JP2017501666A - 支持レールハウジング - Google Patents

支持レールハウジング Download PDF

Info

Publication number
JP2017501666A
JP2017501666A JP2016525015A JP2016525015A JP2017501666A JP 2017501666 A JP2017501666 A JP 2017501666A JP 2016525015 A JP2016525015 A JP 2016525015A JP 2016525015 A JP2016525015 A JP 2016525015A JP 2017501666 A JP2017501666 A JP 2017501666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support rail
locking
housing
receiving opening
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016525015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6407272B2 (ja
Inventor
ミックマン,ヴィクトル
Original Assignee
ヴァーゴ・フェアヴァルトゥングスゲゼルシャフト・エムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァーゴ・フェアヴァルトゥングスゲゼルシャフト・エムベーハー filed Critical ヴァーゴ・フェアヴァルトゥングスゲゼルシャフト・エムベーハー
Publication of JP2017501666A publication Critical patent/JP2017501666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6407272B2 publication Critical patent/JP6407272B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0021Side-by-side or stacked arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/015Boards, panels, desks; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/04Mounting thereon of switches or of other devices in general, the switch or device having, or being without, casing
    • H02B1/052Mounting on rails
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/015Boards, panels, desks; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/04Mounting thereon of switches or of other devices in general, the switch or device having, or being without, casing
    • H02B1/052Mounting on rails
    • H02B1/0523Mounting on rails locked into position by a sliding member
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0204Mounting supporting structures on the outside of casings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • H05K5/0221Locks; Latches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/26Clip-on terminal blocks for side-by-side rail- or strip-mounting
    • H01R9/2608Fastening means for mounting on support rail or strip
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/015Boards, panels, desks; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/04Mounting thereon of switches or of other devices in general, the switch or device having, or being without, casing
    • H02B1/052Mounting on rails
    • H02B1/0526Mounting on rails locking or releasing devices actuated from the front face of the apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Abstract

