JP2017224814A - 太陽電池モジュール - Google Patents

太陽電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2017224814A
JP2017224814A JP2017113373A JP2017113373A JP2017224814A JP 2017224814 A JP2017224814 A JP 2017224814A JP 2017113373 A JP2017113373 A JP 2017113373A JP 2017113373 A JP2017113373 A JP 2017113373A JP 2017224814 A JP2017224814 A JP 2017224814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
solar cell
compound semiconductor
cell module
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017113373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6449375B2 (ja
Inventor
カンソク ムン
Kang Seok Moon
カンソク ムン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2017224814A publication Critical patent/JP2017224814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6449375B2 publication Critical patent/JP6449375B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • H01L31/0508Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module the interconnection means having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02016Circuit arrangements of general character for the devices
    • H01L31/02019Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02021Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/02168Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells the coatings being antireflective or having enhancing optical properties for the solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0481Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • H01L31/0512Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module made of a particular material or composition of materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0547Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the reflecting type, e.g. parabolic mirrors, concentrators using total internal reflection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/056Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means the light-reflecting means being of the back surface reflector [BSR] type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/073Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising only AIIBVI compound semiconductors, e.g. CdS/CdTe solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0735Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising only AIIIBV compound semiconductors, e.g. GaAs/AlGaAs or InP/GaInAs solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0749Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type including a AIBIIICVI compound, e.g. CdS/CulnSe2 [CIS] heterojunction solar cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/20Optical components
    • H02S40/22Light-reflecting or light-concentrating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/543Solar cells from Group II-VI materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/544Solar cells from Group III-V materials

Abstract

【課題】本発明は、化合物半導体太陽電池を備えた太陽電池モジュールを提供する。【解決手段】本発明に係る太陽電池モジュールは、光吸収層を含む化合物半導体基板、化合物半導体基板の前面に位置する第1電極部、化合物半導体基板の後面側に位置し、化合物半導体基板を支持する絶縁基板、化合物半導体基板の後面と絶縁基板の前面との間に位置し、化合物半導体基板の端部外側に延長された第2電極部、及び前記絶縁基板と前記第2電極部を接合する絶縁性接着剤をそれぞれ備える複数の化合物半導体太陽電池と、互いに隣り合った2つの化合物半導体太陽電池を互いに電気的に接続する導電性接続材と、導電性接続材を化合物半導体太陽電池の該当電極部に接合する導電性接着剤と、前記複数の化合物太陽電池の前方に位置する第1基板と、前記複数の化合物太陽電池の後方に位置する第2基板を含み、導電性接着剤は、低温硬化型ペーストを含む。【選択図】図12

Description

本発明は、太陽電池モジュールに関し、さらに具体的には、化合物半導体太陽電池(COMPOUND SEMICONDUCTOR SOLAR CELL)を備えた太陽電池モジュールに関する。
化合物半導体は、シリコンやゲルマニウムのような単一元素ではなく、2種以上の元素が結合されて、半導体として動作する。このような化合物半導体は、現在様々な種類が開発され、様々な分野で使われており、代表的に、光電変換効果を用いた発光ダイオードやレーザダイオードなどの発光素子、太陽電池、そしてペルチェ効果(Peltier Effect)を用いたし熱電変換素子などに使用される。
この中で化合物半導体太陽電池は、太陽光を吸収して電子‐正孔対を生成する光吸収層に化合物半導体を使用し、光吸収層には、GaAs、InP、GaAlAs、GaInAsなどのIII−V族化合物半導体、CdS、CdTe、ZnSなどのII−VI族化合物半導体、CUINSE2に代表されるI−III−VI族化合物半導体などを使用する。
このような構成の化合物半導体太陽電池は、複数個が直列または並列に接続されて太陽電池モジュールを構成する。
図1は、従来技術に係る化合物半導体太陽電池を備えた太陽電池モジュールの一例を示したものである。
図1に示した化合物半導体太陽電池は、金属層で形成される後面電極10、後面電極上に形成される半導体層20、及び半導体層20上に形成される複数のグリッド電極30を含み、半導体層20は、化合物半導体で形成され、後面電極10の一方の端部(図1の場合右側端部)を露出するように除去されている。
このような構成の化合物半導体太陽電池は、太陽電池モジュール内で互いに隣り合った太陽電池と直列及び/または並列に接続されるが、一例として、図2に示すように、導電性接続材40の一方の端部は、はんだによって第1太陽電池の後面電極10に接合され、導電性接続材40の他方の端部は、はんだによって第2太陽電池のグリッド電極30に接合される。したがって、複数の太陽電池は、直列に接続される。
ところで、前記した構成の太陽電池モジュールにおいて、導電性接続材とその電極部をそれぞれ接合するはんだは、高温で接合工程が行われるため、はんだを用いた接合工程で発生する熱により半導体層が熱変形する恐れがある。
そして、導電性接続材の両側端部がそれぞれ接合される後面電極とグリッド電極が半導体層20を間に置いて、半導体層20の前面(front surface)と後面(back surface)側にそれぞれ配置されているので、後面電極とグリッド電極との間の高さの差により、導電性接続材の接合工程が容易でない問題点がある。
本発明の目的は、前記した問題点を抑制することができる化合物半導体太陽電池を備えた太陽電池モジュールを提供することである。
本発明の実施の形態に係る太陽電池モジュールは、少なくとも1つの光吸収層を含む化合物半導体基板(compound semiconductor substrate)と、前記化合物半導体基板の前面(front surface)に位置する第1電極部と、前記化合物半導体基板の後面(back surface)に位置し、一部が前記化合物半導体基板の端部外側に延長された第2電極部と、前記第2電極部の後面の方向に位置する絶縁基板(insulating substrate)と、前記絶縁基板と前記第2電極部を接合する絶縁性接着剤をそれぞれ備える複数の化合物半導体太陽電池と複数の化合物半導体太陽電池の内で互いに隣り合った第1化合物半導体太陽電池を第2化合物半導体太陽電池と互いに電気的に接続する導電性接続材と、前記導電性接続材を、第1化合物半導体及び第2化合物半導体太陽電池に接合し、低温硬化型ペーストを含む導電性接着剤と、前記複数の化合物太陽電池の第1側に位置する第1基板と、前記複数の化合物太陽電池の第2側に位置する第2基板を含む。
本発明の好ましい実施の形態において、低温硬化型ペーストは、180℃以下の温度で硬化される樹脂と樹脂内に分散された複数の導電性粒子を含み、樹脂は、エポキシ系またはシリコン系樹脂を含むことができ、導電性粒子は、Ag、SnBi、Ni、及びCuの中から選ばれた少なくとも一つを含むことができる。
絶縁基板は、10μm乃至300μmの厚さを有するポリマー(polymer)を含むことができ、前記ポリマーは、 ペット(polyethylene terephthalate:PET), ポリイミド(polyimide:PI)、またはペン(polyethylene naphthalate:PEN)の内、少なくとも一つを含むことができる。
化合物半導体基板は、1μm乃至10μmの厚さを有するGaAs基板で形成することができる。
第2電極部の一部は、化合物半導体基板の端部外側に0.1mm乃至5mmだけ延長することができる。
導電性接着剤は、第1化合物半導体太陽電池の第1電極部と導電性接続材を接合する第1接着剤と、第2化合物半導体太陽電池の第2電極部と導電性接続材を接合する第2接着剤を含み、第1接着剤の厚さまたは幅の内、少なくとも一つは、前記第2接着剤の厚さまたは幅と異なるように形成することができる。
すなわち、第1接着剤及び第2接着剤の厚さが互いに異なるように形成されたり、第1接着剤及び第2接着剤の幅が互いに異なるように形成されたり、第1接着剤及び第2接着剤の厚さが互いに異なるように形成されるとともに、第1接着剤及び第2接着剤の幅が異なるように形成することができる。
第1接着剤の厚さと第2接着剤の厚さが互いに異なるように形成される場合、第2接着剤の厚さは、第1接着剤の厚さより厚く形成することができる。
このとき、第2接着剤の厚さは、化合物半導体基板の厚さと、第1電極部の厚さと第1接着剤の厚さを合わせた厚さと実質的に同一に形成されることが望ましい。
第2接着剤の厚さは、化合物半導体基板の厚さと、第1電極部の厚さと第1接着剤の厚さを合わせた厚さより小さく形成されることもあり、これと反対に、化合物半導体基板の厚さと、第1電極部の厚さ及び、第1接着剤の厚さを合わせた厚さより大きく形成されることもある。
第1接着剤と第2接着剤は、印刷法により当該電極部に塗布することができる。この時、第1接着剤は、1回の印刷工程により形成し、第2接着剤は、複数回の印刷工程により形成することができる。
しかし、第1接着剤と第2接着剤をそれぞれ複数回の印刷工程により形成するものの、第2接着剤の印刷回数を第1接着剤の印刷回数よりさらに多くすることも可能である。
一方、第1接着剤の幅と第2接着剤の幅が互いに異なるように形成される場合、第1接着剤の幅は、第2接着剤の幅より大きく形成することができる。
この場合は、第1接着剤と第2接着剤が互いに同じ量で塗布された場合において、導電性接続材と、第1接着剤、及びと第2接着剤の接合過程で導電性接続材に加わる圧力によって第1接着剤が第2接着剤に比べて、さらに広がるようになり、これにより、第1接着剤の幅が第2接着剤の幅より大きく形成される場合に該当することができる。
導電性接続材は、ベースフィルム(base film)とベースフィルムの第1面を覆う導電性金属部(conductive metal portion)を含み、前記導電性金属部は、前記導電性接着剤によって前記第1電極部と前記第2電極部が接合することができる。
このとき、ベースフィルムは、光透過性の材質を含むことがあり、導電性金属部は反射性金属膜(reflective metal layer)を含むことができる。
ベースフィルムは50μm乃至300μmの厚さを有するペット(polyethylene terephthalate:PET), ポリイミド(polyimide:PI)、及びペン(polyethylene naphthalate:PEN)の内、少なくとも1つを含むことができ、反射性金属膜はAg及びAlの内、少なくとも1つを含むことができる。
ベースフィルムと導電性金属部は、第1方向に一定の長さを有し、前記第1方向と直交する第2方向に一定の幅を有する約長方形の平面形状の本体部(body portion)を含むことができる。
そして、ベースフィルムと導電性金属部は、本体部から前記第2方向に延長された少なくとも一つの枝部(branch portion)をさらに含む平面形状に形成することができ、少なくとも一つの枝部は第1電極部と電気的に接続することができる。
他の例として、導電性接続材は、金属箔(metal foil)で形成されることがあり、金属箔は、第1方向に一定の長さを有し、前記第1方向と直交する第2方向に一定の幅を有する約長方形の平面形状の本体部を含むことができ、本体部から第2方向に延長された少なくとも一つの枝部をさらに含む平面形状に形成することができ、少なくとも一つの枝部は第1電極部と電気的に接続することができる。
このような構成の導電性接続材は、ストレス緩和(stress relief)用スリット(slit)を備えることができる。
この時、第1電極部は第1方向に延長され、本体部と接合されるタブ部(tap portion)と、タブ部と電気的及び物理的に接続された状態で、タブ部から第2方向に延長され、枝部と接合されるバスバー部(busbar Portion)を含むことができる。
他の例として、第1電極部は第1方向に延長され、本体部と接合されるタブ部と、第2方向にタブ部と離隔して位置し、第1方向に延長されて枝部と接合されるフィンガー部 (finger portion)を含むことができる。
また別の例として、第1電極部は第1方向に延長され、本体部と接合されるタブ部と、タブ部と電気的、物理的に接続された状態でタブ部から第2方向に延長され、枝部と接合されるバスバー部と、電気的、物理的に接続される複数のフィンガー部を含むことができる。
第1基板は、透過率に優れた低鉄強化ガラス(low iron tempered glass)で形成されることがあり、第2基板もまた低鉄強化ガラスで形成することができる。
これとは異なり、第1基板は、高透過フッ素フィルムで形成されることもあり、第2基板はPVF(polyvinyl fluoride)、PVDF(polyvinylidene fluoride)、PET(polyethylene terephtalate)の内、いずれか1つで形成することもある。
第1基板と第2基板との間には、複数の化合物太陽電池を封止するシール材(encapsulant)が満たすことができる。
シール材はPET、PO、IONOMER、PVB、またはシリコンの内、少なくとも1つで形成することができる.
このとき、シール材は、第1基板と化合物半導体太陽電池の間に位置する第1シール材と、化合物半導体太陽電池と第2基板との間に位置する第2シール材で構成することができ、第1シール材と第2シール材は互いに同じ材料で形成されたり、異なる材料で形成することができる。
これとは異なり、シール材は化合物半導体太陽電池と第2基板との間には、位置せず、第1基板と化合物半導体太陽電池との間にのみ位置することができ、第2基板の内面には、第1基板を介して入射された光を反射する光反射性コーティング層が位置することができる。
この場合、複数の化合物半導体太陽電池は、光反射性コーティング層と直接接触するように設置することができ、化合物半導体太陽電池を覆いながら隣接する太陽電池の間で光反射コーティング層を覆う前記シール材によって封止することができる。
これとは異なり、第2基板の内面に光反射性コーティング層が位置する場合にも、光反射性コーティング層と化合物太陽電池との間に、第2シール材がさらに位置することも可能である。
そして、第1基板と第2基板との間には、内部空間が形成されることができ、内部空間には前記シール材の代わりに不活性ガス(inert gas)または空気(air)が満たすことができる。
この場合、第1基板と第2基板はスペーサによって間隔が維持されることがあり、スペーサは、隣接する2つの太陽電池間の空間に位置することができる。
そして、複数の太陽電池は、第2基板の内面に位置する接着剤によって第2基板の内面に接合されると共に、第2基板と一定の間隔を維持することができる。
太陽電池モジュールの枠の部分には、外部からの湿気が、太陽電池モジュールの内部に浸透することを防止するためのシール材(sealant)が位置することができ、シール材は、第1基板の内面と第2基板の内面に接合されるTPS(Thermoplasticspacer)と、第1基板の内面と第2基板の内面に接合され、前記TPSを囲むシリコン(silicone)を含むことができ、前記TPSは、内部に吸湿剤を含むことができる。
したがって、太陽電池モジュールは、太陽電池モジュールの周辺角を囲む金属製のフレームを備えないフレームレス(frameless)構造で形成することができる。
本発明の実施の形態に係る太陽電池モジュールは、一定の温度、例えば180℃以下の温度で硬化する低温硬化型ペーストを導電性接着剤として用いて、化合物半導体太陽電池の電極部と導電性接続材を物理的に接合するとともに、電気的に接続するため、化合物半導体太陽電池を備えた太陽電池モジュールのモジュール化工程で化合物半導体太陽電池に加われる熱応力を下げることができ、また、化合物半導体太陽電池の熱変形を抑制することができる。
そして、第2電極部と導電性接続材を接合する第2接着剤の厚さを第1電極部と導電性接続材を接合する第1接着剤の厚さより厚く形成することにより、第1電極部と第2電極部の形成位置によって高さの差が発生するにもかかわらず、導電性接続材を化合物半導体基板と略平行に設置することができる。したがって、導電性接続材の接合作業を効果的に実施することができる。
そして、導電性接続材が化合物半導体基板と略平行な状態で化合物半導体太陽電池の電極部に接合されるため、互いに隣接した2つの化合物半導体太陽電池との間の間隔を短くすることができる。
そして、導電性金属部または金属箔を用いて、導電性接続材に入射された光を反射させることで、化合物半導体太陽電池に入射される光の量を増加させることができる。したがって、化合物半導体太陽電池を備えた太陽電池モジュールの高効率化を達成することができる。
そして、第1基板と第2基板との間にシール材の代わりに空気または不活性ガスが位置する場合、光学的効果が改善されることができる。
従来技術に係る化合物半導体太陽電池の構成を概略的に示す図である。 図1の化合物半導体太陽電池を備えた太陽電池モジュールにおいて太陽電池の電気的接続関係を概略的に示す図である。 本発明の第1実施の形態に係る太陽電池モジュールの平面図である。 図3に示した太陽電池モジュールの「A」の部分を示す第2方向断面図である。 図3に示した化合物半導体太陽電池の第1実施の形態を示す斜視図である。 図5に示した化合物半導体太陽電池の製造方法を示す工程図である。 図3に示した化合物半導体太陽電池の第2実施の形態を示す斜視図である。 図3に示した化合物半導体太陽電池の第3実施の形態を示す斜視図である。 図3に示した導電性接続材の第1実施の形態を示す斜視図である。 図9に示した導電性接続材の変形実施の形態を示す斜視図である。 図3に示した導電性接続材の第2実施の形態を示す斜視図である。 図5に示した化合物半導体太陽電池と、図9に示した導電性接続材を備えた太陽電池モジュールにおいて隣接した化合物半導体太陽電池の電気的接続関係を示す第2方向断面図である。 図12に示した太陽電池モジュールの要部拡大図である。 図13の変形実施の形態を示す図である。 本発明の第2実施の形態に係る太陽電池モジュールの主要部を拡大した第2方向断面図である。 本発明の第3実施の形態に係る太陽電池モジュールの平面図である。 図16に示した太陽電池モジュールの主要部の構成を示す第1方向断面図である。 本発明の第4実施の形態に係る太陽電池モジュールにおいて隣接した化合物半導体太陽電池の電気的接続関係を示す第2方向断面図である。 図18に示した化合物半導体太陽電池を示す斜視図である。
本発明は、様々な変更を加えることができ、多様の実施の形態を有することができるところ、特定の実施の形態を図に例示して詳細な説明に詳細に説明する。これは、本発明を特定の実施の形態について限定するものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれるすべての変更、均等物乃至代替物を含むものと理解することができる。
本発明を説明するにあたって、第1、第2などの用語は、様々な構成要素を説明するために使用することができるが、前記構成要素は、前記用語によって限定されないことがある。前記用語は一つの構成要素を他の構成要素から区別する目的にのみ使用することができる。
例えば、本発明の権利範囲を逸脱しないながら、第1構成要素は、第2構成要素として命名することができ、類似に第2構成要素も第1構成要素として命名することができる。
“及び/または”という用語は、複数の関連する記載項目の組み合わせまたは複数の関連する記載項目の内、いずれかの項目を含むことができる。
いずれかの構成要素が他の構成要素に“接続されて"いるとか“結合されて"いると言及された場合は、その他の構成要素に直接的に接続されて いるか、または結合されていることもあるが、中間に他の構成要素が存在することを含むとも理解することができる。
一方、いずれかの構成要素が他の構成要素に“直接接続されて"いるとか、"直接結合されて"いると言及されたときには、中間に他の構成要素が存在しないことで理解することができる。
本出願において使用される用語は、単に特定の実施の形態を説明するために使用されたもので、本発明を限定しようとする意図ではない。単数の表現は、文脈上明らかに別の意味でない限り、複数の表現を含むことができる。
本出願において、“含む"または“有する"などの用語は、明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品、またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定するものであって、一つまたはそれ以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部品、またはこれらを組み合わせたものの存在または付加の可能性を予め排除しないことと理解することができる。
図面で複数の層と領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。層、膜、領域、板などの部分が他の部分の“上に”あるとする時、これは他の部分“真上に”ある場合だけでなく、その中間に他の部分がある場合も含む。逆にどの部分が他の部分“真上に”あるとするときは、中間に他の部分がないことを意味する。
異なるように定義されない限り、技術的または科学的な用語を含めてここで使用されるすべての用語は、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有することができる。
一般的に使用される事前に定義されているような用語は、関連技術の文脈上有する意味と一致する意味を有するものと解釈されることがあり、本出願で明白に定義しない限り、理想的であるかまたは過度に形式的な意味として解釈されないことがある。
併せて、以下の実施の形態は、当業界で平均的な知識を有する者に、さらに完全に説明するために提供されるものであって、図面での要素の形状及び大きさなどは、さらに明確な説明のために誇張されることができる。
そこで、図3〜図6、図9、及び図12〜図13を参照して、本発明の第1実施の形態を説明する。
図3は、本発明の第1実施の形態に係る太陽電池モジュールの平面図であり、図4は、図3に示した太陽電池モジュールの枠の部分を示す第2方向断面図である。
そして、図5は、図3に示した化合物半導体太陽電池の第1実施の形態を示す斜視図であり、図6は、図5に示した化合物半導体太陽電池の製造方法を示す工程図である。
図9は、図3に示した導電性接続材の第1実施の形態を示す斜視図であり、図12は、図5に示した化合物半導体太陽電池と、図9に示した導電性接続材を備えた太陽電池モジュールで隣接する化合物半導体太陽電池の電気的接続関係を示す第2方向断面図であり、図13は、図12に示した太陽電池モジュールの要部拡大図である。
第1実施の形態の太陽電池モジュールは、複数の化合物半導体太陽電池100を備える。
複数の太陽電池は、複数列のストリング(S1、S2、…、Sn)を備え、互いに同一のストリング内に配列された複数の化合物半導体太陽電池は、導電性接続材200によって電気的に直列に接続され、互いに隣接するストリングの最外郭に位置した化合物半導体太陽電池は、図3に示さなかったが、帯状の導電性リボンまたはリード線などにより互いに直列に接続される。
一例として、第1ストリング(S1)の最初の行に位置した化合物半導体太陽電池の第1電極部または第2電極部と最後のストリング(Sn)の最初の行に位置した化合物半導体太陽電池の第2電極部または第1電極部には、リードアウトのためのリード線がそれぞれ接合される。
そして、第1ストリング(S1)の最後の行目に位置する化合物半導体太陽電池の第1電極部または第2電極部は、第2ストリング(S2)の最後の行目に位置する化合物半導体太陽電池の第2電極部または第1電極部と導電性リボンまたはリード線によって直列に接続され、第2ストリング(S2)の最初の行に位置した化合物半導体太陽電池の第1電極部または第2電極部は、第3ストリング(S3)の最初の行に位置した化合物半導体太陽電池の第2電極部または第1電極部と導電性リボンまたはリード線によって直列に接続される。
このような電気的な接続方法に応じて、太陽電池モジュールに備えられたすべての化合物半導体太陽電池は、互いに隣接した化合物半導体太陽電池と電気的に直列に接続される。
本実施の形態に係る化合物太陽電池100は、光吸収層を含む化合物半導体基板(110、compound semiconductor substrate)、化合物半導体基板110の前面(front surface)に位置する第1電極部120、化合物半導体基板110の後面(back surface)側に位置し、化合物半導体基板110を支持する絶縁基板(insulating substrate)140、化合物半導体基板110の後面と絶縁基板140の前面との間に位置し、化合物半導体基板110の一方の端部の外側に延長された第2電極部130、及び第2電極部130を絶縁基板140と接合する絶縁性接着剤150を備える。
ここで、前面は、第1電極部120の前方に向かう面を言い、後面は絶縁基板140の後方に向かう面をいう。
化合物半導体基板110は、MOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition)方法、MBE(Molecular Beam Epitaxy)方法またはエピタキシャル層を形成するための任意の他の適切な方法により、母基板(mother substrate)から製造される。
図6を参照すると、母基板1000は、化合物半導体基板110が形成される適切な格子構造を提供するベースとして作用することができ、ガリウム砒素(GaAs)、インジウムリン(InP)、ガリウムリン(GaP)、ガリウムアンチモナイド(GaSb)または任意の他の適切なIII‐V族化合物で形成することができる。
以下では、化合物半導体基板110がGaAs化合物を含みから形成された場合を一例として説明する。
母基板1000は、以前に1つ以上の化合物半導体基板110を製造するのに使用された基板であることもある。
つまり、母基板1000は、製造工程のいくつかのポイントで化合物半導体基板110から分離され、他の化合物半導体基板を製造するために再使用することができる。
母基板1000には、犠牲層1100が形成される。犠牲層1100は、MOCVD(Metal Organic Chemical VaPOr DePOsition)方法、MBE(Molecular Beam Epitaxy)方法またはエピタキシャル層を形成するための任意の他の適切な方法を用いて、母基板1000上に形成される。
犠牲層1100は、ELO(epitaxial lift off)のような工程を用いて除去することができる材料で形成される。
犠牲層1100の上に化合物半導体基板110が形成され、化合物半導体基板110は、1つ以上の光吸収層を含むことができる。
“光吸収層”は、特定のバンドギャップエネルギーの特徴を有する化合物半導体太陽電池の層または領域を示し、これは、電気を生成するために、太陽光スペクトルの特定の部分を用いる。
化合物半導体基板110が2つ以上の光吸収層を有する場合、それぞれの光吸収層は、異なるバンドギャップエネルギーの特徴を有することができる。
このような構成の化合物半導体基板110は、1μm乃至10μmの厚さ(T1)を有するGaAs基板になることができる。
具体的に示していないが、化合物半導体基板110は、様々な構造に形成することができる。
化合物半導体基板110が製造されると、基板110の露出された面には、第2電極部130で使用される金属層が形成される。金属層は、蒸着法によって形成することができる。
第2電極部130が形成されると、一方の面に絶縁性接着剤150が塗布された絶縁基板140を用いて、化合物半導体基板110を母基板1000から剥離する。
この時、絶縁性接着剤150は、絶縁基板140に塗布されず、化合物半導体基板110の第2電極部130に塗布することもできる。
化合物半導体基板110の剥離が容易に行われるようにするために、絶縁基板140は、両方の端部が中心部に比べて、図6に示すように曲がった形状を有することが好ましい。
このように、曲がった形状を有する絶縁基板140を使用すれば、絶縁基板140が第2電極部130と接合された状態で、絶縁基板140の両方の端部が半導体基板110を母基板1000から剥離させる方向に半導体基板110に力を加えるので、半導体基板110が母基板1000から効果的に剥離される。
半導体基板110が母基板1000から剥離されると、以後、半導体基板110の一方の端部部分がエッチングされて第2電極部130の一部が露出され、露出された部分は、導電性接続材200の一方の端部が導電性接着剤600によって接合される延長部130Aで形成される。
以降、半導体基板110の露出された面には、第1電極部120が形成される。
第1電極部120と第2電極部130は、化合物半導体基板110の光吸収層で生成されたキャリアを収集する。
図5に示すように、第1電極部120は、第2方向(X−X′)に形成される複数個のバスバー部(120A、busbar portion)と、複数個のバスバー部120Aの一方の端部を物理的及び電気的に互に接続するように第1方向(Y−Y)に一定の長さを有するタブ部(120B、tab portion)を含むことができる。
ここで、複数個のバスバー部120Aのそれぞれは、第1方向に互いに離隔され、第2方向に長く延長されたストライプ状に形成することができ、タブ部120Bは、複数個のバスバー部120Aの端に電気的、物理的に接続されるように、第1方向に長く延長されたストライプ状に形成することができ、タブ部120Bは、化合物半導体基板110の一方の端部、例えば、左の端部側に位置することができる。
複数個のバスバー部120Aのそれぞれは、キャリアを収集する役割をして、タブ部120Bは、複数個のバスバー部120Aに収集されたキャリアのすべてを集めて外部の電気回路に供給する役割をする。
この時、それぞれのバスバー部120Aの幅(W1)は、タブ部120Bの幅(W2)より小さいことができる。一例として、第2方向へのタブ部120Bの幅(W2)は、第1方向へのバスバー部120Aの幅(W1)の数倍乃至数十倍以上大きいことができる。
このような構成の第1電極部120は、電気伝導性物質を含んで形成されることがあり、一例として、金属である金(Au)、ゲルマニウム(Ge)、ニッケル(Ni)の内、少なくとも1つを含んで形成することができる。
示さながったが、第1電極部120と化合物半導体基板110との間には、オーミックコンタクト(ohmic contact)を形成するためのケプ層が形成されることがあり、化合物半導体基板110の前面の内、第1電極部120が位置しない領域には、反射防止膜が形成されることがある。
第2電極部130は、化合物半導体基板110の後面に全体的に位置することができる。
ここで、“全体的に位置する"は、第2電極部130が実質的に化合物半導体基板110の後面全体を覆っていることを意味する。
そして、第2電極部130は、絶縁基板140の前面全体を覆っている。
したがって、第2電極部130は、化合物半導体基板110の端部外側に延長された延長部130Aを備え、前記延長部130Aには、第2電極部130を隣り合う化合物半導体太陽電池100の第1電極部120のタブ部120Bと電気的に接続するための導電性接続材200が物理的に接合される。
この時、第2電極部130の延長部130Aは、化合物半導体基板110の端部外側に第2方向に沿って一定の長さ(L1)だけ、例えば、0.1mm乃至5mmだけ延長することができる。
ここで、前記延長部130Aの第2方向への長さ(L1)を0.1mm以上とすることは、前記長さ(L1)が0.1mm未満の場合、導電性接続材200の物理的な接合が容易でないためであり、前記延長部130Aの第2方向への長さ(L1)を5mm以下にすることは、前記の長さ(L1)が5mmを超える場合、太陽電池モジュールの光吸収に使用されない領域、すなわち、デッド空間(dead space)が増加して光吸収面積が減少するためである。
本発明の実験によれば、前記延長部130Aは、化合物半導体基板110の一方の端部外側に0.1mmから2mm程度の長さ(L1)だけ延長されることが望ましいことがわかった。
このような構造を有する化合物半導体太陽電池100の動作は次の通りである。
化合物半導体太陽電池100の前面に光が入射する場合、入射した光は、化合物半導体基板110の内部で電子‐正孔対を発生させる。これらの電子‐正孔対は、p−n接合によって電子と正孔に分離された後、第1電極部120と第2電極部130に移動する。
本実施の形態に係る太陽電池モジュールは、複数の化合物半導体太陽電池100と、互いに隣り合った2つの化合物半導体太陽電池100を電気的に接続する導電性接続材200、複数の化合物半導体太陽電池100を密封するシール材300、複数の化合物半導体太陽電池100の前面(front surface)の方向にシール材300上に配置される光透過性の第1基板400、複数の化合物半導体太陽電池100の後面(back surface)の方向にシール材300の下部に配置される第2基板500、及び導電性接続材200を化合物半導体太陽電池100の当該電極部に物理的に接合する導電性接着剤600を含む。
第2基板500は、太陽電池モジュールの後面から湿気が浸透することを防止して、複数の化合物半導体太陽電池100を外部環境から保護する。
このような第2基板500は、水分と酸素の浸透を防止する層、化学的腐食を防止する層、絶縁特性を有する層のような多層構造を有することができ、一例として、第2基板500は、PVF (polyvinyl fluoride)、PVDF(polyvinylidene fluoride)、PET(polyethylene terephtalate)、低鉄強化ガラス(low iron tempered glass)の内、いずれか1つからなることができる。
シール材300は、複数の化合物半導体太陽電池100の上部と下部にそれぞれ配置された状態で、ラミネート工程により、複数の化合物半導体太陽電池100と一体化されるもので、湿気の浸透にによる腐食を防止し、複数の化合物半導体太陽電池100を衝撃から保護する。
このようなシール材300は、EVA(ethylene vinyl acetate)、PO(polyolefin)、IONOMER、PVB(polyvinyl butyral)、シリコーン樹脂(silicone resin)のような物質からなることができる。
この時、シール材300は、第1基板400と化合物半導体太陽電池100の間に位置する第1シール材と、化合物半導体太陽電池100と第2基板500との間に位置する第2シール材で構成することができ、第1シール材と第2シール材は互いに同じ材料で形成されたり、互いに異なる材料で形成することができる。
シール材300上に位置する第1基板400は、透過率が高く、破損防止機能に優れた強化ガラスなどで形成され、また、高透過フッ素フィルムで形成することができる。
この時、強化ガラスは、鉄成分の含有量が低い低鉄強化ガラス(low iron tempered glass)で有り得る。
導電性接続材200は、図9に示すように、ベースフィルム(210、base Film)とベースフィルム210の少なくとも一方の面、例えば、ベースフィルム210の下部面全体に位置する導電性金属部220、例えば、反射性金属膜220に形成される。
ベースフィルム210は、光透過性の材質、例えばPET、PI、またはPENで形成することができ、50μm乃至300μmの厚さ(T2)で形成することができる。
そして反射性金属膜220は、銀(Ag)またはアルミニウム(Al)で形成することができる。
このような構成の導電性接続材200によれば、互いに隣接した2つの化合物半導体太陽電池100の間の空間、すなわち導電性接続材200に入射される光がベースフィルム210を透過した後、反射性金属膜220で反射され、反射された光は、第1基板400によって再反射されて化合物半導体太陽電池100の入射面に入射される。
したがって、化合物半導体太陽電池100に入射される光の量が増加するので、太陽電池モジュールの出力が増加する。
ベースフィルム210は、不透明な材質または半透明の材質で形成されることがあり、この場合、ベースフィルム210の異なる一方の面、すなわち反射性金属膜220が位置する面の反対側の面に別の反射面を形成することも可能である。
そして、ベースフィルム210の内部に光を散乱させるための散乱粒子を含有させることも可能である。
導電性金属部220がベースフィルム210の下部面に全体的に位置する場合、ベースフィルム210と導電性金属部220は、第1方向(Y−Y ’)に一定の長さ(L2)を有し、第2方向(X−X ’)に一定の幅(W3)を有する約長方形の平面形状を有する本体部(200−1)で形成することができる。
この時、導電性接続材200の第1方向への長さ(L2)は、半導体基板110の第1方向への長さと同じか短く形成することができる。
このように、導電性接続材200が約長方形の平面形状に形成される場合には、互いに隣接した2つの化合物半導体太陽電池100の間の空間に入射される光を効果的に反射させることができ、その電極部との接合面積を効果的に増加させることができる。
そして、導電性接続材200は、図9に点線で示すように、本体部(200−1)にストレス緩和(stress relief)用のスリット(slit)211を備えることができる。
導電性接続材200を化合物半導体太陽電池100の当該電極部と物理的に接合する導電性接着剤600は、低温硬化型ペースト(paste)からなる。
図13に示すように、低温硬化型ペーストは、180℃以下の温度、好ましくは150℃以下の温度で硬化される熱硬化性樹脂610と熱硬化性樹脂610内に分散された複数の導電性粒子620を含むことができ、樹脂610は、エポキシ系樹脂(epoxy-based resin)またはシリコン系樹脂(silicone-based resin)を含むことができ、導電性粒子620は、Ag、SnBi、 Ni、及びCuの内で選ばれた少なくとも一つを含むことができる。
そして、導電性粒子620は、フレーク型(flake shape)、球状(sphere shape)、いがぐり型(chestnut bur shape)などの様々な形状で形成することができる。
前述のように導電性接着剤600を低温硬化型ペーストで形成すると、導電性接着剤600を用いて、導電性接続材200を、その電極部(120、130)に物理的に接合する時に化合物半導体太陽電池100に加わる熱応力を下げることができ、また、化合物半導体太陽電池100の熱変形を抑制することができる。
図5に示すように、化合物半導体太陽電池100は、第1電極部120と第2電極部130のすべてが絶縁基板140の前面側に位置するが、第1電極部120は、化合物半導体基板110の前面側に位置し、第2電極部130は、化合物半導体基板110の後面側に位置するので、第1電極部120と第2電極部130の間に高さの差(H1)が発生する。
ここで、高さの差(H1)は、第2電極部130の後面から第1電極部120の後面との間の距離、または第2電極部130の前面から第1電極部120の前面との間をいう。
したがって、導電性接続材200を用いて互いに隣接した2つの化合物半導体太陽電池100を電気的に接続したとき、従来は、前記高さの差(H1)のために、導電性接続材200の接合作業が容易でなく導電性接続材200の接合作業が作業者によって手作業で行われた。
これに対し、本発明の太陽電池モジュールにおいては、導電性接続材200の接合作業を容易にするために、図13に示すように、第2電極部130と導電性接続材200を物理的に接合する第2接着剤600Bの厚さ(T3)を第1電極部120と導電性接続材200を物理的に接合する第1接着剤600Aの厚さT4より厚く形成する。
好ましくは、第2接着剤600Bの厚さ(T3)は、化合物半導体基板110の厚さ(T1)と、第1電極部120の厚さ(T5)及び第1接着剤600Aの厚さT4を合わせた厚さ(T1+T4 +T5)と実質的に同一に形成することができる。
このように、第2接着剤600Bの厚さ(T3)を第1接着剤600Aの厚さT4より厚く形成すると、第1電極部120と第2電極部130の高さの差(H1)にもかかわらず、導電性接続材200を化合物半導体基板100と実質的に平行に設置することができる。したがって、導電性接続材200の接合作業を効果的に実施することができ、自動化プロセスによって、導電性接続材200を接合することが可能である。
そして、導電性接続材200が、化合物半導体基板110と略平行な状態で化合物半導体太陽電池100の電極部に接合されるため、導電性接続材200の第2方向への幅(W3)を従来に比べて減らすことができ、また、互いに隣接した2つの化合物半導体太陽電池100との間の間隔(D1)を減らすことができる。
しかし、第2接着剤600Bの厚さ(T3)は、化合物半導体基板の厚さ(T1)と、第1電極部120の厚さ(T5)及び第1接着剤600Aの厚さ(T4)を合わせた厚さよりも薄く形成されることもあり、これと反対に、化合物半導体基板の厚さと、第1電極部の厚さと第1接着剤の厚さを合わせた厚さより厚く形成されることもある。
第1接着剤600Aと第2接着剤600Bは、印刷法により、当該電極部(120、130)に塗布することができる。このとき、第2接着剤600Bの厚さ(T3)を第1接着剤600Aの厚さT4より厚く形成するために、第1接着剤600Aは、1回の印刷工程により形成し、第2接着剤600Bは、複数回の印刷工程により形成することができる。
しかし、第1接着剤600Aと第2接着剤600Bをそれぞれ複数回の印刷工程により形成するが、第2接着剤600Bの印刷回数を第1接着剤600Aの印刷回数よりさらに多くすることも可能である。
前述したものと異なるように、第1接着剤600Aの第2方向(X−X’)への幅(W4)は、第2接着剤600Bの第2方向への幅(W5)と異なるように形成することができ、第1接着剤600Aと第2接着剤600Bは、幅と厚さがそれぞれ互いに異なるように形成することができる。
第1接着剤600Aと第2接着剤600Bを含む導電性接着剤600は、一定の温度に加熱されたツール(tool)を用いて硬化させたり、熱風(hot wind)を用いて硬化させることができる。
図14は、図13の変形実施の形態を示す図で、第1接着剤600Aの第2方向への幅(W4)と第2接着剤600Bの第2方向への幅(W5)が互いに異なるように形成された実施の形態に関するものである。
本実施の形態の場合、第1接着剤600Aの第2方向への幅(W4)は、第2接着剤600Bの第2方向への幅(W5)より大きく形成することができる。
第1接着剤600Aと第2接着剤600Bが互いに同じ量、または互いに類似量で塗布された場合、導電性接続材200と、第1接着剤600A、そして導電性接続材200と第2接着剤600Bの接合過程で、第1接着剤600Aの幅(W4)が第2接着剤600Bの幅(W5)より大きく形成される。
このような構成の導電性接着剤600は、導電性接続材200の本体部(200−1)の長さ方向、すなわち、第1方向(Y−Y’)に沿って長く延長されたストライプの形態で塗布されるか、本体部(200−1)の一部の領域にのみ局部的に塗布することもできる。
そして、導電性接着剤600が局部的に塗布された場合には、第1方向に互いに隣接した導電性接着剤の間にシール材300を満たすことができる。
そして、第1導電性接着剤600Aの第2方向への幅(W4)は、第1電極120のタブ部120Bの第2方向への幅(W2)より大きく形成することができる。
この場合、第1導電性接着剤600Aの一部は、第1電極120のバスバー部120Aの一部と接合することができる。
一方、導電性接続材の平面形状は、様々な形状に形成することができる。
すなわち、図10に示すように、本実施の形態の導電性接続材200Aは、ベースフィルム210Aと導電性金属部220Aが第1方向(Y−Y’)に一定の長さを有し、第2方向(X−X’)に一定の幅を有する略長方形の平面形状に形成された本体部(200A−1、main body portion)と本体部(200A−1)から導電性接続材200Aの幅方向、すなわち、第2方向(X−X’)に延長された少なくとも一つの枝部(200A−2、branch portion) を含む平面形状に形成することができる。
この時、枝部(200A−2)は、第1電極部120のバスバー部120Aと対応する位置に形成されることがあり、第1接着剤600Aによりバスバー部120Aと接合することができる。
このような構成の導電性接続材200Aは、ベースフィルム210Aの下部面全体に反射性金属膜220Aをコーティングして形成することができる。
これとは異なり、図11に示すように導電性接続材200Bは、図9に示した導電性接続材100と同じ平面形状の本体部(200B−1)を含み、一定の厚さ(T2)、たとえば50μm乃至300μmの厚さ(T2)を有する金属箔(210B)で形成されることがあり、金属箔(210B)の形状は、図10に示した導電性接続材200Aと同一に形成されることもある。つまり、金属箔(210B)は、枝部をさらに備えることができる。
以下、図7及び図8を参照して、本発明の第1実施の形態に係る太陽電池モジュールに使用できる化合物半導体の太陽電池の他の実施の形態について説明する。
図7及び図8に示した化合物半導体の太陽電池を説明することにおいて、図5に示した化合物半導体太陽電池と同一の構成要素については、詳細な説明を省略する。
図7は、図3に示した化合物半導体の太陽電池の第2実施の形態を示す斜視図であり、図8は、図3に示した化合物半導体の太陽電池の第3実施の形態を示す斜視図である。
図7及び図8の実施の形態に係る化合物半導体太陽電池は、第1電極部の構造のみ図5の実施の形態と異なるため、以下では、第1電極部の構造についてのみ説明する。
図7に示した化合物半導体太陽電池100Aの第1電極部(120−1)は、第1方向(Y−Y ’)に延長され、導電性接続材(200、200A、200B)の本体部(200−1、200A−1、200B−1)と接合されるタブ部(120B−1)と、第2方向(X−X ’)にタブ部(120B−1)と離隔して位置し、 第1方向(Y−Y ’)に延びる複数のフィンガー部(120C、finger Portion)を含むことができる。
したがって、図10に示した導電性接続材200Aを使用する場合、少なくとも一つの枝部(200A−2)は、複数のフィンガー部120Cと交差する方向に延びるので、前記少なくとも一つの枝部(200A−2)は、複数のフィンガー部120Cと、導電性接着剤によって物理的に接合されて、互いに電気的に接続することができる。
これとは異なり、図8に示した化合物半導体太陽電池100Bの第1電極部(120−2)は、第1方向(Y−Y ’)に延長され、導電性接続材(200、200A、200B)の本体部(200−1、200A−1、200B−1)と接合されるタブ部(120B−2)と、タブ部(120B−2)と電気的及び物理的に接続された状態で、タブ部(120B−2)から第2方向(X−X ’)に延長され、枝部(200A−2)と接合されるバスバー部(120A−2)と、第2方向にタブ部(120B−2)と離隔して位置し、第1方向に延長されてバスバー部(120A−2)と電気的及び物理的に接続される複数のフィンガー部120Cを含むことができる。
したがって、図10に示した導電性接続材200Aを使用する場合、少なくとも一つの枝部(200A−2)は、複数のバスバー部(120A−2)と導電性接着剤によって物理的に接合されて互いに電気的に接続することができる。
一方、前述した図5、図7及び図8に示した化合物半導体太陽電池(100、100A、100B)の内、いずれか1つと、前記図9〜図11に示した導電性接続材(200、200A、200B)のいずれか1つを備えた太陽電池モジュールにおいて、図4に示すように、太陽電池モジュールの枠の部分には、外部からの湿気が、太陽電池モジュールの内部に浸透することを防止するためのシール材(700、sealant)が位置することができ、シール材700は、第1基板400の内面と第2基板500の内面に接合されるTPS(710、Thermal Plastic Spacer)と、第1基板400の内面と第2基板500の内面に接合され、TPS710を囲むシリコン(720、silicone)を含むことができ、TPS710は、内部に吸湿剤711を含むことができる。
したがって、太陽電池モジュールは、太陽電池モジュールの周辺角を囲む金属製のフレームを備えないフレームレス(frameless)構造で形成することができる。
以下、図15を参照して、本発明の第2実施の形態に係る太陽電池モジュールについて説明する。
図15は、本発明の第2実施の形態に係る太陽電池モジュールの主要部を拡大した第2方向断面図である。
本実施の形態を説明するに当たって、前述した第1実施の形態の太陽電池モジュールと同一の構成要素については同一の符号を付与し、同一の構成要素についての詳細な説明は省略する。
本実施の形態の太陽電池モジュールにおいて、化合物半導体太陽電池は、図5、図7及び図8に示した化合物半導体太陽電池(100、100A、100B)の内、どのような種類の太陽電池であっても使用が可能である。
本実施の形態の太陽電池モジュールは、第2基板500の内面に光反射性コーティング層800がさらに位置する点においてのみ、前述した第1実施の形態との違いがあるだけで、残りの構成は、第1実施の形態と同様である。
光反射性コーティング層800は、互いに異なるストリングの隣り合った化合物半導体太陽電池100の間の空間に入射される光を第1基板400の方向に反射することにより、化合物半導体太陽電池(100、100A、100B)に入射される光量を増加させる。
このような作用をする光反射性コーティング層800は、光の反射が可能な通常の構造で形成されることがあるので、詳細な説明は省略する。
以下、図16及び図17を参照して、本発明の第3実施の形態に係る太陽電池モジュールを説明する。
図16は、本発明の第3実施の形態に係る太陽電池モジュールの平面図であり、図17は、図16の第1方向断面図である。
本実施の形態の太陽電池モジュールと、前述した第1実施の形態の太陽電池モジュールの違いは、前述した第1実施の形態の太陽電池モジュールにおいて、第1基板400と第2基板500との間に位置するシール材300の代わりに、前記シール材300が位置する空間が空気または不活性ガス300Aで満たされ、第1基板400と第2基板500は、スペーサ900によって間隔が維持される。このとき、スペーサ900の両方の端部は、第1基板400の内面と第2基板500の内面とそれぞれ接合することができる。
スペーサ900により、隣接した太陽電池との間の電気的な接続が妨害を受けないようにするために、スペーサ900は、互いに異なるストリング(string)に配列された隣接する太陽電池間の空間に配置することができる。
前記スペーサ900は、図16に示すように、互いに異なるストリング間の空間で複数個が島(island)状に形成されて位置することもあり、互いに異なるストリングの間の空間において第2方向(X−X ’)に長く延長された1つで形成されて位置することもできる。
そして図16に示さながったが、太陽電池モジュールの上側部分(各ストリングの最初の行に配列された化合物半導体太陽電池と太陽電池モジュールの枠の部分の間の空間)と下側部分(各ストリングの最後の番目に配列された化合物半導体太陽電池と太陽電池モジュールの枠の部分の間の空間)にもスペーサ900が位置することができる。
そして、複数の化合物半導体太陽電池は、第2基板500の内面に位置する接着剤900Aにより、第2基板500に接合されると共に、第2基板500と、一定の間隔が維持されることができる。
前記接着剤(900、900A)は、絶縁性材料で形成されることもあり、導電性材料で形成されることもあり、前記TPS710と同じ材料で形成することもできる。
そして示さないが、第2基板500の内面には、光反射性コーティング層がさらに位置することもできる。
このように、シール材300の代わりに空気または不活性ガス300Aが満たされた太陽電池モジュールは、シール材300で吸収される光の損失を抑制することができる。
また、シール材の屈折率は約1.5であることに対して空気または不活性ガスの屈折率は、略1であるから、シール材の代わりに空気または不活性ガスが満たされた太陽電池モジュールにおいては、化合物半導体基板との屈折率の差がシール材300を用いる場合に比べて、さらに大きく形成されて光損失がさらに減少される。
したがって、シール材300の代わりに空気または不活性ガス300Aが満たされた太陽電池モジュールは、光学的効果が、前述した実施の形態に比べて改善される。
以下、図18及び図19を参照して、本発明の第4実施の形態に係る太陽電池モジュールについて説明する。
本実施の形態の太陽電池モジュールに用いられる化合物半導体太陽電池100Cは、前述した実施の形態で説明した化合物半導体太陽電池(100、100A、100B)とは異なり、第2電極部(130−3)が延長部を備えなく、化合物半導体基板110と、絶縁基板140が互いに同じ大きさに形成される。
このような構成の化合物半導体太陽電池100Cを備えた太陽電池モジュールは、絶縁基板140がスルーホール141を備え、スルーホール141には、導電性接着剤600が満たされる。
そして、互いに隣接した化合物半導体太陽電池は、第1電極部120のタブ部120Bが隣接した化合物半導体太陽電池の第2電極部130の一部と投影面上で互いに重畳するように配置される。
したがって、互いに隣接した化合物半導体太陽電池は、いずれか1つの太陽電池の第2電極部130がスルーホール141に満たされた導電性接着剤600によって隣接した太陽電池の第1電極部120のタブ部120と電気的に接続されることにより、互いに直列に接続される。
このとき、前記スルーホール141は、タブ部120の長さ方向に沿って長く延長されたストライプ状に形成されたり、タブ部120の長さ方向に、一部領域にのみ局部的に形成することができる。

Claims (20)

  1. 少なくとも1つの光吸収層を含む化合物半導体基板と、前記化合物半導体基板の前面に位置する第1電極部と、前記化合物半導体基板の後面に位置し、一部が前記化合物半導体基板の端部外側に延長された第2電極部と、前記第2電極部の後面の方向に位置する絶縁基板と、前記絶縁基板と前記第2電極部を接合する絶縁性接着剤をそれぞれ備える複数の化合物半導体太陽電池と、
    複数の化合物半導体太陽電池の内で互いに隣り合った第1化合物半導体太陽電池を第2化合物半導体太陽電池と互いに電気的に接続する導電性接続材と、
    前記導電性接続材を、第1化合物半導体及び第2化合物半導体太陽電池に接合し、低温硬化型ペーストを含む導電性接着剤と、
    前記複数の化合物太陽電池の第1側に位置する第1基板と、前記複数の化合物太陽電池の第2側に位置する第2基板を含む、太陽電池モジュール。
  2. 前記低温硬化型ペーストは、180℃以下の温度で硬化する樹脂と前記樹脂内に分散された複数の導電性粒子を含み、
    前記樹脂は、エポキシ系またはシリコン系樹脂を含み、前記導電性粒子は、Ag、SnBi、Ni、及びCuの中から選ばれた少なくとも一つを含む、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  3. 前記絶縁基板は、10μm乃至300μmの厚さを有するポリマーを含む、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  4. 前記第2電極部の一部は、前記化合物半導体基板の端部外側に0.1mm乃至5mm延長される、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  5. 前記導電性接着剤は、前記第1化合物半導体太陽電池の第1電極部と前記導電性接続材を接合する第1接着剤と、前記第1化合物半導体太陽電池の第2電極部と前記導電性接続材を接合する第2接着剤を含み、前記第1接着剤の厚さ及び幅の内、少なくとも一つは、前記第2接着剤の厚さまたは幅と異なるように形成される、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  6. 前記導電性接続材は、ベースフィルムと、前記ベースフィルムの第1面を覆う導電性金属部を含み、前記導電性金属部は、前記導電性接続材によって前記第1電極部及び前記第2電極部と接合される、請求項5に記載の太陽電池モジュール。
  7. 前記ベースフィルムは、光透過性の材質を含み、前記導電性金属部は反射性金属膜を含み、
    前記ベースフィルムは50μm乃至300μmの厚さを有するペット(polyethylene terephthalate:PET), ポリイミド(polyimide:PI)、及びペン(polyethylene naphthalate:PEN)の内、少なくとも1つを含み、前記反射性金属膜はAg及びAlの、少なくとも1つを含む、請求項6に記載の太陽電池モジュール。
  8. 前記第1基板と前記第2基板との間に位置し、前記複数の化合物太陽電池を封止するシール材と、
    前記第2基板の内面に位置する光反射性コーティング層をさらに含む、請求項5に記載の太陽電池モジュール。
  9. 前記第1基板と前記第2基板との間に位置する内部空間をさらに含み、
    前記内部空間には空気または不活性ガスが満たされる、請求項5に記載の太陽電池モジュール。
  10. 隣接した2つの太陽電池間の空間に位置し前記第1基板と第2基板の間隔を維持するスペーサをさらに含み、
    前記化合物半導体太陽電池は、前記第2基板の内面に位置する接着剤により前記第2基板の内面に接合される、請求項9に記載の太陽電池モジュール。
  11. 前記第2基板の内面に位置する光反射性コーティング層をさらに含む、請求項10に記載の太陽電池モジュール。
  12. 前記第1基板と前記第2基板の枠の部分に位置するシール材をさらに含み、
    前記シール材は、前記第1基板の内面と前記第2基板の内面に接合され、吸湿剤を含むTPS(Thermoplastic spacer)と、前記第1基板の内面と前記第2基板の内面に接合され、前記TPSを囲むシリコン(silicone)を含む、請求項5に記載の太陽電池モジュール。
  13. 前記第2基板の内面に位置する光反射性コーティング層をさらに含む、請求項12に記載の太陽電池モジュール。
  14. 前記導電性接続材は、金属箔を含む、請求項5に記載の太陽電池モジュール。
  15. 前記第1基板と前記第2基板との間に位置し、
    ペット(polyethylene terephthalate:PET)、ポリオレフィン(polyolefin:PO), IONOMER, ポリブチラール(polyvinyl butyral:PVB), 及びシリコンの内、少なくとも一つを含む、シール材と、
    前記第2基板の内面に位置する、光反射性コーティング層をさらに含む、請求項14に記載の太陽電池モジュール。
  16. 前記第1基板と前記第2基板との間に位置する内部空間をさらに含み、
    前記内部空間には空気または不活性ガスが満たされる、請求項14に記載の太陽電池モジュール。
  17. 隣接した2つの太陽電池間の空間に位置し、前記第1基板と前記第2基板の間隔を維持するスペーサをさらに含み、
    前記化合物半導体太陽電池は、前記第2基板の内面に位置する接着剤により前記第2基板の内面に接合される、請求項16に記載の太陽電池モジュール。
  18. 前記第2基板の内面に位置する光反射性コーティング層をさらに含む、請求項17に記載の太陽電池モジュール。
  19. 前記第1基板と前記第2基板の枠の部分に位置するシール材をさらに含み、
    前記シール材は前記第1基板の内面と前記第2基板の内面に接合され、吸湿剤を含むTPS(Thermoplastic spacer)と、前記第1基板の内面と前記第2基板の内面に接合され、前記TPSを囲むシリコン(silicone)を含む、請求項14に記載の太陽電池モジュール。
  20. 前記第2基板の内面に位置する光反射性コーティング層をさらに含む、請求項19に記載の太陽電池モジュール。
JP2017113373A 2016-06-14 2017-06-08 太陽電池モジュール Expired - Fee Related JP6449375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0073738 2016-06-14
KR1020160073738A KR101821393B1 (ko) 2016-06-14 2016-06-14 태양전지 모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017224814A true JP2017224814A (ja) 2017-12-21
JP6449375B2 JP6449375B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=59030871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017113373A Expired - Fee Related JP6449375B2 (ja) 2016-06-14 2017-06-08 太陽電池モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10727364B2 (ja)
EP (1) EP3258502B1 (ja)
JP (1) JP6449375B2 (ja)
KR (1) KR101821393B1 (ja)
CN (1) CN107507880B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180127751A (ko) * 2017-05-22 2018-11-30 엘지전자 주식회사 화합물 태양전지, 화합물 태양전지 모듈과 이의 제조 방법
PL3896709T3 (pl) * 2020-04-17 2023-09-25 Exeger Operations Ab Urządzenie fotowoltaiczne
KR102531134B1 (ko) * 2020-09-01 2023-05-10 한화솔루션 주식회사 태양전지 모듈
KR102531133B1 (ko) * 2020-09-01 2023-05-10 한화솔루션 주식회사 태양전지 모듈

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06196743A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Canon Inc 太陽電池モジュール
JP2009049389A (ja) * 2007-07-20 2009-03-05 Japan Aerospace Exploration Agency 太陽電池の製造方法
JP2011222629A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Toyota Motor Corp 太陽電池モジュール
US20120199173A1 (en) * 2009-07-31 2012-08-09 Aqt Solar, Inc. Interconnection Schemes for Photovoltaic Cells
JP2013016358A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Sony Corp 光電変換素子モジュール
JP2013509454A (ja) * 2009-10-14 2013-03-14 アドコ・プロダクツ・インコーポレーテッド ソーラーモジュール用途における酸化及び熱安定性のためのカーボンブラックの使用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391235A (en) * 1992-03-31 1995-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Solar cell module and method of manufacturing the same
US20030116185A1 (en) * 2001-11-05 2003-06-26 Oswald Robert S. Sealed thin film photovoltaic modules
US7122398B1 (en) 2004-03-25 2006-10-17 Nanosolar, Inc. Manufacturing of optoelectronic devices
EP2106619A2 (en) 2006-12-22 2009-10-07 Paul M. Adriani Structures for low cost, reliable solar modules
US20080223436A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Guardian Industries Corp. Back reflector for use in photovoltaic device
EP2158612A4 (en) 2007-05-15 2017-04-19 3GSolar Photovoltaics Ltd. Photovoltaic cell
CN101483204B (zh) 2009-02-13 2012-09-19 苏州富能技术有限公司 串并联结构的薄膜太阳电池模块组及其加工方法
EP3621123A1 (en) 2009-05-04 2020-03-11 Microlink Devices, Inc. Assembly techniques for solar cell arrays and solar cells formed therefrom
KR101642152B1 (ko) * 2010-08-20 2016-07-22 엘지전자 주식회사 태양전지 모듈
JP5736986B2 (ja) 2011-06-14 2015-06-17 ブラザー工業株式会社 無線通信装置
KR20140098305A (ko) 2013-01-30 2014-08-08 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
KR102257808B1 (ko) 2014-01-20 2021-05-28 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
KR20150100146A (ko) 2014-02-24 2015-09-02 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈
KR101542003B1 (ko) * 2014-04-21 2015-08-04 엘지전자 주식회사 태양 전지 모듈

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06196743A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Canon Inc 太陽電池モジュール
JP2009049389A (ja) * 2007-07-20 2009-03-05 Japan Aerospace Exploration Agency 太陽電池の製造方法
US20120199173A1 (en) * 2009-07-31 2012-08-09 Aqt Solar, Inc. Interconnection Schemes for Photovoltaic Cells
JP2013509454A (ja) * 2009-10-14 2013-03-14 アドコ・プロダクツ・インコーポレーテッド ソーラーモジュール用途における酸化及び熱安定性のためのカーボンブラックの使用
JP2011222629A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Toyota Motor Corp 太陽電池モジュール
JP2013016358A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Sony Corp 光電変換素子モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP3258502B1 (en) 2020-05-06
US10727364B2 (en) 2020-07-28
CN107507880A (zh) 2017-12-22
EP3258502A1 (en) 2017-12-20
KR101821393B1 (ko) 2018-01-23
CN107507880B (zh) 2019-03-15
US20170358693A1 (en) 2017-12-14
JP6449375B2 (ja) 2019-01-09
KR20170140947A (ko) 2017-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6449375B2 (ja) 太陽電池モジュール
US10454413B2 (en) Solar cell module
US8962985B2 (en) Solar cell and solar cell module
CN105977328B (zh) 太阳能电池组件
EP3067937B1 (en) Solar cell module
JP5496473B2 (ja) 裏面電極型太陽電池、太陽電池ストリングおよび太陽電池モジュール
US20180366606A1 (en) Solar cell module
EP3242334B1 (en) Solar cell module
KR101788169B1 (ko) 태양 전지 모듈 및 태양 전지
KR20190000520A (ko) 태양 전지 패널 및 이의 제조 방법
JP2018056490A (ja) 太陽電池モジュールおよび太陽電池セル
JP2018041840A (ja) 太陽電池モジュールおよび樹脂シート
JP6621037B2 (ja) 太陽電池モジュール
WO2011099318A1 (ja) 太陽電池ストリング、太陽電池モジュールおよび太陽電池セル
JP5639657B2 (ja) 太陽電池セル
US20190035963A1 (en) Solar cell module
WO2018079811A1 (ja) 太陽電池モジュール
KR102233873B1 (ko) 태양 전지 모듈
KR101656622B1 (ko) 태양 전지 모듈 및 그 제조 방법
KR101349847B1 (ko) 바이패스 다이오드 일체형 태양전지 패키지
KR102233879B1 (ko) 절연 기판 및 이를 구비한 태양전지 모듈의 제조 방법
KR101816151B1 (ko) 태양 전지 모듈
KR101816180B1 (ko) 태양 전지 모듈
JPWO2015190047A1 (ja) 太陽電池モジュール
JP2024503612A (ja) 電極アセンブリ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6449375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees