JP2017500611A - 折り畳み可能な眼鏡器具 - Google Patents

折り畳み可能な眼鏡器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2017500611A
JP2017500611A JP2016541669A JP2016541669A JP2017500611A JP 2017500611 A JP2017500611 A JP 2017500611A JP 2016541669 A JP2016541669 A JP 2016541669A JP 2016541669 A JP2016541669 A JP 2016541669A JP 2017500611 A JP2017500611 A JP 2017500611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spectacle
eyeglass
lens
edge portion
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016541669A
Other languages
English (en)
Inventor
アール. ポーター デイヴィッド
アール. ポーター デイヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VISOPTICAL LLC
Original Assignee
VISOPTICAL LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VISOPTICAL LLC filed Critical VISOPTICAL LLC
Publication of JP2017500611A publication Critical patent/JP2017500611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/006Collapsible frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/02Bridges; Browbars; Intermediate bars
    • G02C5/08Bridges; Browbars; Intermediate bars foldable
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/14Side-members
    • G02C5/20Side-members adjustable, e.g. telescopic
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2200/00Generic mechanical aspects applicable to one or more of the groups G02C1/00 - G02C5/00 and G02C9/00 - G02C13/00 and their subgroups
    • G02C2200/02Magnetic means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2200/00Generic mechanical aspects applicable to one or more of the groups G02C1/00 - G02C5/00 and G02C9/00 - G02C13/00 and their subgroups
    • G02C2200/24Coil spring pulled upon actuation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

眼鏡器具が、左右眼鏡部分とリンクとを有している。前記リンクは、前記眼鏡器具が、拡開状態と折り畳み状態との間で移行可能に構成されている。前記拡開状態では、前記眼鏡器具が、従来の眼鏡装着方向で使用者によって装着されるのに適合されている。前記折り畳み状態では、前記左右レンズのうち一方の内側レンズ面が、前記左右レンズのうち他方の外側レンズ面に面していて、前記左レンズの中央縁部分が、前記右レンズの側方縁部分よりも前記右レンズの中央縁部分に接近していて、前記左レンズの前記側方縁部分が、前記右レンズの前記中央縁部分よりも前記右レンズの前記側方縁部分に接近している。

Description

関連出願との相互参照
この出願は、2013年12月20日に提出された米国特許出願番号14/136308の優先権を請求し、その内容全体は参照することによって本願に組み込まれる。
連邦政府による資金提供を受けた研究開発の記載
該当なし。
付録
該当なし。
発明の背景
発明の分野
本発明は、折り畳み可能な眼鏡に関する。
発明の概要
本発明の1つの態様は、左眼鏡部分と、右眼鏡部分と、左右眼鏡部分を適切に接続するリンクと、左テンプル部材と、右テンプル部材と、を有している眼鏡器具である。左眼鏡部分は左レンズを有している。右眼鏡部分は右レンズを有している。前記左レンズ及び前記右レンズはそれぞれ、中央縁部分と、側方縁部分と、上縁部分と、下縁部分と、内側レンズ面と、外側レンズ面とを含んでいる。前記リンクは、前記眼鏡器具が、拡開状態と折り畳み状態との間で移行可能に構成されている。左テンプル部材は、左眼鏡部分にヒンジ式に接続されていて、右テンプル部材は、右眼鏡部分にヒンジ式に接続されている。前記拡開状態は、(a)前記眼鏡器具が、従来の眼鏡装着方向で使用者によって装着されるのに適合されており、前記従来の眼鏡装着方向とは、前記左右レンズの前記内側レンズ面が前記使用者の左目及び右目にそれぞれほぼ面していて、かつ前記左右レンズの前記外側レンズ面が、前記左目及び右目のそれぞれほぼ反対側を向いている方向であって、(b)前記左右レンズの前記中央縁部分が通常、前記左レンズの前記側方縁部分と前記右レンズの前記側方縁部分との間にある、状態である。前記折り畳み状態は、(a)前記左右レンズのうち一方の内側レンズ面が、前記左右レンズのうち他方の外側レンズ面に面しており、(b)前記左レンズの前記中央縁部分が、前記右レンズの前記側方縁部分よりも前記右レンズの前記中央縁部分に接近しており、(c)前記左レンズの前記側方縁部分が、前記右レンズの前記中央縁部分よりも前記右レンズの前記側方縁部分に接近している、状態である。
本発明の別の態様は、左眼鏡部分と、右眼鏡部分と、左右眼鏡部分を適切に接続するリンクと、を有している眼鏡器具である。前記左眼鏡部分は左レンズを、前記右眼鏡部分は右レンズを有している。前記左レンズ及び前記右レンズはそれぞれ、中央縁部分と、側方縁部分と、上縁部分と、下縁部分と、内側レンズ面と、外側レンズ面とを含んでいる。前記リンクは、前記眼鏡器具が、拡開状態と折り畳み状態との間で移行可能に構成されている。前記拡開状態は、(a)前記眼鏡器具が、従来の眼鏡装着方向で使用者によって装着されるのに適合されている状態である。前記従来の眼鏡装着方向とは、前記左右レンズの前記内側レンズ面が前記使用者の左目及び右目にそれぞれほぼ面していて、かつ前記左右レンズの前記外側レンズ面が、前記左目及び右目のそれぞれほぼ反対側を向いている方向であって、(b)前記左右レンズの前記中央縁部分が通常、前記左レンズの前記側方縁部分と前記右レンズの前記側方縁部分との間にある、状態である。前記折り畳み状態は、(a)前記左右レンズのうち一方の内側レンズ面が、前記左右レンズのうち他方の外側レンズ面に面しており、(b)前記左レンズの前記中央縁部分が、前記右レンズの前記側方縁部分よりも前記右レンズの前記中央縁部分に接近しており、(c)前記左右レンズが互いに重ねられている、状態である。前記リンクと左右眼鏡部分とは、前記眼鏡器具が前記拡開状態にあり、前記従来の眼鏡装着方向で使用者により装着されている場合に、前記左右眼鏡部分の少なくとも一方は、前記使用者と向かい合う、前記左右レンズの前記外側レンズ面に面している人の視界に前記リンクが入らないように配置され、構成されている。
本発明の別の態様は、左眼鏡部分と、右眼鏡部分と、左右眼鏡部分を適切に接続するリンクと、を有している眼鏡器具である。前記左眼鏡部分は左レンズを、前記右眼鏡部分は右レンズを有している。前記左レンズ及び前記右レンズはそれぞれ、中央縁部分と、側方縁部分と、上縁部分と、下縁部分と、内側レンズ面と、外側レンズ面とを含んでいる。前記リンクは、前記眼鏡器具が、拡開状態と折り畳み状態との間で移行可能に構成されている。前記左右眼鏡部分のうち一方はプラグを有し、前記左右眼鏡部分のうち他方はソケットを有している。 前記拡開状態は、(a)前記眼鏡器具が、従来の眼鏡装着方向で使用者によって装着されるのに適合されており、前記従来の眼鏡装着方向とは、前記左右レンズの前記内側レンズ面が前記使用者の左目及び右目にそれぞれほぼ面していて、かつ前記左右レンズの前記外側レンズ面が、前記左目及び右目のそれぞれほぼ反対側を向いている方向であって、(b)前記左右レンズの前記中央縁部分が通常、前記左レンズの前記側方縁部分と前記右レンズの前記側方縁部分との間にある、状態である。前記折り畳み状態は、(a)前記左右レンズのうち一方の内側レンズ面が、前記左右レンズのうち他方の外側レンズ面に面しており、(b)前記左レンズの前記中央縁部分が、前記右レンズの前記側方縁部分よりも前記右レンズの前記中央縁部分に接近しており、(c)前記左右レンズが互いに重ねられている、状態である。前記プラグとソケットとは、前記眼鏡器具が前記拡開状態にあるとき、前記プラグが前記ソケット内にあるように寸法設定され構成されている。
本発明の他の特徴及び利点、並びに発明の操作は、添付の図面を参照して以下に詳細に説明される。
本発明による眼鏡器具の1つの実施態様を示す正面斜視図であって、この眼鏡器具は拡開状態にあり、この眼鏡器具は、左眼鏡部分と、右眼鏡部分と、左テンプル部材と、右テンプル部材とを有している。 図1の眼鏡器具を示す正面斜視図であるが、眼鏡器具は折り畳み状態にあり、左眼鏡部分と右眼鏡部分とを適切に接続するリンクが見えている。 図2の眼鏡器具を示す後方斜視図であって、眼鏡器具は折り畳み状態にある。 図1及び図2の眼鏡器具を示す正面斜視図であるが、眼鏡器具は拡開状態と折り畳み状態との間の第1の中間状態にある。 図1及び図2の眼鏡器具を示す正面斜視図であるが、眼鏡器具は第1の中間状態と折り畳み状態との間の第2の中間状態にある。 図4の第1の中間状態にあるリンクを示す拡大した部分的な正面斜視図である。 図6に類似した拡大した部分的な正面斜視図であるが、リンクの詳細を示すために左右眼鏡部分が破断されている。 図1及び図2の眼鏡器具を示す拡大した部分的な正面斜視図であるが、リンクの詳細を示すために左右眼鏡部分が破断されていて、左右眼鏡部分は拡開状態にあり、左右のテンプル部材は折り畳まれた状態にある。
明細書及び図面における参照符号は対応する物を示している。
詳細な説明
本発明による眼鏡器具の実施態様が、図1〜図8において参照符号20により示されている。眼鏡器具20は左眼鏡部分22と、右眼鏡部分24と、左右眼鏡部分を適切に接続するリンク26と、左テンプル(つる)部材30と、右テンプル部材32とを有している。左眼鏡部分22は左レンズ34と左フレーム部材36とを有している。右眼鏡部分24は右レンズ38と右フレーム部材40とを有している。左右レンズ34,38は、眼鏡器具20をサングラスとして使用することができるように着色されてよく、かつ/又は左右レンズは、近視又は遠視の問題をかかえる使用者の視界を改善するための補正レンズであってよい。左レンズ34は、中央縁部分34aと、側方縁部分34bと、上縁部分34cと、下縁部分34dと、内側レンズ面34eと、外側レンズ面34fとを含む。右レンズ38は、中央縁部分38aと、側方縁部分38bと、上縁部分38cと、下縁部分38dと、内側レンズ面38eと、外側レンズ面38fとを含む。後で詳しく説明するリンク26は、眼鏡器具20が、拡開状態(図1参照)と折り畳み状態(図2、図3参照)との間で移行可能に構成されている。左テンプル部材30は、左眼鏡部分22の左フレーム部材36にヒンジ式に接続されている。右テンプル部材32は、右眼鏡部分24の右フレーム部材40にヒンジ式に接続されている。
図1に示したように、拡開状態は、眼鏡器具20が、従来の眼鏡装着方向で使用者によって装着されるのに適合されている状態である。従来の眼鏡装着方向とは、左右レンズ34,38の内側レンズ面34e,38eが使用者(図示せず)の左目及び右目にそれぞれほぼ面していて、かつ左右レンズの外側レンズ面34f,38fが、左目及び右目のそれぞれほぼ反対側を向いている方向である。従来の眼鏡装着方向では、左右レンズ34,38の中央縁部分34a,38aが通常、左レンズ34の側方縁部分34bと右レンズ38の側方縁部分38bとの間にある。
この実施態様の折り畳み状態は、眼鏡器具が、使用者によってケース又はポケット又はその他にしまわれて置かれるのに適合された状態である。図2及び図3に示されたように、折り畳み状態は、左レンズ34の内側レンズ面34eが右レンズ38の外側レンズ面38fに面していて、左レンズ34の中央縁部分34aが、右レンズ38の側方縁部分38bよりも右レンズ38の中央縁部分38aに接近していて、かつ左レンズ34の側方縁部分34bが、右レンズ38の中央縁部分38aよりも右レンズ38の側方縁部分38bに接近している状態である。本態様の折り畳み状態では、左右レンズ34,38が互いに重ねられている。折り畳み状態では左右レンズが互いに重ねられているので、左レンズ34の中央縁部分34aと側方縁部分34bとに交差する少なくとも1つの直線は、右レンズ38にも交差する。
再び図1を参照する。リンク26と左右眼鏡部分22,24とは、眼鏡器具20が拡開状態にあり、従来の眼鏡装着方向で使用者により装着されている場合に、左右眼鏡部分22,24の少なくとも一方は、使用者と向かい合う、左右レンズ34,38の外側レンズ面34f,38fに面している人の視界にリンク26が入らないように配置され、構成されている。本態様では、眼鏡器具20が拡開状態にあるとき、リンク26と左右眼鏡部分22,24とは、左右眼鏡部分の組み合わせによりリンクが完全に覆われるように配置及び構成されている。
本態様のリンク26は、左スライド部材50と、右スライド部材52と、接続部材54と、左ばね56と、右ばね58とを有している。左スライド部材50は、左眼鏡部分22の左フレーム部材36内にある左のリンク収容孔60内での中央位置(図7参照)と側方位置(図8参照)との間の摺動運動のために、リンク収容孔60内で摺動可能である。同様に、右スライド部材52は、右眼鏡部分24の右フレーム部材40内にある右のリンク収容孔62内での中央位置(図7参照)と側方位置(図8参照)との間の摺動運動のために、リンク収容孔62内で摺動可能である。図7に示したように、左スライド部材50がその中央位置にある場合、左スライド部材は左のリンク収容孔60への入口に隣接している。右スライド部材52がその中央位置にある場合、右スライド部材は右のリンク収容孔62への入口に隣接している。図8に示したように、左スライド部材50がその側方位置にある場合、左スライド部材は左のリンク収容孔60への入口から側方へ間隔を置いて位置している。右スライド部材52がその側方位置にある場合、右スライド部材は右のリンク収容孔62への入口から側方へ間隔を置いて位置している。左スライド部材50はその側方位置で左ばね56によって付勢されていて、右スライド部材52はその側方位置で右ばね58によって付勢されている。換言すると、左ばね56は、左スライド部材50を左眼鏡部分22の左リンク収容孔60内へと押していて、右ばね58は、右スライド部材52を右眼鏡部分24の右リンク収容孔62内へと押している。眼鏡器具20が拡開状態にある場合(図1及び図8)、左ばね56及び右ばね58は、左右眼鏡部分22,24を互いに向かって押している。接続部材54の左端部は、左スライド部材50に左蝶番64を介してヒンジ式に接続されていて、接続部材54の右端部は、右スライド部材52に右蝶番66を介してヒンジ接続されている。左右のスライド部材50,52がその側方位置にある場合に、眼鏡器具が折り畳み状態から、又は折り畳み状態へと移行することができる適正な位置に右蝶番66があることを保証するために、右リンク収容孔60と右スライド部材52とは好適には、右リンク収容孔内で右スライド部材が自由に回転しないように構成され、方向付けられている。リンク26はさらに、左右の保持スリーブ68,70を有している。左保持スリーブ68は、左リンク収容孔60への入口近くで左リンク収容孔60内に位置していて、右保持スリーブ70は、右リンク収容孔62への入口近くで右リンク収容孔62内に位置している。左保持スリーブ68は、左スライド部材50を左リンク収容孔60内でその側方位置と中央位置との間で摺動可能にするが、左スライド部材と左ばね56とが左リンク収容孔から引き出されないようにする。右保持スリーブ70は、右スライド部材52を右リンク収容孔62内でその側方位置と中央位置との間で摺動可能にするが、右スライド部材と右ばね58とが右リンク収容孔から引き出されないようにしている。
本態様では、左眼鏡部分22は突出したプラグ72を、右眼鏡部分24はソケット74を有している。このプラグとソケットとは、眼鏡器具20が拡開状態にあるときプラグがソケット内にあるように寸法設定され構成されている。本態様では、プラグ72は左磁石部材76を有し、ソケット74は、左フレーム部材36内に設けられた右磁石部材78内に形成されている。眼鏡器具20の左右眼鏡部分22,24が拡開状態にあるとき(図1及び図8)、左右磁石部材76,78は互いに磁気的に引き合って左右眼鏡部分を互いに近付かせ、これにより眼鏡器具を解除可能に拡開状態に維持する。磁石部材を備える代わりに、又は磁石部材に加えて付加的に、プラグ72とソケット74を、ソケット74内でプラグ72のとまりばめが行われるように形造り、これにより解除可能に眼鏡器具20を拡開状態に維持することも考えられる。
本態様では、左テンプル部材30は、第1の左テンプル片80、第2の左テンプル片82、及び第3の左テンプル片84を有している。第1の左テンプル片80は、左眼鏡部分22の左フレーム部材36にヒンジ式に接続されていて、第2の左テンプル片82は、第1の左テンプル片にヒンジ式に接続されていて、第3の左テンプル片84は、第2の左テンプル片にヒンジ式に接続されている。左テンプル片のヒンジ式接続により左テンプル部材30は折り畳まれていない状態(図1)と折り畳まれた状態(図3)との間で可動である。右テンプル部材32は、第1の右テンプル片86と第2の右テンプル片88とを有している。第1の右テンプル片86は、右眼鏡部分24の右フレーム部材40にヒンジ式に接続されていて、第2の右テンプル片88は、第1の右テンプル片にヒンジ式に接続されている。右テンプル片のヒンジ式接続により右テンプル部材32は折り畳まれていない状態(図1)と折り畳まれた状態(図3)との間で可動である。
操作においては、使用者が眼鏡器具を従来の眼鏡装着方向で装着したい場合には、使用者は眼鏡器具20を拡開状態にし、使用しない場合には使用者は眼鏡器具を折り畳み状態にすることができる。拡開状態(図1)から折り畳み状態(図2及び図3)へと眼鏡器具20を移行させるために、使用者はまず、左右眼鏡部分22,24を互いに離すように側方へと引っ張り(図4、図6、図7)、左右テンプル部材30,32を折り畳み状態へと動かす。左右眼鏡部分22,24を互いに離すように側方へと引っ張ることにより左右のスライド部材50,52がその側方位置(図8)から中央位置(図7)へと摺動し、左右の蝶番64,66は各リンク収容孔60,62から外へ突出し、接続部材54が露出する。これにより左右眼鏡部分22,24を左右の蝶番64,66を介してまずは図5に示された中間位置へと旋回させ、次いで図2及び図3に示したような折り畳み状態へと旋回させることができる。眼鏡器具20を折り畳み状態から拡開状態へと移行させるためには、上記ステップが逆に行われる。
前記のことを考慮すると、本発明が従来技術と比較して複数の利点を有することが認められるべきである。本発明により、ラップアラウンド型の眼鏡を折り畳む、又は拡開状態から折り畳み状態へと何らかの形式で移行させることができるようになる。
発明の範囲から逸脱することなく、ここで説明及び例示された構成において様々な変更をなし得るので、前記説明に含まれた又は添付の図面に示された全ての事項は、限定するものではなく例示的であると解されることが意図されている。つまり、本発明の広さ及び範囲は、上述の典型的な実施の形態によって限定されるべきではなく、ここに添付された以下の請求項及びそれらの均等物に従ってのみ規定されるべきである。
請求項又は発明の典型的な実施の形態の上記説明における本発明の要素を導入する場合、「備える」、「含む」及び「有する」という用語は、無制限であることが意図されており、列挙された要素以外の付加的な要素が存在してもよいことを意味する。加えて、「部分」という用語は、それが修飾する物又は要素のうちの幾つか又は全てを意味するものと解されるべきである。さらに、第1、第2及び第3などの識別子の使用は、限界の間におけるいかなる相対的位置又は時間シーケンスを課す形式において解されるべきではない。

Claims (21)

  1. 眼鏡器具であって、左眼鏡部分と、右眼鏡部分と、前記左右眼鏡部分を適切に接続するリンクと、左テンプル部材と、右テンプル部材とを有し、前記左眼鏡部分は左レンズを、前記右眼鏡部分は右レンズを有し、前記左レンズ及び前記右レンズはそれぞれ、中央縁部分と、側方縁部分と、上縁部分と、下縁部分と、内側レンズ面と、外側レンズ面とを含んでおり、前記リンクは、前記眼鏡器具が、拡開状態と折り畳み状態との間で移行可能に構成されており、前記左テンプル部材は、前記左眼鏡部分にヒンジ式に接続されていて、前記右テンプル部材は、前記右眼鏡部分にヒンジ式に接続されており、
    前記拡開状態は、
    (a)前記眼鏡器具が、従来の眼鏡装着方向で使用者によって装着されるのに適合されており、前記従来の眼鏡装着方向とは、前記左右レンズの前記内側レンズ面が前記使用者の左目及び右目にそれぞれほぼ面していて、かつ前記左右レンズの前記外側レンズ面が、前記左目及び右目のそれぞれほぼ反対側を向いている方向であって、
    (b)前記左右レンズの前記中央縁部分が通常、前記左レンズの前記側方縁部分と前記右レンズの前記側方縁部分との間にある、
    状態であって、
    前記折り畳み状態は、
    (a)前記左右レンズのうち一方の内側レンズ面が、前記左右レンズのうち他方の外側レンズ面に面しており、
    (b)前記左レンズの前記中央縁部分が、前記右レンズの前記側方縁部分よりも前記右レンズの前記中央縁部分に接近しており、
    (c)前記左レンズの前記側方縁部分が、前記右レンズの前記中央縁部分よりも前記右レンズの前記側方縁部分に接近している、
    状態である、眼鏡器具。
  2. 前記リンクと前記左右眼鏡部分とは、前記眼鏡器具が前記拡開状態にあり、前記従来の眼鏡装着方向で使用者により装着されている場合に、前記左右眼鏡部分の少なくとも一方は、前記使用者と向かい合う、前記左右レンズの前記外側レンズ面に面している人の視界に前記リンクが入らないように配置され、構成されている、請求項1記載の眼鏡器具。
  3. 前記眼鏡器具が前記拡開状態にあるとき、前記リンクと前記左右眼鏡部分とは、前記左右眼鏡部分の組み合わせにより前記リンクが完全に覆われるように、配置され、構成されている、請求項2記載の眼鏡器具。
  4. 前記眼鏡器具が前記拡開状態にあるとき、前記リンクと前記左右眼鏡部分とは、前記リンクの第1の部分が前記左眼鏡部分によって覆われ、前記リンクの第2の部分が前記右眼鏡部分によって覆われるように、配置され、構成されている、請求項3記載の眼鏡器具。
  5. 前記リンクは、前記眼鏡器具が前記拡開状態にあるとき、前記左右眼鏡部分を互いに近付けるように押す少なくとも1つのばねを有している、請求項3記載の眼鏡器具。
  6. 前記リンクは、前記眼鏡器具が前記拡開状態にあるとき、前記左右眼鏡部分を互いに近付けるように押す少なくとも1つのばねを有している、請求項1記載の眼鏡器具。
  7. 前記左右眼鏡部分のうち一方はプラグを有し、前記左右眼鏡部分のうち他方はソケットを有しており、前記プラグと前記ソケットとは、前記眼鏡器具が前記拡開状態にあるとき前記プラグが前記ソケット内にあるように寸法設定され、構成されている、請求項1記載の眼鏡器具。
  8. 前記左テンプル部材は、少なくとも第1の左テンプル片と、該第1の左テンプル片にヒンジ式に接続された第2の左テンプル片とを有しており、前記右テンプル部材は、少なくとも第1の右テンプル片と、該第1の右テンプル片にヒンジ式に接続された第2の右テンプル片とを有している、請求項1記載の眼鏡器具。
  9. 前記リンクは、左スライド部材と、右スライド部材と、接続部材とを有しており、前記左スライド部材は前記左眼鏡部分に摺動可能に接続されていて、前記右スライド部材は前記右眼鏡部分に摺動可能に接続されていて、前記接続部材は前記左スライド部材にヒンジ式に接続されていて、前記接続部材は前記右スライド部材にヒンジ式に接続されている、請求項1記載の眼鏡器具。
  10. 前記左眼鏡部分はリンク収容孔を有し、前記右眼鏡部分はリンク収容孔を有しており、前記左スライド部材は、前記左眼鏡部分の前記リンク収容孔内で摺動運動するために前記左眼鏡部分に摺動可能に連結されていて、前記右スライド部材は、前記右眼鏡部分の前記リンク収容孔内で摺動運動するために前記右眼鏡部分に摺動可能に連結されている、請求項9記載の眼鏡器具。
  11. 前記左眼鏡部分の前記リンク収容孔内に左ばねを、前記右眼鏡部分の前記リンク収容孔内に右ばねを、さらに有し、前記左ばねは、前記左スライド部材を前記左眼鏡部分の前記リンク収容孔内へと押すように向けられかつ構成されており、前記右ばねは、前記右スライド部材を前記右眼鏡部分の前記リンク収容孔内へと押すように向けられかつ構成されている、請求項10記載の眼鏡器具。
  12. 前記眼鏡器具が前記折り畳み状態にあるとき、前記左右レンズは互いに重ねられている、請求項1記載の眼鏡器具。
  13. 眼鏡器具であって、左眼鏡部分と、右眼鏡部分と、前記左右眼鏡部分を適切に接続するリンクとを有し、前記左眼鏡部分は左レンズを、前記右眼鏡部分は右レンズを有し、前記左レンズ及び前記右レンズはそれぞれ、中央縁部分と、側方縁部分と、上縁部分と、下縁部分と、内側レンズ面と、外側レンズ面とを含んでおり、前記リンクは、前記眼鏡器具が、拡開状態と折り畳み状態との間で移行可能に構成されており、
    前記拡開状態は、
    (a)前記眼鏡器具が、従来の眼鏡装着方向で使用者によって装着されるのに適合されており、前記従来の眼鏡装着方向とは、前記左右レンズの前記内側レンズ面が前記使用者の左目及び右目にそれぞれほぼ面していて、かつ前記左右レンズの前記外側レンズ面が、前記左目及び右目のそれぞれほぼ反対側を向いている方向であって、
    (b)前記左右レンズの前記中央縁部分が通常、前記左レンズの前記側方縁部分と前記右レンズの前記側方縁部分との間にある、
    状態であって、
    前記折り畳み状態は、
    (a)前記左右レンズのうち一方の内側レンズ面が、前記左右レンズのうち他方の外側レンズ面に面しており、
    (b)前記左レンズの前記中央縁部分が、前記右レンズの前記側方縁部分よりも前記右レンズの前記中央縁部分に接近しており、
    (c)前記左右レンズが互いに重ねられている、
    状態であって、
    前記リンクと前記左右眼鏡部分とは、前記眼鏡器具が前記拡開状態にあり、前記従来の眼鏡装着方向で使用者により装着されている場合に、前記左右眼鏡部分の少なくとも一方は、前記使用者と向かい合う、前記左右レンズの前記外側レンズ面に面している人の視界に前記リンクが入らないように配置され、構成されている、眼鏡器具。
  14. 前記眼鏡器具が前記拡開状態にあるとき、前記リンクと前記左右眼鏡部分とは、前記左右眼鏡部分の組み合わせにより前記リンクが完全に覆われるように配置され、構成されている、請求項13記載の眼鏡器具。
  15. 前記リンクは、前記眼鏡器具が前記拡開状態にあるとき、前記左右眼鏡部分を互いに近付けるように押す少なくとも1つのばねを有している、請求項14記載の眼鏡器具。
  16. 前記左眼鏡部分は左磁石部材を有し、前記右眼鏡部分は右磁石部材を有しており、前記眼鏡器具が前記拡開状態にあるとき前記左右磁石部材は互いに磁気的に引き合って、前記眼鏡器具を解除可能に前記拡開状態に維持する、請求項13記載の眼鏡器具。
  17. 眼鏡器具であって、左眼鏡部分と、右眼鏡部分と、前記左右眼鏡部分を適切に接続するリンクとを有し、前記左眼鏡部分は左レンズを、前記右眼鏡部分は右レンズを有し、前記左レンズ及び前記右レンズはそれぞれ、中央縁部分と、側方縁部分と、上縁部分と、下縁部分と、内側レンズ面と、外側レンズ面とを含んでおり、前記リンクは、前記眼鏡器具が、拡開状態と折り畳み状態との間で移行可能に構成されており、前記左右眼鏡部分のうち一方がプラグを有し、前記左右眼鏡部分のうち他方がソケットを有しており、
    前記拡開状態は、
    (a)前記眼鏡器具が、従来の眼鏡装着方向で使用者によって装着されるのに適合されており、前記従来の眼鏡装着方向とは、前記左右レンズの前記内側レンズ面が前記使用者の左目及び右目にそれぞれほぼ面していて、かつ前記左右レンズの前記外側レンズ面が、前記左目及び右目のそれぞれほぼ反対側を向いている方向であって、
    (b)前記左右レンズの前記中央縁部分が通常、前記左レンズの前記側方縁部分と前記右レンズの前記側方縁部分との間にある、
    状態であって、
    前記折り畳み状態は、
    (a)前記左右レンズのうち一方の内側レンズ面が、前記左右レンズのうち他方の外側レンズ面に面しており、
    (b)前記左レンズの前記中央縁部分が、前記右レンズの前記側方縁部分よりも前記右レンズの前記中央縁部分に接近しており、
    (c)前記左右レンズが互いに重ねられている、
    状態であって、
    前記プラグとソケットとは、前記眼鏡器具が前記拡開状態にあるとき、前記プラグが前記ソケット内にあるように寸法設定され構成されている、眼鏡器具。
  18. 前記リンクは、左スライド部材と、右スライド部材と、接続部材とを有しており、前記左スライド部材は前記左眼鏡部分に摺動可能に接続されていて、前記右スライド部材は前記右眼鏡部分に摺動可能に接続されていて、前記接続部材は前記左スライド部材にヒンジ式に接続されていて、前記接続部材は前記右スライド部材にヒンジ式に接続されている、請求項17記載の眼鏡器具。
  19. 前記左眼鏡部分はリンク収容孔を有し、前記右眼鏡部分はリンク収容孔を有しており、前記左スライド部材は、前記左眼鏡部分の前記リンク収容孔内で摺動運動するために前記左眼鏡部分に摺動可能に連結されていて、前記右スライド部材は、前記右眼鏡部分の前記リンク収容孔内で摺動運動するために前記右眼鏡部分に摺動可能に連結されている、請求項18記載の眼鏡器具。
  20. 前記左眼鏡部分の前記リンク収容孔内に左ばねを、前記右眼鏡部分の前記リンク収容孔内に右ばねを、さらに有し、前記左ばねは、前記左スライド部材を前記左眼鏡部分の前記リンク収容孔内へと押すように向けられかつ構成されており、前記右ばねは、前記右スライド部材を前記右眼鏡部分の前記リンク収容孔内へと押すように向けられかつ構成されている、請求項19記載の眼鏡器具。
  21. 第1の磁石部材と第2の磁石部材とをさらに有し、前記第1の磁石部材は、前記プラグ部分の少なくとも一部を構成しており、前記第2の磁石部材は前記ソケット部分に隣接していて、前記眼鏡器具が前記拡開状態にあるとき前記第1及び第2の磁石部材は互いに磁気的に引き合って、前記眼鏡器具を解除可能に前記拡開状態に維持する、請求項17記載の眼鏡器具。
JP2016541669A 2013-12-20 2014-12-18 折り畳み可能な眼鏡器具 Pending JP2017500611A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/136,308 US9310623B2 (en) 2013-12-20 2013-12-20 Collapsible eyeglass apparatus
US14/136,308 2013-12-20
PCT/US2014/071071 WO2015095474A1 (en) 2013-12-20 2014-12-18 Collapsible eyeglass apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017500611A true JP2017500611A (ja) 2017-01-05

Family

ID=53399837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541669A Pending JP2017500611A (ja) 2013-12-20 2014-12-18 折り畳み可能な眼鏡器具

Country Status (7)

Country Link
US (3) US9310623B2 (ja)
EP (1) EP3084514A4 (ja)
JP (1) JP2017500611A (ja)
CN (1) CN106030381B (ja)
AU (1) AU2014364562A1 (ja)
CA (1) CA2934522A1 (ja)
WO (1) WO2015095474A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9310623B2 (en) * 2013-12-20 2016-04-12 Visoptical, Llc Collapsible eyeglass apparatus
WO2019055844A1 (en) * 2017-09-15 2019-03-21 Thinoptics, Inc. ULTRA-THIN FOLDING GLASSES AND STORAGE DEVICE
WO2019245567A1 (en) 2018-06-21 2019-12-26 Thinoptics, Inc. Ultrathin eyeglasses
CN107656378A (zh) * 2017-10-19 2018-02-02 浙江亨达光学有限公司 一种便携折叠式眼镜
CN108469688B (zh) * 2018-03-20 2020-07-31 京东方科技集团股份有限公司 一种太阳眼镜
GB2588031B (en) 2018-04-26 2023-04-19 Thinoptics Inc Foldable eyeglasses and case
US11409127B1 (en) 2019-09-25 2022-08-09 Roman F Coppola Folding frame for eyeglasses

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2537248A (en) * 1945-10-02 1951-01-09 Vigano Gianni Foldable spectacles
JPS58162117U (ja) * 1982-04-23 1983-10-28 中谷眼鏡株式会社 レンズプロテクト構造を備えた折畳式メガネ
JPS5953324U (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 株式会社ダ−バン メガネのフレ−ム
JPS62120722U (ja) * 1986-01-23 1987-07-31
US4756612A (en) * 1986-05-01 1988-07-12 Hyman Roger L Eyeglass assembly
JP3022723U (ja) * 1995-09-18 1996-04-02 株式会社フクオカラシ バネ式ブリッジを備えた眼鏡フレーム
JP3069568U (ja) * 1999-12-10 2000-06-23 株式会社セイカ 折り畳み眼鏡フレ―ム
JP3133083U (ja) * 2007-04-18 2007-06-28 敦史 菅野 眼鏡枠
US7731354B1 (en) * 2009-05-08 2010-06-08 Faith Idea Limited Spectacle frame
US8833933B1 (en) * 2013-05-21 2014-09-16 Rusan Optical Industrial Co., Ltd. Eyeglasses and foldable structure thereof

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1889664A (en) 1927-12-14 1932-11-29 Micromatic Hone Corp Grinding mechanism
US1915707A (en) * 1928-10-26 1933-06-27 Wingate Gerald Henry Spectacle frame
US1873338A (en) 1930-03-28 1932-08-23 Isaac M Schwab Eyeglasses
US1936319A (en) 1930-07-14 1933-11-21 Wingate Gerald Henry Folding spectacles
US1899664A (en) 1930-10-08 1933-02-28 Lugene Inc Lorgnette
US2071331A (en) 1935-01-11 1937-02-23 Edward A Johnson Lens mounting
US2275999A (en) 1940-09-14 1942-03-10 American Spectacle Co Inc Folding goggles
GB612577A (en) 1946-05-28 1948-11-15 Edward Thomas Humby Improvements in or relating to goggles or the like
US3361514A (en) 1964-04-02 1968-01-02 Davis Jeannette Folding eyeglass assembly with extensible bow members for gripping wearer's head
US3476466A (en) 1966-07-29 1969-11-04 Roger B Hopkins Forwardly folding eyeglass temples having ball and socket hinges
IT7911669V0 (it) 1979-05-25 1979-05-25 Fortini Umberto Frizionatura per l'articolazione di aste per occhiali
IT1183623B (it) 1985-05-14 1987-10-22 Safilo Spa Montatura per occhiali a lorgenette
US4720186A (en) 1985-11-27 1988-01-19 Roger Douillard Folding eyeglasses
US4840476A (en) 1987-12-31 1989-06-20 John Gareis Compact eyeglass construction
CN2049368U (zh) * 1989-06-16 1989-12-13 管华 度数可调式眼镜
US5007728A (en) 1989-12-26 1991-04-16 Magorien Robert M Detachable two-piece temple
US5448317A (en) 1993-09-22 1995-09-05 Tamway Corporation Combination of foldable glasses and rigid compact container
US5633692A (en) 1995-01-27 1997-05-27 The Estate Of Linda Schleger Facial protective wear, particularly for protection from the sun
US5532766A (en) 1995-09-27 1996-07-02 Al W. Paulsen Foldable eyeglasses having locking means
US6017119A (en) 1996-06-27 2000-01-25 Huang; David Foldable compact glasses having non-interfering temples in folding
DE19735009A1 (de) * 1997-08-13 1999-02-18 Meyer Goetz Heinrich Brille
CN2329984Y (zh) * 1998-01-19 1999-07-21 王嘉正 折合式眼镜架
US5937681A (en) 1998-03-19 1999-08-17 Myhr; Nancy Lighted magnifying key chain
US6048062A (en) * 1999-02-04 2000-04-11 Chow; Ching-Chain Structure of foldable glasses
US6053612A (en) 1999-10-21 2000-04-25 The Hilsinger Company L.P. Multi-purpose eyeglass retainer
US6409335B1 (en) 1999-11-30 2002-06-25 Steven R. Lipawsky Foldable eyewear
CN2435754Y (zh) * 2000-07-17 2001-06-20 王嘉宏 扁平折叠式眼镜框架
US6315408B1 (en) 2000-10-11 2001-11-13 David Huang Foldable spectable frame having a retractable bridge and retractable temples
US6406144B1 (en) 2001-01-29 2002-06-18 Michael Waters Eyeglass apparatus
US6709127B2 (en) 2001-02-15 2004-03-23 Clive S. Lu Handheld personal aid
US20040032652A1 (en) 2002-08-13 2004-02-19 Holmes Delores Naomi Collapsible viewing instrument
USD492712S1 (en) 2002-08-13 2004-07-06 Key Vision, Llc Collapsible viewing instrument
US6752496B2 (en) 2002-11-21 2004-06-22 Microvision Optical, Inc. Plastic folding and telescoping eyeglass frames
US6783236B2 (en) 2003-01-22 2004-08-31 Pin Chou Foldable glasses
JP3990367B2 (ja) * 2003-02-27 2007-10-10 株式会社エニックス 服飾用小物兼用の装飾ローネット眼鏡
EP1564579B1 (de) 2004-02-17 2011-11-16 Diamond SA Faltbare Brille, Brillenetui und Anordnung der faltbaren Brille im Brillenetui
WO2005106568A2 (en) 2004-04-23 2005-11-10 Betty Ann Mcdermott Eyeglasses with integral case
US7452069B2 (en) 2005-05-12 2008-11-18 Lipawsky Steven R Eyeframe with interchangeable lenspieces held by magnetic closure and interchangeable lens system
US8292427B2 (en) 2005-12-13 2012-10-23 Phyzics Properties Inc. Screwless magnetic eyewear
US20070252944A1 (en) 2006-04-28 2007-11-01 Welchel Debra N Eyewear with enhanced fit
US7165838B1 (en) 2006-05-24 2007-01-23 Leslie Sapp Tensioning eyewear
US20080036962A1 (en) 2006-08-14 2008-02-14 Daniel Alitowski Watch device containing eyeglasses
CN200983038Y (zh) * 2006-11-30 2007-11-28 李尧佳 翻转折叠眼镜
WO2008076774A2 (en) 2006-12-14 2008-06-26 Oakley, Inc. Wearable high resolution audio visual interface
US7520606B2 (en) 2007-03-06 2009-04-21 Pan-Optx, Inc. Eyewear and methods of use
US20090051868A1 (en) 2007-08-24 2009-02-26 Faith Idea Limited Spectacle frame
US8028350B2 (en) 2007-12-31 2011-10-04 Pan-Optx, Inc. Adjustable eyecup eyewear and methods of use
US20100073626A1 (en) 2008-09-25 2010-03-25 Engstrom John A Folding glasses and enclosure with light source
US20100073625A1 (en) 2008-09-25 2010-03-25 Engstrom John A Folding glasses and enclosure
WO2012069980A2 (en) * 2010-11-22 2012-05-31 Svip 9 Llc Eyewear device and system
US8376544B2 (en) 2010-12-27 2013-02-19 Portervision, Inc. Extendable eyeglasses and method of use
US20140268005A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Michael Richard Pluta Collapsible eyeglasses
US9310623B2 (en) * 2013-12-20 2016-04-12 Visoptical, Llc Collapsible eyeglass apparatus

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2537248A (en) * 1945-10-02 1951-01-09 Vigano Gianni Foldable spectacles
JPS58162117U (ja) * 1982-04-23 1983-10-28 中谷眼鏡株式会社 レンズプロテクト構造を備えた折畳式メガネ
JPS5953324U (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 株式会社ダ−バン メガネのフレ−ム
JPS62120722U (ja) * 1986-01-23 1987-07-31
US4756612A (en) * 1986-05-01 1988-07-12 Hyman Roger L Eyeglass assembly
JP3022723U (ja) * 1995-09-18 1996-04-02 株式会社フクオカラシ バネ式ブリッジを備えた眼鏡フレーム
JP3069568U (ja) * 1999-12-10 2000-06-23 株式会社セイカ 折り畳み眼鏡フレ―ム
JP3133083U (ja) * 2007-04-18 2007-06-28 敦史 菅野 眼鏡枠
US7731354B1 (en) * 2009-05-08 2010-06-08 Faith Idea Limited Spectacle frame
US8833933B1 (en) * 2013-05-21 2014-09-16 Rusan Optical Industrial Co., Ltd. Eyeglasses and foldable structure thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20170146815A1 (en) 2017-05-25
EP3084514A4 (en) 2017-06-14
US9310623B2 (en) 2016-04-12
US9581830B2 (en) 2017-02-28
AU2014364562A1 (en) 2016-06-30
US20160223831A1 (en) 2016-08-04
US20150177535A1 (en) 2015-06-25
US10114230B2 (en) 2018-10-30
WO2015095474A1 (en) 2015-06-25
CN106030381A (zh) 2016-10-12
CA2934522A1 (en) 2015-06-25
EP3084514A1 (en) 2016-10-26
CN106030381B (zh) 2019-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017500611A (ja) 折り畳み可能な眼鏡器具
US9645410B2 (en) Foldable glasses with magnifier
JP6423041B2 (ja) 伸展可能な眼鏡
JP5199509B1 (ja) 折り畳めるモダン
CN103119502B (zh) 具有带偏置弹簧的伸缩式铰链的眼镜架
WO2013062899A1 (en) Eyeglass frame having rotatable temple inserts
KR20100005402U (ko) 렌즈를 본테와 분리하여 전방으로 밀어 올릴 수 있는 안경
GB2433328A (en) Foldable lens assembly
JP3162412U (ja) レンズフレームの折り畳み可能なメガネ装置
JP2011158876A (ja) 着脱眼鏡セット
CN213482587U (zh) 一种便携折叠眼镜
TWD194477S (zh) Eyeglass lens
KR101571392B1 (ko) 접이식 보조안경이 구비된 안경
KR20170001994U (ko) 선글라스 기능이 구비된 안경
KR20140124697A (ko) 탈부착이 가능한 보조 안경
KR20180053564A (ko) 안경알과 다리가 교체 가능하도록 구성되는 선글라스
KR20070077802A (ko) 안경테와 안경다리가 일체로 성형한 안경
TWM593564U (zh) 附加眼鏡
TWM592519U (zh) 磁吸式鏡片結合裝置
KR20140126458A (ko) 클립안경
TWM539064U (zh) 前掛鏡片之結構改良
TW201531763A (zh) 眼鏡附件
TWD190387S (zh) Glasses frame (9)
TWD190568S (zh) Glasses frame (10)
KR20180060375A (ko) 렌즈 교환식 안경

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190508