支持レール(3)上に装着するための係止足部(2)を備えた支持レールハウジング(1)が記載される。係止足部(2)は、支持レール(3)を受け入れるための支持レール受入開口(5)と、支持レール受入開口(5)内に受入可能な支持レール(3)に固定させるために、係止位置において支持レール受入開口(5)内に突出するそれぞれ少なくとも1つの係止ラグ(6、13)を備えた、相互に相対運動可能な2つの係止ブラケット(4、12)と、および両方の係止ブラケット(4、12)と作用結合をなし且つ一方の係止ブラケット(4)の運動を他方の係止ブラケット(12)の運動に伝達する連結要素(10)とを有する。係止ラグ(6、13)が支持レール(3)から係止解除された開放位置において、支持レール受入開口(5)内に受入可能な支持レール(3)の側部端縁に当接させるために、係止足部(2)が、支持レール受入開口(5)内に突出するストッパ(18)を備えた固定アーム(15)をさらに有する。固定アーム(15)は、係止ブラケット(4、12)がストッパ(18)の当接により開放位置に保持されるように係止ブラケット(4、12)と作用結合をなしている。【選択図】図2

Description

本発明は、支持レール上に装着するための係止足部を備えた支持レールハウジングであって、この場合、係止足部が、
支持レールを受け入れるための支持レール受入開口と、
係止位置において、支持レール受入開口内に受入可能な支持レールに固定させるために、支持レール受入開口内に突出するそれぞれ少なくとも1つの係止ラグを備えた、相互に相対運動可能な2つの係止ブラケットと、および
両方の係止ブラケットと作用結合をなし且つ一方の係止ブラケットの運動を他方の係止ブラケットの運動に伝達する連結要素とを有する、該支持レールハウジングから出発する。
このような支持レールハウジングは、支持レール上に相互に隣接して装着された、種々のタイプの電子装置のために使用され、この場合、支持レールは、例えば開閉装置内の装着壁に固定されている。このようにして、例えばセンサ、アクチュエータおよびその他の装置のような電気部品ないしは電子部品の整然とした配線が達成可能である。このような支持レールハウジングは、基本的に、モジュール制御装置に対して例えばDE4402002B4から既知である。
EP0437124B1は、それらの係止ラグが支持レールの下側に係合する、相互に相対運動可能な2つの係止ブラケットを示す。係止ブラケットの操作は、係止ブラケットの1つに引張力を与えることにより行われる。係止ブラケットは、引張操作されたばねブラケットに作用するばね付勢固定フィンガにより、開放位置に固定可能である。
EP2003754B1は、支持レールに締付固定するための装置を備えたモジュール電気装置を開示する。前進位置および引込位置の間で動くように可動な、同時操作機構を備えた2つのスライダが設けられている。同時操作機構は、第1スライダを操作したときに第2スライダの操作もまた行う。該同時操作機構は、第2スライダを前進位置にスライドさせるための弾性部材、および第2スライダを前進位置から引込位置に移動させるための、回転軸の周りに回転して該弾性部材の反力としての推力を与える回転推力部材を有する。スライダを引込位置または前進位置に固定するために、保持ノーズと協働する保持突起が設けられている。
EP1742315A1から、ばねを介して相互に結合され且つそれぞれ支持レール端縁(係止ラグ)の下側に係合する部分を有する、相互に相対移動可能な2つの固定スライダを備えた、支持レール上に装着するためのモジュールハウジングが既知である。ねじ回しにより回転可能な拡張ピンが両方の固定スライダ内を貫通伸長しているので、拡張ピンを回転したとき、係止足部を相互に開放または閉鎖するように固定スライダの相対運動が行われる。
さらに、EP0978913B1は、支持レールを受け入れるためのハウジング案内部を備えた、支持レール上に装着可能な装置ハウジングの構成部分としての締付装置を示す。ハウジング案内部の両側に保持ラグが設けられ、保持ラグは、閉鎖位置において、支持レールのプロファイル端縁を一体形状に包囲するように、ハウジング案内部の中に突出している。共通スライダにより、各保持ラグは、装置案内部から引き込まれた開放位置に移動可能であり、この場合、保持ラグは共通スライダと一体に成形され且つ弾性変形可能である。スライダは、開放位置において係止レバーによりハウジングストッパに固定される。
WO2004/114466A1は、支持レール上に装着するための係止足部を備えた支持レールハウジングであって、この場合、相互に相対運動可能な、それぞれ少なくとも1つの係止ラグを備えた係止ブラケットが、支持レールの伸長方向内で回転可能に支持された回転連結要素を介して相互に連結されているので、一方の係止ブラケットの運動が他方の係止ブラケットの運動に変換され、これにより、係止ブラケットが付属係止ラグと共に相互に相対運動可能な、該支持レールハウジングを示す。
WO2013/054873A1は、係止足部を備えた支持レールハウジングであって、係止足部が係止ラグを備えた相互に相対運動可能な2つの係止ブラケットを有する、該支持レールハウジングを開示する。係止ブラケットは、これらを開放位置に移動させるために、ばねアームを介して相互に連結されている。少なくとも1つの係止ブラケットに、係止ブラケットを開放位置および係止位置の終端位置に保持するためにハウジングと協働する固定アームが設けられている。
係止ブラケットの操作は、係止ブラケットと一体に弾性を有して成形された揺動アームを介して係止ブラケットと接続された揺動レバーにより行われる。揺動レバーを介して付勢された係止ブラケットは、開放位置において、装置ハウジングと係止ブラケットとの間で作用する圧縮ばね(コイルばね)により付勢されている。
DE4402002B4 EP0437124B1 EP2003754B1 EP1742315A1 EP0978913B1 WO2004/114466A1 WO2013/054873A1
これから出発して、本発明の課題は、支持レール上に装着するための係止足部を備えた支持レールハウジングであって、それらの係止ラグを備えた係止ブラケットが、係止ラグが支持レールから係止解除された開放位置において、できるだけ簡単な方法で開放位置に保持される、改良された該支持レールハウジングを提供することである。
この課題は、請求項1の特徴を有する支持レールハウジングにより解決される。有利な実施形態が従属請求項に記載されている。
係止ラグが支持レールから係止解除された開放位置において、支持レール受入開口内に受入可能な支持レールの側部端縁に係止するように、係止足部が、支持レール受入開口内に突出するストッパを備えた固定アームをさらに有することが提案される。固定アームは、係止ブラケットがストッパの当接により開放位置に保持されるように係止ブラケットと作用結合をなしている。
追加の固定アームにより、構造的に簡単且つ場所をとらない方法で、きわめて簡単な操作により、開放位置への係止ブラケットの相対運動後に、係止ブラケットをこの開放位置に固定することが可能である。このために、固定アームのストッパが、支持レール受入開口内に受入可能な支持レールの側部端縁に当接し、これにより、係止ブラケットは、このストッパにより開放位置に位置固定される。それに続いて、次に、支持レールハウジングは、係止ブラケットのその他の強制的な開放保持を必要とすることなく、容易に支持レールから取外し可能である。
支持レールハウジングが支持レールから分離されたのちに、固定アームのストッパは支持レールの係合から解放され且つ係止ブラケットを再びフリーにする。係止ブラケットが例えばばね要素により付勢された場合、係止ブラケットは再び係止位置に戻る。しかしながら、支持レールから分離された状態においては、開放位置はもはや必要とされないので、これはもはや不利ではない。
固定アームがばね弾性を有するように形成されていることが好ましい。この場合、特に、固定アームが一体に、即ち係止ブラケットの1つと一体に成形されているとき、それは有利である。したがって、固定アームが、場所をとらないように、付属係止ブラケットに隣接して、または場合により、一部が付属係止ブラケットの上側に伸長していてもよい。
固定アームを係止ブラケットと一体に形成することにより、固定機構は、追加部品を必要とすることなく且つ追加の装着費用なしに、係止ブラケットの射出成形加工と同時に製造可能である。
支持レールハウジングおよび固定アームが、相互に協働し且つ相互に隣接する案内輪郭を有するとき、それは特に有利である。この場合、両方の係止ブラケットの係止ラグが係止位置から開放位置に相互に離れるように移動されるとき、案内輪郭は、ストッパを、支持レール受入開口内に挿入された支持レールおよび支持レール受入開口の底部間に位置する第1領域から、支持レール受入開口の側壁および支持レールの側部端縁間に位置する第2領域内に移動させるように形成されている。
これにより、第2領域内に移動したとき、固定アームのストッパを有する部分は、開放位置において、支持レールの側部端縁との当接により、係止足部を開放位置に保持するように働く。これに対して、固定された位置(係止位置)においては、固定アームのストッパを有する領域は、支持レールハウジングおよび支持レールの上側間の第1領域内に移動される。
固定アームのストッパを有する端部部分の対応する移動は案内輪郭により達成される。これにより、係止ブラケット相互間の相対運動において、固定アームの端部部分は、第1領域から第2領域内に、およびその逆方向に、固定輪郭により所定の通りに移動される。
他の好ましい実施形態において、連結要素は、支持レール受入開口内に受け入れられた支持レールの伸長方向に伸長する回転軸の周りに回転可能に支持された回転ディスクとして形成されている。この場合、係止ブラケットは、中間に位置する回転軸を挟んで相互に向かい合って、相互にピボット結合されている。これにより、係止ブラケットの移動において、それにピボット結合された回転ディスクの回転軸の周りの回転が行われる。この結果、他方の係止ブラケットが、同様に、操作された係止ブラケットに対して相対的に移動される。この実施形態において、係止ブラケットは、相互に直接向かい合って、即ち直径方向に向かい合って(180°オフセットされて)、回転ディスクにピボット結合されているが、たとえそれが特に有利であったとしても、必ずしもその通りである必要はない。しかしながら、係止ブラケットが、回転軸に対してその両側に相互に180°を超えてオフセットされて回転軸に結合されていることが考えられる。
係止ラグがそれぞれ支持レール受入開口の開口面に関して鋭角に伸長する傾斜面を有することが有利である。この場合、支持レール受入開口の開口面は、支持レールが支持レール受入開口内に案内される開口面である。この傾斜面により、係止ブラケットが係止位置にあっても、支持レールハウジングは、係止ブラケットが予め開放位置に移動されることなく、支持レール上に装着可能となる。支持レールハウジングを支持レール上に装着するとき、傾斜面により、相互に向かい合う係止ラグが相互に開放位置の方向に駆動されて離れるように係止ブラケットを相互に相対運動させる力が係止ブラケットに与えられる。この場合、係止ラグの鋭角端部が支持レールの側部端縁に沿って滑ることが可能な程度の開放位置が達成されるにすぎないので、このような装着のときには、装着のときに係止ブラケットを開放位置に保持するように、固定アームのストッパが自動的に支持レールの側部端縁に当接することは可能ではない。したがって、固定アームが、なんらかの方法により手動で操作される必要はない。これにより、固定アームは、係止ブラケットを係止位置から開放位置へ手動で開放するときにのみ作用し、この場合もまた同様に、固定アームそれ自身の手動による固定の必要はない。
支持レールハウジングは、電子装置を備え、および電気導体を挟み付けるための導体接続接点を有する、プリント回路板と電気的に導通接続可能な少なくとも1つのプラグ要素を備えた少なくとも1つのプリント回路板を有することが好ましい。支持レールハウジングが、モジュール制御装置の電子モジュール装置であるとき、それは特に有利である。即ち、支持レールハウジングは、例えば、制御プログラムを実行するための計算ユニットを備えた電界バスコントローラとして、電界バスカップラとして、またはこのような電界バスコントローラまたは電界バスカップラに接続されたI/Oモジュールとして形成されていてもよい。このようなI/Oモジュールは、例えばセンサからの入力信号を受け取るための入力モジュール、例えば接続されたアクチュエータに信号を出力するための出力モジュール、モータ制御モジュール、インタフェースモジュール(例えばRS232/RS434、USB等)またはその他のモジュールであってもよい。この場合、装着したときに支持レールハウジングの並列配置により自動的に、データバス、システム電源および/または接続されたバス部品に対する電気動力電源を確立するために、支持レールハウジングが少なくとも1つの側部端縁にプラグ接点を有するとき、それは有利である。
以下に本発明が一実施例により添付図面を用いて詳細に説明される。
図1は、係止位置における、係止足部の領域内の支持レールハウジングの側断面図を示す。 図2は、開放位置における、係止足部の領域内の、図1からの支持レールハウジングの側断面図を示す。 図3は、一体成形された固定アームを備えた、係止足部の第1係止ブラケットの斜視図を示す。 図4は、第2係止ブラケットの斜視図を示す。 図5は、回転ディスクとして形成された連結要素の斜視図を示す。 図6は、第1係止ブラケットを付勢するためのU形状ばねの斜視図を示す。 図7は、第1係止ブラケットの側面図を示す。 図8は、第2係止ブラケットの側面図を示す。 図9は、支持レールハウジングの全体側面図を示す。
図1は、支持レールハウジング1がそれにより支持レール3上に装着され且つ固定される係止足部2の部分における、支持レールハウジング1の実施形態を側面図で示す。係止足部2は、第1側部端縁(図において右側部端縁)から支持レール受入開口5内まで伸長する第1係止ブラケット4を有する。第1係止ブラケット4は係止ラグ6を有し、係止ラグ6は、図示の係止位置において支持レール3の側部端縁に係止し、且つ、折り曲げられて長手方向に伸長する支持レール3のフランジ7aを下から係合するために、同様に支持レール受入開口5内を向いている。第1係止ブラケット4が突出する支持レールハウジング1の側壁に、絶縁材料から形成された支持レールハウジング1内において斜めに伸長する操作開口8が設けられている。これを介して、例えばねじ回しのような操作工具が操作開口8内に挿入可能であり、且つ係止ブラケット4を図示の係止位置から開放位置に移動させるために、係止ブラケット4の自由端部9と作用結合可能である。
係止ブラケット4の自由操作端部9とは反対側の自由端部に、回転可能に支持された連結要素10がピボット結合されている。このために、係止ブラケット4から横に突出するフィンガが連結要素10の対応する軸受開口内に係合する。連結要素10は回転ディスクとして形成され、回転ディスクは、支持レール3の伸長方向Xに伸長し且つ支持レールハウジング1ないしは係止足部2に配置された回転軸11の周りに支持されている。
連結要素10に第2係止ブラケット12がピボット結合されている。第2係止ブラケット12は、同様に、第2係止ブラケット12に対して横に伸長するフィンガにより連結要素10の軸受開口内に支持されている。第2係止ブラケット12はL形状に形成され、且つその自由端部に、同様に、X方向に縦方向に伸長する支持レール3の第2側部フランジ7bに係止するための係止ラグ13を有する。
第1および第2係止ブラケット4、12は相互にほぼ平行に伸長し且つ相互に相対運動可能に支持されているので、係止ブラケット4が図示の係止位置から図2に示す開放位置に少し引き出されたとき、係止ラグ6、13は同じ平面内で相互に離れるように移動される。
図2から、第1係止ブラケット4がその自由操作端部9を支持レールハウジング1の側壁から一部突出させた開放位置がわかる。この場合、連結要素10の回転軸11の周りの回転が行われ、この回転は、その係止ラグ13を備えた第2係止ブラケット12を第1係止ブラケット4の係止ラグ6から引き離すように移動させる。これにより、係止ラグ6および13は、これらが支持レール3のそれぞれの側部端縁ないしは縦方向に伸長する側部フランジ7a、7bとの係合から離れるのに十分な間隔だけ相互に移動される。これにより、係止足部2は係止解除され且つ支持レールハウジング1は支持レール3から取外し可能である。
図1および2からさらにばね要素14がわかり、ばね要素14は、絶縁材料から形成された支持レールハウジング1とL形状に曲げられた第1係止ブラケット4の領域との間に配置されている。図1に示す係止位置において、ばね要素14は弛緩され、ないしはU形状に曲げられた板ばねの相互に向かい合うばねアームが、図2に示す開放位置においてよりも相互にさらに広い間隔をなしている。ここで、第1係止ブラケット4を一部引き出すことにより、ばね要素14は、相互に向かい合うばねアームを押すことによって押圧される。この結果、第1係止ブラケット4を解放したとき、第1係止ブラケット4はばね要素14(板ばね)の力を受けて自動的に係止位置に戻される。
ここで係止足部2を図2に示す開放位置に自動的に保持するために、第1係止ブラケット4は図3に示す固定アーム15を有する。この固定アーム15は、係止ブラケット4の、係止ラグ6を支持するウェブ16に隣接して、第1操作端部9から出て係止ラグ6に向かう伸長方向に伸長する。固定アーム15は一体に即ち第1係止ブラケット4と一体に、例えば射出成形によりプラスチック材料から成形され且つこれによりばね弾性を有することがわかる。固定アーム15の自由端部はほぼ直方体形状の頭部17を有し、頭部17は、ストッパ18を形成するために断面がL形状の凹部を備えている。このストッパ18は、図2に示す開放位置が達成されたとき、支持レール受入開口5内に受け入れられた支持レール3の第1側部フランジ7aの側部端縁と係合する。このようにして、第1係止ブラケット4が解放されたとき、第1係止ブラケット4のみならず、連結要素10を介して第1係止ブラケット4と連結された第2係止ブラケット12もまた、図1に示す係止位置にばねで戻される。
固定アーム15は、固定アーム15の上側に、傾斜面30の形の固定アーム側の案内輪郭を有する。支持レールハウジング1は、支持レールハウジング1に固定配置されたピン31の形のハウジング側の付属案内輪郭を有する。第1係止ブラケット4が一部引き出されたとき、固定アーム側の案内輪郭(即ち傾斜面30)はハウジング側の案内輪郭(即ちピン31)に当接する。固定アーム15は、相互に協働するこれらの案内輪郭により、係止ラグ6および支持レール3の側部端縁の方向に下向きに圧着される。支持レールハウジング1を支持レール3から取り外したのちにストッパ18による係止足部2のこの固定は解除され、次に、第1および第2係止ブラケット4、12は、板ばね14の力により、係止位置に到達するように相互に滑って接近することが可能である。
図示の実施形態においては、ハウジング側の固定ピン31は固定アーム15の上側の傾斜面30上を滑り且つ開放位置のために固定アーム15を揺動運動させる。それに応じて、頭部17が支持レール端縁に当接したとき、係止運動の間に固定アーム15がばね弾性により上方に揺動され且つ予め付勢される代替実施形態が考えられる。このとき、係止ブラケット4、12の開放運動の間に、固定アーム15は、ストッパ18が当接可能なほど十分に広い開放位置において再係止可能である。
係止位置にある係止足部2に支持レールハウジング1を装着するとき、係止ラグ6、13は、支持レール受入開口5の開口面ないしは支持レール3による展張面に関してまたは支持レールハウジング1の底部による展張面に関して鋭角に伸長する傾斜面を有する、そのテーパ形状に基づいて、係止ラグ6、13が側部フランジ7a、7bの側部端縁に当接したとき、係止ラグ6、13は相互に離れるように移動される。支持レールハウジング1を支持レール3上に装着するとき、係止足部2を開放位置に開放するための操作は必要ではない。
図3は、自由操作端部9の反対側に位置する、第1係止ブラケット4の自由リンク端部20におけるフィンガ19を詳細に示す。このフィンガ19は、係止ラグ6から自由リンク端部20の方向に伸長するウェブ16から横に突出する。
さらに、自由操作端部9に操作開口21が設けられていることがわかる。この操作開口21内にねじ回しまたはその他の適切な操作工具が挿入可能であり、これにより、支持レールハウジング1にねじ回しを当接させて、てこの力により、係止ブラケット4を移動させることが可能である。
図4は、L形状の第2係止ブラケット12の斜視図を示す。一方の自由端部に斜めに伸長する係止ラグ13が設けられ、係止ラグ13は他方の端部の方向に伸長することがわかる。係止ラグ13は、L形状の係止ブラケット12の短い脚部に配置されている。長い脚部の一方の自由端部に、同様に横に突出するフィンガ22が設けられ、フィンガ22は、連結要素10の対応する軸受開口内に挿入される。
図5は、部分図a)に連結要素10の斜視図を示し、部分図b)に連結要素10の側面図を示す。回転軸11の両側に軸受開口23a、23bが存在することがわかる。これらの軸受開口23a、23bは、図示の実施形態においては直径方向に向かい合って位置する。しかしながら、オプションとして、回転軸11の相互に向かい合う側に相互にオフセット配置されていてもよい。
図6は、U形状に曲げられた板ばね14の斜視図を示す。板ばね14は共通のばねアーチ24から伸長する2つのばねアーム25a、25bを有することがわかる。しかしながら、代替態様として、例えばコイルばね等の形の圧縮ばねが設けられていてもよい。
図7は、第1係止ブラケット4の側面図を示す。第1ウェブ26を有する第1係止ブラケット4が操作端部9から伸長することがわかる。第1ウェブ26の端部に斜めに伸長する係止ラグ6が存在する。第1ウェブ26に平行に固定アーム15が伸長し、ストッパ18を有する固定アーム15の自由端部の頭部17は第2ウェブ16の下側に位置する。ストッパ18は、操作端部9から、係止ラグ6の先端よりもやや遠くに突出していることがわかる。したがって、支持レールハウジング1を支持レール3上に装着するとき、ストッパ18が支持レール3の側部端縁と係合し且つ係止足部2を開放位置に保持することが、阻止される。係止ラグ6が支持レール3の側部フランジ7aとの係合が外れるほどに広く第1係合ブラケット4が開放位置に開いたときにはじめて、ストッパ18は支持レール3の側部フランジ7aの側部端縁の近くに導入され且つ最終的に側部フランジ7aの側部端縁に当接可能であり、これにより、係止足部2を開放位置に保持可能である。
さらに、一方で、第2ウェブ16は、自由端部の方向にL形状に曲げられ且つさらにL形状に曲げられることによってリンク端部20に移行することがわかる。
図8は、L形状に成形された第2係止ブラケット12の側面図を示す。ここで、本質的に、図4の説明が参照可能である。
図9は、支持レールハウジング1の側面図を示し、支持レールハウジング1は、図示の実施形態においては、それと一体の係止足部2を有する単一部品の絶縁材ハウジングとして形成されている。この代りに、係止足部2を有する底部部分と、それに装着可能な電子装置モジュールと、および電気導体を接続するためのプラグ接点を備えた、電子装置モジュール上に装着可能なプラグ接続モジュールとを有する、複数部分の絶縁材ハウジングが設けられていてもよい。支持レールハウジング1の側面に複数のプラグ接点27が存在していることがわかる。図の右に示したプラグ接点27により、複数の支持レールハウジング1を支持レール3上に並列配置したとき、データバスおよびシステム電源が確立可能である。左側に示したプラグ接点27により、支持レールハウジング1ないしはこれと共に形成された電子装置に接続された、例えばアクチュエータ、センサ等のようなバス接続部品に対する動力電源が提供可能である。この場合、これによりループにされた動力電源は、各支持レールハウジング1によってもまた利用される必要はない。
1 支持レールハウジング
2 係止足部
3 支持レール
4 第1係止ブラケット
5 支持レール受入開口
6 係止ラグ
7a 第1側部フランジ
7b 第2側部フランジ
8 操作開口
9 自由操作端部
10 連結要素
11 回転軸
12 第2係止ブラケット
13 係止ラグ
14 ばね要素
15 固定アーム
16 第2ウェブ
17 頭部
18 ストッパ
19 フィンガ
20 自由リンク端部
21 操作開口
22 フィンガ
23a、23b 軸受開口
24 ばねアーチ
25a、25b ばねアーム
26 第1ウェブ
27 プラグ接点
30 傾斜面
31 ピン
X、Y、Z 方向

Claims (11)

  1. 支持レール(3)上に装着するための係止足部(2)を備えた支持レールハウジング(1)であって、この場合、係止足部(2)が、
    支持レール(3)を受け入れるための支持レール受入開口(5)と、
    支持レール受入開口(5)内に受入可能な支持レール(3)に係止するように、係止位置において支持レール受入開口(5)内に突出するそれぞれ少なくとも1つの係止ラグ(6、13)を備えた、相互に相対運動可能な2つの係止ブラケット(4、12)と、および
    両方の係止ブラケット(4、12)と作用結合をなし且つ一方の係止ブラケット(4)の運動を他方の係止ブラケット(12)の運動に伝達する連結要素(10)とを有する、該支持レールハウジング(1)において、
    係止ラグ(6、13)が支持レール(3)から係止解除された開放位置において、支持レール受入開口(5)内に受入可能な支持レール(3)の側部端縁に当接するように、係止足部(2)が、支持レール受入開口(5)内に突出するストッパ(18)を備えた固定アーム(15)をさらに有し、この場合、固定アーム(15)は、係止ブラケット(4、12)がストッパ(18)の当接により開放位置に保持されるように、係止ブラケット(4、12)と作用結合をなしていることを特徴とする支持レールハウジング(1)。
  2. 固定アーム(15)が係止ブラケット(4、12)の1つと一体に成形されていることを特徴とする請求項1に記載の支持レールハウジング(1)。
  3. 固定アーム(15)がばね弾性を有することを特徴とする請求項1または2に記載の支持レールハウジング(1)。
  4. 係止ブラケット(4、12)をばね要素(14)のばね力により開放位置から係止位置の方向に戻すために、ばね要素(14)が、支持レールハウジング(1)と、係止ブラケット(4、12)の少なくとも1つとの間で作用結合をなしていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の支持レールハウジング(1)。
  5. 支持レールハウジング(1)および固定アーム(15)が、相互に協働し且つ相互に隣接する案内輪郭を有し、この場合、両方の係止ブラケット(4、12)の係止ラグ(6、13)が係止位置から開放位置に相互に離れるように移動されるとき、案内輪郭は、ストッパ(18)を、支持レール受入開口(5)内に挿入された支持レール(3)および支持レール受入開口(5)の底部間に位置する第1領域から、支持レール受入開口(5)の側壁および支持レール(3)の側部端縁間に位置する第2領域内に移動させるように形成されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の支持レールハウジング(1)。
  6. 固定アーム(15)のストッパ(18)が、係止位置において支持レール(3)および支持レール受入開口(5)の底部間に位置決め可能な当接部(17)に配置されていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の支持レールハウジング(1)。
  7. 連結要素(10)は、支持レール受入開口(5)内に受け入れ可能な支持レール(3)の伸長方向に伸長する回転軸(11)の周りに回転可能に支持された回転ディスクであり、この場合、係止ブラケット(4、12)は、中間に位置する回転軸(11)を挟んで相互に向かい合って、相互にピボット結合されていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の支持レールハウジング(1)。
  8. 係止ブラケット(4、12)が直径方向に向かい合って回転ディスク(10)にピボット結合されていることを特徴とする請求項7に記載の支持レールハウジング(1)。
  9. 係止ラグ(6、13)がそれぞれ支持レール受入開口(5)の開口面に関して鋭角に伸長する傾斜面を有することを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の支持レールハウジング(1)。
  10. 少なくとも1つのプリント回路板および電子装置を備え、および電気導体を挟み付けるための導体接続接点を有する、プリント回路板と電気的に導通接続可能な少なくとも1つのプラグ要素を備えた、請求項1ないし9のいずれかに記載の支持レールハウジング(1)。
  11. 支持レールハウジング(1)が、モジュール制御装置の装置モジュールであり、特に、入力モジュール、出力モジュール、モータ制御モジュール、インタフェースモジュール、電界バスカップラまたは制御プログラムを実行するための計算ユニットを備えた電界バスコントローラであることを特徴とする請求項10に記載の支持レールハウジング(1)。
JP2016525015A 2013-10-21 2014-10-16 支持レールハウジング Expired - Fee Related JP6407272B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013111551.9A DE102013111551B3 (de) 2013-10-21 2013-10-21 Tragschienengehäuse
DE102013111551.9 2013-10-21
PCT/EP2014/072231 WO2015059027A1 (de) 2013-10-21 2014-10-16 Tragschienengehäuse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017501666A true JP2017501666A (ja) 2017-01-12
JP6407272B2 JP6407272B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=51730525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016525015A Expired - Fee Related JP6407272B2 (ja) 2013-10-21 2014-10-16 支持レールハウジング

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9743538B2 (ja)
EP (1) EP3061168B1 (ja)
JP (1) JP6407272B2 (ja)
KR (1) KR101758031B1 (ja)
CN (1) CN105723581B (ja)
DE (1) DE102013111551B3 (ja)
WO (1) WO2015059027A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022260062A1 (ja) 2021-06-08 2022-12-15 中外製薬株式会社 ジヒドロピリダジン-3,5-ジオン誘導体の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN204392729U (zh) * 2015-03-03 2015-06-10 高创(苏州)电子有限公司 线路板的固定装置及包含该固定装置的电子设备
DE202015009391U1 (de) * 2015-09-21 2017-05-24 Ellenberger & Poensgen Gmbh Schaltgerät
JP6668682B2 (ja) * 2015-10-28 2020-03-18 株式会社デンソーウェーブ 筐体の取付構造
DE102016107044B4 (de) * 2016-04-15 2017-11-16 Rittal Gmbh & Co. Kg Elektronisches Gerät für den Einbau in einem Schaltschrank, das ein erstes und ein zweites Befestigungsmittel aufweist
US10411372B2 (en) * 2016-07-13 2019-09-10 Rockwell Automation Asia Pacific Business Ctr. Pte., Ltd. DIN latch mechanism
DE102017124706A1 (de) * 2017-10-23 2019-04-25 Pilz Gmbh & Co. Kg Tragschienengehäuse, Elektronikmodul mit einem Tragschienengehäuse und System, insbesondere Steuerungssystem, mit einer Mehrzahl von Elektronikmodulen
US10631426B1 (en) * 2018-09-28 2020-04-21 Rockwell Automation Technologies, Inc. Electronics module mounting system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01225074A (ja) * 1988-01-30 1989-09-07 C A Weidmueller Gmbh & Co 列型端子のための組付け基部
JPH02163995A (ja) * 1988-12-16 1990-06-25 Omron Tateisi Electron Co スイッチング電源装置
JPH08199869A (ja) * 1995-01-26 1996-08-06 Takigen Mfg Co Ltd 電気機器設置用箱体の扉用ロック装置
WO2004114466A1 (en) * 2003-06-25 2004-12-29 Crevis Co., Ltd. Signal processing module of industrial machines
WO2013054873A1 (ja) * 2011-10-13 2013-04-18 オムロン株式会社 電気機器の筐体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2657200B1 (fr) * 1990-01-12 1992-05-15 Hager Electro Dispositif de clipsage pour appareils electriques modulaires a juxtaposer et appareil modulaire muni d'un tel dispositif.
