JP2017502495A - グラフェン酸化物とカーボンナノチューブのインク及び、これを生成する方法 - Google Patents

グラフェン酸化物とカーボンナノチューブのインク及び、これを生成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017502495A
JP2017502495A JP2016526766A JP2016526766A JP2017502495A JP 2017502495 A JP2017502495 A JP 2017502495A JP 2016526766 A JP2016526766 A JP 2016526766A JP 2016526766 A JP2016526766 A JP 2016526766A JP 2017502495 A JP2017502495 A JP 2017502495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphene oxide
swnt
carbon nanotubes
mixture
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016526766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6363708B2 (ja
Inventor
グオ,シルイ
ワン,ウェイ
エス. オズカン,センギズ
エス. オズカン,センギズ
オズカン,ミリマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of California
Original Assignee
University of California
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of California filed Critical University of California
Publication of JP2017502495A publication Critical patent/JP2017502495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6363708B2 publication Critical patent/JP6363708B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/36Nanostructures, e.g. nanofibres, nanotubes or fullerenes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/52Electrically conductive inks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/24Electrodes characterised by structural features of the materials making up or comprised in the electrodes, e.g. form, surface area or porosity; characterised by the structural features of powders or particles used therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/26Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/26Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features
    • H01G11/28Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features arranged or disposed on a current collector; Layers or phases between electrodes and current collectors, e.g. adhesives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/52Separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/84Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
    • H01G11/86Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof specially adapted for electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Abstract

上面と下面とを有する紙ベースの基板と、少なくとも上面の上に堆積されたグラフェン酸化物とカーボンのナノチューブとの混合物と、を含むエネルギーデバイス。エネルギーデバイスは、例えば、スーパーキャパシタ内の電極として用いられることが出来る。【選択図】図1

Description

この文書は、概して、グラフェン酸化物とカーボンナノチューブのインクに関し、より詳細には、エネルギーデバイスに用いるグラフェン酸化物とカーボンナノチューブのインクに関する。
カーボン同素体は、電子デバイス、センサ、光電池デバイス、及びエネルギー貯蔵デバイスなどの多くの用途に対して有用であった。スーパーキャパシタは、電池に比較して、高い電力密度及び、長いサイクル寿命のために、注目を集めてきた。カーボンナノチューブ(例えば、単一壁カーボンナノチューブ)は、高い導電性と様々な電気化学的条件に対する安定性と共に、大きな表面積を要求する用途における重要な材料として認識されてきた。しかし、多くの用途に単一壁カーボンナノチューブを用いることを制限するプロセスに関する問題が存在しえた。
エネルギーデバイスに単一壁カーボンナノチューブを組み込むことは、プロセスにおける問題を示しうる。例えば、単一壁カーボンナノチューブ(SWNTs)は、水あるいは有機溶媒内で、低い溶解性または低い分散体濃度を有し得、ファンデアワールス相互作用による表面機能化または、界面活性剤の手助けがなくても凝集することが出来、これによって、有効表面積を減少させ、エネルギー貯蔵用途に対するキャパシタンスを更に減少させる。
従来のアプローチは、酸処理、界面活性剤結合、及び非共有結合分子を含む、様々な機能化方法により、SWNTを分散するために用いられてきた。非共有結合性機能化は、いかなる界面活性剤を導入することもなく、または、導電性を減少させることもなく、SWNTを分散することが出来るが、分散液内において高い濃度のSWNTを実現することは依然大きな問題である。グラフェン酸化物(GO)は、両親媒性特性を有し、組み合わせられた従来のアプローチは、グラフェン酸化物とSWNTを減少させ、高性能のスーパーキャパシタを生成した。しかし、減少されたグラフェン酸化物を用いることは、製造コストを増加し得る。更なる従来のアプローチは、スーパーキャパシタ用の電流コレクタとして、ニッケル発泡体、チタンホイル、ステンレススチール、及び銅メッシュを利用していた。しかし、そのような電流コレクタは、一般に、製造用の結合剤材料を利用する。
本開示は、紙ベースの基板に組み込まれることが出来るグラフェン酸化物/SWNT混合物インクを提供し、スーパーキャパシタ用の電極を形成する。紙ベースの基板を組み込むことは、低コスト、軽量、大きな柔軟性、結合剤なしのプロセス、及び、電流コレクタに対して支柱を有する必要が無いという事実のために、スーパーキャパシタに対し利点を有することが出来る。従って、本開示のグラフェン酸化物/SWNT混合物インクは、スーパーキャパシタ用の紙ベースの電極を低コストかつ高スループットで準備することを提供することが出来る。
この概要は、本特許出願の主題の概要を提供することを意図している。これは、本発明の排他的または網羅的説明を提供することは意図していない。詳細な説明が、本特許出願についての更なる情報を提供するために含まれる。
図面においては、必ずしも同一の縮尺で描かれてはいないが、同様な参照番号は、異なる図面における同様の要素を記述するだろう。異なる添え字を有する同様な参照番号は、同様の要素の異なる例を表すことがある。図面は、一般に、例として、限定的ではなく、本文書において議論される様々な実施形態を図示する。
エネルギーデバイス10の一部の断面を概略的に図示する。 スーパーキャパシタの断面を概略的に図示する。 グラフェン酸化物)(GO)−SWNT紙電極を形成する方法を概略的に図示する。 グラフェン酸化物フレークの原子間力顕微鏡画像を図示する。 グラフェン酸化物フレークの原子間力顕微鏡画像を図示する。 グラフェン酸化物フレークの走査電子顕微鏡(SEM)画像を図示する。 グラフェン酸化物フレークのSEM画像を図示する。 グラフェン酸化物フレークのSEM画像を図示する。 図8のグラフェン酸化物フレークのサイズ分布を図示する。 グラフェン酸化物フレークのSEM画像を図示する。 図10のグラフェン酸化物フレークのサイズ分布を図示する。 グラフェン酸化物フレークのSEM画像を図示する。 図12のグラフェン酸化物フレークのサイズ分布を図示する。 グラフェン酸化物フレークのSEM画像を図示する。 図13のグラフェン酸化物フレークのサイズ分布を図示する。 GO−SWNT分散体の写真を図示する。 GO−SWNT分散体の写真を図示する。 GO−SWNT分散体の写真を図示する。 GO−SWNT分散体の写真を図示する。 GO−SWNT紙電極のSEM画像を図示する。 GO−SWNT紙電極のSEM画像を図示する。 GOフレーク、SWNT、及びGO−SWNT分散体のFTIRスペクトルを図示する。 GOフレーク、SWNT、及びGO−SWNTインクのラマンスペクトルを図示する。 5:1のGO:SWNT比を有する異なるスキャンレートの下の、例1のサイクリックボルタンメトリ(CV)プロットを図示する。 1:1のGO:SWNT比を有する異なるスキャンレートの下の、例1のサイクリックボルタンメトリ(CV)プロットを図示する。 1:3のGO:SWNT比を有する異なるスキャンレートの下の、例1のサイクリックボルタンメトリ(CV)プロットを図示する。 1:5のGO:SWNT比を有する異なるスキャンレートの下の、例1のサイクリックボルタンメトリ)(CV)プロットを図示する。 異なる電流密度値の下での実施例1の比容量測定を図示する。 第1のサイクルと5000サイクルでの比容量崩壊の比較を図示する。 異なるGO:SWNT比を有する実施例1−4のラゴーンプロットを図示する。 異なるGO:SWNT比を有する実施例1−4の電気化学インピーダンススペクトロスコピー)(EIS)を図示する。
本開示は、電気化学的に安定なスーパーキャパシタを製造するためのグラフェン酸化物(GO)と単一壁カーボンナノチューブ(SWNT)のインク(ここでは、「GO−SWNTインク」及び「GO−SWNT分散体」と呼ぶ)の合成及び応用のための様々な実施形態を提供する。ここに記述するように、SWNTは、超音波での支援により、GOと脱イオン化した水溶液(ミリリットルあたり2ミリグラム(mg/ml))を用いて分散され、界面活性剤の手助けがなくても、12mg/mlのSWNT濃度を達成する。GO−SWNTインクは、ディップ鋳造(dip casting)法により、紙ベース基板に組み込まれ、スーパーキャパシタで使用するためのエネルギーデバイス(ここでは、「GO−SWNT紙電極」と呼ぶ)を形成する。
GO−SWNTインク内で異なる濃度のSWNTを用いることにより、GO−SWNT紙電極は、異なる容量値を提供する。一例では、比容量の最高値は、1:5のGO/SWNT重量比で、0.5アンペア/グラム(A・g)の電流密度で、295ファラド/グラム(F/g)に達する。GO−SWNT紙電極を組み込むスーパーキャパシタに対するサイクル安定性は、60000サイクルに渡った、85%の容量保持を示す。
GOとSWNTとの間の相互作用は、分散体内のSWNTを分離し、混合物インクにおいて個々のGOシートを提供することが出来、これは電気化学的反応に対する有効活性面積を増加させる。一例においては、GO−SWNT混合物インクは、界面活性剤の手助けがなくても、DI水に分散された少なくとも12mg/mlのSWNTを含むことが出来る。つまり、GO−SWNTインクには、実質的に界面活性剤がない。ここに語句として用いられる「実質的に(substantially)」は、完全に、あるいは、ほとんど完全に、を意味し、例えば、界面活性剤が「実質的にない」GO−SWNTインクは、結合剤を有しないか、GO−SWNTインクのいかなる関連する機能特性もトレース量の存在によって影響を受けないようなトレース量を含む。GO−SWNTインクは、高い安定性と浸透性とを示し、紙電極を用意するための有効なインク材料とすることが出来る。紙電極に基づいたスーパーキャパシタは、他の添加剤、結合剤、または、追加の電流コレクタを必要とすることなく、容易に製造されることが出来る。本開示のエネルギーデバイス及び方法は、スーパーキャパシタなどの電気化学的エネルギーデバイスの大規模製造用の結合剤なしのインク印刷方法を提供することが出来る。
図1は、エネルギーデバイス10(例えば、ここでは、「GO−SWNT紙電極10」とも呼ばれる)の一部の断面を概略的に図示する。一例においては、図1に図示されたGO−SWNT紙電極10は、例えば、スーパーキャパシタにおける電極として用いられることが出来る。GO−SWNT紙電極10は、紙ベースの基板12とGO−SWNT混合物14とを含むことが出来る。紙ベースの基板12は、上面と下面とを有することが出来る。紙ベースの基板12は、少なくとも、濾紙、印刷紙、及び、ポリエチレン(PE)膜フィルムを含むことが出来る。
一例においては、GO−SWNT紙電極10は、GO−SWNT混合物14を含むことが出来る。ここに用いられるように「GO−SWNT混合物」は、乾燥後に、GO−SWNTインクと呼ばれる。つまり、GO−SWNTインクは、紙ベースの基板12に適用され、乾燥して、GO−SWNT混合物14を形成可能とされる。ここに議論されるように、GO−SWNT混合物14は、GO(例えば、GOフレーク)及び、カーボンナノチューブ(例えば、単一壁カーボンナノチューブ)を含むことが出来、ここで、GO−SWNT混合物14は、実質的に界面活性剤がない。図1に示されるように、GO−SWNT混合物14は、紙ベースの基板12の上面に適用される。しかし、底面と側面も、GO−SWNT混合物14を含むことが出来る。
一例では、GO−SWNT混合物14、GO(GOフレーク)は、単一層GOフレークとすることが出来る。一例においては、GOフレークは、約0.35ナノメータ(nm)から約100nmの範囲内の厚さを有することが出来る。例えば、GOフレークは、約.35nmから約50nm、及び、約0.6nmから約2nmの範囲内の厚さ、例えば、約00.7nm、0.9nm、1.1nm、1.3nm、1.5nm、1.7nm、及び1.9nmの厚さを有する。一例では、GOフレークは、10nmから500μmの範囲内の長さを有することが出来る。例えば、GOフレークは、約20nmから約300nmの範囲内の長さ、例えば、約50nm、100nm、及び200nmの長さを有する。
一例においては、GO−SWNT混合物14は、約1重量パーセント(重量%)から約99重量%のGO(例えば、GOフレーク)を含むことが出来る。一例においては、GO−SWNT混合物14は、約15重量%から約85重量%のGO(例えば、GOフレーク)を含むことが出来る。一例においては、GO−SWNT混合物14は、約1重量%から約99重量%のSWNTを含むことが出来る。例えば、GO−SWNT混合物14は、15重量%から85重量%のSWNT、例えば、20重量%、30重量%、40重量%、50重量%、60重量%、及び70重量%のSWNTを含むことが出来る。
一例においては、GO−SWNT紙電極10は、カーボンナノチューブを含むことが出来る。一例においては、カーボンナノチューブは、単一壁カーボンナノチューブ(SWNT)である。SWNTは、約10μmから約10,000μmの平均高さを有することが出来る。例えば、SWNTの平均高さは、約100nmから約500nmの範囲内、例えば、25nm、50nm、100nm、及び150nmとすることが出来る。一例においては、カーボンナノチューブの平均高さは、約50μmとすることが出来る。
一例においては、カーボンナノチューブは、約2nmから約20nmの範囲内の平均外周直径を有することが出来る。例えば、カーボンナノチューブは、約8nmから約15nmの範囲内の平均外周直径、例えば、9nm、10nm、11nm、12nm、13nm、及び14nmの平均外周直径を有することが出来る。一例においては、カーボンナノチューブは、約0.5nmから約50nmの平均内周直径を有することが出来る。例えば、カーボンナノチューブは、約5nmから約10nmの平均内周直径、例えば、6nm、7nm、8nm、及び9nmの平均内周直径を有することが出来る。一例においては、カーボンナノチューブは、約1層から約50層の範囲内の壁面厚さを有することが出来る。
図2は、図1のGO−SWNT紙電極10を含むスーパーキャパシタ20の断面を概略的に図示する。スーパーキャパシタ20は、第1の電極22、第2の電極24、電解質26、及びセパレータ25を含むことが出来る。第1の電極22と第2の電極24は、図1に図示されるように、GO−SWNT紙電極10とすることが出来る。一例においては、第1の電極22と第2の電極24は、上面と下面とを有する紙ベースの基板12と、少なくとも上面に堆積されるGO−SWNT混合物14と、を含むことが出来る。
一例においては、電解質24は、水酸化カリウムとすることが出来る。しかし、スーパーキャパシタに使用するのに適した他の電解質を使うことが出来る。例えば、水性電解質系(硫酸、硫酸リチウム、及び硫酸ナトリウムを含む)、有機電解質系、及び、イオン溶液が、電解質24として用いられることが出来る。セパレータ2は、ポリエチレン(PE)膜、ポリプロピレン(PP)膜、陽極酸化アルミニウム(AAO)テンプレート(anodic aluminum oxide template)、ブロック共重合体(BCP)、及び濾紙などの多孔性膜を含むことが出来る。スーパーキャパシタに用いるのに適した他の多孔性膜が用いられることが出来る。GO−SWNT紙電極10を組み込むスーパーキャパシタ20は、従来のスーパーキャパシタ、電池、及び燃料電池に対して利点を提供することが出来る。例えば、GO−SWNT紙電極に基づいたスーパーキャパシタは、他の添加物、結合剤、または、追加の電流コレクタを必要とすることなく容易に製造されることが出来る。ここに開示された方法は、電気化学的エネルギー貯蔵デバイスの大規模製造用の結合剤なしのインク印刷方法を提供する。
図3は、GO−SWNT紙電極を形成するための方法100のフロー図を概略的に図示する。一例においては、方法100は、ステップ102において、GO−SWNT分散体(例えば、GO−SWNTインク)を取得すること、または、用意することを含むことが出来、ここで、GO−SWNT分散体は、実質的に、界面活性剤がない。
方法100は、ステップ104において、紙ベースの基板の表面上にGO−SWNT分散体を堆積することを含むことが出来る。例えば、GO−SWNT分散体を堆積することは、紙ベースの基板をGO−SWNTに沈める(例えば、浸漬被覆(ディップ・コーティング)する)ことを含むことが出来る。スピンコーティング、ドロップ鋳造及びブレードコーティングなどの他の方法も可能である。
一例においては、GO−SWNT分散体は、約0.1mg/mlから約12mg/mlの範囲内のSWNTを含むことが出来る。例えば、GO−SWNT分散体は、約0.5mg/mlから約10mg/mlの範囲内のSWNT、例えば、1mg/ml、2mg/ml、3ml/ml、4mg/ml、5mg/ml、6mg/ml、6mg/ml、7mg/ml、8mg/ml、及び9mg/mlのSWNTを含むことが出来る。一例においては、GO−SWNT分散体は、10mg/mlのSWNTを含むことが出来る。
一例においては、GO−SWNT分散体は、約0.1mg/mlから約10mg/mlの範囲内のGOフレークを含むことが出来る。一例では、GO−SWNT分散体は、約1mg/mlから約5mg/mlの範囲内のGOフレーク、例えば、2mg/ml、3mg/ml、及び4mg/mlのGOフレークを含むことが出来る。
GO−SWNT分散体のpHは、約1から約14の範囲内とすることが出来る。例えば、GO−SWNT分散体のpHは、約6から約12の範囲内とすることが出来る。一例においては、GO−SWNT分散体のpHは、約7である。一例においては、この方法は、紙ベースの基板表面上に堆積されたGO−SWNT分散体を乾燥することを含むことが出来る。
一例においては、複数の金属酸化物ナノ構造を堆積することは、コーティングされた多孔性の金属基板を、複数の金属酸化物ナノ構造と脱イオン化水とを含む溶液に沈める(例えば、浸漬被覆する)ことを含むことが出来る。一例においては、複数の金属酸化物ナノ構造は、複数のRuOナノ粒子及び複数のMnOナノワイヤから選択されることが出来る。
以下の実施例は、限定するためでなく、本開示の範囲を例示するために与えられる。
[テスト装置]
標準的なシリコンカンチレバーを用いて、タッピングモードでの動作で、原子間力顕微鏡観察が実行される(Multimode−5,Veeco)。室温で、顕微鏡とステップスキャン機能(0.5cm−1解像度)で、Bruker Equinox 55を使って、フーリエ変換赤外分光)(FTIR)スペクトルが記録される。励起光源として532nm可視レーザを用いたRenishaw マイクロラマン分光計を用いて、ラマンスペクトルが取得される。SEM画像が、Leo SUPRA 55顕微鏡を用いて記録される。
[グラフェン酸化物の準備]
グラフェン酸化物(GO)フレークが、改変ヒュンマー法(modified Hummers method )を用いて調製された。黒鉛(1グラム(g))と、0.75gの硝酸ナトリウム(NaNO)が、フラスコに入れられる。硫酸(75ml;HSO)が、氷水浴槽内で攪拌しながら加えられ、4.5gの過マンガン酸カリウム(KMnO)が、1時間に渡って、ゆっくり加えられる。攪拌は、氷水浴槽内で2時間続けられる。フラスコは、それから、2時間に渡って、35℃の油槽に入れられる。過酸化水素(3mL;H;30重量%水溶液)が加えられて1時間攪拌した後、95℃まで上がる温度でフラスコに脱イオン化水(100ml)が加えられ、それから、この混合物が、25℃で2時間攪拌される。混合物は、脱イオン化水での濾過によって、完全に洗浄され、それから、GOフレークは、機械攪拌で、水に分散される。濾過の後、GOフレーク(0.1g)は、脱イオン化された水(100mL)に分散され、30分、超音波処理される(ultrasonicated)。純粋な単一層GO分散体を得るために、以下の方法が適用される:得られた分散体を、更に30分超音波処理し、それから、20分、1000回転/分(rpm)で遠心分離し、溶液内の大きな粒子を除去する。何回かの遠心分離の後、上澄みが20分間、8000rpmで遠心分離され、あらゆる残留可溶不純物と非常に小さいGO層を除去する。この段階は、上澄みが透明になるまで、数回繰り返される。それから、沈殿物は、最終的に、中程度の超音波処理により、脱イオン化された水に分散される。
[グラフェン酸化物フレークの原子間力顕微鏡(AFM)]
AFMが実行され、図4及び5に、AMF画像が図示される。図4及び図5は、GOフレークの厚さを約0.5nmとして図示する。
[グラフェン酸化物フレークの走査電子顕微鏡(SEM)画像]
図6及び図7は、グラフェン酸化物フレークのSEM画像を図示する。SEM画像は、GOフレークのサイズ分布が、約20nmから約500μmの範囲内であることを示す。
図8、図10、図12、及び図14は、GOのSEM画像を図示し、図9、図11、図13、及び図15は、それぞれ、図8、図10、図12、及び図13の異なるサイズ分布を図示する。何回かの連続した遠心分離段階によって、均一な寸法のGOフレークが取得されることが出来る。GOフレークの約200nmから約500nmの範囲内の寸法分布は、SWNTを分散するために利用される。均一で、より小さなサイズのGOフレークにより、GOフレークとSWNTとの間の相互作用を、増加させることが出来る。
[GO−SWNT分散体の形成]
様々な量のSWNT(Sigma Aldrich)が、2mg/mlの濃度のGOフレークを有する、得られたままのGO溶液に追加される。10−25分の超音波処理の後、黒インクが形成される。
[GO−SWNT分散体に対するpHの調整]
GO−SWNT分散体のpHを、NaOH 及び/または塩化水素(HCl)で調製し、分散体特性の変化を更にテストした。pH値が増加すると、GO−SWNT分散体は、1ヶ月間の後であっても、沈殿物がなく、安定になる。pH値が4に近いときには、分散体は、非常に不安定で、超音波処理によって手助けされた分散の後、ちょうど10分で、沈殿物が現れる。しかし、1M NaOHの追加で、分散体の安定性は増加する。そのようなGO−SWNT分散体の安定性は、長期使用の可能性を示す。OH濃度の増加により、カルボキシル基は、脱プロトン化され、その結果、より負に帯電した化学種となり、SWNT束を分離するのを促進することが可能である。
図16−図19は、異なるpHレベルを有するGO−SWNT分散体(例えば、GO−SWNTインク)の写真を図示する。GO−SWNT分散体は、異なるpHレベルで、2mg/mlのGO溶液に分散されたSWNTを5mg含む。図16は、pHが4のGO−SWNT分散体を図示し、図17は、pHが7のGO−SWNT分散体を図示し、図16は、pHが9のGO−SWNT分散体を図示し、図16は、pHが12のGO−SWNT分散体を図示する。体積差は、pHを調整するためにNaOHを加えたことによる。図19において、内部に見える黒い材料は、シェーキングの後の残留物であることを注意されたい。
SWNTの濃度が増加すると、粘性が増加する。SWNTを10mg/mlの濃度で有するGO−SWNT分散体の例においては、GO−SWNTインクはゲルを形成した。
GOのSWNTを分散する能力を調べるために、SWNTとGOとの間の重量比を増加させた。驚くことに、界面活性剤の手助けがなくても、2mg/mlのGOフレーク溶液(例えば、GOフレークと脱イオン化水)を有するGO−SWNTインクにおいて、12mg/mlのSWNTが達成された。つまり、12mg/mlが、GOフレーク溶液に加えられた。
[実施例1の形成]
織り込まれた2つの紙片が、5:1のGO:SWNT重量比を有するGO−SWNTインクに浸される。コーティングされた紙片は、4時間、40℃で、真空オーブンで乾燥され、GO−SWNT混合物を含むGO−SWNT紙電極を形成する。電気化学的測定のために、2電極測定技術が用いられ、GO−SWNT紙電極の2片は、セパレータとしての多孔性膜(Celgard 3501)を用いてサンドイッチ構造に組み立てられる。水酸化カリウム(KOH;6M)水溶液が、電解質として用いられる。スーパーキャパシタセルのパッケージングが、大気圧条件の下、室温で実行される。
[実施例2の形成]
GO−SWNTインクが、1:1のGO:SWNT重量比を有する以外は、実施例1の繰り返し。
[実施例3の形成]
GO−SWNTインクが、1:3のGO:SWNT重量比を有する以外は実施例1の繰り返し。
[実施例4の形成]
GO−SWNTインクが、1:5のGO:SWNT重量比を有する以外は実施例1の繰り返し。
[GO−SWNT電極のSEM画像]
GOフレークとSWNTは、ファンデアワールス力のために、再積層になる、あるいは、束を形成する傾向にある。GOとSWNTとの間の非共有結合相互作用は、SWNT束の分離のみではなく、GOフレークの再積層の防止にも影響を与えることが出来る。図20及び図21は、実施例1のGO−SWNT紙電極のSEM画像を図示する。SWNTは、分離され、GOフレーク内に埋め込まれたことが示される。GOシートの部分的再積層は、SWNTを混合した後に起こるが、これらは、更なる再積層を防止する役割を果たし、単一のGOシートを実現する可能性を与える。
[FTIRスペクトル]
図22は、GOフレーク、SWNT、及びGO−SWNTインクのFTIRスペクトルを図示する。GOフレークの表面上に存在する主な化学構造は、GOの周囲にある非常に少ない量のカルボキシル酸と共に、三級アルコールとエーテルである。これらの構造的な特徴は、GOフレークにすばらしい特性を提供する。ヒドロキシル基、ケトン基、エーテル基、および、カルボキシル基は、GOフレークと水分子との間に水素が結合する可能性を提供するが、完全なπ結合は、π−π会合の可能性を提供する。GOフレークのFTIRスペクトルは、更に、これらの官能基の存在を確認する。それぞれ、C−OH基の屈曲(1378cm−1)、C=O(1715cm−1)伸張振動、及び、それぞれ、1094cm−1と857cm−1におけるエポキシ基のC−O及びC−C伸張は、空気乾燥のスペクトルの特徴である。
[ラマンスペクトル]
図23は、GOフレーク、SWNT、及びGO−SWNTインクのラマンスペクトルを図示する。GOフレーク(例えば、GOフィルム)の図23において図示されているように、ラマンスペクトルは、D(1320cm−1)帯、G(1573cm−1)帯、及び、2D(2640cm−1)帯を有し、これらは、GO材料の特性ピークを示す。1:1及び2:1のI/I比は、二重層または単一層のGOフレークの存在を立証する。従って、I/I比が2:1であるので、GOフレークは、単一層GOフレークであると判定される。
分子のグラフェンとの相互作用は、ラマンスペクトルによって特徴付けられ得るが、D、G及び2D帯は、化学相互作用の性質を理解するのに有用である。G帯の半値全幅(FWHM)は、SWNTとGOとの混合によって増加し、これは、電子構造が、GOシートとSWNTのπ―π相互作用を介して変化することを示す。
そのような相乗的な効果は、GO−SWNT混合物の有効表面積を増加させるが、これは、電気化学的反応に対する活性部位の密度を増加させる。そのようなインク材料の紙との容易な結合は、いかなる結合剤または添加剤もなしに、電極を低コストで製造する手段を提供する。従って、このGO−SWNT混合物材料は、電気化学的二重層キャパシタ(EDLC)の低コストな、ロールツーロール(roll−to−roll)製造の大きな機会を提供することが出来る。
[電気化学的テスト]
パッケージ化されたセルの2つの電極は、ワニクリップで、電気化学分析器(Gamry Reference 600(商標))に接続された。サイクリックボルタンメトリ)(CV)、及びクロノポテンショメトリ(充電−放電(CD))スキャンは、5mV/秒 から500mV/秒 の範囲のスキャンレートで、−0.5Vから0.5Vの範囲内の1ボルトの電圧ウィンドウで実行される。定電位(Potentiostatic )EIS測定は、10mVの振幅で、0.1Hzと1MHzとの間で実行される。
サイクリックボルタンメトリ(CV)は、対称2電極スーパーキャパシタセルに組み立てられた電極の電気化学的性能を評価するために実行された。図24−図27は、異なるスキャンレートの下に、実施例1−実施例4についてのCVプロットを図示する。図24は、実施例1(5:1のGO:SWNT比)についてのCVプロットを図示し、図25は、実施例2(1:1のGO:SWNT比)についてのCVプロットを図示し、図26は、実施例3(1:3のGO:SWNT比)についてのCVプロットを図示し、図27は、実施例4(1:5のGO:SWNT比)についてのCVプロットを図示する。図24−図27に示されるように、GO/SWNTの比を変化させることで、異なる比容量値を提供する。5mv/sにおける5:1、1:1、1:3、及び1:5のGO/SWNT比は、それぞれ、42.8F/g、24.0F/g、102.8F/g、及び124.2F/gの比容量値を提供する。Cの比容量値は、式(1)を用いたCV曲線から計算される:
ここで、C は、比容量、IdVはCV曲線の積分面積、mは、電極の一つについての活性材料の質量、ΔVは、電圧ウィンドウ、及びSは、スキャンレートである。比容量は、インクにおけるSWNT/GO比の増加と共に増加する。CV曲線の長方形状からのわずかな歪みは、GOフレークの様々な官能基による擬容量に起因する。
計算された比容量は、電流測定に用いられた活性剤量の実際の質量に帰されることが出来る、報告された90F/g値よりも1:1比についてより低い。われわれの製造プロセスにおいて、織り込まれた紙の両側は、GO−SWNTによって覆われている。織り込まれた紙は、高い多孔性を有するが、紙の一側面から他側面へのイオン移動は、いくらか防止されるだろう。従って、実際の活性材料(例えば、容量に寄与のある材料)は、電極を用意するために用いられる全材料よりもずっと少ない。異なるGO:SWNT比について計算された、われわれの比容量値は、GO自身の値(10.9F/g)よりも高い。
図28は、異なる電流密度値の下の実施例4の比容量測定を図示する。ここで、0.5A/gにおける最大容量値は、295F/gであり、これは、251F/gにおける、官能化されたGO−MWNT材料についての値に比肩する。多くのSWNTベースのスーパーキャパシタは、官能基または、SWNTの種類(例えば、金属もしくは半導電性チューブ)に依存して、32−142F/gの範囲内の比容量を示した。
サイクリング安定性は、スーパーキャパシタデバイスに対し重要な特性である。ガルバノスタティック(galvanostatic)充電−放電測定を用いた、われわれの材料系のサイクリング安定性。異なる電流密度での比容量値は、以下の式(2)を用いて計算される:
ここで、mは、一電極のカーボン質量であり、iは、放電電流、及び、dV/dtは、放電曲線の傾きである。
1:5のGO/SWNT比は、最大比容量を示し、充電−放電電流密度の増加と共に常に減少する。われわれは、この現象を、活性面へのイオンのアクセスの減少、特に、比較的遅いファラデー反応が減少されたことに帰する。
図29は、実施例4の第1のサイクルと5000サイクルでの、比容量崩壊の比較を図示する。5000サイクル後、容量値は、11%だけ減少され、減少されたGO材料単独での安定性に比較し、われわれの混合物インク材料のより高い安定性を示した。充電−放電サイクルは、60000サイクルの間、2A/gで、継続した。第1のサイクルに比較し、64%だけの容量保持が観測された。しかし、第5000のサイクルに比較し、85%の保持が達成された。これは、明らかに、スーパーキャパシタ電極用のわれわれの混合物インク材料の高い安定性を示す。興味深いことに、容量が、5000サイクルの後、増加することが観測された。活性材料の両側の活性部位は、多くのサイクルの後増加することが出来、GOは、部分的にグラフェンに還元されることが出来るか、または、SWNTの先端が開くことができ、これは、全表面積を増加し、従ってキャパシタンスを増加させた。この現象は、更に、長いサイクルテストの間の電極材料の安定性を示す。
エネルギー密度(E)及び電力密度(P)は、式(3)と式(4)を使って計算される:
及び
ここで、tは、放電の全時間、Cは、充電−放電測定からの比容量値、及びΔVは、水性電解質について1.0Vである電位範囲である。ラゴーンプロット(Ragone plots)が、このようにして、GO/SWNTの異なる比について得られる。図30は、異なるGO:SWNT比を有する実施例1−4についてのラゴーンプロットを図示する。混合物インク材料は、1:5のGO/SWNT比で最高電力密度を示し、容量測定に従っていることは明らかである。インクについての1:1比は、より低い性能を示し、CV測定に従っている。GOとSWNTとの間の相互作用による、多すぎる束となったSWNT及び/または積層されたGOフレークは、低性能の理由かもしれない。キャパシタの電力密度は、10kW/kgの値に達し、この値は、GOベースの、または、CNTベースのスーパーキャパシタについての値よりも高い。
図31は、異なるGO:SWNT比を有する実施例1−4の電気化学的インピーダンススペクトロスコピー(EIS)を図示する。図31に図示されたように、SWNTの量が増加すると、内部抵抗が減少する。
[まとめ]
SWNTは、界面活性剤の手助けがなくても、GO材料を用いて、12mg/mlまでの濃度で、うまく分散された。GO−SWNT紙電極は、結合剤がなく、紙基板をGO−SWNT分散体に浸し、真空オーブン乾燥をすることによって、調製される。GO材料の減少なしに、われわれは、0.5A/gの充電−放電電流密度で、295F/gの比容量値を示す。60000充電−放電サイクル後の85%の容量保持は、スーパーキャパシタ電極の高い電気化学的安定性を示す。本開示は、広範な範囲の用途に対するエネルギー貯蔵デバイスのインクベースの低コスト、ロールツーロール製造を提供する。
[様々な注意書きと例]
ここに開示された方法とハイブリッドカーボンナノチューブとグラフェンナノ構造を更に記述するために、例の非限定的リストがここに提供される:
例1において、エネルギーデバイスは、上面と下面とを有する紙ベースの基板と、少なくとも上面の上に堆積されるグラフェン酸化物とカーボンナノチューブとの混合物と、を備える。
例2において、例1の主題は、オプションとして、グラフェン酸化物とカーボンナノチューブとの混合物は、実質的に界面活性剤がないように構成されることが出来る。
例3において、例1または例2の任意の1つ、または、任意の組み合わせの主題は、オプションとして、グラフェン酸化物とカーボンナノチューブとの混合物が、約15重量パーセントから約85重量パーセントのグラフェン酸化物を含む、ように構成されることが出来る。
例4において、例1から例3のうちの任意の1つ、または、任意の組み合わせの主題は、オプションとして、グラフェン酸化物とカーボンナノチューブとの混合物が、約15重量パーセントから約85重量パーセントのカーボンナノチューブを含むように構成されることが出来る。
例5において、例1から例4のうちの任意の1つ、または、任意の組み合わせの主題は、オプションとして、カーボンナノチューブが、単一壁カーボンナノチューブであるように構成されることが出来る。
例6において、例1から例5のうちの任意の1つ、または、任意の組み合わせの主題は、オプションとして、エネルギーデバイスが、結合剤を含まないように構成されることが出来る。
例7において、例1から例6のうちの任意の1つ、または、任意の組み合わせの主題は、オプションとして、グラフェン酸化物は、単一層グラフェン酸化物フレークであるように構成されることが出来る。
例8において、例1から例7のうちの任意の1つ、または、任意の組み合わせの主題は、オプションとして、単一層グラフェン酸化物フレークは、約0.35ナノメータから約50ナノメータの範囲内の厚さを有するように構成されることが出来る。
例9において、例1から例8のうちの任意の1つ、または、任意の組み合わせの主題は、オプションとして、単一層グラフェン酸化物フレークは、約200ナノメータから約500ナノメータの範囲内の長さを有するように構成されることが出来る。
例10において、スーパーキャパシタは、上面と下面とを有する第1の紙ベースの基板と、少なくとも上面の上に堆積された第1のグラフェン酸化物とカーボンナノチューブの混合物とを含む第1の電極と、上面と下面とを有する第2の紙ベースの基板と、少なくとも上面の上に堆積された第2のグラフェン酸化物とカーボンナノチューブの混合物と、を含む第2の電極と、電解質と、第1の電極と第2の電極との間に位置するセパレータと、を含むことが出来る。
例11において、例1から例10のうちの任意の1つ、または、任意の組み合わせの主題は、オプションとして、第1のグラフェン酸化物とカーボンナノチューブの混合物と、第2のグラフェン酸化物とカーボンナノチューブの混合物は、約15重量パーセントから約85重量パーセントのグラフェン酸化物を含むように構成されることが出来る。
例12において、例1から例11のうちの任意の1つ、または、任意の組み合わせの主題は、オプションとして、グラフェン酸化物とカーボンナノチューブの混合物と、第2のグラフェン酸化物とカーボンナノチューブの混合物は、約15重量パーセントから約85重量パーセントのカーボンナノチューブを含むように構成されることが出来る。
例13において、例1から例12のうちの任意の1つ、または、任意の組み合わせの主題は、オプションとして、カーボンナノチューブは、単一壁カーボンナノチューブであるように構成されることが出来る。
例14において、例1から例13のうちの任意の1つ、または、任意の組み合わせの主題は、オプションとして、第1のグラフェン酸化物とカーボンナノチューブの混合物と第2のグラフェン酸化物とカーボンナノチューブの混合物は、複数のグラフェン酸化物フレークを含み、グラフェン酸化物フレークは、約0.35ナノメータから約50ナノメータの範囲内の厚さと、約200ナノメータから約500ナノメータの範囲内の長さとを有するように構成されることが出来る。
例15において、方法は、グラフェン酸化物とカーボンナノチューブの分散体を取得すること、または、用意することであって、グラフェン酸化物とカーボンナノチューブの分散体は、実質的に界面活性剤がないことと、グラフェン酸化物とカーボンナノチューブの分散体を、紙ベースの基板表面の上に堆積することと、を含むことが出来る。
例16において、例1から例15のうちの任意の1つ、または、任意の組み合わせの主題は、オプションとして、グラフェン酸化物とカーボンナノチューブの分散体は、約0.5ミリグラム/ミリリットルから約12ミリグラム/ミリリットルの範囲内のカーボンナノチューブを含むように構成されることが出来る。
例17において、例1から例16のうちの任意の1つ、または、任意の組み合わせの主題は、オプションとして、ある期間、紫外線生成されたオゾンで、コーティングされた多孔性金属基板を処理することを含むように構成されることが出来る。
例18において、例1から例16のうちの任意の1つ、または、任意の組み合わせの主題は、オプションとして、紙ベースの基板表面の上に堆積されたグラフェン酸化物とカーボンナノチューブの分散体を乾燥することを含むように構成されることが出来る。
例19において、例1から例18のうちの任意の1つ、または、任意の組み合わせの主題は、オプションとして、グラフェン酸化物とカーボンナノチューブの分散体のpHは、約6から約12の範囲内であるように構成されることが出来る。
例20において、例1から例19のうちの任意の1つ、または、任意の組み合わせの主題は、オプションとして、カーボンナノチューブは、単一壁カーボンナノチューブであるように構成されることが出来る。
これらの非限定的例は、任意の置換または組み合わせで組み合わせられることが出来る。上記の詳細な説明は、例示的であって、限定的であることは意図されていない。例えば、上記の例(または、1以上のそれらの要素)は、相互に組み合わせて用いられることが出来る。他の実施形態は、上記の記述を吟味する当業者によってなどにより、用いられることが出来る。また、様々な特徴または要素は、開示を合理化するために、一緒にまとめられることが出来る。これは、請求されていない開示された特徴が、任意の請求項に本質的であることを意図しているとして解釈されるべきではない。むしろ、発明の主題は、特定の開示された実施形態の全ての特徴より少ないものに存在することが出来る。従って、以下の請求項は、各請求項が、それ自身で個別の実施形態として有効であり、ここに、詳細な説明に組み込まれる。本発明の範囲は、このような請求項が許される均等物の全範囲と共に、添付の請求項を参照して決定されるべきである。
本出願においては、語句「含む(including) 」と「in which 」は、それぞれの語句「含む(comprising) 」と「wherein 」の一般的な英語の等価物として用いられる。また、以下の請求項においては、語句「含む(including) 」と「含む(comprising) 」は、開かれた語句(open−ended)で、つまり、請求項において、そのような語句の後に記載されるものに加えた要素を含む方法、電池、または、エネルギーデバイスは、依然、その請求項の範囲に入ると考えられる。更に、以下の請求項においては、語句「第一(first)」、「第二(second)」及び「第三(third)」などは、単なるラベルとして用いられており、それらの対象物に数値的要件を課すことは意図されていない。
この文書においては、語句「一つ(a)」または「一つ(an)」が、特許文書で一般的なように、任意の他の例または、「少なくとも一つ(at least one) 」もしくは「一つ以上(one or more) 」の用法とは独立に、1以上を含むとして用いられている。この文書においては、語句「または(or)」は、他用に示されない限り、非排他的に言及するために、または、「AまたはB(A or B )」が「BではなくA(A but not B)」、「AではなくB(B but not A)」及び「AおよびB(A and B)」を含むように、用いられる。この文書においては、語句「含む(including)」と「in which」は、それぞれの語句「含む(comprising)」と「wherein」の一般的な英語の等価語として用いられている。また、以下の請求項においては、語句「含む(including)」と「含む(comprising)」は、開いた語句であって、つまり、請求項の中で、そのような語句の後に記載されるものに加えた要素が含まれるシステム、デバイス、製品、またはプロセスは、依然、その請求項の範囲内であると考えられる。更に、以下の請求項においては、語句「第一(first)」、「第二(second)」及び「第三(third)」などは、ラベルとしてのみ用いられ、それらの対象物に数値的要件を課すことは意図されていない。
範囲の形式で表された値は、範囲の限度として明示的に引用された数値のみではなく、各数値およびサブレンジが明示的に引用されたかのごとく、その範囲内に含まれる個々の数値またはサブレンジの全てをも含むように、柔軟に解釈されるべきである。例えば、「約0.1%から約5%」の範囲は、0.1%から5%のみを包含的に含むのではなく、示された範囲内の個々の値(例えば、1%、2%、3%、及び4%)ならびに、サブレンジ(例えば、0.1%から0.5%、1.1%から2.2%、3.3%から4.4%)も含むものとして解釈されるべきである。ここに用いられるように、語句「約(about)」は、例えば、少なくとも±10%など、誤差の余裕を含むように規定されることが出来る。
上記詳細な説明は、例示的であり、限定的でないことが意図されている。例えば、上記例(または、1以上のそれらの態様)は、相互に組み合わせて用いられることが出来る。他の実施形態は、上記記述を吟味する当業者などによって、用いられることが出来る。要約書は、読者が技術開示の性質を迅速に確認することができるように、37C.F.R.§1.72(b)に従って、提供される。それは、請求項の範囲や意味を解釈したり、限定するためには用いられないだろうという理解と共に提出される。また、上記詳細な説明においては、様々な特徴または要素は、開示を合理化するために一緒にまとめられることが出来る。これは、請求されていない開示された特徴が、任意の請求項に本質的であることを意図しているとは解釈されるべきではない。むしろ、本発明の主題は、特定の開示された実施形態の全ての特徴より少ないものに存在することが出来る。従って、以下の請求項は、各請求項をそれ自身で別個の実施形態として有効であり、ここに、詳細な説明に組み込まれ、そのような実施形態は、様々な組み合わせ、または置換において、相互に組み合わせられることが考えられる。本発明の範囲は、請求項が権利を付与される均等物の全範囲と共に、添付の請求項を参照して決定されるべきである。
一例においては、GO−SWNT分散体は、約0.1mg/mlから約12mg/mlの範囲内のSWNTを含むことが出来る。例えば、GO−SWNT分散体は、約0.5mg/mlから約10mg/mlの範囲内のSWNT、例えば、1mg/ml、2mg/ml、3mg/ml、4mg/ml、5mg/ml、6mg/ml、6mg/ml、7mg/ml、8mg/ml、及び9mg/mlのSWNTを含むことが出来る。一例においては、GO−SWNT分散体は、10mg/mlのSWNTを含むことが出来る。
AFMが実行され、図4及び5に、AFM画像が図示される。図4及び図5は、GOフレークの厚さを約0.5nmとして図示する。

Claims (20)

  1. 上面と下面とを有する紙ベースの基板と、
    少なくとも前記上面に堆積されるグラフェン酸化物とカーボンナノチューブとの混合物と、
    を備えるエネルギーデバイス。
  2. 前記グラフェン酸化物とカーボンナノチューブとの混合物は、実質的に、界面活性剤なしである、
    請求項1に記載のエネルギーデバイス。
  3. 前記グラフェン酸化物とカーボンナノチューブとの混合物は、約15重量パーセントから約85重量パーセントのグラフェン酸化物を含む、
    請求項1に記載のエネルギーデバイス。
  4. 前記グラフェン酸化物とカーボンナノチューブとの混合物は、約15重量パーセントから約85重量パーセントのカーボンナノチューブを含む、
    請求項1に記載のエネルギーデバイス。
  5. 前記カーボンナノチューブは、単一壁カーボンナノチューブである、
    請求項1に記載のエネルギーデバイス。
  6. 前記エネルギーデバイスは、結合剤を含まない、
    請求項1に記載のエネルギーデバイス。
  7. 前記グラフェン酸化物は、単一層グラフェン酸化物フレークである、
    請求項1に記載のエネルギーデバイス。
  8. 前記単一層グラフェン酸化物フレークは、約0.35ナノメータから約50ナノメータの範囲内の厚さを有する、
    請求項7に記載のエネルギーデバイス。
  9. 前記単一層グラフェン酸化物フレークは、約200ナノメータから約500ナノメータの範囲内の長さを有する、
    請求項7に記載のエネルギーデバイス。
  10. 上面と下面とを有する第1の紙ベースの基板と、
    少なくとも前記上面の上に堆積された第1のグラフェン酸化物とカーボンナノチューブとの混合物と、
    を含む第1の電極と、
    上面と下面とを有する第2の紙ベースの基板と、
    少なくとも前記上面の上に堆積された第2のグラフェン酸化物とカーボンナノチューブとの混合物と、
    を含む第2の電極と、
    電解質と、
    前記第1の電極と前記第2の電極との間に位置するセパレータと、
    を備えるスーパーキャパシタ。
  11. 前記第1のグラフェン酸化物とカーボンナノチューブとの混合物と前記第2のグラフェン酸化物とカーボンナノチューブとの混合物は、約15重量パーセントから約85重量パーセントのグラフェン酸化物を含む、
    請求項10に記載のスーパーキャパシタ。
  12. 前記グラフェン酸化物とカーボンナノチューブとの混合物と、前記第2のグラフェン酸化物とカーボンナノチューブとの混合物は、約15重量パーセントから約85重量パーセントのカーボンナノチューブを含む、
    請求項10に記載のスーパーキャパシタ。
  13. 前記カーボンナノチューブは、単一壁カーボンナノチューブである、
    請求項12に記載のスーパーキャパシタ。
  14. 前記第1のグラフェン酸化物とカーボンナノチューブとの混合物と、前記第2のグラフェン酸化物とカーボンナノチューブとの混合物は、複数のグラフェン酸化物フレークを含み、前記グラフェン酸化物フレークは、約0.35ナノメータから約50ナノメータの範囲内の厚さと、約200ナノメータから約500ナノメータの範囲内の長さを有する、
    請求項10に記載のスーパーキャパシタ。
  15. グラフェン酸化物とカーボンナノチューブの分散体を取得する、または、用意することであって、前記グラフェン酸化物とカーボンナノチューブの分散体は、実質的に、界面活性剤がないことと、
    紙ベースの基板の表面上に前記グラフェン酸化物とカーボンナノチューブの分散体を堆積することと、
    を含む方法。
  16. 前記グラフェン酸化物とカーボンナノチューブの分散体は、約0.5ミリグラム/ミリリットルから約12ミリグラム/ミリリットルの範囲内のカーボンナノチューブを含む、
    請求項15に記載の方法。
  17. 紫外線生成されたオゾンで、所定時間の間、前記コーティングされた多孔性の金属基板を処理することを含む、
    請求項15に記載の方法。
  18. 前記紙ベースの基板の前記表面上に堆積された前記グラフェン酸化物とカーボンナノチューブの分散体を乾燥することを含む、
    請求項15に記載の方法。
  19. 前記グラフェン酸化物とカーボンナノチューブの分散体のpHは、約6から約12の範囲内である、
    請求項15に記載の方法。
  20. 前記カーボンナノチューブは、単一壁カーボンナノチューブである、
    請求項15に記載の方法。
JP2016526766A 2013-11-05 2013-11-05 グラフェン酸化物とカーボンナノチューブのインク及び、これを生成する方法 Active JP6363708B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2013/068574 WO2015069226A1 (en) 2013-11-05 2013-11-05 Graphene oxide and carbon nanotube ink and methods for producing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017502495A true JP2017502495A (ja) 2017-01-19
JP6363708B2 JP6363708B2 (ja) 2018-07-25

Family

ID=53041844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016526766A Active JP6363708B2 (ja) 2013-11-05 2013-11-05 グラフェン酸化物とカーボンナノチューブのインク及び、これを生成する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10163583B2 (ja)
JP (1) JP6363708B2 (ja)
KR (1) KR102139118B1 (ja)
CN (1) CN105829276B (ja)
WO (1) WO2015069226A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102139118B1 (ko) 2013-11-05 2020-07-29 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 그래핀 산화물 및 탄소 나노튜브 잉크 및 이것을 제조하기 위한 방법
US20160087148A1 (en) * 2014-09-19 2016-03-24 National Cheng Kung University Non-metallic semiconductor quantum dot and method of carrying out chemical reaction or photoluminescence reaction by using the same
US20220270830A1 (en) * 2021-02-19 2022-08-25 Micron Technology, Inc. Supercapacitors and Integrated Assemblies Containing Supercapacitors

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517863A (ja) * 2004-10-22 2008-05-29 ハイピリオン カタリシス インターナショナル インコーポレイテッド カーボンナノチューブの改善されたオゾン分解
WO2009054415A1 (ja) * 2007-10-23 2009-04-30 Tokushu Paper Mfg. Co., Ltd. シート状物及びその製造方法
WO2009101985A1 (ja) * 2008-02-11 2009-08-20 The University Of Tokyo 導電紙とその製造方法、導電性セルロース組成物とその製造方法、物品、電子デバイス
JP2011500488A (ja) * 2007-10-19 2011-01-06 ユニバーシティー オブ ウロンゴング グラフェンの製造方法
JP2013155461A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ポリビニルアルコール系コンポジット繊維及びその製造方法
CN103319734A (zh) * 2012-03-20 2013-09-25 沈阳航空航天大学 碳纳米纸增强导电聚合物基复合材料制备方法
US20130252499A1 (en) * 2010-12-30 2013-09-26 Ocean's King Lighting Science & Technology Co., Ltd. Graphene derivative-carbon nanotube composite material and preparation methods thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080048152A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Jang Bor Z Process for producing nano-scaled platelets and nanocompsites
JP4635103B2 (ja) * 2008-02-08 2011-02-16 株式会社名城ナノカーボン カーボンナノチューブ分散液、及びその利用
US8114375B2 (en) * 2008-09-03 2012-02-14 Nanotek Instruments, Inc. Process for producing dispersible nano graphene platelets from oxidized graphite
US8226801B2 (en) * 2009-07-27 2012-07-24 Nanotek Instruments, Inc. Mass production of pristine nano graphene materials
US20110079748A1 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Ruoff Rodney S Exfoliation of Graphite Oxide in Propylene Carbonate and Thermal Reduction of Resulting Graphene Oxide Platelets
US9017756B2 (en) * 2010-01-07 2015-04-28 Nanotek Instruments, Inc. Continuous process for producing spacer-modified nano graphene electrodes for supercapacitors
KR102139118B1 (ko) 2013-11-05 2020-07-29 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 그래핀 산화물 및 탄소 나노튜브 잉크 및 이것을 제조하기 위한 방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517863A (ja) * 2004-10-22 2008-05-29 ハイピリオン カタリシス インターナショナル インコーポレイテッド カーボンナノチューブの改善されたオゾン分解
JP2011500488A (ja) * 2007-10-19 2011-01-06 ユニバーシティー オブ ウロンゴング グラフェンの製造方法
WO2009054415A1 (ja) * 2007-10-23 2009-04-30 Tokushu Paper Mfg. Co., Ltd. シート状物及びその製造方法
WO2009101985A1 (ja) * 2008-02-11 2009-08-20 The University Of Tokyo 導電紙とその製造方法、導電性セルロース組成物とその製造方法、物品、電子デバイス
US20130252499A1 (en) * 2010-12-30 2013-09-26 Ocean's King Lighting Science & Technology Co., Ltd. Graphene derivative-carbon nanotube composite material and preparation methods thereof
JP2014505650A (ja) * 2010-12-30 2014-03-06 オーシャンズ キング ライティング サイエンス アンド テクノロジー シーオー.,エルティーディー グラフェン誘導体−カーボンナノチューブ複合材料と、その作製方法
JP2013155461A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ポリビニルアルコール系コンポジット繊維及びその製造方法
CN103319734A (zh) * 2012-03-20 2013-09-25 沈阳航空航天大学 碳纳米纸增强导电聚合物基复合材料制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160293347A1 (en) 2016-10-06
KR102139118B1 (ko) 2020-07-29
CN105829276B (zh) 2018-06-19
CN105829276A (zh) 2016-08-03
JP6363708B2 (ja) 2018-07-25
WO2015069226A1 (en) 2015-05-14
KR20160081939A (ko) 2016-07-08
US10163583B2 (en) 2018-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kumar et al. Homogeneous reduced graphene oxide supported NiO-MnO2 ternary hybrids for electrode material with improved capacitive performance
US10214422B2 (en) Interlayer distance controlled graphene, supercapacitor and method of producing the same
Wang et al. Three dimensional few layer graphene and carbon nanotube foam architectures for high fidelity supercapacitors
CN107735360B (zh) 多孔石墨烯材料的分散液及其应用
Trung et al. Three-dimensional hollow balls of graphene–polyaniline hybrids for supercapacitor applications
Kim et al. Development of high power and energy density microsphere silicon carbide–MnO 2 nanoneedles and thermally oxidized activated carbon asymmetric electrochemical supercapacitors
CN106463276B (zh) 金属氧化物锚定的石墨烯和碳纳米管混合泡沫体
Han et al. Highly porous and capacitive copper oxide nanowire/graphene hybrid carbon nanostructure for high-performance supercapacitor electrodes
Hung et al. Electrophoretic fabrication and pseudocapacitive properties of graphene/manganese oxide/carbon nanotube nanocomposites
Moradlou et al. High-performance solid state asymmetric supercapacitor based on electrochemically decorated 3D network-like Co3O4 architecture on NiO nanoworms
KR20110051249A (ko) 탄소 기반 나노구조체의 층상 조립체 및 에너지 저장 및 생산 소자에서의 그의 용도
Liu et al. Nitrogen-doped reduced graphene oxide-Ni (OH) 2-built 3D flower composite with easy hydrothermal process and excellent electrochemical performance
Mao et al. Facile synthesis of cobalt sulfide/carbon nanotube shell/core composites for high performance supercapacitors
Guo et al. Assembled graphene oxide and single-walled carbon nanotube ink for stable supercapacitors
Sarno et al. High surface area monodispersed Fe3O4 nanoparticles alone and on physical exfoliated graphite for improved supercapacitors
Cheng et al. The supercapacitive behavior and excellent cycle stability of graphene/MnO2 composite prepared by an electrostatic self-assembly process
Gao et al. Design and synthesis of MWNTs-TiO2 nanotube hybrid electrode and its supercapacitance performance
Cheng et al. Conformal coatings of NiCo2O4 nanoparticles and nanosheets on carbon nanotubes for supercapacitor electrodes
Jiang et al. Carbohydrazide-dependent reductant for preparing nitrogen-doped graphene hydrogels as electrode materials in supercapacitor
Gao et al. Molecular self-assembly assisted synthesis of carbon nanoparticle-anchored MoS2 nanosheets for high-performance supercapacitors
Ghasemi et al. Cu2O-Cu (OH) 2-graphene nanohybrid as new capacitive material for high performance supercapacitor
Moore et al. Fabrication and characterization of single walled nanotube supercapacitor electrodes with uniform pores using electrophoretic deposition
Song et al. Na2MoO4 as both etcher for three-dimensional holey graphene hydrogel and pseudo-capacitive feedstock for asymmetric supercapacitors
JP6363708B2 (ja) グラフェン酸化物とカーボンナノチューブのインク及び、これを生成する方法
Fang et al. High-performance asymmetric supercapacitors fabricated by amorphous MnO 2 on 3D-Ni foam as positive electrodes in a mixed electrolyte

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20171101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6363708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250