JP2017505657A - Abreu脳トンネルでモニタして治療を提供するデバイス - Google Patents

Abreu脳トンネルでモニタして治療を提供するデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2017505657A
JP2017505657A JP2016545988A JP2016545988A JP2017505657A JP 2017505657 A JP2017505657 A JP 2017505657A JP 2016545988 A JP2016545988 A JP 2016545988A JP 2016545988 A JP2016545988 A JP 2016545988A JP 2017505657 A JP2017505657 A JP 2017505657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abtt
heat
termination
exemplary embodiment
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016545988A
Other languages
English (en)
Inventor
マーシオ マーク アブリュー
マーシオ マーク アブリュー
Original Assignee
マーシオ マーク アブリュー
マーシオ マーク アブリュー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マーシオ マーク アブリュー, マーシオ マーク アブリュー filed Critical マーシオ マーク アブリュー
Publication of JP2017505657A publication Critical patent/JP2017505657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0001Body part
    • A61F2007/0002Head or parts thereof
    • A61F2007/0003Face
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0001Body part
    • A61F2007/0002Head or parts thereof
    • A61F2007/0004Eyes or part of the face surrounding the eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0001Body part
    • A61F2007/0002Head or parts thereof
    • A61F2007/0006Nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0001Body part
    • A61F2007/0002Head or parts thereof
    • A61F2007/0007Forehead, e.g. headbands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0054Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with a closed fluid circuit, e.g. hot water
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0059Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with an open fluid circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0059Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with an open fluid circuit
    • A61F2007/0063Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with an open fluid circuit for cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/007Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body characterised by electric heating
    • A61F2007/0071Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body characterised by electric heating using a resistor, e.g. near the spot to be heated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/007Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body characterised by electric heating
    • A61F2007/0075Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body characterised by electric heating using a Peltier element, e.g. near the spot to be heated or cooled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/007Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body characterised by electric heating
    • A61F2007/0075Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body characterised by electric heating using a Peltier element, e.g. near the spot to be heated or cooled
    • A61F2007/0076Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body characterised by electric heating using a Peltier element, e.g. near the spot to be heated or cooled remote from the spot to be heated or cooled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0093Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body programmed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0094Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body using a remote control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0095Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with a temperature indicator
    • A61F2007/0096Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with a temperature indicator with a thermometer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0225Compresses or poultices for effecting heating or cooling connected to the body or a part thereof
    • A61F2007/0228Compresses or poultices for effecting heating or cooling connected to the body or a part thereof with belt or strap, e.g. with buckle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/10Cooling bags, e.g. ice-bags
    • A61F2007/108Cold packs, i.e. devices to be cooled or frozen in refrigerator or freezing compartment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

Abreu脳熱トンネル(ABTT)終端との治療的相互作用のためのデバイス。そのようなデバイスは、ABTT終端に熱を供給するか又はそこから熱を除去し、かつABTTに接続した静脈に同じく熱を供給するか又はそこから熱を除去することができる。ABTT終端と係合するための治療デバイスは、ABTT終端で又は身体上の他の場所から得られる診断から利益を受ける。【選択図】 図1

Description

本発明の開示は、Abreu脳熱トンネル(ABTT)終端上で、それにわたって、又はそれに隣接して生体パラメータを非侵襲的にモニタし、かつそこの皮膚に高温及び低温の治療的印加を提供するように構成された医療デバイスに関する。
熱撹乱によってもたらされる病状である低体温症及び高体温症は、代謝機能を行うことができないような極端な温度まで身体の深部温度が低下する場合、又は身体が発散させることができる熱よりも多い熱が身体によって吸収されるか又は発生する場合に引き起こされる。これらの両方の熱撹乱は、一般的であり、適正かつ迅速に診断されて治療されない場合は生命を脅かす可能性がある。熱疲労及び熱中症を招く可能性がある高体温症の危険性は、競技運動のような激しい身体活動に参加する集団、及び建設作業員のような気温が危険な程高い可能性がある屋外で作業する者の間で高い。寒冷気候の中で大量の時間を費やす屋外愛好者又は水中スポーツに参加する者は低体温症を発症し易い。高温及び低温に関する病状は、砂漠及び極寒地のような極端な気候の地域で働く軍人の間でも一般的である。
脳は、温度誘発性の損傷を最も受け易い臓器であるが、従来この損傷は、脳を取り囲む断熱層が、頭を通して脳から熱を除去するか又は脳に熱を印加するのを無効又は緩慢にすると理解されているので、頭ではなく全身の温度に影響を及ぼすことで体温を増大又は低下させることによって従来治療されている。従来の治療は、衣服を脱がす又は着せること、全身又はその一部分を冷水浴又は温水浴に入れること、冷たい液体又は暖かい液体を飲むこと、及び身体活動を増加又は低減するために身体を休ませるか又は動かすことを含む。多くの場合に、個々の身体部分は、氷、電気加熱パッドを使用して、又は高温印加と低温印加の両方に向けて加熱、冷却、又は冷凍することができるポリプロピレングリコールゲルのような熱保持物質で満たされた再使用可能パックを使用して冷却又は加熱される。熱中症に罹患した人々はまた、冷却エリア又は冷蔵エリア内に入れられる。同様に、低体温症を受けた人々は、暖かいか又は熱い部屋の中に入れられる。
多くの有意な欠点は、熱関連病状を治療する従来の方法に関連付けられる。従来の方法及びデバイスは、全て、人体の生態に対抗して作用することで厳しい制限を有する。一部の場合に、加熱又は冷却の機構に起因して欠点が生じる。例えば、ゲルパックを考えられたい。ゲルパック内のゲル物質は、一般的にプラスチック又は他の類似の材料の極めて薄い層内に入れられる。この構成は、皮膚へ又は皮膚からのいずれにおいても十分な熱伝達又は熱交換を可能にするが、環境との過度の熱伝達又は熱交換も許す可能性があり、それによってゲルパックの加熱機能又は冷却機能の一部は、熱が印加されている身体部分に伝達される代わりに環境に消失する。
身体の深部温度が危険な程低い、すなわち、低温状態にある場合に、従来の治療的処置手法は、深部温度が安全レベルまで上昇することになることを信じて全身を加熱することである。しかし、本出願人による検証は、全身を加熱することは、深部温度ではなく体肢の温度を上昇させる結果しかもたらさない場合があり、深部温度を上昇させることが低体温症を治療する唯一の有効な手法であることを示している。体面を加熱することにより、これらの体肢に位置付けられた末梢熱受容体は、身体が熱過ぎるという信号を脳に送り、この場合に、脳は、深部温度を更に冷却することによって応答することになる。このように脳は、全身熱治療の効果を打ち消す場合があり、更に、低体温症を受けた人の四肢が温かくなってきているように見えるのにも関わらず、深部温度を更に低減する可能性さえもある。
一方、例えば、運動選手が過度に激しい活動の結果として高体温症を受け、この運動選手の全身又は身体の皮膚が冷却された場合に、運動選手の身体は、冷却を検出する熱受容体を活性化する結果として致死的に過熱する危険性に陥る。脳は、皮膚面の冷温を身体が過度に低温であるという信号として読み取り、それによって脳は、深部温度を有害に高める機構を活性化する。
身体の深部温度を変更する従来の方法の主な欠点は、皮膚上の熱末梢受容体の刺激である。この刺激は、脳に信号を送る。低温が印加された場合に、この信号は脳に熱を生成させることになり、この熱生成が、人々が低温、例えば、冷風、冷たい周囲温度、冷水等に露出された時に身震いする理由である。身震いは、筋肉の収縮が熱を発生させることに起因して、筋肉が収縮するための刺激を脳が送る結果として発生する。熱生成に加えて、脳は、体面上の血管に収縮する信号、すなわち、血管収縮信号を送る。血管収縮は、熱損失を低減し、身体の内部温度又は深部温度を高める。筋肉、心臓、及び血管系は全て、末梢皮膚受容体が活性化された時に熱を発生するように全力で機能し、これが、例えば、兵士又は運動選手が、氷水中への自分の身体の浸漬にも関わらず熱中症から死亡する理由である。空気調節装置付きで低温の部屋に一旦連れて行かれた後に死亡した過熱状態の運動選手の事例がある。これらの運動選手の脳は、身体により多くの熱を生成させることによって低温刺激に応答し、それによって空気調節が効いている部屋の中に来る前に脳が高温であったことで既に非常に高温であった人の死が、空気調節が効いている部屋に入った後に脳が皮膚感覚器入力を読み間違えて脳温を更に高め、代謝停止及び死をもたらすことで引き起こされる。
従って、体温を増大させるための従来の手法は、多くの場合に熱中症を致死的状態にしてしまう場合があり、過熱状態を解消する従来の試みが身体の内部温度の更なる上昇をもたらすと仮定すると、この状態は、ヒトが体験する最も致死的な状態のうちの1つである。低体温症では、身体の加温中に既に低温である脳が、熱が印加される効果を身体が相殺するための信号を送ることになることで類似の状況が発生する。この関連において、脳は、代謝機能を低減又は停止させ、筋肉活動を低減して熱の生成を低減するために、末梢血管拡張を促進して熱を放出するように身体に命令する。従って、低温症の個人を加温する従来の手法は、脳温を更に低下させる可能性があり、多くの事例において人の死去をもたらす。
従来法で治療を受ける患者の死の不注意な誘発は、他のファクタによって悪化する。1つのそのようなファクタは、最も低い熱伝導率を有し、k=0.00004Kcal/(s・N・C)であるオーク材に近い熱伝導率を有する組織である脂肪によって身体が覆われていることである。従って、高温又は低温が皮膚を通して身体内に貫流される限り、脂肪の熱絶縁に起因して皮膚を冷却又は加温することが非効率的であるばかりではなく、上述したように末梢熱受容体の冷却又は加温によって脳は反対の熱応答を発生させる。
脳は、熱撹乱、すなわち、熱中症又は高体温症又は低体温症中に最も影響を受ける臓器であり、その極端な影響は死亡であり、従って、脳を冷却又は加温する多くの試みは、頭を冷却又は加温する段階を含む。脳を加温する従来の技術の課題は、体面が脂肪によって覆われていることによって悪化する。従って、頭を冷却又は加温する試みも同じく非効率的であり、上述のように全身、手足、又は体面を冷却及び加温するのと同程度に危険であり、脳の損傷及び死亡を全く同じく急速にもたらす可能性がある。脳を冷却又は加温する試みは、本明細書に説明するように、脂肪の存在に起因する影響を受け、頭の皮膚受容体の刺激により、脳は、四肢を加熱又は冷却しようと試みる時に発生する状況と同じく反対の反応を発生させる。更に、全身を冷却又は加熱するのと同様に、顔面及び頭にある末梢受容体の温度変化は、反対の脳反応をもたらす。実際に脳は末梢受容体の温度変化を過補償し、それによって脳への損傷効果が引き起こされる可能性がある。
熱撹乱によって引き起こされる脳への損傷は、医療手術室環境内でも発生する可能性がある。手順中に手術室が十分に温かく保たれない場合に、手術を受けている患者は低体温症を受ける危険性に陥る。手術室内で高い環境温度を維持することにより、患者が全身麻酔下にある間に患者の身体が暖かい状態に留まることが可能になり、患者の臓器が暖かい状態に留まることが、露出中であっても可能になる。しかし、そのような高温作業環境内では、中温において病原体が成長することによる感染の危険性に加えて、多くの場合に、手術室内の医師及びスタッフは、そのような環境内で一般的に着用される衣服に起因して不快に暖かく、高体温症を受ける可能性がある。
この課題に対するいくつかの救済策が以前に提示されている。例えば、提案された1つのそのような手法は、手術室を施術者及びスタッフに対して快適に涼しい温度に保つことができるように患者の身体を加温するための加熱デバイスを使用することである。そのような手法は、患者の身体を覆うための使い捨て電気加熱毛布を使用して実施されている。しかし、この毛布は、患者の身体の熱が環境内に逃げることを完全には阻止せず、患者の温度は依然として低下する。同様に、加温流体を熱源と身体の間で一連の蛇行チューブを通して循環させる衣類の中に患者の身体を完全に包むことが提案されている。しかし、患者の身体を加熱するように設計された毛布又は衣類は、手術を首尾良く完了するために施術者がアクセスしなければならない領域を阻害する可能性がある。毛布又は衣類が、施術者に容易なアクセスを与える前面開口部を含む場合に、患者の身体は、この開口部を通して真に必要な熱エネルギを失う可能性がある。代わりの手法は、暖かい室温を維持することができるように、施術者及びスタッフの身体を個々に冷却することである。そのような手法は、各施術者又はスタッフが着用することができる従来の冷却ベストによって達成することができるが、上述のように、暖かい環境における感染の危険性に加えて、皮膚面を冷却するのと同じ問題が発生する。
脳を直接的に加熱又は冷却する段階を含む従来の治療は、体液の注射を有する侵襲的方法を拠り所としている。例えば、現在、医療専門家は、心停止をもたらした患者の脳を冷却する技術を使用して脳及び心臓が機能し続けるのに必要とする酸素量を低減する。この関連において脳を冷却するための従来の手法は、身体を冷却するように構成された熱伝達ベスト又は熱伝達毛布を使用して患者の身体を覆うこと又は低温体液を患者の身体内に注射することによるものである。しかし、患者は、手順中に強く身震いする傾向を有し、この身震いは高熱生成と同等であるので、そのような手法は非効率的であることが示されている。
米国特許第7,187,960号明細書 米国特許第8,172,459号明細書 米国特許第8,328,420号明細書 米国特許第8,721,562号明細書 米国特許第8,849,379号明細書 米国特許出願第14/512,421号明細書
心停止患者を治療するためのかつ手術室環境内で熱エネルギを使用して施術者又は患者を加温又は冷却するための方法に関連付けられた課題は、熱撹乱治療に関して上記で記述したものと同様である。患者の全身を加温又は冷却する段階は、末梢又は内部の受容体をして脳が脳温の反対の変化によって過補償しなければならないという信号を脳に伝達させ、その結果、高体温症又は低体温症がもたらされる。更に、心停止患者の場合に、極めて冷たい体液の温度を調整することができず、従って、冷たい体液が身体の過度の冷却をもたらす可能性があるという危険性がある。従って、脳を冷却するための従来の手法は、不測の過補償をもたらす場合があり、これらの手法は、修正するように提案されたものとは反対に熱撹乱をもたらす場合があり、従って、修正されているまさにその状況が悪化する。
深部脳温を制御することは、外傷性脳傷害を受けている患者においても重要である。しかし、本明細書で説明する深部脳温を制御するための従来の手法と同じ制限及び欠点は、予想可能で上首尾の成果を阻止し、脳傷害は、一般的な合併症を残す。
本発明の開示は、加熱装置及び冷却装置のうちの少なくとも一方と、コントローラと、温度測定装置とを含む脳温を非侵襲的に制御するように構成されたデバイスを提供する。少なくとも一方の加熱装置及び冷却装置は、Abreu脳熱トンネル(ABTT)終端に直接に適用されるように構成される。コントローラは、少なくとも一方の加熱装置及び冷却装置を起動するように構成される。温度測定装置は、脳温を測定するように構成される。コントローラは、温度測定装置が予め決められた脳温を測定するまで、ABTT終端に熱を供給するか又はそこから熱を除去するように少なくとも一方の加熱装置及び冷却装置を作動させるように構成される。
本発明の開示はまた、Abreu脳熱トンネル(ABTT)に高温又は低温を非侵襲的に印加するように構成され、支持構造体と熱電デバイスとを含むデバイスを提供する。熱電デバイスは、支持構造体上に位置決めされ、かつ支持構造体がユーザによって着用された時にABTT終端上に、それにわたって、又はそれに隣接して位置付けられたABTT終端に熱を供給するように構成される。
本発明の開示はまた、Abreu脳熱トンネル(ABTT)に高温又は低温を非侵襲的に印加するように構成されて眼鏡フレームを含むデバイスを提供する。眼鏡フレームは、眼鏡フレームが個人の顔面上に位置決めされた時にABTT上の、それにわたる、又はそれに隣接するABTT終端に接触するように位置決めされた少なくとも1つの熱保持物質を含む。熱保持物質は、個人の顔面上に眼鏡フレームを置く前に加熱又は冷却される。
本発明の開示の実施形態の利点及び特徴は、以下に続く例示的実施形態の詳細説明を添付図面に関連付けて捉えることでより明らかになるであろう。
本発明の開示の例示的実施形態によるマスクの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による図1のマスク内に含めることができる可撓性熱パックの一部分の断面図である。 本発明の開示の代替実施形態による可撓性熱パックの断面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による熱パックキット又はバッグの斜視図である。 図4の熱パックキットの側面図である。 図4及び図5の熱パックキットが開いている時の熱パックキットの上面図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるABTT終端を冷却及び加熱するためのヘッドバンドの図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるABTT終端を冷却及び加熱するための熱パックの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による鼻梁の上の調節機構を含む眼鏡フレームと類似のフレームの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による眼鏡の下に位置決めされるように構成された加熱又は冷却機構の図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるレンズを含む眼鏡フレームと一体であるように構成された加熱又は冷却機構の図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるレンズを含む眼鏡フレームと一体であるように構成された別の加熱又は冷却機構の図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるレンズを含む眼鏡フレームと一体であるように構成された更に別の加熱又は冷却機構の図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるレンズを含む眼鏡フレームと一体であるように構成された更に別の加熱又は冷却機構の図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるフレームの空洞に位置決めされた熱伝達デバイスを有する「ABTT及び静脈熱パック(ABVTP)」マスクの一部分の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による図15のフレームの線16−16に沿った断面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による熱伝達材料を含み、消防士によって着用されるもののような顔面マスク、ガスマスク、又は他のタイプのマスクに適合する眼鏡フレームの図である。 図17の眼鏡フレームの線18−18に沿う一部分の図である。 ABTTとABTTに関連付けられた顔面静脈との概略図である。 Abreu脳熱トンネルと他の特定の顔面特徴部とを示すヒトの頭蓋骨を垂直方向に通る略部分断面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による熱センサとアラームとを含む別の熱パックの図である。 図21のエネルギモジュールの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による断熱ヘッドバンドを有する図21の熱パックと類似の別の熱パックの図である。 図23の線24−24に沿った熱パックの様式的断面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による棒装着式熱パックの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による手持ち式熱伝達デバイスの概略図である。 本発明の開示の例示的実施形態による破壊可能又は調節可能なシールが破壊された状態の図26の手持ち式熱伝達デバイスの概略図である。 本発明の開示の例示的実施形態による代替手持ち式熱伝達デバイスの概略図である。 本発明の開示の例示的実施形態による第2の位置にある図28の代替手持ち式熱伝達デバイスの別の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による更に別の代替手持ち式熱伝達デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による断熱体がデバイスの本体部分を覆う図30の手持ち式熱伝達デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による別の代替実施形態の手持ち式熱伝達デバイスの概略図である。 図32の手持ち式熱伝達デバイスの断熱自己冷却装置の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による手持ち式熱伝達デバイスの更に別の実施形態の概略図である。 本発明の開示の例示的実施形態による被験者又は患者の皮膚との接触のための手持ち式熱伝達デバイスの端部の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による能動熱交換デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による閉じた位置にある能動熱伝導デバイスの回路の様式的表現である。 本発明の開示の例示的実施形態による開いた位置にある図37の能動熱伝導デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による手動温度制御を使用する能動熱伝導デバイスの電子機器部分の略回路図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるABTT熱伝達システムのブロック図である。 本発明の開示の例示的実施形態による能動加熱又は冷却デバイスの概略図である。 本発明の開示の例示的実施形態による被験者又は患者上に位置決めされたABTT終端の温度を自動的に調整するためのデバイスの図である。 図42のデバイスの一部分の図42の線43−43に沿った断面図である。 図43に示す部分の図43の線44−44に沿った端面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による図44に示す部分の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による図42に示すデバイスの代替実施形態を有する図42と類似の図である。 図42のデバイスの側面図である。 図43の特徴部の更なる詳細を示す図43と類似の図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるABTT終端を冷却及び加熱するための別の装置の図である。 能動加熱又は冷却の代わりに熱保持材料を使用する図49の装置と類似のABTT終端を冷却及び加熱するための装置の図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるABTT終端を冷却及び加熱するための能動装置の図である。 図49の装置の側面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による図38の装置の代替実施形態の図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるABTT終端に高温又は低温を送出するための能動加熱及び冷却装置の図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるヘルメットの裏面に装着された熱交換デバイスの概略図である。 脳深部の内外への熱エネルギの流れの様式的表現である。 本発明の開示の例示的実施形態によるABTT終端上への手動配置のための熱交換デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による受動熱交換デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による能動熱交換デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による脳温修正デバイスを着用中の動物の図である。 図57の動物の眼の図である。 動物の様々な特徴部を示す動物の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による熱交換デバイスを着用中の動物の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による別の熱交換デバイスを着用中の動物の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による更に別の熱交換デバイスを着用中の動物の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による更に別の熱交換デバイスを着用中の動物の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による更に別の熱交換デバイスを着用中の動物の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による脳温修正デバイスの図である。 図58Hの脳温修正デバイスの線58I−58Iに沿った断面図である。 図58Gの脳温修正デバイスの線58J−58Jに沿った断面図である。 図58Gの脳温修正デバイスの一部分の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による両方のABTT終端に接触するように構成された能動熱交換のデバイス又は装置の図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるABTT終端に接触するための能動熱交換パッドの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による別の能動熱交換デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による更に別の能動熱交換デバイスの図である。 図62の能動熱交換デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による手持ち式能動熱交換デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による能動熱交換デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による能動熱交換デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による能動熱交換パッド又は能動熱交換パッチの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による組合せ能動及び受動熱交換デバイスの図である。 図68の能動及び受動熱交換デバイスの一部分の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による能動熱交換デバイスを着用中の患者の図である。 図70の能動熱交換デバイスの側面図又は縁視図である。 本発明の開示の別の能動熱交換デバイスの側面図又は縁視図である。 本発明の開示の例示的実施形態による能動熱交換デバイスを着用中の患者の図である。 ABTT終端と接触して位置決めされたパッドのABTT終端への予め決められた温度の印加に応答する公称の又は統計的に正常な温度上昇のグラフである。 ABTT終端と接触して位置決めされたパッドのABTT終端への予め決められた温度の印加に応答する測定被験者の病態を示す温度上昇のグラフである。 本発明の開示の例示的実施形態による能動熱交換デバイスの図である。 図75の能動熱交換デバイスによって与えられる温度測定値のグラフである。 本発明の開示の例示的実施形態による能動熱交換デバイスの図である。 図77の能動熱交換デバイスの一部分の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による別の能動熱交換デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による能動熱交換デバイスの図である。 図79の能動熱交換デバイスの線79A−79Aに沿った図である。 図79の能動熱交換デバイスから上眼瞼静脈及びABTT終端への熱伝達の様式図である。 本発明の開示の例示的実施形態による図80の能動熱交換デバイスの代替実施形態の図である。 図80Aの能動熱交換デバイスの上方向又は下方向からのこの能動熱交換デバイスの前面部分の様式断面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による能動熱交換デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による能動熱交換デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による能動熱交換デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による能動熱交換デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による能動熱交換デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による熱電デバイスのための外皮の図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるフレーム又は支持体内に埋め込まれた熱電デバイスの断面図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるフレーム又は支持体内に埋め込まれた熱電デバイスの別の断面図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるフレーム又は支持体内に埋め込まれた熱電デバイスの更に別の断面図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるフレーム又は支持体内に埋め込まれた熱電デバイスの更に別の断面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による別の能動熱交換デバイスの図である。 図91の能動熱交換デバイスの一部分の図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるヘッドバンドの形態にある支持構造体の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による図92の支持構造体上に位置決めされるように構成された熱交換システムの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による一体的なヘッドバンド支持構造体及び熱交換システムの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による図94の熱交換システムの第1の皮膚側の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による能動熱交換システムの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による図94の熱交換システムの第2の側の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による図93の支持構造体上に位置決めされるように構成された受動熱伝達システムの図である。 図92の支持構造体に接続した図97の熱伝達システムの一部分の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による熱伝達システムの図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるABVTPを着用中のユーザの図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるABVTPを着用中のユーザの図である。 図101のABVTPを着用中のユーザの図である。 図101及び図102に示すABVTPの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による熱保持ヘッドバンドカバーの正面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による図104のヘッドバンドカバーに取り付けられるように構成された熱パックデバイスの正面図である。 図104及び図105のヘッドバンドカバー及び熱パックデバイスを着用中の個人の図である。 図104のノードの図である。 図104のノードの別の図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるサングラス又は眼鏡のレンズに対するスロットを有するヘッドバンドカバーの別の実施形態の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による別の実施形態の熱パックヘッドバンド及び顔面マスクの正面図である。 図10の熱パックヘッドバンド及び顔面マスクを着用中の個人の図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるノードを有する熱電冷却/加熱ヘッドバンドを着用中の個人の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による熱パックを有する熱電冷却/加熱ヘッドバンドを着用中の個人の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による取外し可能ノードを有する野球帽を着用中の個人の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による図114の取外し可能ノードの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による取外し可能ノードを有するフィット式冷却キャップを着用中の個人の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による電源を有するポンピング機構によって供給される加熱/冷却流体を搬送する蛇行チューブを着用中の個人の図である。 図106の個人の別の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による別の能動熱交換デバイスの図である。 本発明の開示の例示的実施形態による熱パックデバイスの本体と熱パック本体のためのメッシュポーチを有する熱保持軟質布の裏面との分解組立図である。 図119の熱保持軟質布のメッシュポーチ内に固定された熱パックデバイスの別の図である。 図120の熱保持軟質布の正面図である。 ユーザの眼が熱保持軟質布によって覆われた図119〜図121の熱パック及び熱保持軟質布を着用中の個人の図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるヘッドバンドの図である。 図122の熱パックデバイス及び図121のヘッドバンドを着用中の個人の図である。 図122のクリップノードの正面図である。 本発明の開示の例示的実施形態によるノードの図である。 図122及び図125の折り畳んだクリップノードの側面図である。 図125及び図126のノードをそれらを人の鼻梁にクリップ留めすることによって着用している個人の横顔の図である。 本発明の開示の例示的実施形態による手持ち棒に取り付けられた図125及び図126のノードの正面図である。 本発明の開示の例示的実施形態による手持ち棒に取り付けられた図126の折り畳んだノードの側面図である。 本発明の開示の例示的実施形態により図128及び図129の実施形態を使用する個人の図である。
従来の技術を使用して身体を加熱及び冷却することに関する危険性を踏まえて、本出願人は、上述のように身体の末梢受容体の温度を変更することが、他の公知の治療の有効性を打ち消す可能性があるので、脳の温度を正確に測定し、モニタし、それに影響を及ぼす機能が、多くの状態の診断及び治療に対して有利になることに気付いた。更に、本出願人は、脳の温度が、感情の状態によって作為的に変更することができず、又は環境温度によって影響を及ぼすことができない唯一の生命兆候であることに気付いた。
脳の温度を正確かつ迅速に検出するための装置及び方法は、本明細書に全体が組み込まれている米国特許第7,187,960号明細書、第8,172,459号明細書、第8,328,420号明細書、第8,721,562号明細書、及び第8,849,379号明細書に記載されており、これらの文献は、これまでAbreu脳温度トンネル又は脳温度トンネルと呼ばれていたAbreu脳熱トンネル(ABTT)を通して脳の温度を測定することを記載している。このトンネルは、脳内の機能又は信号の送信源と皮膚上に位置付けられたトンネルの端部との間の直接的な不撹乱接続部を含む。研究及び分析を通して、本出願人は、ABTTが脳から不撹乱の生理学的信号を伝達する解剖学的経路であり、脳の視床下部領域から人体内で絶縁する脂肪が不在の唯一の場所にある皮膚の間で延びることに気付いた。皮膚上でABTT上の、それにわたる、又はそれに隣接する点をABTT終端として説明することができる。本明細書に全体が引用によって組み込まれている2014年10月11日出願の係属中の米国特許出願第14/512,421号明細書において本出願人が明らかにし、論証したように、ABTT終端にある表皮は脂肪が不在であり、又は脂肪を伴わず、この不撹乱の熱信号又は熱痕跡は、ABTTによって脳からABTT終端に高速かつ正確に伝達される。ABTTは、身体の生理学に関する連続的かつ一体的なデータを伝達する生理学的トンネルである。脳組織の大部分は水であるので、脳を冷却又は加熱するのに必要な熱の除去又は印加を正確に計算することができる。本出願人は、脳内部からの不撹乱信号が、トンネルの端部にある体外点に送出され、ABTT終端に印加された熱信号を脳に送出することができることを突き止めた。
本出願人は、ABTTの特性が、身体の末梢受容体の温度を感知することができる程まで変更することなく、皮膚の小区域を通して直接的に冷却又は加熱する独特の機会を与えることに気付いた。
本出願人が進めている研究は、本出願人による手法及び装置が、上記で記述した理由から従来技術を使用しては可能ではなかった多発性硬化症、発熱、昏睡、脳卒中、癌、パーキンソン病、偏頭痛、アルツハイマー病、ハンチングトン病、筋萎縮性側索硬化症、癲癇、生殖障害、甲状腺障害、睡眠障害、鬱病、季節性情動障害、気分障害、脱水症、及びホルモンの失調を含むがこれらに限定されない状態の治療を実質的に行うことができることを示している。
本発明の開示の実施形態を説明するのに、明瞭化の目的で特定の術語を使用する。しかし、本発明の開示は、選択した特定の用語に限定されるように考えられているものではなく、各特定の用語は、類似の目的に対して類似の方式で作動する全ての技術的均等物を含むことを理解しなければならない。
本明細書を通じて、ABTT終端に加熱及び冷却を提供する様々な装置、機構、及びデバイスを説明する。これらの装置、機構、及びデバイスの各々は、様々な用語で説明することができる。各実施形態の各構成要素の組合せ及び実施形態の組合せは、本発明の範囲にある。限定ではなく例示として、一実施形態の電気加熱器のような構成要素を別の実施形態の受動冷却デバイス内に統合することができる。別の組合せは、ヒトに関する実施形態に対して使用することができる動物に関して図示する実施形態のうちのいずれかを含み、その逆も同様である。
解剖学的かつ生理学的には、ABTTは、脳内の熱エネルギ源と、トンネルの端部、すなわち、ABTT終端にある体外点の間に連続的、直接的な不撹乱接続部を含む。トンネルの一方の端部における身体的及び生理学的な事象は、反対の端部において再現される。ABTTは、吸熱要素、すなわち、脳内の血液によって熱として貫流される赤外線放射線を吸収することができる要素による干渉のないトンネルを通じた一体的かつ直接的な熱エネルギ伝達を可能にする。皮膚上にある本明細書で「ターゲット区域」又は終端と呼ぶABTTの顔面端部は、内眼角靭帝及び涙点(涙の排液点)の場所の眼の内側コーナから計った直径で約11mmの大きさがあり、約6mmにわたって上部に延び、次いで、更に22mmにわたって上瞼内に角状突起状に延びる。
ABTTは、密集した解剖学的区域に位置し、従って、ABTTとの直接接触状態にあるあらゆる装置の配置は、トンネルの端部又は終端の上に重なる表皮への最適な熱伝達のための特殊な幾何学形状を必要とする。トンネルの臨床的な有用性は、解剖学的目印に対する治療装置又は測定装置の精密な位置決めによってのみ達成することができる。トンネルは、その端部又は終端の体外の幾何学形状及び場所を定めるのに役立つ特徴的な解剖学的目印を有する独特の位置にある。
ABTTの独特の特性を理解する段階の一部として解剖のための死体の解剖が行われた。解剖のための死体の解剖は、ABTTターゲット区域又は終端20における4つの静脈、すなわち、前頭静脈12、上眼瞼静脈14、眼窩上静脈16、眼角静脈18の合流部と、眼角静脈18の延長部である顔面静脈19とを示す図19に見ることができる解剖学的構造を明確にした。この区域は独特のものであり、本出願人が気付いたように、ABTT22内の静脈である眼窩上静脈が脳の中枢に横向きに流れ込み、反対の端部が、脂肪のない皮膚上で終端するような唯一の頭内区域である。要約すると、顔面10の面下の静脈からの血液がABTT22内に流れ込み、同じく本出願人が気付き、検証したように、ABTT22内には血液の双方向流が存在する。ABTT終端20において合流すると、これら4つの静脈からの血液は、主としてABTT終端20から脳内へ、ABTT22内へ、更に本出願人が熱貯蔵区域として識別し、脳の温度調節中枢に近い海綿静脈洞(図示せず)において脳の中枢に流れ込む。熱貯蔵区域から高温又は低温の血液の形態にある熱エネルギが脳の組織を通して分散され、本出願人は、ABTT22を通して暖かいか又は冷たい血液をこの領域から、及びこの領域に貫流させることによってABTT22を通して脳温を調整することで、高体温症及び低体温症のような熱撹乱を治療又は予防することができ、又は様々な疾患を治療することができることに気付いた。
更に、ABTTターゲット区域20は極度に血管新生化され、大脳血管系の直接分岐管が位置し、脂肪層のない薄い皮膚によって覆われた唯一の皮膚区域である。内側眼瞼動脈及び内側眼窩静脈が分布する内眼角靭帝のすぐ上のABTTターゲット区域20に、眼静脈の終端分岐管の本幹が正確に位置付けられる。脂肪がなく、温度調節性動静脈シャントが欠如している特定の区域内で端部を構成する終端表在血管が分布する表皮上のABTTのターゲット区域又は終端20は、脳温、代謝機能、肉体的信号、及びグルコースレベルのような身体化学特性、並びに類似を含む不撹乱生体信号の表在送信源を与える。
実験を通して、本出願人は、顔面10のABTT終端20から脳の熱貯蔵区域への熱の流れが双方向のものであり、前頭静脈12、上眼瞼静脈14、眼窩上静脈16、及び眼角静脈18内の血液の加熱又は冷却が、脳内の熱貯蔵区域の冷却又は加熱をもたらし、その結果、全体の脳及び身体が冷却又は加熱されることを突き止めた。このようにABTT22は、顔面内の近面血管の冷却及び加熱により、脳からの反対の反応を招く末梢熱受容体を刺激することのない身体の深部温度の操作を非侵襲的かつ局所的に可能にする。更に、ABTT終端20の組織構造において見られるように、ABTT終端20にある表皮には脂肪が欠如しており、それによってABTT終端20にある表皮を通じたABTT終端20の真皮の直下の血管内への熱エネルギ貫流が可能になる。従って、本発明の開示の装置及び方法を使用すると、末梢受容体の望ましくない刺激と絶縁的な脂肪の存在とが排除される。
図19には、他の顔面特徴部に対する静脈12、14、16、及び18の近似的な場所を示している。眼角静脈18は鼻24と並んで上方に走り、上眼瞼静脈14は眉26に沿って走り、前頭静脈12及び眼窩上静脈16は額28内で延びている。本出願人は、本発明の開示によるABTT22を通して熱を除去又は追加することによって身体の深部温度又は脳温を操作する段階が、末梢熱受容体の刺激を回避するためにこれらの静脈に非常に近い区域及びABTT22を覆う区域における高温又は低温の集中印加によって最も的確に達成されることを突き止めた。いくつかの区域内では動脈血も並行して延びるが、この動脈血は、静脈血のように脳の中枢に向けて進むことはないことも理解しなければならない。従って、静脈12、14、16、及び18に非常に近い区域に高温又は低温を印加することが好ましい。
開示目的で、本明細書における関連の顔面区域又は静脈を示す術語を上記で言及した静脈12、14、16、及び18、並びにABTTターゲット区域20のうちの1又は2以上として以下に説明する。本発明の開示は、これらの区域の外側に位置付けられる可能性がある目下区域、耳介後部、上額、首、胴、四肢などを含むがこれらに限定されない他の区域からの熱エネルギの印加又は除去も含むことを理解しなければならない。これらの区域は、それ程好ましくない熱印加又は除去区域であるが、深部体温に追加の熱的利点を与えることができ、従って、本発明の開示の範囲に含まれる。これらの区域内の末梢受容体の刺激の低減は、本明細書において更に説明するように、関連する血管の正確なパターンを追従するデバイス又は装置の構造によって達成される。従って、極めて小さい皮膚区域しか刺激されず、それに対して血管を覆う区域が刺激され、この刺激は、影響を受ける静脈の血液の温度変化をもたらし、この温度変化は、脳内の対応する温度変化によって反映される。
上記に既に解説したように、身体を加熱又は冷却する従来の方法は、熱撹乱関連及び他の病状を治療するために末梢熱受容体を刺激する。例えば、体肢の加熱又は冷却は、末梢感覚器を活性化し、この活性化は、脳に反対の方式で作用するように合図を送り、それによって深部温度は、更に増大又は降下し、危険で多くの場合に不可逆な結果、又は致命的な結果に終わる。
本発明の開示は、ABTTターゲット区域20、並びにそこに合流する静脈12、14、16、及び18のうちの少なくとも1つと接触状態にあるk=0.00004Kcal/(s・N・C)を有する高熱伝導性の皮膚によって直接発生する熱伝達を使用することによって身体に熱を印加するか又は身体から熱を除去する方法及び装置を開示することにより、従来の加熱及び冷却の装置及び方法の望ましくない効果を回避する。ABTT終端20、並びに静脈12、14、16、及び18において発生する温度変化は、ABTT22を通して脳の熱貯蔵区域にも伝えられ、次いで、脳の残りの部分に伝えられる。図54は、ABTTターゲット区域20の薄い表皮がトンネル22と外側環境の間の唯一の障壁として機能するABTT終端20から脳深部30への及び脳深部30からの熱流の概略図を提供している。静脈12、14、16、及び18のみが冷却又は加熱の効果を受け入れ、末梢受容体は活性化されないので、身体の深部温度及び脳温は、印加又は除去される熱に比例して直接変更することができる。
ABTT終端20、並びに関連の静脈12、14、16、及び18の冷却だけに向けて構成されたデバイスを使用して実施された実験では、脳温を低減する間に身震いか又は血圧変化は誘発されなかった。それとは対照的に、本体、手足、又は頭に印加された同じ低温の刺激は身震い及び血圧変化を誘発し、即時の脳温変化はなかったが、ある時間遅延の後に脳温は、望ましい減少とは反対に増加した。
本発明の開示は、前頭静脈12、上眼瞼静脈14、眼窩上静脈16、及び眼角静脈18、並びにABTT終端20に対応する上内側眼窩静脈20のうちの少なくとも1つと直接接触状態にある皮膚の温度、又は上眼瞼静脈14に対応する上瞼領域の温度に影響を及ぼすことによって身体の深部温度を変更する段階を含む方法を説明する。更に、本発明の開示は、前頭静脈12、上眼瞼静脈14、眼窩上静脈16、及び眼角静脈18、並びに上内側眼窩静脈20のうちの少なくとも1つと直接接触状態にある皮膚又は上瞼14との最適な熱伝達を可能にするように構成された熱保持材料を含む装置を説明する。
本発明の例示的な脳冷却及び加熱デバイスは、受動熱伝達デバイスと能動熱伝達デバイスの両方を含む。本発明の開示において両方のタイプを詳細に説明する。受動熱伝達装置に使用される従来の熱伝達物質は、例えば、水とプロピレングリコールとの混合物のような熱保持ゲル状物質である。ゲル物質に加えて、他の受動熱伝達法は、構造が水を吸収するようになっており、従って、水が蒸発するときに冷却効果を与える蒸発冷却と、潜伏性熱貯蔵特性を示す相変化材料とを含む。
本発明の開示は、ヒトのABTTに主眼を置くが、動物も、脳と面の間に頭蓋内熱経路(ITP)として記載されるそれ程有効ではないが類似の通路を有する。例えば、図57は犬976のような動物を示している。犬976は、図58Aに示すように、その脳からその眼980の近くに位置決めされたITP終端978まで延びるITP(図示せず)を含む。本明細書に提供する開示実施形態がヒトに利益をもたらすのと同様に、本明細書に提供するデバイスの修正を動物に対する利益に向けてITP終端978と相互連通するように修正することができる。例えば、図57は、全体的に982で示す本発明の開示の例示的実施形態による熱交換デバイスを示している。
動物は、熱伝導率を低減する毛皮を有することができ、それによって動物におけるABTT終端20の均等物の位置は、多くの場合に涙管及び涙丘又は結膜面に近く、本明細書では移行区域と呼ぶ眼のコーナに位置付けられた皮膚−粘膜移行区域によって表されるITP終端978にずれる。イヌ、ネコ、及び他の捕食動物のようないくつかの種では、移行区域又はITP終端978は、眼のコーナの前側又は内側の部分に位置し、ブタでは、ITP終端978は、眼の後側又は外側のコーナに位置付けられる傾向を有し、ヒツジ、ウシ、及びウマでは、ITP終端978は、眼の前側コーナに位置付けられる傾向を有し、チンパンジーのような霊長類では、ITP終端978は、眼の内側コーナと外側コーナの両方に位置付けられる傾向を有する。
図57の例示的実施形態において、熱交換デバイス982は、例えば、動物976上に位置決めする前に加熱又は冷却することができる熱保持物質とすることができる熱交換装置984、熱電冷却デバイス、吸熱反応又は発熱反応をもたらすことができる化学物質などを含む。一般的に、動物は、多くの場合に、眼の近くの物体の存在を嫌うので、熱交換デバイス982は、動物976の頭988へのその取り付けのためのハーネス986を含む。ハーネス986は、ITP終端978の上に熱交換装置984を配置するように構成される。例示的実施形態において熱交換装置984が熱電デバイスである場合に、1又は2以上のバッテリ992のための場所を与えるために動物976上に位置決めされ、取り付け、固定、又は装着されるように構成されたパック990が熱交換デバイス982内に含まれる。この場合に、バッテリ992は、例えば、バッテリ992と熱交換装置984の間を延びるワイヤ又はケーブル994によって熱交換装置984に接続される。
図58Bは、動物1084の頭1086の図である。本出願人が示すように、様々な血管が、ITP978を通して動物1084の脳に冷却血流又は加温血流を供給する。そのような血管は、例えば、動物1084の皮膚面に沿って延びる鼻背静脈1088、眼角静脈1090、舌顔面静脈1092、及び顔面静脈1094を含むことができる。脳の自動機能は、少なくとも静脈1088、1090、1092、及び1094からITP978への血流を制御することによって動物1084の脳を暖かく又は冷たく保つように作動させることができる。熱交換デバイス982のような本明細書に開示する熱交換デバイスの例示的実施形態は、後に動物1084の脳に流れる静脈1088、1090、1092、及び1094のうちの少なくとも1つ、及び/又は移行区域978に冷たい区域又は暖かい区域を設けることによって動物を涼しく又は暖かく保つのを助ける。
図58Cは、全体的に1096で示す動物1084上に位置決めされてそれに固定されるように構成された別の熱交換デバイスを示している。デバイス1096は、例示的実施形態ではなめし革、布、プラスチック、又は予想される環境に適する他の材料とすることができる支持装置1098を含む。支持装置1098は、動物1084の眼1102の周りに延びる環状接眼部分1100と、動物1084の鼻口部1106に沿い、鼻背静脈1088の少なくとも一部分の上に延びる縦延び鼻口部分1104とを含む。デバイス1096は、眼角静脈1090の少なくとも一部分、及び図58Cの例示的実施形態では鼻背静脈1088に冷却及び/又は加熱を提供するように位置決めされた熱電デバイス1108及び1110のような複数の加熱又は冷却装置を含む。デバイス1096は、例えば、動物1084が担持することができる図57に示すようなパック990によって給電することができる。デバイス1096は、図57に示すデバイス982よりも強い冷却又は加熱を施し、デバイス982が可能にするように構成されるものよりも大きい周囲温度範囲で動物1084が活動又は生存することを可能にするように構成される。
図58Dは、全体的に1112で示す動物1084上に位置決めされてそれに固定されるように構成された別の熱交換デバイスを示している。デバイス1112は、例示的実施形態ではなめし革、布、プラスチック、又は予想される環境に適する他の材料とすることができる支持装置1114を含む。支持装置1114は、動物1084の眼1102の周りに延びる環状接眼部分1100と、動物1084の鼻口部1106に沿い、鼻背静脈1088の少なくとも一部分の上に延びる縦延び鼻口部分1104と、顔面静脈1094に沿って延びる上側顔面部分1116とを含む。デバイス1112は、眼角静脈1090の少なくとも一部分、鼻背静脈1088の少なくとも一部分、及び顔面静脈1094の少なくとも一部分に冷却及び/又は加熱を提供するように位置決めされた熱電デバイス1108及び1110のような複数の加熱又は冷却装置を含む。デバイス1112は、例えば、動物1084が担持することができる図57に示すようなパック990によって給電することができる。デバイス1112は、図57に示すデバイス982及び図58Cに示すデバイス1096よりも強い冷却又は加熱を施し、デバイス982又はデバイス1096が可能にするように構成されるものよりも大きい周囲温度範囲で動物1084が活動又は生存することを可能にするように構成される。デバイス1112は、ITP978の温度を測定するように構成された温度センサ1130を更に含む。ITP978の直接的又は間接的な冷却又は加熱を提供する実施形態のあらゆるものが温度センサを含むことができると理解しなければならない。デバイス1112は、電力消費を低減し、動物1084の体内温度を最適化するようにデバイス1108及び1110のような加熱/冷却デバイスの出力の精密な制御を提供するために、温度センサ1130の出力を使用することができる。ユーザが動物1084の温度をモニタすることができるように、センサ1130からの温度情報をセル電話、腕時計、ラップトップ、タブレットのような個別の電子デバイスに供給することができる。
図58Eは、全体的に1118で示す動物1084上に位置決めされてそれに固定されるように構成された別の熱交換デバイスを示している。デバイス1118は、例示的実施形態ではなめし革、布、プラスチック、又は予想される環境に適する他の材料とすることができる支持装置1120を含む。支持装置1120は、動物1084の眼1102の周りに延びる環状接眼部分1100と、動物1084の鼻口部1106に沿い、鼻背静脈1088の少なくとも一部分の上に延びる縦延び鼻口部分1104と、顔面静脈1094に沿って延びる上側顔面部分1116と、そこから更に顔面静脈1094に沿って延びる下側顔面部分1122とを含む。デバイス1118は、眼角静脈1090の少なくとも一部分、鼻背静脈1088の少なくとも一部分、及び顔面静脈1094のうちでデバイス1112よりも大きい部分に冷却及び/又は加熱を提供するように位置決めされた熱電デバイス1108及び1110のような複数の加熱又は冷却装置を含む。デバイス1118は、例えば、動物1084が担持することができる図57に示すようなパック990によって給電することができる。デバイス1118は、図57に示すデバイス982、図58Cに示すデバイス1096、及び図58Dに示すデバイス1112よりも強い冷却又は加熱を施し、デバイス982、デバイス1096、及びデバイス1112が可能にするように構成されるものよりも大きい周囲温度範囲で動物1084が活動又は生存することを可能にするように構成される。
図58Fは、全体的に1124で示す動物1084上に位置決めされてそれに固定されるように構成された別の熱交換デバイスを示している。デバイス1124は、例示的実施形態ではなめし革、布、プラスチック、又は予想される環境に適する他の材料とすることができる支持装置1126を含む。支持装置1126は、動物1084の眼1102の周りに延びる環状接眼部分1100と、動物1084の鼻口部1106に沿い、鼻背静脈1088の少なくとも一部分の上に延びる縦延び鼻口部分1104と、顔面静脈1094に沿って延びる上側顔面部分1116と、そこから更に顔面静脈1094に沿って延びる下側顔面部分1122と、舌顔面静脈1092に沿って延びる下鼻口部分1128とを含む。デバイス1124は、眼角静脈1090の少なくとも一部分、鼻背静脈1088の少なくとも一部分、顔面静脈1094の少なくとも一部分、及び舌顔面静脈1092の少なくとも一部分に冷却及び/又は加熱を提供するように位置決めされた熱電デバイス1108及び1110のような複数の加熱又は冷却装置を含む。デバイス1124は、例えば、動物1084が担持することができる図57に示すようなパック990によって給電することができる。デバイス1124は、図57に示すデバイス982、図58Cに示すデバイス1096、図58Dに示すデバイス1112、及び図58Eに示すデバイス1118よりも強い冷却又は加熱を施し、デバイス982、デバイス1096、デバイス1112、及びデバイス1118が可能にするように構成されるものよりも大きい周囲温度範囲で動物1084が活動又は生存することを可能にするように構成される。
図58Gは、全体的に1138で示す動物1084上に位置決めされてそれに固定されるように構成された別の熱交換デバイスを示している。デバイス1138は、例示的実施形態ではなめし革、布、プラスチック、又は予想される環境に適する他の材料とすることができる外側カバー1142を含むことができる支持装置又は支持構造体1140を含む。支持装置1140は、動物1084の頭1086の大部分を覆うが、図58Gの例示的実施形態において、耳1150、眼1102、鼻1136、及び口1134に対する開口部1144、1146、1148、及び1152を含む。頭1086の大部分を覆うことにより、静脈1088、1090、1092、及び1094のかなりの部分が覆われる。デバイス1124は、眼角静脈1090の少なくとも一部分、鼻背静脈1088の少なくとも一部分、顔面静脈1094の少なくとも一部分、及び舌顔面静脈1092の少なくとも一部分に冷却及び/又は加熱を提供するように位置決めされた熱電デバイス1108、1110、及び1132のような複数の加熱又は冷却装置を含む。デバイス1138は、例えば、動物1084が担持することができる図57に示すようなパック990によって給電することができる。例示的実施形態において、デバイス1138は、頭1086の上の様々な場所に温度を供給するために、個々の熱電デバイス1108、1110、及び1132の出力を制御するために使用することができ、更に、いずれか1つの温度センサ1130の故障のイベントにある程度の冗長性を与える複数の温度センサ1130を含む。
動物1084に加熱又は冷却を提供することに加えて、デバイス1138は、動物1084の頭1086を榴散弾、枝などを含む環境障害から保護するように構成される。従って、デバイス1138は、図58Jに示すように1又は2以上の構造要素1154及び1156を含み、例示的実施形態ではこれらの構造要素はパラアラミド合成繊維であり、そのうちの1つの銘柄名はKEVLARである。構造要素1154及び1156は、熱電デバイスが熱を排除する機能を低減するので、デバイス1138は、例えば、熱電デバイス1132からデバイス1138の動物1084に対面する側とは反対の側に延びる熱伝導性熱拡散器1158を含むように構成される。従って、熱電デバイス1132は、冷却モードでは熱拡散器1158を通して熱を排除し、加熱モードでは熱を吸収するか又は熱拡散器1158を冷却する。外側カバー1142は、熱電デバイス1132を覆うことができ、動物1084のより大きい区域にわたって高温又は低温を拡散させるのに役立ち、更に、熱電デバイス1132上のあらゆる鋭いエッジ又はコーナが覆われてそのようなエッジ又はコーナが動物1084を刺激しないように保たれることを確実にするのに役立つことを理解しなければならない。
図58Jに示すように、熱電デバイス1132は、デバイス1138の下面1160からある離間距離だけ突出する。更に、図58J及び図58Kの例示的実施形態において、支持装置1140は、同じく下面1160からある離間距離だけ突出するエッジ又は境界1162を含む。この構成の利点は、デバイス1138と動物1084の間に断熱ポケット、空間、又はチャネル1164が形成及び位置決めされ、それによって動物1084を加熱及び冷却する機能が改善され、同時にデバイス1138内の防護具の存在によって動物1084の保護が施される点である。図58Kは、ユーザ(動物又はヒト)の身体と共形になるようにプラスチック、なめし革、織物などを含む可撓性材料からなり、皮膚1084と下面1160とによって限界が定められた空気ポケット1164を生成するように分離された複数の熱電デバイス1132を含む例示的な支持装置1140を示している。支持装置1140によって表される例示的実施形態において、好ましくは、少なくとも2つの熱電デバイスが含まれる。支持装置1140内の各熱電デバイス1132の間の好ましい距離は、15mmに等しく又はそれよりも短く、好ましくは、10mmに等しく又はそれよりも短く、より好ましくは、5mmに等しく又はそれよりも短く、最も好ましくは、2.5mmに等しく又はそれよりも短く、更に最も好ましくは、15mmに等しく又はそれよりも短い。熱電デバイス1132の間の距離に対する好ましい範囲は、1.5mmから15mmに及ぶ。
温度センサ1130を含む熱交換デバイスの様々な実施形態は、図58Iに示すように、支持構造体1140のような関連の支持構造体から突出するようにセンサ1130を構成することができる。この構成の利点は、温度センサ1130が、それを含む突出部1166が不在の場合に可能であろう状態よりも近い眼角静脈1090のような静脈との接触状態で位置決めされるように構成される点である。突出部1166は、温度センサ1130が支持デバイスと動物1084の間に取り込まれる空気を測定するための開口部1168を更に含むことができる。別の例示的実施形態において、温度センサ1130は、動物1084の皮膚とのできる限り近い接触を可能にするために、支持構造体1140の底面と同一面にある。
デバイス1138は、コントローラ又はプロセッサ1172、セル電話、ラップトップ、タブレットなどを含むことができる個別の電子デバイス1174及び他の電子デバイスとの通信のための送受信機、送信機、又は受信機1170のような複数の電子要素又は電子デバイスを含むように構成することができることも理解しなければならない。
図58Hは、熱交換デバイス1251の例示的リング1253を示している。例示的実施形態において、リング1253は、前側1255及び後側1257という2つのセクションから構成される2つの等しい半域に分割される。前側セクション1257は、移行区域978及び眼角静脈1090の上に重なる複数の熱電デバイス1259と、センサ1261とを含む。後側セクション1257は、脳への熱効果を拡張するために、眼動脈神経叢(図示せず)の区域の上に重なる熱電デバイス1265を含む延長部1263を下側半域内に含む。
図58G及び図58Kの構成は、構造要素1154及び1156の存在又は不在のいかなる場合にも、ヒトの患者又は被験者における使用にも適合可能であることは明らかである。更に、受動要素又は能動要素のいずれかを示すマスク、ヘッドバンド、支持体のような構成のうちのいずれかを図95Aの支持構造体1178上に示す熱電デバイス1176のような熱電デバイスを含むように構成することができることも理解しなければならない。
図57〜図58Jに示す動物に使用されるものと同じ構成は、眼鏡、フレーム、顔面バンド、額バンド、ゴーグル、粘着テープ、パッチ、クリップなどを含むがこれらに限定されないヒト用途のための本発明の開示の実施形態のあらゆるものに対して使用することができ、この場合に、ABTT終端20、並びに静脈12,14,16,18、及び19がのうちの少なくとも1つが、空気ポケットを生成して熱効果を高めるために皮膚から離間した熱電デバイスによって覆われることを理解しなければならない。
熱交換装置984は、多くの作業犬が猛烈な暑さの中で苦しむ砂漠環境、及び作業犬が猛烈な寒さの中で苦しむ極寒地環境のような作業動物が直面する極限環境に対して有利である。同じく種付けのための雄牛、競走馬のような高価値動物も、ITP終端978を通じたITPの加熱又は冷却から利益を受けることができる。
ABTT終端20、並びに12、14、16、及び18に冷却を提供する構成又は構造はABVTPである。本発明の開示のABVTP内の熱伝達材料は、例えば、電源に接続した電気加熱要素又は電気冷却要素、加熱流体又は冷却流体が関連区域に熱エネルギを送出するか又はこの区域から熱エネルギを除去するように構成された一連の管を通って流れるポンピング機構又は吸い出し機構を有する蛇行デバイス、又はあらゆる他の能動熱伝達法を含む能動型とすることができる。そのような能動熱伝達法は、温度を自動的に調整するために温度制御ユニットとコントローラ又はプロセッサとを含むことができる。
例示的な受動型の脳冷却デバイス又は脳加熱デバイスは、高温及び低温の熱伝達パッド又は熱伝達パックを含む。ABVTPは、ABTTターゲット区域20、並びにそこで合流する顔面の関連静脈12、14、16、及び18の特殊幾何学形状に適合するようになっている。ABVTPは、図55に示すように、好ましくは、可撓性密封ポーチ34と、その中にある熱保持物質36とを含む。熱保持物質36は、水、又は水と、プロピレングリコール、グリセリン等であるがこれらに限定されない凝固点降下剤との混合物、ポリアクリル酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、水酸化安息香酸塩のような他の化合物に関する水の混合物、及び水と増粘剤との混合物を含む。硝酸アンモニウムと水との組合せ、又は鉄粉末、水、活性炭、バーミキュライト、塩、及びパージ天然鉱粉末を含む印加区域に熱エネルギを追加するか又はそこから熱エネルギを除去することができるいずれかの他の化合物及びゲルを使用することができる。
熱物質を含むABVTPは、電子レンジ内又は高温水中への浸漬等において手動で加熱するか又は氷水中への浸漬又は冷蔵庫又は冷凍庫における貯蔵によって冷却することができ、従って、治療されている状態に依存して身体を加熱することと冷却することの両方の目的に使用することができる。図55のポーチ34のような例示的実施形態において、好ましくは、ABVTPは、従来の方式で密封されたプラスチックのような柔軟性材料の強靱な可撓性外皮38を含む。
ABVTP内の熱保持材料36は、広い温度範囲にわたってゲル状の稠度を維持するゲルとすることができ、熱保持物質36は、ポーチ34の大部分が、ABTT終端20との接触が意図される区域内に熱保持物質36を含むようにポーチ34を満たすことになる。しかし、好ましくは、ポーチ34の内部をそれが可撓性を失うことになる点まで熱保持物質36で満たすべきではない。熱保持物質36は、例示的実施形態ではポーチ34内で遊離的に含むことができ、又は別の例示的実施形態において、ABTT終端20の解剖学的特徴部の形状とより容易に共形になるように、ポーチ34に含まれる小球体としての微粒子形態にあるもの又はABTT終端20に対する並置に向けて少なくとも1つの凸面を有する製造物品とすることができる。熱保持物質36は、製造中にポーチ34内に密封することができ、又は弁40を通して充填針(図示せず)を使用して追加することができる。
熱保持物質36を含むための例示的実施形態として可撓性プラスチックを記述したが、例えば、図51に示すように、眼と鼻の間の凹部42の特殊な解剖学的構造に適合するように、更にABTTの入口、並びに関連の静脈12、14、16、及び18の特殊幾何学形状に整合するように適応させることができるビニル、木綿、レーヨン、ゴム、熱可塑性、合成ポリマー、材料混合物などを含むいずれかの材料又は織物を使用することができることを理解しなければならない。例示的実施形態において、ポーチ34は、セ氏−10度からセ氏+50度の範囲の温度に対して成形可能、変形可能、又は他に柔軟又は可撓性である材料から生成される。
図21〜図24に、別の例示的実施形態のヘッドバンド及び熱パックデバイスの構成を示しており、490で示している。デバイス490は、図104及び図105の構成との類似点を含む。デバイス490は、断熱ヘッドバンド492と、熱パック494と、好ましくは、取外し可能なモジュール500にワイヤ498によって接続した温度センサ496とを含む。しかし、モジュール500は、熱パック494に恒久的に貼着することができる。熱パック494は、ヘッドバンド492によって前面から断熱される。ヘッドバンド492に対しては、微小孔を含むポリテトラフルオロエチレン(GORE−TEX)、MYLAR、シリコーン、ネオプレン、SCAPA、木綿、及び低い熱伝導率を有する他の材料を含むがこれらに限定されないあらゆる適切な断熱材料を単独又は組合せに使用することができる。この実施形態における断熱ヘッドバンド492は、熱パック494の一部として含まれる対応するノード504を覆うために断熱ヘッドバンド492の下心から下がる1又は2以上の延長部又は突出部502を含む。例示的実施形態において、ノード504は、金属カバー506又はプラスチック又は他の断熱材料のようなあらゆる他の材料を含む。金属カバー506に接続されるのは、熱パック494内に上方に延びる調節可能アーム508とすることができる。調節可能アーム508は、ワイヤのようないずれかの可撓性材料を含むことができ、このワイヤは、カバー506内で終端する。調節可能アーム508は、金属カバー506との組合せでABTT終端20とのより良好な接触のためのノード504の調節を可能にする。図21及び図23の例示的実施形態において、ヘッドバンド492と熱パック494とは互いに恒久的に取り付けられる。
