JP2017501621A - 組み込み型カメラを備えるディスプレイ、情報処理システム、ディスプレイと統合するカメラセンサ組立体、及び、ディスプレイを操作する方法 - Google Patents

組み込み型カメラを備えるディスプレイ、情報処理システム、ディスプレイと統合するカメラセンサ組立体、及び、ディスプレイを操作する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017501621A
JP2017501621A JP2016533560A JP2016533560A JP2017501621A JP 2017501621 A JP2017501621 A JP 2017501621A JP 2016533560 A JP2016533560 A JP 2016533560A JP 2016533560 A JP2016533560 A JP 2016533560A JP 2017501621 A JP2017501621 A JP 2017501621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
light
optical fiber
camera
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016533560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6275254B2 (ja
Inventor
ヨーン、フェン、ロー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2017501621A publication Critical patent/JP2017501621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6275254B2 publication Critical patent/JP6275254B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • H04N7/144Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display camera and display on the same optical axis, e.g. optically multiplexing the camera and display for eye to eye contact
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/04Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
    • G02B6/06Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images
    • G02B6/08Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images with fibre bundle in form of plate
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1686Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • H04N2007/145Handheld terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

簡単には、1つ又は複数の実施形態によると、ディスプレイは、複数の表示要素のアレイと、1つ又は複数のカメラセンサと、1つ又は複数の反射鏡とを備え、ディスプレイに入射する光は、1つ又は複数の反射鏡の少なくとも1つによって1つ又は複数のカメラセンサの少なくとも1つに向けられ、1つ又は複数の表示要素から発散する光は、1つ又は複数の反射鏡の少なくとも1つを透過してディスプレイを出射する。複数のカメラセンサは、ディスプレイを見るユーザがカメラの存在に気付き得ない又は検出し得ないように、且つ、カメラがディスプレイの操作に干渉しないように、機能的カメラとしてディスプレイ内に統合され得る。

Description

ディスプレイは一般的に、表示区域を囲うベゼル上のような、表示区域の外部に物理的に配置される何らかのカメラを含む。その結果、結果として生じるディスプレイ筐体は、カメラが表示区域の外部に配置されるので、元のものより僅かに大きくなるかもしない、そうでなければ、そうなるであろう。更に、ベゼルにおけるカメラ用の開口をいくら隠そうと努力しても、カメラは目に見えるかもしれない。これは、ディスプレイの外観を損ね得る。
特許請求の範囲に記載された主題は、明細書の結び部分で具体的に指し示され、明確に主張される。但し、そのような主題は、添付の図面を読んだ場合に、以下の詳細な説明を参照することで理解されてもよい。
1つ又は複数の実施形態による、組み込み型カメラを備えるディスプレイの前面図である。
1つ又は複数の実施形態による、組み込み型カメラを有するキーボードおよびディスプレイを備えるシステムの前面図である。
1つ又は複数の実施形態による、カメラセンサを含むディスプレイの1ピクセル用の、カメラセンサ組立体の側面図である。
1つ又は複数の実施形態による、図3に示されるカメラセンサ組立体を製造すべく利用される複数のコンポーネントの複数の図の1つである。 1つ又は複数の実施形態による、図3に示されるカメラセンサ組立体を製造すべく利用される複数のコンポーネントの複数の図の1つである。
1つ又は複数の実施形態による、選択された複数のピクセルにカメラセンサを備えるディスプレイの側面図である。
1つ又は複数の実施形態による、組み込み型カメラを備えるディスプレイを利用可能な情報処理システムのブロック図である。
例示の簡潔性および/または明瞭性のため、複数の図面に示される複数の要素は必ずしも一定の縮尺で描かれていないことが理解されるであろう。例えば、明瞭性のため、複数の要素の幾つかの複数の寸法は、他の複数の要素に比べて強調されているかもしれない。更に、適切と考えられる場合には、複数の図面間で対応および/または類似する複数の要素を示すべく複数の参照番号が繰り返されている。
以下の詳細な説明において、特許請求の範囲に記載された主題の深い理解を提供すべく、多数の具体的な詳細が記述されている。しかしながら、特許請求の範囲に記載された主題は、これらの具体的な詳細が無くとも実施され得ることが、当業者によって理解されるであろう。他の複数の例において、周知の方法、手順、コンポーネントおよび/または回路は、詳細に説明されていない。
以下の説明および/または特許請求の範囲において、「結合された」という用語、および/または、「接続された」という用語が、それらの派生語と共に用いられ得る。特有の複数の実施形態において、「接続された」は、2つ又はそれより多くの要素が互いに直接、物理的および/または電気的に接触することを示すべく用いられ得る。「結合された」は、2つ又はそれより多くの要素が直接、物理的および/または電気的に接触することを意味し得る。しかしながら、「結合された」は、2つ又はそれより多くの要素が互いに直接接触し得ないものの、尚もまだ互いに協働および/または相互作用し得ることも意味し得る。例えば、「結合された」は、2つ又はそれより多くの要素が、互いに接触しないが、別の要素または複数の中間要素を介して、間接的に一緒に連結されることを意味し得る。最後に、「上の(on)」、「上にある(overlying)」および「上方に(over)」といった複数の用語が、以下の説明および特許請求の範囲で用いられ得る。「上の(on)」、「上にある(overlying)」および「上方に(over)」は、2つ又はそれより多くの要素が互いに直接、物理的に接触することを示すべく用いられ得る。しかしながら、「上方に(over)」は、2つ又はそれより多くの要素が互いに直接接触しないことも意味し得る。例えば、「上方に(over)」は、1つの要素が別の要素の上にあるが、互いに接触しないで、その2つの要素の中間に別の要素または複数の要素を有し得ることを意味し得る。更に、特許請求の範囲に記載された主題の範囲はこの点で限定されないが、「および/または」という用語は、「および」を意味し得、「または」を意味し得、「排他的な『または』」を意味し得、「1つ」を意味し得、「幾つかであるが全てではない」を意味し得、「何れか一方」を意味し得、および/または、「両方」を意味し得る。以下の説明および/または特許請求の範囲において、「備える(comprise)」および「含む(include)」といった複数の用語が、それらの派生語と共に用いられ得、互いに類義語として意図されている。
ここで図1を参照して、1つ又は複数の実施形態による、組み込み型カメラを備えるディスプレイの前面図が論じられるであろう。図1に示されるように、ディスプレイ100は、ディスプレイ100の1つ又は複数のピクセルと統合された複数のカメラセンサ112のアレイを有する組み込み型カメラ110を含んでもよい。1つ又は複数の実施形態では、複数のカメラセンサ112は、例えば、電荷結合素子(CCD)センサまたは相補型金属酸化膜半導体(CMOS)センサといった、任意の適切なタイプのイメージセンサ技術を有してもよく、特許請求の範囲に記載された主題の範囲はこの点で限定されない。例示目的で、複数のカメラセンサ112の3×3アレイを有するカメラ110が示されている。これは、必ずしも一定の縮尺で示されていない。カメラ110は、任意の様々なパターンまたは分布の任意の数のカメラセンサ112を、任意の数のカメラセンサ112と共に備え得ることに留意すべきである。特許請求の範囲に記載された主題の範囲は、この点で限定されない。1つの実施形態では、カメラ110は、例えば、ディスプレイガラス114の上部の近くで中心に位置し、且つ、ディスプレイガラス114の後ろおよび/または内部に位置するように、ディスプレイ100の選択された領域内に位置してもよい。そのような実施形態では、複数のカメラセンサ112は概して、より集中したパターンで、一緒に密集して離間されてもよい。他の複数の実施形態では、例えば、以下の図2に示されるように、複数のカメラセンサ112は概して、より分散されたパターンで離間されてもよい。概して、複数のカメラセンサ112は、任意のパターン、間隔または集中度で配置されてもよい。幾つかの実施形態において、複数のカメラセンサ112の数が、ディスプレイ100の複数のピクセルの数と等しくなる又はほぼ等しくなるように、ディスプレイ100の対応するピクセル毎に一つのカメラセンサ112がある。特許請求の範囲に記載された主題の範囲は、これらの点で限定されない。図1に示される実施形態では、ディスプレイ100は、ディスプレイ100上に表示されることになるビデオ信号を提供する、パーソナルコンピュータ、ノートブックコンピュータ、ケーブル又は衛星テレビコンバータボックス、インターネットテレビボックス等の別のデバイスに接続されることが可能なスタンドアロンディスプレイを備えてもよい。代替的に、ディスプレイ100は、携帯電話、スマートフォン、タブレット、タブレットフォームファクタ内のパーソナルコンピュータ等のスタンドアロンデバイスを備えてもよい。特許請求の範囲に記載された主題の範囲はこれらの点で限定されない。幾つかの実施形態において、ディスプレイ100を見るユーザがカメラ110の存在に気付き得ないように又は検出し得ないように、複数のカメラセンサ112はディスプレイ100内に統合され、且つ、カメラ110はディスプレイ100の操作に干渉しないことに留意すべきである。
ここで図2を参照して、1つ又は複数の実施形態による、組み込み型カメラを有するキーボードおよびディスプレイを備えるシステムの前面図が論じられるであろう。図2では、ディスプレイ100のカメラ110が、複数の例示目的で、複数のカメラセンサ112の分散配置を有している点を除いて、図2のディスプレイ100は図1のディスプレイ100と実質的に同様である。更に、ディスプレイ100はシステム200の一部であってもよく、システム200は、ディスプレイ100と、ディスプレイ100に取り付けられる、又はそうでなければディスプレイ100と結合されることが可能な、キーボードユニット210とを備える。例えば、システム200は、ノートブックコンピュータ、Ultrabook(登録商標)システム、又は、コンバーチブルコンピュータを備えてもよい。代替的に、ディスプレイ100は、ノートブックのようなフォームファクタを提供すべく、キーボードユニット210と結合可能なタブレット又はタブレットコンピュータを備えてもよい。キーボードユニット210は、幾つかの実施形態において、キーボード212、トラッキングパッド214、および/または、1つ又は複数の入力ボタン(不図示)を含んでもよい。これらの例は、組み込み型カメラ110を備えるディスプレイ100を利用し得るシステム200の単なる様々なフォームファクタに過ぎず、特許請求の範囲に記載された主題の範囲はこれらの点で限定されない。図2は、複数のカメラセンサ112の分散配置を有するカメラ110を示しているが、これは単に複数の例示目的であり、図1のディスプレイ100が同様にシステム200で利用されてもよいことに留意すべきである。特許請求の範囲に記載された主題の範囲は、この点で限定されない。ディスプレイ100での利用に適切なカメラセンサ組立体の例が、以下の図3に関して示され、説明される。
ここで図3を参照して、1つ又は複数の実施形態による、カメラセンサを含むディスプレイの1ピクセル用の、カメラセンサ組立体の側面図が論じられるであろう。図3に示されるように、カメラセンサ組立体300は、第1光ファイバ312、第2光ファイバ314およびミラーガラス316を含む、ジャケット310または筐体を備える。ミラーガラス316は、ガラス、プラスチック又は複合材料などの、透明な材料または少なくとも部分的に透明な材料を含んでもよい。ミラーガラス316は更に反射性コーティング318を含んでもよく、これによって、1つの方向から反射性コーティング318に突き当たる複数の光線は反射性コーティング318の面から反射されてもよく、ミラーガラス316を透過した後に反射性コーティング318に突き当たる複数の光線は反射性コーティング318を透過してもよい。換言すると、ミラーガラス316および反射コーティング318は、以下で更に詳細に論じられるようなマジックミラーとして機能してもよい。
カバーガラス320は、第2光ファイバ314に隣接して配置されてもよく、且つ、カバーガラス、プラスチック或いは複合材料の別個の要素を含んでもよく、若しくは、ディスプレイ100のディスプレイガラス114であるカバーガラス、プラスチック或いは複合材料を含んでもよい。第2光ファイバ314は更に、複数の光線が第2光ファイバ314から出射すること、および/または、第2光ファイバ314へと入射することを促すべく、第2光ファイバ314内に形成された開放弁322を含んでもよい。1つ又は複数の実施形態において、カメラセンサ112は、開放弁322に隣接するカメラセンサ組立体300と結合されてもよい。更に、焦点レンズ324は、開放弁322とカメラセンサ112との間で、カメラセンサ112に隣接して配置されてもよい。1つ又は複数の実施形態において、ターゲットまたはオブジェクト328から(from or off of)発散する複数の光線330は、カバーガラス320を通じてカメラセンサ組立体300に入射し、第2光ファイバ314を透過し、反射性コーティング318に突き当たってもよい。ミラーガラス316および反射コーティング318はθといったある角度で配置されているので、複数の光線330は、反射性コーティング318から反射し、カメラセンサ112に向かって向け直される。複数の光線330は、開放弁322を介して第2光ファイバ314を出射し、焦点レンズ324によってカメラセンサ112上に焦点を合わされる。これに加えて、ディスプレイ100の1ピクセルに対応する表示要素326は、第1光ファイバ312に隣接するカメラセンサ組立体300の一端に配置される。表示要素326は、有機発光ダイオード(OLED)又は同様のデバイスを備えてもよく、特許請求の範囲に記載された主題の範囲はこの点で限定されない。表示要素から発散する複数の光線332は、通常のピクセル操作に関して、第1光ファイバ312を通じてカメラピクセル組立体300に入射し、ミラーガラス316および第2光ファイバ320を透過し、カメラセンサ組立体300から出射し、カバーガラス320を透過する。カメラセンサ組立体300の複数のコンポーネントが構成され得る方法の例が、図4Aおよび図4Bに示され、それらに関して以下で説明される。
ここで図4Aおよび4Bを参照して、1つ又は複数の実施形態による、図3に示されたカメラセンサ組立体を製造するのに利用される複数のコンポーネントの複数の図が論じられるであろう。図4Aおよび4Bの両方に示されるように、第1光ファイバ312は、バッファ410と、クラッド412と、コア414とを備えてもよく、ミラーガラス316と結合するように形成されてもよい。ミラーガラス316は、θといったある角度で形成された面を有してもよい。その角度を有する面は、その面上に形成された反射性コーティング318を有してもよい。同様に、第2光ファイバ314は、ミラーガラス316の角度を有する面と結合すべく、θといったある角度で形成された面を有してもよい。更に、第2光ファイバ314は、その中に形成された開放弁322を有してもよく、第1光ファイバ312と同様に、バッファ410と、クラッド412と、コア414とを備えてもよい。図4Aおよび図4Bの個別のコンポーネントは、例えば、光学的に透明な接着剤を用いて、形成されて組み立てられてもよく、この結果として、図3に示され、それに関して上記で説明されたカメラセンサ組立体300をもたらしてもよい。カメラセンサ組立体300は、例えば、図5に示され、それに関して以下で説明されるような1つ又は複数のカメラセンサ組立体300を含み得るディスプレイ100の複数の表示要素のアレイにおいて、ディスプレイ100の対応するピクセルと統合されてもよい。
ここで図5を参照して、1つ又は複数の実施形態による、選択された複数のピクセルにカメラセンサを備えるディスプレイの側面図が論じられるであろう。図5は、複数の表示要素512のアレイと、中間層514と、ディスプレイガラス114とを収容する筐体510を備える、ディスプレイ100の側方断面図を示している。複数の表示要素512のアレイは、例えば、複数の有機発光ダイオード(OLED)および対応する複数の制御トランジスタのアレイ等を有する薄膜トランジスタ(TFT)層といった、図3に示される複数の表示要素326のアレイを有してもよい。特許請求の範囲に記載された主題の範囲はこの点で限定されないが、中間層514は、複数の表示要素512のアレイをディスプレイガラス114に調和させる層を備えてもよく、例えば、酸化インジウム錫(ITO)材料、又は、プラスチック若しくは複合材料といった透明な材料を備えてもよい。1つ又は複数のカメラセンサ112を備える1つ又は複数のカメラセンサ組立体300は、中間層514内に配置されてもよい。1つ又は複数の実施形態において、複数の表示要素512のアレイのうちの表示要素326は、図3に示されるように、対応するカメラセンサ組立体300と結合してもよく、および/または、図3のカバーガラス320は、図5のディスプレイガラス114に対応してもよい。1つ又は複数の実施形態において、ディスプレイ100は更に、ユーザがタッチスクリーン516を介して入力を与えることを可能にする、タッチスクリーン516を備えてもよい。幾つかの実施形態において、複数のカメラセンサ112は、ディスプレイ100を見るユーザがカメラ110の存在に気付き得ない又は検出し得ないように、且つ、カメラ110がディスプレイ100の操作に干渉しないように、ディスプレイ100内で統合されることに留意すべきである。ディスプレイ100は、図6に示され、それに関して以下で説明される情報処理システムの一部であってもよい。
ここで図6を参照して、1つ又は複数の実施形態による、組み込み型カメラを備えるディスプレイを利用可能な情報処理システムのブロック図が論じられるであろう。図6の情報処理システム600は、図1および図2に示されるディスプレイ100を利用する電子デバイスの複数の電子コンポーネントを、特有のデバイスの複数のハードウェア仕様に応じて、それより多い又はそれより少ないコンポーネントと共に、実体的に具現してもよい。情報処理システム600は幾つかのタイプのコンピューティングプラットフォームの一例を表しているが、情報処理システム600は、図6に示されるものよりも多い又は少ない要素、および/または、それとは異なる複数の要素配置を含んでもよい。特許請求の範囲に記載された主題の範囲は、これらの点で限定されない。
1つ又は複数の実施形態において、情報処理システム600は、応用プロセッサ610とベースバンドプロセッサ612とを含んでもよい。応用プロセッサ610は、情報処理システム600用の複数のアプリケーションおよび様々なサブシステムを動作させる汎用プロセッサとして利用されてもよい。応用プロセッサ610は、単一コアを含んでもよく、又は代替的に、複数のコアの1つ又は複数がデジタル信号プロセッサまたはデジタル信号処理(DSP)コアを有し得る、複数の多重処理コアを含んでもよい。更に、応用プロセッサ610は、同じチップ上に配置されたグラフィックプロセッサ若しくはコプロセッサを含んでもよく、又は代替的に、応用プロセッサ610に結合されたグラフィックプロセッサが、分離した別のグラフィックスチップを含んでもよい。応用プロセッサ610は、キャッシュメモリのようなオンボードメモリを含んでもよく、更に、動作中に複数のアプリケーションを格納および/または伝導するためのシンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM)614、及び、情報処理システム600が電源をオフにされている場合でさえも複数のアプリケーションおよび/またはデータを格納するためのNANDフラッシュ616などの、複数の外部メモリデバイスに結合されてもよい。1つ又は複数の実施形態において、情報処理システム600を、および/または、本明細書で説明された態様で動作するその複数のコンポーネント若しくは複数のサブシステムの何れかを操作または構成する複数の命令が、非一時的記憶媒体を含む製造品上に格納されてもよい。特許請求の範囲に記載された主題の範囲はこの点で限定されないが、1つ又は複数の実施形態において、記憶媒体は、本明細書で示されて説明された複数のメモリデバイスの何れかを含んでもよい。ベースバンドプロセッサ612は、情報処理システム600用の複数の広帯域無線機能を制御してもよい。ベースバンドプロセッサ612は、複数の広帯域無線機能のような制御用コードをNORフラッシュ618に格納してもよい。ベースバンドプロセッサ612は、例えば、3GPP LTEまたはLTE−Advancedネットワーク等を介して通信するための複数の広帯域ネットワーク信号を変調および/または復調するのに用いられる無線広域エリアネットワーク(WWAN)送受信機620を制御する。
概して、WWAN送受信機620は、以下の複数の無線通信技術、および/または、それを含む複数の規格の任意の1つまたは複数にしたがって動作してもよいが、これらに限定されない:Global System for Mobile Communications(GSM(登録商標))無線通信技術、汎用パケット無線サービス(GPRS)無線通信技術、Enhanced Data Rates for GSM(登録商標) Evolution(EDGE)無線通信技術、および/または、例えば、ユニバーサル移動通信システム(UMTS)、Freedom of Multimedia Access(FOMA)、3GPPロングタームエボリューション(LTE)、3GPPアドバンスドロングタームエボリューション(LTE−Advanced)、符号分割多重アクセス2000(CDMA2000)、セルラデジタルパケットデータ(CDPD)、モビテックス、第3世代(3G)、回路交換データ(CSD)、高速回路交換データ(HSCSD)、ユニバーサル移動通信システム(第3世代)(UMTS(3G))、広帯域符号分割多重アクセス(ユニバーサル移動通信システム)(W−CDMA(UMTS))、高速パケットアクセス(HSPA)、高速ダウンリンクパケットアクセス(HSDPA)、高速アップリンクパケットアクセス(HSUPA)、高速パケットアクセスプラス(HSPA+)、ユニバーサル移動通信システム−時分割複信(UMTS−TDD)、時分割符号分割多重アクセス(TD−CDMA)、時分割同期符号分割多重アクセス(TD−SCDMA)、第3世代パートナーシッププロジェクトリリース8(第4世代前)(3GPP Rel. 8 (Pre−4G))、UMTS地上無線アクセス(UTRA)、進化型UMTS地上無線アクセス(E−UTRA)、アドバンスドロングタームエボリューション(第4世代)(LTE−Advanced(4G))、cdmaOne (2G)、符号分割多重アクセス2000(第3世代)(CDMA2000(3G))、Evolution−Data Optimized or Evolution−Data Only (EV−DO)、高度携帯電話システム(第1世代)(AMPS(1G))、トータルアクセス通信システム/拡張トータルアクセス通信システム(TACS/ETACS)、デジタルAMPS(第2世代)(D−AMPS(2G))、プッシュツートーク(PTT)、移動電話システム(MT)、Improved移動電話システム(IMTS)、Advanced移動電話システム(AMTS)、OLT(パブリックランドモバイルテレフォニー、ノルウェー語でOffentlig Landmobil Telefoni)、MTD(モバイルテレフォニーシステムD、又は、スウェーデン語でabbreviation for Mobiltelefonisystem D)、Public Automated Land Mobile(Autotel/PALM)、ARP(「カーラジオフォン」、フィンランド度でAutoradiopuhelin,)、NMT(Nordic Mobile Telephony)、High capacity version of NTT(Nippon Telegraph and Telephone)(Hicap)、セルラデジタルパケットデータ(CDPD)、モビテックス、DataTAC、Integrated Digital Enhanced Network(iDEN)、パーソナルデジタルセルラ(PDC)、回路交換データ (CSD)、Personal Handy−phone System(PHS)、Wideband Integrated Digital Enhanced Network(WiDEN)、iBurst、(3GPP汎用アクセスネットワークまたはGAN規格と称されもする)Unlicensed Mobile Access(UMA)、Zigbee(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、並びに/若しくは、一般的な複数のテレメトリ送受信機といった、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)無線通信技術、且つ、概して、任意のタイプのRF回路又はRFI高感度回路。そのような複数の規格は経年的に進化し得、および/または、複数の新たな規格が普及され得ることに留意すべきである。特許請求の範囲に記載された主題の範囲は、この点で限定されない。
WWAN送受信機620は、WWAN広帯域ネットワークを介して複数の無線周波数信号を送信及び受信するための1つ又は複数のアンテナ624にそれぞれ結合された、1つ又は複数の電力増幅器622に結合する。ベースバンドプロセッサ612はまた、1つ又は複数の適切なアンテナ628に結合された無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)送受信機626を制御してもよい。無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)送受信機626は、Wi−Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、および/または、IEEE802.11 a/b/g/n規格等を含む振幅変調(AM)若しくは周波数変調(FM)無線規格を介して、通信可能であってもよい。これらは単に、応用プロセッサ610およびベースバンドプロセッサ612用の例示的な実装形態であることに留意すべきである。特許請求の範囲に記載された主題の範囲は、これらの点で限定されない。例えば、SDRAM614、NANDフラッシュ616、および/または、NORフラッシュ618の任意の1つまたは複数は、磁気メモリ、カルコゲニドメモリ、相変化メモリ、又は、オボニックメモリなどの他の複数のタイプのメモリ技術を含んでもよく、特許請求の範囲に記載された主題の範囲はこの点で限定されない。
1つ又は複数の実施形態において、応用プロセッサ610は、様々な情報またはデータを表示するためのディスプレイ110を駆動してもよく、更に、例えば指またはスタイラスにより、タッチスクリーン632を介してユーザからのタッチ入力を受信してもよい。環境光センサ634は、例えば、環境光センサ634によって検出される環境光の強度の関数としての、ディスプレイ100に対する輝度値又はコントラスト値を制御すべく、情報処理システム600が動作している場所での環境光の量を検出するのに利用されてもよい。1つ又は複数のカメラ110は、応用プロセッサ610によって処理される、および/または、少なくとも一時的にNANDフラッシュ616に格納される、複数のイメージをキャプチャするのに利用されてもよい。更に、応用プロセッサは、情報処理システム600の位置、動き、および/または、向きを含む様々な環境特性の検出用に、ジャイロスコープ638、加速度計640、磁力計642、オーディオコーダ/デコーダ(コーデック)644、および/または、適切な全地球測位システム(GPS)アンテナ648に結合されたGPSコントローラ646に結合してもよい。代替的に、コントローラ646は、全地球ナビゲーション衛星システム(GNSS)コントローラを含んでもよい。オーディオコーデック644は、例えばヘッドフォンおよびマイクジャック経由といった、複数のオーディオポート650を介して情報処理システムに結合される複数の外部デバイス経由で、及び、複数の内部デバイス経由で、またはその何れか一方を経由して、マイク入力および複数のスピーカ出力を提供する1つ又は複数のオーディオポート650に結合されてもよい。これに加えて、応用プロセッサ610は、ユニバーサルシリアルバス(USB)ポート、high−definition multimedia interface(HDMI(登録商標))ポート、シリアルポート等の、1つ又は複数の入力/出力(I/O)ポート654に結合した1つ又は複数のI/O送受信機612に結合してもよい。更に、特許請求の範囲に記載された主題の範囲はこれらの点で限定されないが、複数のI/O送受信機612の1つ又は複数は、セキュアデジタル(SD)カードまたは加入者識別モジュール(SIM)カードなどの任意のリムーバブルメモリ用の1つ又は複数のメモリスロット656に結合してもよい。
組み込み型カメラを備えるディスプレイの複数の例示的な実装形態は、以下の通りであってもよい。第1の例において、ディスプレイは、複数の表示要素のアレイと、1つ又は複数のカメラセンサと、1つ又は複数の反射鏡とを備え、ディスプレイに入射する光は、1つ又は複数の反射鏡の少なくとも1つによって1つ又は複数のカメラセンサの少なくとも1つに向けられ、1つ又は複数の表示要素から発散する光は、1つ又は複数の反射鏡の少なくとも1つを透過してディスプレイを出射する。1つ又は複数のカメラセンサは、ディスプレイの選択された領域に配置されてもよい。1つ又は複数のカメラセンサは、ディスプレイにおいて分散配置で配置されてもよい。複数の表示要素は、複数の有機発光ダイオードを含んでもよい。1つ又は複数のカメラセンサは、複数の表示要素のアレイと、ディスプレイの前面層との間の中間層内に配置されてもよい。複数の反射鏡の1つ又は複数は、第1光ファイバと第2光ファイバとの間に配置され、カメラセンサ組立体を形成してもよい。ディスプレイは更に、複数の反射鏡の1つ又は複数と、複数のカメラセンサの1つ又は複数との間に配置され、複数の入射光線の焦点を1つ又は複数のカメラセンサ上に合わせる1つ又は複数の集光レンズを備えてもよい。ディスプレイは更に、タッチスクリーンであり、ユーザがタッチスクリーンを介して入力を与えることを可能にするタッチスクリーンを備えてもよい。
第2の例において、情報処理システムは、ディスプレイと、キーボードユニットとを備える。ディスプレイは、上記で論じられた複数の例示的な実装形態を含んでもよい。
第3の例において、ディスプレイと統合するカメラセンサ組立体は、カメラセンサと、第1面、及び、第1面に対してある角度で配置された第2面を有する反射鏡と、反射鏡の第1面からの光を伝導する第1光ファイバと、ある角度で配置された面を有し、反射鏡の第2面からの光を伝導する第2光ファイバとを備える。ディスプレイの表示要素から放出される複数の光線は、第1光ファイバに入射し、反射鏡を透過し、第2光ファイバを通じて出射することが可能であってもよく、光は、第2光ファイバに入射し、反射鏡からカメラセンサへと反射されることが可能であってもよい。反射鏡は、第2面上に配置された反射性コーティングを有してもよい。第2光ファイバは、反射鏡から反射された光が第2光ファイバを出射することを促す、その表面に形成された開放弁を有してもよい。カメラセンサ組立体は更に、反射鏡から反射する複数の光線の焦点をカメラセンサ上に合わせる集光レンズを備えてもよい。
第4の例において、ディスプレイは、ピクセルを生成する手段と、光学像の少なくとも一部を電子信号に変換する手段と、光を反射する手段とを備え、ディスプレイに入射する光は、光反射手段によって光変換手段に向けられ、ピクセル生成手段から発散する光は、光反射手段を透過してディスプレイを出射する。光変換手段の1つ又は複数は、ディスプレイの選択された領域に配置されてもよい。光変換手段の2つ又はそれより多くは、ディスプレイにおいて分散配置で配置されてもよい。ピクセル生成手段は、1つ又は複数の有機発光ダイオードを有する。光変換手段は、ピクセル生成手段と、ディスプレイの前面層との間の中間層内に配置されてもよい。光反射手段は、第1光ファイバと第2光ファイバとの間に配置され、カメラセンサ組立体を形成してもよい。ディスプレイは更に、複数の入射光線の焦点を光変換手段上に合わせるべく光反射手段と光変換手段との間に配置された、複数の光線の焦点を合わせる手段を備えてもよい。ディスプレイは更に、タッチスクリーンであり、ユーザがタッチスクリーンを介して入力を与えることを可能にするタッチスクリーンを備えてもよい。
第5の例において、ディスプレイを操作する方法は、ピクセルから発散してディスプレイを出射する光としてピクセルを生成する段階と、ディスプレイに入射する光を反射して、入射する光の少なくとも一部を電子信号へと変換する段階とを含む。反射する段階は、ディスプレイの選択された領域で、又は、ディスプレイにおいて分散態様で、生じてもよい。変換する段階は、ディスプレイの中間層で生じてもよい。反射する段階は、第1光ファイバと第2光ファイバとの間で生じてもよい。方法は更に、変換する段階を促すべく、複数の入射光線の焦点を合わせる段階を含んでもよい。
特許請求の範囲に記載された主題がある程度の詳細さで説明されたが、それの複数の要素は、特許請求の範囲に記載された主題の主旨および/または範囲から逸脱せずに、当業者によって変更され得ることが認識されるべきである。組み込み型カメラ、および/または、その複数の付随するユーティリティのうちの多くを備えるディスプレイに関する主題は、前述の説明によって理解されると思われる。特許請求の範囲に記載された主題の範囲および/または主旨から逸脱せずに、若しくは、その複数の材料的な利点を1つも犠牲にせずに、本明細書で前に説明された形態はそれの単に提示的な実施形態であって、および/または、更に、これに対する実質的な変更を提供せずに、様々な変更がそれの複数のコンポーネントの形態、構築および/または配置でなされ得ることは明らかであろう。そのような複数の変更を包含および/または含むことは、特許請求の範囲の意図するところである。

Claims (34)

  1. ディスプレイであって、
    複数の表示要素のアレイと、
    1つ又は複数のカメラセンサと、
    1つ又は複数の反射鏡と
    を備え、
    前記ディスプレイに入射する光は、前記1つ又は複数の反射鏡の少なくとも1つによって前記1つ又は複数のカメラセンサの少なくとも1つに向けられ、1つ又は複数の前記表示要素から発散する光は、前記1つ又は複数の反射鏡の少なくとも1つを透過して前記ディスプレイを出射する、
    ディスプレイ。
  2. 前記1つ又は複数のカメラセンサは、前記ディスプレイの選択された領域に配置される、
    請求項1に記載のディスプレイ。
  3. 前記1つ又は複数のカメラセンサは、前記ディスプレイにおいて分散配置で配置される、
    請求項1または2に記載のディスプレイ。
  4. 前記複数の表示要素は、複数の有機発光ダイオードを含む、
    請求項1から3の何れか一項に記載のディスプレイ。
  5. 前記1つ又は複数のカメラセンサは、前記複数の表示要素の前記アレイと、前記ディスプレイの前面層との間の中間層内に配置される、
    請求項1から4の何れか一項に記載のディスプレイ。
  6. 複数の前記反射鏡の1つ又は複数は、第1光ファイバと第2光ファイバとの間に配置され、カメラセンサ組立体を形成する、
    請求項1から5の何れか一項に記載のディスプレイ。
  7. 複数の前記反射鏡の1つ又は複数と、複数の前記カメラセンサの1つ又は複数との間に配置され、複数の入射光線の焦点を前記1つ又は複数のカメラセンサ上に合わせる1つ又は複数の集光レンズを更に備える、
    請求項1から6の何れか一項に記載のディスプレイ。
  8. タッチスクリーンであり、ユーザが前記タッチスクリーンを介して入力を与えることを可能にする前記タッチスクリーンを更に備える、
    請求項1から7の何れか一項に記載のディスプレイ。
  9. ディスプレイと
    キーボードユニットと
    を備え、
    前記ディスプレイは、
    複数の表示要素のアレイと、
    1つ又は複数のカメラセンサと、
    1つ又は複数の反射鏡と
    を有し、
    前記ディスプレイに入射する光は、前記1つ又は複数の反射鏡の少なくとも1つによって前記1つ又は複数のカメラセンサの少なくとも1つに向けられ、1つ又は複数の前記表示要素から発散する光は、前記1つ又は複数の反射鏡の少なくとも1つを透過して前記ディスプレイを出射する、
    情報処理システム。
  10. 前記1つ又は複数のカメラセンサは、前記ディスプレイの選択された領域に配置される、
    請求項9に記載の情報処理システム。
  11. 前記1つ又は複数のカメラセンサは、前記ディスプレイにおいて分散配置で配置される、
    請求項9または10に記載の情報処理システム。
  12. 前記複数の表示要素の1つ又は複数は、複数の有機発光ダイオードを含む、
    請求項9から11の何れか一項に記載の情報処理システム。
  13. 複数の前記カメラセンサの1つ又は複数は、前記複数の表示要素の前記アレイと、前記ディスプレイの前面層との間の中間層内に配置される、
    請求項9から12の何れか一項に記載の情報処理システム。
  14. 前記1つ又は複数の反射鏡は、第1光ファイバと第2光ファイバとの間に配置され、カメラセンサ組立体を形成する、
    請求項9から13の何れか一項に記載の情報処理システム。
  15. 前記1つ又は複数の反射鏡と、前記1つ又は複数のカメラセンサとの間に配置され、複数の入射光線の焦点を前記1つ又は複数のカメラセンサ上に合わせる1つ又は複数の集光レンズを更に備える、
    請求項9から14の何れか一項に記載の情報処理システム。
  16. タッチスクリーンであり、ユーザが前記タッチスクリーンを介して入力を与えることを可能にする前記タッチスクリーンを更に備える、
    請求項9から15の何れか一項に記載の情報処理システム。
  17. ディスプレイと統合するカメラセンサ組立体であって、
    カメラセンサと、
    第1面、及び、前記第1面に対してある角度で配置された第2面を有する反射鏡と、
    前記反射鏡の前記第1面からの光を伝導する第1光ファイバと、
    ある角度で配置された面を有し、前記反射鏡の前記第2面からの光を伝導する第2光ファイバと
    を備え、
    前記ディスプレイの表示要素から放出される複数の光線は、前記第1光ファイバに入射し、前記反射鏡を透過し、前記第2光ファイバを通じて出射することが可能であり、光は、前記第2光ファイバに入射し、前記反射鏡から前記カメラセンサへと反射されることが可能である、
    カメラセンサ組立体。
  18. 前記反射鏡は、前記第2面上に配置された反射性コーティングを有する、
    請求項17に記載のカメラセンサ組立体。
  19. 前記第2光ファイバは、前記反射鏡から反射された光が前記第2光ファイバを出射することを促す、その表面に形成された開放弁を有する、
    請求項17または18に記載のカメラセンサ組立体。
  20. 前記反射鏡から反射する複数の光線の焦点を前記カメラセンサ上に合わせる集光レンズを更に備える、
    請求項17から19の何れか一項に記載のカメラセンサ組立体。
  21. ディスプレイであって、
    ピクセルを生成する手段と、
    光学像の少なくとも一部を電子信号に変換する手段と、
    光を反射する手段と
    を備え、
    前記ディスプレイに入射する光は、前記光反射手段によって前記光変換手段に向けられ、前記ピクセル生成手段から発散する光は、前記光反射手段を透過して前記ディスプレイを出射する、
    ディスプレイ。
  22. 前記光変換手段の1つ又は複数は、前記ディスプレイの選択された領域に配置される、
    請求項21に記載のディスプレイ。
  23. 前記光変換手段の2つ又はそれより多くは、前記ディスプレイにおいて分散配置で配置される、
    請求項21または22に記載のディスプレイ。
  24. 前記ピクセル生成手段は、1つ又は複数の有機発光ダイオードを有する、
    請求項21から23の何れか一項に記載のディスプレイ。
  25. 前記光変換手段は、前記ピクセル生成手段と、前記ディスプレイの前面層との間の中間層内に配置される、
    請求項21から24の何れか一項に記載のディスプレイ。
  26. 前記光反射手段は、第1光ファイバと第2光ファイバとの間に配置され、カメラセンサ組立体を形成する、
    請求項21から25の何れか一項に記載のディスプレイ。
  27. 複数の入射光線の焦点を前記光変換手段上に合わせるべく前記光反射手段と前記光変換手段との間に配置された、複数の光線の焦点を合わせる手段を更に備える、
    請求項21から26の何れか一項に記載のディスプレイ。
  28. タッチスクリーンであり、ユーザが前記タッチスクリーンを介して入力を与えることを可能にする前記タッチスクリーンを更に備える、
    請求項21から27の何れか一項に記載のディスプレイ。
  29. ディスプレイを操作する方法であって、
    ピクセルから発散して前記ディスプレイを出射する光として前記ピクセルを生成する段階と、
    前記ディスプレイに入射する光を反射して、前記入射する光の少なくとも一部を電子信号へと変換する段階と
    を含む、方法。
  30. 前記反射する段階は、前記ディスプレイの選択された領域で生じる、
    請求項29に記載の方法。
  31. 前記反射する段階は、前記ディスプレイにおいて、分散態様で生じる、
    請求項29または30に記載の方法。
  32. 前記変換する段階は、前記ディスプレイの中間層で生じる、
    請求項29から31の何れか一項に記載の方法。
  33. 前記反射する段階は、第1光ファイバと第2光ファイバとの間で生じる、
    請求項29から32の何れか一項に記載の方法。
  34. 前記変換する段階を促すべく、複数の入射光線の焦点を合わせる段階を更に含む、
    請求項29から33の何れか一項に記載の方法。
JP2016533560A 2013-12-27 2013-12-27 組み込み型カメラを備えるディスプレイ、情報処理システム、及び、ディスプレイと統合するカメラセンサ組立体 Expired - Fee Related JP6275254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2013/002876 WO2015097490A1 (en) 2013-12-27 2013-12-27 Display having an integrated camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017501621A true JP2017501621A (ja) 2017-01-12
JP6275254B2 JP6275254B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=53477618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016533560A Expired - Fee Related JP6275254B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 組み込み型カメラを備えるディスプレイ、情報処理システム、及び、ディスプレイと統合するカメラセンサ組立体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160241760A1 (ja)
EP (1) EP3087726A4 (ja)
JP (1) JP6275254B2 (ja)
KR (1) KR101856396B1 (ja)
CN (1) CN106031146A (ja)
WO (1) WO2015097490A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9823694B2 (en) * 2015-10-30 2017-11-21 Essential Products, Inc. Camera integrated into a display
US9767728B2 (en) 2015-10-30 2017-09-19 Essential Products, Inc. Light sensor beneath a dual-mode display
US9754526B2 (en) 2015-10-30 2017-09-05 Essential Products, Inc. Mobile device with display overlaid with at least a light sensor
US10102789B2 (en) 2015-10-30 2018-10-16 Essential Products, Inc. Mobile device with display overlaid with at least a light sensor
US10331260B2 (en) 2015-10-30 2019-06-25 Essential Products, Inc. Variable transparency layers for electronic devices
US9864400B2 (en) 2015-10-30 2018-01-09 Essential Products, Inc. Camera integrated into a display
CN105741748B (zh) * 2016-03-04 2019-05-14 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板、显示设备及制作方法
CN106713546B (zh) * 2016-12-30 2023-05-02 山东无束电子科技有限公司 一种手机显示屏
CN109597267B (zh) * 2017-09-30 2020-06-23 昆山国显光电有限公司 显示装置及显示屏模组
US10911656B2 (en) 2017-11-21 2021-02-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical isolation systems for displays
EP3793177B1 (en) 2019-02-19 2023-10-04 LG Electronics Inc. Electronic device including mobile terminal
CN112400306A (zh) 2019-02-19 2021-02-23 Lg电子株式会社 移动终端和具有移动终端的电子装置
KR20200136548A (ko) 2019-05-27 2020-12-08 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
US11115596B2 (en) 2019-11-01 2021-09-07 Google Llc Full-screen display with sub-display camera

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04145789A (ja) * 1990-10-08 1992-05-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 表示・撮像装置
US5127078A (en) * 1991-02-13 1992-06-30 Terry Weed Integrated display for image presentation and receiving using fiber optics
JP2008118589A (ja) * 2006-11-08 2008-05-22 Fujitsu Ltd テレビ電話装置
JP2010171573A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Epson Imaging Devices Corp 3次元画像表示・撮像装置、通信システム、および表示装置
JP2011211171A (ja) * 2010-02-12 2011-10-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び、その駆動方法
US20120287323A1 (en) * 2011-05-09 2012-11-15 John Norvold Border Imaging apparatus with dual switchable beam deflectors

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19514649A1 (de) * 1995-04-20 1996-10-24 Msd Auto Und Sportzubehoer Gmb Anzeigeelement nach dem Lichtleiterprinzip sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US5801758A (en) * 1995-06-21 1998-09-01 Apple Computer, Inc. System and method for image capture and display utilizing time sharing across a single, two-way optical path
US6307987B1 (en) * 1998-09-01 2001-10-23 Nec Corporation Optical luminescent display device
JP2000200115A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Hisaya Hirose デジタルカメラ内蔵のノ―ト型パソコン
KR20010091104A (ko) * 2000-03-13 2001-10-23 김준범 다기능 휴대용 컴퓨터
JP4886162B2 (ja) * 2003-06-18 2012-02-29 キヤノン株式会社 撮像装置付き表示装置
US7484899B2 (en) * 2006-11-01 2009-02-03 The Boeing Company Small-form-factor fiber optic transceiver module having built-in test capability and method
US7714923B2 (en) * 2006-11-02 2010-05-11 Eastman Kodak Company Integrated display and capture apparatus
US8587682B2 (en) * 2010-02-12 2013-11-19 Nvidia Corporation Display system, method, and computer program product for capturing images using multiple integrated image sensors
US20130286444A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 Petra Bergstein Laptop Document Scanning System and Method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04145789A (ja) * 1990-10-08 1992-05-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 表示・撮像装置
US5127078A (en) * 1991-02-13 1992-06-30 Terry Weed Integrated display for image presentation and receiving using fiber optics
JP2008118589A (ja) * 2006-11-08 2008-05-22 Fujitsu Ltd テレビ電話装置
JP2010171573A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Epson Imaging Devices Corp 3次元画像表示・撮像装置、通信システム、および表示装置
JP2011211171A (ja) * 2010-02-12 2011-10-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び、その駆動方法
US20120287323A1 (en) * 2011-05-09 2012-11-15 John Norvold Border Imaging apparatus with dual switchable beam deflectors

Also Published As

Publication number Publication date
EP3087726A4 (en) 2017-09-06
WO2015097490A1 (en) 2015-07-02
JP6275254B2 (ja) 2018-02-07
EP3087726A1 (en) 2016-11-02
KR20160075750A (ko) 2016-06-29
US20160241760A1 (en) 2016-08-18
KR101856396B1 (ko) 2018-05-09
CN106031146A (zh) 2016-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6275254B2 (ja) 組み込み型カメラを備えるディスプレイ、情報処理システム、及び、ディスプレイと統合するカメラセンサ組立体
US10777623B2 (en) Electronic device including display with expanded sensor operability
US10802596B2 (en) Display device, self-luminous display panel and gesture recognition method
US9291495B2 (en) Proximity sensor with combined light sensor having an increased viewing angle
CN110870072A (zh) 包括用于阻挡多个光接收传感器之间的干扰的遮光构件的图像传感器,以及包含其的电子设备
US10616474B2 (en) Electronic device including iris recognition sensor and method of operating the same
US11187967B2 (en) Fill light device, method for controlling fill light device, and computer storage medium
CN109299631A (zh) 一种屏幕及终端
US11812123B2 (en) Electronic device including plurality of cameras disposed under display panel and having different patterns disposed on lenses of plurality of cameras
KR102544906B1 (ko) 전자 기기, 디스플레이 스크린 어셈블리 및 커버 플레이트
WO2022100294A1 (zh) 电子设备、摄像装置及其镜头模组和摄像头镜片
CN110062084A (zh) 一种终端设备
US20190222786A1 (en) Imaging element and imaging device
TW202236655A (zh) 雙圖像感測器封裝
ES2885299T3 (es) Conjunto de carcasa y terminal móvil
US20220321748A1 (en) Electronic device including camera module
WO2022100295A1 (zh) 电子设备、摄像装置及其滤光片
WO2020082954A1 (zh) 终端设备壳体和移动终端
JP2007251550A (ja) 表示装置及び撮像装置
JP7228713B2 (ja) モバイル端末及びミドルフレーム
US7817141B2 (en) Portable electronic device
CN209787210U (zh) 移动终端和手机中框
CN209823799U (zh) 移动终端和手机中框
CN208987014U (zh) 终端设备壳体和移动终端
CN101969488B (zh) 终端及在终端上实现指南功能的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6275254

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees