JP2017502775A - 血管内脳脊髄液シャント - Google Patents

血管内脳脊髄液シャント Download PDF

Info

Publication number
JP2017502775A
JP2017502775A JP2016546752A JP2016546752A JP2017502775A JP 2017502775 A JP2017502775 A JP 2017502775A JP 2016546752 A JP2016546752 A JP 2016546752A JP 2016546752 A JP2016546752 A JP 2016546752A JP 2017502775 A JP2017502775 A JP 2017502775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sinus
shunt device
subarachnoid space
shunt
stent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016546752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017502775A5 (ja
JP6637430B2 (ja
Inventor
カール ヘイルマン
カール ヘイルマン
アデル エム. マレク
アデル エム. マレク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tufts Medical Center Inc
Original Assignee
Tufts Medical Center Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tufts Medical Center Inc filed Critical Tufts Medical Center Inc
Publication of JP2017502775A publication Critical patent/JP2017502775A/ja
Publication of JP2017502775A5 publication Critical patent/JP2017502775A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6637430B2 publication Critical patent/JP6637430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M27/00Drainage appliance for wounds or the like, i.e. wound drains, implanted drains
    • A61M27/002Implant devices for drainage of body fluids from one part of the body to another
    • A61M27/006Cerebrospinal drainage; Accessories therefor, e.g. valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • A61M25/04Holding devices, e.g. on the body in the body, e.g. expansible
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12168Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12168Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure
    • A61B17/12172Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure having a pre-set deployed three-dimensional shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3966Radiopaque markers visible in an X-ray image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/88Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure the wire-like elements formed as helical or spiral coils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • A61M2210/0693Brain, cerebrum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/12Blood circulatory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1011Multiple balloon catheters

Abstract

患者のくも膜下腔から脳脊髄液を排液するための移植可能なシャントデバイスが、対向する第1の端部22及び第2の端部24を有するシャント20を備える。前記第2の端部は、患者のS状静脈洞、横静脈洞、直静脈洞、又は矢状静脈洞の壁を穿通するように構成される。さらに、前記シャントデバイスは、一方向弁26と、脳脊髄液が第2の端部を通り弁を通り外に排液され得るように第2の端部と一方向弁との間に延在する中空通路と、シャントに結合され、くも膜下腔の近傍の所望の位置にシャントを固定するように構成された機構700、8000、900とを備える。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2014年1月15日に出願された米国特許仮出願第61/927,558号及び2014年4月23日に出願された米国出願第14/259,614号に基づく優先権を主張するものである。これらの内容は、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
本開示は、静脈系に脳脊髄液を排液することが可能なシャントに関する。
排液チューブ、カテーテル、又はシャントを用いて脳から脳脊髄液(CSF, cerebrospinal fluid)を排液することにより水頭症を治療することが知られている。米国特許第5,385,541号及び米国特許第4,950,232号を参照されたい。これらの既知のデバイスは、複雑且つ侵襲性のものである。また、感染リスクが、これらのデバイスの複雑性によって上昇する。
既知のシャントは、流体流制御上の理由により配置エリアが限定されるが、流体流には、デバイスの複雑性及び配置エリアによって依然として難点がある。一般的に、シャント/カテーテルは、患者の頭蓋骨を貫通して配置される。この配置は、全身麻酔下における観血的外科手技の実施を必要とする。また、シャント/カテーテルは、CSF流を容易にするための圧力制御を必要とする。さらに、既知のシャント及び配置法は、体の自然な疾病抑制プロセスとの併用で機能しない。
米国特許第5,385,541号 米国特許第4,950,232号
したがって、観血外科手術の必要及び随伴感染リスクを伴わずに静脈系に経皮挿入され得る血管内シャントが求められている。
本開示は、くも膜下腔から小脳の周囲を硬膜静脈洞内にCSFを排液する血管内CSFシャントに関する。本開示では、「硬膜静脈洞」という表現及び用語「洞」への言及は、S状静脈洞、横静脈洞、直静脈洞、又は矢状静脈洞を意味する。
また、本開示は、静脈系を経由する血管内経路により本明細書で開示されるシャントの中の1又は2以上を挿入、及び展開、及び任意には取り外すことによって、CSFを排液する方法に関する。例えば、静脈系は、大腿静脈又は頸静脈のいずれかを通して経皮的にアクセスされ得る。
本明細書で説明されるような血管内脳脊髄液シャントデバイスは、現行のシャントデバイスに必要とされる観血的外科手術及び皮膚切開を必要とすることなく針穴を通して体の静脈系に挿入されるカテーテルを介して患者内へと経皮的に配置され得るため、標準的な脳脊髄液シャントに対する改良となっている。一部の患者において、このシャントデバイスは、全身麻酔を利用せずに挿入することが可能であるが、これは現行の脳脊髄液シャントでは可能でない。また、このシャントデバイスは、CSF排液を損なうことなくヒトに自然に発生する同じ大脳静脈系内への脳脊髄液の短絡を行うため、脳脊髄液のより生理学的な排液を可能にする。
本開示の一態様は、患者のくも膜下腔から流体を排液するための移植可能なシャントデバイスを提供することである。このデバイスは、対向する第1の端部及び第2の端部を有するシャントを備える。また、デバイスは、一方向弁と、くも膜下腔にアクセスするために洞「壁」(例えば硬膜の壁)を穿通するように構成された先端部とを備える。いくつかの実施形態では、一方向弁は、シャントの第1の端部に位置し、らせん状先端部は、第2の端部に配設される。使用時に、らせん状先端部は、患者のS状静脈洞壁を穿通し、らせん状先端部と第1の端部との間に延在する中空通路により、CSFはらせん状先端部を通り弁を通り外へと排液され得る。
本開示の別の態様は、患者のくも膜下腔から脳脊髄液を排液するための方法を提供する。この方法は、対向する第1の端部及び第2の端部を有するシャントを用意するステップと、洞壁までシャントを送達するステップと、患者の洞壁中にらせん状先端部を移植するステップと、患者から脳脊髄液を排液するステップとを含む。
別の一般的態様では、患者のくも膜下腔から脳脊髄液を排液するための移植可能なシャントデバイスが、対向する第1の端部及び第2の端部を有するシャントを備える。第2の端部は、患者の洞の壁を穿通するように構成される。また、デバイスは、シャントのいずれかの端部又は端部間に配設された一方向弁と、脳脊髄液が第2の端部、弁、及び第1の端部を通り洞内腔内に排液され得るようにシャントの長さにわたり延在した中空通路とを備える。また、シャントデバイスは、シャントに結合され、くも膜下腔の近傍の所望の位置にシャントを固定するように構成された機構を備えることが可能である。
態様は、添付の特許請求の範囲に示されるような様々な組合せで以下の特徴の1又は2以上を含んでもよい。
シャントデバイスは、S状静脈洞、横静脈洞、直静脈洞、又は矢状静脈洞の中に配置されるようにサイズ設定及び構成され得る。シャントデバイスは、患者の洞内への挿入用に構成されたシャントデバイスを備えることが可能である。ステントデバイスは、らせん状コイルを備えることが可能である。らせん状コイルは、自己拡張式であることが可能である。ステントデバイスは、自己拡張バスケットを備えることが可能である。ステントデバイスは、円周メッシュを備えることが可能である。円周メッシュは、自己拡張式であることが可能である。ステントデバイスは、連結部材に結合された複数の個別のコイルを備えることが可能である。複数のコイルの各コイルは、自己拡張式であることが可能である。
シャントデバイスは、くも膜下腔内に配置されるように構成されたらせん状先端部を備えることが可能である。シャントデバイスは、三次元形状を有するコイル状カニューレを備えることが可能であり、このコイル状カニューレは、くも膜下腔内に配置されるように構成される。コイル状カニューレは、くも膜下腔内に配置されると三次元形状を実現するように構成され得る。シャントデバイスは、くも膜下腔内に配置されるように構成された傘形状スクリーンを備えることが可能である。傘形状スクリーンは、くも膜下腔内に配置されると傘形状を実現するように構成され得る。シャントデバイスは、くも膜下腔内に配置されるように構成された球体形状スクリーンを備えることが可能である。球体形状スクリーンは、くも膜下腔内に配置されると球体形状を実現するように構成され得る。
態様は、以下の利点の中の1又は2以上を備えてもよい。
利点の中でもとりわけ、脳脊髄液(CSF)腔(例えばくも膜下腔)内に配置されるように特に設計された血管内脳脊髄液シャント(eCSFS, endovascular cerebrospinal fluid shunt)デバイスの部分は、例えばステント状デバイス又は傘型デバイスなどのシールド機構により周囲の脳実質(例えば小脳)から遮断され得ることによって、デバイスを通る脳脊髄液の連続流を可能にするため有利となる。すなわち、本明細書で説明されるいくつかの実施形態は、eCSFSデバイスのくも膜下部分から脳脊髄液を例えば押し戻すなど構造的に分離することによって、デバイス中のCSFの通過を可能にするように設計されたeCSFSデバイスの開口が遮断される可能性を低下又は軽減させるシールド機構を備える。さらに、これらのシールド機構は、くも膜下腔内にCSFを貯留するための腔を形成及び維持することも可能である。eCSFSデバイスのくも膜下部分の周囲にCSFを貯留するための十分に画定された腔を維持することにより、CSFは、静脈系に流れることが確保され、シャントデバイスは、くも膜下腔から過剰なCSFを排液することによって正常な頭蓋内圧を操作的に維持することが可能となる。
本明細書で説明されるシャントデバイスと組み合わせた又はシャントデバイスの一部としてのステントの使用により、結果として所望の位置でeCSFSデバイスのより良好な固定が得られる。また、ステントの使用により、eCSFSデバイスの送達及び移植のプロセスが簡素化され得る。
ステント取付け型ポート用のリング又は他のマーカを形成するために放射線不透過性材料を使用することにより、ステント取付けポートが蛍光技術の利用によって容易に配置され得るという利点が得られる。
2又は3以上の安定化バルーンを備える特殊カテーテル挿入装置の使用により、eCSFSデバイスの移植中のバルーンの周囲における、並びにS状静脈洞、横静脈洞、直静脈洞、又は矢状静脈洞を通る血液の通過が可能となる。血液が安定化バルーンの周囲を流れることが可能となるため、脳組織の静脈排液は、eCSFSデバイスの移植中に継続される。
本開示のこれらの及び他の特徴、態様、及び利点は、添付の図面に関する以下の詳細な説明からさらに明らかになろう。
ヒトの頭蓋骨内の静脈系の解剖学的構造の概略図である。 S状静脈洞壁をくも膜下腔内に穿通する血管内シャントの配設を示す、脳が除去された状態におけるヒトの頭蓋底の概略上面図である。 図2の血管内シャントの一実施形態の部分断面図である。 患者の静脈系のCSF腔への図3の血管内シャントの送達を示す図である。 S状静脈洞壁中への図3の血管内シャントの移植を示す図である。 S状静脈洞壁中に移植された図3の血管内シャントを示す図である。 S状静脈洞内に配設された自己拡張コイル型ステントを示す図である。 S状静脈洞内に配設された自己拡張ステントの代替的な実施形態を示す図である。 S状静脈洞内に配設された自己拡張ステントのさらに別の代替的な実施形態を示す図である。 S状静脈洞内に配設された自己拡張コイル型ステントを示す図である。 S状静脈洞内に配設されたステント取付け型ポートを示す図である。 S状静脈洞内に配設され、血管内脳脊髄液シャントデバイスが中に挿入された、ステント取付け型ポートを示す図である。 コルクスクリュー型自己固定式血管内脳脊髄液シャントデバイスを示す図である。 三次元コイル型自己固定式血管内脳脊髄液シャントデバイスを示す図である。 傘型自己固定式血管内脳脊髄液シャントを示す図である。 第1の球体型自己固定式血管内脳脊髄液シャントデバイスを示す図である。 第2の球体型自己固定式血管内脳脊髄液シャントデバイスを示す図である。 安定化バルーンが膨張された状態における、患者のS状静脈洞に挿入されたカテーテル挿入装置の概略図である。 図18のカテーテル挿入装置の断面図である。 カテーテル挿入装置を通して移植されつつある血管内脳脊髄液シャントの概略図である。 バルーンの膨張及びくも膜下腔内における球体の拡張によるシャント移植後のカテーテル挿入装置を示す図である。 患者のS状静脈洞から引き抜かれつつあるカテーテル挿入装置を示す図である。 開存性試験のためのカテーテル挿入装置を示す図である。
1 血管内シャントデバイス
図1を参照すると、患者の頭部の第1の図は、本明細書で説明される血管内シャントデバイス及びステントが、患者108の静脈系110のS状静脈洞104の内壁の好ましい配置位置102に送達され得ることを示す。代替的には、本明細書で説明されるシャントデバイス及びステントは、本明細書で開示される他の大径硬膜静脈洞、すなわち、図1に示す横静脈洞、直静脈洞、又は矢状静脈洞に送達され得る。
図2を参照すると、患者の頭部の第2の図は、一般的に、血管内シャントデバイスが、静脈系の右頸静脈又は左頸静脈のいずれかを経由して患者の頭蓋骨10の右S状静脈洞12A又は左S状静脈洞12Bに送達され得ることを示す。S状静脈洞管腔12は、側頭骨(図4〜図6)と小脳との間に位置する。
シャント20が、S状静脈洞壁16に移植され、それにより一方の端部が、小脳19の周囲の槽又はCSF腔18の中に位置するCSFと連通する。本開示のデバイスは、槽18から静脈系のS状静脈洞管腔12内にCSFを送達することにより体の自然な疾病抑制メカニズムを利用する。患者の静脈系は、大腿静脈又は頸静脈(図示せず)のいずれかを通して経皮的にアクセスされ得る。本開示のシャントデバイスは、他の静脈を経由してS状静脈洞に送達され得る点を理解されたい。
図3に示すように、本開示の血管内CSFシャント20の一実施形態は、対向する第1の端部22及び第2の端部24を備える。一方向弁26が、第1の端部22に位置する。本明細書においてさらに説明されるように、CSFは、シャント20を通り移動して端部22から出ることが可能であるが、他の流体(例えば血液)は、開口端部22からシャントに進入することができない。
らせん状先端部30が、第2の端部24に位置する。本明細書においてさらに説明されるように、らせん状先端部30は、洞壁16を穿通するようになされた先鋭閉鎖端部31を有する。先端部30は、CSFが先端部に進入するための複数の開口部34を備える。開口部34を通り進入するCSF流体が、弁26を通過し、出口36から出ることが可能となるように、中空通路32が、先端部30及び開口端部22から延在する。
図4〜図6を参照すると、及び上述のように、送達カテーテル40が、大腿静脈又は頸静脈を経由して脳の近傍の静脈系に送達される。カテーテル40は、頸部付近の近位位置13にてS状静脈洞管腔12内へと挿入され、脳付近の遠位端部15に向かって挿入される。
送達カテーテル40は、第2の管腔44及びシャント送達ポート42を備える。管腔44は、静脈造影剤の注入によって静脈内腔の視覚化が可能となるように、例えばガイドワイヤなどを用いて正確な位置までカテーテル全体を送る。また、管腔44は、シャント移植時に静脈流を一時的に遮断するために展開され得るバルーン46を支持する。シャント20は、カテーテル40及びポート42に通して操作される内部カテーテル48の端部に配置される。S状静脈洞内及び血管内シャントの周囲における血栓症を防止するために、シャント20は、抗血栓コーティングを備え得る。
図5に示すように、内部カテーテル48は、S状静脈洞壁12を穿通するようにシャント20のねじりを容易にする。カテーテル48は、CSFがシャントを通り流れているのを確認するために、S状静脈洞壁のシャント穿通後のCSF抜取りを可能にするための中空管腔を備える。しかし、カテーテル48は、S状静脈洞壁を穿通するようなシャントのねじりを可能にするのに十分な剛性を有さなければならない。挿入すると、らせん状先端部30は、槽18及び槽内に位置するCSFの中に延在する。端部間においてシャント20上に位置する突出部28が、この壁に当接し、シャントが貫通するのを防止する。配置が済むと、内部カテーテル48は取り外される。また、CSFは、カテーテル48の取外し前に吸引されて戻され得る。
その後、送達カテーテル40は、取り除くことが可能となり、シャント20が、図6に示すように移植される。CSF腔18から出口36を通り排液されるCSF50は、静脈血流17へと送達され、そこで血液と混合し、血流中を流れる。また、シャント20は、その端部に異なる先端部を、及び硬膜を穿通するための異なる機構を組み込むことが可能である点を理解されたい。
したがって、本明細書で説明される血管内CSFシャントデバイスは、CSF充填された脳室へのアクセスを得るために観血的外科手術、頭蓋骨への穿頭孔の形成、又は小脳にカテーテルを通過させることを必要とすることなく、針穴を通して体の静脈系内に挿入されたカテーテルを経由して患者内へと経皮的に配置され得る。一部の患者においては、このデバイスは、全身麻酔を利用せずに挿入され得るが、これは現行の脳脊髄液シャントでは不可能である。また、本デバイスは、通常のヒトでは自然に発生する同一の脳静脈系内への脳脊髄液の短絡を行うため、脳脊髄液のより生理学的な排液を可能にする。
2 シャント安定化
また、特殊な安定化デバイス及び送達ガイドカテーテルが、患者のS状静脈洞、横静脈洞、直静脈洞、又は矢状静脈洞内への血管内脳脊髄液シャント(eCSFS)デバイスの移植及び安定化を容易にするために展開されてきた。
2.1 eCSFSデバイス安定化デバイス
いくつかの状況では、患者のS状静脈洞又は本明細書で説明される他の洞の壁中に移植されるeCSFSデバイスが、壁から移動して(例えば外れて)、患者のくも膜下腔から脳脊髄液を排液するeCSFSデバイスの能力を損ない得る。いくつかの例では、この問題に対処するために、ステント状デバイスが、前述の洞の壁中にeCSFSデバイスを固定し、展開後のeCSFSデバイスの移動を防止するためのプラットフォームを与えるために使用される。
2.1.1 自己拡張コイル型ステント
図7を参照すると、一例のステント700が、自己拡張コイルとして実装され、これはeCSFSデバイス702に結合される。いくつかの例では、eCSFSデバイス702は、中空先鋭状有孔カニューレ703と、流れ制御機構(例えば一方向弁)を備えたプラットフォーム705と、排液チューブ707とを備える。ステント700は、中空先鋭状カニューレ703が、S状静脈洞704の壁を通り、くも膜層706を通り、患者のくも膜下腔708内に挿入された状態で、患者のS状静脈洞704内で展開される。この展開状態では、くも膜下腔708内のCSFが、中空先鋭状カニューレ703の穿孔を通り、プラットフォーム705の流れ調整機構を通り、排液チューブ707から出てS状静脈洞704内へと進む。
一般的に、自己拡張コイル型ステント700は、コイル状になされたばね状部材(例えば細い白金又はニチノールのワイヤばね)であり、これは、展開されると、ステント700が圧縮力によりS状静脈洞704内の定位置に固定されるように、S状静脈洞壁に対して一定の外方への径方向力を印加する。eCSFSデバイス702がステント700に結合されることにより、ステント700は、定位置にeCSFSデバイス702を固定するように機能する。
さらに、ステント700により印加される径方向外方力は、S状静脈洞壁に対してeCSFSデバイス702を押圧し、それによりS状静脈洞壁内におけるeCSFSデバイス702の位置をさらに安定化させる。
いくつかの例では、ステント700を展開させるために、ステント700は、初めに圧縮され(例えばコイル状になされたばね状部材の直径を縮小させるためにこの部材をねじることにより)、次いで送達カテーテル内に装填される。送達カテーテルは、S状静脈洞704又は本明細書で説明される他の洞内の所望の位置まで血管内を案内される。圧縮されたステント700を備える送達カテーテルが、所望の位置に到達すると、圧縮されたステントは、S状静脈洞704内に放出されてそれにより圧縮が解除される。ステント700の圧縮が解除されると、ステントの直径は、ステント700がS状静脈洞704の内方表面と形状合致するまで増大する。
いくつかの例では、ステント700の圧縮解除は、S状静脈洞704の壁に及びくも膜層706に中空先鋭状カニューレ703を押し通すのに十分な力強さを有さない。かかる例では、力発生アクチュエータ(例えばバルーン)が、送達カテーテルにより提供され、ステント700のコイル710に挿入されることにより、力発生アクチュエータが拡張されると、中空先鋭状カニューレ703は、S状静脈洞704の壁を通り、くも膜層706を通り、くも膜下腔708内へと押し込まれる。
2.1.2 自己拡張円形バスケット型ステント
図8を参照すると、別の例のステント800が、自己拡張円形バスケットとして実装され、これはeCSFSデバイス802に結合される。いくつかの例では、eCSFSデバイス802は、中空先鋭状有孔カニューレ803と、流れ制御機構(例えば一方向弁)を備えるプラットフォーム805と、排液チューブ807とを備える。ステント800は、中空先鋭状カニューレ803が、S状静脈洞804の壁を通り、くも膜層806を通り、患者のくも膜下腔808内に挿入された状態で、患者のS状静脈洞804内で展開される。この展開状態では、くも膜下腔808内の脳脊髄液が、中空先鋭状カニューレ803の穿孔を通り、プラットフォーム805の流れ調整機構を通り、排液チューブ807から出てS状静脈洞804内へと進む。
一般的に、ステント800は、傘の支持リブと同様の構造のウェブ812により相互連結された複数の折り畳み可能な枝状部810(例えば細い白金又はニチノールのワイヤ)を備える。いくつかの例では、各枝状部810の端部は、返し付き先端部814を備える。拡張されると、ステント810の枝状部810は、S状静脈洞壁の内方表面と接触し、返し814は、S状静脈洞壁にステント800を共に固定し、それによりステント800及びeCSFSデバイス802が外れるのを防止する。
いくつかの例では、ステント800を展開させるために、ステント800の枝状部810は、初めに傘を閉じるのと同様の方法で折り畳まれ、折り畳まれたステント800は、送達カテーテル内に装填される。送達カテーテルは、S状静脈洞804又は本明細書で説明される他の洞内の所望の位置へと血管内を案内される。折り畳まれたステント800を備える送達カテーテルが、所望の位置に到達すると、折り畳まれたステント800は、S状静脈洞804内に放出され、ステント800の枝状部810が、傘の開きと同様の方法で開く。枝状部810が開くと、枝状部810の返し付き先端部814は、S状静脈洞804の内方表面と接触し、この内方表面中に掛かり、それによりステント800を定位置に固定する。
いくつかの例では、ステント800の枝状部810が開くことにより、中空先鋭状カニューレ803が、S状静脈洞804の壁に及びくも膜層806に押し通されない。かかる例では、力発生アクチュエータ(例えばバルーン)が、送達カテーテルにより提供され、中空先鋭状カニューレ803に隣接して配置されることにより、力発生アクチュエータが拡張されると、中空先鋭状カニューレ803は、S状静脈洞804の壁を通り、くも膜層806を通り、くも膜下腔808内へと押し込まれる。
2.1.3 自己拡張円周型ステント
図9を参照すると、別の例のステント900が、自己拡張円周型ステントとして実装され、これはeCSFSデバイス902に結合される。いくつかの例では、eCSFSデバイス902は、中空先鋭状有孔カニューレ903と、流れ制御機構(例えば一方向弁)を備えたプラットフォーム905と、排液チューブ907とを備える。ステント900は、中空先鋭状カニューレ903が、S状静脈洞904の壁を通り、くも膜層906を通り、患者のくも膜下腔908内に挿入された状態で、患者のS状静脈洞904内で展開される。この展開状態では、くも膜下腔908内の脳脊髄液が、中空先鋭状カニューレ903の穿孔を通り、プラットフォーム905の流れ調整機構を通り、排液チューブ907から出てS状静脈洞904内へと進む。
一般的に、ステント900は、メッシュチューブ(例えば細い白金又はニチノールのワイヤの管状メッシュ)の形状を有し、これは、ステントが拡張されると、S状静脈洞904の内方表面と形状合致する。拡張されたステント900は、ステント900が圧縮力によりS状静脈洞904内で定位置に固定されるように、S状静脈洞壁に対して一定の径方向外方力を印加する。eCSFSデバイス902がステント900に結合されることにより、ステント900は、eCSFSデバイス902を定位置に固定するようにも機能する。
さらに、ステント900により印加される径方向外方力は、S状静脈洞壁に対してeCSFSデバイス902を押圧し、それによりS状静脈洞壁中のeCSFSデバイス902の位置をさらに安定化させる。
いくつかの例では、ステント900を展開させるために、ステント900は、初めに圧縮されてその直径が縮小し、送達カテーテルにより提供される力発生アクチュエータ(例えばバルーン)に嵌着される。送達カテーテルは、S状静脈洞904又は本明細書で説明される他の洞内の所望の位置へと血管内を案内される。圧縮されたステント900が嵌着された状態で送達カテーテルが所望の位置に到達すると、送達カテーテルのバルーンは、拡張されて、それによりステント900がS状静脈洞904の内方表面に形状合致するようにステント900を拡張させる。また、バルーンの拡張により、中空先鋭状カニューレ903は、S状静脈洞904の壁を通り、くも膜層906を通り、くも膜下腔908内に押し込まれる。
2.1.4 自己拡張コイル型ステント
図10を参照すると、別の例のステント1000が、1又は2以上の連結部材1012により相互連結されeCSFSデバイス1002に結合された複数の個別のコイル1010を備える自己拡張コイル型ステントとして実装される。いくつかの例では、eCSFSデバイス1002は、中空先鋭状有孔カニューレ1003と、流れ制御機構(例えば一方向弁)を備えるプラットフォーム1005と、排液チューブ1007とを備える。ステント1000は、中空先鋭状カニューレ1003が、S状静脈洞1004の壁部を通り、くも膜層1006を通り、患者のくも膜下腔1008内に挿入された状態で、患者のS状静脈洞1004内で展開される。展開状態では、くも膜下腔1008内の脳脊髄液が、中空先鋭状カニューレ1003の穿孔を通り、プラットフォーム1005の流れ調整機構を通り、排液チューブ1007から出てS状静脈洞1004内へと進む。
いくつかの例では、ステント1000の個別のコイル1010は、細い白金又はニチノールのワイヤコイルであり、これらは拡張してS状静脈洞1004の内方表面と形状合致し得る。展開されると、ステント1000のコイル1010は、ステント1000が圧縮力によりS状静脈洞1004内で定位置に固定されるように、S状静脈洞壁に対して一定の径方向外方力を印加する。eCSFSデバイス1002がステント1000に結合されることにより、ステント1000は、eCSFSデバイス1002を定位置に固定するようにも機能する。
さらに、ステント1000により印加される径方向外方力は、S状静脈洞壁に対してeCSFSデバイス1002を押圧し、それによりS状静脈洞壁中でeCSFSデバイス1002の位置をさらに安定化させる。
いくつかの例では、ステント1000を展開させるために、ステント1000は、ステント1000の各コイル1010を圧縮させてそれらの直径を縮小させることを含め、初めに圧縮される。次いで、圧縮されたステント1000は、送達カテーテル内に装填される。送達カテーテルは、S状静脈洞1004又は本明細書で説明される他の洞内の所望の位置まで血管内を案内される。圧縮されたステント1000を備える送達カテーテルが所望の位置に到達すると、圧縮されたステント1000は、S状静脈洞1004内に放出されて、それによりコイル1010を備えるステント1000が圧縮解除され得る。ステント1000の圧縮解除時に、コイル1010の直径は、コイル1010が送達位置においてS状静脈洞1004の内方表面に形状合致するまで増大する。
いくつかの例では、ステント1000の圧縮解除は、S状静脈洞1004の壁に及びくも膜層1006に中空先鋭状カニューレ1003を押し通すのに十分な力強さを有さない。かかる例では、力発生アクチュエータ(例えばバルーン)が、送達カテーテルにより提供され、ステント1000のコイル1010に挿入されることにより、力発生アクチュエータが拡張されると、中空先鋭状カニューレ1003は、S状静脈洞1004の壁を通り、くも膜層1006を通り、くも膜下腔1008内へと押し込まれる。
2.1.5 ステント取付け型ポート
いくつかの例では、上述するステントの中の1又は2以上が、ステントに装着されたポート構造部を備える。このポートにより、eCSFSデバイスのカニューレ及び/又は流れ制御機構の後の再配置又は修正が可能となる。すなわち、ステントに案内される安定ポートは、初めにS状静脈洞(又は本明細書で説明される他の洞)と硬膜内くも膜下腔との間に確立される。ポートは、S状静脈洞とくも膜下腔との間に開口穿孔部位を残さずに任意のカニューレ及び/又は流れ制御機構の交換を可能にするために、自己封止ポートを組み込む。いくつかの例では、ポートシステムは、特にカニューレ及び/又は流れ制御機構が交換を必要とする場合に、複数回にわたり繰返し穿孔する必要性を解消する。
図11を参照すると、自己拡張円周型ステント1100は、患者のS状静脈洞1104内で展開される。自己封止ポート1105が、患者のS状静脈洞1104の内方表面に対して保持されるように、ステント1100上に取り付けられる。ポート1105の拡大図1107は、いくつかの例において、ポート1105がリング1109により囲まれた自己封止性の穿通可能な抗血栓膜1113を備えることを示す。
いくつかの例では、膜1113は、膜1113に切り込まれた複数のスリット1111により穿通可能である。スリット1111は、ポート1105に挿入された任意の物体の周囲にて封止閉鎖し、ポート1105内に物体が挿入されない場合には封止閉鎖されるように、切り込まれる(例えばカメラのリーフシャッタに似たらせん状切込み)。他の例では、膜1113は、中実弾性膜(例えばシラスティック又はシリコーンをベースとする代替物)であり、これは、物体(例えばeCSFSデバイス)により穿通されると、この物体の周囲にシールを形成し、物体が除去されると、それ自体が再封止する。いくつかの例では、膜1113は、固有の抗血栓特性を有する材料を使用して製造される。他の例では、膜1113は、抗血栓コーティングを備える。
いくつかの例では、リング1109は、場合によっては金又はタンタル又は別の適切な放射線不透過性材料から作製された放射線不透過性材料マーカで装飾された、ニチノール又は白金などの材料から製造される。いくつかの例では、リング1109は、その外側に患者のS状静脈洞1104の内方表面に対面して、ヒドロゲルガスケット(図示せず)が中に配設された溝を備える。ヒドロゲルガスケットを備えるリング1109の外方側部は、患者のS状静脈洞1104の内方表面と接触する。S状静脈洞血液と接触すると、ヒドロゲルガスケットは、膨張して、S状静脈洞血液がポート1105の周囲にて頭蓋内腔内に流入するのを防止する気密シールを形成する。
図12を参照すると、自己封止ポート1205を備える自己拡張コイル型ステント1200が、患者のS状静脈洞1204内で展開される。eCSFSデバイス1213(例えばコルクスクリュー型eCSFSデバイス)が、その先端部1215が患者のくも膜下腔内に位置し、その排液チューブ1217が患者のS状静脈洞1204内に配置された状態で、ポート1205に挿通される。ポート1205の上述の構成により、eCSFSデバイス1213は、患者のS状静脈洞壁中の異なる位置に別の穿孔部位を形成する必要性を伴わずに除去及び交換され得る。さらに、ポート1205は、流体が、eCSFSデバイス1213のみを通過し、穿孔部位を通りくも膜下腔の内外に漏出しないように確保する。
いくつかの例では、ポートは、eCSFSデバイスがポート装置内にあらかじめ設置された状態で、患者のS状静脈洞内で展開される。他の例では、ポートは、eCSFSデバイスがポートを通して設置されることなく患者のS状静脈洞内で展開され、eCSFSデバイスは、後のステップでポートを通して設置される。
2.1.6 代替的なステント構成
いくつかの例では、上述のステントデバイスは、展開中及び/又は展開後にS状静脈洞、横静脈洞、直静脈洞、又は矢状静脈洞の平滑洞内皮層内でのステントの移動を防止する機能を果たす、スロット又は複数の小型返しを備え得る。いくつかの例では、ステントの表面は、その外方壁が、研磨性を有し、展開中及び/又は展開後の平滑内皮層内での滑動を防止するように処理され得る。
いくつかの例では、上述のステントデバイスは、展開後に回収可能又は再配置可能である。いくつかの例では、ステントデバイスは、傘状メッシュで作製されて、eCSFSデバイスの展開により解放又は放出され得る任意の異物を捕捉する利点をもたらす。いくつかの例では、傘状メッシュは、特殊なガイドカテーテルを通して回収可能である。
いくつかの例では、上述のステントの中の1又は2以上が、脳脊髄液を通過させ得るように中空である制御可能な中央先鋭針状部を備える展開機構を備える。この機構により、S状静脈洞壁、横静脈洞壁、直静脈洞壁、又は矢状静脈洞壁の穿通が可能となり、また針状部がデバイス中に引き戻され必要に応じて除去されることも可能となる。例えば、eCSFSデバイス中に備えられる針状部は、ステント取付け型自己封止ポート構造部に挿通され(上述のように)、自己封止ポート構造部の摩擦により定位置に保持される。針状部を除去するために、針状部を備えるeCSFSデバイスは、血管内スネアで把持され、自己封止ポート構造部外及び静脈系内に引かれ得る。
3 代替的なeCSFSデバイス構成
上述では、eCSFSデバイスは、コルクスクリュー型頭蓋内態様を有するとして説明される。しかし、デバイスの安全な配置、デバイスの安定性、硬膜及びくも膜の穿通、デバイス展開後のくも膜−硬膜間の並置、並びにデバイスを詰まらせないように脳実質(例えば小脳皮質)の若干の変位を可能にする他の例のeCSFSデバイスが展開されてきた。
3.1.1 コルクスクリュー型自己固定式eCSFSデバイス
図13を参照すると、コルクスクリュー型自己固定式eCSFSデバイス1302(上述のコルクスクリュー形状シャントと同様の)が、コルクスクリュー形状有孔カニューレ1303と、流れ調整機構(図示せず)を備えるプラットフォーム1305と、排液チューブ1307とを備える。その展開状態で、コルクスクリュー形状カニューレ1303は、S状静脈洞壁を通り、くも膜層1306を通り、患者のくも膜下腔1308内に挿入される。脳脊髄液は、コルクスクリュー形状カニューレ1303の穿孔を通り、プラットフォーム1305中の流れ制御機構を通り、排液チューブ1307から流出し、流れ制御機構が脳脊髄液流を制御する。
コルクスクリュー型自己固定式eCSFSデバイス1302を展開するためには、eCSFSデバイス1302が、初めに送達カテーテル内に装填される。送達カテーテルは、S状静脈洞1304中の所望の展開位置へとeCSFSデバイス1302を血管内で案内する。所望の位置に到達すると、コルクスクリュー型自己固定式eCSFSデバイス1302の先端部は、S状静脈洞1304の壁部中に圧入され、eCSFSデバイス1302は、プラットフォーム1305がS状静脈洞1304の壁に対接して静止するまで、コルクスクリュー形状カニューレ1303がねじ状運動によりS状静脈洞1304(又は本明細書で説明された他の洞)の壁を通過するように回転される。eCSFSデバイス1302が完全に展開されると、送達カテーテルは患者から引き抜かれる。
前の章で説明された特徴に加えて、いくつかの例では、展開されると、eCSFSデバイス1302は、カニューレ1303がコルクスクリュー形状であることによりS状静脈洞壁からの引き抜きに抵抗する。
3.1.2 三次元コイル型自己固定式eCSFSデバイス
図14を参照すると、三次元コイル型自己固定式eCSFSデバイス1402は、事前画定された三次元コイル形状を有するコイル状三次元形状有孔マイクロカテーテルチューブ1403のセクションと、流れ調整機構(例えば一方向弁)を備えるプラットフォーム1405と、排液チューブ1407とを備える。展開状態では、有孔チューブ1403は、S状静脈洞壁を通り脳実質1409とくも膜層1406との間の患者のくも膜下腔1408内へと配設される。脳脊髄液は、チューブ1403の穿孔を通り、プラットフォーム1405の流れ制御機構を通り、排液チューブ1407から流出し、流れ調整機構が脳脊髄液流を制御する。
一般的に、チューブ1403の三次元形状は、くも膜層1406を押圧し、それによりプラットフォーム1405はS状静脈洞1404の壁に対接してしっかりと引き付けられる。チューブ1403によるプラットフォーム1405のこの引付けにより、S状静脈洞壁及びくも膜層1406はプラットフォーム1405とチューブ1403との間に挟まれて、eCSFSデバイス1402が定位置に固定される。
いくつかの例では、チューブ1403の三次元形状は、脳実質1409を押圧することにより、チューブ1403の周囲に脳脊髄液を貯留するための腔を形成する。一般的に、チューブ1403の少なくともいくつかの部分は、チューブの穿孔と共に、脳実質1409と接触状態にはない。脳実質1409と接触状態にないチューブ1403の部分は、遮断状態になる可能性が低く、脳脊髄液が弁を通り排液チューブ1407から流出するための一定に開いた低抵抗通路を形成する。
いくつかの例では、三次元コイル型自己固定式eCSFSデバイス1402を展開させるために、デバイス1402のチューブ1403は、初めに直線状になされ、送達カテーテル内に装填される。送達カテーテルは、S状静脈洞1404又は本明細書で説明される他の洞内の所望の位置まで血管内を案内される。デバイス1402を備える送達カテーテルが所望の位置に到達すると、チューブ1403は、S状静脈洞1404の壁部を通り、くも膜層1406を通り、くも膜下腔1408内に押し込まれる。いくつかの例では、チューブ1403は、ニチノール(すなわちニッケルチタン)などの形状記憶特性を有する材料から作製される。かかる例では、チューブが、くも膜下腔1408内に送られることにより(又はその直後に)、チューブは、その元々の事前画定された三次元コイル形状へと復帰して、上述のように脳実質1409を押圧する。
3.1.3 傘型自己固定式eCSFSデバイス
図15を参照すると、傘型自己固定式eCSFSデバイス1502は、有孔中空カニューレ1503を覆う傘形状スクリーン1511と、流れ調整機構(例えば一方向弁)を備えるプラットフォーム1505と、排液チューブ1507とを備える。この展開状態では、有孔中空カニューレ1503及び傘形状スクリーン1511は、S状静脈洞壁を通り脳実質1509とくも膜層1506との間の患者のくも膜下腔1408内へと配設される。脳脊髄液は、カニューレ1503の穿孔を通り、プラットフォーム1505の流れ調整機構を通り、排液チューブ1507から出てS状静脈洞1504内へと流入し、流れ調整機構が脳脊髄液流を制御する。
一般的に、傘形状スクリーン1511は、くも膜層1506を押圧し、それによりプラットフォーム1505は、S状静脈洞1504の壁に対接してしっかりと引き付けられる。傘形状スクリーン1511によるプラットフォーム1505のこの引付けにより、S状静脈洞壁及びくも膜層1506はプラットフォーム1505と傘形状スクリーン1511との間に挟まれて、eCSFSデバイス1502が定位置に固定される。
いくつかの例では、傘形状スクリーン1511は、脳実質1509を押圧して、有孔中空カニューレ1503の周囲に脳脊髄液を貯留するための腔を形成する。一般的に、傘形状スクリーン1511は、脳実質1509が有孔中空カニューレ1503に接触し、その穿孔を遮断するのを防止し、それにより脳脊髄液が弁を通り排液チューブ1507から流出するための一定に開いた低抵抗通路を維持する。
いくつかの例では、傘型自己固定式eCSFSデバイス1502を展開するためには、傘形状スクリーン1511が、傘の折畳みと同様の方法で折り畳まれ、デバイス1502が、送達カテーテル内に装填される。送達カテーテルは、S状静脈洞1504又は本明細書で説明される他の洞内の所望の位置まで血管内を案内される。デバイス1502を備える送達カテーテルが所望の位置に到達すると、有孔中空カニューレ1503及び折り畳まれた傘形状スクリーン1511は、S状静脈洞1504の壁を通り、くも膜層1506を通り、くも膜下腔1508内に押し込まれる。いくつかの例では、傘形状スクリーン1511は、ニチノール(すなわちニッケルチタン)などの形状記憶特性を有する材料から作製される。かかる例では、傘形状スクリーン1511がくも膜下腔1508内に完全に送り込まれると(又はその直後に)、傘形状スクリーン1511は、その元々の事前画定された傘形状へと開き、それにより上述のように脳実質1509を押圧する。他の例では、傘形状スクリーン1511が、くも膜下腔1504内に完全に送られると、傘形状スクリーン1511は、送達カテーテルを操作している血管内外科医によって機械的に開かれる。
いくつかの例では、傘型自己固定式eCSFSデバイス1502は、上述のステントの中の1又は2以上の一部として含まれ得る。
3.1.4 球体型自己固定式eCSFSデバイス
図16を参照すると、球体型自己固定式eCSFSデバイス1602は、有孔中空カニューレ1603を囲むマルチフィラメント球体状アセンブリ1611と、流れ調整機構(例えば一方向弁)を備えるプラットフォーム1605と、排液チューブ1607とを備える。展開状態では、有孔中空カニューレ1603及びマルチフィラメント球体状アセンブリ1611は、S状静脈洞壁を通り脳実質1609とくも膜層1606との間の患者のくも膜下腔1608内に配設される。脳脊髄液は、カニューレ1603の穿孔を通り、プラットフォーム1605の流れ調整機構を通り、排液チューブ1607から出てS状静脈洞1605内へと流入し、流れ調整機構が脳脊髄液流を制御する。
一般的に、マルチフィラメント球体状アセンブリ1611は、くも膜層1606を押圧し、それによりプラットフォーム1605はS状静脈洞1605の壁に対接してしっかりと引き付けられる。マルチフィラメント球体状アセンブリ1611によるプラットフォーム1605のこの引付けにより、S状静脈洞壁及びくも膜層1606がプラットフォーム1605とマルチフィラメント球体状アセンブリ1611との間に挟まれて、eCSFSデバイス1602が定位置に固定される。
いくつかの例では、マルチフィラメント球体状アセンブリ1611は、脳実質1609を押圧して、有孔中空カニューレ1603の周囲に脳脊髄液流を貯留するための腔を形成する。一般的に、マルチフィラメント球体状アセンブリ1611は、脳実質1609が有孔中空カニューレ1603と接触し、その穿孔を遮断するのを防止し、それにより脳脊髄液が弁を通り排液チューブ1607から流出するための一定に開いた低抵抗通路を維持する。
いくつかの例では、マルチフィラメント球体状アセンブリ1611は、異なる径方向強度を有する異なるサイズ及び異なる形状で作製することが可能である。
球体型自己固定式eCSFSデバイス1602を展開するためには、球体状アセンブリ1611のフィラメントが、初めに圧縮され、デバイス1602が、送達カテーテル内に装填される。送達カテーテルは、S状静脈洞又は本明細書で説明される他の洞内の所望の位置まで血管内を案内される。デバイス1602を備える送達カテーテルが所望の位置に到達すると、圧縮された球体状アセンブリ1611及び有孔中空カニューレ1603は、S状静脈洞の壁を通り、くも膜層を通り、くも膜下腔内へと押し込まれる。いくつかの例では、球体状アセンブリ1611のフィラメントは、ニチノール(すなわちニッケルチタン)などの形状記憶特性を有する材料から作製される。かかる例では、球体状アセンブリ1611が、くも膜下腔内へと完全に送り込まれると(又はその直後に)、球体状アセンブリ1611は、徐々にシースから引き出されて、球体状アセンブリ1611のフィラメントがそれらの元々の事前画定された球体状形状に復帰するのを可能にして、上述のように脳実質を押圧する。
図17を参照すると、別の例の球体型自己固定式eCSFSデバイス1702は、有孔中空カニューレ1702を囲むマルチフィラメント球体状アセンブリ1711と、複数の径方向ストラット1705と、流れ調整機構(例えば一方向弁)を備えるプラットフォーム1709と、排液チューブ1707とを備える。展開状態では、有孔中空カニューレ1703及びマルチフィラメント球体状アセンブリ1711は、S状静脈洞壁を通り脳実質(図示せず)とくも膜層1706との間の患者のくも膜下腔1708内に配設される。脳脊髄液は、カニューレ1703の穿孔を通り、プラットフォーム1709の流れ調整部分を通り、排液チューブ1707から出てS状静脈洞1704内に流入し、流れ調整機構が脳脊髄液流を制御する。
一般的に、マルチフィラメント球体状アセンブリ1711は、くも膜層1706を押圧し、それによりプラットフォーム1709及び径方向ストラット1705が、S状静脈洞1705の壁に対接してしっかりと引き付けられる。マルチフィラメント球体状アセンブリ1711によるプラットフォーム1709及び径方向ストラット1705のこの引付けにより、S状静脈洞壁及びくも膜層1706は、マルチフィラメント球体状アセンブリ1711とプラットフォーム1709と径方向ストラット1705との間に挟まれて、eCSFSデバイス1702が定位置に固定される。
いくつかの例では、球体型自己固定式eCSFSデバイス1702を展開するためには、球体状アセンブリ1711の径方向ストラット1705を備えるフィラメントが、初めに圧縮され、デバイス1702が、送達カテーテル内に装填される。送達カテーテル内で圧縮されると、径方向ストラット1705は、eCSFSデバイス1702の径方向に沿ってではなくeCSFSデバイス1702の軸方向に沿って延在する直線状態となる。送達カテーテルは、S状静脈洞1704又は本明細書で説明される他の洞内の所望の位置まで血管内を案内される。デバイス1702を備える送達カテーテルが所望の位置に到達すると、圧縮された球体状アセンブリ1711及び有孔中空カニューレ1703は、S状静脈洞の壁を通り、くも膜層を通り、くも膜下腔内へと押し込まれる。いくつかの例では、径方向ストラット1705を備える球体状アセンブリ1711のフィラメントは、ニチノール(すなわちニッケルチタン)などの形状記憶特性を有する材料から作製される。かかる例では、球体状アセンブリが、くも膜下腔内に完全に送り込まれると(又はその直後に)、球体状アセンブリ1711は、徐々にシースから引き出される。シースから引き出されると、球体状アセンブリ1711のフィラメントは、それらの元々の事前画定された球体状形状に復帰することが可能となり、それにより上述のように脳実質に押圧する。同様に、シースから引き出されると、径方向ストラット1705は、それらの元々の事前画定された径方向延在形状へと復帰して、径方向ストラット1705と球体状アセンブリとの間にS状静脈洞壁を挟む。
いくつかの例では、シースから引き出された場合にその元々の形状へと自動的に復帰する代わりに、球体状アセンブリ1711は、外科医(又は別のオペレータ)が球体の頂部に装着されたワイヤなどのフィラメントを引っ張ることにより、その元々の球体状形状になされる。いくつかの例では、eCSFSデバイス1702は、球体状アセンブリ1711の一部又はすべてを囲むメッシュ状又はスクリーン状の材料を含み、それによりカニューレ1703の穿孔を場合によっては遮断する恐れのある球体状アセンブリ1711への脳実質の進入を防止する。
3.1.5 代替的なeCSFSデバイス構成
いくつかの例では、上述のeCSFSデバイスの中の1又は2以上が、自己封止機構を備え、この機構は、洞血液(すなわちS状静脈洞、横静脈洞、直静脈洞、又は矢状静脈洞からの)が、デバイスのプラットフォームの周囲を頭蓋内腔へと流れるのを防止する。例えば、デバイスのプラットフォームは、S状静脈洞壁に対面する表面に形成された溝と、溝内に配設されたヒドロゲルガスケットとを備えてもよい。S状静脈洞血液と接触すると、ヒドロゲルガスケットは膨張して、S状静脈洞血液がプラットフォームの周囲を頭蓋内腔内へと流れるのを防止する気密シールを形成する。
いくつかの例では、上述のeCSFSデバイスの排液チューブは、ある特定の長さについて内頸静脈に沿って延在して、室房シャントを効果的に模倣し得る。いくつかの例では、上述のeCSFSデバイスの排液チューブは、結果としてeCSFSデバイスの遮断を引き起こす壁中への組み込み及びその後の内皮化を防止するのに十分な距離を静脈洞壁から置いて位置し得る。
いくつかの例では、上述のeCSFSデバイスの頭蓋内部分の寸法は、3mm〜1.5cmの範囲である。いくつかの例では、S状静脈洞腔内に位置する上述のeCSFSデバイスの部分は、約2mm〜4mmの寸法を有する。いくつかの例では、上述のeCSFSデバイスの排液チューブの長さは、上大静脈と右心房との連結部に到達するように構成可能である。いくつかの例では、本明細書で説明されるeCSFSデバイスは、4〜5センチメートルの範囲の長さを有する。
いくつかの例では、eCSFSデバイス(並びに特に排液チューブ及び流れ調整機構)は、血小板、タンパク凝固物、及び/又は血塊によるデバイスの遮断を最小限に抑えるために0.5mmの最小直径を有する。
いくつかの例では、eCSFSデバイスは、磁気共鳴画像(MRI)撮影機での使用についても安全である。
いくつかの例では、eCSFSデバイスは、ループ又はスネアデバイスを使用して除去可能及び/又は調節可能である。
いくつかの例では、複数のeCSFSデバイスが、S状静脈洞内で隣接して(すなわち1mm〜5mmの範囲内で)配置され得る。
いくつかの例では、本明細書で説明されるeCSFSデバイスのプラットフォームは、ニチノール(すなわちニッケルチタン)などの形状記憶特性を有する材料から作製される。
いくつかの例では、S状静脈洞の内腔で展開されるeCSFSデバイスの部分(例えばプラットフォーム及び排液チューブ)は、eCSFSデバイスのこれらの部分の中、上、及び周囲における凝血を防止するために、ヘパリンなどの抗凝血性材料で被覆される。
いくつかの例では、eCSFSデバイスは、脳脊髄液がデバイスを通り流れているか否かを検出し、その情報を技術者に無線通信するための機構を備える。例えば、デバイスのプラットフォーム又はカニューレは、脳脊髄液がデバイスを通り流れているか否かを、及びいくつかの例では脳脊髄液の流量を感知する流量センサを備えてもよい。流量センサを使用して収集されたデータは、患者の体から技術者により操作される通信デバイスに流量センサデータを要求に応じて無線通信するデバイス内の無線通信回路に設けられ得る。例えば、デバイスは、患者の体の外部から供給される高周波エネルギーにより一時的に通電されるRFID回路を備え得る。通電されると、RFID回路は、流量センサを使用してデバイスを通る脳脊髄液流に関するデータを収集する。次いで、RFID回路は、通電状態が終わる前に高周波通信を利用して患者の体から収集したデータを送信する。
いくつかの例では、デバイスのプラットフォームの流れ調整弁が、患者の体の外部から(例えば磁石などを使用することなどにより)収集され得る(例えばオンに切り替えられる、オフに切り替えられる、又は調節されるなど)。
いくつかの例では、プラットフォームから静脈系内に延在する排液チューブの長さは、シャント内への脳脊髄液の流量に影響を及ぼすために、中空カニューレの穿孔の直径となり得るように制御することが可能である。いくつかの例では、eCSFSデバイス間の圧力勾配は、異なる圧力設定を有する弁を使用することにより調整され得る。
いくつかの例では、上述のeCSFSデバイスは、1時間当たり約10立方センチメートル(cc)(すなわち24時間当たり200cc〜300cc)の脳脊髄液最適流量で設計される。
いくつかの例では、上述のeCSFSデバイスは、脳脊髄液の連続流を可能にするように設計される。他の例では、上述のeCSFSデバイスは、脳脊髄液の断続流用に設計される。
一般的に、すべての上述のeCSFSデバイスは、一方向弁などの流れ調整機構を備える。
本開示は、その特定の実施形態に関して説明されたが、多数の他の変形及び修正並びに他の使用が当業者には明らかになろう。したがって、本開示は、本明細書で説明される特定の実施形態によってではなく、添付の特許請求の範囲によってのみ限定されることが好ましい。
4 カテーテル挿入装置
いくつかの例では、eCSFSデバイスの送達は、S状静脈洞、横静脈洞、直静脈洞、又は矢状静脈洞内にeCSFSデバイスを移植するために特に設計されたカテーテル挿入装置を必要とし得る。例えば、対側静脈洞の狭窄又は閉塞を患う患者などの一部の患者は、代替的な静脈通路が損なわれる。これらの患者の場合、例えばガイドカテーテルのバルーンガイドなどによるS状静脈洞の完全な閉塞が、脳組織の静脈脱血を極度に低下させるか又は完全に阻止し得る。eCSFSデバイスを移植するために必要な時間などの長期間にわたる静脈脱血のかかる低下は、患者にとって危険をもたらす恐れがある。
図18を参照すると、カテーテル挿入装置1820は、ガイドカテーテル1822と、送達カテーテル1824と、2(又は3以上)の安定化バルーン1826a、1826bとを備える。非常に一般的なものとしては、ガイドカテーテル1822は、S状静脈洞1804(又は本明細書で説明される他の洞)にカテーテル挿入装置1820を血管内で案内するために使用される。カテーテル挿入装置1820が送達位置まで案内されている間に、安定化バルーン1826a、1826bは収縮される。カテーテル挿入装置1820が送達位置に到達すると、安定化バルーン1826a、1826bは膨張されて、送達位置にてカテーテル挿入装置1820を安定化させ、患者のS状静脈洞1804の内方表面に対接して送達カテーテル1824の開口1828を配置する。
図19を参照すると、図18のカテーテル挿入装置1820の端部の断面図が示される。この断面図では、カテーテル挿入装置1820は、安定化バルーン1826a、1826bが膨張され、送達カテーテル1824の開口1828が患者のS状静脈洞1804の内方表面に対接して配置された状態で、S状静脈洞1804内に位置する。2(又は3以上)の安定化バルーン1826a、1826bを使用することにより、S状静脈洞1804の内腔の大部分1830が、閉塞されずにとどまり、それによりeCSFSデバイス移植手順の最中に血液がS状静脈洞1804を通過することが可能となる。
図20を参照すると、送達カテーテル1824の開口1828が患者のS状静脈洞1804の内方表面に対接して配置された状態で、eCSFSデバイス2002は、送達カテーテル1824を通り、送達カテーテル1824の開口1828を通り通され、S状静脈洞1803の壁を通りくも膜層2006を通りくも膜下腔2008内へと穿通される。開口1828を通り送達カテーテル1824から出現すると、eCSFSデバイス2002(この場合は球体型eCSFSデバイス)のフィラメント2011は、それらの元々の事前画定された球体状形状に復帰することが可能となり、それにより脳実質を押圧する。同様に、送達カテーテル1824から出現すると、径方向ストラット2005は、それらの元々の事前画定された径方向延在形状へと復帰して、径方向ストラット2005と球体状アセンブリとの間にS状静脈洞壁を挟む。
図21に戻ると、eCSFSデバイス2002が移植された状態で、外科医は、送達カテーテル1824内に位置しeCSFSデバイス2002に装着された排液チューブ2134を通して脳脊髄液を吸引することによりeCSFSデバイス2002が作動していることを確認することが可能である。eCSFSデバイス2002が作動中であると確認されると、安定化バルーン1826a、1826bは、収縮され、排液チューブ2134は、装着解除点2132にて装着解除される(例えば電解離脱により)。
図22を参照すると、eCSFSデバイス2002がS状静脈洞1804内に移植され機能している状態で、カテーテル挿入装置1820は引き抜かれ、それによりeCSFS移植手順が完了する。
図23を参照すると、いくつかの例では、以前に移植されたeCSFS2302の開存性(すなわち開放性)を試験する必要がある。一例では、これを行うために、カテーテル挿入装置2320は、安定化バルーン2326の中の1又は2以上の上に取り付けられ、カテーテル挿入装置2320の排液カテーテル2336に装着された雌型レセプタクル2334を有する。カテーテル挿入装置2320は、eCSFSデバイス2302の部位まで誘導され、雌型レセプタクル2334は、eCSFSデバイス2302の排液チューブ2307を覆って封止配置される。次いで、外科医は、eCSFSデバイスを通して排液カテーテル2336内に脳脊髄液を引き込むように試みる。脳脊髄液が、eCSFSデバイス2302を通して正常に引き出されると、次いでeCSFSデバイス2302は開かれる。そうでない場合にはeCSFSデバイス2302は遮断される。
いくつかの例では、eCSFSデバイスは、送達位置へのカテーテル挿入装置2320の案内と、eCSFSデバイス2302の排液チューブ2307上への雌型レセプタクル2334の配置とを補助する放射線不透過性材料を含む。
いくつかの例では、カテーテル挿入装置は、S状静脈洞の頭蓋内表面と平行な方向にガイドカテーテルの作動開口を維持するための操縦可能構成要素を備える。いくつかの例では、S状静脈洞壁に対するeCSFSデバイスの近接性を評価するために、並びに硬膜層及びくも膜層による脳脊髄液からのデバイスの分離を評価するために、カテーテル挿入装置は、フェーズドアレイ超音波マイクロカテーテルを備える。他の例では、S状静脈洞壁に対するeCSFSデバイスの近接性を評価するために、並びに硬膜層及びくも膜層による脳脊髄液からのデバイスの分離を評価するために、カテーテル挿入装置は、OCT(光干渉断層法)マイクロカテーテル撮像デバイスを備える。
いくつかの例では、カテーテル挿入装置の送達カテーテルの端部の開口は、上述のステント取付け型ポートとドッキングするように特に構成される。いくつかの例では、安定化バルーンを使用する代わりに、カテーテル挿入装置は、送達カテーテルを安定化させ、S状静脈洞の壁に対接して送達カテーテルの開口を配置するための一時留置ステントを備え得る。
いくつかの例では、2つの別個の安定化バルーンを備える代わりに、カテーテル挿入装置は、送達カテーテルが穿刺部位上のエリアでS状静脈洞の壁に対して容易に押圧され得るように、非対称形状を有する単一の安定化バルーンを備える。
5.eCSFSデバイス及び展開デバイスに関する一般的考慮要件
本開示の血管内CSFシャント(eCSFS)デバイス実施形態の例示の寸法が、本明細書で説明される。eCSFSデバイスは、洞血流の途絶及び洞腔内の閉塞を解消する又は最小限に抑えるように寸法設定され構成される。前述のeCSFS展開部位は、これを考慮しつつ選択されている。すなわち、本願で説明される硬膜静脈洞(すなわちS状静脈洞、横静脈洞、直静脈洞、又は矢状静脈洞)は、他の硬膜静脈洞と比較して比較的大きな直径(例えば7mm、8mm、9mm、又はそれ以上)を有することが可能である。この大きな洞直径は、洞内における静脈血流に対する展開手順及び展開されたデバイスの影響を最小限に抑えつつ、本明細書で説明されるようなeCSFSデバイスを収容する。また、特殊なカテーテル挿入装置が開示されたが、これはeCSFS展開中の洞閉塞を最小限に抑えて脳組織の静脈脱血を保護する。
本明細書で開示されるeCSFSデバイス実施形態のくも膜下部分は、eCSFSの表面を、及び特にステント状構成、傘型構成、又は同等の構成を有する周囲の脳実質(例えば小脳)からのCSFの通過又は流通を可能にするように設計されたeCSFSデバイスの表面中の開口を保護するシールド機構を備えることが可能である。シールド機構により、eCSFSデバイスを通る連続CSF流が可能となり、くも膜下腔内に移植されるシャントデバイスの部分から脳実質組織を構造的に分離させることによって閉塞が緩和される。これらのシールド機構は、eCSFSデバイスが十分に確立されたくも膜下槽内で展開されない場合か、又はくも膜層と柔膜との間にCSF充填された腔が殆ど若しくは全く存在しない場合には特に重要である。例えば、80歳未満の患者の場合、S状静脈洞からアクセス可能なくも膜下腔は、eCSFSデバイスのくも膜下部分を収容するためのCSF充填された腔を殆ど又は全く備えることができない(例えばくも膜と柔膜との間が0〜1mmである)。eCSFSデバイスのシールド態様は、かかる患者におけるeCSFSデバイスのためのくも膜下槽を有利に形成、強化、及び/又は維持することによってこの難題に対処する。
他の実施形態
複数の実施形態を説明した。しかし、本開示の主旨及び範囲から逸脱することなく様々な修正をなし得る点を理解されたい。したがって、他の実施形態は、以下の特許請求の範囲内に含まれる。

Claims (35)

  1. 患者のくも膜下腔から脳脊髄液を排液するための、血管内に移植可能なシャントデバイスであって、
    対向する第1の端部及び第2の端部を有するシャントであって、前記第2の端部が、前記患者の硬膜静脈洞の壁を穿通するように構成された、シャントと、
    前記シャントの前記第1の端部と前記第2の端部との間に位置する一方向弁と、
    脳脊髄液が前記第2の端部を通り前記弁を通り出て前記静脈洞内に排液され得るように、前記第2の端部と前記一方向弁との間に延在する中空通路と、
    前記シャントに結合され、前記くも膜下腔の近傍の所望の位置に前記シャントを固定するように構成された安定化機構と、
    前記シャントに結合され、前記くも膜下腔内に移植された前記シャントの一部分を周囲の脳実質組織から遮断するようにサイズ設定及び構成されたシールド機構と
    を備えるデバイス。
  2. S状静脈洞内から展開されるようにサイズ設定及び構成された、請求項1に記載の移植可能なシャントデバイス。
  3. 安定化機構が、患者の洞への挿入用に構成されたステントデバイスを備える、請求項1又は2に記載の移植可能なシャントデバイス。
  4. ステントデバイスが、中にシャントを配設するように構成された自己封止ポートを備える、請求項3に記載の移植可能なシャントデバイス。
  5. ステントデバイスがらせん状コイルを備える、請求項3又は4に記載の移植可能なシャントデバイス。
  6. らせん状コイルが自己拡張式である、請求項5に記載の移植可能なシャントデバイス。
  7. ステントデバイスが自己拡張バスケットを備える、請求項3又は4に記載の移植可能なシャントデバイス。
  8. ステントデバイスが円周メッシュを備える、請求項3又は4に記載の移植可能なシャントデバイス。
  9. 円周メッシュが自己拡張式である、請求項8に記載の移植可能なシャントデバイス。
  10. ステントデバイスが、連結部材に結合された複数の個別のコイルを備える、請求項3又は4に記載の移植可能なシャントデバイス。
  11. 複数のコイルの各コイルが自己拡張式である、請求項10に記載の移植可能なシャントデバイス。
  12. 安定化機構が、くも膜下腔内に配置されるように構成されたらせん状先端部を備える、請求項1〜11のいずれかに記載の移植可能なシャントデバイス。
  13. 安定化機構が、三次元形状を有するコイル状カニューレを備え、前記コイル状カニューレが、くも膜下腔内に配置されるように構成される、請求項1〜11のいずれかに記載の移植可能なシャントデバイス。
  14. コイル状カニューレが、くも膜下腔内に配置されると初期三次元形状へと復帰するように構成される、請求項13に記載の移植可能なシャントデバイス。
  15. シールド機構が、くも膜下腔内に配置されるように構成された傘形状部材を備える、請求項1〜14のいずれかに記載の移植可能なシャントデバイス。
  16. 傘形状部材がスクリーンカバーを備える、請求項15に記載の移植可能なシャントデバイス。
  17. 傘形状部材が、くも膜下腔内に配置されると初期傘形状へと復帰するように構成される、請求項15又は16に記載の移植可能なシャントデバイス。
  18. 傘形状部材が、初期傘形状へと自動的に復帰するように構成される、請求項17に記載の移植可能なシャントデバイス。
  19. 傘形状部材が、その初期傘形状へと手動的に変形するように構成される、請求項17に記載の移植可能なシャントデバイス。
  20. シールド機構が、くも膜下腔内に配置されるように構成された球体形状部材を備える、請求項1〜14のいずれかに記載の移植可能なシャントデバイス。
  21. 球体形状部材がスクリーンカバーを備える、請求項20に記載の移植可能なシャントデバイス。
  22. 球体形状部材が、くも膜下腔内に配置されると初期球体形状に復帰するように構成される、請求項20又は21に記載の移植可能なシャントデバイス。
  23. 球体形状部材が、初期球体形状へと自動的に復帰するように構成される、請求項22に記載の移植可能なシャントデバイス。
  24. 球体形状部材が、その初期球体形状へと手動的に変形するように構成される、請求項22に記載の移植可能なシャントデバイス。
  25. 移植可能なシャントデバイスの少なくとも一部が、放射線不透過性材料を含む、請求項1〜24のいずれかに記載の移植可能なシャントデバイス。
  26. ポートが放射線不透過性リングを備える、請求項4〜25のいずれかに記載の移植可能なシャントデバイス。
  27. 請求項1〜26のいずれかに記載の脳脊髄液シャントデバイスを硬膜静脈洞の壁まで血管内で送達するためのカテーテル挿入装置
    を備え、前記カテーテル挿入装置が、
    前記血管内脳脊髄液シャントデバイスを収容するようにサイズ設定及び構成された中央管腔を有する送達カテーテルと、
    前記送達カテーテルの遠位端部に結合された膨張可能バルーンを備える安定化部材であって、前記膨張可能バルーンが、前記硬膜静脈洞が前記安定化部材により部分的に閉塞され、前記送達カテーテルの開口が、前記硬膜静脈洞の前記壁の内方表面に押し付けられる拡張状態を有する、膨張可能バルーンを備える安定化部材と
    を備える、脳脊髄液短絡システム。
  28. 安定化部材が、非対称形状を有する膨張可能バルーンを備える、請求項27に記載のシステム。
  29. 安定化部材が折り畳み可能ステントをさらに備える、請求項27に記載のシステム。
  30. 硬膜静脈洞の壁中に移植され、くも膜下腔にアクセスする、請求項1〜26のいずれかに記載の血管内に移植可能なシャントデバイスの操作性を血管内で試験するためのカテーテル挿入装置であって、
    排液カテーテルと、
    前記排液カテーテルに結合された安定化部材であって、前記排液カテーテルに結合されたレセプタクルを備え、前記硬膜静脈洞が前記安定化部材により部分的に閉塞され、前記血管内に移植可能なシャントデバイスがレセプタクル内に受けられた状態で、前記レセプタクルが前記硬膜静脈洞の前記壁に押し付けられる拡張状態を有する、安定化部材と
    を備えるカテーテル挿入装置。
  31. 患者の水頭症を治療する方法であって、
    前記患者の大径硬膜静脈洞にアクセスするステップと、
    前記洞とくも膜下腔との間の組織壁を穿通して前記洞と前記くも膜下腔との間に開口を形成するステップと、
    前記組織壁の前記開口内に血管内で請求項1〜26のいずれかに記載のシャントデバイスを移植するステップであって、それにより前記シャントデバイスの第2の端部が前記くも膜下腔内に位置し及び/又は前記くも膜下腔と連通し、第1の端部が前記洞内に位置し及び/又は前記洞と連通し、それにより前記くも膜下腔から前記洞内への脳脊髄液(CSF)の排液を可能にする、ステップと
    を含む方法。
  32. 大径硬膜静脈洞がS状静脈洞を含む、請求項31に記載の方法。
  33. 洞が、大腿静脈又は頸静脈を経由してアクセスされる、請求項31又は32に記載の方法。
  34. くも膜下腔の近傍の所望の位置にシャントデバイスを固定するために安定化機構を固定するステップをさらに含む、請求項31〜33のいずれかに記載の方法。
  35. くも膜下腔内のシャントデバイスの第2の端部を周囲の脳実質組織から遮断するためのシールド機構を配置するステップをさらに含む、請求項31〜34のいずれかに記載の方法。
JP2016546752A 2014-01-15 2015-01-14 血管内脳脊髄液シャント Active JP6637430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461927558P 2014-01-15 2014-01-15
US61/927,558 2014-01-15
US201414259614A 2014-04-23 2014-04-23
US14/259,614 2014-04-23
PCT/US2015/011317 WO2015108917A1 (en) 2014-01-15 2015-01-14 Endovascular cerebrospinal fluid shunt

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019183688A Division JP2020018881A (ja) 2014-01-15 2019-10-04 血管内脳脊髄液シャント

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017502775A true JP2017502775A (ja) 2017-01-26
JP2017502775A5 JP2017502775A5 (ja) 2018-03-29
JP6637430B2 JP6637430B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=52432985

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016546752A Active JP6637430B2 (ja) 2014-01-15 2015-01-14 血管内脳脊髄液シャント
JP2019183688A Withdrawn JP2020018881A (ja) 2014-01-15 2019-10-04 血管内脳脊髄液シャント

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019183688A Withdrawn JP2020018881A (ja) 2014-01-15 2019-10-04 血管内脳脊髄液シャント

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11278708B2 (ja)
EP (2) EP3094365B1 (ja)
JP (2) JP6637430B2 (ja)
WO (1) WO2015108917A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190052874A (ko) * 2017-11-09 2019-05-17 연세대학교 원주산학협력단 S상 정맥동을 통한 골 이식형 정맥 접근 포트 및 방법

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100191168A1 (en) 2009-01-29 2010-07-29 Trustees Of Tufts College Endovascular cerebrospinal fluid shunt
JP6637430B2 (ja) 2014-01-15 2020-01-29 タフツ メディカル センター, インク.Tufts Medical Center, Inc. 血管内脳脊髄液シャント
US9737696B2 (en) 2014-01-15 2017-08-22 Tufts Medical Center, Inc. Endovascular cerebrospinal fluid shunt
WO2016070147A1 (en) 2014-10-31 2016-05-06 Cerevasc, Llc Methods and systems for treating hydrocephalus
JP6820612B2 (ja) 2015-10-30 2021-01-27 セレバスク,インコーポレイテッド 水頭症の治療システムおよび方法
WO2017220108A1 (en) 2016-06-20 2017-12-28 Csf-Dynamics A/S A shunt device and a method for shunting cerebrospinal fluid
US20220401711A9 (en) * 2016-06-20 2022-12-22 Csf-Dynamics A/S Shunt device and a method for shunting cerebrospinal fluid
WO2019173784A1 (en) 2018-03-08 2019-09-12 Cerevasc, Llc Systems and methods for minimally invasive drug delivery to a subarachnoid space
US20210205105A1 (en) * 2020-01-03 2021-07-08 Stout Scientific, Llc Procedures, Processes and Methods of Treatment for Tinnitus with Devices Used for the Same
FR3113233B1 (fr) * 2020-08-06 2023-08-11 Marc Lenfant Complexe sonde de derivation ventriculaire externe et stylet echographique pour une pose sous guidage par imagerie continue
CN117282006A (zh) * 2023-11-24 2023-12-26 通桥医疗科技有限公司 一种用于治疗脑积水的分流器和系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004215787A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Codman & Shurtleff Inc 閉塞防止カテーテル
US20080249458A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-09 Medtronic Vascular, Inc. Intraventricular Shunt and Methods of Use Therefor
US20080262406A1 (en) * 2007-04-23 2008-10-23 Edward Lee Wiener Securement device for shunt catheter and implantation method therefor
US20100191168A1 (en) * 2009-01-29 2010-07-29 Trustees Of Tufts College Endovascular cerebrospinal fluid shunt
JP2013518675A (ja) * 2010-02-02 2013-05-23 ニルヴァ メディカル、エルエルシー 局所療法送達及び局所器官保護

Family Cites Families (250)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US575997A (en) 1897-01-26 John s
US3298372A (en) 1963-12-17 1967-01-17 Feinberg Maurice Surgical hydrocephalus shunt sleeve for placement in a vertebra
NL134323C (ja) 1966-02-09
US3894541A (en) 1974-02-27 1975-07-15 El Shafei Ismail Lotfy Method of treating hydrocephalus
US4382445A (en) 1980-12-04 1983-05-10 Cosmos Research Associates Physiological fluid shunt system and improvements therefor
US4413985A (en) 1981-09-02 1983-11-08 The United States Of America As Represented By The Dept. Of Health & Human Services Hydrocephalic antenatal vent for intrauterine treatment (HAVIT)
US4475898A (en) 1982-04-26 1984-10-09 American Hospital Supply Corporation Fetal ventriculo-amniotic shunt
US4474569A (en) 1982-06-28 1984-10-02 Denver Surgical Developments, Inc. Antenatal shunt
US4631051A (en) 1984-09-24 1986-12-23 Cordis Corporation Ventricular amniotic shunt and introducer system
JPH025799Y2 (ja) 1986-02-07 1990-02-13
US5160325A (en) 1986-10-06 1992-11-03 C. R. Bard, Inc. Catheter with novel lumens shapes
US4950232A (en) 1987-08-11 1990-08-21 Surelab Superior Research Laboratories Cerebrospinal fluid shunt system
US5000731A (en) * 1989-03-30 1991-03-19 Tai-Ting Wong Shunting device adopted in the intracranial shunting surgical operation for the treatment of hydrocephalus
US5976131A (en) 1990-03-13 1999-11-02 The Regents Of The University At California Detachable endovascular occlusion device activated by alternating electric current
US5221261A (en) 1990-04-12 1993-06-22 Schneider (Usa) Inc. Radially expandable fixation member
US5122114A (en) 1991-02-01 1992-06-16 Board Of Regents, University Of Texas System Method of using intramedullary catheter
US5193546A (en) 1991-05-15 1993-03-16 Alexander Shaknovich Coronary intravascular ultrasound imaging method and apparatus
US5137288A (en) 1991-07-22 1992-08-11 Cordis Corporation Side loading wire grip
US5332398A (en) 1992-02-01 1994-07-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Intramedullary catheter
DE59205857D1 (de) 1992-02-03 1996-05-02 Schneider Europ Ag Katheter mit einer Gefässstütze
US5385541A (en) 1992-04-24 1995-01-31 Loma Linda University Medical Center Cerebrospinal fluid shunt capable of minimal invasive revision
US5429144A (en) 1992-10-30 1995-07-04 Wilk; Peter J. Coronary artery by-pass method
US5792157A (en) 1992-11-13 1998-08-11 Scimed Life Systems, Inc. Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use
JPH06303333A (ja) 1993-04-13 1994-10-28 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
IL105828A (en) 1993-05-28 1999-06-20 Medinol Ltd Medical stent
US5496329A (en) 1993-09-08 1996-03-05 Alpha Surgical, Inc. Method and apparatus for implanting a medical ventilation tube
US5405316A (en) 1993-11-17 1995-04-11 Magram; Gary Cerebrospinal fluid shunt
JP2825452B2 (ja) 1994-04-25 1998-11-18 アドヴァンスド カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレーテッド ラジオパク・ステント・マーカ
US5634475A (en) 1994-09-01 1997-06-03 Datascope Investment Corp. Guidewire delivery assist device and system
US5591226A (en) 1995-01-23 1997-01-07 Schneider (Usa) Inc. Percutaneous stent-graft and method for delivery thereof
US5551427A (en) 1995-02-13 1996-09-03 Altman; Peter A. Implantable device for the effective elimination of cardiac arrhythmogenic sites
EP0813397A4 (en) 1995-03-10 1999-10-06 Cardiovascular Concepts Inc TUBULAR ENDOLUMINAR PROSTHESIS WITH BEVELED ENDS
DE69638011D1 (de) 1995-10-13 2009-10-08 Medtronic Vascular Inc Ngriff
US6726677B1 (en) 1995-10-13 2004-04-27 Transvascular, Inc. Stabilized tissue penetrating catheters
US6283951B1 (en) 1996-10-11 2001-09-04 Transvascular, Inc. Systems and methods for delivering drugs to selected locations within the body
US6283983B1 (en) 1995-10-13 2001-09-04 Transvascular, Inc. Percutaneous in-situ coronary bypass method and apparatus
ATE275880T1 (de) 1995-10-13 2004-10-15 Transvascular Inc Vorrichtung zur umgehung von arteriellen verengungen und/oder zur ausführung anderer transvaskularer eingriffe
US6302875B1 (en) 1996-10-11 2001-10-16 Transvascular, Inc. Catheters and related devices for forming passageways between blood vessels or other anatomical structures
US6375615B1 (en) 1995-10-13 2002-04-23 Transvascular, Inc. Tissue penetrating catheters having integral imaging transducers and their methods of use
US5746725A (en) 1995-12-15 1998-05-05 Metaphase Technology Access, Ltd. Check valve and method for facilitating pressurization of a patient's middle ear
IL125416A0 (en) 1996-02-02 1999-03-12 Transvascular Inc Methods and apparatus for connecting openings formed in adjacent blood vessels or other anatomical structures
AU733332B2 (en) 1996-02-02 2001-05-10 Transvascular, Inc. Methods and apparatus for blocking flow through blood vessels
US6709444B1 (en) 1996-02-02 2004-03-23 Transvascular, Inc. Methods for bypassing total or near-total obstructions in arteries or other anatomical conduits
US5895398A (en) 1996-02-02 1999-04-20 The Regents Of The University Of California Method of using a clot capture coil
CA2244066A1 (en) 1996-02-02 1997-08-07 Transvascular, Inc. A device, system and method for interstitial transvascular intervention
US20030229366A1 (en) 1996-02-02 2003-12-11 Transvascular, Inc. Implantable lumen occluding devices and methods
US5885258A (en) 1996-02-23 1999-03-23 Memory Medical Systems, Inc. Medical instrument with slotted memory metal tube
US6096053A (en) 1996-05-03 2000-08-01 Scimed Life Systems, Inc. Medical retrieval basket
US5980480A (en) 1996-07-11 1999-11-09 Cs Fluids, Inc. Method and apparatus for treating adult-onset dementia of the alzheimer's type
US6066158A (en) 1996-07-25 2000-05-23 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot encasing and removal wire
US6186972B1 (en) 1996-09-16 2001-02-13 James A. Nelson Methods and apparatus for treating ischemic heart disease by providing transvenous myocardial perfusion
ES2158548T3 (es) 1996-09-18 2001-09-01 Sinu Shunt As Dispositivo para el tratamiento de la hidrocefalia.
US6432127B1 (en) 1996-10-11 2002-08-13 Transvascular, Inc. Devices for forming and/or maintaining connections between adjacent anatomical conduits
AU1275997A (en) 1996-10-11 1998-05-11 Transvascular, Inc. Methods and apparatus for bypassing arterial obstructions and/or performing other transvascular procedures
US6379319B1 (en) 1996-10-11 2002-04-30 Transvascular, Inc. Systems and methods for directing and snaring guidewires
US8323305B2 (en) 1997-02-11 2012-12-04 Cardiva Medical, Inc. Expansile device for use in blood vessels and tracts in the body and method
US5830230A (en) 1997-03-07 1998-11-03 Micro Therapeutics, Inc. Method of intracranial vascular embolotherapy using self anchoring coils
US6126628A (en) 1997-04-22 2000-10-03 Johnson & Johnson Professional, Inc. Fluid flow limiting device
US6071292A (en) 1997-06-28 2000-06-06 Transvascular, Inc. Transluminal methods and devices for closing, forming attachments to, and/or forming anastomotic junctions in, luminal anatomical structures
US5984929A (en) 1997-08-29 1999-11-16 Target Therapeutics, Inc. Fast detaching electronically isolated implant
US6066149A (en) 1997-09-30 2000-05-23 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot treatment device with distal filter
US5851199A (en) 1997-10-14 1998-12-22 Peerless; Sidney A. Otological drain tube
US6330884B1 (en) 1997-11-14 2001-12-18 Transvascular, Inc. Deformable scaffolding multicellular stent
US6015405A (en) 1998-01-20 2000-01-18 Tricardia, L.L.C. Device for forming holes in tissue
WO1999040868A1 (en) 1998-02-13 1999-08-19 Ventrica, Inc. Methods and devices providing transmyocardial blood flow to the arterial vascular system of the heart
KR20010042218A (ko) 1998-03-27 2001-05-25 찰스 더블유 프란즈 최소 침입형 의학용 적출 장치
ATE392858T1 (de) 1998-03-31 2008-05-15 Medtronic Vascular Inc Katheter und systeme für einen perkutanen insitu arterio-venösen bypass
US6561998B1 (en) 1998-04-07 2003-05-13 Transvascular, Inc. Transluminal devices, systems and methods for enlarging interstitial penetration tracts
US7083588B1 (en) 1998-05-26 2006-08-01 Medtronic Vascular, Inc. Apparatus for providing coronary retroperfusion and methods of use
US6093199A (en) 1998-08-05 2000-07-25 Endovascular Technologies, Inc. Intra-luminal device for treatment of body cavities and lumens and method of use
US6248112B1 (en) 1998-09-30 2001-06-19 C. R. Bard, Inc. Implant delivery system
US7189221B2 (en) 1998-11-10 2007-03-13 Integra Life Sciences Corporation Methods for the treatment of a normal pressure hydrocephalus
US7621950B1 (en) 1999-01-27 2009-11-24 Kyphon Sarl Expandable intervertebral spacer
US6673089B1 (en) 1999-03-11 2004-01-06 Mindguard Ltd. Implantable stroke treating device
US7214229B2 (en) 1999-03-18 2007-05-08 Fossa Medical, Inc. Radially expanding stents
US6569145B1 (en) 1999-03-25 2003-05-27 Transvascular, Inc. Pressure-controlled continuous coronary sinus occlusion device and methods of use
US6350271B1 (en) 1999-05-17 2002-02-26 Micrus Corporation Clot retrieval device
US6126649A (en) 1999-06-10 2000-10-03 Transvascular, Inc. Steerable catheter with external guidewire as catheter tip deflector
US6283947B1 (en) 1999-07-13 2001-09-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Local drug delivery injection catheter
US6251116B1 (en) 1999-07-28 2001-06-26 Vasconnect, Inc. Device for interconnecting vessels in a patient
US6425909B1 (en) 1999-11-04 2002-07-30 Concentric Medical, Inc. Methods and devices for filtering fluid flow through a body structure
US20070129746A1 (en) 1999-12-09 2007-06-07 Mische Hans A Methods and devices for the treatment of neurological and physiological disorders
US9351772B2 (en) 1999-12-09 2016-05-31 Hans A. Mische Method and devices for the treatment of nasal sinus disorders
US6575997B1 (en) 1999-12-23 2003-06-10 Endovascular Technologies, Inc. Embolic basket
US6660021B1 (en) 1999-12-23 2003-12-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Intravascular device and system
US9113936B2 (en) 1999-12-23 2015-08-25 Abbott Laboratories Snare
US6402771B1 (en) 1999-12-23 2002-06-11 Guidant Endovascular Solutions Snare
ATE428353T1 (de) 2000-01-04 2009-05-15 Medtronic Vascular Inc Vorrichtung zur einstellung eines kanals zwischen angrenzenden körperlumen
US6685716B1 (en) 2000-01-04 2004-02-03 Transvascular, Inc. Over-the-wire apparatus and method for open surgery making of fluid connection between two neighboring vessels
US6589164B1 (en) 2000-02-15 2003-07-08 Transvascular, Inc. Sterility barriers for insertion of non-sterile apparatus into catheters or other medical devices
US6508824B1 (en) 2000-02-18 2003-01-21 Transvascular, Inc. Catheter-based methods for enlarging blood vessels to facilitate the formation of penetration tracts, fistulas and/or blood flow channels
US7867186B2 (en) 2002-04-08 2011-01-11 Glaukos Corporation Devices and methods for treatment of ocular disorders
US7708711B2 (en) 2000-04-14 2010-05-04 Glaukos Corporation Ocular implant with therapeutic agents and methods thereof
US6663650B2 (en) 2000-06-29 2003-12-16 Concentric Medical, Inc. Systems, methods and devices for removing obstructions from a blood vessel
US6730104B1 (en) 2000-06-29 2004-05-04 Concentric Medical, Inc. Methods and devices for removing an obstruction from a blood vessel
US6746426B1 (en) 2000-07-11 2004-06-08 Medtronic Vascular, Inc. Transluminally deliverable vascular blockers and methods for facilitating retrograde flow of arterial blood through veins
PT1313415E (pt) 2000-08-30 2008-11-25 Univ Johns Hopkins Dispositivos para entrega intra-ocular de fármacos
DK1317214T3 (da) 2000-09-14 2009-06-29 Cook Urological Inc Minimalt invasiv medicinsk indfangningsanordning
NO20005469L (no) 2000-10-30 2002-05-02 Per Erik Nilsson Anordning for å lede v¶ske fra et kateter til et blodkar
US6527790B2 (en) 2000-12-07 2003-03-04 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular balloon catheter for embolic coil delivery
US6569194B1 (en) 2000-12-28 2003-05-27 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Thermoelastic and superelastic Ni-Ti-W alloy
US8979801B2 (en) 2001-01-17 2015-03-17 Medtronic Vascular, Inc. Microcatheter devices and methods for targeted substance delivery
US6602241B2 (en) 2001-01-17 2003-08-05 Transvascular, Inc. Methods and apparatus for acute or chronic delivery of substances or apparatus to extravascular treatment sites
US7357794B2 (en) 2002-01-17 2008-04-15 Medtronic Vascular, Inc. Devices, systems and methods for acute or chronic delivery of substances or apparatus to extravascular treatment sites
US8214015B2 (en) 2001-02-06 2012-07-03 Medtronic Vascular, Inc. In vivo localization and tracking of tissue penetrating catheters using magnetic resonance imaging
CA2436166A1 (en) 2001-02-06 2002-08-15 Joshua Makower Methods and apparatus for guided transluminal interventions using vessel wall penetrating catheters and other apparatus
US20020123786A1 (en) 2001-03-02 2002-09-05 Ventrica, Inc. Methods and devices for bypassing an obstructed target vessel by placing the vessel in communication with a heart chamber containing blood
US6579302B2 (en) 2001-03-06 2003-06-17 Cordis Corporation Total occlusion guidewire device
ES2739875T3 (es) 2001-03-13 2020-02-04 Medinol Ltd Endoprótesis para mejorar el flujo sanguíneo
DE60225815T2 (de) 2001-04-07 2009-02-05 Glaukos Corp., Laguna Hills Glaukom-stent für die glaukom-behandlung
US6716238B2 (en) 2001-05-10 2004-04-06 Scimed Life Systems, Inc. Stent with detachable tethers and method of using same
US6537300B2 (en) 2001-05-30 2003-03-25 Scimed Life Systems, Inc. Implantable obstruction device for septal defects
US7150737B2 (en) 2001-07-13 2006-12-19 Sci/Med Life Systems, Inc. Methods and apparatuses for navigating the subarachnoid space
US7455666B2 (en) 2001-07-13 2008-11-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and apparatuses for navigating the subarachnoid space
US20070129755A1 (en) 2005-12-05 2007-06-07 Ovalis, Inc. Clip-based systems and methods for treating septal defects
US6860867B2 (en) 2001-09-20 2005-03-01 The Regents Of The University Of California Method of interventional surgery
US7547294B2 (en) 2001-09-20 2009-06-16 The Regents Of The University Of California Microfabricated surgical device for interventional procedures
EP1448117B1 (en) 2001-11-28 2013-05-22 Aptus Endosystems, Inc. Endovascular aneurysm repair system
US6814743B2 (en) 2001-12-26 2004-11-09 Origin Medsystems, Inc. Temporary seal and method for facilitating anastomosis
US7037288B2 (en) 2002-01-14 2006-05-02 Codman & Shurtleff, Inc. Anti-block catheter
US7311690B2 (en) * 2002-02-25 2007-12-25 Novashunt Ag Implantable fluid management system for the removal of excess fluid
US20030187495A1 (en) 2002-04-01 2003-10-02 Cully Edward H. Endoluminal devices, embolic filters, methods of manufacture and use
US7048729B2 (en) 2002-04-04 2006-05-23 Meglin Allen J Catheter and method of fluid removal from a body cavity
US20030195609A1 (en) 2002-04-10 2003-10-16 Scimed Life Systems, Inc. Hybrid stent
EP1496956B1 (en) 2002-04-11 2011-04-06 Medtronic Vascular, Inc. Devices for transluminal or transthoracic interstitial electrode placement
US7141041B2 (en) 2003-03-19 2006-11-28 Mercator Medsystems, Inc. Catheters having laterally deployable needles
US20030220604A1 (en) 2002-05-26 2003-11-27 Al-Anazi Abdul Rahman Al-Anazi ventriculo uterine shunt
US6949104B2 (en) 2002-05-31 2005-09-27 Jack Griffis Guide wire steering handle
EP1538994A4 (en) 2002-06-05 2008-05-07 Nmt Medical Inc DEVICE FOR CLOSING A PATENT FORAMS OVALE (PFO) WITH RADIAL AND COMPLEMENTARY SUPPORT
DE10233085B4 (de) 2002-07-19 2014-02-20 Dendron Gmbh Stent mit Führungsdraht
US20040034386A1 (en) 2002-08-19 2004-02-19 Michael Fulton Aneurysm stent
US7351247B2 (en) 2002-09-04 2008-04-01 Bioconnect Systems, Inc. Devices and methods for interconnecting body conduits
US8012115B2 (en) 2003-02-18 2011-09-06 S.K. Pharmaceuticals, Inc. Optic nerve implants
ES2642584T3 (es) 2003-02-18 2017-11-16 Hampar Karageozian Dispositivo para drenar fluidos y reducir la presión intraocular
US7413564B2 (en) 2003-03-06 2008-08-19 Medtronic, Inc. Slit valve catheters
US7715896B2 (en) 2003-03-21 2010-05-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for internal tissue penetration
US7241283B2 (en) 2003-04-25 2007-07-10 Ad-Tech Medical Instrument Corp. Method for intracranial catheter treatment of brain tissue
EP1633320A2 (en) 2003-05-02 2006-03-15 SurModics, Inc. Implantable controlled release bioactive agent delivery device
US7618434B2 (en) 2003-05-12 2009-11-17 University Of Florida Research Foundation, Inc. Devices and methods for disruption and removal of luminal occlusions
US20040236309A1 (en) 2003-05-19 2004-11-25 Benson Yang Mesh ventricular catheter with antithrombogenic coating
US20040236409A1 (en) 2003-05-20 2004-11-25 Pelton Alan R. Radiopacity intraluminal medical device
US20040260384A1 (en) 2003-06-17 2004-12-23 Medtronic Ave Superelastic coiled stent
US7318813B2 (en) 2003-06-26 2008-01-15 Codman & Shurtleff, Inc. Self adjusting hydrocephalus valve
US7316692B2 (en) 2003-08-12 2008-01-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Laser-cut clot puller
US8388630B2 (en) 2003-09-18 2013-03-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical retrieval devices and methods
US20050080472A1 (en) 2003-10-10 2005-04-14 Atkinson Robert Emmett Lead stabilization devices and methods
US7172571B2 (en) 2003-10-31 2007-02-06 Medtronic, Inc. Apparatus and method for retrograde placement of sagittal sinus drainage catheter
US7118549B2 (en) 2003-10-31 2006-10-10 Codman & Shurtleff, Inc. Shunt system including a flow control device for controlling the flow of cerebrospinal fluid out of a brain ventricle
US20070112291A1 (en) 2003-11-26 2007-05-17 Sinu Shunt A/S Shunt system with coating and flow restricting component exerting a passive and essentially constant resistance to outflow
US20050137646A1 (en) 2003-12-22 2005-06-23 Scimed Life Systems, Inc. Method of intravascularly delivering stimulation leads into brain
US20050234509A1 (en) 2004-03-30 2005-10-20 Mmt Medical, Inc. Center joints for PFO occluders
US7361168B2 (en) 2004-04-21 2008-04-22 Acclarent, Inc. Implantable device and methods for delivering drugs and other substances to treat sinusitis and other disorders
US20050256510A1 (en) 2004-04-28 2005-11-17 Medtronic, Inc. Ventriculo-sinus shunting for disease treatment
WO2005107618A1 (en) 2004-05-06 2005-11-17 Boston Scientific Limited Stone retrieval device and related methods of manufacture
US20070179426A1 (en) 2004-05-11 2007-08-02 Selden Nathan R Interfacial stent and method of maintaining patency of surgical fenestrations
EP1773219A2 (en) 2004-06-24 2007-04-18 BCU International Method and medical device for rapid and accurate entry through soft tissue and bone
US7286879B2 (en) 2004-07-16 2007-10-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Method of stimulating fastigium nucleus to treat neurological disorders
US7931659B2 (en) 2004-09-10 2011-04-26 Penumbra, Inc. System and method for treating ischemic stroke
US7875049B2 (en) 2004-10-04 2011-01-25 Medtronic, Inc. Expandable guide sheath with steerable backbone and methods for making and using them
US20060089704A1 (en) 2004-10-25 2006-04-27 Myles Douglas Vascular graft and deployment system
US7989042B2 (en) 2004-11-24 2011-08-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices with highly flexible coated hypotube
WO2006080113A1 (ja) 2005-01-26 2006-08-03 Nihon University 生体管内治療具
US20060241687A1 (en) 2005-03-16 2006-10-26 Glaser Erik N Septal occluder with pivot arms and articulating joints
US7513883B2 (en) 2005-04-05 2009-04-07 Glenn Bradley J Subarachnoid epidural shunt
CN1895694A (zh) 2005-04-05 2007-01-17 科德曼及舒特莱夫公司 蛛网膜下硬膜外分流器
US20060259063A1 (en) 2005-04-25 2006-11-16 Bates Brian L Wire guides having distal anchoring devices
US8002730B2 (en) 2005-04-29 2011-08-23 Medtronic, Inc. Anti-thrombogenic venous shunt system and method
US20060276738A1 (en) 2005-06-06 2006-12-07 Becker Bruce B Lacrimal drainage bypass device and method
US20100063531A1 (en) 2005-11-09 2010-03-11 Merlin Md Pte Ltd. Medical Device with Non-Circumferential Surface Portion
US7657325B2 (en) 2005-12-30 2010-02-02 Medtronic, Inc. Implantable medical lead including a helical fixation member
US20070156230A1 (en) 2006-01-04 2007-07-05 Dugan Stephen R Stents with radiopaque markers
WO2007130718A2 (en) 2006-01-31 2007-11-15 Kralick Francis A Implantable micro-system for treatment of hydrocephalus
EP1981413B1 (en) 2006-02-01 2014-11-12 The Cleveland Clinic Foundation An apparatus for increasing blood flow through an obstructed blood vessel
CN101049266B (zh) 2006-04-03 2010-11-17 孟坚 医疗用闭塞器械及其制造方法
US8758333B2 (en) 2006-04-04 2014-06-24 The Spectranetics Corporation Laser-assisted guidewire having a variable stiffness shaft
US20070260222A1 (en) 2006-05-08 2007-11-08 Kraus Robert G Catheter having reinforcing rings and method of use
US7708704B2 (en) 2006-07-31 2010-05-04 Codman & Shurtleff, Pc Interventional medical device component having an interrupted spiral section and method of making the same
US20080045863A1 (en) 2006-08-17 2008-02-21 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Guidewire structure including a medical guidewire
US20080057106A1 (en) 2006-08-29 2008-03-06 Erickson Signe R Low profile bioactive agent delivery device
US7691080B2 (en) 2006-09-21 2010-04-06 Mercator Medsystems, Inc. Dual modulus balloon for interventional procedures
GB0703379D0 (en) 2007-02-21 2007-03-28 Angiomed Ag Stent with radiopaque marker
US10064635B2 (en) 2007-04-17 2018-09-04 Covidien Lp Articulating retrieval devices
EP2444010B1 (en) 2007-05-18 2017-03-01 Stryker European Holdings I, LLC Medical implant detachment systems
JP5485141B2 (ja) 2007-05-18 2014-05-07 オリンパス エンド テクノロジー アメリカ インコーポレイテッド 回転前進式カテーテル法のシステム
US7524512B2 (en) 2007-07-13 2009-04-28 Di Bartolomeo Joseph R Composition and method for the prevention and relief of the symptoms of an incompetent or patulous Eustachian tube
US20090030400A1 (en) 2007-07-25 2009-01-29 Arani Bose System and method for intracranial access
JP2010535073A (ja) 2007-08-02 2010-11-18 バイオコネクト システムズ 埋め込み型フローコネクタ
WO2009036039A1 (en) 2007-09-10 2009-03-19 Sevrain Lionel C Anti-clogging ventricular catheter using a membrane for cerebrospinal fluid drainage
US8376979B2 (en) 2007-09-25 2013-02-19 The Cleveland Clinic Foundation Method and apparatus of a cardiac fluid flow path
US8088140B2 (en) 2008-05-19 2012-01-03 Mindframe, Inc. Blood flow restorative and embolus removal methods
US10123803B2 (en) 2007-10-17 2018-11-13 Covidien Lp Methods of managing neurovascular obstructions
US8926680B2 (en) 2007-11-12 2015-01-06 Covidien Lp Aneurysm neck bridging processes with revascularization systems methods and products thereby
US8585713B2 (en) 2007-10-17 2013-11-19 Covidien Lp Expandable tip assembly for thrombus management
US20140005586A1 (en) 2007-12-21 2014-01-02 Ara J. Feinstein Devices, systems, and methods for repair of vascular defects
US20090171293A1 (en) 2007-12-28 2009-07-02 Wilson-Cook Medical Inc. Self expanding wire guide
US8021380B2 (en) 2008-01-11 2011-09-20 Dustin Thompson Obstruction removal system
EP2252237B1 (en) 2008-02-20 2020-07-22 Preceptis Medical, Inc. Insertion system
WO2009124990A1 (en) 2008-04-08 2009-10-15 Karolinska Institutet Innovations Ab Endoluminal medical access device
AU2009234268A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Covidien Lp Monorail neuro-microcatheter for delivery of medical devices to treat stroke, processes and products thereby
WO2009129450A2 (en) 2008-04-17 2009-10-22 Yale University Method for implanting intraocular pressure sensor
DK2265193T3 (da) 2008-04-21 2012-01-23 Nfocus Neuromedical Inc Emboliske indretninger med flettet kugle og leveringssystemer
US8070694B2 (en) 2008-07-14 2011-12-06 Medtronic Vascular, Inc. Fiber based medical devices and aspiration catheters
DE102008034534A1 (de) 2008-07-18 2010-01-21 Aesculap Ag Punktionsverschluss zum Verschließen eines eine Punktionsöffnung aufweisenden Hohlorgans, insbesondere eines Blutgefäßes
US8945142B2 (en) 2008-08-27 2015-02-03 Cook Medical Technologies Llc Delivery system for implanting nasal ventilation tube
US20100076404A1 (en) 2008-09-19 2010-03-25 Lawrence Scott Ring Subarachnoid catheters configured to facilitate circulatory fluid flow
US7998103B2 (en) 2008-12-15 2011-08-16 Ismail Lotfy El Shafei Device for implantation of retrograde ventriculo-sinus shunt
US8992456B1 (en) 2009-02-17 2015-03-31 N. Garrett Powell Implantable pump for removal of cerebrospinal fluid
US9168172B1 (en) 2009-02-25 2015-10-27 Dr. John Berdahl Process for treating glaucoma
GB2469072A (en) 2009-03-31 2010-10-06 Royal Brompton & Harefield Nhs Guidewire with Anchor for a catheter
US8795317B2 (en) 2009-07-08 2014-08-05 Concentric Medical, Inc. Embolic obstruction retrieval devices and methods
EP2456398A2 (en) * 2009-07-24 2012-05-30 Oregon Health and Science University Interfacial stent and method of maintaining patency of surgical fenestrations
JP4846044B1 (ja) 2010-06-30 2011-12-28 テルモ株式会社 医療用装置
WO2012009518A1 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Neurointerventional Therapeutics, Inc. Guidewire and catheter system and method for treating a blood clot
WO2012015825A2 (en) 2010-07-27 2012-02-02 Incept, Llc Methods and apparatus for treating neurovascular venous outflow obstruction
WO2012029535A1 (ja) 2010-08-31 2012-03-08 テルモ株式会社 医療用装置
US9039749B2 (en) 2010-10-01 2015-05-26 Covidien Lp Methods and apparatuses for flow restoration and implanting members in the human body
JP5748163B2 (ja) 2010-10-20 2015-07-15 ストライカー コーポレイションStryker Corporation 迅速交換機能を備えたステント送出カテーテル
US20120109111A1 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Empire Technology Development Llc Fenestration system
WO2012120490A2 (en) 2011-03-09 2012-09-13 Neuravi Limited A clot retrieval device for removing occlusive clot from a blood vessel
GB2511375B (en) 2011-05-13 2017-07-26 Spiration Inc Deployment Catheter
EP2739217B1 (en) 2011-08-05 2022-07-20 Route 92 Medical, Inc. Systems for treatment of acute ischemic stroke
WO2013034602A1 (en) * 2011-09-05 2013-03-14 Steerable Instruments Bvba Minimally-advancing luminal catheter
US20130144328A1 (en) 2011-12-06 2013-06-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Expanding distal sheath with combined embolic protection
US9314600B2 (en) 2012-04-15 2016-04-19 Bioconnect Systems, Inc. Delivery system for implantable flow connector
US20140052160A1 (en) 2012-08-16 2014-02-20 Devinder Singh Open surgery anastomosis device, system, and method
US9314248B2 (en) 2012-11-06 2016-04-19 Covidien Lp Multi-pivot thrombectomy device
US8784434B2 (en) 2012-11-20 2014-07-22 Inceptus Medical, Inc. Methods and apparatus for treating embolism
US9433429B2 (en) 2013-03-14 2016-09-06 Neuravi Limited Clot retrieval devices
US8715314B1 (en) 2013-03-15 2014-05-06 Insera Therapeutics, Inc. Vascular treatment measurement methods
US9675786B2 (en) 2013-03-15 2017-06-13 University Of Rochester Devices, systems and methods for diverting fluid trapped in a solid organ
US10004621B2 (en) 2013-04-05 2018-06-26 Sanford Health Anchoring guidewire and methods for use
KR20160005673A (ko) 2013-04-05 2016-01-15 샌포드 헬스 고정 가이드와이어 및 이의 사용 방법
WO2015020682A1 (en) * 2013-08-07 2015-02-12 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Service Transvascular and transcameral device access and closure
US9387332B2 (en) 2013-10-08 2016-07-12 Medtronic, Inc. Implantable medical devices having hollow sleeve cofire ceramic structures and methods of fabricating the same
US10238406B2 (en) 2013-10-21 2019-03-26 Inari Medical, Inc. Methods and apparatus for treating embolism
KR102139792B1 (ko) 2014-01-13 2020-07-31 한국전자통신연구원 기지국 위치 보정 장치 및 방법
JP6637430B2 (ja) 2014-01-15 2020-01-29 タフツ メディカル センター, インク.Tufts Medical Center, Inc. 血管内脳脊髄液シャント
US9737696B2 (en) 2014-01-15 2017-08-22 Tufts Medical Center, Inc. Endovascular cerebrospinal fluid shunt
WO2015123671A2 (en) 2014-02-17 2015-08-20 Clearstream Technologies Limited Anchored guidewire with markings to facilitate alignment
GB2527075A (en) 2014-03-17 2015-12-16 Daassist As Percutaneous system, devices and methods
WO2016070147A1 (en) 2014-10-31 2016-05-06 Cerevasc, Llc Methods and systems for treating hydrocephalus
US10022251B2 (en) 2014-12-05 2018-07-17 George P. Teitelbaum Flow diversion device
US9682216B2 (en) 2014-12-05 2017-06-20 Anchor Endovascular, Inc. Anchor device for use with catheters
US10763447B2 (en) 2015-06-09 2020-09-01 Georgia Tech Research Corporation Devices with organic semiconductor layers electrically-doped over a controlled depth
JP6820612B2 (ja) 2015-10-30 2021-01-27 セレバスク,インコーポレイテッド 水頭症の治療システムおよび方法
US20190021750A1 (en) 2015-12-31 2019-01-24 Cerevasc, Llc Methods and Systems for Removing Clots from Blood Vessels
WO2017220108A1 (en) 2016-06-20 2017-12-28 Csf-Dynamics A/S A shunt device and a method for shunting cerebrospinal fluid
WO2018005621A1 (en) 2016-06-29 2018-01-04 The Penn State Research Foundation Devices and methods for accessing subarachnoid space
WO2018071600A1 (en) 2016-10-11 2018-04-19 Cerevasc, Llc Methods and systems for treating hydrocephalus
WO2018160966A1 (en) 2017-03-02 2018-09-07 Cerevasc, Llc Catheter systems and methods for medical procedures using catheters

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004215787A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Codman & Shurtleff Inc 閉塞防止カテーテル
US20080249458A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-09 Medtronic Vascular, Inc. Intraventricular Shunt and Methods of Use Therefor
US20080262406A1 (en) * 2007-04-23 2008-10-23 Edward Lee Wiener Securement device for shunt catheter and implantation method therefor
US20100191168A1 (en) * 2009-01-29 2010-07-29 Trustees Of Tufts College Endovascular cerebrospinal fluid shunt
JP2013518675A (ja) * 2010-02-02 2013-05-23 ニルヴァ メディカル、エルエルシー 局所療法送達及び局所器官保護

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190052874A (ko) * 2017-11-09 2019-05-17 연세대학교 원주산학협력단 S상 정맥동을 통한 골 이식형 정맥 접근 포트 및 방법
KR102063378B1 (ko) 2017-11-09 2020-01-07 연세대학교 원주산학협력단 S상 정맥동을 통한 골 이식형 정맥 접근 포트

Also Published As

Publication number Publication date
EP3094365A1 (en) 2016-11-23
EP3094365B1 (en) 2021-12-08
JP6637430B2 (ja) 2020-01-29
WO2015108917A1 (en) 2015-07-23
EP3998100A1 (en) 2022-05-18
US20220288363A1 (en) 2022-09-15
JP2020018881A (ja) 2020-02-06
US11278708B2 (en) 2022-03-22
US20190298977A1 (en) 2019-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11278708B2 (en) Endovascular cerebrospinal fluid shunt
US10596357B2 (en) Endovascular cerebrospinal fluid shunt
JP7075129B2 (ja) 水頭症の治療方法およびシステム
US10912645B2 (en) Device and method for controlling in-vivo pressure
CA2910763C (en) Apparatus and procedure for trapping embolic debris
CN106994030B (zh) 左心耳封堵器
CN107708610A (zh) 用于经导管主动脉瓣治疗的系统和方法
KR20130096730A (ko) 캐뉼라 시스템 및 방법
CN101415452A (zh) 用于控制体内压力的装置和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191004

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6637430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250