JP2017502185A - キーボックス - Google Patents

キーボックス Download PDF

Info

Publication number
JP2017502185A
JP2017502185A JP2016539183A JP2016539183A JP2017502185A JP 2017502185 A JP2017502185 A JP 2017502185A JP 2016539183 A JP2016539183 A JP 2016539183A JP 2016539183 A JP2016539183 A JP 2016539183A JP 2017502185 A JP2017502185 A JP 2017502185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
key box
housing
electrical
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016539183A
Other languages
English (en)
Inventor
クリステンセン,トーベン
Original Assignee
ビーキー アーエス
ビーキー アーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーキー アーエス, ビーキー アーエス filed Critical ビーキー アーエス
Publication of JP2017502185A publication Critical patent/JP2017502185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B19/00Keys; Accessories therefor
    • E05B19/0005Key safes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/06Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents
    • E05B47/0696Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents locking the bolt by an electromagnet in the striker
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B67/00Padlocks; Details thereof
    • E05B67/02Cases
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0094Mechanical aspects of remotely controlled locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0094Mechanical aspects of remotely controlled locks
    • E05B2047/0095Mechanical aspects of locks controlled by telephone signals, e.g. by mobile phones
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00317Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks keyless data carrier having only one limited data transmission range
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00341Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks keyless data carrier having more than one limited data transmission ranges
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00634Power supply for the lock
    • G07C2009/00642Power supply for the lock by battery
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00753Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
    • G07C2009/00769Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00753Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
    • G07C2009/00769Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means
    • G07C2009/00793Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means by Hertzian waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

キーボックス(1)は、ドア(11)が閉じられている時に、組み合わされて、保護された空間(9)を形成する、ハウジング(10)と協同ドア(11)とを備え、前記ドア(11)は、電気的ロッキングシステムによってロックされる。前記ロッキングシステムは電気的ロッキング機構(21)、電子制御部(22)及び無線通信部(23)を備える。前記電子制御部(22)は、無線通信部(23)によって携帯端末(40)と無線で通信する。前記電子制御部(22)は、前記携帯端末(40)に関連するアクセス権を認証し、前記アクセス権が認証された場合には、前記ロッキング機構(21)のロッキング効果を取り消す。前記制御部(22)と前記無線通信部(23)とは、前記保護された空間に収容されている。【選択図】図1

Description

本発明は、ドアが閉じられている時に、組み合わされて、保護された空間を形成する、ハウジングと協同ドアとを備え、ドアは、電気的ロッキングシステムによってロックされ、ロッキングシステムは電気的ロッキング機構、電子制御部及び無線通信部を備え、電子制御部は、無線通信部によって携帯端末と無線で通信して携帯端末に関連するアクセス権を認証し、アクセス権が認証された場合には、ロッキング機構のロッキング効果を取り消すように構成されているキーボックスに関する。
鍵又はアクセスカードといった、アクセス製品を安全に保存するキーボックスが知られている。そのようなキーボックスは、例えば、工員、介護若しくは清掃セクタのサービス会社又は緊急救助隊員によって使用され、単に一つの共有コード又は鍵を使用するだけでアパートや不動産物件のための鍵/アクセスカードにアクセスする。
DK1540119から、鍵を安全に扱う装置が知られている。上記装置は、壁にかけるケースと、ケース内にて取り換え可能なロックできる構成要素を有するキーチューブであり、鍵を安全に保存する小部屋であることを特徴としている。キーチューブは、一つの実施形態において、遠隔制御されることができ、電気的/電子的に制御されるロッキング装置である。
当該装置には、壁といった要素上又は要素内に、当該要素へ近づける側からはロッキング装置が利用できないようにキーチューブが取り付けられなくてはならないという欠点がある。これにより、ロッキング機構とその電気的/電子的制御部とは、例えば、壁の後ろ側といった保護されていない領域から常にアクセスでき、従って改ざん及び/又は破壊行為に対して十分に保護されず、設置が厄介になる。
上述の欠点の少なくともいくつかを克服するか又は簡単に設置され、機械的手段と電子的手段との双方による侵入に対して同時に保護される代替手段を提供するキーボックスを提供することが本発明の目的である。
本発明は、請求項1に係るキーボックスによって上記問題を解決する。有利な実施形態は、請求項1を引用する従属項において列挙される。
一の実施形態においては、キーボックスは、ドアが閉じられている時に、組み合わされて、保護された空間を形成する、ハウジングと協同ドアとを備え、前記ドアは、電気的ロッキングシステムによってロックされ、前記ロッキングシステムは電気的ロッキング機構、電子制御部及び無線通信部を備え、前記電子制御部は、無線通信部によって携帯端末と無線で通信して前記携帯端末に関連するアクセス権を認証し、前記アクセス権が認証された場合には、前記ロッキング機構のロッキング効果を取り消すように構成されている、キーボックスであって、前記制御部と前記無線通信部とは、前記保護された空間に収容されている。
ハウジングは、壁等に固定的に設置するためのものであり、物品を受け入れるための空洞を形成する。ハウジングは、空洞へアクセスすることを防ぐためにドアによって閉じられることができる開口部を有する。ドアは、閉じた状態においてロックされることができる。ハウジングとドアとは、それによって、製品を安全に保存できる保護された空間を形成する。ドアは、ハウジング上又はハウジング内に取り付けられ、開いた位置と閉じてロック可能な位置との間を移動可能である。“ドア”という用語は、広い意味で理解されるべきであり、例えば、ハウジングに関して回転できる又は取り外しできる物体であってもよい。
既に述べたとおり、ドアは閉じた位置にある場合にロックされることができる。ロッキング効果は、携帯端末と無線通信を介して通信可能な電子制御部によって制御され、電気的に操作されるロッキング機構によって生じる。電気ロッキング機構は、典型的には、電気的アクチュエータによって動作が制御される可動要素を備え、上記アクチュエータは、電源と接続された電流供給回路から電流を供給することによって、制御部からの制御信号に応じて作動される。
無線通信部は、携帯端末からアクセス関連の情報を受信/交換するように構成されている。携帯端末は、携帯電話、ハードウェアトークン、鍵、IDチップと統合されたカード等といった、適した種類ならなんでもよい。‘無線通信’によるとは、ラジオ波、例えばラジオ周波数の範囲の電磁波(RF)、を介する伝送を意図している。無線通信は、好ましくは、ローカルである。無線通信は、好ましくは、携帯端末と通信部との間で直接通信が行われる。ここで、上記無線通信部は、ブルートゥース(登録商標)、‘近接場通信’(NFC)、RFID、等といった近距離無線通信用の標準技術を使用する。無線通信は、好ましくは、例えば、暗号によって保護される。
電子制御部は、電子制御部が無線通信部を介して携帯端末から交換した/収集した/受信したアクセス関連の情報に基づいてアクセス権を制御するように構成されている。典型的には、無線通信部と制御部との間のデータの交換は、無線では実行しない。アクセス権が認証されると、電気ロッキング機構が操作されてロッキング効果を取り消すよう信号を送信する。
電気ロッキングシステム全体、即ち、電気ロッキング機構に加えて電子制御部と保護された空間内の無線通信部とをうまく配置することによって、侵入者が比較的保護の弱い通信及びこれら構成要素間の信号パスに侵入することが防がれる。それによって、電子的な侵入に対する保護が更に促進される。更には、電子制御部と無線通信部とは破壊行為に対して保護される。更には、随意に接続される外部電源以外には大きな設置手段を用いずに、安全な方法で簡単に設置できるキーボックスが提供される。
キーボックスは、鍵又はアクセスカードといったアクセス製品が中で安全に保存されることができるようにドアがロックされている時に、保護された空間への破壊的侵入を防ぐように組み立てられる。従って、キーボックスの構造的強度は、機械的な侵入に対する保護を得るための重要な限界条件である。ハウジングと協同ドアとは、従って、典型的には硬化材料で作られ、典型的には機械的な手段による侵入意図に抵抗するのに適した硬化鋼といった適切に処理された金属で作られる。ドアが閉じられている時は、導電性材料からなる、ハウジングと協同ドアとが、保護された空間の周りに、無線信号を強力に減衰させるファラデーケージを形成する。安全のためにキーボックスの内部に配置された無線通信部とキーボックスの外部にある携帯端末との間で無線通信を確立できるように、キーボックスの内部と外部との間で無線信号を伝送する方策をとる必要がある。例えば、ハウジングの壁及び/又はドアの内部に開口部を設け、保護された空間の外郭構造を通して無線信号を伝送してもよい。代わりに、保護された空間の外部、例えば、ドア又はハウジングの外面上にアンテナを配置し、有線又は無線でキーボックスの内部からキーボックスの外面上のアンテナに信号を伝送し、そこから携帯端末との無線通信を構築するオプションがある。いくつかの場合では、そのような方策は、キーボックスのハウジング及び/又はドアの構造的脆弱を招き、製造過程においてコストがかかるようになりえ、製品は一般的に破壊行為に対して脆くなり、キーボックスを配置する際に、例えば外部アンテナに対し、特別な考慮がなされなくてはならない状況を引き起こしうる。
キーボックスの好ましい実施形態においては、ハウジングとドアとの間の、それらが閉じた状態における遷移部分は、キーボックスの内部と外部との間で無線信号を伝送するように構成される。ドアとドアの台座との間の遷移部分を介して無線信号を伝送することによって、ハウジング及び/又はドアの構造的脆弱性が避けられる。
キーボックスの更なる実施形態によると、遷移部分はハウジングとドアとの間の電気的絶縁手段を備える。ハウジングに対してドアを絶縁することによって、ファラデーケージの減衰効果が弱まり、キーボックスの内部と外部との間で無線信号を伝送する状況が改善される。
キーボックスの更なる実施形態によれば、電気的絶縁手段は、領域/点/又は架台面に配置され、ハウジングとドアとの間及び/又はハウジングとロッキング機構との間及び/又はドアとロッキング機構との間で、機械的に接触する。ハウジングとドアとが機械的に接触し得る領域/点/又は架台面において、ハウジングとドアとは電気的に結合されてもよい。結合は、ガルバニックか又は電磁的/容量的であってもよい。電気的絶縁手段によってドアとハウジングとの間の電気的絶縁を、特にそれらの位置において、改善することによって、ファラデーケージの減衰効果は弱められ、キーボックスの内部と外部との間で無線信号を伝送する状況が改善される。
理想的にはドアとハウジングとのガルバニックな絶縁は、考えられる最良のものである必要がある。しかしながら、ラジオ周波数の範囲内の速さの信号伝送では、直流(DC)測定が、例えば、ヒンジの軸を介して、ドアとハウジングとの電気的接続を示す場合であっても、所与の伝送強度において、キーボックスの内部と外部とで信頼できる無線通信を確立するのに十分な信号強度を得ることは依然可能であることに留意する。
キーボックスの更なる実施形態においては、遷移部分はドアの周辺端部に沿ってハウジングとドアとの間に、少なくとも部分的にギャップを形成するように構成されている。ハウジングとドアとの間にギャップを形成することによって、開口部が形成される。更には、電気容量的結合とハウジング及びドアの潜在的なガルバニックな結合のオプションとの双方が削減される。それによって、ファラデーケージの減衰効果は弱められ、キーボックスの内部と外部との無線信号の伝送状況が改善される。
キーボックスの更なる実施形態によると、電気的に操作されるロッキング機構は、ばね付勢されるラッチボルトと協同してロッキング効果を生む電気的な受け座を備える。
電気的受け座は、可動のインターロック手段を有する。インターロック手段の動きは、電気的アクチュエータと、電源と接続された電源供給回路から上記アクチュエータに電力を供給することによって、上記アクチュエータが制御信号に応じて作動される電源供給回路と、によって制御される。突出する位置へ向かってばね付勢される突出可能なラッチボルトは、受け座のインターロック手段と協同してロッキング効果を生むように構成されている。ロッキング効果はラッチボルトが突出した際に既知の方法で生じ、インターロック手段は保護された状態になり、突出したラッチボルトとインターロック手段とのロッキング効果は、インターロック手段の動きが開放されると取り消される。突出する位置に向かったラッチボルトのばね付勢によって、ドアは容易に音をたてて素早く閉まる、即ち、インターロック手段が保護された状態にある際に、ドアがハウジングの内側へ向かって押されることによって、ドアは開いた位置から閉じてロックされる位置まで動かされる。
有利な実施形態によると、インターロック手段の動きは、アクチュエータが作動される際に開放される。上記実施形態は、最も消費電力が少なく、アクチュエータはロッキング効果を維持するために電力を消費しない一方で、アクチュエータはロッキング効果を取り消すことのみに電力を消費する(電流を流さず閉じられる)ため、有利である。
可動のインターロック手段を備える電気的受け座は、有利なことには、例えば、供給電圧が5から24V、典型的には約12V又は約24Vの間で操作され、AC又はDCのどちらでもよい、ソレノイド式として知られたタイプのアクチュエータを備えて提供される既製品であってもよい。商業的に入手可能な素材を利用できるようにキーボックスを構成することによって、開発及び製造コストが削減できる。
キーボックスの更なる実施形態によれば、電気的受け座はハウジング上に配置され、ばね付勢されたラッチボルトはドア上に配置される。
キーボックスの特に好ましい実施形態によれば、ドアは、それが閉じた状態において、開く方向にばね付勢され、電気的ロッキング機構は付勢されていない状況においてのみロッキング効果を取り消すように、即ち、少なくともばねの付勢による力を均衡させてロッキング効果を取り消すように構成される。これにより、ロッキング効果を取り消してドアを開くための個人の能動的ジェスチャーを要求するプッシュ−プッシュ機能が達成される。電気ロッキング機構による付勢をとり除くためにドアはハウジングの内側へ向かって押されなければならず、続いてロッキング効果を取り消し、ドアはばね付勢によって開く方向にスイングして開く。上記実施形態は、電気的受け座が意図せず作動したときにキーボックスがアンロッキングされるのを防ぐ。
同時に、開けることができるようにドアの外側にハンドル又はグリップを設ける必要がない。それにより、機械的に侵入するための攻撃する箇所がほとんどない平らな表面が得られる。電気的受け座のロッキング効果が再度確立された際には、ドアは再度閉じられロックされることができる。電気的ロッキング機構は、単にドアをハウジングの内側へ向かって影響を及ぼして閉める効果により、ハウジングに係合できるように有利に構成される。
別の実施形態によると、電気的ロッキングシステムは、それ自体がドアをロックされていない状態に維持し、その結果、電気的ロッキングシステムのロッキング効果を取り消した後にドアを開くための個人の能動的なジェスチャーを要求する機構を追加されてもよい。そのような実施形態は、キーボックスのドアがそれ自体のせいで開くか又はスイングして開くこと及び電気的受け座が意図せず作動させられた場合に空いたままになることを防ぐ。ドアを開けるために個人から能動的なジェスチャーを要求する、適切な機構は、磁石、ばねで留められた弾力要素、ドアを閉じる方向へのばね付勢等を備えてもよい。
キーボックスの更に有利な実施形態によって、ドアは回転可能にヒンジで動くようにされる。
キーボックスの更なる実施形態によれば、電気的に操作されるロッキング機構は、一つ又はそれ以上のバッテリを有する電源によって電力を供給される。その結果、キーボックスは、外部電源を必要としないため、設置しやすく得られる。代わりに、外部電源は、電源が落ちた場合の緊急用電源供給といったバッテリ供給と接続されてもよい。
キーボックスの更なる実施形態によれば、電源は保護された空間内に配置される。その結果、キーボックスは外部電源供給と独立し、認証されておらず望ましくない影響から更に保護されるようにできあがる。
特に、省電力な実施形態によれば、電気的受け座のアクチュエータに電力を供給する電源供給回路は、第1電圧レベルでアクチュエータの状態を停止から稼働の状態へ変更し、続く第1の電圧レベルより低い第2の電圧レベルでアクチュエータの稼働状態を維持する、時間に依存した電圧過程を提供するように構成されてもよい。上記実施形態は、バッテリ運転に関連する場合に特に有利である。時間に依存した電圧過程は、有利なことには、電気的受け座システムに関する同時係属中のデンマークの特許出願PA2013 70608に詳細に記載されているように、提供されてもよい。
以下に、本発明は、図に示された有利な実施形態を参照して、更に詳細に説明される。ここで一致する参照数字は、一致する要素について言及する:
図1は、本発明の実施形態に係る構成図を示し; 図2は、ドアが開いた状態で正面からみた、本発明の実施形態に係るキーボックスを概略的に示し;そして 図3は、ドアが閉じた状態で正面からみた、図2に示されたキーボックスを概略的に示す。
図1は、携帯電話といった携帯端末40と無線で通信しているキーボックス1の構成図を示す。キーボックス1は、閉じられた状態のドア11と組み合わされて、鍵及びアクセスカードといった、アクセス製品99が保管される保護された空間を形成するハウジング10を備える。
キーボックス1は、電気的に作動可能なロッキング機構21、電子制御部22、及び例えばブルートゥースといった無線通信用の通信部23を備える電気的ロッキングシステムと共に供される。電気的ロッキングシステムは、図示された例ではバッテリ供給30の電源によって電力を供給される。電気的ロッキングシステム及びバッテリ供給は、キーボックスの保護された空間9内に配置され、従って、改ざんに対して保護される。電気ロッキングシステムは、アクセス権と関連付けられた携帯端末40によって外部からロックを解除できる。通信部23によって、無線信号41を介して、携帯端末40と電気ロッキングシステムとの間に無線通信が確立され、アクセス情報の項目は交換される。無線接続は、例えば、ブルートゥース接続でもよい。アクセス情報の交換された項目に基づいて、制御部22は携帯端末40に関連付けられたアクセス権を照合する。携帯端末40のアクセス権が認証されると、制御部22は制御信号24を送信し、電気ロッキングシステム21を作動させてロッキング効果を取り消す。ロッキング効果が取り消されると、ドア11を開けることができ、キーボックス1の内部は、アクセス製品99を預けるか取り出すことを望むユーザに利用可能となる。
ハウジング10とドア11は、典型的には硬化鋼でできていて、従って通信部23の周りにファラデーケージを形成する。ファラデーケージは、無線ラジオ信号41の著しい減衰を引き起こしえて、従って通信部23と携帯端末43とが無線接続を確立するのを防ぐ。ドア11は、それ故、ハウジング10とドア11との間の遷移部分にドア11の周縁境界端に沿ってわずかな距離ができるように掛けられている。それによって、ハウジング10とドア11との間の遷移部分に小さいギャップが形成され、そこを通して無線信号41がキーボックス1の内部と外部との間で伝送される。
好ましくは、ハウジング10は、開いているドアの境界端に沿って、外側から見るとドア11の背後に位置する切り込み16が設けられて提供され、内部へ向かう方向に外部から機械的な力を加えられてドアを容易に破壊して開くのを防ぐ。ドアの平面と平行な方向に、ギャップは例えば1mmであってもよく、ドアの平面に直角な方向のギャップは、つまり、ドアの背面とドアが開いている時の切り込みの正面との間は、約1mmと3mmの間であってもよい。それによって、ファラデーケージの減衰効果は十分に弱められて、同時にキーボックスの機械的な安全性が妥協されることなく、信頼できる無線通信が得られる。ギャップは、例えば、ゴム性又はポリエステル発泡体の弾性ガスケットといった非導電性の封止剤によって、埃又は湿気の進入に対して耐性があるようにされてもよい。
図2及び3は、それぞれ、キーボックス1が開いた状態及び閉じた状態を正面から概略的に示す。キーボックス1は、ハウジング10とドア11とをヒンジ14と共に備える。キーボックス1の内側に、アクセス製品99が収容される。ドア11は、外側に向かった方向に開くために、ヒンジ14の回転軸Aの周りに回転可能である。キーボックス1は、フィッティング50によってハウジング10に設置された電気的受け座21Aを備えて提供される。電気的受け座21Aは、ドア11の内側に設けられたばね付勢されるラッチボルト21Bと協同して、ドア11が閉じた時にロッキング効果を生じる。閉じた状態において、ドア11は、ばね要素15によって外側に向かう方向にばね付勢される。電気的受け座21Aは、付勢されていない時のみロッキング効果が取り消されるタイプである。従って、ドア11を開くためには、電気的受け座21Aが信号を受けとってロッキング効果を取り消すと同時に、内側に押されなくてはならない。
電気的受け座21Aは、ハウジング10内にてフィッティング50の背後に設置された電子制御部22によって、上述したアクセス情報の項目に基づいて制御される。音放出器25は、制御部に結合されて、キーボックスの電気的ロッキング機構が(正しく)作動させられた又はアクセスへの要求が拒否されたといった、一又はそれ以上の異なる状態を、音信号によって、ユーザに示してもよい。アクセス情報の項目は、キーボックス1の外側の携帯端末40と無線接続を介して交換される(図1を参照)。無線接続は、同じくハウジング10内にてフィッティング50の背後に設置された通信部23によって確立される。ドア11が閉められている時に、無線信号41は、ハウジング10とドア11との間の遷移部分を通して伝送される(図1を参照)。遷移部分12において、上述したようにドア11の周縁境界端に沿ってギャップがある。無線通信部23が設置された領域において、フィッティング50が、切り込み16に到達し、結果として遷移部分12に到達する開口部51と共に提供される。これら開口部は、通信部23と遷移部分12との間の無線信号の結合を改善する。遷移部分12を通して無線信号を伝送する条件を更に改善するために、ハウジング10とドア11との間に機械的に接触し得る点/領域は、有利なことに、電気的に絶縁されてもよい。これら点/領域は、ばね要素15、ドア11の背面、電気的受け座21Aとばね付勢されたラッチボルト21Bとの間の架台面又はハウジング10内とドア11の上の土台、ヒンジ14、切り込み16のそれぞれに機械的に接触する。
図1に示されたように、電子的ロッキング機構21、21A/B、電子制御部22、及び通信部23を含む電気的ロッキングシステムは、バッテリ30によって電力を供給されてもよい。代わりに、又は、それらに補完的に、電子ロッキングシステムは、図2に示されているように外部電源31によって電力を供給されてもよい。外部電源供給は、例えば、キーボックス1のハウジング10の背面からの(図示されない)ケーブルリードインを介して実施されてもよい。キーボックス1は、例えば、壁といった要素の上(又は中)に、ハウジング10の背後の壁を通して、ネジ/ボルト(図示されていない)によって設置されてもよい。

Claims (10)

  1. ドア(11)が閉じられている時に、組み合わされて、保護された空間(9)を形成する、ハウジング(10)と協同ドア(11)とを備え、
    前記ドア(11)は、電気的ロッキングシステムによってロックされ、
    前記ロッキングシステムは電気的ロッキング機構(21)、電子制御部(22)及び無線通信部(23)を備え、
    前記電子制御部(22)は、前記無線通信部(23)によって携帯端末(40)と無線で通信して前記携帯端末(40)に関連するアクセス権を認証し、前記アクセス権が認証された場合には、前記ロッキング機構(21)のロッキング効果を取り消すように構成されている、キーボックスであって、
    前記制御部(22)と前記無線通信部(23)とは、前記保護された空間に収容されていることを特徴とするキーボックス。
  2. 前記ハウジング(10)と前記ドア(11)との間の、それらが閉じた状態における遷移部分(12)は、前記キーボックスの内部と外部との間で無線信号(41)を伝送するように構成されることを特徴とする、
    請求項1に記載のキーボックス。
  3. 前記遷移部分(12)は、前記ハウジング(10)と前記ドア(11)との間の電気的絶縁手段を備えることを特徴とする、
    請求項2に記載のキーボックス。
  4. 前記電気的絶縁手段は、前記ハウジング(10)と前記ドア(11)との間及び/又は前記ハウジング(10)と前記ロッキング機構(21)との間及び/又は前記ドア(11)と前記ロッキング機構(21)との間で、領域、点、又は隣接する面にて機械的に接触して配置されていることを特徴とする、
    請求項3に記載のキーボックス。
  5. 前記遷移部分(12)は、前記ハウジング(10)と前記ドア(11)との間に、前記ドア(10)の周辺端部に沿って少なくとも部分的にギャップを形成するように構成されていることを特徴とする、
    請求項2乃至4の一又はそれ以上に記載のキーボックス。
  6. 前記電気的ロッキング機構(21)は、ばね懸架式のラッチボルト(21B)と協同して前記ロッキング効果を生じる電気的受け座(21A)を備えることを特徴とする、
    先行する一又はそれ以上の請求項に記載のキーボックス。
  7. 前記電気的受け座(21A)は前記ハウジング(10)上に配置され、前記ばね懸架式のラッチボルト(21B)は前記ドア(11)上に配置されていることを特徴とする、
    請求項6に記載のキーボックス。
  8. 前記ドア(11)は、閉じられた状態において、開く方向にばねが付勢され、前記電気的ロッキング機構(21)は付勢されない状態においてのみ前記ロッキング効果を取り消すように構成されていることを特徴とする、
    先行する一又はそれ以上の請求項に記載のキーボックス。
  9. 前記電気的ロッキング機構(21)は、一又はそれ以上のバッテリを備える電源(30)で動作することを特徴とする、
    先行する一又はそれ以上の請求項に記載のキーボックス。
  10. 前記電源(30)は、前記保護された空間(9)内に配置されることを特徴とする、
    請求項9に記載のキーボックス。
JP2016539183A 2014-01-14 2015-01-09 キーボックス Pending JP2017502185A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA201470014 2014-01-14
DKPA201470014 2014-01-14
PCT/EP2015/050323 WO2015107006A1 (en) 2014-01-14 2015-01-09 A key box

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017502185A true JP2017502185A (ja) 2017-01-19

Family

ID=52358760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016539183A Pending JP2017502185A (ja) 2014-01-14 2015-01-09 キーボックス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10017960B2 (ja)
EP (1) EP3094797B1 (ja)
JP (1) JP2017502185A (ja)
DK (1) DK3094797T3 (ja)
WO (1) WO2015107006A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018221171A1 (ja) * 2017-05-31 2018-12-06 Ihi運搬機械株式会社 キーボックス
JP2021187389A (ja) * 2020-06-03 2021-12-13 株式会社東海理化電機製作所 筐体装置およびシステム
US20220228398A1 (en) * 2021-01-19 2022-07-21 Raytheon Company System and Method for Integrating Key Access Control of Legacy Lockable Articles into a Control System and Associated Lock Boxes

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10089806B2 (en) * 2016-03-04 2018-10-02 Yuan-Chou Chung Device and system for controlling secure key access using an internet-connected key box device
CN105952266B (zh) * 2016-04-29 2017-12-12 辽宁科技大学 一种安全备用钥匙盒装置
FI127378B (en) * 2016-09-06 2018-04-30 Faraday Fast Rentals & Services Oy Arrangement and method for storing the key inside the vehicle
JP6802037B2 (ja) * 2016-10-26 2020-12-16 Ihi運搬機械株式会社 キーボックス
US10970948B2 (en) 2016-11-14 2021-04-06 Intrinsic Value, Llc Systems, devices, and methods for access control and identification of user devices
WO2018090059A1 (en) * 2016-11-14 2018-05-17 Instrinsic Value, LLC Systems, devices, and methods for access control and identification of user devices
US10580242B2 (en) * 2017-01-20 2020-03-03 Macron International, Inc. Asset management system utilizing a mobile application
CN108661446A (zh) * 2017-03-29 2018-10-16 韩三为 一种开锁装置、锁具、交通工具和解锁方法
DE102017113422A1 (de) * 2017-06-19 2018-12-20 Witte Automotive Gmbh Vorrichtung zum Betätigen eines Signalgebers
EP3594434A1 (en) 2018-07-09 2020-01-15 Bekey A/S Key box
US11715339B1 (en) * 2018-09-13 2023-08-01 Armadillo Systems, Llc Electronic lockbox with key retainer subassembly
CN111827788A (zh) * 2019-04-16 2020-10-27 杨耀坤 具容置空间的挂锁装置
US11798328B2 (en) * 2020-12-29 2023-10-24 Carrier Corporation System and method for monitoring access to a residential structure

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000240332A (ja) * 1999-02-18 2000-09-05 Nippon Signal Co Ltd:The 蓋閉め忘れ防止方式
JP2001279965A (ja) * 2000-04-03 2001-10-10 Nippon Denshi Kogaku Kk 鍵用識別タグ装置
US20030179075A1 (en) * 2002-01-24 2003-09-25 Greenman Herbert A. Property access system
JP2007009475A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Teraoka Seiko Co Ltd 鍵管理装置
JP2009197580A (ja) * 2009-05-08 2009-09-03 Nifco Inc ラッチ装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4609780A (en) * 1983-09-29 1986-09-02 Azcorp Technology Electronic secure entry system, apparatus and method
US4727368A (en) * 1985-12-30 1988-02-23 Supra Products, Inc. Electronic real estate lockbox system
US5280518A (en) * 1985-10-16 1994-01-18 Supra Products, Inc. Electronic security system
US4838052A (en) * 1987-07-23 1989-06-13 Segwill Corp. Lock system
US5124696A (en) * 1989-04-21 1992-06-23 Multacc Corporation Electronic lock system
DE8907746U1 (ja) 1989-06-24 1989-08-03 Kruse, Gerald, 2000 Hamburg, De
US5791172A (en) 1996-09-20 1998-08-11 Multacc Corporation Electronically controlled security container for retaining door key
US20040025039A1 (en) 2002-04-30 2004-02-05 Adam Kuenzi Lock box security system with improved communication
US7061367B2 (en) 2002-04-30 2006-06-13 General Electric Company Managing access to physical assets
SE524766C2 (sv) 2002-08-23 2004-09-28 Telenta Ab Elektronisk metod och anordning för säker hantering av nycklar
US7340400B2 (en) * 2002-12-12 2008-03-04 Performance Analytics, Inc. Vehicle activity module
DK200500078U3 (da) 2005-03-30 2005-06-10 Birepo Aps Nögleboks til aflåst opbevaring af kodede adgangsemner - såsom adgangskort og nögler
US8058971B2 (en) * 2006-06-07 2011-11-15 Utc Fire & Security Americas Corporation, Inc. Access control system
US20070227913A1 (en) * 2007-01-16 2007-10-04 S&S X-Ray Products, Inc. Secure pharmacy shipping crate with temperature and humidity monitoring
US9670694B2 (en) 2007-04-12 2017-06-06 Utc Fire & Security Americas Corporation, Inc. Restricted range lockbox, access device and methods
US9194157B2 (en) * 2009-02-27 2015-11-24 Reuben Bahar Method and system for real estate marketing
WO2012139282A1 (en) 2011-04-12 2012-10-18 Wong Fai Hang Alfred Keyless electronic locking device and application thereof
US9540845B1 (en) * 2015-07-14 2017-01-10 Yao-Kun Yang Lock unit with a room therein

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000240332A (ja) * 1999-02-18 2000-09-05 Nippon Signal Co Ltd:The 蓋閉め忘れ防止方式
JP2001279965A (ja) * 2000-04-03 2001-10-10 Nippon Denshi Kogaku Kk 鍵用識別タグ装置
US20030179075A1 (en) * 2002-01-24 2003-09-25 Greenman Herbert A. Property access system
JP2007009475A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Teraoka Seiko Co Ltd 鍵管理装置
JP2009197580A (ja) * 2009-05-08 2009-09-03 Nifco Inc ラッチ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018221171A1 (ja) * 2017-05-31 2018-12-06 Ihi運搬機械株式会社 キーボックス
JP2018204189A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 Ihi運搬機械株式会社 キーボックス
JP2021187389A (ja) * 2020-06-03 2021-12-13 株式会社東海理化電機製作所 筐体装置およびシステム
US20220228398A1 (en) * 2021-01-19 2022-07-21 Raytheon Company System and Method for Integrating Key Access Control of Legacy Lockable Articles into a Control System and Associated Lock Boxes

Also Published As

Publication number Publication date
US10017960B2 (en) 2018-07-10
WO2015107006A1 (en) 2015-07-23
DK3094797T3 (da) 2019-12-09
EP3094797A1 (en) 2016-11-23
US20160319568A1 (en) 2016-11-03
EP3094797B1 (en) 2019-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017502185A (ja) キーボックス
KR101376279B1 (ko) 지상 설비 외함의 전자 보안 잠금 시스템
CA2931994C (en) Method for utilizing a wireless connection to unlock an opening
AU2011355200B2 (en) Method and device for providing a cryptographic key for a field device
US20160275733A1 (en) Method for deactivating locking of at least one door of a housing
US9940766B2 (en) Lock arrangement and method for detecting the presence and location of a device sending a radio signal
WO2013138791A1 (en) Non-contact electronic door locks having specialized radio frequency beam formation
KR101706285B1 (ko) 실내 통합관리형 도어 락
GB2451313A (en) Electronic door lock with separate control device and processor
US20160017640A1 (en) Electronic Door Locking System
CN104484926A (zh) 基于手机无线控制的智能门锁管理系统
JP6935965B1 (ja) 鍵システム
US11238680B2 (en) Keyless puck lock apparatus and system
JP2007039895A (ja) 錠制御装置、及びプログラム
US20240169823A1 (en) Security system including automation notification and surveillance integration
KR20110077058A (ko) 지중전력설비함체용 보안키시스템 및 그 보안키
JP2023528768A (ja) コネクテッドロックシステム
US11682250B2 (en) Wireless smart lock systems
JP2007239224A (ja) 建物のセキュリティシステム
KR101176999B1 (ko) 노출 설치형 도어락 장치
KR101498256B1 (ko) 도어락 개폐용 복합 키 구조
JP2012097563A (ja) 施解錠制御システム
JP3458274B2 (ja) 家屋用防犯装置
JP4358696B2 (ja) 建物用施解錠制御装置
ES2956852A1 (es) Dispositivo de videocámara de timbre

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190326