラスト注射器12、14のノズル22の出口はマニホールド62経由で配送ライン60へ接続される。マニホールド62は、注射器12、14から配送された流体が注射器12、14中または多数回使用経路36または流体容器32、34中へ逆流することを防止するために1つまたは複数の逆止め弁64を有し得る。配送ライン60は、図6を参照して説明するように、注射器12、14からの流体を複数の単回使用流体経路セット30へ配送するための無菌流体経路46(図6に示す)の残り部分へ接続される。容器32、34からの流体は、ノズル22に隣接する遠端部から注射筒18の近位方向に移動するようにプランジャ24を選択的に作動させることにより注射器12、14中に吸引される。制御パネル26を使用することにより、ユーザは、生理食塩液注射器12とコントラスト注射器14中に吸引される生理食塩液およびコントラストの量を規定し得る。吸引中、注入器10は、注射器12、14のノズル22が注射器からの空気除去を容易にするように上方へ向くように上方配向で配向されることが望ましい。
図6を参照すると、生理食塩液およびコントラストが注射器12、14中に吸引されると、システム28は患者へ流体を配送するために患者へ接続される前にプライミングされ得る。流体は、筐体16に隣接する近端部から注射筒18の遠位方向に移動するようにプランジャ24を選択的に作動させることにより、注射器12、14から分注される。制御パネル26を使用することにより、ユーザは、生理食塩液およびコントラスト注射器12、14から配送される生理食塩液およびコントラストの量と流速を規定し得る。このポンププライミング工程中、注射器12、14およびある流体中に存在するいかなる空気も注射器12、14から配送ライン60中へ配送される。いくつかの実施形態では、空気および/または流体は注射器12、14の先端と受け器40間に設けられた廃棄物容器(図示せず)へ任意選択的に配送され得る。他の実施形態では、流体は配送ライン60内に残り得る。他の実施形態では、受け器40上の最底部の位置は吐き出された空気と流体を受ける廃棄物バッグであり得る。配送に備えてすべての空気が注射器12、14から除去されると、注入器10は、充填または再充填中に注射器12、14中に引き込まれ得るいかなる空気も配送ライン60を通って患者方向に運ばれないように注射器12、14のノズル22が下方へ向くように下方配向で配向されることが望ましい。または、当該技術分野で知られるような空気センサまたは検出器がユーザに警告を出すために組み込まれ得、空気が検知されればシステム動作を適宜停止し得る。この実行に続いて、配送ライン60からのコントラスト、生理食塩液またはその混合物だけが、無菌流体経路46へ配送され得る。無菌流体経路46は、複数のコネクタ66により直列または連続配置で一緒に接続された複数の単回使用流体経路セット30により画定される。コネクタ66は、流体が次のコネクタ66または患者ライン68(図7Dに示す)へ流れ得るようにする弁を有する。いくつかの実施形態では、複数の単回使用流体経路セット30間の接続は、「流体が第1の単回使用流体経路セット30から単回使用流体経路セット30のそれぞれを貫通する1つの連続的流体経路内の最後の単回使用流体経路セット30へ配送され得る」直列接続であり得る。他の実施形態では、複数の単回使用流体経路セット30間の接続は、それぞれが対応単回使用流体経路セット30と着脱可能接続するように構成された複数の弁を有するマニホールドへ流体が配送され得る連続接続であり得る。
図7A〜7Dを参照して、単回使用流体経路セット30を使用する過程について説明する。図7A〜7Bに示すように、ユーザは、単回使用流体経路セット30とその対応コネクタ66とを露出するために保護蓋70を取り外す。各単回使用流体経路セット30は、その各端に配置された単一コネクタ66を有する流体経路を有する。露出されると、単回使用流体経路セット30はプライミングされる(すなわち流体で充填される)。保護蓋70は、コネクタ66が当該技術分野で知られたやり方で患者ライン68へ接続される前に(図7D)コネクタ66から滴り得る(図7Cに示すように)いかなる余分な流体も収集するように構成され得る。患者ライン68へ接続されると、注射器12、14からの流体は、流体を多数回使用流体経路セット36経由で単回使用流体経路セット30へ配送するように注入器10を作動させることにより患者へ配送され得る。
図8A〜8Cを参照して、使用された単回使用流体経路セット30を処分し、使用のための次の単回使用流体経路セット30を準備する過程について説明する。図8Aを初めに参照すると、使用された単回使用流体経路セット30は、コネクタ66を無菌流体経路46から切り離すことにより隣接単回使用流体経路セット30から切り離される。切り離されると、隣接単回使用流体経路セット30の保護蓋70が、次の単回使用流体経路セット30とそのコネクタ66とを露出するために取り外される。次の単回使用流体経路セット30は、図7C〜7Dを参照して説明したようにプライミングされ患者ライン68へ接続され得る。複数の単回使用流体経路セット30の最後のものが利用されると、または容器32、34の一方または両方からの流体が使用された後、多数回使用流体経路セット36は注入器10から切り離され、全システム28は処分される。
図9Aを参照すると、システム28は第2の実施形態にしたがって示されている。この実施形態では、無菌流体経路46は、多数回使用流体経路セット36の配送ライン60と接続するように構成された入口74を有するマニホールド72として形成される。マニホールド72は、それぞれが単一出口弁78を有する複数の出口76を含む。各出口弁78は、使用前の出口弁78の無菌性を維持する保護キャップ80を有する。一実施形態では、出口弁78は、当初閉位置から開位置へ、そして次にラチェット運動などにより恒久的完全閉位置への一方向だけに移動されるように構成された栓または弁である。各出口弁78は、保護キャップ80を取り外した後に単回使用流体経路セット30のコネクタ66の1つを出口弁78へ結合することにより単回使用流体経路セット30へ接続可能である。流体配送手順が完了した後、単一流体経路セット30は切り離され、出口弁78は開位置から閉位置へ移され得る。出口弁78の一方向作用により、出口弁78の次の開放が防止される。第2の単回使用流体経路セット30は同様なやり方で次の未使用出口弁78へ接続され得る。出口弁78のすべてが使用されると、全システム28は処分され得る。別の実施形態では、複数の単回使用流体経路セット30が出口弁78へ事前接続され得る。図9Aでは、単回使用流体経路セット30の第2のコネクタ66だけが患者ライン68へ接続されて示されている。この実施形態では、単回使用流体経路セット30が使用された後、弁78は、取り外すために単回使用流体経路セット30を解放するように回転される。そうすることで、当該弁78は閉位置にロックされる。
図9Bは、弁88a〜88fが図9Aに関連して上に説明したようなラチェット栓であり、出口弁78’が保護キャップ80を有するコネクタとして働く別の実施形態を示す。弁88a〜88fは当初、流体をマニホールド72を介し配送するように配置される。流体は当初、最後の弁88aまで配送される。弁88aへ接続された単回使用流体経路セット30が使用された後、弁88bは、例えば90度だけ不可逆的に回転され(図9Bに示された実施形態では反時計回り)、次の流体経路セット30が弁88bへ接続され得るようにする。下流の流体経路要素が取り外され得る。その後、次の単回使用流体経路セット30が使用され、弁88cは例えば90度だけ不可逆的に回転され、次の流体経路セット30が弁88cへ接続され得るようにする。この一連の事象はすべての流体経路が使用されるまたは別の患者に対し不十分な流体が残るまで継続され得る。図9Cは流体を下流の次の弁へ導くための弁88の位置を示し、図9Dは流体を単回使用流体経路セット30から導くための弁88の位置を示す。
図10A〜10Bを参照すると、システム28は第3の実施形態に従って示される。図9Aを参照して上に説明した実施形態と同様に、この実施形態における無菌流体経路46は、多数回使用流体経路セット36の配送ライン60と接続するように構成された入口74を有するマニホールド72として形成される。マニホールド72は、それぞれが単一出口弁78’を有する複数の出口76を含む。各出口弁78’は、使用前の出口弁78’の無菌性を維持する第1のカバー82を有する。各出口弁78’は、その対応コネクタ66と出口弁78’とを結合することにより1つの単回使用流体経路セット30へ接続可能である。単回使用流体経路セット30のコネクタ66が出口弁78’と接続され得る前に、第1のカバー82は、コネクタ66の摺動または回転運動により、出口弁78’が保護される第1の位置から出口弁78’が露出されコネクタ66との接続の準備ができた第2の位置へ移るようにされる。流体配送手順が完了した後、単一流体経路セット30は、出口弁78’を遮断する第2のカバー84を移動することだけにより切り離され得る。第2のカバー84が出口弁78’を遮断すると、出口弁78’の再使用が防止される。第2の単回使用流体経路セット30は同様なやり方で次の未使用出口弁78’へ接続され得る。すべての出口弁78’が使用されると、全システム28は処分され得る。
図11A〜11Cは、別の実施形態を示す。この実施形態の無菌流体経路46のセグメントは、入口74と1つまたは複数の積み重ね可能スプール弁(例えば、弁166b、166c、166d)とを有するマニホールド72として形成される。各スプール弁166b〜166dは内部流体経路を画定する筐体170を有する。内部流体経路内に配置されるのは、スライダ172と、スライダ172をシール176方向に付勢する圧縮可能ばねなどの弾性部材174とである。下流弁166の入口178が、ねじ山、ラッチ、摩擦または他の機構により、シール176を囲む開口内に挿入および固定されると、スライダ172はシール176から離れるようにされ、側面口182がスライダ172により密封されるので、入口178に入った流体は、スライダ172周囲を流れ、入口178上の開口180を通り、下流弁166または他の流体経路要素(例えば、単回使用流体経路セット30(図10A〜10Bに示す))の入口178に流入する。スライダ172は、側面口182が密封されるとともに放射状空間がスライダ172と弁166b〜166dの両側壁間に形成されるように筐体170またはスライダ172内のリブまたは他の機構により、弁166b〜166dの側壁方向にオフセットされる。筐体170内のスライダ172の位置に依存して、流体はこの放射状空間中を流れ得る。最下流の単回使用流体経路セット30を使用する手順が完了すると、最下流のマニホールド要素(例えば、図11A内の弁166a)は取り外される。このとき、流体経路46の構成は図11Bの構成になる。スライダ172bはシール176bに対し自由に移動し、そして移動の過程で、側面口182bは、取り付けられた単回使用チューブ(図示せず)へ流体が流出し得るように開放される。同様に、当該単回使用チューブを使用する手順が完了すると、弁166bは取り外される。スライダ172cは、端部開口部または端部口を閉鎖するシール176cと逆方向に移動し、側面口182cは患者へ送出するために流体を受けるように開く。この過程は、流体のうちの1つが使い果たされるまたはコネクタのすべてが使用されるまで継続する。したがって、マニホールドは、単回使用チューブ30の使用完了後に個々の弁166a〜166cが各患者から取り外されるので分解されると考えられ得る。弁は、単回使用流体経路30の第2の端部と別個であっても良いし、単回使用流体経路30の第2の端部の一部として組み込まれてもよい。
複数投薬使い捨てシステム28の様々な実施形態はシステム28の様々な利点をハイライトするために説明された。一実施形態では、システム28は、注入器10と、複数の単回使用流体経路セット30を有する多数回使用流体経路セット36とを組み合わせる。このようにして、システム28が注入器10へ接続された後になされる接続だけが単回使用流体経路セット30と患者ライン68間の接続である。システム28は、単回使用流体経路セット30毎に患者ベースで流体の量を最適化することにより流体廃棄物を低減する。または、他の実施形態は、全体に満たない流体経路が組み立て済みであり殺菌済みである変形形態を説明する。例えば、実施形態は、図9Aのような多くの接続済み患者チューブと、図10Aのような患者チューブが追加され得るコネクタのうちの1つまたは複数とを利用し得る。オペレータは未使用コントラストと患者チューブの両方を浪費することに敏感である。コントラストとチューブの相対コストに依存する1つの手法は一番安い態様のものを多少余分に常に有することである。代替法は、患者チューブが取り付けられていない1つまたは2つのコネクタを有することである。これは、ただ1回のまたは2回以上の投薬量が流体容器または注射器内に残っていれば、ユーザが単独包装患者チューブ同士を接続できるようにする。患者チューブを有しないコネクタが利用されれば、別の実施形態は、参照により本明細書に援用する国際公開第2013059563A1号パンフレットに記載された無菌性保持医療コネクタアセンブリを使用し得る。
殺菌に関するいくつかの選択肢が論述された。論述される別の態様は、コネクタの内部および関連部品が無菌状態となるように無菌要素を無菌保存用バッグまたは包み内に囲うまたは流体経路の端部を覆うかのいずれかの選択肢である。これは、設置と操作のためのより柔軟な包装および配置を可能にする恩恵を有する。
複数投薬使い捨てシステムのうちのいくつかの実施形態が添付図面に示され上に詳細に説明されたが、他の実施形態が本開示の範囲および精神から逸脱すること無しに当業者にとって明白となり容易になされる。例えば、本開示は「可能な範囲内で任意の実施形態の1つまたは複数の機構が任意の他の実施形態の1つまたは複数の機構と組み合わせられ得る」ということを企図しているということを理解すべきである。したがって、これまでの説明は限定的であるというよりむしろ例示的であるように意図されている。
10 電動医療流体注入器
12 生理食塩液注射器
14 コントラスト注射器
16 筐体
18 円筒状注射筒
20 開放近端部
22 ノズル
24 弾性プランジャ
26 制御パネル
28 複数投薬使い捨てシステム
30 単回使用流体経路セット
32 生理食塩液容器
34 コントラスト容器
36 多数回使用流体経路セット
38 ケース
40 受け器
42 出荷用包装
46 無菌流体経路
48 生理食塩液スパイク
50 コントラストスパイク
52 流体口
54 生理食塩流体ライン
56 コントラスト流体ライン
58 双方向逆止め弁
60 配送ライン
62 マニホールド
64 逆止め弁
66 コネクタ
68 患者ライン
70 保護蓋

Claims (20)

  1. 少なくとも1つの流体源と流体接続するように構成された第1の端部と、流体注入装置と流体接続するように構成された第2の端部と、を有する多数回使用流体経路セットと、
    第1の単回使用流体経路セットから最後の単回使用流体経路セットへ延びる流体経路を画定するように順番に接続された複数の単回使用流体経路セットであって、前記複数の単回使用流体経路セットのそれぞれが第1の端部と第2の端部とを有する、複数の単回使用流体経路セットと、
    を含む複数投薬流体配送システムであって、
    前記第1の単回使用流体経路セットの前記第1の端部は患者配送ラインへ流体接続するように構成され、
    前記最後の単回使用流体経路セットの前記第2の端部は流体注入装置へ流体接続するように構成され、
    前記第1の単回使用流体経路セットの前記第2の端部は、第2のまたは最後の単回使用流体経路セットの前記第1の端部を露出するように取り外し可能であり、ここには前記患者配送ラインが接続可能である、複数投薬流体配送システム。
  2. 第1の接続口を有する第1の流体容器と、第2の接続口を有する第2の流体容器と、をさらに含む請求項1に記載の複数投薬流体配送システム。
  3. 前記第1の接続口を前記流体注入装置の第1の注射器へ接続するように構成された第1の流体ラインと、前記第2の流体容器の前記第2の接続口を前記流体注入装置の第2の注射器へ接続するように構成された第2の流体ラインと、をさらに含む請求項2に記載の複数投薬流体配送システム。
  4. 前記最後の単回使用流体経路セットの前記第2の端部と前記流体注入装置とを流体接続するように構成された配送ラインをさらに含む請求項1に記載の複数投薬流体配送システム。
  5. 前記流体注入装置から流体を受けるための入口とそれぞれが単回使用流体経路セットと流体接続する複数の出口とを有するマニホールドをさらに含む請求項1に記載の複数投薬流体配送システム。
  6. 前記複数の出口のそれぞれは、流体が次の弁へ流れるための第1の位置から流体が前記弁へ接続された前記単回使用流体経路セットへ流れるための第2の位置へ切り替え可能な弁を有する、請求項5に記載の複数投薬流体配送システム。
  7. 前記第1の接続口、前記第2の接続口、および前記多数回使用流体経路セットの前記第1の端部を囲む密閉部材をさらに含む請求項2に記載の複数投薬流体配送システム。
  8. 少なくとも1つの注射器を受容するための少なくとも1つの注射器口を画定する注入器筐体を有する流体注入器と;
    前記流体注入器の少なくとも1つの注射器と流体接続するように構成された複数投薬流体配送システムであって、
    医用流体を受けるように構成され接続口を有する少なくとも1つの流体容器と、
    前記少なくとも1つの流体容器の前記接続口と流体接続するように構成された第1の端部と、前記流体注入器の前記少なくとも1つの注射器と流体接続するように構成された第2の端部とを有する多数回使用流体経路セットと、
    第1の単回使用流体経路セットから最後の単回使用流体経路セットへ延びる流体経路を画定するように順番に接続された複数の単回使用流体経路セットであって、前記複数の単回使用流体経路セットのそれぞれが第1の端部と第2の端部とを有する、複数の単回使用流体経路セットとを含む、複数投薬流体配送システムと;
    を含む流体注入システムであって、
    前記第1の単回使用流体経路セットの前記第1の端部は患者配送ラインへ流体接続するように構成され、
    前記最後の単回使用流体経路セットの前記第2の端部は前記流体注入器の前記少なくとも1つの注射器へ流体接続するように構成され、
    前記第1の単回使用流体経路セットの前記第2の端部は、第2のまたは最後の単回使用流体経路セットの前記第1の端部を露出するように取り外し可能であり、ここには前記患者配送ラインが接続可能である、流体注入システム。
  9. 少なくとも1つの流体容器は第1の流体を有する第1の流体容器および第2の流体を有する第2の流体容器である、請求項8に記載の流体注入システム。
  10. 前記第1の流体容器の前記接続口を前記流体注入器の第1の注射器へ接続するように構成された第1の流体ラインと、
    前記第2の流体容器の前記接続口を前記流体注入器の第2の注射器へ接続するように構成された第2の流体ラインと、
    前記最後の単回使用流体経路セットの前記第2の端部へ接続された第1の端部と、前記第1の注射器と前記流体注入器の第2の注射器のうちの少なくとも1つへ流体接続するように構成された第2の端部とを有する配送ラインと、
    をさらに含む請求項9に記載の流体注入システム。
  11. マニホールドが、前記第1の流体ラインを前記第1の注射器へ、前記第2の流体ラインを前記第2の注射器へ、前記配送ラインを前記第1の注射器と前記第2の注射器のうちの少なくとも1つへ接続する、請求項10に記載の流体注入システム。
  12. 前記マニホールドは少なくとも1つの逆止め弁を含む、請求項11に記載の流体注入システム。
  13. 前記少なくとも1つの流体容器の前記接続口と前記多数回使用流体経路セットの前記第1の端部とを囲む密閉部材をさらに含む、請求項8に記載の流体注入システム。
  14. 第1の単回使用流体経路セットから最後の単回使用流体経路セットへ延びる流体経路を画定するように順番に接続された複数の分離可能単回使用流体経路セットであって、前記複数の分離可能単回使用流体経路セットのそれぞれがその長手長さに沿って第1の端部と第2の端部とを有する、複数の分離可能単回使用流体経路セットを含む、流体経路セットアセンブリであって、
    前記第1の単回使用流体経路セットの前記第1の端部は患者配送ラインへ流体接続するように構成され、
    前記最後の単回使用流体経路セットの前記第2の端部は流体注入器へ流体接続するように構成される、流体経路セットアセンブリ。
  15. 前記複数の単回使用流体経路セットのそれぞれの前記第2の端部は取り外し可能なキャップを有する、請求項14に記載の流体経路セットアセンブリ。
  16. 前記流体注入器から流体を受けるための入口とそれぞれが単回使用流体経路セットと流体接続する複数の出口とを有するマニホールドをさらに含む請求項14に記載の流体経路セットアセンブリ。
  17. 前記複数の出口のそれぞれは当初閉位置からの開位置へ移動可能な出口弁を有する、請求項16に記載の流体経路セットアセンブリ。
  18. 前記複数の単回使用流体経路セットのそれぞれは対応出口の弁へ接続されたコネクタを有する、請求項17に記載の流体経路セットアセンブリ。
  19. 各出口弁は前記開位置から恒久的閉位置へ移動可能である、請求項17に記載の流体経路セットアセンブリ。
  20. 前記第1の単回使用流体経路セットの前記第2の端部は第2の単回使用流体経路セットの第1の端部を露出するように取り外し可能である、請求項14に記載の流体経路セットアセンブリ。
JP2016549705A 2014-02-18 2015-02-18 複数投薬使い捨てシステム Active JP6563938B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461941153P 2014-02-18 2014-02-18
US61/941,153 2014-02-18
PCT/US2015/000027 WO2015126526A1 (en) 2014-02-18 2015-02-18 Multi-dose disposable system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017505669A true JP2017505669A (ja) 2017-02-23
JP6563938B2 JP6563938B2 (ja) 2019-08-21

Family

ID=53878788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016549705A Active JP6563938B2 (ja) 2014-02-18 2015-02-18 複数投薬使い捨てシステム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10589018B2 (ja)
EP (1) EP3107614B1 (ja)
JP (1) JP6563938B2 (ja)
KR (1) KR20160122710A (ja)
CN (1) CN105916542B (ja)
AU (1) AU2015219525B2 (ja)
BR (1) BR112016018046A2 (ja)
CA (1) CA2937901C (ja)
RU (1) RU2016137160A (ja)
WO (1) WO2015126526A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021514268A (ja) * 2018-02-21 2021-06-10 フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 透析液または透析液濃縮物を収容する装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11058811B2 (en) 2013-03-15 2021-07-13 Bayer Healthcare Llc Intelligent and configurable fluid delivery system and methods for its use
JP6246772B2 (ja) * 2015-10-06 2017-12-13 日機装株式会社 収納トレイ
WO2018075390A1 (en) 2016-10-17 2018-04-26 Bayer Healthcare Llc Fluid control valve and manifold
CN109602970A (zh) * 2019-01-10 2019-04-12 南京感控通化工产品经营部 一种用于计算机断层扫描血管造影的高压注射系统
KR102464481B1 (ko) * 2020-05-26 2022-11-08 고려대학교 산학협력단 확장가능한 모듈형 조영제 주입장치
US11911587B2 (en) * 2020-08-31 2024-02-27 Acist Medical Systems, Inc. Injection setup kits and methods
WO2023159229A1 (en) 2022-02-21 2023-08-24 Bayer Healthcare Llc System, method and device for delivery of a therapeutic or diagnostic agent

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59500550A (ja) * 1982-04-19 1984-04-05 バクスタ−、トラベノ−ル、ラボラトリ−ズ インコ−ポレイテッド コネクタ−のためのシ−ルド
JP2000513259A (ja) * 1996-07-01 2000-10-10 メダン リミテッド 改良輸液装置
JP2005532140A (ja) * 2002-07-11 2005-10-27 シメッド ライフ システムズ インコーポレイテッド 冠動脈インターベンション用流体取扱いシステム
US20080071219A1 (en) * 2005-03-04 2008-03-20 Medrad, Inc. Injection system having readable information stores and method for controlling the operation thereof
JP2008521577A (ja) * 2004-12-03 2008-06-26 メドラッド インコーポレーテッド 無菌チェック弁コネクターを有する流体通路セットを含む流体送給システム
WO2013059563A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-25 Medrad, Inc. Sterility retaining medical connector assembly and method

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0650738B1 (en) * 1993-10-28 2003-05-02 Medrad, Inc. Multi-patient fluid dispensing
US5569208A (en) * 1995-08-01 1996-10-29 Merit Medical Systems, Inc. System for managing delivery of contrast media
WO2003006101A2 (en) * 2001-07-10 2003-01-23 Medrad, Inc. Devices, systems and method for infusion of fluids
US7611503B2 (en) * 2004-04-16 2009-11-03 Medrad, Inc. Fluid delivery system, fluid path set, sterile connector and improved drip chamber and pressure isolation mechanism
EP1726328A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-29 Jean-Pierre Peters Contrast fluid delivery system
US20070179453A1 (en) * 2005-06-13 2007-08-02 Vasogen Ireland Limited Material dispenser with a control valve
US8463362B2 (en) * 2008-10-31 2013-06-11 Mallinckrodt Llc Multi-dose injection system
US10391234B2 (en) * 2014-06-09 2019-08-27 Bayer Healthcare Llc Tubing assemby

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59500550A (ja) * 1982-04-19 1984-04-05 バクスタ−、トラベノ−ル、ラボラトリ−ズ インコ−ポレイテッド コネクタ−のためのシ−ルド
JP2000513259A (ja) * 1996-07-01 2000-10-10 メダン リミテッド 改良輸液装置
JP2005532140A (ja) * 2002-07-11 2005-10-27 シメッド ライフ システムズ インコーポレイテッド 冠動脈インターベンション用流体取扱いシステム
JP2008521577A (ja) * 2004-12-03 2008-06-26 メドラッド インコーポレーテッド 無菌チェック弁コネクターを有する流体通路セットを含む流体送給システム
US20080071219A1 (en) * 2005-03-04 2008-03-20 Medrad, Inc. Injection system having readable information stores and method for controlling the operation thereof
WO2013059563A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-25 Medrad, Inc. Sterility retaining medical connector assembly and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021514268A (ja) * 2018-02-21 2021-06-10 フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 透析液または透析液濃縮物を収容する装置
JP7350758B2 (ja) 2018-02-21 2023-09-26 フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 透析液または透析液濃縮物を収容する装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3107614B1 (en) 2021-08-04
AU2015219525A1 (en) 2016-08-18
CN105916542A (zh) 2016-08-31
EP3107614A1 (en) 2016-12-28
CN105916542B (zh) 2020-01-14
WO2015126526A1 (en) 2015-08-27
EP3107614A4 (en) 2018-03-07
US10589018B2 (en) 2020-03-17
BR112016018046A2 (pt) 2017-08-08
KR20160122710A (ko) 2016-10-24
JP6563938B2 (ja) 2019-08-21
CA2937901A1 (en) 2015-08-27
RU2016137160A (ru) 2018-03-22
US20170049955A1 (en) 2017-02-23
CA2937901C (en) 2021-12-28
AU2015219525B2 (en) 2019-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6563938B2 (ja) 複数投薬使い捨てシステム
JP7436558B2 (ja) 単回使用使い捨てセットコネクタ
CN105492038B (zh) 便携式流体输送系统
JP6259113B2 (ja) 点滴バッグに治療用流体を充填するための方法およびシステム
JP2016187758A5 (ja)
JP7092681B2 (ja) 可動セプタムを備えるセプタムホルダ
JP2019518582A (ja) 流体を分配するための装置
JP2019506216A (ja) フォームを分配する装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6563938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250