US5602363A (en) * 1993-09-07 1997-02-11 Watlow/Winona, Inc. Din rail mounted enclosure
DE4402002B4 (de) 1994-01-18 2005-10-27 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh E/A-Module/ für einen Datenbus
EP0978913B1 (de) * 1998-08-04 2010-04-14 Siemens Aktiengesellschaft Klemmvorrichtung
KR100324492B1 (ko) 1998-08-14 2002-06-26 이종수 차단기의이동유니트이송장치
FR2835358B1 (fr) * 2002-01-25 2004-09-10 Schneider Automation Appareil electrique a fixer sur un profile chapeau
JP2004173432A (ja) 2002-11-21 2004-06-17 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 引出形遮断器とその引き出し方法
FR2879833B1 (fr) * 2004-12-16 2008-06-13 Schneider Electric Ind Sas Dispositif de verrouillage d'un appareil electrique sur un rail de support
DE202005010601U1 (de) 2005-07-06 2006-11-16 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Modulgehäuse, insbesondere Modulsockelgehäuse, zum Aufrasten auf eine im Querschnitt hutförmige Tragschiene
EP2003754B1 (en) * 2007-06-14 2011-11-09 Bticino S.p.A. Modular electrical apparatus with a rail hook-up device
CN201171026Y (zh) * 2008-03-05 2008-12-24 江苏西蒙智控设备有限公司 小型漏电断路器导轨安装机构
CN202005103U (zh) * 2011-01-25 2011-10-05 上海诺雅克电气有限公司 一种在帽式安装轨上安装锁定电器的装置
EP2751887B1 (en) * 2011-08-30 2017-03-29 TE Connectivity India Private Limited Electrical component for rail mounting

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01225074A (ja) * 1988-01-30 1989-09-07 C A Weidmueller Gmbh & Co 列型端子のための組付け基部
US4878859A (en) * 1988-01-30 1989-11-07 C. A. Weidmuller Gmbh Support assembly for an electrical terminal housing
JPH02163995A (ja) * 1988-12-16 1990-06-25 Omron Tateisi Electron Co スイッチング電源装置
JPH08199869A (ja) * 1995-01-26 1996-08-06 Takigen Mfg Co Ltd 電気機器設置用箱体の扉用ロック装置
WO2004114466A1 (en) * 2003-06-25 2004-12-29 Crevis Co., Ltd. Signal processing module of industrial machines
WO2013054873A1 (ja) * 2011-10-13 2013-04-18 オムロン株式会社 電気機器の筐体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022260062A1 (ja) 2021-06-08 2022-12-15 中外製薬株式会社 ジヒドロピリダジン-3,5-ジオン誘導体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3061168A1 (de) 2016-08-31
CN105723581A (zh) 2016-06-29
EP3061168B1 (de) 2018-12-12
DE102013111551B3 (de) 2015-01-22
US20160286666A1 (en) 2016-09-29
KR101758031B1 (ko) 2017-07-13
WO2015059027A1 (de) 2015-04-30
JP6407272B2 (ja) 2018-10-17
KR20160073377A (ko) 2016-06-24
CN105723581B (zh) 2018-03-16
US9743538B2 (en) 2017-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6407272B2 (ja) 支持レールハウジング
EP2577809B1 (en) Connector assembly for an electrical plug-in connector, electrical plug-in connector and manufactured electric cable
JP6182515B2 (ja) コネクタ装置
US10581187B2 (en) Plug receiver with contact springs for a circuit board
JP2015233007A (ja) プラグ型コネクタ装置およびそのための分離要素
JP2017502465A (ja) 電子モジュールの電子カードをシャーシのコネクタにプラグ接続する方法、これに関連したシステム、および、これに関連した電子モジュール
KR102649045B1 (ko) 접속을 용이하게 하기 위한 슬라이드와 케이블 가이드 커버를 가진 커넥터
CN105390854A (zh) 具有模块化部件和可调编码装置的设备
CN105849843A (zh) 接触元件
KR101748481B1 (ko) 기기의 레일 장착 구조 및 그 레일 장착 구조를 구비한 개폐기
KR102407418B1 (ko) 프로그래머블 컨트롤러용의 베이스보드 및 프로그래머블 컨트롤러 시스템
CN102097690A (zh) 具有可分离的配合接口的电连接器组件
US9761965B2 (en) Electronic device
KR101452665B1 (ko) 커넥터
US20110226596A1 (en) Electric slide switch
US20070077802A1 (en) Electrical connector assembly
JP7405974B2 (ja) 接続装置、接続クランプ、及び電子装置
CN111373606B (zh) 用于连接电线的连接装置
US9022795B2 (en) Plug arrangement for connecting electrical conductors with an electrical assembly
CN204632710U (zh) 保险模块
JP6273999B2 (ja) 電気コネクタ用アタッチメント及び電気コネクタ装置
KR20110079082A (ko) 퓨즈를 구비한 모드선택 커넥터
JPWO2015060152A1 (ja) 端子装置
JP5257942B2 (ja) 電子機器
JP2001112146A (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6407272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees