JP2017504338A - 食用製品を調製するための植物および植物材料を含む構成要素の組み合わせ - Google Patents
食用製品を調製するための植物および植物材料を含む構成要素の組み合わせ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017504338A JP2017504338A JP2016548631A JP2016548631A JP2017504338A JP 2017504338 A JP2017504338 A JP 2017504338A JP 2016548631 A JP2016548631 A JP 2016548631A JP 2016548631 A JP2016548631 A JP 2016548631A JP 2017504338 A JP2017504338 A JP 2017504338A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dough
- plant
- wolfia
- liquid
- powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 154
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 claims abstract description 302
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 168
- 241000339989 Wolffia Species 0.000 claims abstract description 147
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 147
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 99
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims abstract description 56
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 49
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 claims abstract description 37
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 90
- 235000015927 pasta Nutrition 0.000 claims description 84
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 claims description 55
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 claims description 50
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 46
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 claims description 45
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 claims description 42
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 36
- 108010068370 Glutens Proteins 0.000 claims description 33
- 235000021312 gluten Nutrition 0.000 claims description 31
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 claims description 26
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 26
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 26
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 20
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 claims description 19
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 18
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 claims description 18
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 15
- 241000209140 Triticum Species 0.000 claims description 13
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 claims description 13
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 claims description 13
- 235000012041 food component Nutrition 0.000 claims description 13
- 239000005417 food ingredient Substances 0.000 claims description 13
- 230000008961 swelling Effects 0.000 claims description 13
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 claims description 11
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 claims description 11
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 claims description 10
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 10
- 235000007238 Secale cereale Nutrition 0.000 claims description 10
- 230000006378 damage Effects 0.000 claims description 10
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 10
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 10
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 claims description 10
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 claims description 10
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 claims description 10
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 claims description 10
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 9
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 9
- 235000007319 Avena orientalis Nutrition 0.000 claims description 7
- 244000075850 Avena orientalis Species 0.000 claims description 7
- 238000010411 cooking Methods 0.000 claims description 7
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000003925 fat Substances 0.000 claims description 6
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 6
- 239000001056 green pigment Substances 0.000 claims description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 5
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 claims description 5
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 claims description 5
- FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 13-cis retinol Natural products OCC=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 235000014966 Eragrostis abyssinica Nutrition 0.000 claims description 4
- 235000009419 Fagopyrum esculentum Nutrition 0.000 claims description 4
- 240000008620 Fagopyrum esculentum Species 0.000 claims description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N Vitamin A Natural products OC/C=C(/C)\C=C\C=C(\C)/C=C/C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N 0.000 claims description 4
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 claims description 4
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 claims description 4
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 claims description 4
- FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N all-trans-retinol Chemical compound OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N 0.000 claims description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 claims description 4
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 claims description 4
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 claims description 4
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 4
- 235000019155 vitamin A Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000011719 vitamin A Substances 0.000 claims description 4
- 229940045997 vitamin a Drugs 0.000 claims description 4
- 241000207836 Olea <angiosperm> Species 0.000 claims description 3
- 108010064851 Plant Proteins Proteins 0.000 claims description 3
- 235000007264 Triticum durum Nutrition 0.000 claims description 3
- 241000209143 Triticum turgidum subsp. durum Species 0.000 claims description 3
- 108010046377 Whey Proteins Proteins 0.000 claims description 3
- 102000007544 Whey Proteins Human genes 0.000 claims description 3
- 241000340032 Wolffia neglecta Species 0.000 claims description 3
- 235000006886 Zingiber officinale Nutrition 0.000 claims description 3
- 244000273928 Zingiber officinale Species 0.000 claims description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 235000015155 buttermilk Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000008397 ginger Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000015141 kefir Nutrition 0.000 claims description 3
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 claims description 3
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 claims description 3
- 235000021118 plant-derived protein Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 claims description 3
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 claims description 3
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 claims description 3
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 claims description 3
- 235000021119 whey protein Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000001052 yellow pigment Substances 0.000 claims description 3
- 235000013618 yogurt Nutrition 0.000 claims description 3
- 108010085220 Multiprotein Complexes Proteins 0.000 claims description 2
- 102000007474 Multiprotein Complexes Human genes 0.000 claims description 2
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229930003451 Vitamin B1 Natural products 0.000 claims description 2
- 229930003537 Vitamin B3 Natural products 0.000 claims description 2
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims description 2
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims description 2
- QOIGKGMMAGJZNZ-UHFFFAOYSA-N gepirone Chemical compound O=C1CC(C)(C)CC(=O)N1CCCCN1CCN(C=2N=CC=CN=2)CC1 QOIGKGMMAGJZNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229960003512 nicotinic acid Drugs 0.000 claims description 2
- DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N nicotinic acid amide Natural products NC(=O)C1=CC=CN=C1 DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 claims description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229960003495 thiamine Drugs 0.000 claims description 2
- DPJRMOMPQZCRJU-UHFFFAOYSA-M thiamine hydrochloride Chemical compound Cl.[Cl-].CC1=C(CCO)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N DPJRMOMPQZCRJU-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 235000010374 vitamin B1 Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000011691 vitamin B1 Substances 0.000 claims description 2
- 235000019160 vitamin B3 Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000011708 vitamin B3 Substances 0.000 claims description 2
- 235000020985 whole grains Nutrition 0.000 claims description 2
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 claims 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 109
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 98
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 44
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 44
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 42
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 37
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 34
- 244000207740 Lemna minor Species 0.000 description 33
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 32
- 235000006439 Lemna minor Nutrition 0.000 description 30
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 30
- 235000001855 Portulaca oleracea Nutrition 0.000 description 29
- 240000002234 Allium sativum Species 0.000 description 21
- 235000004611 garlic Nutrition 0.000 description 21
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 18
- 241000219315 Spinacia Species 0.000 description 16
- 235000009337 Spinacia oleracea Nutrition 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 14
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 12
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 11
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 11
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 11
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 11
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 241000209056 Secale Species 0.000 description 9
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 9
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 9
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 9
- 240000004713 Pisum sativum Species 0.000 description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 8
- 230000036541 health Effects 0.000 description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 241000234282 Allium Species 0.000 description 6
- 235000017587 Medicago sativa ssp. sativa Nutrition 0.000 description 6
- 235000010582 Pisum sativum Nutrition 0.000 description 6
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 229920001222 biopolymer Polymers 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 6
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 6
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 6
- 241001466453 Laminaria Species 0.000 description 5
- 241000219823 Medicago Species 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 235000012180 bread and bread product Nutrition 0.000 description 5
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 5
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 5
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 5
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 5
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 5
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000005418 vegetable material Substances 0.000 description 5
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 4
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 4
- 235000009854 Cucurbita moschata Nutrition 0.000 description 4
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 4
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 4
- 235000015173 baked goods and baking mixes Nutrition 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 4
- 235000010675 chips/crisps Nutrition 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 4
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 4
- 235000012459 muffins Nutrition 0.000 description 4
- 230000000050 nutritive effect Effects 0.000 description 4
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 4
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 4
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 4
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 4
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 4
- 240000006108 Allium ampeloprasum Species 0.000 description 3
- 235000005254 Allium ampeloprasum Nutrition 0.000 description 3
- 240000007087 Apium graveolens Species 0.000 description 3
- 235000015849 Apium graveolens Dulce Group Nutrition 0.000 description 3
- 235000010591 Appio Nutrition 0.000 description 3
- 235000016425 Arthrospira platensis Nutrition 0.000 description 3
- 240000002900 Arthrospira platensis Species 0.000 description 3
- 235000007558 Avena sp Nutrition 0.000 description 3
- 241000206576 Chondrus Species 0.000 description 3
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 3
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 3
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 3
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 3
- 241000208317 Petroselinum Species 0.000 description 3
- 244000134552 Plantago ovata Species 0.000 description 3
- 235000003421 Plantago ovata Nutrition 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000009223 Psyllium Substances 0.000 description 3
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 3
- 241001261505 Undaria Species 0.000 description 3
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 3
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 3
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 3
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 3
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 3
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 3
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 3
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000000378 dietary effect Effects 0.000 description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 235000021022 fresh fruits Nutrition 0.000 description 3
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 3
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 3
- 235000011197 perejil Nutrition 0.000 description 3
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 229940070687 psyllium Drugs 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- 229940082787 spirulina Drugs 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 3
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 3
- 230000009974 thixotropic effect Effects 0.000 description 3
- 239000003190 viscoelastic substance Substances 0.000 description 3
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 description 2
- 235000000832 Ayote Nutrition 0.000 description 2
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 2
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 description 2
- 235000011299 Brassica oleracea var botrytis Nutrition 0.000 description 2
- 240000003259 Brassica oleracea var. botrytis Species 0.000 description 2
- 235000002566 Capsicum Nutrition 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000195649 Chlorella <Chlorellales> Species 0.000 description 2
- 240000004244 Cucurbita moschata Species 0.000 description 2
- 240000001980 Cucurbita pepo Species 0.000 description 2
- 235000009804 Cucurbita pepo subsp pepo Nutrition 0.000 description 2
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 2
- 241000339550 Landoltia Species 0.000 description 2
- 240000005010 Landoltia punctata Species 0.000 description 2
- 241000219730 Lathyrus aphaca Species 0.000 description 2
- 244000207747 Lemna gibba Species 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 240000005561 Musa balbisiana Species 0.000 description 2
- 241001308575 Neglecta Species 0.000 description 2
- 239000006002 Pepper Substances 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000016761 Piper aduncum Nutrition 0.000 description 2
- 240000003889 Piper guineense Species 0.000 description 2
- 235000017804 Piper guineense Nutrition 0.000 description 2
- 235000008184 Piper nigrum Nutrition 0.000 description 2
- 235000016816 Pisum sativum subsp sativum Nutrition 0.000 description 2
- 241000206609 Porphyra Species 0.000 description 2
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 2
- 240000000067 Spirodela polyrhiza Species 0.000 description 2
- 244000078534 Vaccinium myrtillus Species 0.000 description 2
- 229920001938 Vegetable gum Polymers 0.000 description 2
- 241000340021 Wolffia columbiana Species 0.000 description 2
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 2
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 2
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000015895 biscuits Nutrition 0.000 description 2
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 2
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 description 2
- ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M chlorophyll a Chemical compound C1([C@@H](C(=O)OC)C(=O)C2=C3C)=C2N2C3=CC(C(CC)=C3C)=[N+]4C3=CC3=C(C=C)C(C)=C5N3[Mg-2]42[N+]2=C1[C@@H](CCC(=O)OC\C=C(/C)CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H](C)C2=C5 ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 235000020776 essential amino acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000003797 essential amino acid Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 235000010855 food raising agent Nutrition 0.000 description 2
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 2
- 235000013572 fruit purees Nutrition 0.000 description 2
- 108010050792 glutenin Proteins 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 2
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 2
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 2
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 235000013666 improved nutrition Nutrition 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000021374 legumes Nutrition 0.000 description 2
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 2
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 235000021048 nutrient requirements Nutrition 0.000 description 2
- 235000008935 nutritious Nutrition 0.000 description 2
- 235000014571 nuts Nutrition 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 2
- 235000013550 pizza Nutrition 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 235000015136 pumpkin Nutrition 0.000 description 2
- 230000007115 recruitment Effects 0.000 description 2
- 238000000518 rheometry Methods 0.000 description 2
- 235000012045 salad Nutrition 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 235000011888 snacks Nutrition 0.000 description 2
- 238000007614 solvation Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 2
- 235000021404 traditional food Nutrition 0.000 description 2
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009434 Actinidia chinensis Nutrition 0.000 description 1
- 235000009436 Actinidia deliciosa Nutrition 0.000 description 1
- 241000199898 Alaria <Phaeophyceae> Species 0.000 description 1
- 235000007119 Ananas comosus Nutrition 0.000 description 1
- 244000099147 Ananas comosus Species 0.000 description 1
- 241000209524 Araceae Species 0.000 description 1
- 235000008725 Artocarpus heterophyllus Nutrition 0.000 description 1
- 244000025352 Artocarpus heterophyllus Species 0.000 description 1
- 241000512260 Ascophyllum Species 0.000 description 1
- 241000219310 Beta vulgaris subsp. vulgaris Species 0.000 description 1
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 1
- 240000002791 Brassica napus Species 0.000 description 1
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 1
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 1
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 description 1
- 235000004221 Brassica oleracea var gemmifera Nutrition 0.000 description 1
- 235000017647 Brassica oleracea var italica Nutrition 0.000 description 1
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 description 1
- 244000308368 Brassica oleracea var. gemmifera Species 0.000 description 1
- 235000004977 Brassica sinapistrum Nutrition 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282461 Canis lupus Species 0.000 description 1
- 241000238366 Cephalopoda Species 0.000 description 1
- 244000223760 Cinnamomum zeylanicum Species 0.000 description 1
- 240000000560 Citrus x paradisi Species 0.000 description 1
- 235000003363 Cornus mas Nutrition 0.000 description 1
- 240000006766 Cornus mas Species 0.000 description 1
- 235000003949 Cucurbita mixta Nutrition 0.000 description 1
- 235000009852 Cucurbita pepo Nutrition 0.000 description 1
- 241000219130 Cucurbita pepo subsp. pepo Species 0.000 description 1
- 235000003954 Cucurbita pepo var melopepo Nutrition 0.000 description 1
- 244000301850 Cupressus sempervirens Species 0.000 description 1
- 235000003392 Curcuma domestica Nutrition 0.000 description 1
- 244000008991 Curcuma longa Species 0.000 description 1
- 244000026610 Cynodon dactylon var. affinis Species 0.000 description 1
- 241000238557 Decapoda Species 0.000 description 1
- 108010082495 Dietary Plant Proteins Proteins 0.000 description 1
- 240000000030 Dillenia excelsa Species 0.000 description 1
- 241000195634 Dunaliella Species 0.000 description 1
- 239000004097 EU approved flavor enhancer Substances 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 240000009088 Fragaria x ananassa Species 0.000 description 1
- 108010061711 Gliadin Proteins 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 241000168525 Haematococcus Species 0.000 description 1
- 241000237369 Helix pomatia Species 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 1
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- 235000003228 Lactuca sativa Nutrition 0.000 description 1
- 101710138460 Leaf protein Proteins 0.000 description 1
- 241000209499 Lemna Species 0.000 description 1
- 244000183364 Lemna perpusilla Species 0.000 description 1
- 240000000263 Lemna trisulca Species 0.000 description 1
- 241000339993 Lemna turionifera Species 0.000 description 1
- 241000339987 Lemna valdiviana Species 0.000 description 1
- 241000234435 Lilium Species 0.000 description 1
- 229920000161 Locust bean gum Polymers 0.000 description 1
- 240000005847 Lysimachia japonica Species 0.000 description 1
- 241001422864 Lysimachia minima Species 0.000 description 1
- 244000081841 Malus domestica Species 0.000 description 1
- 244000070406 Malus silvestris Species 0.000 description 1
- 240000004658 Medicago sativa Species 0.000 description 1
- 235000006679 Mentha X verticillata Nutrition 0.000 description 1
- 235000002899 Mentha suaveolens Nutrition 0.000 description 1
- 235000001636 Mentha x rotundifolia Nutrition 0.000 description 1
- 235000005135 Micromeria juliana Nutrition 0.000 description 1
- 235000018290 Musa x paradisiaca Nutrition 0.000 description 1
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 1
- 235000010676 Ocimum basilicum Nutrition 0.000 description 1
- 240000007926 Ocimum gratissimum Species 0.000 description 1
- 240000007817 Olea europaea Species 0.000 description 1
- 235000002725 Olea europaea Nutrition 0.000 description 1
- 241000206755 Palmaria Species 0.000 description 1
- 241000237509 Patinopecten sp. Species 0.000 description 1
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 240000007651 Rubus glaucus Species 0.000 description 1
- 235000007315 Satureja hortensis Nutrition 0.000 description 1
- 240000002114 Satureja hortensis Species 0.000 description 1
- 241001561546 Satureja intermedia Species 0.000 description 1
- 235000003434 Sesamum indicum Nutrition 0.000 description 1
- 244000040738 Sesamum orientale Species 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 240000006394 Sorghum bicolor Species 0.000 description 1
- 235000011684 Sorghum saccharatum Nutrition 0.000 description 1
- 244000062793 Sorghum vulgare Species 0.000 description 1
- 241000271567 Struthioniformes Species 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 235000021536 Sugar beet Nutrition 0.000 description 1
- 235000009430 Thespesia populnea Nutrition 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 241000196252 Ulva Species 0.000 description 1
- 244000274883 Urtica dioica Species 0.000 description 1
- 235000009108 Urtica dioica Nutrition 0.000 description 1
- 235000003095 Vaccinium corymbosum Nutrition 0.000 description 1
- 235000017537 Vaccinium myrtillus Nutrition 0.000 description 1
- 240000000818 Wolffia arrhiza Species 0.000 description 1
- 241000340026 Wolffia australiana Species 0.000 description 1
- 241000340053 Wolffiella Species 0.000 description 1
- 241000340050 Wolffiella lingulata Species 0.000 description 1
- 241000340063 Wolffiella rotunda Species 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 235000010208 anthocyanin Nutrition 0.000 description 1
- 229930002877 anthocyanin Natural products 0.000 description 1
- 239000004410 anthocyanin Substances 0.000 description 1
- 150000004636 anthocyanins Chemical class 0.000 description 1
- 239000003529 anticholesteremic agent Substances 0.000 description 1
- 229940127226 anticholesterol agent Drugs 0.000 description 1
- 235000021016 apples Nutrition 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000009360 aquaculture Methods 0.000 description 1
- 244000144974 aquaculture Species 0.000 description 1
- 239000000305 astragalus gummifer gum Substances 0.000 description 1
- 235000021015 bananas Nutrition 0.000 description 1
- 239000002551 biofuel Substances 0.000 description 1
- 235000021029 blackberry Nutrition 0.000 description 1
- 235000021014 blueberries Nutrition 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 235000012813 breadcrumbs Nutrition 0.000 description 1
- 235000021152 breakfast Nutrition 0.000 description 1
- 235000015496 breakfast cereal Nutrition 0.000 description 1
- 235000012970 cakes Nutrition 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- PASHVRUKOFIRIK-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate dihydrate Chemical compound O.O.[Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O PASHVRUKOFIRIK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001746 carotenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000005473 carotenes Nutrition 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical group 0.000 description 1
- 235000019994 cava Nutrition 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- 229920003086 cellulose ether Polymers 0.000 description 1
- 239000002666 chemical blowing agent Substances 0.000 description 1
- 235000012846 chilled/fresh pasta Nutrition 0.000 description 1
- 229930002875 chlorophyll Natural products 0.000 description 1
- 235000019804 chlorophyll Nutrition 0.000 description 1
- 235000019219 chocolate Nutrition 0.000 description 1
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 1
- 235000017803 cinnamon Nutrition 0.000 description 1
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 239000013068 control sample Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 235000012495 crackers Nutrition 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 235000003373 curcuma longa Nutrition 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 235000013325 dietary fiber Nutrition 0.000 description 1
- 235000020785 dietary preference Nutrition 0.000 description 1
- 235000013681 dietary sucrose Nutrition 0.000 description 1
- 235000015872 dietary supplement Nutrition 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000009986 fabric formation Methods 0.000 description 1
- 235000013861 fat-free Nutrition 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 235000010037 flour treatment agent Nutrition 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 235000019264 food flavour enhancer Nutrition 0.000 description 1
- 235000012631 food intake Nutrition 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 235000021433 fructose syrup Nutrition 0.000 description 1
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 description 1
- 229940029982 garlic powder Drugs 0.000 description 1
- 239000007863 gel particle Substances 0.000 description 1
- 235000007919 giant pumpkin Nutrition 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 235000021552 granulated sugar Nutrition 0.000 description 1
- 230000005802 health problem Effects 0.000 description 1
- 235000019534 high fructose corn syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000007970 homogeneous dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 235000012907 honey Nutrition 0.000 description 1
- 235000006486 human diet Nutrition 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- 235000010420 locust bean gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000711 locust bean gum Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 235000004213 low-fat Nutrition 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 235000019713 millet Nutrition 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 208000015380 nutritional deficiency disease Diseases 0.000 description 1
- 235000003715 nutritional status Nutrition 0.000 description 1
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000000643 oven drying Methods 0.000 description 1
- 238000003921 particle size analysis Methods 0.000 description 1
- 235000021400 peanut butter Nutrition 0.000 description 1
- 229940068065 phytosterols Drugs 0.000 description 1
- 239000000419 plant extract Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 235000021013 raspberries Nutrition 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 1
- 235000020637 scallop Nutrition 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- MSXHSNHNTORCAW-MPGIDXPLSA-M sodium;(3s,4s,5s,6r)-3,4,5,6-tetrahydroxyoxane-2-carboxylate Chemical compound [Na+].O[C@@H]1OC(C([O-])=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O MSXHSNHNTORCAW-MPGIDXPLSA-M 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 1
- 235000020384 spinach juice Nutrition 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 235000020354 squash Nutrition 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 235000021012 strawberries Nutrition 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- 230000001550 time effect Effects 0.000 description 1
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 235000013976 turmeric Nutrition 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 1
- 235000015192 vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 230000017260 vegetative to reproductive phase transition of meristem Effects 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000011345 viscous material Substances 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 1
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 235000012794 white bread Nutrition 0.000 description 1
- 235000011844 whole wheat flour Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A21—BAKING; EDIBLE DOUGHS
- A21D—TREATMENT OF FLOUR OR DOUGH FOR BAKING, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS
- A21D13/00—Finished or partly finished bakery products
- A21D13/40—Products characterised by the type, form or use
- A21D13/41—Pizzas
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A21—BAKING; EDIBLE DOUGHS
- A21D—TREATMENT OF FLOUR OR DOUGH FOR BAKING, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS
- A21D10/00—Batters, dough or mixtures before baking
- A21D10/002—Dough mixes; Baking or bread improvers; Premixes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A21—BAKING; EDIBLE DOUGHS
- A21D—TREATMENT OF FLOUR OR DOUGH FOR BAKING, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS
- A21D13/00—Finished or partly finished bakery products
- A21D13/02—Products made from whole meal; Products containing bran or rough-ground grain
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A21—BAKING; EDIBLE DOUGHS
- A21D—TREATMENT OF FLOUR OR DOUGH FOR BAKING, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS
- A21D13/00—Finished or partly finished bakery products
- A21D13/04—Products made from materials other than rye or wheat flour
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A21—BAKING; EDIBLE DOUGHS
- A21D—TREATMENT OF FLOUR OR DOUGH FOR BAKING, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS
- A21D13/00—Finished or partly finished bakery products
- A21D13/04—Products made from materials other than rye or wheat flour
- A21D13/043—Products made from materials other than rye or wheat flour from tubers, e.g. manioc or potato
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A21—BAKING; EDIBLE DOUGHS
- A21D—TREATMENT OF FLOUR OR DOUGH FOR BAKING, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS
- A21D13/00—Finished or partly finished bakery products
- A21D13/04—Products made from materials other than rye or wheat flour
- A21D13/045—Products made from materials other than rye or wheat flour from leguminous plants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A21—BAKING; EDIBLE DOUGHS
- A21D—TREATMENT OF FLOUR OR DOUGH FOR BAKING, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS
- A21D13/00—Finished or partly finished bakery products
- A21D13/04—Products made from materials other than rye or wheat flour
- A21D13/047—Products made from materials other than rye or wheat flour from cereals other than rye or wheat, e.g. rice
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A21—BAKING; EDIBLE DOUGHS
- A21D—TREATMENT OF FLOUR OR DOUGH FOR BAKING, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS
- A21D13/00—Finished or partly finished bakery products
- A21D13/06—Products with modified nutritive value, e.g. with modified starch content
- A21D13/064—Products with modified nutritive value, e.g. with modified starch content with modified protein content
- A21D13/066—Gluten-free products
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A21—BAKING; EDIBLE DOUGHS
- A21D—TREATMENT OF FLOUR OR DOUGH FOR BAKING, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS
- A21D13/00—Finished or partly finished bakery products
- A21D13/30—Filled, to be filled or stuffed products
- A21D13/32—Filled, to be filled or stuffed products filled or to be filled after baking, e.g. sandwiches
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A21—BAKING; EDIBLE DOUGHS
- A21D—TREATMENT OF FLOUR OR DOUGH FOR BAKING, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS
- A21D13/00—Finished or partly finished bakery products
- A21D13/40—Products characterised by the type, form or use
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A21—BAKING; EDIBLE DOUGHS
- A21D—TREATMENT OF FLOUR OR DOUGH FOR BAKING, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS
- A21D2/00—Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
- A21D2/08—Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
- A21D2/36—Vegetable material
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L7/00—Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
- A23L7/10—Cereal-derived products
- A23L7/109—Types of pasta, e.g. macaroni or noodles
- A23L7/111—Semi-moist pasta, i.e. containing about 20% of moist; Moist packaged or frozen pasta; Pasta fried or pre-fried in a non-aqueous frying medium, e.g. oil; Packaged pasta to be cooked directly in the package
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2002/00—Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Botany (AREA)
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
- Noodles (AREA)
Abstract
Description
a)それからメニューの構成要素が調製される原材料の化学組成、および
b)用いられる成分の化学組成、
c)原材料および成分の栄養品質への最も低いマイナスの作用を有する処理技術。
パンおよびパスタの味および治療作用への顧客の要望を満たすことは、基礎組成物に添加される成分の使用および組成物の処理において用いられる技術的パラメーターの調節により行われる。最も一般的に用いられる成分は、以下のものである:糖、脂肪、乳および乳製品および/または乳化剤。
−タンパク質、多糖類(グルテン、大豆粉等)の高い含有量を有する材料;
−ミネラル、抗酸化物質およびビタミン類に富む材料:野菜および植物抽出物:(タマネギ、ニンニク、ホウレンソウ等)。
a)通常の(健康な)消費者であるが、特定の食事の好みを有する消費者;
b)健康問題(心臓の問題、糖尿病、肥満、代謝の欠陥等)を有する消費者。
−基礎組成物に添加される野菜材料の量は、1日につき消費される最終製品の量中にある特定の化学的構成要素が、RDIにより許容される範囲(重要な制限は、Fe、Mn等のような様々なカテゴリーのミネラルに関してである)内に入るように調節されるものとする;
−野菜成分の使用、それは、伝統的な処理操作:生地の調製(時間およびレオロジー的特性);生地の膨らみ(発酵時間、スポンジ体積等)、ベーキング(時間、温度)において重大な変化が生じないように行われる;
−パンの感覚的事実(匂い、味、色、食感、貯蔵寿命等)。
さらなる態様において、植物構成要素として淡水性水生植物を含む構成要素の組み合わせは、異なるタイプのベーカリーおよびパスタ製品、特に湿式パスタ製品および湿式麺製品の調製において用いられるパラメーターの値を調節することなく、当該技術における全ての既知のプロセスを用いて処理されることができる。
液体構成要素の少なくとも80%が新鮮なウォルフィア全体に由来する液体で構成される、上記のいずれかで定義された展性の生地塊を開示することは、本発明のさらなる目的である。
生地の塊の色が、同じタイプおよび同じ量の粉末、類似の液体対総乾燥材料比を用いて調製された対応する生地の色とは光学的に有意に異なり、対応する生地が、以下の特性:(a)ウォルフィア属の植物を含まない、(b)こねた後に添加されたウォルフィア、(c)生地の特徴が実質的に達成された後に添加されたウォルフィア、(d)生地の液体構成要素に加えて添加されたウォルフィア、およびそれらの組み合わせから成る群より選択される少なくとも1つの特性によりさらに特性付けられる、上記のいずれかで定義された展性の生地塊を開示することは、本発明のさらなる目的である。
生地が乾燥植物材料を含み、生地が約98:2〜42:58の粉末対乾燥植物材料の比率(w/w)を有する、上記のいずれかで定義された展性の生地塊を開示することは、本発明のさらなる目的である。
粉末対乾燥植物材料比が95:5〜65:35である、上記のいずれかで定義された展性の生地塊を開示することは、本発明のさらなる目的である。
液体対総乾燥材料の比率が60%〜80%である、上記のいずれかで定義された展性の生地塊を開示することは、本発明のさらなる目的である。
植物材料が12mmまでの平均直径を有する、上記のいずれかで定義された展性の生地塊を開示することは、本発明のさらなる目的である。
植物材料が0.03mm〜2mmの平均直径を有する、上記のいずれかで定義された展性の生地塊を開示することは、本発明のさらなる目的である。
植物材料が0.6mm〜1mmの平均直径を有する、上記のいずれかで定義された展性の生地塊を開示することは、本発明のさらなる目的である。
生地の塊が植物の液体の構成要素を含む、上記のいずれかで定義された展性の生地塊を開示することは、本発明のさらなる目的である。
生地が、その液体画分が水を含む生地に類似の粘稠度を有する、上記のいずれかで定義された展性の生地塊を開示することは、本発明のさらなる目的である。
生地が、約600〜約630FUの範囲の粘稠度を有する、上記のいずれかで定義された展性の生地塊を開示することは、本発明のさらなる目的である。
生地が、少なくとも1種類の追加の食物成分と組み合わせられている、上記のいずれかで定義された展性の生地塊を開示することは、本発明のさらなる目的である。
膨張剤が、生ビール、バターミルク、ジンジャービール、ケフィア、発酵生地スターター、イースト、乳清タンパク質濃縮物、ヨーグルト、生物学的膨張剤(leaveners)、化学的膨張剤、重曹、ベーキングパウダー、パン類製造業者用アンモニア、重炭酸カリウムおよびそれらの組み合わせから成る群より選択される、上記のいずれかで定義された展性の生地塊を開示することは、本発明のさらなる目的である。
食物製品が、部分的または完全に調理された、焼かれた、シチューにされた、ゆでられた、あぶられた、揚げられた形態および同じもののあらゆる組み合わせから成る群より選択される形態である、上記のいずれかで定義された展性の生地塊を開示することは、本発明のさらなる目的である。
生地が湿式パスタを作製するために用いられる、上記のいずれかで定義された展性の生地塊を開示することは、本発明のさらなる目的である。
生地が少なくとも1種類の追加の食物成分と組み合わせられる、上記のいずれかで定義された食物製品を開示することは、本発明のさらなる目的である。
全体的な緑色または緑色に近い色素の質感を含み、その中に分布したウォルフィア属の植物を含む、上記のいずれかで定義された食物製品を開示することは、本発明のさらなる目的である。
液体構成要素の少なくとも80%が新鮮なウォルフィア全体に由来する液体を含む、上記のいずれかで定義された方法を開示することは、本発明のさらなる目的である。
上記のいずれかで定義された生地を提供し、そして生地を処理する工程を含む、食物製品を調製する方法であって、処理が、生地を食物成分と組み合わせること、膨らませ、こね、押し出し加工、造型、成型、調理、シチューにすること、ゆで、あぶり、ベーキング、揚げ、およびそれらの組み合わせから成る群より選択される方法を開示することは、本発明のさらなる目的である。
レムナ属(LEMNA)(L.ギッバ(L gibba);L.ジスペルマ(L.disperna);L.ギッバ;L.ジャポニカ(L japonica);L.ミニマ(L minima);L.ミノル(L minor);L.ミヌスキュラ(L minuscula);L.ポーシコスタータ(L paucicostata);L.ペルプシラ(L perpusilla);L.ポリルヒザ(L polyrrhiza);L.ツリオニフェラ(L turionifera);L.トリスルカ(L.trisulca);L.ヴァルジヴィアーナ(L valdiviana))
スピロデラ属(SPIRODELA)(S.ビペルフォラタ(S.biperforata);S.インテルメディア(S.intermedia);S.オリゴリザ(S.oligorrhiza);S.ポリリザ(S.polyrrhiza);S.ポンクタタ(S.punctata))
ウォルフィア属(W.アリリザ(W.arrhiza);W.オーストラリアナ(W.australiana);W.コロンビアナ(W.Columbiana);W.ミクロスコピア(W.microscopia);W.ネグレクタ(W.neglecta)、ウォルフィア・アングスタ(Wolffia angusta)、ウォルフィア・ボレアリス(Wolffia borealis)、ウォルフィア・ブラジリエンシス(Wolffia brasiliensis)、ウォルフィア・シリンドラセ(Wolffia cylindracea)、ウォルフィア・エロンガタ(Wolffia elongata)、ウォルフィア・グロバサ(Wolffia globosa)およびウォルフィア・ミクロスコピア))
ウォルフィエラ属(WOLFFIELLA)(W.カウダタ(W.caudate);W.デンティキュラタ(W.denticulate);W.リングラタ(W.lingulata);W.オブロンガ(W.oblonga);W.ロツンダ(W.rotunda))。
従って、本明細書で開示される組み合わせにおいて、植物構成要素は、その植物をイーストおよび非イーストベーカリーおよびパスタ製品の調製のために用いる可能性に関して、以下の変形において用いられる:a)新鮮な全草;b)完全な新鮮な果肉汁;c)粉末乾燥植物、およびそれらの組み合わせ。
用語「生地」は、その一般的に用いられている意味、すなわち、最低限の必須の成分としてこねおよび成型を施される粉末および液体、例えば少なくとも水の源を含む組成物という意味を有するものとして理解されるべきである。生地は、その展性により特性付けられる。
本明細書で用いられる用語「本質的に」は、何か、すなわち生地の性質または本質の一部であること;または何かの、すなわち生地の形成に根本的に重要または必要であることを意味する。本発明の文脈において、生地の液体構成要素(生地が固体構成要素、すなわち粉末および液体構成要素、すなわち水から作られていることは、一般的な知識である)は、驚くべきことに、本質的に新鮮なウォルフィア科の全草に由来し、それにこねるプロセスの間に乾燥材料が添加される。本発明の範囲は、さらに、粉末と共にこねるプロセスの前、間または後に、新鮮な全草に加えて、わずかな量の水またはいずれかの他の液体を添加することを含むことは、強調される。特定の側面において、そのようなわずかな量の水は、粉末の生地を形成するために必要な液体構成要素の約20%までであることができる。
ここで、本発明の生地およびその調製のための方法の概略的図説を典型的な先行技術の生地と比較して示す図1を参照する。図1Aは、先行技術の例であり、以下の工程の結果を図説している:
工程1:適切な量の粉末(10)および水(20)を組み合わせてこねて生地(30)を形成する。生地は、メッシュ構造(40)、すなわち、通常の粉末の場合、グルテンメッシュにより定められ、それは生地にその特徴的な特性を提供する。
本発明の核である図1Bにおいて、ウォルフィア(50)を粉末(10)と組み合わせ、追加の水は添加せず(または非常にわずかな水を添加し)、ウォルフィアおよび粉末を組み合わせてこね(1)、粉末の粒子がウォルフィアに対して「こすれて」植物細胞の大きな割合(55)を破壊し、植物の液体が破壊された細胞から漏れ、その特定の特徴を有する生地(80)を生成するために粉末と反応させるために十分な量の液体を提供する。
−2つの構成要素間の水に対する化学親和性における差と関係する、液相の濃度の差により生じる物質移動現象に基づく、粉末に代表される固体吸収媒体によるゲルタイプとしての材料(植物)からの液相の収着[Ocieczek A.2012];
−結果として抽出を促進する細胞破壊プロセスの出現をもたらす、(不規則な形状および表面における鋭い隆起[Arany C. et al. 1968]を有する)粉末の粒子によりもたらされる強い擦過における、レムナケアエ科の水生植物の機械的抵抗の減少。
−植物中に含有される物質の物理化学的特性および生化学的特性を保ち、それはベーカリーおよびパスタ製品によりよい栄養事実を与えるであろう;
−生地の調製に参加する水溶液は、天然構成要素(糖類およびオリゴ糖類、タンパク質およびエマルジョンになり得る(emulsionable)脂肪−例えば色素−タンパク質複合体および脂肪−タンパク質複合体のような化合物)を含有し、それは、イーストおよび非イーストのベーカリーおよびパスタ製品の両方に関して、生地の基礎配合物に添加される伝統的な成分のように機能することができる;
−高分子特徴を有する[Maznah I. 1998]、新鮮な全草および完全な新鮮な果肉汁からもたらされる水溶液中に含有される天然構成要素の一部は、粉末に特異的な生体ポリマーと相互作用し、結果として生地の「硬化」(粘稠度の増大)をもたらすと考えられ、それは、混合の粘着性の低減および取り扱いの向上により変換されるであろう。
本明細書において、粉末の水和は、結果として粘弾性の生地(すなわち弾性および伸展性の両方)の形成をもたらすことが認められている。生地のレオロジーは、以下に帰することができる:1)グルテンタンパク質(すなわちグリアジンおよびグルテニン)。長鎖グルテニン鎖は、架橋のための広範囲にわたる部位を有し、従って主に生地の弾性に寄与する;2)結合(分子内および分子間)相互作用は、生地の弾性または剛性に寄与する。
用語「膨張させること」は、当該技術において許容可能なその意味、すなわち、完成した生地を軟らかく軽くする発泡プロセスにより理解されるべきである。従って、「膨張剤」は、そのような発泡プロセスを開始するあらゆる薬剤として理解されるべきであり、これは、生物学的発泡剤および化学的発泡剤(重曹またはベーキングパウダー、パン類製造業者用アンモニア、重炭酸カリウム)を含む。
本発明においてイーストベーカリー製品を形成するために用いられるイーストの非限定的な例は、図30において示されている、パン類製造業者用の新鮮な生地イースト配合物である。
本発明の目的である植物構成要素を含む組成物は、限定的でない基準で、イーストおよび非イーストのベーカリーおよびパスタ製品の調製において用いられるあらゆる他の伝統的な成分を含むことができる。
−全ての配合物の構成要素を1工程で一緒に混合する;
−配合物全体がいくつかの部分に分けられており、様々な時間間隔で連続して組み込まれる場合の変形における、または、最初のプレ混合物の調製時間の後、特定の時間間隔で、残りのプレ混合物が連続的に添加される場合の、配合物の構成要素の一部を含有するいくつかのプレ混合物の実現を伴う変形における、2工程以上での混合。
イーストベーカリーおよびパスタ製品を得るための新鮮な全草または完全な新鮮な果肉汁を用いる生地調製のプロセスは、以下の工程からなる:
−特定の構成要素(粉末、植物、膨張剤および塩、ならびに他の任意の成分)をプロセスの実現のために選択された混合設備の空間中に入れ;
−配合物を、一体かつ均質な弾塑性タイプとしての材料実体(生地自体)を得るために、3〜30分間の範囲、好ましくは4〜20分間の範囲、さらにもっと好ましくは5〜10分間の範囲の値を有する「生地膨張時間」と呼ばれる時間間隔の間、25〜30℃の値を有する一定温度の条件下で、高混合、中混合または低混合の一組において利用可能な設備に従う一定の混合計画で、生地のこねが10〜150rpm、好ましくは30〜60rpmの速度であるように混合する。
本発明はさらに、上記のいずれかで記載されたような生地を含む食物製品を提供する。
この実施例は、粉末の新鮮な全草としてのウォルフィア・アリザによる部分的な置き換えの、生地の調製への影響を示す。
2種類の配合物による生地の調製に対応するファリノグラフ曲線が、図3Aおよび3Cにおいて示されており、それらのレオロジーパラメーターが、表5において言及されている。
この実施例は、植物を用いた、および用いない生地の配合に関して採用された含水量の影響を示す。この実施例において用いられた配合が、表6において示されている。
この実施例は、細胞破壊プロセスの強度の生地の形成への影響を示す。
生地6Aと呼ばれる新しい生地を、以下の点を除いて上記で詳述された生地6(表6)と同じレシピで調製した:構成要素をファリノグラフの容器に入れた後、それらを2つの固体相の均質化のためにちょうど1分間混合し、次いでその混合物をデバイスから取り出し、キッチン用金属トレー中に置き、プラスチックのシートで覆い、最後に30℃に調節された温度を有する実験室用インキュベーター中に入れた。60分後、混合物(あらゆる種類の機械的動作を実施されていない)をインキュベーターから取り出し、ファリノグラフ中に導入した。
生地6Aのファリノグラフ曲線(図4C)は、その材料が、わずか1.5分間の混合後に、生地5(図4A)および生地6(図4B)に関するよりもはるかに高い663FUの粘稠度を有する生地の特徴を有していることを示している。理論により束縛されることを望むわけではないが、この結果は、以下のように解釈される:
−機械的労力の非存在下で、小麦粉は、新鮮なウォルフィア全体に属する植物性ゲル粒子に関する吸収剤として機能し、植物中の液体媒体内容物から一部を抽出する。
−粉末の反応性の三次元の網状構造は、細胞壁を壊すことなく対応する植物粒子を「包み」、植物粒子と相互作用し、結果として、セミ−IPNと関係し得る高分子複合体をもたらす[Manson J.A., 1976];
−抽出された液体媒体の体積は、グルテンの適切な溶媒和には不十分であるという事実により、結果として得られた材料は「硬い」。
この実施例では、粉末および新鮮な植物を含む革新的なパスタ生地が、実証される。
用語「パスタ」または「麺」、特に「湿式パスタ」または「湿式麺」は、以下で、非限定的な様式で、例えば1以上の引き延ばされた、または丸みを帯びた、またはねじれた、またはぶつ切りにされた、または結ばれた、または折り畳まれた形状で成型された食用製品、例えば以下のものから成る群より選択される食用製品を指す:スパゲッティ様の形状、すなわち長い、細い、円柱状の、偽円柱状の、または多角形の横断面;麺様の形状、すなわち、長く非常に細い形状;バルビナ(Barbina)様の形状、すなわちしばしば渦巻き状に巻かれて巣状(nests)になっている細いストランド、ひげ状のものはほとんどない(Little beards);ビゴリ様の形状、すなわち太い管;ブカティーニ様の形状、すなわち中心を通って走る穴を有する太いスパゲッティ様の製品;カペリダンジェロ様の形状、すなわちカペッリーニの同義語、それらは渦巻き状に巻かれて巣状になっている;カペッリーニ様の形状、すなわち最も細いタイプの長い製品;フジッリ様の形状、すなわち、中身の詰まった、または中空の長く太いコルク栓抜きの形状の製品;フジッリブカーティ様の形状、すなわち中空である長い渦巻き状の管;ブカティーニと同一であるペルチャテッリ;ピチ様の形状、すなわち非常に太い、長い、手で巻かれた製品;スパゲッティーニ様の形状、すなわち細いスパゲッティ;ヴェルミチェッリ様の形状、すなわちスパゲッティより太い丸い伝統的な製品;ヴェルミチェッローニ様の形状、すなわち大きい、または小さいワーム様の製品である太いヴェルミチェッリ;ジティ様の形状、すなわち、リガトーニより小さいがメッツァーニより大きい大きさの長い、狭いホース様の管;ツイトーニ様の形状、すなわちジティのより広いバージョン;ツイトーニ様の形状、すなわち大きいジティ;ビャンビャン麺様の形状、すなわち非常に幅広いリボン状に切られた米麺;チリオーレ様の形状、すなわちキタッラのより太いバージョン;フェットゥッチェ(Fettuce)様の形状、すなわちフェットチーネのより幅広いバージョン;フェットチーネ様の形状、すなわち幅おおよそ6.5ミリメートルの製品のリボン;フェットゥッチェッレ(Fettucelle)様の形状、すなわちフェットチーネのより狭いバージョン;ラガーネ様の形状、すなわち幅広い麺;ラザニア様の形状、すなわち溝付きの縁(fluted edges)を有する非常に幅広い麺;ラザニェッテ様の形状、すなわちラザニアのより狭いバージョン;小さいラザニア様の形状、すなわちラザニアのより長いバージョン;リングエッティーネ様の形状、すなわちリングイネのより狭いバージョン;リングイネ様の形状、すなわち平らなスパゲッティ;マファルデ様の形状、すなわち短い長方形のリボン;マファルディーネ様の形状、すなわちひだ状の縁を有する長いリボン;パッパルデッレ様の形状、すなわち太い平らなリボン;ピッルス様の形状、すなわち非常に細いリボン;ピッツォッケリ様の形状、すなわち短いタリアテッレのタイプ、平らなリボン状の製品;サグナレリ(Sagnarelli)様の形状、すなわち溝付きの縁を有する長方形のリボン;シャラテッリまたはシャラティエッリ(scilatielli)様の形状、すなわちねじれた長いらせんを有する自家製の長いスパゲッティ;河粉様の形状、すなわちリボン状に切られた米様の麺;スパゲッティアッラキタッラ様の形状、すなわち丸くなく四角であることを除いてスパゲッティに類似した製品;ストランゴッツィ(Stringozzi)様の形状、すなわち靴紐に類似した製品;タリアテッレ様の形状、すなわち一般にフェットチーネより狭いリボン;タリエリーニ様の形状、すなわちタリアテッレのより細いバージョン;トレネッテ様の形状、すなわち一方の側がうね状になっている細いリボン;トリポリーネ様の形状、すなわち一方の側がうね状になっている太いリボン;カラマラータ様の形状、すなわちイカのような広い輪の形状の製品;カラマレッティ様の形状、すなわち小さいイカのような製品;カネロニ様の形状、すなわち長い詰め込むことができる(stuffable)円筒(管)状の製品;カヴァタッピ様の形状、すなわちコルク栓抜きの形状のマカロニ;キッフェリ様の形状、すなわち短く幅広いマカロニ;ディタリーニ様の形状、すなわち短い管;エリコイダーリ様の形状、すなわちわずかにうねの立った管状の製品、うねはリガトーニ上のうねとは対照的にコルク栓がされている(corked);ファギオローニ(Fagioloni)様の形状、すなわち短い狭い管;フィデウア様の形状、すなわち短い細い管;ガルガネッリ様の形状、すなわち巻かれて管になっている四角の形状;ジュメーリィ様の形状、すなわちねじれて緩いらせんになった製品の単一のS字状のストランド;ゴミティ様の形状、すなわち曲がった管;エルボマッケロンチェッリ(Elbows Maccheroncelli)様の形状、すなわち鉛筆よりわずかに小さい太さの中空の管の形状の製品;マルタリアーティ様の形状、すなわち短く幅広く、不規則な、または斜めに切られた末端を有する形状;マニコッティ様の形状、すなわち大きい詰め込むことができるうねのある管;マルツィアーニ様の形状、すなわち短いらせん;メッヅィボンバルドーニ様の形状、すなわち幅広い短い管;モスタッチョーリ様の形状、すなわちペンネに類似しているがうねを有しない形状;パッケリ様の形状、すなわち、それらの上にソースを伴って調製される、または成分を詰め込まれることができる大きい管状の製品;パスタアルチェッポ様の形状、すなわち、形状がシナモンスティックに類似しているシート状の製品;ペンネ様の形状、すなわち、両端が斜めに切られた、うねを有する中程度の長さの管;ペンネリガーテ様の形状、すなわちうねのある縁を有するペンネ;ペンネリッシェ様の形状、すなわちなめらかな縁を有するペンネ;ペンネツィータ様の形状、すなわちペンネのより幅広いバージョン;ペンネッテ(Pennette)様の形状、すなわちペンネの短く細いバージョン;ペンノーニ様の形状、すなわちペンネのより幅広くより太いバージョン:両端において斜めに切られた管状の製品;リガトンチーニ様の形状、すなわちリガトーニのより小さいバージョン;リガトーニ様の形状、すなわち角切りの末端を有し、時々わずかに曲がっている中程度の〜大きい管;ロティーニ様の形状、すなわちフジッリに関連するがよりきついらせんを有する、すなわちより小さいピッチを有する製品であって、らせんまたはコルク栓抜きの形状の製品;サーニェ・ンカンヌラーテ様の形状、すなわちねじれたリボンで形成された長い管;スピラーリ様の形状、すなわち円形にらせんをなしている管;スピラリーニ様の形状、すなわちよりきつく渦巻き状に巻かれたフジッリ;トレンネ様の形状、すなわち三角のような形状のペンネ;トレネッテ様の形状、すなわちトレンネのより小さいバージョン;トルティリオーニ様の形状、すなわちより狭いリガトーニ;トゥッフォリ様の形状、すなわちうねのあるリガトーニ;カンパネッラ様の形状、すなわち一方の末端にひだのある縁を有する平らなベルの形状の製品;カプンティ様の形状、すなわち開いた空のエンドウの外皮に似た短い凸状の楕円;カサレッチェ様の形状、すなわち短い長さがSの形状に巻かれた形状;カヴァテッリ様の形状、すなわち短い中身の詰まったもの;チェンチオー二様の形状、すなわち、荒い凸状の縁を有する、わずかに曲がった花弁の形状;コンキリエ様の形状、すなわち貝殻の形状の殻;コンキリオーニ様の形状、すなわち大きい詰め込むことができる貝殻の形状;クレステ・ディ・ガッリ様の形状、すなわち短い曲がったひだのある形状;クロゼッティ様の形状、すなわち紋章を刻印された平らなコインの形状の円盤;ファルファーレ様の形状、すなわち蝶ネクタイまたは蝶の形状;ファルファローネ様の形状、すなわちより大きい蝶ネクタイ;フィオレンティーネ様の形状、すなわち溝付きに切られた管;フィオーリ様の形状、すなわち花のような形状;フォーリエドゥリーヴォ様の形状、すなわちオリーブの葉のような形状;ジリ様の形状、すなわち円錐またはユリの形状の花;グラミーニャ様の形状、すなわち、はびこる雑草、特にシバムギ(scutch-grass)のような、短いカールした長さの製品;ランタン様の形状、すなわちまがったうね;ルマーケ様の形状、すなわちカタツムリの殻の形状の断片;ルマコーニ様の形状、すなわち大きいカタツムリの殻の形状の断片;マルタリアーティ様の形状、すなわち平らな荒く切られた三角、雑に切られている;マンダラ様の形状;オレッキエッテ様の形状、すなわちボウルまたは耳の形状の製品;ピーペ様の形状、すなわちルマコーニに非常に類似しているがその長さを走る線を有する;クアドレフィオーレ様の形状、すなわち波打つ縁を有する四角;ラディアトーリ様の形状、すなわちラジエーターのような形状;リッチョリーナ(Ricciolini)様の形状、すなわち90度のねじれを有する短い幅広い麺;リッチュテッレ様の形状、すなわち短いらせん状の麺;ロテッレ様の形状、すなわち荷馬車の車輪の形状の製品;ロティーニ様の形状、すなわち2エッジの(2-edged)らせん状のきつく巻かれた形状、一部の売り主およびブランドは、3エッジであり、ロティーニとして売られている;ソルプレーゼ様の形状、すなわち一方の側に折り目を有し、ひだのある縁を有する、ベルの形状の製品;ソルプレーゼリッシェ様の形状、すなわち一方の側に折り目を有し、ひだのある縁を有する、ベルの形状の製品(ソルプレーゼのより大きいバージョン);ストロッツァプレティ様の形状、すなわちそれらの幅にわたって巻かれている形状;トルッキオ様の形状、すなわちトーチの形状;トロフィエ様の形状、すなわち細いねじれた製品;アチーニ・ディ・ペペ様の形状;アルファベット様の形状、すなわちアルファベットの文字のような形状の製品;アネッリーニ様の形状、すなわちアネッリのより小さいバージョン、小さい輪;クスクス様の形状、すなわち穀粒様の製品;コンキリエッテ様の形状、すなわち小さい殻の形状の製品;コラッリーニ様の形状、すなわち小さい短い管の製品;ディターリ様の形状、すなわち小さい短い管;ディタリーニ様の形状、すなわちディターリのより小さいバージョン;ファルファッリーネ様の形状、すなわち小さい蝶ネクタイの形状の製品;フンギーニ様の形状、すなわち小さいマッシュルームの形状の製品;グラッティーニ様の形状、すなわち小さい粒状の不規則な形状の製品(グラットーニよりも小さいバージョン);グラットーニ様の形状、すなわち大きい粒状の不規則な形状の製品;ミドリーネ(Midolline)様の形状、すなわち平らな涙のしずくの形状の製品(オルゾに類似しているがより幅広い);オッキオ・ディ・ペルニーチェ(Occhi di pernice)様の形状、すなわち製品の非常に小さい輪;オルゾ(リゾーニとも呼ばれる)様の形状、すなわち米の形状の製品;パスティーナ様の形状、すなわち、アチーニ・ディ・ペペとおおよそ同じ大きさの、またはそれよりも小さい、小さい球形;パールパスタ様の形状、すなわちアチーニ・ディ・ペペよりもわずかに大きい球形;クワドラティーニ様の形状、すなわち製品の小さい平らな四角;ステッリーネ様の形状、すなわちステレ(stele)のより小さいバージョン;ストルティーニ様の形状、すなわちエルボー・マカロニのより小さいバージョン;アニョロッティ様の形状、すなわち半円形のポケット;カネロニ様の形状、すなわち、通常オーブンで調理される、様々な詰め物を有する製品のロール;カペレッティ様の形状、すなわち、挽肉を詰められ、閉じられて三角形の小さいキャップを形成する、生地の四角;カソンチェッリまたはカゾンセイ様の形状、すなわち、様々な詰め物を有する、ロンバルディアに典型的な詰められた製品;カズンツィエーイ様の形状、すなわち様々な詰め物を有する、ヴェネト地方に典型的な詰められた製品;ファゴッティーニ様の形状、すなわち製品の‘がま口’または束;マウルタッシェ様の形状、すなわち肉およびホウレンソウを詰められた製品;メッツエルーネ様の形状、すなわち半円形のポケット、直径約2.5インチ−半月;オッキディルーポ様の形状、すなわちうねのあるオオカミの眼(wolf eyes)を詰められた大きいペンネの形状の製品;ペリ
メニ様の形状、すなわちロシアの団子;サケットーニ様の形状、すなわち大きいリトルサック(little sacks);トルテッリーニ様の形状、すなわち肉およびチーズの混合物を詰められた輪の形状;トルテッローニ様の形状、すなわちラビオリに類似した丸い、または長方形の形状、ならびにそれらのあらゆる混合物または組み合わせまたは派生物。
50%(w/w)粉末+50%(w/w)水+1%塩(イーストなし)。
第1工程において、混合は、成分が一体かつ均一になるまで行われるが、生地は開かず、これは、グルテンの網状構造が発達し始めることを意味する。
ここで、湿式パスタ生地のこねるプロセスの写真を示す図7Aおよび7Bを参照する。図7Bは、グルテンの網状構造の形成が始まり、こねを止めなければならない時点を示し、網状構造は形成を維持せずに形状を保つことができない不安定なパスタ生地を与えるであろう。
パン生地において、成分が一体化した後、生地がグルテンの網状構造を発達させる必要がある。水素結合は水の吸収により拡張する。イーストは、その結合を切断し、それはタンパク質を閉じさせ、糸玉のように見えるようにする。こねは、タンパク質を開き、将来のオーブン中での熱の結果としての水の放出を可能にし、一方でなお泡を有する生地の構造を保つ。
パスタ生地では、許容される測定に従って硬い生地が形成されるべきである。伸び計により測定される。伸び計は、生地の伸びる能力を、タンパク質結合の開きおよび(グルテン網状構造の形成の場合)3次元グルテン網状構造の拡張の異なるレベルで調べる。
b.成分を一体化させる段階まで混合し、次いで生地の形成の段階に達するまで追加で混合する。生地の開き(グルテン網状構造の形成)を防ぐため、反転(inverse)ニーダ−を用いる。
d.こねる方法:内側、外側ではない、内側に押す、外側に伸ばさない−説明が与えられるであろう。
あらゆる場合において、生地は、植物をまさに湿っていることによりそれの不可欠な部分へと変えることにより特性付けられる。植物の水の一部を30%内部水分のレベルまで蒸発させることにより、植物固体の量を増大させることが可能であり、それはなおこねるために十分である。あらゆる場合において、水の量は、変更されることができない。
50%植物に関する場合、その意味は、その内部の液体の量である。
例えば:1kg粉末+1lg湿った植物、4%固体、8%固体、12%固体−正確なデータが与えられるであろう。固体の最大百分率。パスタの伸びる能力に過負荷をかけない。
この実施例は、以下を含む本発明のさらなる態様を実証する:
a)12の生地の試料の調製
b)12の生地の試料のレオロジー的特性付け。
−生地(粉末および水または粉末および95%の湿度を有する新鮮な植物)の質量は、1000gの値で一定である;
−全ての化合物は、混合の前に重量を量られている;
−混合は、2つの相で行われている:ミキサーの速度1で5分間および速度2で4分間;
−調製の合計時間は、25℃で約50分間であった。
ここで、勧誘の2つの要素の間に5分間の間隔を有する、40分の合計実行時間の勧誘プログラムを示す図10を参照する。このプログラムで用いられたセンサーは、星型の幾何学を有するFL16である。
(勧誘の一般的なプログラムを指す)図10において示されている勧誘要素の意味は、以下で言及される:
(2)振動周波数掃引−周波数掃引は、異常な流動挙動を記載することができる。材料機能曲線の形状は、試料の構造的特徴を明らかにする;
(3+4)クリープ/回復分析の評価−クリープおよび回復曲線に基づく適切な量の決定:
(a)ゼロ剪断速度(またはニュートン粘度):ηo
(b)弾性変形:γeo
(c)平衡剪断コンプライアンス:Jeo=γεo/τo
(d)第1法線応力係数:Ψ10=2ηo2Jeo
(e)特徴的な緩和時間:λo=ηoJeo
(f)一過性弾性挙動:‘クリープマイナス流動’
以下の方程式が、クリープ/回復分析を記載する:
振動実験において、それに適用される正弦応力を受ける。それは、非破壊試験であるように設計されている。
τo=G*γo
G*は、複素弾性率を表す。応力振幅を設定し、変形振幅を測定することにより、この弾性率が計算されることができる。
G’=G*・cosδ
純粋に弾性の材料に関して、位相変移はゼロであり、それはcosδを1に等しくする。従って、G’100%は、積分指標G*を反映する。
G”=G*・sinδ
純粋に粘性の材料に関して、位相変移は90°であり、それはsinδを1に等しくする。従って、G”100%は、積分指標G*を反映する。
ここで、試料S1AおよびS1Bに関する複素弾性率G*に対する振動周波数の影響を図表を用いて説明している図11を参照する。
ここで、試料S2AおよびS2Bのレオロジー的tan(δ)値に対する勧誘周波数の影響を図表を用いて説明している図16を参照する。植物およびイーストを用いた生地(S2B)は、S2Bと同じ量のイーストを含有するが植物材料を欠いている試料S2Aよりも高い可塑性化合物を含む粘弾性材料実体に相当することが、認められる。イーストおよび植物の組み合わせは、より大きい多孔性をもたらすことを可能にすることが、特筆され、これは、植物を用いた生地を膨らませる実験における優秀な膨らむ速度を説明している。
ここで、試料S4AおよびS4Bに関するレオロジー的特性tan(δ)に対する勧誘周波数の影響を図表を用いて説明している図19を参照する。
ここで、チキソトロピックループ要素が調べられた際の、0〜約100s−1の範囲の剪断速度による勧誘における試料S1AおよびS1Bの挙動を図表を用いて説明している図24を参照する。植物材料を含有する生地はチキソトロピー性がより低いこと(曲線下面積における違いは、試料S1Bに関して38,450Pas対試料S1Aに関して160,900Pasである)を、理解することができる。
a)水性植物(ウォルフィア)の、生地の調製のための水源としての使用は、植物を用いずに水のみを用いて作製されたが、固体構成要素(粉末および乾燥植物材料)および液体構成要素(水および植物から抽出された液体または溶液)の間の同じ比率を有する生地試料よりも硬い材料実体(S1B〜S6B試料系列)をもたらす。
c)2つのタイプの生地(植物を用いない[A]および植物を用いる[B])の間には、以下の要因:粉末のタイプ;水の量;粉末:植物の比率;処理パラメーター;塩の濃度およびイーストの濃度により影響される特定の配合により引き起こされるレオロジー特性における違いが存在する。
この実施例において、パスタ調製に関して、ウォルフィアの新鮮な植物を用いた、および用いない生地試料が調べられた。パスタのための2種類の生地試料の化学組成が、表12において示されている。
試料A
−構成要素のそれぞれの重量を測定し;
−その量の小麦粉をその量の水と共に速度1で3分間混合し;そしてその量の塩を添加し、混合を速度2でさらに4分間継続する。
−構成要素のそれぞれの重量を測定し;
−その量の小麦粉をその量の植物と共に速度1で12分間混合し;そしてその量の塩を添加し、混合を速度2でさらに4分間継続する。
ここで、パスタ生地A(水を用いて調製された)およびパスタ生地B(ウォルフィア属の植物を用いて調製された)のクリープ分析を図表を用いて説明している図25Aを参照する。
ここで、試料AおよびBに関する複素弾性率G*に対する振動周波数の影響を図表を用いて説明している図26Aを参照する。パスタ生地試料AおよびBの剛性評価が、図26Bにおいて示されている。この図から、水生植物を生地中の液体の源として用いて調製された生地試料Bは、水および粉末を用いて調製された従来の生地(試料A)と類似の剛性を有することを、結論付けることができる。
ここで、試料AおよびBに関する振動周波数掃引により評価された勧誘張力の影響を図表を用いて説明している図28を参照する。粉末および水を用いて調製されたパスタ生地(A)は、約2倍高い試料S4A(植物を用いない生地)中に存在する臨界張力τcrを有し、それは、(τcr=422Pa)の勧誘張力においてであり、それは、植物を含有する試料S4Bの臨界張力τcrよりも有意に低いことを、理解することができる。植物材料を用いた生地(S4B)は、(τcr=1156Pa)のはるかに高い勧誘張力を有する。
10 粉末
20 水
30 生地
40 メッシュ構造
50 ウォルフィア
55 ウォルフィアの比較的小さい割合
70 メッシュ
80 生地
100 細胞全体
200 破壊された細胞
300 葉状体全体または植物構造全体
Claims (72)
- 展性の生地塊であって:
a.粉末を含む乾燥材料;および、
b.液体構成要素、
を含み;前記液体構成要素は、こねるプロセスの間に前記乾燥材料に添加された新鮮なウォルフィア属の全草に本質的に由来する液体で構成され、植物破壊的な生地をこねるプロセスの間に前記新鮮な全草から抽出可能であり;こねられた後の前記新鮮な全草の破壊された植物に対する比は、水分として定義される液体構成要素に対する乾燥材料の同じ比を含む対応する生地よりも少なくとも50%低く、前記対応する生地はさらに:(i)こねた後に添加されたウォルフィア、または(ii)生地の特徴が実質的に達成された後に添加されたウォルフィア、または(iii)前記生地の液体構成要素に加えて添加されたウォルフィア、またはそれらの組み合わせを特徴とする、前記生地塊。 - 前記液体構成要素の総量の20%以下が、外部から添加された水である、請求項1に記載の生地。
- 前記液体構成要素の少なくとも80%が、前記新鮮なウォルフィア全体に由来する液体で構成される、請求項1〜2のいずれか1項に記載の生地。
- 前記液体構成要素の約100%が、前記新鮮なウォルフィア全体に由来する液体で構成される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の生地。
- 前記ウォルフィア属の植物が、ウォルフィア・アングスタ、ウォルフィア・アリザ、ウォルフィア・オーストラリアナ、ウォルフィア・ボレアリス、ウォルフィア・ブラジリエンシス、ウォルフィア・コロンビアナ、ウォルフィア・シリンドラセ、ウォルフィア・エロンガタ、ウォルフィア・グロバサ、ウォルフィア・ミクロスコピア、およびウォルフィア・ネグレクタから成る群より選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の生地。
- 前記粉末が、小麦粉、全粒粉、ソバ粉(グルテンフリー)、デュラム小麦、米粉、ライ麦粉、エンバク粉、トウモロコシ粉、テフ粉、およびそれらの組み合わせから成る群より選択される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の生地。
- 前記新鮮な全草が、全草、本質的に無傷の植物、細胞全体、およびそれらの組み合わせから成る群より選択される、請求項1〜6のいずれか1項に記載の生地。
- 前記破壊された植物が、植物の破片、植物の一部、細胞破砕片、分画された植物細胞、しなびた葉状体、全草の粉末、汁植物、部分的に乾燥した植物、本質的に完全に乾燥した植物、処理された植物、およびそれらの組み合わせから成る群より選択される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の生地。
- 前記汁植物が、約1%〜約15%の固形分を有する前記新鮮な植物細胞に由来する懸濁液で構成される、請求項8に記載の生地。
- 前記生地が、類似の液体対総乾燥材料比を有する対応する生地と比較して、特徴的なレオロジー特性を有し、前記対応する生地は、前記ウォルフィア属の植物を含まない、請求項1〜9のいずれか1項に記載の生地。
- 前記生地が、類似の液体対総乾燥材料比を有する対応する生地と比較して、より高い剛性を有し、前記対応する生地は、前記ウォルフィア属の植物を含まない、請求項1〜10のいずれか1項に記載の生地。
- 前記生地が、類似の液体対総乾燥材料比を有する対応する生地と比較して、機械的勧誘に対するより高い安定性を有し、前記対応する生地は、前記ウォルフィア属の植物を含まない、請求項1〜11のいずれか1項に記載の生地。
- 前記生地が、類似の液体対総乾燥材料比を有する対応する生地と比較して、より高いτ臨界値を有し、前記対応する生地が、前記ウォルフィア属の植物を含まない、請求項1〜12のいずれか1項に記載の生地。
- 前記生地が、類似の液体対総乾燥材料比を有する対応する生地と比較して、より低い変形能力を有し、前記対応する生地が、前記ウォルフィア属の植物を含まない、請求項1〜13のいずれか1項に記載の生地。
- 前記生地が、類似の液体対総乾燥材料比を有する対応する生地と比較して、より高い可塑性を有し、前記対応する生地が、前記ウォルフィア属の植物を含まない、請求項1〜14のいずれか1項に記載の生地。
- 前記生地が、類似の液体対総乾燥材料比を有する対応する生地と比較して、より高い粘稠度を有し、前記対応する生地が、前記ウォルフィア属の植物を含まない、請求項1〜15のいずれか1項に記載の生地。
- 本質的に均一な色を有する、請求項1〜16のいずれか1項に記載の生地。
- 前記生地塊の色が、同じタイプおよび同じ量の粉末、類似の液体対総乾燥材料比を用いて調製された対応する生地の色とは光学的に有意に異なり、前記対応する生地が、以下:(a)前記ウォルフィア属の植物を含まない、(b)こねた後に添加されたウォルフィア、(c)生地の特徴が実質的に達成された後に添加されたウォルフィア、(d)前記生地の液体構成要素に加えて添加されたウォルフィア、およびそれらの組み合わせから成る群より選択される少なくとも1つの特性によりさらに特性付けられる、請求項1〜17のいずれか1項に記載の生地。
- 前記生地が、前記植物の色の範囲内に入る、またはそれに近い色を有し;前記植物の色が、緑色色素の範囲、赤色色素の範囲および黄色色素の範囲から成る群より選択される、請求項1〜18のいずれか1項に記載の生地。
- 前記植物が、緑色または緑色に近い植物の色を有する、請求項1〜19のいずれか1項に記載の生地。
- 前記生地が乾燥植物材料を含み、前記粉末対前記乾燥植物材料比(w/w)が約98:2〜42:58である、請求項1〜20のいずれか1項に記載の生地。
- 前記粉末対乾燥植物材料比が97:3〜55:45である、請求項21に記載の生地。
- 前記粉末対乾燥植物材料比が95:5〜65:35である、請求項21に記載の生地。
- 前記生地が、液体構成要素および総乾燥材料を含み、前記総乾燥材料が、粉末および乾燥形態で測定された場合の植物材料を含む、請求項1〜23のいずれか1項に記載の生地。
- 前記生地が、55%〜85%の液体対総乾燥材料の重量%比率で構成される、請求項24に記載の生地。
- 前記液体対総乾燥材料の比率が60%〜80%である、請求項24に記載の生地。
- 前記液体対総乾燥材料の比率が65%〜75%である、請求項24に記載の生地。
- 前記植物材料の平均直径が最大12mmである、請求項1〜27のいずれか1項に記載の生地。
- 前記植物材料の平均直径が0.02mm〜12mmである、請求項28に記載の生地。
- 前記植物材料の平均直径が0.03mm〜2mmである、請求項28に記載の生地。
- 前記植物材料の平均直径が0.5mm〜1mmである、請求項28に記載の生地。
- 前記植物材料の平均直径が0.6mm〜1mmである、請求項28に記載の生地。
- 前記植物材料の平均直径が1mm未満である、請求項28に記載の生地。
- 該生地塊が該植物の液体の構成要素を含む、請求項1〜33のいずれか1項に記載の生地。
- 前記構成要素が、タンパク質、タンパク質複合体、糖類、オリゴ糖類、脂肪、ビタミン類、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB3、およびそれらの組み合わせから成る群より選択される、請求項34に記載の生地。
- 前記生地塊が、前記粉末に吸収されているかまたは前記粉末と会合した植物タンパク質を含む、請求項1〜35のいずれか1項に記載の生地。
- 前記生地が、その膨張時間に達する前に中間のピークを有する特徴的なファリノグラフプロフィールを有する、請求項1〜36のいずれか1項に記載の生地。
- 類似の液体対総乾燥材料比を有する対応する生地と比較してより高い膨張時間(DT)、より低い安定時間(S)、より高い軟化の程度(DS)、より高い粘稠度(C)の値、およびそれらの組み合わせから成る群より選択される少なくとも1つの特性を特徴とし、前記対応する生地が前記ウォルフィア属の植物を含まない、請求項1〜37のいずれか1項に記載の生地。
- 約5分の膨張時間(DT)、約2分の安定時間(S)、約80〜115FUの軟化の程度(DS)およびそれらの組み合わせから成る群より選択される少なくとも1つのファリノグラフパラメーターを特徴とする、請求項1〜38のいずれか1項に記載の生地。
- その膨張時間に達する前に中間のピーク時間を有するファリノグラフプロフィールを特徴とする、請求項1〜39のいずれか1項に記載の生地。
- 予め決められた時点において、前記植物材料を含まない対応する生地の前記予め決められた時点における膨らみよりも約8%〜約400%大きいレベルまで膨らむことを特徴とする、請求項1〜40のいずれか1項に記載の生地。
- 前記予め決められた時点における前記膨らみが、前記植物材料を含まない対応する生地の膨らみよりも10%〜50%大きいレベルまでである、請求項41に記載の生地。
- 冷蔵または冷凍された状態である、請求項1〜42のいずれか1項に記載の生地。
- 前記生地が、その液体画分が水を含む生地に類似の粘稠度を有する、請求項1〜43のいずれか1項に記載の生地。
- 前記生地が、その液体画分が水を含む生地の±15%の粘稠度を有する、請求項1〜44のいずれか1項に記載の生地。
- 前記生地が、約600〜約630FUの範囲の粘稠度を有する、請求項1〜45のいずれか1項に記載の生地。
- 前記生地がさらに塩を含む、請求項1〜46のいずれか1項に記載の生地。
- 前記生地が、少なくとも1種類の追加の食物成分と組み合わされている、請求項1〜47のいずれか1項に記載の生地。
- 前記少なくとも1種類の追加の食物成分が、香味剤、野菜または野菜の一部、油、ビタミン類、オリーブ、および穀物から成る群より選択される、請求項48に記載の生地。
- 前記生地がさらに膨張剤を含む、請求項1〜49のいずれか1項に記載の生地。
- 前記膨張剤が、生ビール、バターミルク、ジンジャービール、ケフィア、発酵生地スターター、イースト、乳清タンパク質濃縮物、ヨーグルト、生物学的膨張剤、化学的膨張剤、重曹、ベーキングパウダー、パン類製造業者用アンモニア、重炭酸カリウム、およびそれらの組み合わせから成る群より選択される、請求項50に記載の生地。
- 前記植物が、植物材料を用いずに調製された生地と比較して、前記生地の膨らみに寄与する、請求項1〜51のいずれか1項に記載の生地。
- 前記生地が、イーストおよび非イースト食物製品を調製するために用いられる、請求項1〜52のいずれか1項に記載の生地。
- 前記食物製品が、部分的または完全に調理された、焼かれた、シチューにされた、ゆでられた、あぶられた、揚げられた形態、およびそれらの組み合わせから成る群より選択される形態である、請求項53に記載の生地。
- 前記生地がパスタを作製するために用いられる、請求項1〜54のいずれか1項に記載の生地。
- 前記生地が湿式パスタを作製するために用いられる、請求項55に記載の生地。
- 前記生地が、類似の液体対総乾燥材料比を有する対応する生地と比較して、より低いτ臨界値を有し、前記対応する生地が前記ウォルフィア属の植物を含まない、請求項55に記載の生地。
- 請求項1〜57のいずれか1項に記載の生地を含む食物製品。
- 前記生地が、少なくとも1種類の追加の食物成分と組み合わされる、請求項58に記載の食物製品。
- 部分的または完全に調理されている、焼かれている、シチューにされている、ゆでられている、あぶられている、揚げられている、およびそれらの組み合わせを受けている、請求項58または59に記載の食物製品。
- ベーカリー、パスタ、麺、穀類、および生地チップから成る群より選択される、請求項58〜60のいずれか1項に記載の食物製品。
- 全体的な緑色または緑色に近い色素の質感を含み、その中に分布したウォルフィア属の植物を含む、請求項58〜61のいずれか1項に記載の食物製品。
- 以下の工程:
a.乾燥材料を得る;前記乾燥材料は、粉末を含む;そして
b.液体構成要素を得る;前記液体構成要素は、新鮮なウォルフィアの全草に本質的に由来する液体を含む;
を含む、展性の生地塊を調製する方法であって、前記方法がさらに、前記乾燥材料を前記新鮮なウォルフィア属の全草と共にこねて前記新鮮な全草の少なくとも一部を破壊し、それにより、こねられた後の前記新鮮な全草対破壊された植物の比率が水分として定義される液体構成要素に対する乾燥材料の同じ比を含む対応する生地よりも少なくとも50%低いように、前記新鮮な全草から前記液体構成要素を抽出する工程を含み、前記対応する生地が、さらに以下:(i)こねた後に添加されたウォルフィア、または(ii)生地の特徴が実質的に達成された後に添加されたウォルフィア、または(iii)前記生地の液体構成要素に加えて添加されたウォルフィア、またはそれらの組み合わせにより特性付けられる方法。 - 前記乾燥材料を前記新鮮なウォルフィアの全草と共に、前記新鮮な全草の少なくとも一部の破壊を引き起こすために十分な条件下でこね、それにより十分な量の液体が前記全草から抽出されて該生地を形成する工程をさらに含む、請求項63に記載の方法。
- こねる時間、ニーダ−のトルクモーメント、こねる速度、生地の温度、先端の速度、およびそれらの組み合わせから成る群より前記条件を選択する工程をさらに含む、請求項64に記載の方法。
- 少なくとも粉末および新鮮な植物を、前記生地のファリノグラフプロフィールにより決定される生地の到着時間および該生地の出発時間に達する間の時間こねる工程をさらに含む、請求項63〜65のいずれか1項に記載の方法。
- 前記粉末および新鮮な植物を、少なくとも1種類の追加の食物成分と共にこねる工程をさらに含む、請求項63〜66のいずれか1項に記載の方法。
- 膨張剤、香味剤、野菜または野菜の一部、油、ビタミン類、塩、穀物、およびそれらの組み合わせから成る群より選択される前記少なくとも1種類の追加の食物成分を選択する工程をさらに含む、請求項67に記載の方法。
- 前記生地を冷蔵または冷凍することを含む、請求項63〜68のいずれか1項に記載の方法。
- 前記液体構成要素の少なくとも80%が前記新鮮なウォルフィア全体に由来する液体で構成される、請求項63〜69のいずれか1項に記載の方法。
- 前記液体構成要素の約100%が前記新鮮なウォルフィア全体に由来する液体で構成される、請求項63〜70のいずれか1項に記載の方法。
- 請求項1〜57のいずれか1項に記載の生地を提供し、前記生地を処理する工程を含む、食物製品を調製する方法であって、前記処理が、該生地を食物成分と組み合わせること、膨らませ、こね、押し出し加工、造型、成型、調理、シチューにすること、ゆで、あぶり、ベーキング、揚げ、およびそれらの組み合わせから成る群より選択される方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201461931835P | 2014-01-27 | 2014-01-27 | |
US61/931,835 | 2014-01-27 | ||
PCT/IL2015/050098 WO2015111066A1 (en) | 2014-01-27 | 2015-01-27 | Using wolffia genus plant material for preparing dough |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017504338A true JP2017504338A (ja) | 2017-02-09 |
Family
ID=53680931
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016548631A Pending JP2017504338A (ja) | 2014-01-27 | 2015-01-27 | 食用製品を調製するための植物および植物材料を含む構成要素の組み合わせ |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160338366A1 (ja) |
EP (1) | EP3099176A4 (ja) |
JP (1) | JP2017504338A (ja) |
CN (1) | CN106413409A (ja) |
AU (1) | AU2015208703A1 (ja) |
CA (1) | CA2938408A1 (ja) |
IL (1) | IL246843A0 (ja) |
SG (1) | SG11201605961PA (ja) |
WO (1) | WO2015111066A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020217866A1 (ja) * | 2019-04-22 | 2020-10-29 | 味の素株式会社 | ウキクサ亜科植物の葉状体の破壊物 |
WO2020217867A1 (ja) * | 2019-04-22 | 2020-10-29 | 味の素株式会社 | ウキクサ亜科植物の葉状体の破壊物を含有する飲料又は粉末飲料 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017033190A1 (en) * | 2015-08-25 | 2017-03-02 | Hinoman Ltd | A system for cultivating aquatic plants and method thereof |
CN107455428A (zh) * | 2017-09-14 | 2017-12-12 | 酒泉职业技术学院 | 一种无矾面点制品的制作方法 |
RU2689715C1 (ru) * | 2018-05-05 | 2019-05-28 | федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский политехнический университет Петра Великого" (ФГАОУ ВО "СПбПУ") | Способ приготовления диетического заварного полуфабриката |
WO2020008412A1 (en) | 2018-07-04 | 2020-01-09 | Ukko Inc. | Methods of de-epitoping wheat proteins and use of same for the treatment of celiac disease |
CN109362827A (zh) * | 2018-11-06 | 2019-02-22 | 河南工业大学 | 一种利用酵母发酵提高拉制面条面团延伸性的方法 |
US20220251148A1 (en) | 2019-07-04 | 2022-08-11 | Ukko Inc. | De-epitoped alpha gliadin and use of same for the management of celiac disease and gluten sensitivity |
CN112674268A (zh) * | 2020-11-19 | 2021-04-20 | 大竹县万康生态农业有限公司 | 一种竹笋纤维粉面条及其制作方法 |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61146160A (ja) * | 1984-12-19 | 1986-07-03 | Yosuzu Ootaka | 生麺類 |
JPS6211063A (ja) * | 1985-07-06 | 1987-01-20 | Kenichi Abe | 黄緑色野菜等を練合した麺の製造法 |
JPS6248348A (ja) * | 1985-08-29 | 1987-03-03 | Osaka Seiken:Kk | めん類 |
JPS62253353A (ja) * | 1986-04-26 | 1987-11-05 | Morita Masahiro | 薬草入り麺 |
JPS63226255A (ja) * | 1987-03-13 | 1988-09-20 | Terufumi Akimoto | うどんのゆがき方法 |
JPH02142447A (ja) * | 1988-11-22 | 1990-05-31 | Japan Steel Works Ltd:The | クロレラ含有機能性食品の製造方法 |
JPH02156859A (ja) * | 1988-12-09 | 1990-06-15 | Hisaki Uemura | クロレラ入り果子 |
JPH044854A (ja) * | 1990-04-20 | 1992-01-09 | Tokyo Met Gov Chiyuukamen Seizougiyou Kyodo Kumiai | クロレラ及びトリブルファイバーを添加してなる中華麺の製造方法 |
JPH05344857A (ja) * | 1991-03-04 | 1993-12-27 | Yoshihide Hagiwara | 麺類及びパン類 |
JPH0956324A (ja) * | 1995-08-17 | 1997-03-04 | Kikusui Beekarii:Kk | 液状生クロレラによる製パン法 |
JPH09252707A (ja) * | 1996-03-22 | 1997-09-30 | Media Internatl:Kk | パンの製造法 |
JP2001292715A (ja) * | 2000-04-08 | 2001-10-23 | Sanwa:Kk | それぞれの野菜に含まれている栄養要素を取り入れた緑黄乾麺 |
KR20090129126A (ko) * | 2008-06-12 | 2009-12-16 | (주) 대풍디엔에프 | 해초류를 함유한 면류의 제조방법 |
WO2012043381A1 (ja) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | シャープ株式会社 | 植物工場 |
JP2013521808A (ja) * | 2010-03-17 | 2013-06-13 | パー エルエルシー | 水性種の加工のための方法およびシステム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IL160430A0 (en) * | 2004-02-16 | 2004-07-25 | Tivall 1993 Ltd | Vegetable dough, a process for its production and vegetable bakery products made therewith |
EP2036442A1 (en) * | 2007-09-17 | 2009-03-18 | Nestec S.A. | Fresh pasta and process for the preparation thereof |
RU2373704C1 (ru) * | 2008-03-31 | 2009-11-27 | Валерий Григорьевич Люлько | Способ выращивания рыб с диетическими свойствами |
CN102265972A (zh) * | 2010-06-04 | 2011-12-07 | 吴远东 | 一种香鱼打窝饵的配制方法 |
WO2014020607A1 (en) * | 2012-07-31 | 2014-02-06 | Hino-Man Ltd. | Dough comprising plant material from duckweeds and food products prepared therefrom |
-
2015
- 2015-01-27 US US15/112,692 patent/US20160338366A1/en not_active Abandoned
- 2015-01-27 SG SG11201605961PA patent/SG11201605961PA/en unknown
- 2015-01-27 JP JP2016548631A patent/JP2017504338A/ja active Pending
- 2015-01-27 WO PCT/IL2015/050098 patent/WO2015111066A1/en active Application Filing
- 2015-01-27 CA CA2938408A patent/CA2938408A1/en not_active Abandoned
- 2015-01-27 CN CN201580016506.4A patent/CN106413409A/zh active Pending
- 2015-01-27 EP EP15740836.0A patent/EP3099176A4/en not_active Withdrawn
- 2015-01-27 AU AU2015208703A patent/AU2015208703A1/en not_active Abandoned
-
2016
- 2016-07-19 IL IL246843A patent/IL246843A0/en unknown
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61146160A (ja) * | 1984-12-19 | 1986-07-03 | Yosuzu Ootaka | 生麺類 |
JPS6211063A (ja) * | 1985-07-06 | 1987-01-20 | Kenichi Abe | 黄緑色野菜等を練合した麺の製造法 |
JPS6248348A (ja) * | 1985-08-29 | 1987-03-03 | Osaka Seiken:Kk | めん類 |
JPS62253353A (ja) * | 1986-04-26 | 1987-11-05 | Morita Masahiro | 薬草入り麺 |
JPS63226255A (ja) * | 1987-03-13 | 1988-09-20 | Terufumi Akimoto | うどんのゆがき方法 |
JPH02142447A (ja) * | 1988-11-22 | 1990-05-31 | Japan Steel Works Ltd:The | クロレラ含有機能性食品の製造方法 |
JPH02156859A (ja) * | 1988-12-09 | 1990-06-15 | Hisaki Uemura | クロレラ入り果子 |
JPH044854A (ja) * | 1990-04-20 | 1992-01-09 | Tokyo Met Gov Chiyuukamen Seizougiyou Kyodo Kumiai | クロレラ及びトリブルファイバーを添加してなる中華麺の製造方法 |
JPH05344857A (ja) * | 1991-03-04 | 1993-12-27 | Yoshihide Hagiwara | 麺類及びパン類 |
JPH0956324A (ja) * | 1995-08-17 | 1997-03-04 | Kikusui Beekarii:Kk | 液状生クロレラによる製パン法 |
JPH09252707A (ja) * | 1996-03-22 | 1997-09-30 | Media Internatl:Kk | パンの製造法 |
JP2001292715A (ja) * | 2000-04-08 | 2001-10-23 | Sanwa:Kk | それぞれの野菜に含まれている栄養要素を取り入れた緑黄乾麺 |
KR20090129126A (ko) * | 2008-06-12 | 2009-12-16 | (주) 대풍디엔에프 | 해초류를 함유한 면류의 제조방법 |
JP2013521808A (ja) * | 2010-03-17 | 2013-06-13 | パー エルエルシー | 水性種の加工のための方法およびシステム |
WO2012043381A1 (ja) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | シャープ株式会社 | 植物工場 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
""Harvesting pond scum."", [ONLINE], INTERNET, JPN6018047712, 14 June 2011 (2011-06-14), pages 17, ISSN: 0003934289 * |
WARTINBEE, D.: ""Science of the seasons: where there's a weed, nature makes way."", [ONLINE], INTERNET, THE MOUTH OF THE KENAI, JPN6018047711, 24 November 2010 (2010-11-24), ISSN: 0004158978 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020217866A1 (ja) * | 2019-04-22 | 2020-10-29 | 味の素株式会社 | ウキクサ亜科植物の葉状体の破壊物 |
WO2020217867A1 (ja) * | 2019-04-22 | 2020-10-29 | 味の素株式会社 | ウキクサ亜科植物の葉状体の破壊物を含有する飲料又は粉末飲料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160338366A1 (en) | 2016-11-24 |
CA2938408A1 (en) | 2015-07-30 |
EP3099176A1 (en) | 2016-12-07 |
AU2015208703A2 (en) | 2016-08-25 |
IL246843A0 (en) | 2016-08-31 |
AU2015208703A1 (en) | 2016-08-04 |
CN106413409A (zh) | 2017-02-15 |
EP3099176A4 (en) | 2017-09-27 |
WO2015111066A1 (en) | 2015-07-30 |
SG11201605961PA (en) | 2016-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017504338A (ja) | 食用製品を調製するための植物および植物材料を含む構成要素の組み合わせ | |
Singh et al. | Effect of incorporating sweet potato flour to wheat flour on the quality characteristics of cookies | |
US5789012A (en) | Products from sweet potatoes, cassava, edible aroids, amaranth, yams, lotus, potatoes and other roots, seeds and fruit | |
Nip | Taro | |
JP5414100B2 (ja) | 硬質発芽穀類加工食品およびその製造方法 | |
US5244689A (en) | Flour, bread, milk, and other products from white sweet potatoes cassava, edible aroids, amaranth, yams, and lotus | |
US4923709A (en) | Processes for products from cassava | |
Ayo et al. | Production and quality evaluation of acha-tigernut composite flour and biscuits | |
KR20180137449A (ko) | 천연 발효 배양 액종을 사용한 고구마 도넛 및 그 제조방법 | |
US20170215436A1 (en) | Combination of components comprising plant and plant material for preparing edible products | |
Payne et al. | Processing and chemical investigations of taro | |
EP0290471B1 (en) | Flour, bread, milk, and other products from white sweet potatoes, cassava, edible aroids, amaranth, yams, and lotus | |
Jiamjariyatam et al. | Effects of jasmine rice flour, glutinous rice flour, and potato flour on gluten-free coffee biscuit quality | |
US4925696A (en) | Processes for products from malanga | |
Eke-Ejiofor et al. | Physicochemical, functional and pasting properties of starch from breadfruit (Artocarpus altilis) in gurudi snack production | |
JP6618359B2 (ja) | ウキクサ由来の植物材料を含む生地およびそれから調製した食物製品 | |
US4925697A (en) | Process for products from sweet potato | |
JPS6196943A (ja) | パン製品とパン製品を作るための方法 | |
Lee et al. | Physicochemical and sensory analyses of high fibre bread incorporated with corncob powder. | |
Hassan et al. | Physical and sensory evaluation of muffin incorporated with rubber seed (Hevea brasiliensis) flour, pumpkin (Cucurbita moschata) flour and cassava (Manihot esculenta crantz) flour | |
US4946703A (en) | Processes for products from true yam | |
JP3707058B1 (ja) | ビルベリーピューレによる小麦粉加工食品の着色方法 | |
US4929467A (en) | Processes for products from lotus | |
Ubbor et al. | Production and quality evaluation of cake from wheat and red banana flour blends | |
NO20140758A1 (no) | Glutenfritt bakeverk |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181205 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190222 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200706 |