更に、この実施形態は、関連入力情報及びデータ出力情報をディスプレイ上に視覚的に表示する段階、又は入力情報及びデータ出力情報を口述的に報告する段階であるがこれらに限定されない段階を含むことができる。この実施形態は、熱パック494の正確な温度読み取りに向けてヘッドバンド492と熱パック494の間に位置決めされた温度センサ496を含む。温度センサ496は、デバイス490が使用に向けて準備が整った時をユーザが把握することを可能にする。例示的実施形態において、ヘッドバンドノード504上又はその近接箇所に発光ダイオード(LED)510が位置決めされる。例示的実施形態において、LED510は、ノード504が最適温度にあることを示すために緑色光を放出し、依然として最適温度に達していない時又はそれを超えた時を示すために赤色光を放出することができる。他のディスプレイ又は報告デバイスは、アラーム、インジケータライト、及び温度が閾値温度を上回った又は下回った時にユーザに警告するように構成された他の電子機器を含むことができる。警告又は警報は、視覚、聴覚、又は振動によるとすることができることを理解しなければならない。
例示的実施形態において、取外し可能モジュール500は、温度センサ496及びLED132に対するエネルギ源として機能する。例示的実施形態において、取外し可能モジュール500は、使用に向けた準備を含むデバイス490の様々な状態を示すためのスピーカ512を含む。更に、取外し可能モジュール500は、処理ターゲットデータを分析するために分析むけてデータを収集し、処理された熱エネルギデータを格納するように構成することができる。LED510が、最適温度を超えたことを示すと、ユーザは、デバイス490の一部として含まれるコネクタ514から取外し可能モジュール500を取り外し、それをコンピュータに繋ぐことができる。
本発明の開示の取外し可能モジュール500は、モジュール500によって取り込まれたデータをタブレット、セル電話、腕時計などを含むコンピュータシステム503に送信するようになった通信インタフェース501を含むことができる。例示的実施形態において、この通信インタフェース502は、コンピュータ、セル電話、タブレット、腕時計などのような遠隔デバイスに信号を送信し、そこから信号を受信するように構成された無線送信機及び無線受信機を含む。この実施形態において、選択される通信インタフェースは、シリアルケーブル、パラレルケーブル、ユニバーサルシリアルバス(USB)ケーブル、ファイアワイヤケーブル、イーサネットケーブル、光ファイバケーブル、同軸ケーブル、及びツイストペアケーブルを含むがこれらに限定されないあらゆる適切なインタフェースとすることができる。取外し可能モジュール500からコンピュータプロセッサが受信するデータは、非一時的メモリ内にデータベースとして格納し、予め決められたフィールド内に選別することができ、データベースは、ダウンロードデータのグラフィック表現の機能を有することができる。
図109に示す別の例示的実施形態において、全体的に516に示し、図104に示すヘッドバンド446と類似とすることができるヘッドバンドは、ユーザが、サングラス又は眼鏡レンズ520をヘッドバンド516に容易に摺動又は取り付けるのを可能にするスロット、溝518、又は他の支持機構を含む。
図110は、全体的に522で示す本発明の開示の例示的実施形態による別のヘッドバンド及び熱パックデバイスを示している。デバイス522は、ヘッドバンド支持体524と、1又は2以上の顔面延長部526とを含む。ヘッドバンド支持体524は、額に取り付けられた場合に、前頭静脈12及び眼窩上静脈16、並びにヘッドバンド支持体524のサイズ及び構成に基づいて、時に上眼瞼静脈14の一部分と接触状態にある熱保持物質を額区域528に沿って含むように構成される。ヘッドバンド支持体524は、頭を取り囲み、従って、ヘッドバンド支持体524を頭に固定するように構成されたストラップ530を含む。顔面延長部526は、鼻のわきを下方に頬区域上に延び、従って、図111に示すように眼角静脈18の一部分を覆い、顔面静脈19の領域内に延びる帯域、領域、又は部分532内に熱保持物質又は熱保持要素を含むように構成される。好ましくは、顔面延長部526は、ノード534がABTTターゲット区域20及び関連の静脈の特殊トポグラフィと密に共形になることを可能にすることになるノード534を有する凸面、コンマ形、ブーメラン形、又はバナナ形の構成を含む。顔面延長部526は熱保持材料を含み、ABTTターゲット区域20、並びに4つの静脈12、14、16、及び18の合流部が位置付けられた上内側眼窩内にある眼の内側コーナに近い内側眼角区域内に正確に嵌合するように構成される。例示的実施形態において、各顔面延長部526は、耳の下で頭の周りに巻き付いて各顔面延長部526を顔面に堅固に装着するように顔面/眼角静脈熱伝達部分を超えて延びるストラップ536を含むことができる。デバイス522のヘッドバンド支持体524と顔面延長部526の両方に関し、確実なフィットを形成するために、それぞれのストラップ530及び536の両端が互いに締結されるように構成される。例示的実施形態において、ストラップ530及び536は、面ファスナ配置を使用して締結することができるが、スナップ係止具、ボタン、縛結具、フック、粘着剤、又は他の締結機構、締結デバイス、又は締結装置を使用することができる。ヘッドバンド支持体524は、例示的実施形態ではヘッドバンド支持体524の中心にある領域に位置付けられた面ファスナ配置である帯状の締結配置538を含む。ユーザによって着用された場合に、締結配置538は、額上で眉と眉との真ん中に位置付けられることになる。顔面延長部526は、ユーザの顔面上に位置決めされた場合に鼻梁の上方に位置付けられた上側端部542上に位置付けられた嵌合する締結配置540を含む。顔面延長部526の締結配置540は、ヘッドバンド支持体524の締結配置538に嵌合して取り付けるように構成される。顔面延長部526がヘッドバンド支持体524に取り付けられた状態で、このアセンブリは、ABTT22に関する重要な区域を覆う1つのマスク状の構造体であるヘッドバンド及び熱パックデバイス522を形成する。顔面延長部526の締結配置540は、ヘッドバンド支持体524の締結配置538よりも小さい。このサイズ差は、顔面延長部526を顔面の上下左右に動かすことによって各顔面延長部526を調節することを可能にする。この調節可能構成は、デバイス又はマスク522が、多くの異なる顔面のタイプ及び形状に適合するようになっていることを可能にする。例えば、ある人々は長めの顔面又は広めの鼻を有する。面ファスナのような調節可能締結配置と、2つの個別の部分、すなわち、ヘッドバンド支持体524及び顔面延長部526とを使用することで、マスク又はデバイス522は、無数の解剖学的相違点を有する多くの着用者に適することが可能である。デバイス522は、熱保持材料の代わりに又はそれに加えて、熱電デバイスを含むことができることを理解しなければならない。
図114は、全体的に544で示す本発明の開示の例示的実施形態による更に別の支持デバイスを示している。支持デバイス544は、図115により詳細に示す1組の取外し可能ノード548を支持するように構成されたひさし付き冷却キャップ、冷却ハット、又は冷却野球帽546を含む。例示的実施形態において、ノード548は、その一部として含まれる締結配置550を使用してキャップ546に取り付けられる。キャップ546は、その前面内張り上に位置決めされ、取外し可能ノード548の裏面上に位置付けられるノード締結配置550と嵌合して固定するように構成された嵌合締結配置552を含む。取外し可能ノード548は、ABTTターゲット区域20とのより良好な接触に向けて取外し可能ノード548の位置を変更するための位置メモリを有する可撓性金属片556を更に含む。ノード548は、使用前に手動で加熱又は冷却される熱保持ゲル又は他の熱保持材料で満たされる。ノード548は、本明細書で他の実施形態において開示する熱電デバイスを含むことができることを理解しなければならない。
図116は、全体的に558で示す本発明の開示の例示的実施形態による更に別の支持デバイスを示している。支持デバイス558は、水泳キャップのようにユーザの頭皮560の上に適合するように設計された冷却キャップ又は加熱キャップとして構成される。この実施形態において、支持デバイス558は、ABTTターゲット区域20との常時接触を有するように構成された2つのノード562を含む。1組のノード562は、ノード締結配置550と、支持デバイス558の前面内張り564内に位置付けられるキャップ締結配置552との使用によって取外し可能である。ノード562は鼻梁を覆い、ABTTターゲット区域20とのより良好な接触に向けてノード562の位置を変更するための位置メモリを有する調節可能プレート566を含む。ノード562は、使用前に手動で加熱又は冷却される熱保持ゲル又は他の熱保持材料を含む。ノード548は、熱電デバイスを含むことができることを理解しなければならない。
図125〜図127は、本明細書で開示する様々な実施形態に使用される調節可能プレート及び関連のノードの詳細を示しており、調節可能プレートを全体的に940で示し、ノードを942で示している。調節可能プレート940上には1又は2以上の可撓性の金属のストリップ、プレート、又はバネ944が位置決めされ、これらは、少なくとも1つABTT終端20及びユーザの鼻と接合するように調節可能プレート940を形成又は成形するように構成される。調節可能プレート940は、ユーザの鼻に留めるためのバネ状の機構、又はユーザの鼻上での保持のための粘着剤を含むことができ、又はエッジに沿ってハット、ヘッドバンドのような支持構造体に取り付けることができる。可撓性プレート944は、調節可能プレート940が、図127に示すように鼻クリップ方式で摩擦力又は調節可能プレート904の把持力によってユーザの鼻に固定されるほど十分な把持力を有する材料で形成することができる。例示的実施形態において、図125Aに示すように、各ノード538(又は本明細書に開示するヒト用途のためのあらゆる実施形態のあらゆるノード)は、本明細書では破線947で表す眼の内側コーナ943から眉945に向けて垂直に1mmから36mmの範囲で延び、本明細書では破線955で表す眼の内側コーナ943から鼻に向けて横向きに1mmから31mmの範囲で延びる顔面領域に存在するように構成される。ノード領域は、上限としての眉945(起立中のヒトを考えた場合)と、鼻953による内側限界と、外側限界947と、下限955とによって定めることができる。本明細書に開示する範囲は、被験者の鼻、頭、眼の異なるサイズ、及び異なる身長に関する寸法を網羅する。
図125〜図127の調節可能プレート940は、図128〜図130に示すハンドル948を使用して構成することができる。ハンドル948は、被験者又は患者によって保持されるように構成されるか、又は別の人が保持することができる。例示的実施形態において、ハンドル948は、少なくとも1つのABTT終端20に対して調節可能プレート940を固定するほど十分な剛性の材料のものである。
図119は、全体的に568で示す本発明の開示の例示的実施形態による更に別の例示的ヘッドバンド支持体を示している。ヘッドバンド支持体は、熱パック本体574から額の皮膚への熱伝達速度を低減する内張りメッシュ572を裏面580上に有するように構成されたヘッドバンド570を含む。この実施形態における熱パック本体574は、本明細書の他の箇所で開示するもののようないかなるゲルディスク又は水ディスクも含まない。そのようなディスクは、熱パック本体574の温度を増加又は低減する。この実施形態は、ゲルディスク又は水ディスクを用いずに、熱パック本体574が過度に冷たくなるか又は過度に暖かくなることなくその温度を調整することができる。内張りメッシュ572は、図119〜図121に示すように、熱パック本体574に対するポーチ及び皮膚との直接接触に対する障壁としての機能をもたらす。ヘッドバンド570は断熱体を含み、環境に対面する外張りとして機能する。例示的実施形態において、面ファスナとして構成された複数の締結配置576が、内張りメッシュ572の上部開口部578上に位置決めされる。締結配置576は、内張りメッシュ572によって形成されたポーチ内に熱パック本体574が位置決めされた時にそれを固定するのに使用される。熱保持軟質布582が、図121に示すヘッドバンド570の前面584上でヘッドバンド570を覆い、それに対して内張りメッシュ572が、裏面580の少なくとも一部分を覆う。例示的実施形態において、軟質布582の両端586は、面ファスナ構成とすることができる締結配置588を使用して互いに締結され、頭の周りに着用された場合に確実なフィットを形成するように構成される。
ユーザの眼は、熱保持軟質布582によって覆うことができ、これは、この実施形態が睡眠障害を受ける人に対して有利であることによる。本明細書で説明するように、睡眠は、メラトニンの放出を必要とする。多くの人々に対する睡眠障害の原因はメラトニンの欠乏である。低温をABTT終端20に印加することにより、松果腺内のメラトニン生成の増加を促進することができる。しかし、低温によって過度な刺激を受けた松果腺はメラトニンを放出しない。従って、ABTT終端20に印加される低温の速度を調整しなければならない。この実施形態における内張りメッシュ572は、熱エネルギ伝達の速度を低下させる。ABTT終端20への低温伝達を調整することにより、改善された睡眠を生成することができるメラトニンの生成が増加することになる。
図117及び図118は、全体的に590で示す本発明の開示の例示的実施形態による熱伝達デバイスを示している。能動伝達デバイス590は、ABTT終端20に熱エネルギを印加するか又はそこから熱エネルギを除去するために加熱流体又は冷却流体を搬送する複数の蛇行チューブ592を含むことができるが、これに限定されない。能動熱伝達デバイス590は、単一デバイスベースユニット594内に組み合わせることができる電源と、ポンピング機構と、加熱液体又は冷却液体を貯蔵するためのリザーバとを更に含む。図117及び図118の例示的実施形態において、蛇行チューブ592は、額を横断してABTTターゲット区域20に下がるように着用され、次いで、頬骨の下を横切って首に向う。更に、蛇行チューブ592は下に首に沿って進み続け、デバイスベースユニット594の入口596に至る。好ましくは、チューブ592は、その中の熱エネルギを保存するために、断熱材料で覆われることを理解しなければならない。
本明細書で説明するように、デバイスベースユニット594は、蛇行チューブ592を通して流体をABTT終端20に加勢するポンプを含み、液体は、1又は2以上の静脈12、14、16、及び18に沿う経路を辿ることができる。デバイスベースユニット594は、蛇行チューブ592を通って流れる流体の温度を修正するための加熱及び冷却ユニットを更に含む。デバイスベースユニット594は、それに統合されたポンプの適正なプライミングを確実にするために、ある一定量の流体を保持又は貯蔵するためのリザーバを更に含む。流体は、熱を伝導するのに適し、蛇行チューブ592を通じたポンピングに適する水性流体、ゲルなどを含む様々な形態にあるとすることができる。流体が右から左に移動し、デバイス594に戻る1つの蛇行チューブを使用することができるが、好ましくは、独立した右の流れと左の流れとに向けて2つの蛇行チューブ591及び593が使用される。片側の熱交換ノード600を熱センサで置換することができる。この別の実施形態において、図118Aに示すように、チューブ611は熱交換ノード609を有し、反対のチューブ603は、断熱面607によって覆われたセンサ605を有し、断熱面607は、センサ605をチューブ603に存在する流体に対して断熱する。この実施形態は、蛇行チューブ611及び603を通して熱を追加又は除去するのと同時にABTT終端20における温度をモニタすることを可能にする。
流体が加熱又は冷却された状態で、デバイスベースユニット594内のポンプが、流体又はゲルを放出口598から蛇行チューブ592内にポンピングする。蛇行チューブ592は、首に沿って上がって耳に向かい、耳の周りの周りの経路を辿り、次いで、額を横断して進む。能動熱伝達デバイス590は、蛇行チューブ592がABTTターゲット区域20を横切る区域内で蛇行チューブ592に取り付けられる1又は2以上の熱伝達ノード600を含む。例示的実施形態において、熱伝達ノード600は、ABTTターゲット区域20とのより良好な接触に向けて熱伝達ノード600の位置を変更するための位置メモリを有する調節可能プレート又は調節可能バネ602に接続される。更に、この調節可能バネ又は調節可能プレート602は、蛇行チューブ592がABTTターゲット区域20のそばを通過するときの蛇行チューブ592の位置を維持する。この実施形態の構成は、患者又は被験者が横たわっている時に最適に使用することができるが、患者が直立している時にも使用することもできる。一部の状況では、蛇行チューブ592は、粘着剤、マスク、又は他のデバイス、装置、又は機構によって固定する必要がある場合がある。流れの方向は、デバイス594から顔面上で鼻に沿うチューブ592に向けて進み、次いで、ノード600に達し、額に向かい、更に耳の背後を移動し、首を下ってデバイス594に向うとすることができることを理解しなければならない。好ましくは、チューブ592は、耳の後部における熱交換に向けて耳介後ノード599を含む。
デバイスベースユニット594は、1又は2以上の制御器を含むことができる。例えば、デバイスベースユニット594は、温度制御器604を含むことができる。デバイスベースユニット594は、ABTT終端20における温度又はデバイスベースユニット594内に流れ込む又はそこから流れ出す流体又はゲルの温度を示すためのディスプレイ、作動のための適合性及びエラー条件のような様々な条件に対して警告するためのスピーカ、又は他のディスプレイのような他の特徴部を含むことができる。
図112は、全体的に606に示す本発明の開示の例示的実施形態による能動熱伝達デバイスを示している。能動熱伝達デバイス606は、一体的熱電冷却及び加熱装置を組み込んだヘッドバンド608を含む。能動熱伝達デバイス606は、ヘッドバンド608に取り付けられた1又は2以上の熱交換ノード610を更に含む。熱交換ノード610は、ABTTターゲット区域20と常時接触を有するように構成される。能動熱伝達デバイス606は、熱交換ノード610の位置を変更し、熱保持ノード610をABTTターゲット区域20との接触状態に保つのを助けるための位置メモリを有する調節可能バネ又は調節可能プレート612を更に含む。熱交換ノード610は、ヘッドバンド608の熱電特徴部によって冷却又は加熱される。
図113は、全体的に614で示す本発明の開示の例示的実施形態による更に別の能動熱デバイスを示している。能動熱デバイス614は、熱電冷却/加熱ヘッドバンド616と、顔面延長部618と、熱伝達ノード620とを含む。顔面延長部618は、他の例示的実施形態に説明する締結配置を使用して取り付けることができ、又はヘッドバンド616と一体的なものとすることができる。熱伝達ノード620は、顔面延長部618上に位置決めされ、ABTT終端20と接触状態にあるように位置付けられ、ヘッドバンド616から熱エネルギを受け入れるか又はそこに熱エネルギを伝達する。
図92及び図93は、全体的に44で示す本発明の開示の例示的実施形態によるツーピース支持構造体を示している。支持構造体44は、第1のヘッドバンド構造体46と第2の顔面構造体48とを含む。支持構造体44は、前頭静脈12、上眼瞼静脈14、眼窩上静脈16、及び眼角静脈18、並びに全ての静脈12、14、16、及び18が合流するABTT終端20のうちの少なくとも1つと接触状態にある皮膚を直接覆って位置付けられるように設計される。従って、支持構造体44は、静脈12、14、16、及び18が位置付けられた領域である眉、瞼、及び額の領域の一部分、並びに鼻のわきに沿った一部分を覆う。静脈12、14、16、及び18のうちの可能な限り多くとの熱接触は、ABTT22を通じた脳の最も有効な熱治療を可能にする。しかし、本発明の開示の実施形態は、静脈12、14、16、及び18、並びにABTT終端20のうちの1つのみ又はあらゆる組合せとの接触状態に使用することができることを理解しなければならない。例えば、本明細書でより詳細に解説する図58及び図59の装置は、静脈12、14、16、及び18ではなく主としてABTTターゲット区域20に接触するように構成される。図19、図58、及び図59からは、ABTT終端20に接触するように構成された装置が、1又は2以上の静脈12、14、16、及び18の小部分に接触することができることは明らかである。
ヘッドバンド部分46は、前頭静脈12及び眼窩上静脈16の一部分、並びに時に上眼瞼静脈14の一部分との接触状態で額区域に沿って延びるポケット又はポーチ50内に熱保持物質を含むように構成される。この例示的実施形態において、ヘッドバンド部分46は、頭を取り囲むように構成されたストラップ52を更に含む。ストラップ52は、面ファスナ配置であり、例示的実施形態ではそれ自体にストラップ52の各部分を固定することを可能にし、ヘッドバンド部分46を患者又は被験者の頭、従って、顔面に更に固定する面ファスナ配置である固定機構54を更に含む。
顔面構造体48は、鼻のわきを下に頬区域上に延び、従って、角度18を覆い、更に顔面静脈領域内に延びる曲線部分56内に熱保持物質又は熱保持要素を含むように構成される。この例示的実施形態において、顔面構造体48は、ABTTターゲット区域20、並びに静脈12、14、16、及び18の合流部が位置付けられた眼の内側コーナに近い内側眼角区域内に正確に適合するように構成された熱保持物質を含む2つの小さいポーチ58を含む。例示的実施形態において、曲線部分56上に位置付けられた小さいポーチ58は、図55に示すものように、凸面であり、好ましくは、球状の断面構成に伴ってほぼ凸、カンマ、ブーメラン、又はバナナの形状とすることができる。
図66は、全体的に1040で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の能動熱交換デバイスを示している。デバイス1040は、ABTT終端20との接触に向けて凸面1044を有するハウジング1042を含む。ハウジング1042は、流体チューブ、ホース、ライン等1046に接続されるように構成され、これらのライン1046は、そこを通ってハウジング1042に流れる流体を冷却又は加熱するための遠隔熱交換器に至る。更に、ハウジング1042は、その中に1又は2以上の流体通路1048を含み、ハウジング1042を加熱又は冷却し、その結果としてABTT終端20を加熱又は冷却するために、加熱流体又は冷却流体がハウジング1042を通って流れることを可能にする。ハウジング1042は、加熱又は冷却に向けて熱をより大きい区域にわたって拡散させることを可能にするか又はABTT20からの熱をハウジング1042のより大きいエリア内に伝導させることを可能にする熱伝導性材料で製作することができる。ハウジング1042は、より大きい区域に熱効果を拡散させることに加えて、チューブ1042との熱交換をより一層高めるためのゲルのような熱保持材料1043と、流体通路1048とを含む。この実施形態において、熱交換デバイスは、熱保持材料1043と、流体を含む少なくとも1つのチューブ1042との組合せを含む。
図67は、全体的に1050で示す本発明の開示の例示的実施形態による更に別の能動熱交換デバイスを示している。デバイス1050は、本質的に凸である面を有する電気作動式熱交換装置1052と、ABTT終端20の加熱又は冷却を拡散させるためのゲルのような熱伝導性材料1054とを含む。デバイス1050は、着用可能品目のような複数の場所に別個に配置することができる電源1056に接続される。
顔面構造体48は、聞の下で頭に巻き付くように曲線部分56を超えて延びるストラップ66を含むことができる。図93の例示的実施形態において、顔面構造体48は、例えば、それを患者又は被験者の頭に固定し、それによって顔面構造体48を患者又は被験者の顔面に固定するための面ファスナ構成とすることができる固定装置又は固定配置68を含む。他の実施形態において、固定装置又は固定配置56及び58は、スナップ係止具、ボタン、縛結具、フック、粘着剤、又は他の締結デバイス、締結機構、締結構成、締結装置、又は締結配置を含むことができる。
図92の例示的実施形態において、ヘッドバンド構造体46は、ヘッドバンド構造体46の中心の近くに固定機構70を含む。ユーザ、被験者、又は患者によって着用されると、固定機構70は、額上で眉と眉との真ん中に位置付けられることになる。図93の例示的実施形態において、顔面構造体48は、上側端部74上に位置付けられ、鼻梁の上方で延びるように構成された相補固定機構72を含む。固定機構72は、ヘッドバンド構造体46上に位置決めされた固定機構70に取り付け、固定、又は係合するように構成される。この場合に、顔面構造体48は、眉と眉の間の額に対応する場所内でヘッドバンド構造体46に接続され、それによってABTTの冷却又は加熱に関する区域を覆う組合せマスク状構造体が形成される。図93の例示的実施形態において、固定機構72は、固定機構70よりも小さく、それによって顔面構造体48の上側端部74をヘッドバンド構造体46、並びにABTT終端20に対して上下左右に動かすことによって顔面構造体48を調節することが可能になる。この調節可能な構成は、支持構造体44が多くの異なる顔面のタイプ及び形状に適合するようになっていることを可能にする。例えば、ある人々は長めの顔面又は広めの鼻を有する。面ファスナのような調節可能ファスナを用い、支持構造体44をヘッドバンド構造体46と顔面構造体48として構成することで、マスク44として説明する場合もある支持構造体44を無数の解剖学的相違点を有する多くの着用者に適することができる。
図97に示す別の例示的実施形態において、顔面構造体76は、好ましくは、各々が自らの固定機構82及び84をそれぞれ有する2つの個別の部材78と80とに分割することができる。顔面構造体76の構成は、着用者の解剖学的構造に快適に適合するように顔面構造体76を狭め又は広めの位置に動かすことができるので、更に別の調節性を可能にする。顔面構造体76は、ABTTターゲット区域20に対応するポーチ58を含む。本明細書で説明する他の実施形態の場合と同様に、ABTTのターゲット区域又は終端20は、凹面によって特徴付けられるので、ポーチ58の形状は、例示的実施形態ではABTTターゲット区域20に接触する側に凸断面を有するように構成される。
図98は、図92の支持構造体に接続した図97の熱伝達システムの端面図又は側面図である。図92、図97、及び図98の例示的実施形態において、ヘッドバンド構造体46上の固定機構70は、顔面構造体76上に位置決めされた固定機構82及び84の断面積よりも断面積が大きい。この構成は、顔面構造体76を異なる顔面の形状及びサイズを有する着用者に快適に適合するように調節可能にすることを可能にする。固定機構70及び固定機構82及び84の構成に起因して、ヘッドバンド構造体46への顔面構造体76の取り付け場所を調節することができる。図98に示すように、顔面構造体76の左部分は第1の場所86内にある。図98に示す顔面構造体76の各部分は、図98に示す第2の場所88のような複数の場所に配置することができ、これは、ABTT終端20、並びに静脈12、14、16、及び18のうちのいずれかに近いポーチ58内の熱保持物質の並置を近接とすることができることを確実にしながら異なるサイズの鼻に対応するのに役立つ。
図93の例示的実施形態において、左の固定ストラップ66上の固定機構68は、右の固定ストラップ68上の固定機構68よりも短い。この場合に、小さめの固定機構68は、より大きい固定機構68上の複数の場所に容易に配置することができ、締結されたストラップ66が着用者の解剖学的要求を満たすように大きめ又は小さめの直径を有することが可能になる。確実に装着する支持構造体44は、ABTT20、及び/又はそこに又はそこから血流を供給する静脈12、14、16、及び18への最適な熱の送出又はそこからの最適な熱の除去を可能にする。装置44を被験者又は患者の頭に堅固に締結することにより、着用者が、肉体的活動中にポーチ58の冷却効果又は加熱効果を体験することも可能になる。
図104及び図105は、取外し可能にするか又は恒久的に取り付けることができる2つの部分を含む本発明の開示の例示的実施形態によるヘッドバンドとして構成された別の支持装置及び熱パックを示している。図104及び図105の支持装置は、ヘッドバンド446と熱パックデバイス448とを含む。ヘッドバンド446は、熱パックデバイス448がヘッドバンド446に取り付けられて患者又は被験者の頭の上に位置決めされた時にデバイス448を断熱するように構成された材料から構成される。環境との過度の熱伝達、すなわち、周囲に熱を失うこと又は周囲から熱を取得することを防止するために、ヘッドバンド446は、断熱層450を含む。図104の例示的実施形態において、断熱層450は、熱パックデバイス448のうちで周囲に露出する部分のみの上に構成され、それによって図106、図122、及び図124に示すように、環境への熱損失が防止されるが、最大熱伝達が可能になる。ヘッドバンド446は、ノード又は熱パックデバイス448の熱パック延長部454の上に構成されたヘッドバンド突出部又はヘッドバンド延長部452を含む。ヘッドバンド突出部452は、例示的実施形態における約58mmから別の例示的実施形態における約50mmまで下がり、更に別の例示的実施形態では鼻梁を覆う。ヘッドバンド446の両端は、頭の周りに着用された場合に確実なフィットを形成するために、例示的実施形態では面ファスナ構成とすることができる締結装置、締結デバイス、又は締結機構458を使用して互いに締結されるように構成されたストラップ456を含む。
ユーザは、締結装置458を使用して固定されたヘッドバンド446及び熱パックデバイス448を着用することになり、ノード454は、ABTT終端20に接触するように位置決めされる。熱パックデバイス448は、熱保持物質又は熱保持材料460を含むように構成される。熱保持物質又は熱保持材料460を含むのに、可撓性プラスチック、布、なめし革、金属化織物、ビニル、木綿、レーヨン、ゴム、熱可塑性合成ポリマー、及び多くの可能な別の材料の中からの材料の混合物を含む複数の材料を使用することができることを理解しなければならない。また、図123及び図124に示すバンダナ480のような別の熱保持カバーがヘッドバンド446に対する可能な代用物であることも理解しなければならない。
例示的実施形態において、熱パックデバイス448は、ヘッドバンド446よりも小さい。熱パックデバイス448は、本体462と、上述のノード454と、熱パックストラップ464とを含む。熱パック本体462の長さは、例示的実施形態では約56cmであり、別の例示的実施形態では約54cmであり、別の例示的実施形態では約52cmであり、好ましくは、約52cmから約57cmの範囲に及ぶ。例示的実施形態における熱パック本体462の幅は、約5.6cm、約5.5cm、又は約53.8mmであり、好ましくは、3.0cmから6.0cmの範囲に及ぶ。例示的実施形態において、熱パックデバイス448の両端は、頭の周りに着用された時に確実なフィットを形成するために、例示的実施形態では面ファスナ配置である締結配置466を使用して互いに取り付けられるように構成されたストラップ464を含む。熱パックデバイス448を断熱ヘッドバンド446で覆う前にユーザが着用することを可能にするために、熱パックデバイス448は独自の締結配置を有することができる。次いで、ユーザは、ノード454をABTTターゲット区域20上に位置決めされるように調節することができる。この調節の後に、ユーザは、熱保持ヘッドバンドカバー446を着用することができる。熱パックデバイス448は、ユーザの額に接するように位置決めする前に予め決められた温度まで冷却又は加温しなければならない。
例示的実施形態において、熱パック本体462は、壁474によって3つのセクション468と470と472とに分割され、これらのセクションは、第1のセクション468と第2のセクション470の間に位置決めされた第1の開口部476、及び第2のセクション470と第3のセクション472の間に位置決めされた第2の開口部478を通して互いに連通する。例示的実施形態における熱パック本体462と熱パック448の外側部分とは、強靱な可撓性プラスチック材料で形成される。熱パックデバイス448内の熱保持材料又は熱保持物質460は、成形可能、柔軟性、又は可撓性である。熱保持物質460は、−10℃から50℃までの温度範囲に手動で加熱又は冷却することができる。熱パック本体462内の熱保持物質460は、印加区域に熱エネルギを追加するか又はそこから熱エネルギを除去するあらゆる化合物又はゲルで構成することができるが、これらに限定されない。熱パック本体462にはゲルディスク482及び水ディスク484を追加することができる。ゲルディスクと水ディスクとの比率は、熱パック448の望ましい効果に依存して変更することができる。低温では、高い水ディスク比率が好ましい。
図105の例示的実施形態において、熱パックデバイス448は、熱パック本体462の下心に沿って位置決めされ、ノード454の調節を助けるように変形可能な可撓性金属ストリップ486を含む。本体の下心からは、少なくとも1つのノード454が鼻梁に向けて下向きに、熱パック本体462の縦寸法又は長手寸法に対してほぼ垂直なV字形構成で延びている。ノード454は、熱パック本体462に取り付けられる。図105の例示的実施形態におけるノード454は、腎臓形又は涙滴形のノードであり、ABTTターゲット区域20の内側眼角区域と常時接触を有するように構成される。各ノード454は、図107及び図108に示すように、可撓性金属ストリップ486との組合せでノード454を調節可能であるように構成するノード可撓性金属488を含むことができる。この調節可能構成は、ノード454が多くの異なる顔面のタイプ及び形状に適合するようになっていることを可能にする。例えば、ある人々は長めの顔面及び広めの鼻を有し、他の人々は丸めの顔面及び狭い鼻を有する。熱パック本体462と全く同様に、ノード454内の熱保持物質460も、印加区域又は熱電デバイスに熱エネルギを追加するか又はこれらから熱エネルギを除去するあらゆる化合物及びゲルで構成することができるが、これらに限定されない。
ヘッドバンド446及び熱パックデバイス448に関して上記に提供した寸法は、ヒトの成人に対するものであり、若年の子供又は他の動物には異なる寸法を必要とすることを理解しなければならない。
図94は、本発明の開示の別の例示的実施形態を示している。この実施形態において、ABVTPマスク90は、個別のヘッドバンドと顔面部分とではなく、1つの部材で製造される。この実施形態において、マスクは、サイズに関してはそれ程容易に調節することができないが、マスクは重要な静脈区域のうちの少なくとも1つを依然として覆うので、着用者は冷却効果及び加熱効果を達成することができる。この実施形態において、異なる頭サイズの全範囲を覆う上で、3つから4つの異なるサイズが使用される。図94にはABVTPマスク90に関する例示的な寸法セットを示しており、この寸法セットは、ABVTPマスク90が、熱伝達装置をABTT終端20、並びに静脈12、14、16、及び18と適合するように適正に配置されるようなものである。
静脈を覆うバンドの幅のような寸法は重要であり、又はそうでなければ本明細書の他の箇所で説明するように、静脈区域の外側の熱効果に影響を及ぼす可能性がある末梢熱受容体を活性化することができる。矢印59に示す顔面部分58の特化された好ましい寸法は、4.5cm又はそれ未満、好ましくは、3.5cm又はそれ未満、最も好ましくは、2.5cm又はそれ未満、更に最も好ましくは、1.5cm又はそれ未満、更に最も好ましくは、1cm又はそれ未満である。矢印61に示すノーズピ−ス56の特化された好ましい寸法は、3.7cm又はそれ未満、好ましくは、2.7cm又はそれ未満、最も好ましくは、1.7cm又はそれ未満、更に最も好ましくは、1.2cm又はそれ未満、更に最も好ましくは、1cm又はそれ未満である。矢印63に示す額部分50の特化された好ましい寸法は、5.5cm又はそれ未満、好ましくは、4.5cm又はそれ未満、最も好ましくは、3.5cm又はそれ未満、更に最も好ましくは、2.5cm又はそれ未満、更に最も好ましくは、2.0cm又はそれ未満である。矢印69に示す額部分50の下側エッジ65と顔面部分58の上側エッジ67の間の特化された好ましい寸法は、10.5cm又はそれ未満、好ましくは、9.5cm又はそれ未満、最も好ましくは、8.5cm又はそれ未満、更に最も好ましくは、7.5cm又はそれ未満、更に最も好ましくは、6.0cm又はそれ未満である。矢印73に示す額部分50の特化された好ましい長さは、17cm又はそれ未満、好ましくは、14cm又はそれ未満、最も好ましくは、12cm又はそれ未満、更に最も好ましくは、10.5cm又はそれ未満、更に最も好ましくは、9.5cm又はそれ未満である。
図95及び図96は、例示的な寸法を含む図94のマスクと類似のABVTPマスク96の詳細を示している。図95は、ABVTPマスク96の本体と接触状態にある側を示している。ポーチ又はブリスター92は、加熱又は冷却することができる熱保持物質を含む。ブリスター92は、被験者又は患者の皮膚に対向する凸面94を含む。図96は、皮膚に誘導される熱エネルギを保つための又は冷却機能の損失を防止するための断熱裏張り96を含むABVTPマスク96の着用者と対向する側を示している。
図99は、更に別の例示的実施形態のABVTPマスク98を示している。ABVTPマスク98は、ヘッドバンド構造体100と顔面構造体102とを含む。この実施形態において、顔面構造体102は、粘着面106と、ABTT終端20に接触するように構成された加熱又は冷却ノード又は加熱又は冷却ポーチ108と、固定装置110とを含む延長部又はアーム104を含む。ヘッドバンド構造体100は、固定装置110によって顔面構造体102と嵌合し、それを固定するように構成された嵌合固定装置112を含む。顔面構造体102は、それ自体をユーザの頭に固定するためのストラップを含まず、これは、伏臥位で横たわっている間に装置を使用する可能性がある着用者に対して好ましいとすることができる。この実施形態において、粘着面106は、延長部又はアーム104をユーザ又は着用者の皮膚に固定するために使用することができる。更に、ヘッドバンド100は、図92の固定配置56と類似とすることができる固定装置(図示せず)を使用して調節可能であり、顔面構造体102は、固定装置112上で固定装置110の複数の取り付け場所を達成する機能によってヘッドバンド構造体100に対して配置可能であるので、ABVTPマスク98を使用して最適な冷却又は加熱を依然として達成することができる。
図100は、ユーザが着用中のABVTPマスク98を示している。
図101〜図103は、全体的に928で示す本発明の開示の例示的実施形態による別のABVTPマスクを示している。ABVTPマスク928は、ABTT終端20と相互作用する熱ポーチ930と、ABVTPマスク928を被験者又は患者の顔面に固定するための粘着パッチ932と、図102及び図103に示すヘッドバンド936、又はハット、キャップのような支持装置にABVTPマスクを取り付けるための面ファスナ934とを含む。ヘッドバンド936は、面ファスナ934への接続又は取り付けのための嵌合する面ファスナ938を含む。
図1には別の例示的ABVTPマスクを示し、全体的に114で示している。この実施形態において、熱保持物質は、ABVTPマスク114を通して位置付けられる。熱保持物質は、脳深部の冷却又は加熱のいずれかに向けて、ABTT終端20の表皮又は静脈12、14、16、18、及び20を覆う場所と熱保持物質との間で熱エネルギを伝達するための本明細書で説明する材料又は構成要素のうちのいずれか1つとすることができる。図1のABVTPマスク114は、眼を取り囲む開口部118を有する接眼構造体116を含む。従って、接眼構造体116は、眉線上の上眼瞼静脈14と、眼窩上静脈16及び前頭静脈12の小部分とを覆う。ABVTPマスク114は、顔面静脈18と、眼角静脈19の少なくとも一部分とを覆うために、鼻のわきに沿った配置のための延長部120を更に含む。装置は、眉と鼻梁の間の眼窩部分を覆い、従って、ABTTターゲット区域20と、ABTT22の近くの脳内に血液を搬送する静脈12、14、16、及び18の合流部とを実質的に覆うように構成された図1に隠線に示す1又は2以上のポーチ122を更に含む。
図1に示す装置は、各眼の外側コーナの近くの場所で接眼構造体116に両側で締結されるストラップ124を使用して頭に締結されるように設計され、それによってユーザがABVTPマスク114をユーザの頭に堅固に締結することが可能になる。例示的実施形態において、ストラップ124は、自由端のない閉構成にある弾性材料で製造することができる。ストラップ124は、マスクを頭に固定するために、面ファスナ構成、スナップ係止具、ボタン、縛結具、粘着剤などのようなファスナを使用する開放端部を有する非弾性材料ものとすることができる。代替実施形態において、人が伏臥位で横たわっている時の使用に向けてマスクが構成される場合に、ストラップ124を省くことができ、又は粘着剤を使用してマスクを顔面に締結することができる。更に別の実施形態において、装置は、スポーツ環境、消火環境、軍事環境、又は病院環境のような多くの異なる用途における使用に向けて、ゴーグル、マスク、ヘルメット、硬質ハット、ヘッドバンドを含むがこれらに限定されない多くの頭着用構造体によって支持されるように構成することができる。延長部120及びポーチ122は、粘着剤を使用して固定することができる熱パックを手で構成することができ、又は頭又は顔面に留めるいかなるタイプの構造体も用いずに使用することができる。
図1の開示実施形態の一態様は、鼻のわきに沿って延びる各延長部120の端部128が重り126を含めることを可能にする。各延長部120の端部の近くに重り126又は他の重い材料を含めることにより、装置と皮膚の間のより堅固かつ常時接触が可能になり、それによって血管12、14、16、及び18、並びにABTT終端20のより有効な冷却又は加熱が可能になる。代替実施形態において、各顔面/眼角延長部120の端部は、着用者が各延長部120の各端部128を自身の皮膚に粘着させることを可能にし、それによって同じく皮膚とのより良好な接触を可能にするために粘着物質を含むことができる。例示的実施形態において、延長部120は、顔面から顎骨に延び下がり、耳の直下で頭の周りにループを形成することができる。例示的実施形態において、熱保持物質、例えば、冷却ゲルが、顔面の周り及び首の裏面に間断なく巻き付き、それによって顔面静脈19及び眼角静脈18に最大の熱的利点がもたらされ、更に、本明細書の他の箇所で説明する耳の下及び首の裏面の区域とのある程度の追加の熱接触が与えられる。この例では、耳は、耳介後ノードを含むABVTP構造体のための支持体として機能することができる。この実施形態及びいずれかの他の例示的実施形態は、末梢熱受容体の刺激を回避するように構成され、構造は、血管12、14、16、及び18、並びにABTT終端20に対する並置に向けて構成され、それによって脳刺激が回避される。
更に別の代替例示的実施形態において、図1の装置を顔面延長部120及びABTT終端ポーチ122を使用して接眼構造体116の眉/額部分のみを含み、一方、接眼構造体116の眼下部分を省くように設計することができ、それによって眼マスクの代わりによりヘッドバンドに近い構造体がもたらされる。接眼構造体116の眼下部分を取り除くことにより、脳への熱伝達の効果が減少しない。
本発明の開示による別の例示的ABVTPマスクを図7に示し、全体的に130で示している。ABVTPマスク130は、ヘッドバンド構造体132及び1又は2以上のABTTノード又はABTTポーチ134のみを含むことができ、一方、図1の眼下部分と顔面延長部の両方が省かれる。本発明の開示の実施形態のこの態様によるABVTPマスク130の装置は、依然としてABTTターゲット区域20及び眉/額区域の皮膚との常時の直接接触状態で静置することができるので、熱状態を治療するのに有効な状態に留まる。ABVTPマスク130は、スポーツイベント、競技、屋外活動、及び運動のような活動に対して理想的でもある。
更に別の例示的実施形態のABVTPマスク又は熱パック136を図8に示し、全体的に136で示している。この実施形態において、ABVTPマスク136は、ヘッドバンド支持構造体138を含み、その両端には、弾性のストラップ又はバンド142をABVTPマスク136のヘッドバンド支持構造体に締結するためのフック140が取り付けられる。弾性体は必要に応じて伸張するので、弾性ストラップ142は、異なる頭及び顔面のサイズを有する着用者がABVTPマスク又は熱パック136を使用することを可能にする。フック140又は他の締結デバイスは、着用者が、ABVTPマスク136の装置全体を自分の頭の上に摺動させる代わりに、弾性バンド142を掛止することによって熱パック136を自分の顔面に固定することを可能にすることになる。この構成は、例えば、顔面が頭冠部の周りで顔面の眼の高さの周りよりも大きい西洋ナシ形の顔面を有する可能性がある着用者に対して理想的である。この実施形態の別の態様は、ヘッドバンド部分のいずれかの側に固定方式又はフック140と同様又は等しいとすることができるフック146を使用することのいずれかで固定することができる同様に構成された弾性鼻ブリッジ144である。弾性の鼻ブリッジ144は、鼻梁を横断するか又は調節可能クリップ(図示せず)が様々な顔面幅及び鼻サイズに関して更に別の調節性を与え、1又は2以上のフックファスナ146は、着用者がパックを容易に着用し、取り外すことを可能にすることになる。
図8の例示的実施形態において、頭ストラップ142と鼻ブリッジストラップ144の両方は、ファスナ、例えば、フック140を有することができる。代替実施形態において、ストラップ142及び144の一方だけにファスナを使用することができ、又は両方のストラップを熱パック136に固定することができる。このフック構成は非弾性ストラップと併用することができることも理解しなければならない。代替実施形態において、非弾性ストラップが使用される場合に、弾性体が不在であってもある程度の個人調節性を与えるために、ファスナを調節可能にすることができ、又はサイズを変更することができる。
更に別の例示的実施形態のABVTPマスク又は熱パックを図9に示し、全体的に150で示している。ABVTPマスク150は、レンズのための部分のない眼鏡フレームを含む剛性ヘッドバンド構造体152を含む。この実施形態の態様により、剛性ヘッドバンド構造体152は、熱保持物質を含むことができ、更にABVTPマスク150の装置と皮膚との間で十分な熱伝達を可能にする剛性材料で形成することができる。眼鏡フレームとして構成することができる剛性材料のヘッドバンド構造体152には、熱伝達ゲル又は熱伝達液の形態にある熱保持物質を充填することができる。熱保持物質は、相変化材料の形態にあるとすることができる。これに代えて、剛性ヘッドバンド構造体152は、電気冷却又は電気加熱の要素又は他の能動熱伝達装置を含むことができる。剛性ヘッドバンド構造体152は、内側に熱保持物質を含むための非剛性材料を有すると共に外側部分に剛性材料を含むことができ、それによって皮膚との十分な熱伝達が与えられ、同時にABVTPマスク150に対する剛性支持も達成される。ABVTPマスク150は、ABTTターゲット区域20を覆うためのポーチ又はノード154を含むことができ、かつ顔面延長部156を含むことができるが、剛性ヘッドバンド構造体152は、顔面延長部156の部分がなくても眉/額区域にある程度の冷却利点をもたらすことになるので、顔面延長部156は必要ではない。ABTTポーチ又はABTTノード154は、剛性外側材料で構成することができ、それによって固定頭ストラップが使用されるか否かに関わらず、ABTTポーチ又はABTTノード154が、剛性ヘッドバンド構造体152を支持するためのノーズピ−スの機能を提供することが可能になる。
図9の装置は、着用者が、剛性ヘッドバンド構造体152の幅を異なる顔面及び鼻のサイズに快適に適合するように調節することを可能にするために、鼻梁の上に位置付けられる調節可能部材158を更に含む。調節可能部材158は、剛性ヘッドバンド構造体152の内側に挿入し、そこから取り外すことを可能にすることができ、又はそれ自体伸縮方式で収縮するように構成することができる。これに代えて、調節可能部材158は、本明細書の他の箇所で説明するように、剛性ヘッドバンド構造体152が、広めの顔面又は鼻を有する着用者に自動的に適応するように、弾性材料で構成することができる。
図10に提供している別の例示的実施形態において、ABVTPマスク又は熱パック160は、それ自体を形成するものと同じ剛性材料の側頭フレーム162を含むことができる。側頭フレーム162は、顔面上の側頭のそばを通って延び、耳の背後で掛止することによってABVTPマスク160を顔面に固定するために自由端において湾曲する。そのような構成は、剛性熱保持パック160を眼鏡と同じく使用することを可能にする。実際に、ABVTPマスク160の設計は、それを眼鏡の上に着用するか又は眼鏡との併用で着用することを可能にする。従って、ABVTPマスク160の構成は、処方眼鏡も着用しなければならない着用者に対して、又は着用者がサングラスも着用することを好ましい可能性がある屋外使用に対して有利である。この配置は、スポーツイベント又はユーザが動き回る可能性がある他の活動における使用に対して最も理想的である。この配置は、着用者がヘルメット、キャップ、硬質ハット、又は頭を完全に取り囲むストラップの配置と干渉する可能性がある他のヘッドカバーも必要とする活動中の使用に対しても有利である。
同じく図10に代替実施形態として提供しているように、ABVTPマスク又は熱パック160は、ABTTノード又はABTTポーチ164と延長部分166とを含む。ABVTPマスク又は熱パック160のABTTノード又はABTTポーチ164及び延長部分166は、解剖学的変形に快適に適合するように成形又は湾曲することができるような形状記憶を有する材料を含むことができる。ABTTノード又はABTTポーチ164及び延長部分166の可撓性構造は、ABVTPマスク又は熱パック160と、その下にある皮膚の間に顔面の静脈への熱伝達に対して重要な十分な圧力が提供されることを確実にすることに対しても理想的である。代替実施形態において、ABVTPマスク又は熱パック160は、前面フレーム構造体168を含むことができ、可撓性材料を含む代わりに、皮膚上での位置及び圧力を変更することを可能にするためにヒンジ機構を使用して、又はバネ負荷印加することで、ABTTノード又はABTTポーチ164及び延長部分166を前面フレーム部分168に接続することができる。
別の例示的実施形態のABVTPマスク又は熱パックを図11に示し、全体的に170で示している。ABVTPマスク又は熱パック170は、熱保持物質又は熱要素を充填することができる側頭フレーム172と前面フレーム構造体174とを含む。この構成は、頭の側頭部を冷却又は加熱することを可能にし、前面フレーム構造体174及び側頭フレーム172を同じ材料で構成することができるので、これらを分離する必要性を排除する。更に別の実施形態において、熱保持物質を含む側頭フレーム162は、耳の後部に位置付けられた静脈に加熱又は冷却の利点を適用することができるように、自由端に膨らみ又はポーチ176を含むことができる。冷却又は加熱装置が、ABTTターゲット区域20、並びに前頭静脈12、上眼瞼静脈14、眼窩上静脈16、顔面静脈20、及び眼角静脈19を覆うことが好ましいが、等しい利益が生成されない可能性はあるものの、冷却効果を他の血管系に適用する場合があることを理解しなければならない。最適な脳冷却効果のためには、ABVTPマスク又は熱パックは、ABTTターゲット区域20、及び/又は静脈12、14、16、及び18を治療しなければならない。しかし、ABVTPマスク又は熱パックは、脳からの望ましくない温度反応をもたらすことになる末梢受容体が刺激されない限り、他の血管区域の上に適応させることができる。
本発明の開示の更に別の例示的実施形態において、ABVTPマスク又は熱パック170は、レンズ178のための支持体として使用することができる。この構成では、ABVTPマスク又は熱パック170は、処方レンズ、有色レンズ、及びサングラスに向けて色付けた薄色UV防護レンズを支持することができる。従って、ABVTPマスク又は熱パック170は、眼鏡及びサングラスに対する従来のプラスチック又は金属のフレームに入れ替わることになる。更に別の代替例示的実施形態において、側頭フレーム172及び前面フレーム構造体174を職業用途、スポーツ用途、及び個人使用途に向けてマスク及びゴーグルのための支持体として同じく使用することができる。
更に別の例示的実施形態のABVTPマスク又は熱パックを図13に示し、全体的に180で示している。ABVTPマスク又は熱パック180は、前面フレーム構造体182を含む。前面フレーム構造体182は、レンズ178を交換可能にすることができるように、レンズ178を取り付けるためのアンカー又はフック184、並びに摺動区域又は溝を含むことができる。
更に別の実施形態のABVTPマスク又は熱パックを図12に示し、全体的に186で示している。ABVTPマスク又は熱パック186は、前面フレーム188と、前面フレーム188に取り付けられて、そこから延びる側頭フレーム190と、レンズ192と、鼻パッド194と、延長部196とを含む。鼻パッド194は、ABTTターゲット区域20に熱を送出するか又はそこから熱を除去するための熱伝達デバイス又は熱保持物質を含むことができる。従って、鼻パッド194は、ABTTノード熱伝達部分を更に含み、組み合わされたABTTノード熱伝達部分及び鼻パッド部分は、ABVTPマスク又は熱パック186のための支持体として機能する。例示的実施形態において、鼻パッド194は調節可能にすることができ、位置メモリを有する材料、ヒンジ、又はバネを含む。
図12には、本発明の開示の原理により、熱眼鏡フレームを開示している。熱眼鏡フレームは、他の実施形態と同様に、全てが熱貫流機能を有する前面フレーム構造体188と、鼻パッド194と、鼻パッド194の延長部196とを含む。例示的実施形態において、この熱貫流機能は熱保持の材料又は物質を含むが、眼鏡のフレーム、例えば、前面フレーム構造体188、鼻パッド194、及び鼻パッド194の延長部196内に位置決めされた熱面を有するペルチェ冷却素子などのようなあらゆる材料、要素、システム、熱電デバイスを含むことができる。これらの面は冷却又は加温することができ、皮膚上に直接静置されるように構成された金属を含むことができる。そのような面は、起動された状態で、皮膚の下に位置付けられた血管12、14、16、及び18を加温又は冷却する。
前面フレーム構造体188は、熱保持材料、電気冷却/加温システム、加温及び冷却化学システムなどを含むことができる熱伝達機能を有する。この例示的実施形態において、前面フレーム構造体188は、その熱貫流エリア内に溝198を含む。溝198は、レンズ192を受け入れるように構成される。例示的実施形態において、溝198は、レンズ192と嵌合し、レンズ192は、粘着剤によって保持することができる。更に別の例示的実施形態において、溝198とレンズ192は、レンズ192が溝198内に摺動することを可能にする相補摺動手段を含むことができ、粘着剤又は機械機構によって保持が施される。この実施形態における側頭フレーム190は、従来の眼鏡側頭フレームを含む。
これに代えて、それ程好ましくはないが、ABVTPマスク又は熱パック186は、図14に提供しているように熱伝達特性を持たない従来の鼻パッド200を含むことができる。図14は、全体的に202で示す本発明の開示の例示的実施形態による例示的なABVTPマスク又は熱パックを示している。ABVTPマスク202は、鼻パッド200に加えて側頭フレーム204を含む。図12及び図14の例示的実施形態において、ABVTPマスク186及び202それぞれの側頭フレーム190及び204の熱伝達面は、耳の背後を含む耳介血管を辿る。側頭フレーム190及び204は、耳介血管に対する並置及び熱貫流のための膨らみ176を更に含む。
図15及び図16は、全体的に206で示す本発明の開示の例示的実施形態によるABVTPマスク又は熱パックの一部分を示している。ABVTPマスク206は、前面フレーム構造体208と側頭フレーム210とを含む。側頭フレーム210は、その内壁又は内面214が中空空洞212を形成するように成形される。中空空洞212は、ゲルパック又は蛇行デバイスのような熱伝達デバイスを受け入れるように構成されるが、熱伝達デバイスが位置決めされた状態又は位置決めされていない状態で着用することができる。中空空洞212の構造は、ユーザが特定の関連での使用にABVTPマスク206を適応させることを可能にすることにより、処方レンズ、サングラス、ゴーグルなどのための複数のフレームに対する必要性を軽減する。従って、ユーザは、ABVTPマスク206をそのままの状態で着用することができ、又は時には屋外活動の場合に熱伝達デバイスを中空空洞212内に挿入することができる。図16は、熱伝達デバイスを受け入れるように構成された例示的な中空空洞212を示す側頭フレーム210の断面図を提供している。中空空洞212は、単純な切欠き部とすることができ、又は熱ゲルパック又は熱伝達デバイスを固定するためのスナップ係止具、溝、又は他の機構の使用を採用することができる。図15では、側頭フレーム210は、その中に位置決めされた熱伝達デバイスを含む。
一部の場合に、レンズを有する場合又は持たない場合のいかなる眼鏡フレームも、ヘルメット、マスクのような他のヘッドギアと併用することができる。図17及び図18は、全体的に828で示す本発明の開示の例示的実施形態による眼鏡フレームを示している。眼鏡フレーム828は、ABTT終端20から熱を除去するか又はそこに熱を供給するために、予め決められた熱容量を与えるように全体を通して位置付けられた熱保持物質又は熱保持材料を含むことができる。本明細書で提供する教示から、眼鏡フレーム828内には、温度センサ830、1又は2以上のコントローラ又はプロセッサ、送信機、受信機、又は送受信機、画面、カメラ、スピーカ、ヘッドフォンのような様々な電子構成要素を設けることができることは明らかであろう。眼鏡フレーム828は、電子機器の少なくとも一部分が内部に位置付けられたフレームハウジング832を含むことができるが、これらの電子機器は、眼鏡フレーム828を通して分散させることができ、ワイヤにより、又は他の装置を通して接続することができる。
図18に示すように、眼鏡フレーム828は、全体的に834で示すABTT終端20と接合するための突出部又は延長部を含む。突出部834は、ABTT終端20の独特の幾何学形状をほぼ模倣又は反映する幾何学形状を有するように構成された曲線形面836を含み、それによってABTT22へ又はそこからの熱伝達に向けてこの曲線形面836の間の接触がABTT終端20との可能な限り大きい接触を与える。突出部834は、眼鏡フレーム828とABTT22の間で熱エネルギを伝達するために銅又は高熱伝導率のプラスチックのような伝導性材料を含むことができる。突出部834は、高温又は低温の貯蔵、並びにABTT終端20へ及びそこから熱を伝達するための熱伝導率を与えるのに役立つ熱保持材料を含むことができる。
熱伝達パックに対する支持構造体は、ロッド又は棒のような縦延び支持体を含むことができる。本発明の開示の例示的実施形態による熱伝達パックを図25に示し、全体的に216で示している。熱伝達パック216は、熱保持物質を含むポーチ218と、縦延び支持体220とを含む。縦延び支持体220は、手で保持し、ABTT終端20上に手動で配置することができる。一実施形態において、ハンドルとしての機能をもたらす縦延び支持体220は、例えば、プラスチックのような剛性材料で形成することができ、単純な棒構成とすることができ、又は指把持部又は他の快適性特徴部を有するように設計することができる。例えば、スポーツイベントの休憩中に、競技者は、脳内温度を低減するために、又は低温気象下での活動に参加している時に脳の温度を増加させるために、熱伝達パック216を自分のABTT終端20上に配置することができる。ポーチ218は、図25に提供しているようにほぼ円形又は球形の形状を含むことができ、又は代替実施形態において、ABTT終端20との密な接触状態で静置されるように、凸面の腎臓、カンマ、又はバナナの形状を含むことができる。本明細書で説明するあらゆる受動熱伝達型のデバイスは、ストラップ又は他の装置によって支持されるのではなく手持ち式とすることができることは明らかであろう。ハンドルのための断熱部分を有する伝導性金属ロッドが本発明の範囲にあり、そのような伝導性材料は、金、銀、銅、及びアルミニウムを含むが、これらに限定されず、これらのロッドは、冷蔵等によって冷却し、本明細書で開示するキット内に貯蔵することができることを理解しなければならない。
熱伝達パック216のような手持ち式熱パックは、本明細書で説明するように手動で加熱又は深冷することができ、又は熱伝達パックは、その中のゲル又は液体を自己加熱又は自己冷却するためのデバイスを含むことができる。そのようなデバイスは、電源及び/又は電気加熱装置を含むことができる。例示的実施形態において、手持ち式熱伝達パックは、シールが破壊されると混合し、それによって凍結して熱伝達デバイスを凍結させる水と窒素とを含むための2つの区画を含む。熱伝達パックを加熱するために、発熱反応を発生させるための適切な物質を使用して類似の構成を使用することができる。
図26及び図27は、全体的に224で示す本発明の開示による例示的な手持ち式自己冷却デバイスを示している。手持ち式自己冷却デバイス224は、例示的実施形態では水を含む第1の区画226と、例示的実施形態では窒素を含む第2の区画228とを含む。図26及び図27の例示的実施形態において、第1の区画226と第2の区画228は並列であり、又は互いの近くに位置決めされ、各区画226及び228は縦に延びている。手持ち式自己冷却デバイス224の向きが垂直に定められた場合に、第1の区画226及び第2の区画228は垂直位置合わせ状態にあり、すなわち、これらの区画は互いに重なり、更に、手持ち式自己冷却デバイス224の他の要素と垂直位置合わせ状態にある。
手持ち式自己冷却デバイス224は、凸面232を有するハウジング230を更に含む。凸面232は、ABTT終端20の幾何学形状と嵌合するように構成される。ハウジング230は、第1の区画226及び第2の区画228のうちの少なくとも一方から縦に離れるように延びている。第1の区画226及び第2の区画228はハンドル238を形成する。ハウジング230は、熱保持物質236が内部に設置又は位置決めされる内側部分234を含む。
図26及び図27の例示的実施形態において、第1の区画226と第2の区画228は、水と窒素が混合することを許すように損傷することができる破壊可能又は調節可能なシール240によって分離される。この損傷は、シール240を破壊する段階又はシール240を開封する段階を含むことができ、これらの段階は、ハンドル238を湾曲させることによって達成することができる。シール240が損傷された後に、第1の区画226及び第2の区画228内に低温反応が発生し、それによってハウジング230から熱が引き込まれ、従って、ハウジング230が冷却される。凸面232は、ABTT終端20又はABTT22内に流れ出る静脈12、14、16、及び/又は18との接触状態で配置することができ、上述の静脈及びABTT22の血液が冷却される。
例示的実施形態において、ハンドル238には、ユーザが水と窒素との低温混合物を保持しなくてよいように第1の区画226及び第2の区画228から断熱されたハンドル延長部242が接続又は取り付けられる。それによってユーザは、手持ち式自己冷却デバイス224をより快適に適用することができる。図28及び図29に示す別の例示的実施形態において、手持ち式自己冷却デバイスを示し、全体的に246で示している。この実施形態において、ハンドル238は断熱スリーブ244を含むことができ、断熱スリーブ244は、ユーザが、図29に示すようにシール240を損傷又は破壊する間に断熱スリーブ244を取り外すことができるように取外し可能かつ調節可能なものとすることができる。混合液が冷却されると、図28に示すように、断熱スリーブ244を取り替えることができる。
図30及び図31は、全体的に248で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の手持ち式自己冷却デバイスを示している。手持ち式自己冷却デバイス248は、手持ち式自己冷却デバイス246と類似の特徴部を含むが、断熱スリーブ244の代わりに、ハウジング230を除くデバイス246の全体を覆う断熱体250を含む。図31に閉じた状態に示す断熱体250は、ハンドル238を露出させるように開くことができ、シール240の損傷を可能にする。シール240が損傷されると、図31に示すように断熱体250が閉められ、ハウジング230をABTT終端20上に配置することができるようにハウジング230のみが露出される。
更に別の例示的な手持ち式自己冷却デバイスを図32に示し、全体的に252で示している。この実施形態において、手持ち式自己冷却デバイス252は、ハンドル254と、その一方の端部に位置付けられたハウジング260とを含む。ハンドル254は、その長さのうちのかなりの部分内に封入された熱保持材料256を含む。手持ち式自己冷却デバイス252は、ハンドル254に近く、それに縦に沿って位置決めされた図33に示す断熱自己冷却装置258を更に含み、自己冷却装置258は、ハンドル254を取り囲むように構成される。自己冷却装置258は、自己冷却過程が完了すると、自己冷却装置258を滅菌して再充填又は廃棄することができるような個別の要素又は構成要素であり、一方、ハンドル254及びハウジング260は再使用可能にすることができる。
自己冷却装置258は、第1の部分1180と、第2の部分1182と、各部分の内容を分離状態に保つために第1の部分1180と第2の部分1182の間に位置決めされたシール262とを含む。例示的実施形態において、第1の部分1180は水を含むように構成され、第2の部分1182は硝酸アンモニウムを含むように構成される。例えば、自己冷却装置258を湾曲させることによって達成することができるシール262の破壊が行われると、水と硝酸アンモニウムが混合し、吸熱反応が提供され、ハンドル254が冷却される。シール262は、発熱反応又は吸熱反応を発生させるために使用される化学物質がどのように位置決めされるかに基づいて、複数の場所に配置することができることを理解しなければならない。自己冷却(又は加熱)装置258の冷却(又は加熱)化合物は、ハンドル254の周りに位置決めされ、自己冷却装置258の温度がABTT22を加熱又は冷却するのに不十分になると、この自己冷却装置258を新しい自己冷却装置258と取り替えることを可能にするために取外し可能である。
上述の手持ち式実施形態に加えて、身体支持式熱システムが本発明の開示の範囲にあることも理解しなければならない。例示的に、冷却化合物及び破壊可能シールを有する周囲ハウジングを有するクリップを使用することができる。この実施形態において、クリップは、眼と眉の間、より具体的には上内側眼窩領域に静置される球形鼻パッドを有する。鼻パッドのブリッジには、破壊可能シールを有する区画が備え付けられる。シールが破壊された状態で、低温の熱エネルギが、熱保持材料を含む鼻パッドに伝達される。
上述の手持ち式実施形態に加えて、身体支持式熱システムが本発明の開示の範囲にあることも理解しなければならない。例示的に、冷却化合物及び破壊可能シールを有する周囲ハウジングを有するクリップを使用することができる。この実施形態において、クリップは、眼と眉の間、より具体的には上内側眼窩領域に静置される球体鼻パッドを有する。鼻パッドのブリッジには、破壊可能シールを有する区画が備え付けられる。シール262が破壊された状態で、低温の熱エネルギが、熱保持材料を含む鼻パッドに伝達される。
図34は、全体的に268で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の手持ち式自己冷却デバイスを示している。手持ち式自己冷却デバイス268は、第1のABTT接触ハウジング270がそこから延びる第1の枝部274と、第2のABTT接触ハウジング272がそこから延びる第2の枝部276とを含む。第1のABTT接触ハウジング270及び第2のABTT接触ハウジング272の各々は、熱伝導性かつ熱保持の材料274を含む。第1のABTT接触ハウジング270及び第2のABTT接触ハウジング272は、鼻の両わきにあるABTT終端20に熱を印加するか又はそこから熱を除去するように構成される。第1の枝部274及び第2の枝部276は、再配置可能又は湾曲可能なものとすることができ、従って、被験者又は患者の鼻の各側に位置決めされたABTT終端20上に第1のABTT接触ハウジング270及び第2のABTT接触ハウジング272がより正確に位置決めされるように角度278を調節することができ、それによって手持ち式自己冷却デバイス268を個々の解剖学的構造に適合するようにカスタム化することが可能になる。手持ち式自己冷却デバイス268は、ABTT終端20のBIT区域の表皮に接して位置決めされる場所にある第1のABTT接触ハウジング270及び第2のABTT接触ハウジング272の先端を除外して、環境との余分な熱伝達を回避するためにデバイスのあらゆる部分の上に断熱体278を含むことができ、それによって手持ち式自己冷却デバイス268と皮膚の間の最大の熱伝達が可能になる。
図34は、第1のABTT接触ハウジング270及び第2のABTT接触ハウジング272を楕円形状を有するものとして示すが、ハウジング270及び272は、ABTT終端20と共形になる他の形状を有することができる。例えば、図35は、豆形、腎臓形、又はバナナ形として説明することができるハウジング270及び272の例示的な形状を示している。ハウジング270及び272の形状は、ABTT終端20に接触し、そこへ又はそこからのいずれかで熱を伝達する最良の可能性を与えるように構成される。
別の手持ち式自己冷却デバイスを図37及び図38に示し、全体的に280で示している。手持ち式自己冷却デバイス280は、デバイス全体を覆い、皮膚との接触状態で配置するために熱伝達先端284を露出させるように割って開くことができる断熱ケース282を含むことができる。手持ち式自己冷却デバイス280は自己冷却装置258と同様であり、デバイス280内に吸熱反応をもたらすために破壊されるシール1184を含む。反応が始まると、デバイス280の一部として含まれる幅狭縮小直径部分又は狭窄部分1186が、ケース282内の嵌合特徴部に位置決めされ、それによって先端284が、ABTT終端20との接触を可能にするようにケース282の外側に位置決めされる。
環境との余分な熱交換又は熱伝達、すなわち、周囲に熱を失うこと又は周囲から熱を取得することを防止するために、熱伝達パックは、好ましくは、断熱層を含む。図2に示すように、断熱層286が、本明細書で説明する様々な熱伝達パック実施形態のうちで周囲に露出する部分を覆い、それによって環境への熱損失が防止される一方、被験者又は患者の皮膚288への最大の熱伝達が可能になる。本明細書に開示するように、あらゆる適切な従来の断熱材料を使用することができる。断熱層286に加えて、本明細書で説明する熱パックは、皮膚290、並びに血管12、14、16、及び18のうちの1又は2以上の上に静置されるか、又はこれらと接触するように構成された高熱伝導率の内張り290と、断熱特性を有する反対の低熱伝導率外張り292とを含むことができる。内張り290と外張り292の間には、熱保持材料又は熱保持物質294を含む空間領域が位置決めされる。
図3に示すように、ゲルパック又は熱伝達デバイスの構造は、隆起部分296を含むことができ、それによって熱パックの皮膚と接触状態にない側で断熱材料300と裏張り材料302の間に空気ポケットを提供する。空気ポケット298は、熱を保持するか又は締め出す断熱利点を与える。環境温度が極度に高く又は低く、ABTT22の加熱又は冷却の利点が、ユーザに適正な利点をもたらすには過度に急速に失われる可能性があるという危険性が存在する用途では、十分な断熱が特に必要である。
別の例では、外側断熱に加えて、熱パックのうちで皮膚と接触状態にある部分が、皮膚との緩やかな熱伝達しか可能にしないことになる材料の裏張りを含むことができる。そのような裏張りは、メッシュ又は有窓組織又は材料とすることができる。そのような材料は、皮膚及び関連の血管との十分な熱伝達を変わらずに可能にするが、熱伝達を緩慢にし、それによって熱パックを使用することができる時間の長さが延長される。メッシュ裏張りも、疼痛又は局所血管収縮をもたらす可能性がある皮膚との余分な熱伝達を防止する。
図4は、全体的に304で示す本発明の開示の例示的実施形態によるキットを示している。キット304は、熱保持材料の存在と、ハウジングの中にあるデバイスを例えばペルチェデバイスを使用して加熱及び冷却するための電源を有するハウジングの存在とによって特徴付けられるABVTPを含む。図5は、冷却パックを含むキットを示している。
別の例示的な脳加熱/冷却デバイスは、関連の静脈及びABTT区域に熱エネルギを印加するか又はそこから熱エネルギを除去するために加熱流体又は冷却流体を搬送するための一連のチューブ又はホースを含む蛇行体を含むことができるがこれに限定されない能動熱伝達デバイスである。蛇行構造体は、電源と、ポンピング機構と、加熱液又は冷却液を貯蔵するためのデバイスとを更に含み、内部で液体を加熱又は冷却するためのデバイスを含むことができる。使用すべき液体は、貯蔵容器又は貯蔵デバイス内に入れる前にユーザが手動で加熱又は冷却することができる。デバイスは、ホース又はチューブの代わりに、本発明の開示の原理に従って体の解剖学的構造への緊密な共形状態、特にABTT及び静脈に対する緊密な並置状態に留まりながら内部に温度制御流体を通すように設計された1又は2以上の可撓性流体移送空間を含むことができる。そのような流体移送空間は、内張り壁と外張り壁が互いに対して潰れ合うのを防ぐように構成されたスペーサを含むことができる。例えば、BITの解剖学的構造と適合するようになっており、逆V字形状として位置決めされたポーチ及びチューブを含むマスクをABTT区域及び顔面静脈から熱を運び去るために供給源からポンピングされる冷却流体が内壁と外壁によって達成されるポーチ全体を満たすことを可能にするように構成することができる。
これに代えて、能動熱伝達デバイスは、電気エネルギを使用してデバイスの一方の側から他方に温度勾配を横切って熱を伝達するペルチェ熱電熱ポンプデバイスのような内部高温又は低温生成機能を含むことができる。ペルチェデバイスは、ABTT区域及び/又は脳内に流れ出る静脈に熱エネルギを追加するか又はそこらか熱エネルギを除去するために液体又は空気のいずれかを加熱又は冷却するために使用することができる。電源、抵抗、サーミスタ、及び他の電子機器を利用して熱効果を発生させ(例えば、抵抗は熱を発生させる)、温度を制御する他のデバイスを使用することができる。
本発明の開示の実施形態の一態様において、能動熱伝達デバイスは、例えば抵抗性加熱要素を同じく含む流体充満パック内で本明細書に説明するゲルパックデバイスと併用することができる。能動熱伝達デバイスは、必ずしもゲル状物質で取り囲まなくてもよいが、その代わりに皮膚との十分な熱交換を可能にすることになる材料から製造された可撓性パック状支持構造体内に単純に封入することができる。能動熱デバイスは、熱パックがABTT終端20、並びに1又は2以上の顔面静脈12、14、16、及び18の上に重なる皮膚と密な接触状態に入ることを可能にする特徴部を有する図1及び図6から図8にあるものと類似の可撓性熱パックと似たように見えるように成形することができる。能動熱伝導デバイスは、図10から図17にあるものと類似の眼鏡型支持構造体内に使用することができる。更に、これらの能動熱伝導デバイスは、本明細書で説明する支持構造体のいずれかの中に、又はマスク、眼鏡、ゴーグル、ヘルメット、パッチ、ヘッドバンド、クリップ、キャップを含むがこれらに限定されず、頭及び顔面上に着用することができる従来の支持構造体の中に組み込むことができ、又はユーザによって保持されてABTT終端20及び/又は静脈12、14、16、及び18との直接接触状態に手動で入れられるように構成することができ、又は粘着性のパッチ又はストリップを使用してABTT終端20及び/又は静脈12、14、16、及び18、又は他の顔面区域に取り付けることができる。熱パックデバイスのうちで顔面の皮膚と接触状態に入る部分は、フォーム、ゴム、MYLARである材料、又は更に別の快適性を与える他の材料で構成することができる。能動熱伝導デバイスは、本明細書で説明する支持構造体のうちの1つと併用される場合に、ゲルパック型デバイスに関して上記で詳細に記載されているように断熱層を外壁上に含むことができる。能動熱伝導デバイスは、必要に応じて熱伝達を緩慢するために、デバイスの内壁上でのメッシュ裏張りの使用を採用することができる。しかし、能動デバイス又は熱電デバイスは、ユーザが裏張りを用いずに熱伝達を十分に制御することを可能にすることができるので、裏張りは不要である場合がある。
能動熱伝達法は、熱伝達パックに更に別の利点を与える。消費者又は家庭使用に対しては流体パックの方が適することができるが、使用時間は、パック内に含まれる特定の物質の熱保持時間に限られる可能性がある。また、使用前にデバイスを加熱又は冷却する好ましい手法が必ず存在することにはならない。バッテリ又はソーラーパネルのような携帯電源によって給電することができる能動熱伝導デバイスは、軍事行動のような遠隔環境又は登山、アイスクライミング、ハイキング、ボートこぎなどのようないずれかの屋外活動において脳を冷却又は加熱するための多くの用途を有することができる。電源に接続した能動熱伝導デバイスは、パックを加熱又は冷却し直すための中断なく長時間にわたってパックを用いなければならない手術のような病院使用に対してより実用的なものとすることができる。能動熱伝達法は、特定の決定された温度を印加することができるように温度をより正確にかつ一貫して制御することも可能にする。
本発明の開示の実施形態の態様は、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイパネル(PDP)、及び電界放出ディスプレイ(FED)を含むがこれらに限定されない英数字ディスプレイのようなディスプレイを含むことができる。代替実施形態において、装置は、ユーザ設定及び現在の脳温を聴覚的に報告するために、記録されたオーディオクリップを含む音源、音声合成装置、及び音声エミュレーションアルゴリズムを設けることができるオーディオ出力部を含む。他のディスプレイ又は報告装置、デバイス又は機構は、アラーム、インジケータライト、及び温度が予め決められた閾値温度を上回った又は下回った時にユーザに警告するように構成された他の電子機器を含むことができる。警告又は警報は、視覚、聴覚、又は振動とすることができることを理解しなければならない。
本発明の開示の装置は、それによって取り込まれたデータをコンピュータシステムに送信するようになった通信インタフェースを含むことができる。そのような実施形態において、選択される通信インタフェースは、シリアルケーブル、パラレルケーブル、ユニバーサルシリアルバス(USB)ケーブル、ファイアワイヤケーブル、イーサネットケーブル、光ファイバケーブル、同軸ケーブル、及びツイストペアケーブルを含むがこれらに限定されないあらゆる適切なインタフェースとすることができる。更に別の実施形態において、デバイスは、温度測定データを遠隔コンピュータプロセッサ又はユーザに送信するようになった送信機を含むことができる。遠隔コンピュータプロセッサは、セルラー又は無線の手持ち式デバイス、パーソナルコンピュータ、インターネットデータベースなどとすることができる。そのような実施形態において、遠隔ユーザは、医師、研究機関、専門家、看護師、ホスピスサービス提供者、保険業者、及び医療提供者とすることができる。
支持構造体は、温度を調節することができないが一貫した熱エネルギを供給する単純なシステムを含むことができるが、より好ましくは、構造体は、温度閾値及び警報設定をカスタム化するために、例えば、ハードキー又はソフトキー、ダイヤル、ノブ、又はタッチ画面とすることができる入力デバイスを有する制御ユニットを含むことになる。ユーザ入力ではなく現在の測定値から得られる情報に基づいて設定を調節するように設計された閾値センサ及び調整器によって調整電子機器を自動的に制御することができる。例えば、眼鏡フレーム型構造体では、眼鏡の右鼻パッドが温度センサを有することができ、一方、左側は、反対側で得られた温度測定値に従ってABTT終端20、並びに静脈12、14、16、及び18に熱を印加するか又はそこから熱を除去するための冷却/加熱デバイスに適応化される。
これらの構造体及びデバイスの個別の部材又は構成要素のいずれか及び全ては、図4〜図6に示しており、全体的に950で示す熱パックバッグのようなキット又は保存区画内に互いに保存することができる。熱パックバッグ950は、例えば、ジッパー952によって閉めるか又は閉鎖することができる。熱パックバッグ950は、それ自体をベルト、バックパック、機材ラック等に固定するための締結機構、締結装置、又は締結配置を含むことができる。そのような保存区画は、ゲルパック内の熱伝達物質を加熱又は冷却するために電源と、電気又はソーラーの加熱要素又は冷却要素又は抵抗とを含むことができ、それによってデバイスを加熱水、電子レンジ、又は冷凍庫のような従来の方法を使用して容易に加熱又は冷却することができない遠隔地域に容易に搬送し、そこに使用することが可能になる。
そのような保存区画は、熱パックの温度を維持し、環境への熱伝達を防止するための熱保持材料、例えば、断熱体956を含むことができる。熱パックバッグ950の内部は、メッシュ958及び960、並びにストラップ962のような保持特徴部を含むことができる。調節可能プレート及びノード966を有するか又は持たないかのいずれかのヘッドバンド964、個別の調節可能プレート及びノード966、並びにハンドル968を有するように構成された調節可能プレート及びノード966のような様々な構成要素を熱パックバッグ950に置くことができる。熱パックバッグ950のいくつかの要素は、それぞれ保存される要素に向けてサイズ及び寸法が決定された凹部970及び972内に含めることができる。例示的実施形態において、キットは、熱パックが使用される前にその温度を測定するための温度計974を含む。過度に低温の熱パックは、神経損傷をもたらす可能性がある。理想的には、使用前に、熱パックはセ氏5度である。キットは、デバイスを加熱水、電子レンジ、又は冷凍庫のような従来の方法を使用して容易に加熱又は冷却することができない遠隔地域に容易に搬送し、そこに使用することを可能にする。携帯キットの別の目的は、熱パック950に向けて熱保持を有する内部を与えることである。
図39及び図40は、脳を加熱するための手動温度制御機能を有する能動熱伝達デバイスのための電子機器部分の非限定的な例に関する概略図及びブロック図をそれぞれ示している。図39に示すように、制御回路318は、例示的実施形態では5V DCを発生させることができる電源320と、例示的実施形態では100オーム抵抗とすることができる並列接続した2つの抵抗322と、例示的実施形態では10Kオームとすることができるサーミスタ324と、読取器325と、温度を制御するための電位差計328とを含むことができる。これらの構成要素は、シリンダ326に配置又は設置することができる。
この特定の例では、電位差計328が0オームに設定された状態で、熱交換デバイスのプローブ又は接触部分の温度はセ氏45度よりも高く、電位差計が50オームに調節されると、プローブの温度は、ABTTターゲット区域20との接触状態にある間に39度から40度程度に一貫して維持される。この実施形態において、ユーザが望ましい温度設定を変更すること、又は能動熱伝導デバイスを停止することのいずれかを行うまで、ユーザによって選択される設定は、これらの設定に従って継続的な熱エネルギを供給することになる。代替実施形態において、能動熱伝導デバイスは、持続時間に対する予め決められた閾値を超えた後、又は温度が予め決められた閾値に達した後に能動熱伝導デバイスを自動的に停止するためのタイマーを含むことができる。
能動熱伝導デバイスの以上の説明は特定の例であり、1又は2以上の抵抗、サーミスタ、及び電位差計のいずれの組合せも、ABTT終端20、並びに1又は2以上の血管12、14、16、及び18に印加される温度を制御するのに十分である場合があることを理解しなければならない。上述の電子機器部分は、ユーザが望ましい温度レベルを設定するのに必要とされる画面、インジケータライト、並びにハードキー及びソフトキーのような表示ユニット及び制御ユニットを含むことができることも理解しなければならない。上述の例示的実施形態において、加熱要素及びサーミスタは、アルミニウムシリンダ内に位置付けられ、シリンダ部分が触るには熱くなり過ぎるのを防止し、更に周辺環境への熱損失を防止するために断熱体によって覆われる。加熱要素は、流体で満たされたサック又はポーチに含むことができ、又は熱要素が皮膚との直接接触状態に入らない限り、低熱伝導率を有する材料で覆うことができることを理解しなければならない。シリンダは、ABTT区域及び/又は脳に流れ出る静脈に適合する寸法を有するように構成される。
本発明の開示の例示的実施形態による能動加熱又は冷却デバイスの代替実施形態を図41に提供し、全体的に330で示している。能動デバイス330は、関連の顔面区域及びABTT終端20への又はそこからの熱伝達を自己調整するように設計された自動能動熱伝導デバイスとして構成される。能動デバイス330は、本明細書で詳細に説明するように、図41に提供しているものよりも少ないか又は多い構成要素を含むことができることを理解しなければならない。図41の能動デバイス330は、本明細書で開示する手動デバイスの構成と類似のABTT終端20、及び/又は静脈12、14、16、及び18の皮膚との密な接触状態で位置付けられるように構成されたシリンダ又はプローブ334内に入れられた加熱又は冷却要素332を含む。ABTT20の表皮との直接接触を防止するためのインタフェース335を能動デバイス330と共に使用することができる。
加熱デバイスの本発明の開示の例示的実施形態において、要素332は、抵抗336を含むことができる。加熱/冷却要素に加えて、例示的な能動デバイス330は、サーミスタ338と、ディスプレイ又は入力部340と、CPU又はプロセッサ342と、コントローラ344とを含む。望ましい温度設定がユーザによって入力される場合に、ABTT終端20、及び/又は静脈12、14、16、及び18との適正な熱伝達を達成するために、コントローラ344は、加熱/冷却要素332が発生させ熱エネルギの量を調整する。サーミスタ338は、ABTT終端20から常時の熱データを取得し、これらのデータは、能動デバイス330の読み出し部又はディスプレイ340上に表示することができる。CPU又はプロセッサ342は、ディスプレイ/入力部340を通して、又は他の従来の装置を使用して行うことができるCPU342内への入力が行われた温度設定値と比較しながら、サーミスタ338が取り込んだデータを分析するように構成される。サーミスタ338の出力を既存の設定値と比較し、必要に応じてコントローラ344を調節することにより、加熱又は冷却要素332の温度をより一貫して正確に調整することができる。
図41の構成は、例えば、脳が長い期間にわたって一定温度に留まることが望ましい治療のような状況に対して好ましい。例えば、医師又は看護師は、望ましい脳温、すなわち、到達される設定値を入力することができる。時間経過に伴って、能動デバイス330によって印加される熱エネルギと脳温の間に平衡が確立されることになる。手動制御デバイスを使用する場合にそうなるように、能動デバイス330の温度設定を手動で制御しなければならないのではなく、CPU又はプロセッサ342が、サーミスタ338及びコントローラ344との組合せで、望ましい脳温が得られるように熱交換を増加させること又は低減することのいずれかを行うことになる。そのようなデバイスは、粘着剤、ヘッドバンド、眼鏡、又は図42と類似の構造体を使用して顔面に留められ、最大熱伝達に向けて皮膚との密で継続的な接触を可能にする支持構造体との併用のための好ましい実施形態である。この実施形態の自動熱伝達デバイスは、手持ち式デバイスに対して使用するか、又はマスク、ヘルメット、クリップ、キャップ、又は本明細書で言及する他の支持構造体のうちのいずれかと併用することができることを理解しなければならない。
図42〜図48は、全体的に346で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の能動加熱デバイス又は冷却デバイスを示している。能動デバイス346は、ABTT終端20の表皮との伝達に向けて熱エネルギを発生させるために使用される熱電加熱器/冷却器、例えば、ペルチェ効果モジュールである。このペルチェモジュールは、上述の開示において言及した支持構造体のあらゆるものと交換可能に使用することができ、パッチ支持構造体は好ましい例に過ぎず、限定的であるように意図したものではないことを理解しなければならない。ペルチェ接合部の使用は、デバイスが、ABTT終端20に熱と低温の両方を供給すること、又は脳に熱エネルギを印加することと、脳から熱エネルギを除去することの両方を可能にする。先の例における抵抗性加熱要素は加熱に限定され、同じく冷却要素は冷却に限定されることになる。ペルチェモジュールの使用を採用するデバイスは、単一デバイスを使用して脳に加熱及び冷却の利点をもたらすことができる。
図42及び図46のデバイスは、能動デバイス346の少なくとも一部分を額350に固定するためのパッチ348と、眉骨を横断して眼区域内に延びる可撓性アーム352と、ABTT終端20との直接接触状態で位置決めされるように構成された熱電対列/ペルチェ接合部354とを含む。能動デバイス346を額350に固定するために、パッチ348は粘着ストリップ356を含み、能動デバイス346から発散される可能性があるいずれかの余分な熱から額350を防護するために、粘着剤356と能動デバイス346の間に断熱材料358を含むことができる。例示的実施形態において、可撓性アーム352は可撓性金属で形成され、パッチ348が額350に粘着するときに熱電デバイス354がABTT終端20に接触するように湾曲するか又はアーチ形になる。例示的実施形態において、可撓性アーム352は、同じ特定の形状を提供するように構成することができる例えば、可撓性プラスチックのようないずれかの材料で製造することができる。熱電デバイス354は、更にペルチェ接合部を含み、更に能動デバイス346がABTT終端20の表皮との接触状態に入る時の快適性に向けて、流体で満たされたサック、ポーチ、又はフォーム又はゴム材料の丸形部材360を含むことができる。ペルチェ接合部は、固定したままに留めることができるか、又はユーザが調節することができるかのいずれかである望ましい温度設定に基づいてABTT終端20、及び/又は静脈12、14、16、及び18に熱エネルギを供給するか、又はそこから熱エネルギを除去するかのいずれかを行うように構成される。
ペルチェモジュールを使用して脳から除去された熱は発散させなければならないので、この実施形態は、吸熱器を含む。図46の能動デバイス346は、単純にパッチ348を吸熱器として利用する。従って、ペルチェ接合部から除去された熱は、パッチ348の金属によって伝導され、熱は、周辺環境内に放射される。頭は、能動デバイス346のパッチ348の部分の上の断熱材料358によって余分な熱から防護される。この実施形態は、それ程好ましくは、ないが、能動デバイス346の外面は非常に温かくなり、時に触るには熱くなり過ぎることになる。
図42、図47、及び図48に示す能動デバイス346の構成はより好ましい実施形態であり、この実施形態において、一連のチューブ又はホース362は、ポンプ364から能動デバイス346のパッチ348及び可撓性アーム352を通ってペルチェ接合部354まで延び、熱が環境内に逃げることができるように空気に露出されたリザーバ366に循環して戻る。この例では、熱は、チューブ362を通してリザーバ366へ及びそこからポンピングされる水又は他の熱保持流体によって運び去られる。その結果、熱が能動デバイス346のパッチ348から直接放射されることはもはやなく、従って、放射部分を額350の近くに置くという不快さが排除される。能動デバイス346は、温度の読み取りに向けてコントローラ(図示せず)へのワイヤ347を更に含むことができる。
この例では、図43〜図45により詳細に示すように、パッチ348は、チューブ362を保持するように構成された溝370を含む互いに溶接された打ち抜き金属368の2枚のシートで構成することができる。チューブ362は、プラスチック又は流れる液体を搬送するのに適する別の材料で構成することができる。能動デバイス346は、ポンプ364を駆動するための電源を更に含む。ペルチェ接合部354は、それとABTT終端20の間に最小限の熱損失しか発生しないように、ABTTターゲット区域20の近くにある。ホース又はチューブ362は、熱エネルギ送出のための経路ではなく、単純に吸熱器としての機能をもたらす。しかし、それ程好ましくない実施形態において、ペルチェ接合部は、デバイス上のあらゆる点に配置することができるが、本方法を使用するとより多くのエネルギが浪費されることが理解される。
図51は、全体的に370で示す本発明の開示の例示的実施形態による頭装着熱電冷却及び加熱システムを示している。この例示的実施形態において、システム370は、銅プレート374に取り付けられたペルチェ接合部372を含む。システム370は、銅プレート374に直接取り付けられて、その上に装着された例示的実施形態では直径が約0.15インチの銅ワイヤ376を更に含む。ワイヤ376は、被験者の顔面及びABTTターゲット区域20の解剖学的構造に適合するように構成されたABTT接触部378において終端し、それによってABTTターゲット区域20との熱伝達が実質的に発生することが可能になる。ペルチェ接合部372の銅プレート374と反対の側には吸熱器380が装着される。システム370は、ヘッドバンド上に、又は図52に示すように眼鏡フレーム上にクリップ留めすることによって支持されるように構成される。ペルチェ接合部372は、ABTT接触部378と共に装着されたサーミスタ382から信号を受信する遠隔パルス幅変調(PWM)制御器からエネルギを受け入れるように構成される。
支持に向けて眼鏡を使用する代替ペルチェ加熱/冷却システムを図36に提供し、全体的に384で示している。システム384は、空気流を使用して加熱又は冷却され、ABTTターゲット区域20から離間した距離を置いて位置決めされたペルチェ接合部386を含む。支持構造体390から分離されたシステム384の加熱/冷却ユニット388は、ペルチェ接合部386と、その第1の側に位置決めされた第1の吸熱器392と、ペルチェ接合部386の第2の反対側に位置決めされた第2の吸熱器394とを含む。各吸熱器は、好ましくは、ペルチェ接合部386と直接接触状態にある。システム384は、第1の吸熱器392上に空気を誘導するように位置決めされた第1の送風機396と、第2の吸熱器394上に空気を誘導するように位置決めされた第2の送風機398とを更に含むことができる。システム384は、断熱カバー(図示せず)を更に含むことができる。
加熱/冷却ユニット388は、ABTT終端20との熱伝達点として機能するノーズピ−ス402内に加熱風又は冷却空気を搬送するように構成されたチューブ又はホース400を使用して、図52の例示的実施形態では眼鏡フレームである支持構造体390に接続される。システム384は、電源404と制御ユニット406とを更に含むことができる。制御ユニット406は、PWM(パルス幅変調制御器)408と、CPU又はマイクロプロセッサ410と、入力ユニット412と、表示ユニット414と、配電ユニット416と、要素の間に通信を与えるために制御ユニット406の要素の各々に接続したバス418とを含むことができる。システム384は、加熱/冷却ユニット388内に流れ込む空気の温度を測定するための温度センサ、並びにユニット388からチューブ又はホース400を通って流れ出る加熱風又は冷却空気を測定して調整するための温度センサ420及び/又はコントローラ及びプロセッサを更に含むことができる。この例では、熱伝達点を有する1つのノーズピ−スだけしか描示していないが、加熱風又は冷却空気ホースは、支持構造体390のあらゆる部分及びノーズピ−スの両方に加熱風又は冷却空気を送出するように構成することができることも理解しなければならない。代替実施形態において、システム384は、空気の代わりに流水を使用して熱エネルギを送出又は除去するように構成することができる。この代替実施形態において、システム384は、水ポンプ(図示せず)を更に含むことになる。
本発明の開示の例示的実施形態による能動熱伝導デバイスを図49及び図50に示し、全体的に422で示している。能動熱伝導デバイス422は粘着層424を含み、本明細書で説明する他のデバイスと同様に、粘着層424を使用して額又は眉区域に固定されるように構成される。例示的な能動熱伝導デバイス422は、単一ペルチェ接合部よりも高い温度差動を可能にする多層ペルチェ積層体426を含む。この例では、ペルチェ積層体426は、能動熱伝導デバイス422の先端に配置又は位置付けられ、能動熱伝導デバイス422は、接触面428をABTTターゲット区域20の表皮上に配置するように構成される。能動熱伝導デバイス422は、冷却に向けてペルチェ積層体が使用される場合にペルチェ積層体426から熱を誘導し去るのに好ましくは金属からなる可撓性アーム430を更に含む。そのような配置は、能動熱伝導デバイス422と接触状態にある表皮の小部分上にペルチェ装置の加熱又は冷却を集中することを可能にする。図49には、ペルチェ積層体428に電力を供給するのに使用されるワイヤ432も略示している。この実施形態において、印加又は除去される温度をペルチェ接合部と被験者の皮膚の間に装着されたサーミスタを使用して制御することができる。サーミスタ431の温度読取値は、ペルチェ接合積層体に印加されるエネルギを制御するのに使用される。サーミスタ431は、最初に皮膚の温度を測定し、次いで、熱交換デバイスが作動され、サーミスタ431は、熱電デバイス422の温度を測定する。熱効果が得られ、熱電デバイスが停止された後に、サーミスタ431は、更に作動後温度を測定する。
図49Aは、全体的に423で示す本発明の開示の例示的実施形態による受動熱伝達デバイスを示している。受動熱伝達デバイス423は粘着層425を含み、本明細書で説明する他のデバイスと同様に、粘着層425を使用して額又は眉区域に固定されるように構成される。例示的な受動熱伝達デバイス423は、熱保持材料と、例示的実施形態では熱保持材料を含むように構成されるアーム429とを含むように構成されたノード427を含む。
図49Bは、全体的に451で示す本発明の開示の例示的実施形態による能動熱伝導デバイスの図である。能動熱伝導デバイス451は、細長本体453を含み、本明細書で説明する他のデバイスと同様に、ファスナ465などを使用して額に固定されるように構成される。能動熱伝導デバイス451は、細長本体453内に複数の熱電デバイス455を含み、デバイス451が個人の頭の上に位置決めされた時にABTT終端20に接触するように構成された少なくとも1つのノード457を含む。図49Bの例示的実施形態において、各ノード457は、ABTT終端20との熱交換を与えるように構成された熱電デバイス461を含む。
更に別の例示的な能動熱伝導デバイスを図53に示し、全体的に434で示している。能動熱伝導デバイス434は、ヘルメット438の裏面に装着されたペルチェ熱交換器及びポンプアセンブリ436を含む。能動熱伝導デバイス434は、熱交換流体の流れを誘導するためにデバイスに位置決めされた配管440を有する可撓性膜を含む。熱交換流体は、頭の冷却又は加熱を助けることができる。熱流は、ペルチェ熱交換器及びポンプアセンブリ436からチューブ444を通って、被験者又は患者の少なくとも一方のABTT終端20に取り付けられたノード443及び445で表すノーズピ−ス442に直接進むことになる。帰還流体は、患者の頭を覆う一連の蛇行配チューブ又はホース440を通って進み、ペルチェ熱交換器及びポンプアセンブリ436内の温度が制御された流体源に戻る。
本発明の開示の態様は、ABTTターゲット区域20に熱エネルギを印加するか又はそこから熱エネルギを除去し、その結果として脳に熱エネルギを印加するか又はそこから熱エネルギを除去する方法を提供する。本発明の開示の方法は、脳温を検出する段階、収集したデータを表示する段階、及び出力温度を調節又は制御する段階を更に開示している。更に、本発明の開示は、ABTT終端20、並びに静脈12、14、16、及び18のうちの1又は2以上に適用される熱治療の使用を通じた様々な疾患及び状態の治療に関する。治療することができる特定の病状及び疾患の例、及び非限定的であり、説明目的のみで設計した治療法を各々本明細書に提供する。
概日リズムは、人体の生化学的かつ生理学的機能における24時間サイクルである。概日熱サイクルを理解することは、人体の生化学的かつ生理学的挙動のうちの多くを理解するのに極めて重要であり、人口群にわたる比較のためのベースラインとして機能することができる。現在、深部温度の継続的な測定は、血液、膀胱、直腸、及び食道の温度測定のような侵襲的方法を拠り所とする。従来の方法により、温度は、測定中の中断なく長い期間にわたって測定することはできないので(患者が長時間にわたって集中治療室にいない限り)、熱曲線内にはこの種の検査からもたらされるギャップが存在する。
本発明の開示は、脳の温度の正確な表現を与える脳深部への窓としてAbreu脳熱トンネル(ABTT)を使用することにより、体温の非侵襲的測定をもたらし、その結果、熱概日プロファイル(熱概日痕跡)の有効な非侵襲的生成をもたらす。更に、本発明の開示は、これらの熱概日プロファイルと予め決められたプロファイルのデータベース又はベースラインプロファイルのライブラリとの比較に基づいて、様々な疾患及び状態を診断する方法及びデバイスをもたらす。
ABTTは、初めて身体の深部の脳温の継続的温度測定を可能にするので、例えば、口腔温度計又は肛門温度計による従来の測定のような他の測定手段に多くの場合に関連付けられた測定値のギャップなしに、人体内の熱パターンの継続的な長期の測定及び記録を可能にする。更に、本発明の開示の教示を適用することにより、より緊密な研究及び熱曲線及び痕跡のより精密な比較に向けて温度パターンを拡大することができる。その結果、概日リズムの研究及び異常サイクル結果との比較における使用に向けて正確で詳細な熱概日プロファイルを達成することができる。
熱概日プロファイルの比較を使用して研究される例示的な疾患は、アルツハイマー病である。本出願人による研究において示すように、ヒトの概日熱パターンは、日中の期間に脳温におけるピークを示し、午前5時前後に最低体温を示している。このパターンは、アルツハイマー病に関連付けられた問題を識別し、潜在的な手法を研究するのに役立つように使用することができる脳温と睡眠サイクルの間の重要関係を明らかにする。
アルツハイマー病は、神経細胞の不可逆的損失及び痴呆をもたらす脳の進行性神経疾患である。アルツハイマー病の病変は、脳の温度制御中枢及びABTT22の内部(頭蓋内)終端に近い海馬において始まる。ABTTを通してアルツハイマーを受ける個人の熱概日パターンを研究することにより、睡眠機能障害と脳及び身体の温度制御中枢への損傷の間の関連を識別することが可能になった。
本発明の開示に従って熱概日プロファイルを生成するために、ABTTターゲット区域20に位置決めされたセンサを使用して、アルツハイマー患者の体温を継続的にモニタするという本出願人の研究が行われた。アルツハイマー患者の熱概日プロファイルは、最低温度が午前9時前後、及び正常低点よりも約5〜6時間遅い午前10から午後1時の範囲に見られるような正常リズムからの大きいパターンシフトを明らかにした。同じく最高温度も夜間の期間にシフトし、それによってアルツハイマー患者が真夜中に覚醒する傾向が説明される。更に、本出願人は、与えられたアルツハイマー患者の脳熱概日プロファイルにおけるシフトの程度が、病変の程度及び疾患の進行にほぼ比例することに気付いた。
例えば、アルツハイマーのような疾患に関する熱概日プロファイルの生成により、そのような疾患の襲撃を実質的に診断するために、ABTT22を通じた患者の熱概日リズムの継続的なモニタリングを使用することができる。例えば、アルツハイマー病の遺伝病歴を有する人は、自分の熱概日リズムを若年時にモニタし始めることができ、プロファイルにおいて類似のシフトが発生した場合に、疾患の早期の診断を行うことができる。特に若者におけるシフトの早期検出は、この疾患に対する素因を識別するのに役立たせることができ、この場合に、進行を遅くし、疾患の効果を制御することができる早期治療を可能にする。更に、アルツハイマー病に関する熱プロファイルは、医師が、アルツハイマー病と通常又は非アルツハイマー性の痴呆との間でより的確に区別を付けること、並びに疾患及び脳内病変の進行の程度をより的確に決定することを可能にすることができる。各人の熱痕跡は若干異なる可能性があるので、それは、研究者及び医師が患者に各人の要求に基づいて個人特定の看護及び治療を提供することも可能にすることになる。本発明の開示の実施形態は、本明細書で開示するように、ABTTターゲット区域20及び関連の血管を通して脳に熱エネルギを印加する(脳を加熱するために)新しい非侵襲的装置を使用することにより、アルツハイマーを受ける患者を助けることができる。
本発明の開示の装置は、アルツハイマー病に関する熱概日プロファイルの生成に限定されず、多くの異なる疾患及び状態に関する熱痕跡を生成するのに適用可能であり、使用することができることを理解しなければならない。本明細書で開示する簡単な非侵襲的温度測定デバイス及び熱交換デバイスを使用して同じく診断、並びに治療することができる他の疾患及び状態の非限定的な例は、高体温症、低体温症、多発性硬化症、乳癌及び他の形態の癌、睡眠覚醒障害、脱水、偏頭痛、疼痛、パーキンソン病、ハンチングトン舞踏病、脳卒中、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、癲癇、生殖問題、甲状腺機能障害、鬱病、季節性情動障害、発熱、及びホルモン機能障害である。
癲癇に対する従来の治療は、主として発作防止薬物治療から構成される。薬品が有効ではない場合に、脳手術が代替手段である。本発明の開示は、ABTTターゲット区域20を通して脳を冷却するように熱エネルギを印加する新しい非侵襲的装置を使用することにより、癲癇を受ける患者を助けることができる。
本発明の開示の実施形態は、不眠症又は睡眠問題を受ける人々に役立たせることができる。ABTT終端20に低温を印加することにより、松果腺におけるメラトニン生成が高まった。しかし、低温によって過度に刺激された松果腺はメラトニンを放出しない。従って、ABTT終端20に印加される低温の速度を調整しなければならない。睡眠中のような体温の要求に一致する周囲温度の十分な制御は代謝に対して重要な効果を有し、改善された精神的機能及び改善された免疫反応をもたらす改善された触媒反応効率をもたらす。
上述の疾患は、本発明の開示の使用に対する制限としてではなく例として言及したものである。熱パックは、運動選手又は深部温度を冷却又は加温する必要があるあらゆる個人によって使用することができる。
本発明の開示の方法は、熱感知デバイスを起動し、熱エネルギを感知するように構成された感知要素をABTTターゲット区域20の表皮上に位置決めされ、感知デバイスによって収集された熱データを分析に有利なフォーマットに処理し、処理されたデータを分析し、処理された熱エネルギデータを格納することによって実施される。本発明の開示の更に別の実施形態は、関連の入力情報又はデータ出力情報をディスプレイ上に表示する段階と、収集されたデータを遠隔デバイス、サーバ、又は他の出力デバイス又はストレージデバイスに送信する段階と、閾値温度を超えた場合にユーザに警告する段階と、インターネット又はいずれかのコンピュータネットワークを使用する段階を含む上述のデータをセル電話、コンピュータなどを含む遠隔地に無線手段又は有線手段によって通信する段階とを含むことができるが、これらに限定されない。プロセッサは、少なくとも24時間期間にわたってABTTセンサから受信する信号(例えば、温度)を記録及び処理するように構成される。
本発明の開示のあらゆるデバイスは、好ましくは、ABTTターゲット区域20の解剖学的構造に適合するように構成された感知部分と、コントローラ又はプロセッサと、抵抗と、コネクタと、コントローラ又はプロセッサと作動的にリンクされた非一時的メモリと、コントローラ又はプロセッサ内にデータを受信し、内部のデータを送信するようになった通信インタフェースと、非一時的メモリに格納されたコントローラ又はプロセッサ内で実行されるコンピュータプログラムとを含むことができる。この実施形態の構成要素は、データベースを更に含むことができ、コントローラ又はプロセッサによって受信されたデータを非一時的メモリ内にデータベースとして格納し、予め決められたフィールド内に選別することができ、データベースは、ダウンロードデータのグラフィック表現の機能を有することができる。この実施形態のグラフィック表現は、縦列、線、棒、円、XY散乱、面積、レーダー、及び表面グラフ又はチャートを含むことができるが、これらに限定されない。
本発明の開示のデバイスのプロセッサは、好ましくは、感知部分によって収集された温度データを継続的に記録するように構成される。より好ましくは、プロセッサは、感知部分からの2ミリ秒測定値を1秒から2秒毎に記録するように構成される。コンピュータプロセッサのデータベースは、データの分析及び格納に向けて、好ましくは、データ点が曲線を表すようにXYグラフィック表現内にデータ点を配置するように構成される。アルツハイマー病を使用して示す例では、測定温度(熱プロファイル及び/又は熱曲線によって表される)は、診断ターゲットの疾患を特徴付ける格納された熱プロファイル及び/又は熱曲線と比較される。アルツハイマー病(AD)を診断する試みの場合に、プロセッサは、アルツハイマーの熱プロファイル(格納された)を測定プロファイル(検査ターゲットの個人の)と比較する。予め決められた特性に基づいて一致があった場合に、受信情報に基づいて様々な報告が始動され、これらの報告は、アルツハイマー病(AD)パターン、ADに対する低リスク、ADに対する高リスク、及びADを含むことができる。同じことをいずれかの他の障害に適用することができる。
デジタルライブラリ内の様々な概日熱プロファイルのパターンにより、正常な熱概日パターンにおけるシフトを識別する疾患の診断に加えて、本発明の開示は、ABTTターゲット区域20にエネルギを印加することによる疾患の治療のための方法も開示している。本発明の開示の例では、疾患の治療に向けて、ABTT終端20には多くの場合に熱エネルギが印加されるが、ABTT終端20には、例えば、電磁スペクトルの範囲のあらゆるタイプの光(例えば、赤外線、紫外線、蛍光を含む可視光、電波、ガンマ線など)、音波、振動、電気(電気パルスを含む)、磁気、圧力などのような他の形態のエネルギを治療に向けて実質的に印加することができることを理解しなければならない。そのようなエネルギ形態をABTT終端20に送出するデバイスは、送出を最適化するために、好ましくは、ABTT終端20の寸法に準ずる。本発明の開示で開示するこの着目した方法及び装置は、療法の利点を最大にすることを可能にする。この手法は、そのようなエネルギ療法を受けるようには構成されない他の身体区域を保護することができ、それによって副作用が低減される。
本発明の開示は、ADにおける脳内の損傷によって引き起こされる睡眠パターンにおける撹乱を夜間の睡眠と日中の覚醒とを確実にするような予め決められた時点でABTTターゲット区域20を通して脳に熱エネルギを印加することによって相殺するためのデバイス及び方法を提供する。他の睡眠障害に対して、ユーザが夜中に寝て日中に覚醒していることを確実にするために同じことを適用することができる。
アルツハイマー病に関する睡眠撹乱の治療を可能にする本発明の開示の方法は、患者が夜間の期間に睡眠状態に留まり、日中の期間に覚醒状態に留まるような正常な睡眠/覚醒サイクルを維持するようにABTTターゲット区域20への熱エネルギの予約印加を説明する。アルツハイマーの熱概日プロファイルは、午前9時から午後12時の範囲に及ぶ間隔内に最低温度点を有するので、本発明の開示は、この時間中のこの温度降下を阻止するようなABTT区域への熱エネルギ又は熱の印加を可能にし、それによって日中の期間に患者を覚醒状態に保つ。同様に、夜中に温度が上昇して覚醒周期を示すと、患者を正常な夜間の期間の睡眠状態に保つために、ABTTから熱エネルギが除去される(身体を冷却する)。
本発明の開示の方法は、ABTTターゲット区域20への熱エネルギの送出に適合された熱交換デバイス(熱電デバイス等)を位置決めする段階と、ABTTターゲット区域20の表皮の面上に熱エネルギを印加して脳温トンネル内に熱変化を発生させる段階と、その結果として脳温及び深部体温を変化させる段階とを含み、この熱エネルギ送出は、日中にABTTに熱を印加して脳温を増加させる段階と、夜中にABTTから熱を除去する(冷却する)段階とを含む。本方法は、日周期に従って熱を印加又は除去するためにコントローラと作動的に結合したクロックのようなタイミングデバイスを含む。熱エネルギの印加/除去に電子デバイスが使用される場合に、本方法は、熱エネルギの印加の前のデバイスの起動段階と、熱エネルギが印加される区域の温度を感知する段階と、感知部分によって収集されたデータを処理する段階と、ABTTターゲット区域20に印加される熱エネルギの量を制御する段階と、データをメモリに格納する段階とを更に含む。本方法は、睡眠/覚醒サイクルを正常化するためにABTTへの熱エネルギの送出を起動するようになったプロセッサを含む。この同じ方法及びデバイスは、時差ぼけ、鬱病、及び睡眠障害を治療するために使用することができる。
本発明の開示の方法を実施するために、受動と能動の両方の型の熱伝達デバイスを使用することができる。熱伝達デバイスの例は、熱エネルギを保持するように構成された例えばポリプロピレングリコール、氷、又は他のゲル又は液体材料のような物質を内部に含む互いに溶融された2つの材料層を含む低温/高温パック、相変化による冷却材料又は加熱材料、蒸発による冷却材料又は加熱材料などを含むことができるが、これらに限定されない。能動デバイスは、皮膚への直接印加に向けて電気エネルギを熱エネルギに直接変換するもの又はABTTターゲット区域20に熱エネルギを送出し、そこから熱エネルギを除去するホースを通って流れるように構成された空気又は液体を加熱又は冷却するように構成されたものを含むことができるが、これらに限定されない。本方法及び本明細書で開示する他の疾患のうちのいずれかを治療する方法に対して条件を満たすあらゆる熱伝達デバイスを使用することができることを理解しなければならない。更に、最適な熱伝達を達成するために、能動デバイスと受動デバイスの組合せを使用することができることを理解しなければならない。更に、ABTTターゲット区域20に加えて、ABTTターゲット区域内に合流する静脈12、14、16、18、及び19のあらゆるもののうちの少なくとも1つの上に位置付けられた表皮との熱伝達を実施することができることも理解しなければならない。アルツハイマー病の睡眠撹乱効果を治療するのに使用されるデバイスは、本発明の開示に記載して本発明の開示の範囲に含まれる他の方法を実施するために使用することができることを理解しなければならない。
本発明の開示の例示的実施形態において、コントローラ又はプロセッサは、クロック又はセンサに結合される。デバイスのコントローラ又はプロセッサがクロックに結合される場合に、デバイスは、事前設定又は予め決められたクロック設定値又はタイマーに基づいてABTTターゲット区域20に熱エネルギを印加する/そこから熱エネルギを除去するように構成される。例えば、夜間の期間に患者を睡眠状態に保つように設計されたデバイスは、クロックに結合されたコントローラ又はプロセッサを含むことになる。そのようなデバイスは、例えば、午前3時と午前7時の期間の間で、患者が日常的に体温の増大及び覚醒を受けることになる時に患者を睡眠状態に保つために脳から熱エネルギを除去するように構成することができる。この例では、予め決められた時間は、治療が患者の個人的な熱プロファイル又は熱曲線に対してカスタム化されるように、患者が日常的に睡眠撹乱を受ける夜の期間を示す概日熱プロファイルに基づくとすることができる。従って、本発明の開示の方法及びデバイスは、アルツハイマー病患者の睡眠撹乱パターンの個人特定の治療を可能にする。コントローラ又はプロセッサが温度センサに結合される本発明の開示のデバイスは、閾値よりも大きい時に熱エネルギを印加又は除去するように構成される。この例示的実施形態において、使用中に、例えば、日中の期間に患者を覚醒状態に保つために、コントローラ又はプロセッサを低温閾値を超えたという情報をセンサが供給した時に加熱要素に通信してABTT終端20に熱エネルギを印加するように構成することができる。例示的実施形態において、デバイスは、睡眠撹乱が検出された状態で、適切な量の熱エネルギを印加するように設計される。本明細書で開示する方法及び装置は、本発明の開示の原理に従って身体への高温の送出と低温の送出とを組み合わせることにより、いずれかの他の加熱システム又は冷却システム、並びに体温を測定する他の手段と共に使用することができることを理解しなければならない。
アルツハイマーの患者は、全身麻酔を受けた後に、認識機能障害、意識障害、譫妄、及び急激な悪化を受け、症状は時として何ヶ月又は何年にもわたって続く。アルツハイマー病をもたらす病理変化に対する素因は、タウ蛋白質の過剰リン酸化である。脱リン酸化酵素A2は、タウ蛋白質の過剰リン酸化を抑制する。麻酔の使用は、タウ蛋白質の急激な過剰リン酸化、急性及び長期の低体温症、並びに脱リン酸化酵素A2の抑制を誘発する。本出願人による研究では、麻酔中に、本明細書で開示する熱電デバイスによるABTT終端20への熱送出によって正常な体温を回復することにより、タウリン酸化が正常レベルに完全に復帰した。タウリン酸化の変化は、麻酔自体の結果ではなく、脱リン酸化酵素活性の抑制及びそれに続くタウ蛋白質の過剰リン酸化をもたらす麻酔誘発性低体温症の影響であった。また、アルツハイマー患者の脳が限界レベルまで低下するのを放置することにより、急激な悪化が引き起こされるので、全身麻酔下以外の状況であっても、温度をモニタして調整しなければならない。
本発明の開示の例示的な方法は、脳温及び深部体温をモニタして制御するための手段を与え、それによってアルツハイマー病患者の低体温症及び更なる悪化のリスクが有意に低減され、時に排除される。本発明の開示の例示的な方法は、本明細書で説明するように熱をABTTターゲット区域20及び/又は関連の静脈に送出するようになった加熱要素を位置決めする段階と、ABTTターゲット区域20の表皮の面だけに熱を印加する段階と、ABTT22内に熱効果を発生させる段階と、その結果、脳温(及び体温)に影響を及ぼすか又はそれを制御する段階とを含む。更に別の段階は、加熱デバイスを静脈12,14,16,18、及び19のうちの少なくとも1つの上又はそれにわたって位置決めする段階を含むことができる。例示的な方法は、加熱要素を作動させる段階と、入力設定を与える段階と、熱が印加される区域の温度を感知する段階と、センサによって格納されたデータを処理する段階と、制御センターと通信する段階と、加熱要素を調整する段階と、メモリに情報を格納する段階と、情報を送信する段階とを更に含むことができる。
ABTT22は、癲癇を診断して治療するために使用することができる。工業先進世界の人口の約1パーセントが癲癇を有する。癲癇に悩まされる人々の多くは、既存の治療に反応せず、絶え間ない発作の脅威に苦しまねばならない。癲癇を治療する新しい治療手段は、確かに有益であると考えられる。
本発明の開示は、ABTT22を通して脳を冷却することによる癲癇の治療のためのデバイス及び方法を提供する。本発明の開示では、ABTT終端20又はABTT22を通して脳内に流れ込む血管系の静脈12、14、16、及び18に冷却効果を印加するか又はそこから熱エネルギを除去するために、本明細書で説明する能動又は受動なデバイスのあらゆるものを使用することができる。アルツハイマー病の治療と同様に、指定された温度の冷却を指定された期間にわたってABTT終端20に適用するという手動方式で冷却を適用することができる。これに加えて、治療をある一定の日周期で提供するか又はABTTターゲット区域20から収集されたセンサ情報に基づいて提供することができるプロセッサ、コントローラ、及び調整器を使用して治療を自動化することができる。
多発性硬化症(MS)は、ABTTターゲット区域20を使用して治療及び診断することができる別の疾患である。MS患者の体温が増大すると、悪化及び高い炎症が発生する。現在、患者の全身を冷却するために冷却ベストが使用されている。しかし、そのような従来のデバイスは、身体に過度の冷却を提供する場合があり、皮膚を過度に低温にすることによって疼痛をもたらし、又は身体の末梢部を過度に低温にする可能性があり、その結果として脳を過熱させる。ABTTを冷却することによって進行が遅くなり、症状が治療され、癲癇に起因する合併症が予防される。
本発明の開示は、ABTTターゲット区域20の表皮の冷却を通して脳を冷却する方法を含む。ABTT22を冷却することにより、全身ではなく単純に局所的な区域を冷却することで、脳温及び深部温度が減少する。ABTT終端20への高温又は低温の印加は、嵩張るベスト及び他の衣服の必要性を排除し、印加温度及び治療の長さのより高い制御も可能にする。本発明の開示の方法及び装置は、脳に冷却効果を印加するか又はそこから熱エネルギを除去するように設計された本明細書で説明する実施形態のあらゆるものを使用することができる。
MSの治療のための本発明の開示のデバイスは、変調冷却治療を送出するように設計されたコントローラ又はプロセッサを含む。コントローラ又はプロセッサは、センサに結合し、温度上昇を検出してこの増大の効果を相殺するように適応させることができる。更に、コントローラ又はプロセッサは、温度の急上昇が発生する時である患者が朝目覚める時に冷却治療を始めるために、タイマーに基づく場合がある。
疾患の進行をモニタし、医師が、個人に特化した詳細な治療計画を生成することを可能にするために、ABTTターゲット区域20を感知デバイスを使用してモニタすることができる。
ABTT22を通じた治療は、脳の冷却を通して松果腺によるメラトニン生成を高めることによって乳癌を治療又は予防するために使用することができる。ABTT22は、睡眠―覚醒サイクルに作用することによってメラトニン生成を変調することで、乳癌の予防及び治療のための新しい治療ツールをもたらすことができる。
ABTT終端20への様々なデバイスの適用は、ABTT22を通じた光透過を低減すること又は温度を低減することによってメラトニン生成を高める(乳癌及び他の癌の予防及び治療に向けて)。
ABTT終端20上への熱エネルギの印加のための例示的な装置を本明細書で解説する。これらの実施形態は、例示であり、本発明の開示の範囲を限定することは決してない。
図56は、全体的に838で示す本発明の開示の例示的実施形態によるパッチの形態にある例示的な受動粘着性熱交換デバイスを示している。熱交換デバイス838は、ABTT終端20に熱を送出するか又はそこから熱を除去するように位置決めされた物質36のような熱保持物質を含む。図56の例示的実施形態において、熱交換デバイス又はパッチ838は、上眼瞼静脈14の場所の上をある一定の距離にわたって延びる領域又は部分840内に熱保持材料を含み、これは、ABTT終端20に熱を供給すること、又はABTT終端20から熱を除去することにおいて特に有利である。領域840は、図56の例示的実施形態に示すようにABTT終端20よりも大きいが、ABTT終端20が位置付けられた眉842と鼻844と眼846とによって境界が定められた領域848内に少なくとも部分的に存在しなければならない。領域又は部分840は、図56には仮想線で細長腎臓形状として示すが、ABTT終端20、及び図56の実施形態では上眼瞼静脈14に十分に重なる限り、楕円形、多角形のような他の形状とすることができる。本発明の開示の状況では、領域840とABTT終端20の例示的な重ね合わせは、少なくとも80%であるが、一部の状況では、50%程度の低い重ね合わせも治療的熱伝達を与えることができる。全ての場合の目標は、ABTT終端20の100%の重ね合わせとしなければならない。図56Aは、図56のデバイス838と類似の形状及び構成を示すが、熱保持材料は、複数の熱電デバイス839によって置換されている。
図60は、全体的に850で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の能動熱交換デバイスを示している。能動熱交換デバイス850は、ABTT終端20と嵌合するように構成され、従って、熱交換に向けてABTT終端20との好ましい接触を与える凸面852を含む。能動熱交換デバイス850は、図60には抵抗加熱器として示す電気加熱器又は電子加熱器851を更に含む。抵抗加熱器851は、着用可能品目のような複数の場所に配置することができる電源853、又は独立型デバイスとしてデバイス850に接続した電源853に接続される。
図61は、全体的に624で示す本発明の開示の例示的実施形態による更に別の能動熱交換デバイスを示している。熱交換デバイス624は、図59に示す熱交換デバイス622と類似の左部分628と、右部分632と、左部分628及び右部分632に接続した材料ストリップ636とを含む特徴部を含む。熱交換デバイス624内に位置付けられた加熱又は冷却装置は、ハット639、いずれかのヘッドギア、又はネックギアのような着用可能品目を含む複数の場所に設置することができる例えばバッテリとすることができる電源637によって給電される。
図62及び図63は、全体的に996で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の能動熱交換デバイスを示している。熱交換デバイス996は、ABTT終端20の表皮の幾何学形状に従うように構成され、ABTT終端20との熱交換に向けて最も有効な接触を与える凸面1000を含むハウジング998を含み、かつ本明細書の他の箇所で説明する熱電デバイスを含むノードのうちのいずれかを含むことができる。熱交換デバイス996は、両方のABTT終端20との接触に向けて2つのハウジング998を更に含む。熱交換デバイス996は、曲線形フレーム1006とハウジング998とを支持するフレーム1002の曲線形フレーム1006内に位置付けられた送受信機1009を更に含む。フレーム1002は、単一耳1008と鼻1012とによって頭1010上に支持されるように構成される。この実施形態において、熱交換デバイス996は、耳及び鼻という二重支持体を有する。別の実施形態において、フレーム1002は第2の耳まで延び、フレーム1002は頭1010の両側で支持される。能動熱交換デバイス996は、曲線形フレーム部分1006に位置決めされた又は能動熱交換デバイス996とは別個である電源1007によって作動される電気作動式加熱装置(図示せず)を含む。能動熱交換デバイス996は、耳の後部にある血管との熱交換に向けて耳に巻き付く部分の端部に熱電デバイス1004を更に含むことができる。
図68及び図69は、全体的に868で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の能動熱交換デバイスの詳細を示している。デバイス868は、ABTT終端20を加熱及び/又は冷却するように位置決めされた能動冷却及び/又は加熱装置869を含む。デバイス868は、装置869及びデバイス868の別の要素を支持するためのフレーム871を含む。フレーム871は、被験者875の耳873によって部分的に支持される。フレーム871の端部788は、ABTT終端20の周りの区域の独特の幾何学形状にほぼ一致するC字形幾何学形状を有するように形成される。C字形の幾何学形状又は配置は、眼872のコーナ870の近くに適合するように構成される。C字形状は、デバイス868を適正に設置する際の容易さ、眼872のコーナ870とのクリアランス、及びABTT終端20との最適な接触を与える幾何学形状を含むいくつかの利点をもたらす。送出デバイス868は、全体的にC字形状に形成することができるが、眼872から遠い方の側又はエッジ876ではなく眼872に近い方の側又はエッジ874のような送出デバイス868の一方の側又はエッジのみをC字形状として形成することができることに注意しなければならない。
デバイス868は、フレーム871の端部877と反対の端部885に位置決めされた球状部79を含む。フレーム871の端部885から容易に取外し可能である球状部879は、耳873の後部に位置し、脂肪によって断熱されるが、頭883にある程度の熱伝達を与える耳介後血管の加熱又は冷却に向けて冷却又は加熱される熱保持物質又は熱保持材料881を含むように構成される。
図59の実施形態において、熱交換デバイス622は、熱電デバイスである抵抗加熱器627を含み、抵抗加熱器627は、別の実施形態では電源629と周囲温度センサ641とによって制御される。熱交換デバイス622は、デバイス622の温度を測定するためのセンサ631と、コントローラ643と、セル電話、タブレット、ラップトップ、コンピュータデバイスのような別個又は遠隔の電子デバイス635と通信するための送信機633とを更に含む。周囲温度センサ641は、熱電デバイスと作動的に結合したコントローラ643に温度データを送信し、周囲温度に基づいて加熱又は冷却が強化又は弱化される。
図64は、全体的に654で示す本発明の開示の例示的実施形態による能動熱交換デバイスを示している。デバイス654は、ABTT終端20との接触に向けてハンドル656と熱交換パッド658とを含む。デバイス654は、全てがハンドル656内に位置付けられた熱交換デバイス654を作動させるためのコントローラ655と、セル電話のような遠隔電子デバイス659と通信するための送信機657と、電源661とを更に含む。
図65は、全体的に1014で示す本発明の開示の例示的実施形態による更に別の能動熱交換デバイスを示している。能動熱交換デバイス1014は、眼鏡1018を支持するためのフレーム1016として構成される。デバイス1014は、熱電デバイス又は抵抗加熱器のような電気作動式熱交換デバイス1020と、熱交換デバイス1020の温度を測定するように構成されたセンサ1022と、デバイス1014に関する情報を表示するためのディスプレイ1024と、デバイス1014の特徴部を作動させるためのバッテリ1026と、ディスプレイ1024又はデバイス1014の他の部分に関する音声コンテンツに対するイヤフォン1028と、プロセッサ又はコントローラ1030と、セル電話、ラップトップ、タブレットのような個別の電子デバイス1034と通信するように構成された送信機1032とを含む。デバイス1014は、それ自体を外部電源1038に接続するためのコネクタ1036を含むことができる。熱交換デバイス1020は、眼鏡のフレーム内及び眼鏡の鼻パッドに含まれた熱電デバイスを含むことができる。
図36は、全体的に1188で示す本発明の開示の例示的実施形態による更に別の能動熱交換デバイスの図である。デバイス1188は、複数の上側レンズ周縁1053を更に含むフレーム1190と、ユーザの鼻に接触してデバイス1138をユーザの顔面の上で支持するように構成された複数の鼻パッド1055と、上側レンズ周縁1053の上方に位置決めされ、位置付けられ、又は持ち上げられた鼻ブリッジ1051とを含む。鼻パッド1055は、各々が延長部1057を含むように構成される。鼻ブリッジ部分1051は、眼窩上静脈16及び前頭静脈12の少なくとも一部分と並置される熱電デバイス1059を含む。各延長部1057は、眼角静脈18の少なくとも一部分と並置され、顔面静脈19の少なくとも一部分と並置することができる熱電デバイス1061を含む。延長部1057は、それとユーザ又は被験者の皮膚との接触を与えるか又は維持するための装置、機構、又はデバイスを含むように構成することができる。例えば、延長部1057は、ユーザの皮膚に対して力を与えるように構成された格納を有する材料を含むことができる。
本明細書に提供する本発明の開示の実施形態及び実施例の態様の全ては、センサと、抵抗と、コネクタと、サーミスタと、コントローラ又はプロセッサと、コントローラ又はプロセッサと作動的にリンクされた非一時的メモリと、少なくともコントローラ又はプロセッサとデータを送受信するように構成された通信インタフェースと、コントローラ又はプロセッサ内で実行される非一時的メモリに格納されたコンピュータプログラムとを含むことができることを理解しなければならない。この実施形態のコントローラ又はプロセッサは、データベースを更に含むことができ、コントローラ又はプロセッサによって受信されたデータを非一時的メモリにデータベースとして格納し、予め決められたフィールド内に選別することができ、データベースは、ダウンロードデータのグラフィック表現の機能を有することができる。この実施形態のグラフィック表現は、縦列、線、棒、円、XY散乱、面積、レーダー、及び表面を含むことができるが、これらに限定されない。
本発明の開示の実施形態の態様は、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイパネル(PDP)、及び電界放出ディスプレイ(FED)を含むがこれらに限定されない英数字ディスプレイのようなディスプレイを含むことができる。代替実施形態において、装置は、例えば、ユーザ設定及び現在の脳温を聴覚的に報告するために、記録されたオーディオクリップを含む音源、音声合成装置、及び音声エミュレーションアルゴリズムを設けることができるオーディオディスプレイを含む。他のディスプレイ又は報告装置、報告デバイス、及び報告機構は、アラーム、インジケータライト、及び温度が閾値温度を上回った又は下回った時にユーザに警告するように構成された他の電子機器を含むことができる。警告又は警報は、視覚、聴覚、又は振動による場合があることを理解しなければならない。
本発明の開示の装置は、それによって取り込まれたデータを別個又は遠隔のコンピュータシステムに送信するようになった通信インタフェースを含むことができる。そのような実施形態において、選択される通信インタフェースは、シリアルケーブル、パラレルケーブル、ユニバーサルシリアルバス(USB)ケーブル、ファイアワイヤケーブル、イーサネットケーブル、光ファイバケーブル、同軸ケーブル、及びツイストペアケーブルを含むがこれらに限定されないあらゆる適切なインタフェースとすることができる。更に別の実施形態において、装置、デバイス、又は機構は、温度測定データを遠隔コンピュータプロセッサ又はユーザに送信するようになった送信機を含むことができる。遠隔コンピュータプロセッサは、セルラー又は無線の手持ち式デバイス、パーソナルコンピュータ、インターネットデータベースなどとすることができる。
図70は、全体的に708で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の能動熱交換デバイスを示している。デバイス708は、1つのABTT終端20の温度を測定し、一方、同じ被験者又は患者における第2のABTT終端20に熱を印加するか又はそこから熱を除去するように構成される。デバイス708は、支持層716と、支持層716上に位置決めされ、関連のABTT終端20の温度を測定するためにABTT終端20に接触して位置決めされるように構成されたセンサ710と、デバイス708をABTT終端20の近くの顔面領域に固定するために支持層716の下に位置付けられた粘着層712と、例示的実施形態では可逆熱電冷却器/加熱器である電気冷却及び/又は加熱デバイス714と、回路720とを含む。回路720は、例えば、コントローラ又はプロセッサ721と、送信機723と、電源725とを含むことができる。デバイス708は、ケーブル又はワイヤ729によって個別の外部電源727に接続することができる。図71は、図70の粘着剤利用デバイス708と比較してクリップとして機能し、バネ状手段731と2つのアーム733及び735とを含むデバイス708aを示しており、アーム733は、センサ739を含むハウジング737を含み、アーム735は、熱電デバイス753を含むハウジング741を含む。アーム733は、コンピュータ又はセル電話のような遠隔デバイス755と作動的に結合した送信機及びプロセッサを含むモジュール743を更に含む。アーム735は、電源745とLED747とを含む。アーム733及び735の端部には、デバイス708aを鼻(図示せず)に留めるためのパッド749及び751がある。
図71Aは、全体的に708bで示す本発明の開示の例示的実施形態による別の熱交換デバイスを示している。クリップベースのデバイス708bは、デバイス708aと同様であり、バネ機構767を含むが、デバイス708bのブリッジ部分761に接続した2つの調節可能アーム757及び759と、電源771に接続したワイヤ769とを更に含む。調節可能アーム757は、センサモジュール763をABTTターゲット区域20に配置することを可能にし、調節可能アーム759は、熱電デバイス765を反対のABTTターゲット区域20に配置することを可能にする。
図72は、全体的に1056で示す本発明の開示の例示的実施形態による熱交換デバイスを示している。熱交換デバイス1056は、このデバイスの他の要素がその上に位置決めされた支持構造体1060を含む。支持構造体1060は、粘着剤、又は例えばハット、ヘッドバンド、支持デバイス、ファスナ、面ファスナ等とすることができる装置、デバイス、又は機構1066によって被験者1064の頭1062上に位置決めされ、かつ頭1062上に保持することができる。デバイス1056は、一方又は両方のABTT終端20に接触するように位置決めされた加熱パッド又は冷却パッド1058を含む。パッド1058は、デバイス1056上への設置の前に加熱又は冷却される。パッド1058は、眼角静脈18に接しての並置に向けて、図97に示すような延長部を含み、更に、前頭静脈12及び眼窩上静脈16に接しての並置に向けて、熱保持材料を支持構造体1060内に含むことができることを理解しなければならない。デバイス1056は、LED1081と、パッド1058の温度を測定するように位置決めされた温度センサ1068とを更に含む。支持構造体1060は、ABTT終端20にある表皮の温度を測定するための温度センサを含むことができる。図72の例示的実施形態において、デバイス1056は、例えば、セル電話とすることができる第1の個別の電子デバイス及び適切に構成された腕時計とすることができる第2の個別の電子デバイスのようなデバイスと有線又は無線のいずれかで通信するように構成された複数の電子機器、例えば、コントローラ又はプロセッサ1083及び送信機1070を含む。
熱交換デバイス1056は、例示的実施形態ではABTT終端20の公称「正常」温度であるABTT終端20の平衡温度よりも正(高温)又は負(低温)のいずれかとすることができる特定の予め決められた温度を各ABTT終端20に印加するように構成される。温度は、予め決められた間隔にわたって印加され、次いで、パッド1058が冷却又は加温することが可能になる。温度の上昇率又は増加率、又は温度の下降率又は減少率を測定することにより、被験者1064の病態を決定することができる。上昇率又は下降率を測定する時間の長さは、診断されている1つ又は複数の病状に依存する。一部の病状に対して、測定時間は、数秒程度の短いもの、例えば、低体温症又は高体温症を決定するには15秒〜20秒であり、他の病状では何十分にもなる可能性がある。図73及び図74は、被験者の病状を示す例示的な温度上昇率曲線である。図73は、健康な患者の公称正常状態又は統計的に正常な状態を示している。図74は、非正常高体温大脳状態を示す非正常病態を有する被験者又は患者の温度上昇率曲線である。図74の患者は、温度上昇率曲線に基づいて医学的治療の必要があると決定されることになる。
デバイス1056の電力は、温度の上昇率及び減衰率が時間と共に測定される時に高く、初期ベースラインが確立され、その後の測定値がこのベースラインと比較される。そのような比較測定は、臨床検査において又は従来の診断の技術及び装置に基づいて、顕在化するのに数年を要するか又は数十年さえも要する可能性がある特定の病態の早期検出を可能にする。
図75は、全体的に1076で示す本発明の開示の例示的実施形態による能動熱交換デバイスを示している。デバイス1076は、パッドが能動的に加熱又は冷却されることを除いてデバイス1056と同様である。デバイス1076は、支持構造体1078と、能動的に加熱又は冷却されるパッド1080とを含む。能動的に加熱又は冷却されるパッド1080は、眼角静脈18に接しての並置のための熱電デバイスを含む図97に示すような延長部を含むことができ、更に、前頭静脈12及び眼窩上静脈16に接しての並置のための熱電デバイスを支持構造体1078内に含むことができることを理解しなければならない。デバイス1076は、ピーク温度を時間と共に変化させて異なる温度「刺激」を発生させる機能が、正又は負の熱刺激に対するABTT22の反応を測定し、最終的には脳の反応を測定するのに有意な機能を与えることを除いて、多くの点でデバイス1056と類似の機能を与える。そのような反応は、被験者又は患者の病態の指示を与える。一例として、図76は、公称又は統計的に正常な曲線(a)と、一般的に医学的治療を必要とすると決定することになる潜在的に深刻な病態を示す曲線(b)とを示している。
すなわち、ABTT終端20への高温及び低温の一般的な印加は、様々な病態の治療の観点から利点をもたらすが、一方、ABTT終端20に熱刺激を印加するか又は低温物を当て、高温又は低温を印加するデバイスの得られる温度曲線を測定することにより、病態の進行及び深刻度に関する強力で迅速な非侵襲的診断のツール及び装置を提供する。これに加えて、この装置を使用することによって薬品の効果が測定可能である。
図77は、全体的に768で示す本発明の開示の例示的実施形態による能動熱交換デバイスを示している。デバイス768は、眼鏡フレームと同様に構成されたフレーム770を含む。フレーム770は、例示的実施形態では断熱材料776によって囲まれた抵抗加熱器774である能動熱デバイス、熱機構、熱装置772を支持する。能動熱装置772は、ABTT終端20に位置合わせするように抵抗加熱器774の位置を調節することを可能にする可撓性支持体778によってフレーム770上に位置決めされる。デバイス768は、抵抗加熱器774を作動させるための電力を供給する電源780のような1又は2以上の電子構成要素と、デバイス768の制御を与えるためにセル電話、腕時計、ラップトップ、タブレットなどのような個別の電子デバイス784と無線通信するための送信機782とを更に含む。能動熱装置773は、調節可能アーム778に接続した本体797を有し、この本体797は、図78Aに示すように好ましくは円筒形構成を有し、ABTT20に熱を印加するか又はそこから熱を除去するために抵抗加熱器の代わりに熱電デバイス775を含むことができる。能動熱デバイス773の本体797の好ましい長さ777は、40mmに等しく又はそれよりも短く、好ましくは、25mmに等しく又はそれよりも短く、より好ましくは、15mmに等しく又はそれよりも短く、最も好ましくは、10mmに等しく又はそれよりも短く、更に最も好ましくは、7mmに等しく又はそれよりも短く、7mmから40mmの範囲を含む。能動熱デバイス773の本体797の好ましい直径770は、20mmに等しく又はそれよりも短く、好ましくは、15mmに等しく又はそれよりも短く、より好ましくは、10mmに等しく又はそれよりも短く、最も好ましくは、5mmに等しく又はそれよりも短く、更に最も好ましくは、2.5mmに等しく又はそれよりも短く、2.5mmから20mmの範囲を含む。調節可能アーム778の好ましい長さ795は、50mmに等しく又はそれよりも短く、好ましくは、40mmに等しく又はそれよりも短く、より好ましくは、30mmに等しく又はそれよりも短く、最も好ましくは、20mmに等しく又はそれよりも短く、更に最も好ましくは、10mmに等しく又はそれよりも短く、10mmから50mmの範囲を含む。本明細書で開示する好ましい寸法は、本発明の開示の実施形態のあらゆるものに適用されることを理解しなければならない。
図79は、全体的に786で示す本発明の開示の例示的実施形態による能動熱交換デバイスを示している。デバイス786は、1又は2以上の熱電デバイス790が位置付けられたフレーム788を含む。熱電デバイスの代わりに、抵抗加熱器又はあらゆる他の能動(又は受動)熱交換デバイスを使用することができることを理解しなければならない。フレーム788は、電源792、コントローラ又はプロセッサ794、及びセル電話又はコンピュータデバイスのような個別の電子デバイス798との通信のための送信機796のような複数の電子構成要素を含むように構成される。フレーム788は、外部の電源、コントローラ、又は他の電子デバイス802への接続のためのコネクタ800を更に含む。デバイス786は、図80の様式図に示す上眼瞼静脈14の上の皮膚に熱を放射するか又はそこから熱を除去するように構成される。別の実施形態において、上眼瞼静脈14の上の皮膚に近い空気を冷却するために、熱電デバイスをフレーム788に沿って配置することができることを理解しなければならない。そのような実施形態は、ランニングをしている時に空気がランナーの顔面上に流れる時のような空気の存在下でこの実施形態を使用する場合に特に有利である。この場合に、フレーム788からの冷たい空気は、上眼瞼静脈14及びABTT終端20を含むランナーの顔面に向けて流れる。フレーム788は、熱電デバイス790を含むエリアに沿って低温又は高温の空気を上眼瞼静脈14の領域内に保つためのレンズ周縁1003の内縁に沿うフード1001を更に含むことができる。図79Aは、空気ポケット1003を生成するフード1001の概略図であり、熱電デバイス790が静脈14に熱を印加するか又はそこから熱を除去し、フード1001によって境界が定められた熱環境が形成され、それによってデバイス790の熱効果が増強されることを示している。
図80A及び図80Bは、全体的に804で示す本発明の開示の別の例示的実施形態による熱交換デバイスを示している。デバイス804は、1又は2以上の熱電デバイス808がその上に位置決めされたフレーム806を含む。熱電デバイス808は、フレーム806と被験者812の顔面810との間を延びて上眼瞼静脈14の上の皮膚814に接触し、静脈14に冷却を提供する。それによって被験者812の脳が暖かい時に、熱電デバイス808によってABTT終端20に施されるいずれかの追加の冷却と共に、冷却された血液が静脈14からABTT22内に、かつ被験者812の脳内に流れ込むことになる。フレーム806は、脳への熱効果を増加させるために、熱電デバイス808を眼窩上静脈16及び前頭静脈12を覆う額の皮膚に接触するように、被験者812の眉の上方に配置する延長部(図示せず)、及び/又は熱電デバイス808を眼角静脈18及び顔面静脈19の上の皮膚に接触するように、被験者812の鼻のわきに沿って配置する延長部(図示せず)を含むことができることを理解しなければならない。図80Bは、この図では静脈14として例示する下にある血管を冷却するために、伝導による最適な熱効果に向けて皮膚814との直接接触状態にあるデバイス804を示している。
図81は、886で示す本発明の開示の例示的実施形態による更に別の能動熱交換デバイスの図である。デバイス886は、フレーム888と、無色又は薄色のレンズとして構成することができる少なくとも部分的に透明なプラスチック、眼鏡など890を含むゴーグルとして構成される。デバイス886は、ABTT終端20に接触するためのノード又はパッド894と共に、眼角静脈18の経路をほぼ辿るように位置決めされた延長部892を更に含む。デバイス886は、上眼瞼静脈14、眼角静脈18、及びABTT終端20の冷却又は加熱に向けて、延長部892及びノード984を含むことができるフレーム88に沿った1又は2以上の場所に位置決めされた複数の熱電加熱器/冷却器896を更に含む。更に、デバイス886は、そのサイズに依存して眼窩上静脈16を冷却することができ、前頭静脈12の一部分を冷却することができる。デバイス886は、遠隔デバイス(コンピュータデバイス、セル電話などを含む)と通信するための無線送受信機を含む第2のモジュール1013と接続するためにバンド1019に沿って延びるワイヤ1017によって接続したメモリ、プロセッサ、及び回路を含む電子モジュール1011を更に含むことができる。モジュール1013内の送受信機は、遠隔デバイス1015から信号を受信し、遠隔デバイス1015に信号を送信するようになっている。遠隔デバイス1015は、熱電デバイスに印加されるか又はそれによって除去される熱の量を調節するための命令を含むセル電話、腕時計、又はいずれかのコンピュータデバイスを含むことができる。デバイス886は、ABTT終端20における温度、熱電デバイスの温度、又はインターネット又は遠隔デバイス1015から受信するデータを含むいずれかの他の情報又はデータを示すためのディスプレイを更に含むことができる。デバイス886は、このデバイスを使用して冷却し、遠隔基地に周囲の状態を視覚的に報告する必要がある軍隊又は消防隊に特に有利なカメラ1021と、デバイス886の口頭命令、又はレコーダ(図示せず)内への記録のためのマイクロフォン1023とを含むことができる。デバイス886は、作動適合性及びエラー条件のような様々な条件に関して警告するためのイヤフォン、又は他のディスプレイ又は手段を含むことができるスピーカ1023を更に含む。デバイス886に関して説明する構成要素のあらゆるものを本発明の開示の実施形態のいずれか及び全てにおいて統合することができることを理解しなければならない。デバイス886は、1又は2以上の電源を含むことができるが、デバイス886は長期にわたって使用される可能性が高いので、デバイス886の様々な電子要素を外部電源(図示せず)に接続するためのコネクタ898を含む。
図82は、全体的に680で示す本発明の開示の例示的実施形態による更に別の能動熱交換デバイスの図である。デバイス680は、1又は2以上のセンサ684が内部又は上部に位置付けられたフレーム682を含む。センサ684は、ABTT22の温度の測定に向けてABTT終端20に接触するように位置決めされる。デバイス680は、フレーム682の内部又は上部に位置決めされ、更に耳の後部に位置付けられた耳介後静脈に冷却を提供するように設置又は位置決めされた熱電冷却器/加熱器686を更に含む。更に、上眼瞼静脈14と、眼窩上静脈16及び前頭静脈12のいくつかの部分とに冷却/加熱を提供するために、熱電冷却器/加熱器688をフレーム682に沿って配置することができる。他の実施形態の場合と同様に、デバイス680は、コントローラ又はプロセッサ690、個別の電子デバイス696との通信のための送信機692、及び1又は2以上の電源694のようなフレーム682上に位置決めされた複数の電子デバイスを含む。他の実施形態の場合と同様に、デバイス680は、外部電源及び他の電子デバイスによって電力及び/又は制御を与えるためのコネクタ(図示せず)を含むことができる。
図83は、全体的に667で示す本発明の開示の例示的実施形態による更に別の能動熱交換デバイスを示している。送出デバイス667は、取外し可能かつ交換可能なノーズピ−ス674を通して互いに接続されるように構成された第1又は左の側部フレーム670と第2又は右の側部フレーム672とを有する1対の眼鏡668を含む。取外し可能ノーズピ−ス674は、右側及び左側それぞれに2つの角状突出部669及び671を有し、能動加熱及び冷却デバイス676を前頭静脈12及び眼窩上静脈16の領域の上に重なるように眉と眉の上縁の最大約5mm上方との間の皮膚との接触状態で配置する場所に構成された能動加熱及び冷却デバイス676を含む。取外し可能ノーズピ−ス674は、能動加熱及び冷却デバイス673をABTT終端20との接触状態で配置する場所に構成された能動加熱及び冷却デバイス673を含む。取外し可能ノーズピ−ス674の下側延長部675は、能動加熱及び冷却デバイス677を少なくとも一部分の眼角静脈18の上に重なるように鼻のわきに沿う皮膚との接触状態で配置する場所に構成された能動加熱及び冷却デバイス677を含む。デバイス667は、耳の背後の耳介後静脈の冷却に向けてフレーム670及び672の端部に能動加熱及び冷却デバイス678を更に含む。取外し可能ノーズピ−ス674は、左フレーム672が右フレーム670に接続され、左フレーム672と右フレーム670をアセンブリ対の眼鏡668として支持するように構成される。取外し可能ノーズピ−ス674は、左フレーム672及び右フレーム670内に位置付けられた嵌合コネクタ700との接続のための電気コネクタ698を更に含む。デバイス667は、個別の電子デバイス704と通信するように構成された送信機、送受信機、又は受信機702、及び電源706のような左フレーム672及び右フレーム670内に位置付けられた複数の電子機器を更に含むが、電力は、外部デバイスにより、有線又は無線の接続部(図示せず)を通して供給することができる。別の例示的実施形態において、ノーズピ−ス674は、デバイス667内への設置の前に冷却又は加熱することができ、従って、デバイス667は、受動加熱又は冷却デバイスとして構成することができる。更に別の例示的実施形態において、ノーズピ−ス674は、いかなる加熱又は冷却特徴部も持たないように構成することができ、従って、眼鏡668は、加熱機能を有する構成及びそれを持たない構成を含むことができる。
図84は、全体的に642で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の能動熱交換デバイスを示している。デバイス642は、1又は2以上の熱電冷却器/加熱器又は抵抗加熱器644を組み込んでいる。デバイス642は、前頭静脈12及び眼窩上静脈16の少なくとも一部分に冷却又は加熱を提供するように構成された複数の第1の縦延長部646と、ABTT終端20に冷却又は加熱を提供するように構成された第2の横延長部又は水平延長部648と、眼角静脈18に加熱又は冷却を提供するように構成された第3の縦延長部649とを更に含む。
図85は、全体的に730で示す本発明の開示の例示的実施形態による別の能動熱交換デバイスを示している。デバイス730は、フレーム732と、それに取外し可能に接続可能な個別のノーズピ−ス734とを含む。個別のノーズピ−ス734は、ABTT終端20に冷却を提供するように位置決めされた1又は2以上の熱電加熱/冷却デバイス736をフレーム732上に位置決めされた嵌合コネクタ740との相互接続のためのコネクタ738と共に含む。ノーズピ−ス734は、抵抗加熱するか又は設置の前に加熱又は冷却することができ、ABTT20の解剖学的構造に適合するようにポーチ内のゲルのような熱保持材料を用いた受動加熱又は冷却を含むことができることを理解しなければならない。更に、ノーズピ−ス734は、加熱又は冷却を施さないノーズピ−スで置換することができる。他の実施形態の場合と同様に、デバイス730は、個別の電子デバイス746との通信のための送信機744を含むことができる複数の電子機器742を含む。
本明細書で説明する様々なデバイスのうちの一部は、ABTT終端20を加熱又は冷却するように構成された熱電デバイスを含む。そのようなデバイスは、ABTT終端20よりも大きいか又は小さいようにサイズを決定することができる。そのようなデバイスを大きくすることにより、一般的に位置過敏性が減少するが、冷却器を駆動するのに必要とされる電力を増加させる。従って、熱電デバイスのサイズと電力の間でトレードオフがある。図86は、例示的な熱電デバイスのための外皮742の図である。例示的実施形態において、X寸法及びY寸法は、10mm×10mmよりも小さいか又はそれに等しく、又は直径で10mmよりも小さいか又はそれに等しいとすることができる。別の例示的実施形態において、X寸法及びY寸法は、7mm×7mmよりも小さいか又はそれに等しく、又は直径で7mmよりも小さいか又はそれに等しいとすることができる。別の例示的実施形態において、X寸法及びY寸法は、5mm×5mmよりも小さいか又はそれに等しく、又は直径で5mmよりも小さいか又はそれに等しいとすることができる。別の例示的実施形態において、X寸法及びY寸法は、3mm×3mmよりも小さいか又はそれに等しく、又は直径で3mmよりも小さいか又はそれに等しいとすることができる。別の例示的実施形態において、X寸法及びY寸法は、2mm×2mmよりも小さいか又はそれに等しく、又は直径で2mmよりも小さいか又はそれに等しいとすることができる。Z寸法は、一般的に熱電デバイスの製作要件によって確立される。本明細書で説明する実施形態のうちの多くのものでは、Z寸法は、比較的重要ではなく、熱電デバイスから見込まれることになる事実上あらゆる寸法とすることができる。しかし、一部の実施形態、例えば、眼鏡のフレーム又はノーズピ−スに位置決めされるものでは、熱電デバイスの厚み又はZ寸法は、ある程度重要である。熱電デバイスの例示的なZ寸法又は厚みは、17mmよりも小さいか又はそれに等しい。熱電デバイスの別の例示的なZ寸法又は厚みは、10mmよりも小さいか又はそれに等しい。熱電冷却器の更に別の例示的なZ寸法又は厚みは、6mmよりも小さいか又はそれに等しい。別の例示的実施形態において、Z寸法又は厚みは、4.5mmよりも小さいか又はそれに等しい。更に別の例示的実施形態において、Z寸法又は厚みは、3mmよりも小さいか又はそれに等しく、この寸法は、熱電デバイスがいずれかのタイプのフレーム内に埋め込まれる殆どの実施形態に対して一般的に望ましい。
本明細書で説明する熱電冷却器は、用途に依存して様々な構成に位置決めすることができる。例えば、図87は、フレーム、支持体、ノーズピ−ス、プラスチックバンド、可撓性ストラップ等746に位置決めされた熱電デバイス744の断面図を示している。図88は、別のフレーム、支持体、ノーズピ−ス等748に位置決めされた熱電デバイス744を示している。図87から図88を比較することによって分るように、熱電デバイス744の底面752からフレーム746の外面754までの距離750は、熱電デバイス744の底面752からフレーム748の外面758までの距離よりも有意に大きい場合がある。これら2つの構成間の相違点は、底面752から支持体又はフレームの外面までの距離が大きい程、熱電デバイス744からより多くの熱が拡散し、加熱が発生するのにより長い時間を消費するということである。しかし、一部の状況では、熱の拡散は、ABTT終端20とのある程度のミスアラインメントを受け入れることができ、熱累積速度を低減し、この低減は、ABTT終端20への高温及び低温の一部の治療的印加に対して有利であるとすることができる。熱電デバイスを含む構造体は、多くの実施形態において変形可能なもの、可撓性のもの、湾曲可能なもの等であるように構成され、皮膚へのより優れた快適性及び並置に向けてスポンジ又はフォームを含むように構成することができる。
図89に示すように、熱電デバイス744は、底面752が支持体、フレーム、又はノーズピ−ス762の曲線形面760と継ぎ目なく連続するように位置決めすることができ、それによって図87及び図88の構成と比較して相対的に局所化された加熱又は冷却が施される。図90は、熱電デバイス744が支持体、フレーム、又はノーズピ−ス764に完全に埋め込まれ、又はそれによって囲まれ、従って、熱電デバイス744が発生させる全ての熱が取り込まれ、図87及び図88の構成の利点が与えられる更に別の構成の図である。
図91は、全体的に816で示す本発明の開示の例示的実施形態による更に別の能動熱交換デバイスの図である。デバイス816は、図91の例示的実施形態ではヘッドバンドである支持構造体818を含む。デバイス816は、ABTT終端20上に位置決めされるように構成された熱電装置820を更に含む。熱電装置820は、ワイヤ又はケーブル822によって支持構造体818に取り付けられるように構成される。支持構造体818は、個別の電子デバイス854との通信に向けて送受信機、送信機、又は受信機826を含む複数の電子機器824を含むように構成される。他の電子機器は、コントローラ又はプロセッサと、電源と、デバイス816によるユーザへのオーディオ通信を可能にする1又は2以上のイヤフォン860に信号を供給するためのオーディオ増幅器858とを含むことができる。図91Aに示すように、熱電装置820は、熱電デバイス862を取り囲むように構成された熱保持物質又は熱保持材料856を含むことができる。
本発明の開示の様々な実施形態を図示して説明したが、これらの実施形態は、それ自体に限定されないことが理解される。これらの実施形態は、当業者によって変更、修正、かつ更に応用することができる。従って、これらの実施形態は、これまでに図示して説明した詳細に限定されず、全てのそのような変形及び修正を同じく含むものである。
114 ABVTPマスク
116 接眼構造体
120 延長部
122 ポーチ
124 ストラップ

Claims (44)

  1. 脳の温度を制御するように構成されたデバイスであって、
    Abreu脳熱トンネル(ABTT)終端に直接に適用されるように構成された加熱装置及び冷却装置のうちの少なくとも一方と、
    前記加熱装置及び前記冷却装置のうちの前記少なくとも一方を起動するように構成されたコントローラと、
    前記脳の温度を測定するように構成された温度測定装置と、
    を含み、
    前記コントローラは、前記温度測定装置が前記脳の予め決められた温度を測定するまで前記ABTT終端に熱を供給するか又はそこから熱を除去するように前記加熱装置及び前記冷却装置のうちの前記少なくとも一方を作動させるように構成される、
    ことを特徴とするデバイス。
  2. 前記温度測定装置は、第1のABTT終端の温度を測定し、前記加熱及び前記冷却装置のうちの前記少なくとも一方は、第2のABTT終端に適用されることを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  3. 前頭静脈、上眼瞼静脈、眼窩上静脈、及び眼角静脈から構成される静脈の群のうちの1つに適用されるように構成された少なくとも1つの加熱又は冷却デバイスを更に含むことを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記加熱装置及び前記冷却装置のうちの前記少なくとも一方は、支持構造体内に位置決めされることを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  5. 前記支持構造体は、ヒトの頭上に位置決めされるように構成されたフレームの形態にあることを特徴とする請求項4に記載のデバイス。
  6. 前記フレームは、眼鏡フレームであることを特徴とする請求項5に記載のデバイス。
  7. 前記支持構造体は、マスクであることを特徴とする請求項4に記載のデバイス。
  8. 前記支持構造体は、ヘッドカバーであることを特徴とする請求項4に記載のデバイス。
  9. 個別の電子デバイスと通信するために送信機及び受信機のうちの少なくとも一方を更に含むことを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  10. Abreu脳熱トンネル(ABTT)終端に高温又は低温を印加するように構成されたデバイスであって、
    支持構造体と、
    前記支持構造体上に位置決めされ、かつ該支持構造体がユーザによって着用された時に前記ABTT終端との熱交換を提供するように構成された熱電デバイスと、
    を含むことを特徴とするデバイス。
  11. 前記支持構造体は、眼鏡フレームとして構成されることを特徴とする請求項10に記載のデバイス。
  12. 前記眼鏡フレームは、ノーズピ−スを含み、前記熱電デバイスは、該ノーズピ−ス内に位置決めされ、該ノーズピ−スは、該眼鏡フレームから取外し可能であることを特徴とする請求項11に記載のデバイス。
  13. 前記眼鏡フレームは、左部分及び右部分を含み、該左部分及び該右部分は、前記ノーズピ−スを通して互いに接続されることを特徴とする請求項12に記載のデバイス。
  14. 前記眼鏡フレームは、コネクタを含み、デバイスへの電力が、外部電源によって与えられることを特徴とする請求項11に記載のデバイス。
  15. 前記眼鏡フレームは、デバイスがユーザによって着用された時に上眼瞼静脈に沿って延びる該眼鏡フレームの一部分を加熱するように位置決めされた抵抗加熱器を含むことを特徴とする請求項11に記載のデバイス。
  16. 個別の電子デバイスと通信するように構成された送信機及び受信機のうちの少なくとも一方を更に含み、
    前記送信機及び前記受信機のうちの前記少なくとも一方は、前記支持構造体上に位置決めされる、
    ことを特徴とする請求項10に記載のデバイス。
  17. 前記支持構造体上に位置決めされ、かつ上眼瞼静脈の上の皮膚に延びて接触するように構成された電動デバイスを更に含み、
    前記電動デバイスは、前記上眼瞼静脈の上の前記皮膚に冷却及び加熱のうちの少なくとも一方を提供するように構成される、
    ことを特徴とする請求項10に記載のデバイス。
  18. Abreu脳熱トンネル(ABTT)終端に高温又は低温を印加するように構成されたデバイスであって、
    眼鏡フレームが個人の顔面上に位置決めされた時にABTT終端上に、それにわたって、又はそれに隣接して位置決めされる少なくとも1つの熱保持物質を含む眼鏡フレーム、
    を含み、
    前記熱保持物質は、前記眼鏡フレームを前記個人の顔面上に位置決めする前に加熱又は冷却される、
    ことを特徴とするデバイス。
  19. 前頭静脈、上眼瞼静脈、眼窩上静脈、及び眼角静脈のうちの少なくとも1つの上の皮膚に接触するように前記眼鏡フレーム上に位置決めされた熱保持物質を更に含むことを特徴とする請求項18に記載のデバイス。
  20. Abreu脳熱トンネル(ABTT)終端に高温又は低温を印加するように構成されたデバイスであって、
    熱保持材料を含むように構成されたヘッドバンドであって、少なくとも1つのノードが、該1つのノードが前記ABTT終端上に、それにわたって、又はそれに隣接して位置決めされ、かつ該ヘッドバンドが個人の頭上に位置決めされた時に、該ABTT終端に接触するように位置決めされる前記ヘッドバンド、
    を含み、
    前記熱保持材料は、前記ヘッドバンドを前記個人の頭上に位置決めする前に加熱又は冷却され、熱が、前記少なくとも1つのノードを通して該ヘッドバンドと前記ABTT終端の間で伝達される、
    ことを特徴とするデバイス。
  21. 前記ヘッドバンドの少なくとも外面が、断熱されることを特徴とする請求項20に記載のデバイス。
  22. 前記少なくとも1つのノードは、前記ABTT終端に接触するように構成された面を含み、該面は、凸であることを特徴とする請求項20に記載のデバイス。
  23. デバイスの温度を測定するように位置決めされた温度センサを更に含むことを特徴とする請求項20に記載のデバイス。
  24. 前記少なくとも1つのノードから延びる延長部を更に含み、
    前記延長部は、眼角静脈の上の皮膚に接触するように位置決めされる、
    ことを特徴とする請求項20に記載のデバイス。
  25. Abreu脳熱トンネル(ABTT)終端に高温又は低温を印加するように構成されたデバイスであって、
    個人の額に固定されるように構成された第1の部分と、
    個人の顔面に固定されるように構成された第2の部分と、
    前記ABTT終端の上を延びる少なくとも1つの曲線部分であって、前記第1の部分及び前記第2の部分が前記個人の頭に固定された時に該少なくとも1つの曲線部分が該ABTT終端上に、それにわたって、又はそれに隣接して位置決めされると該ABTT終端に接触するように構成される前記少なくとも1つの曲線部分と、
    を含み、
    熱が、デバイスが前記個人の頭に固定された時に前記少なくとも1つの曲線部分を通して該曲線部分と前記ABTT終端の間で伝達される、
    ことを特徴とするデバイス。
  26. 熱が、前記曲線部分から前記ABTT終端まで伝達されることを特徴とする請求項24に記載のデバイス。
  27. 前記熱は、熱電デバイスによって発生されることを特徴とする請求項25に記載のデバイス。
  28. 前記熱は、熱保持材料によって与えられることを特徴とする請求項25に記載のデバイス。
  29. 熱が、前記ABTT終端から前記曲線部分まで伝達されることを特徴とする請求項24に記載のデバイス。
  30. 前記曲線部分は、熱電デバイスによって冷却されることを特徴とする請求項28に記載のデバイス。
  31. 前記曲線部分は、デバイスをユーザに固定する前に冷却される熱保持物質を含むことを特徴とする請求項28に記載のデバイス。
  32. デバイスの少なくとも1つの面が、断熱されることを特徴とする請求項24に記載のデバイス。
  33. Abreu脳熱トンネル(ABTT)終端に高温又は低温を印加するように構成されたデバイスであって、
    ハンドルと、
    加熱又は冷却されるように構成され、かつ前記ABTT終端上に位置決めされるように構成された前記ハンドルに取り付けられた熱伝達部分と、
    を含み、
    熱が、前記熱伝達部分が前記ABTT終端上に位置決めされた時に該熱伝達部分と該ABTT終端の間で伝達される、
    ことを特徴とするデバイス。
  34. 前記熱伝達部分は、熱電デバイスによって加熱又は冷却されることを特徴とする請求項33に記載のデバイス。
  35. 前記熱伝達部分は、該熱伝達部分が前記ABTT終端上に位置決めされる前に加熱又は冷却される熱保持材料を含むことを特徴とする請求項33に記載のデバイス。
  36. 熱交換デバイスであって、
    動物の頭に固定されるように構成された支持装置と、
    前記支持装置が前記動物の前記頭に固定された時に頭蓋内熱経路(ITP)終端に高温又は低温を印加する場所で該支持装置上に位置決めされるように構成された被加熱又は被冷却部分と、
    を含み、
    熱が、デバイスが動物の頭に固定された時に前記被加熱又は被冷却部分と前記ITP終端の間で伝達される、
    ことを特徴とするデバイス。
  37. 前記被加熱又は被冷却部分は、熱電デバイスを含むことを特徴とする請求項36に記載の熱交換デバイス。
  38. 鼻背静脈、眼角静脈、舌顔面静脈、及び顔面静脈のうちの少なくとも1つを冷却するように位置決めされた少なくとも1つ熱電冷却器を更に含むことを特徴とする請求項36に記載の熱交換デバイス。
  39. 前記支持装置は、防護具を含むように構成されることを特徴とする請求項36に記載の熱交換デバイス。
  40. Abreu脳熱トンネル(ABTT)終端に高温又は低温を印加するように構成されたデバイスであって、
    前記ABTT終端上に位置決めされるように構成された少なくとも1つの熱伝達ノードと、
    前記少なくとも1つの熱伝達ノードに接続され、該少なくとも1つの熱伝達ノードとの熱交換を提供するように構成された少なくとも1つの流体通路と、
    を含み、
    熱エネルギが、前記少なくとも1つの熱伝達ノードと前記ABTT終端の間で、該熱伝達ノードが個人の頭に固定された時にかつ流体が前記少なくとも一方の流体通路を通って流れている時に伝達される、
    ことを特徴とするデバイス。
  41. Abreu脳熱トンネル(ABTT)終端に高温又は低温を印加するように構成されたデバイスであって、
    個人の額に固定されるように構成された第1の部分と、
    前記第1の部分と前記ABTT終端の間で延びるように構成された第2の部分と、
    を含み、
    熱エネルギが、前記第2の部分が前記ABTT終端に接触している時に該第2の部分と該ABTT終端の間で伝達される、
    ことを特徴とするデバイス。
  42. 前記第1の部分は、熱電デバイスを含むことを特徴とする請求項41に記載のデバイス。
  43. 前記第1の部分は、熱保持材料を含むことを特徴とする請求項41に記載のデバイス。
  44. 前記第2の部分は、前記ABTT終端に接触するための凸面を含むように構成されることを特徴とする請求項41に記載のデバイス。
JP2016545988A 2014-01-10 2015-01-10 Abreu脳トンネルでモニタして治療を提供するデバイス Pending JP2017505657A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461926159P 2014-01-10 2014-01-10
US61/926,159 2014-01-10
US201461930262P 2014-01-22 2014-01-22
US61/930,262 2014-01-22
PCT/US2015/010938 WO2015106180A1 (en) 2014-01-10 2015-01-10 Devices to monitor and provide treatment at an abreu brain tunnel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017505657A true JP2017505657A (ja) 2017-02-23

Family

ID=53524395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016545988A Pending JP2017505657A (ja) 2014-01-10 2015-01-10 Abreu脳トンネルでモニタして治療を提供するデバイス

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10251776B2 (ja)
EP (1) EP3091894A4 (ja)
JP (1) JP2017505657A (ja)
CN (1) CN106102570A (ja)
AU (1) AU2015204588A1 (ja)
CA (1) CA2936235A1 (ja)
WO (1) WO2015106180A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023127975A1 (ja) * 2021-12-31 2023-07-06 株式会社坪田ラボ 角膜を加温する装置

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9132031B2 (en) * 2006-09-26 2015-09-15 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cooling device having a plurality of controllable cooling elements to provide a predetermined cooling profile
US8192474B2 (en) 2006-09-26 2012-06-05 Zeltiq Aesthetics, Inc. Tissue treatment methods
US20080287839A1 (en) 2007-05-18 2008-11-20 Juniper Medical, Inc. Method of enhanced removal of heat from subcutaneous lipid-rich cells and treatment apparatus having an actuator
WO2009026471A1 (en) 2007-08-21 2009-02-26 Zeltiq Aesthetics, Inc. Monitoring the cooling of subcutaneous lipid-rich cells, such as the cooling of adipose tissue
US8603073B2 (en) 2008-12-17 2013-12-10 Zeltiq Aesthetics, Inc. Systems and methods with interrupt/resume capabilities for treating subcutaneous lipid-rich cells
EP2769703B1 (en) 2009-04-30 2022-04-06 Zeltiq Aesthetics, Inc. Device for removing heat from subcutaneous lipid-rich cells
US8676338B2 (en) 2010-07-20 2014-03-18 Zeltiq Aesthetics, Inc. Combined modality treatment systems, methods and apparatus for body contouring applications
WO2012103242A1 (en) 2011-01-25 2012-08-02 Zeltiq Aesthetics, Inc. Devices, application systems and methods with localized heat flux zones for removing heat from subcutaneous lipid-rich cells
WO2013040454A1 (en) * 2011-09-15 2013-03-21 Cold Plasma Medical Technologies, Inc. Cold plasma treatment devices and associated methods
US10743815B2 (en) 2012-01-19 2020-08-18 Cerebrotech Medical Systems, Inc. Detection and analysis of spatially varying fluid levels using magnetic signals
JP6224006B2 (ja) 2012-01-19 2017-11-01 セレブロテック メディカル システムズ インコーポレイテッド 流体変化を検出するための診断システム
US11357417B2 (en) 2012-01-19 2022-06-14 Cerebrotech Medical Systems, Inc. Continuous autoregulation system
US10172739B2 (en) * 2012-07-12 2019-01-08 Behrouz Benyaminpour Portable therapeutic system using hot or cold temperature
US20140025144A1 (en) * 2012-07-20 2014-01-23 Cindy Robin Ragan Icy eyewear
US20170055839A1 (en) * 2013-01-18 2017-03-02 Improved Detection Of Fluid Changes Detection of fluid changes
US9545523B2 (en) 2013-03-14 2017-01-17 Zeltiq Aesthetics, Inc. Multi-modality treatment systems, methods and apparatus for altering subcutaneous lipid-rich tissue
US9844460B2 (en) 2013-03-14 2017-12-19 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems with fluid mixing systems and fluid-cooled applicators and methods of using the same
EP3099260A2 (en) 2014-01-31 2016-12-07 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems, methods, and apparatuses for improving the appearance of skin and providing for other treatments
US10675176B1 (en) 2014-03-19 2020-06-09 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems, devices, and methods for cooling targeted tissue
USD777338S1 (en) 2014-03-20 2017-01-24 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cryotherapy applicator for cooling tissue
US10952891B1 (en) 2014-05-13 2021-03-23 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems with adjustable gap applicators and methods for cooling tissue
US20160030233A1 (en) * 2014-08-01 2016-02-04 Empire Technology Development Llc Apparatuses and methods for cooling a surface
US10568759B2 (en) 2014-08-19 2020-02-25 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems, small volume applicators, and methods for treating submental tissue
US10935174B2 (en) 2014-08-19 2021-03-02 Zeltiq Aesthetics, Inc. Stress relief couplings for cryotherapy apparatuses
US10624781B2 (en) * 2015-01-12 2020-04-21 Kedalion Therapeutics, Inc. Micro-droplet delivery device and methods
AU2016228835A1 (en) * 2015-03-10 2017-09-28 Marcio Marc Abreu Apparatus for measuring a parameter of a human body at an abreau brain thermal tunnel (abtt)
US20170105870A1 (en) * 2015-10-14 2017-04-20 Ataollah Yazdani Fluid-based thermal clothing for heat exchange with body parts
EP3364900B1 (en) 2015-10-19 2021-08-18 Zeltiq Aesthetics, Inc. Vascular treatment methods for cooling vascular structures
US11723794B2 (en) 2015-10-22 2023-08-15 Brain Tunnelgenix Technologies Corp. Therapeutic bed or gurney for thermal diagnosis and treatment of a human
WO2017070686A1 (en) 2015-10-22 2017-04-27 Marcio Marc Abreu System for controlling an environment of a structure
US10765552B2 (en) 2016-02-18 2020-09-08 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cooling cup applicators with contoured heads and liner assemblies
WO2017156002A1 (en) * 2016-03-08 2017-09-14 Dauschmidt Ken Eyelid treatment device and associated methods
US20170296381A1 (en) * 2016-04-14 2017-10-19 Paul Fox Sportswear cooling system
US11382790B2 (en) 2016-05-10 2022-07-12 Zeltiq Aesthetics, Inc. Skin freezing systems for treating acne and skin conditions
US10555831B2 (en) 2016-05-10 2020-02-11 Zeltiq Aesthetics, Inc. Hydrogel substances and methods of cryotherapy
US10682297B2 (en) 2016-05-10 2020-06-16 Zeltiq Aesthetics, Inc. Liposomes, emulsions, and methods for cryotherapy
AT519279B1 (de) * 2016-10-17 2019-12-15 Aurox Gmbh Vorrichtung zur Kühlung einer Körperregion
CN106308755A (zh) * 2016-10-31 2017-01-11 东南大学 一种监控和缓解癫痫症状的装置
WO2018089035A1 (en) * 2016-11-11 2018-05-17 Cerebrotech Medical Systems, Inc. Improved detection of fluid changes
CZ307850B6 (cs) * 2016-12-09 2019-06-26 Vysoká Škola Báňská - Technická Univerzita Ostrava Zařízení pro lokální chlazení tkáně
JP6761765B2 (ja) * 2017-02-20 2020-09-30 株式会社プロップ 熱中症予防装置
SE543504C2 (en) * 2017-03-15 2021-03-09 Chriah Ab Portable cooling device comprising a Peltier element
FR3066103A1 (fr) * 2017-05-12 2018-11-16 Marc BERNASAC Cagoule medicale chauffante
CN108272549A (zh) * 2018-01-25 2018-07-13 殷凤芳 多功能面部冷热敷袋
USD861882S1 (en) * 2018-05-10 2019-10-01 Geelux Holdings Ltd. Brain thermal tunnel headgear
WO2020047175A1 (en) * 2018-08-28 2020-03-05 Mmj Labs, Llc Devices and methods for pain control
US11338139B2 (en) 2018-10-01 2022-05-24 Biovisics Medical, Inc. System and methods for controlled electrical modulation for vision therapy
EP3886974A2 (en) 2018-11-30 2021-10-06 Biovisics Medical, Inc. Head worn apparatuses for vision therapy
CN113412511A (zh) * 2019-02-22 2021-09-17 株式会社半导体能源研究所 眼镜式电子设备
US11679028B2 (en) 2019-03-06 2023-06-20 Novartis Ag Multi-dose ocular fluid delivery system
EP3952979A1 (en) 2019-04-10 2022-02-16 Biovisics Medical, Inc. Systems and interfaces for ocular therapy
WO2020252278A1 (en) * 2019-06-14 2020-12-17 Biovisics Medical, Inc. Wearable medical device
WO2020264263A1 (en) * 2019-06-27 2020-12-30 Biovisics Medical, Inc. Systems and interfaces for ocular therapy
US11938057B2 (en) 2020-04-17 2024-03-26 Bausch + Lomb Ireland Limited Hydrodynamically actuated preservative free dispensing system
BR112022020948A2 (pt) 2020-04-17 2023-04-11 Kedallion Therapeutics Inc Sistema de distribuição livre de conservantes hidrodinamicamente atuado
US11553743B2 (en) * 2020-07-11 2023-01-17 Art Rubio Personal shield
US20230086646A1 (en) * 2021-01-14 2023-03-23 Ronald Jerome McCoy Therapeutic Eyewear Sleeve
US11877950B1 (en) * 2023-05-16 2024-01-23 James E. Kemler Nasal warming for viral infection protection

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11128261A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Marutaka Co Ltd 人体冷却器
JP2006523127A (ja) * 2003-02-26 2006-10-12 アブリュー・マルシオ・マルク・オウレリオ・マーチン 生物学的パラメーターの測定装置及び方法
US20090105605A1 (en) * 2003-04-22 2009-04-23 Marcio Marc Abreu Apparatus and method for measuring biologic parameters

Family Cites Families (192)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3173419A (en) * 1962-07-10 1965-03-16 Dubilier William Relaxer device
US3463885A (en) 1965-10-22 1969-08-26 George Galerstein Speech and sound display system
US3626757A (en) 1967-10-24 1971-12-14 Theodor H Benzinger Ear thermometer
US3545260A (en) 1967-10-31 1970-12-08 Technicon Corp Means and method for detection of glaucoma
US3531642A (en) 1968-06-14 1970-09-29 Barnes Eng Co Thermographic scanner and recorder
US3585849A (en) 1968-10-09 1971-06-22 American Optical Corp Method and apparatus for measuring intraocular pressure
US3724263A (en) 1970-09-29 1973-04-03 Bio Optronics Inc Electrical digital display tonometer
US3897790A (en) 1971-08-13 1975-08-05 Univ Iowa State Res Found Inc Method for controlling vascular responses
US3769961A (en) 1972-07-20 1973-11-06 I Fatt Conjunctival device
US3897272A (en) 1974-07-29 1975-07-29 Honeywell Inc Sturdy sensing apparatus for measuring the temperature of a heated rubber material during its curing process and method for making same
US3963019A (en) 1974-11-25 1976-06-15 Quandt Robert S Ocular testing method and apparatus
US4231052A (en) 1977-11-04 1980-10-28 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Apparatus for parallel-in to serial-out conversion
US4186184A (en) 1977-12-27 1980-01-29 Alza Corporation Selective administration of drug with ocular therapeutic system
US4168112A (en) 1978-01-05 1979-09-18 Polymer Technology Corporation Contact lens with a hydrophilic, polyelectrolyte complex coating and method for forming same
US4344438A (en) 1978-08-02 1982-08-17 The United States Of America As Represented By The Department Of Health, Education And Welfare Optical sensor of plasma constituents
US4305399A (en) 1978-10-31 1981-12-15 The University Of Western Australia Miniature transducer
US4344315A (en) 1978-12-29 1982-08-17 Ceres Electronics Corporation Method and device for distinguishing material by thermal conductivity
US4331161A (en) 1979-05-17 1982-05-25 Healthdyne, Inc. Patient sensor continuity detector
US4297685A (en) 1979-05-31 1981-10-27 Environmental Devices Corporation Apparatus and method for sleep detection
US4312358A (en) 1979-07-23 1982-01-26 Texas Instruments Incorporated Instrument for measuring and computing heart beat, body temperature and other physiological and exercise-related parameters
CH633952A5 (fr) 1980-03-14 1983-01-14 Grounauer Pierre Alain Dispositif de mesure des potentiels electriques de l'oeil.
US4330299A (en) 1981-03-09 1982-05-18 Evreka, Inc. Article and method for measuring glucose level in body fluids
AT371326B (de) 1981-06-16 1983-06-27 Wiener Innovationsges Messonde zur ueberwachung eines kindes waehrend der geburt
US4485820A (en) 1982-05-10 1984-12-04 The Johns Hopkins University Method and apparatus for the continuous monitoring of hemoglobin saturation in the blood of premature infants
US4444990A (en) 1982-09-08 1984-04-24 Servo Corporation Of America Heat sensing device
DE3313047A1 (de) 1983-04-12 1984-10-18 Max Planck Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Anordnung zur messung von diffundierenden partikeln
IL68613A (en) 1983-05-06 1988-03-31 Fidelity Medical Services Inc Thermoprobe
US4830014A (en) 1983-05-11 1989-05-16 Nellcor Incorporated Sensor having cutaneous conformance
JPS61321A (ja) 1984-06-12 1986-01-06 株式会社トプコン 非接触式眼圧計
JPS6148369A (ja) 1984-08-17 1986-03-10 積水化学工業株式会社 医療用粘着テ−プもしくはシ−ト
US4629424A (en) 1984-08-30 1986-12-16 Integrated Ionics, Inc. Intraoral ambient sensing device
US4771792A (en) 1985-02-19 1988-09-20 Seale Joseph B Non-invasive determination of mechanical characteristics in the body
US4628938A (en) 1985-12-09 1986-12-16 Lee David A Continuous applanation tonometer
US4784149A (en) 1986-01-13 1988-11-15 Optical Sensors, Inc. Infrared thermometer with automatic calibration
SE455920B (sv) 1986-01-29 1988-08-22 Hans Wiksell Anordning for hypertermibehandling av tumorer
US4731770A (en) 1986-03-03 1988-03-15 Polaroid Corporation Method and apparatus for controlling transducer
JPS63267331A (ja) 1986-12-27 1988-11-04 Tokyo Optical Co Ltd 非接触式眼圧計
US5076274A (en) 1987-02-18 1991-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Non-contact tonometer
US5183044A (en) 1987-06-30 1993-02-02 Kabushiki Kaisha Topcon Noncontact type tonometer
US4922913A (en) 1987-11-12 1990-05-08 Waters Jr George E Intraocular pressure sensor
US5017018A (en) 1987-12-25 1991-05-21 Nippon Steel Corporation Clinical thermometer
US4860755A (en) 1988-02-08 1989-08-29 Erath-Young Instrument Company, Inc. Differential pressure applanation tonometer
US5046482A (en) 1988-03-31 1991-09-10 Ivac Corporation Disposable infrared thermometer insertion probe
HU210829B (en) 1988-04-11 1995-08-28 Boczan Method for detecting, reducing or eliminating exhaustion of a driver, exhaustion sensing glasses and ear thermometer
DE3818957C2 (de) 1988-06-03 1998-01-22 Pfaudler Werke Gmbh Temperatur-Meßfühleranordnung
US5165409A (en) 1988-08-23 1992-11-24 Coan William M Tonometry apparatus
US5005577A (en) 1988-08-23 1991-04-09 Frenkel Ronald E P Intraocular lens pressure monitoring device
US4951671A (en) 1988-08-23 1990-08-28 Coan William M Tonometry apparatus
GB8909491D0 (en) 1989-04-26 1989-06-14 Glynn Christopher J Device for real-time monitoring of human or animal bodily functions
JP2798450B2 (ja) 1989-12-08 1998-09-17 株式会社日立製作所 生体計測装置
US5342789A (en) 1989-12-14 1994-08-30 Sensor Technologies, Inc. Method and device for detecting and quantifying glucose in body fluids
US6040194A (en) 1989-12-14 2000-03-21 Sensor Technologies, Inc. Methods and device for detecting and quantifying substances in body fluids
US5222495A (en) 1990-02-02 1993-06-29 Angiomedics Ii, Inc. Non-invasive blood analysis by near infrared absorption measurements using two closely spaced wavelengths
US5062432A (en) 1990-05-09 1991-11-05 Labelle Industries, Inc. Method and apparatus for monitoring personal core temperature
US5109852A (en) 1990-06-08 1992-05-05 Kaye David B Method for sensing pressure in an object
US5217015A (en) 1990-06-08 1993-06-08 Kaye David B Pressure sensing device having transducer overlying and deforming eye
US5342283A (en) 1990-08-13 1994-08-30 Good Roger R Endocurietherapy
US5148807A (en) 1990-08-28 1992-09-22 Ohio State University Non-contact tonometer
US5115815A (en) 1990-09-18 1992-05-26 Hansen Donald H Ophthermometry: a method of measuring eye temperature for diagnosis and surgery
GB9022304D0 (en) 1990-10-15 1990-11-28 Ares Serono Res & Dev Ltd Assay technique
US5209231A (en) 1990-11-02 1993-05-11 University Of Connecticut Optical glucose sensor apparatus and method
US5469855A (en) 1991-03-08 1995-11-28 Exergen Corporation Continuous temperature monitor
US5435307A (en) 1991-03-29 1995-07-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Surface fluorescent monitor
US5295495A (en) 1991-05-13 1994-03-22 The Australian National University Glaucoma testing from observations of optokinetic nystagmus
US5251627A (en) 1991-06-27 1993-10-12 Morris Donald E Non-invasive measurement of eyeball pressure using vibration
US5203328A (en) 1991-07-17 1993-04-20 Georgia Tech Research Corporation Apparatus and methods for quantitatively measuring molecular changes in the ocular lens
US5179953A (en) 1991-08-27 1993-01-19 Jermik Systems, Ltd. Portable diurnal intraocular pressure recording system
JPH05253190A (ja) 1991-10-10 1993-10-05 Massie Res Lab Inc 非接触式トノメーター
US5222809A (en) 1991-12-05 1993-06-29 Ehrenkranz Joel R L Method and apparatus for obtaining the core body temperature of an infant
US5246867A (en) 1992-01-17 1993-09-21 University Of Maryland At Baltimore Determination and quantification of saccharides by luminescence lifetimes and energy transfer
DE4208645A1 (de) 1992-03-18 1993-09-23 Bayer Ag Optischer festphasenbiosensor auf basis fluoreszenzfarbstoffmarkierter polyionischer schichten
US5441476A (en) 1992-05-22 1995-08-15 Matsushita Electric Works, Ltd. Body temperature regulation system
US5433197A (en) 1992-09-04 1995-07-18 Stark; Edward W. Non-invasive glucose measurement method and apparatus
US6256522B1 (en) 1992-11-23 2001-07-03 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Sensors for continuous monitoring of biochemicals and related method
US5860934A (en) 1992-12-21 1999-01-19 Artann Corporation Method and device for mechanical imaging of breast
US5255979A (en) 1993-02-01 1993-10-26 Ferrari R Keith Medical temperature probe cover
US5375595A (en) 1993-03-17 1994-12-27 The Regents Of The University Of Calif. Apparatus and method for non-contact, acoustic resonance determination of intraocular pressure
JP3184659B2 (ja) 1993-04-01 2001-07-09 テルモ株式会社 体温計
US5341805A (en) 1993-04-06 1994-08-30 Cedars-Sinai Medical Center Glucose fluorescence monitor and method
US5383452A (en) 1993-07-01 1995-01-24 Buchert; Janusz Method, apparatus and procedure for non-invasive monitoring blood glucose by measuring the polarization ratio of blood luminescence
US5352411A (en) 1993-08-13 1994-10-04 Khuri Raja N Device for determination of tear constituents
DE4329898A1 (de) 1993-09-04 1995-04-06 Marcus Dr Besson Kabelloses medizinisches Diagnose- und Überwachungsgerät
GB2284809B (en) 1993-11-07 1998-04-29 Japan Res Dev Corp A fluorescent phenylboronic acid suitable for use in the detection of saccharides
US5813982A (en) 1994-02-22 1998-09-29 Baratta; Francis I. Noncontacting portable infrared intra-ocular pressure sensor
DE4433104C1 (de) 1994-09-16 1996-05-02 Fraunhofer Ges Forschung Einrichtung zur Messung mechanischer Eigenschaften von biologischem Gewebe
US5673692A (en) 1995-02-03 1997-10-07 Biosignals Ltd. Co. Single site, multi-variable patient monitor
EP0778001B1 (en) 1995-05-12 2004-04-07 Seiko Epson Corporation Apparatus for diagnosing condition of living organism and control unit
US5796341A (en) 1995-08-30 1998-08-18 Stratiotis; Gus Safety and security system for work area
US6072180A (en) 1995-10-17 2000-06-06 Optiscan Biomedical Corporation Non-invasive infrared absorption spectrometer for the generation and capture of thermal gradient spectra from living tissue
CA2235738C (en) 1995-11-22 2005-07-26 Minimed, Inc. Detection of biological molecules using chemical amplification and optical sensors
JP3599878B2 (ja) 1996-03-01 2004-12-08 テルモ株式会社 血糖計
IT1284119B1 (it) 1996-07-05 1998-05-08 Tecnica S R L Termometro ad infrarosso comprendente un sistema di puntamento ottico
DE69738594T2 (de) 1996-07-19 2009-04-16 National Research Council Of Canada, Ottawa Bildwandlerpanel und zugehörige verfahren
US6173068B1 (en) 1996-07-29 2001-01-09 Mikos, Ltd. Method and apparatus for recognizing and classifying individuals based on minutiae
US6542081B2 (en) 1996-08-19 2003-04-01 William C. Torch System and method for monitoring eye movement
US6120460A (en) 1996-09-04 2000-09-19 Abreu; Marcio Marc Method and apparatus for signal acquisition, processing and transmission for evaluation of bodily functions
US5830139A (en) 1996-09-04 1998-11-03 Abreu; Marcio M. Tonometer system for measuring intraocular pressure by applanation and/or indentation
JPH1075934A (ja) 1996-09-04 1998-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放射体温計
US6544193B2 (en) 1996-09-04 2003-04-08 Marcio Marc Abreu Noninvasive measurement of chemical substances
US5994701A (en) 1996-10-15 1999-11-30 Nippon Avonics Co., Ltd. Infrared sensor device with temperature correction function
US5817008A (en) 1996-10-31 1998-10-06 Spacelabs Medical, Inc. Conformal pulse oximetry sensor and monitor
US5898004A (en) 1996-11-06 1999-04-27 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Polymerized crystalline colloidal array sensors
US5854078A (en) 1996-11-06 1998-12-29 University Of Pittsburgh Polymerized crystalline colloidal array sensor methods
US5833367A (en) 1996-11-12 1998-11-10 Trutek, Inc. Tympanic thermometer probe cover
WO1998022820A1 (en) 1996-11-21 1998-05-28 Lawrence Livermore National Laboratory Detection of biological molecules using boronate-based chemical amplification and optical sensors
JPH10239158A (ja) 1997-02-27 1998-09-11 Shimadzu Corp 放射温度計
US6197928B1 (en) 1997-03-14 2001-03-06 The Regents Of The University Of California Fluorescent protein sensors for detection of analytes
JP4555919B2 (ja) 1997-03-17 2010-10-06 ノンインベイシブ モニタリング システムズ インコーポレイテッド 生理的サインのフィードバックシステム
US6153229A (en) 1997-04-02 2000-11-28 West Agro, Inc. Stable glycerine iodine concentrate compositions
US6731976B2 (en) 1997-09-03 2004-05-04 Medtronic, Inc. Device and method to measure and communicate body parameters
US6135968A (en) 1997-09-10 2000-10-24 Scantek Medical, Inc. Differential temperature measuring device and method
CN1118693C (zh) 1997-09-22 2003-08-20 西铁城钟表股份有限公司 辐射温度计及其调节方法
US6300871B1 (en) 1997-11-12 2001-10-09 Headwaters Research & Development, Inc. Multi-station RF thermometer and alarm system
JPH11164826A (ja) 1997-12-04 1999-06-22 Hitachi Ltd 生体光計測装置
JP3543923B2 (ja) 1997-12-25 2004-07-21 富士写真フイルム株式会社 グルコース濃度測定装置
US6432050B1 (en) 1997-12-30 2002-08-13 Remon Medical Technologies Ltd. Implantable acoustic bio-sensing system and method
US5984880A (en) 1998-01-20 1999-11-16 Lander; Ralph H Tactile feedback controlled by various medium
US6385474B1 (en) 1999-03-19 2002-05-07 Barbara Ann Karmanos Cancer Institute Method and apparatus for high-resolution detection and characterization of medical pathologies
AU766166B2 (en) 1998-04-06 2003-10-09 General Hospital Corporation, The Non-invasive tissue glucose level monitoring
US6181957B1 (en) 1998-07-13 2001-01-30 California Institute Of Technology Non-invasive glucose monitor
EP1098658B1 (en) 1998-07-17 2009-07-08 University of Maryland, Baltimore Engineered proteins for analyte sensing
AU5565299A (en) 1998-08-17 2000-03-06 California Institute Of Technology Devices and methods for analysis of non-ionic solutes
AU6142799A (en) 1998-09-11 2000-03-27 Amira Medical Device for determination of an analyte in a body fluid intergrated with an insulin pump
US6292685B1 (en) 1998-09-11 2001-09-18 Exergen Corporation Temporal artery temperature detector
AU5918799A (en) 1998-09-11 2000-04-03 Sensor Technologies, Inc. Recombinant reduced valency carbohydrate binding ligands
US6496594B1 (en) 1998-10-22 2002-12-17 Francine J. Prokoski Method and apparatus for aligning and comparing images of the face and body from different imagers
US6178346B1 (en) 1998-10-23 2001-01-23 David C. Amundson Infrared endoscopic imaging in a liquid with suspended particles: method and apparatus
US6869440B2 (en) 1999-02-09 2005-03-22 Innercool Therapies, Inc. Method and apparatus for patient temperature control employing administration of anti-shivering agents
US6385473B1 (en) 1999-04-15 2002-05-07 Nexan Limited Physiological sensor device
WO2000064492A1 (en) 1999-04-27 2000-11-02 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Apparatus for optically monitoring concentration of a bioanalyte in blood and related methods
JP2001031151A (ja) 1999-07-16 2001-02-06 Sekisui Plastics Co Ltd 断熱コンテナ
AU767995B2 (en) 1999-08-26 2003-11-27 Eyesense Ag Ocular analyte sensor
US20040082862A1 (en) 2002-07-10 2004-04-29 Britton Chance Examination and imaging of brain cognitive functions
US6470893B1 (en) 2000-05-15 2002-10-29 Peter V. Boesen Wireless biopotential sensing device and method with capability of short-range radio frequency transmission and reception
US6290658B1 (en) 1999-10-25 2001-09-18 Mark S. Kolich Runner monitoring device
US6319206B1 (en) 1999-11-24 2001-11-20 Exergen Corporation Temporal thermometer disposable cap
CN2398565Y (zh) 1999-12-14 2000-09-27 广东科龙空调器有限公司 体感式空调遥控器
US7689437B1 (en) 2000-06-16 2010-03-30 Bodymedia, Inc. System for monitoring health, wellness and fitness
GB0016841D0 (en) 2000-07-07 2000-08-30 Stanley Christopher J Optical device for measurement of analytes in tears
US6773405B2 (en) 2000-09-15 2004-08-10 Jacob Fraden Ear temperature monitor and method of temperature measurement
CA2418161C (en) 2000-10-06 2010-11-30 Mark P. Ombrellaro Device for the direct manual examination of a patient in a non-contiguous location
GB2367891B (en) 2000-10-09 2004-07-07 United Biscuits Ltd Improvements in and relating to the measurement of heat flux in a heated chamber
CN2446955Y (zh) 2000-10-30 2001-09-12 捷威科技股份有限公司 无线体温监控装置
WO2002047542A2 (en) 2000-12-15 2002-06-20 Omnicorder Technologies, Inc. Method and apparatus for measuring physiology by means of infrared detector
EP1224905A3 (en) 2001-01-17 2002-07-31 The Minister Of National Defence Of Her Majesty's Canadian Government Non-invasive 3-D intracranial thermography system
US6582457B2 (en) 2001-02-15 2003-06-24 Radiant Medical, Inc. Method of controlling body temperature while reducing shivering
EP1312903A4 (en) 2001-03-16 2004-09-29 Seiko Epson Corp INFRARED DETECTION ELEMENT AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF AND DEVICE FOR MEASURING THE TEMPERATURE
US6682552B2 (en) 2001-09-17 2004-01-27 Vivian R. Ramsden Brain cooling device and monitoring system
FR2830339B1 (fr) 2001-10-02 2003-12-12 Thales Sa Dispositif optronique de veille passive
US20030067958A1 (en) 2001-10-09 2003-04-10 Chen-Chang Jang Infrared thermometer as measured on forehead artery area
US6789901B1 (en) 2002-01-04 2004-09-14 Raytheon Company System and method for providing images for an operator of a vehicle
US20030179094A1 (en) 2002-03-08 2003-09-25 Abreu Marcio Marc Signal-to-product coupling
MXPA04010518A (es) * 2002-04-22 2005-07-14 Marc Aurielo Martins Ab Marcio Metodo y aparato para medir parametros biologicos.
US8849379B2 (en) 2002-04-22 2014-09-30 Geelux Holdings, Ltd. Apparatus and method for measuring biologic parameters
DE10220171A1 (de) 2002-05-06 2003-11-27 K-Jump Health Co Elektronisches Patch Thermometer
US7052471B2 (en) 2002-05-08 2006-05-30 Medport Llc Digital thermometer for measuring body temperature
US6791087B1 (en) 2002-05-24 2004-09-14 Optex Co., Ltd. Differential infrared detector
EP1534115B1 (en) 2002-07-15 2018-10-31 Itamar Medical Ltd Body surface probe, apparatus and method for non-invasively detecting medical conditions
FR2843874B1 (fr) 2002-08-28 2004-11-05 Centre Nat Rech Scient Procede non invasif pour obtenir un champ predetermine d'ondes acoustiques dans un milieu sensiblement homogene masque par une barriere osseuse, procede d'imagerie, et dispositif pour la mise en oeuvre de ces procedes
JP4603887B2 (ja) 2002-10-01 2010-12-22 ネルコー ピューリタン ベネット エルエルシー 張力インジケータ付きヘッドバンド
US7213969B2 (en) 2002-11-25 2007-05-08 Kaz, Incorporated Axillary thermometer
US20040125996A1 (en) 2002-12-27 2004-07-01 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Skin diagnostic imaging method and apparatus
US20040154550A1 (en) 2003-01-08 2004-08-12 Mcquilkin Gary L. Methods and apparatus for a remote, noninvasive technique to detect chronic wasting disease (CWD) and similar diseases in live subjects
US7922321B2 (en) * 2003-10-09 2011-04-12 Ipventure, Inc. Eyewear supporting after-market electrical components
US20040210159A1 (en) 2003-04-15 2004-10-21 Osman Kibar Determining a psychological state of a subject
US7340293B2 (en) 2003-05-27 2008-03-04 Mcquilkin Gary L Methods and apparatus for a remote, noninvasive technique to detect core body temperature in a subject via thermal imaging
US7785266B2 (en) 2003-08-19 2010-08-31 Advanced Monitors Corporation Medical thermometer for determining body core temperature
US6846106B1 (en) 2004-01-29 2005-01-25 Mei-Yen Chen Finger temperature detecting device with relaxation indication
PL1734858T4 (pl) 2004-03-22 2015-04-30 Bodymedia Inc Urządzenie do nieinwazyjnego monitoringu temperatury
RU2395228C2 (ru) 2004-04-01 2010-07-27 Уилльям С. ТОРЧ Биосенсоры, коммуникаторы и контроллеры для мониторинга движения глаз и способы их применения
JP2005318973A (ja) 2004-05-07 2005-11-17 Sony Corp 生体センサ装置、コンテンツ再生方法およびコンテンツ再生装置
WO2006044700A2 (en) 2004-10-13 2006-04-27 Ysi Incorporated Wireless patch temperature sensor system
WO2006066117A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Alza Corporation Temperature modulation of transdermal drug delivery
US20060215728A1 (en) 2005-03-28 2006-09-28 Chen-Chang Jang Forehead thermometer for hygienic measurement
US7666356B2 (en) 2005-06-20 2010-02-23 L-3 Communications Cyterra Corporation Trace sampling
CA2944239C (en) 2005-10-24 2018-03-20 Marcio Marc Abreu Apparatus and method for measuring biologic parameters
US8128674B2 (en) 2006-05-15 2012-03-06 Tearscience, Inc. System for outer eyelid heat and pressure treatment for treating meibomian gland dysfunction
US7597668B2 (en) 2006-05-31 2009-10-06 Medisim Ltd. Non-invasive temperature measurement
US20080043809A1 (en) 2006-08-18 2008-02-21 Herbert Curtis B Thermometer
US9410854B2 (en) 2007-03-15 2016-08-09 Koninklijke Philips N.V. Methods and devices for measuring core body temperature
CN101636647A (zh) 2007-03-15 2010-01-27 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于测量核心体温的方法和设备
DE102007030972B3 (de) 2007-07-04 2009-01-29 Siemens Ag MR-kompatibles Videosystem
US20090287120A1 (en) 2007-12-18 2009-11-19 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Circulatory monitoring systems and methods
JP2011528242A (ja) 2008-07-18 2011-11-17 オプタラート・プロプライアタリー・リミテッド 覚醒状態の感知装置
AU2009302309B2 (en) 2008-10-08 2015-08-27 Bedrock Inventions, Llc Method and apparatus for measuring and treating shivering during therapeutic temperature control
JP2012517298A (ja) 2009-02-06 2012-08-02 ベロメディックス,インク 低体温療法を導入する方法および装置
US8323216B2 (en) 2009-09-29 2012-12-04 William Fabian System and method for applied kinesiology feedback
US8290558B1 (en) 2009-11-23 2012-10-16 Vioptix, Inc. Tissue oximeter intraoperative sensor
EP2577242B1 (en) 2010-06-04 2018-10-24 TECNIMED S.r.l. Method and device for measuring the internal body temperature of a patient
US20120031405A1 (en) 2010-06-07 2012-02-09 Cva Technologies, Llc Methods and systems for cerebral cooling
US20130292571A1 (en) 2011-06-02 2013-11-07 Infrasign, Inc. Optically multiplexed mid-infrared laser systems and uses thereof
US9724230B2 (en) * 2012-01-04 2017-08-08 Sight Sciences, Inc. Dry eye treatment apparatus and methods

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11128261A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Marutaka Co Ltd 人体冷却器
JP2006523127A (ja) * 2003-02-26 2006-10-12 アブリュー・マルシオ・マルク・オウレリオ・マーチン 生物学的パラメーターの測定装置及び方法
US20090105605A1 (en) * 2003-04-22 2009-04-23 Marcio Marc Abreu Apparatus and method for measuring biologic parameters

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023127975A1 (ja) * 2021-12-31 2023-07-06 株式会社坪田ラボ 角膜を加温する装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3091894A4 (en) 2017-09-20
US11786394B2 (en) 2023-10-17
WO2015106180A1 (en) 2015-07-16
US20150209174A1 (en) 2015-07-30
EP3091894A1 (en) 2016-11-16
US20230414407A1 (en) 2023-12-28
AU2015204588A1 (en) 2016-07-21
WO2015106180A4 (en) 2015-09-03
US10251776B2 (en) 2019-04-09
CN106102570A (zh) 2016-11-09
CA2936235A1 (en) 2015-07-16
US20190282394A1 (en) 2019-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11786394B2 (en) Devices configured to monitor biological parameters, and to provide treatment, at an Abreu brain thermal tunnel
US11045092B2 (en) Apparatus and method for measuring biologic parameters
US10729371B2 (en) Apparatus and method for measuring biologic parameters
JP4558719B2 (ja) 検出器、気候調節装置及び放射検出器
US8236038B2 (en) Method and apparatus of noninvasive, regional brain thermal stimuli for the treatment of neurological disorders
US20170333667A1 (en) Tetherless wearable thermal devices and methods of using them for treatment of sleeping and neurological disorders
KR20040060358A (ko) 혈액순환질병용 국부 온열장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190620