JP2017223357A - チューンレス(tuneless)カンチレバーシステム - Google Patents

チューンレス(tuneless)カンチレバーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2017223357A
JP2017223357A JP2017097802A JP2017097802A JP2017223357A JP 2017223357 A JP2017223357 A JP 2017223357A JP 2017097802 A JP2017097802 A JP 2017097802A JP 2017097802 A JP2017097802 A JP 2017097802A JP 2017223357 A JP2017223357 A JP 2017223357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constant contact
contact protrusion
receiving body
snapping
snap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017097802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7086530B2 (ja
Inventor
ビクター ヒューゴ サリナス−フォックス
Hugo Salinas-Fox Victor
ビクター ヒューゴ サリナス−フォックス
ジュンジ ヤギ
Junji Yagi
ジュンジ ヤギ
イオヌット パトルレスク
Patrulescu Ionut
イオヌット パトルレスク
ブライアン クリストファー シュヴァイツァー
Christopher Schweitzer Brian
ブライアン クリストファー シュヴァイツァー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki North America Inc
Original Assignee
Yazaki North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki North America Inc filed Critical Yazaki North America Inc
Publication of JP2017223357A publication Critical patent/JP2017223357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7086530B2 publication Critical patent/JP7086530B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/50Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/20Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/22Clips, i.e. with gripping action effected solely by the inherent resistance to deformation of the material of the fastening of resilient material, e.g. rubbery material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0664Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship at least one of the sheets or plates having integrally formed or integrally connected snap-in-features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/60Biased catch or latch
    • Y10T403/606Leaf spring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

【課題】チューンレスカンチレバーシステムを実現するためのデバイスおよび方法を提供する。
【解決手段】カンチレバーシステムは、受け用ボディとの持続的接触を確保するように構成されたスナップ用ボディ200を具備する。スナップ用ボディ200は、スナップ用ボディ200から伸びている支持ボディ210と、スナップ用ボディ200と受け用ボディとを係合位置でロックするように構成された、支持ボディ210から伸びているステップ220と、スナップ用ボディ200と受け用ボディとの係合を保つように構成された、ステップ220の中に伸びている定接触突起230とを含む。
【選択図】図2A

Description

本出願は概してカンチレバーの分野に関する。具体的には、本発明の態様は、チューンレスカンチレバーシステムを実現するためのデバイスおよび方法に関する。
背景
カンチレバーシステムは、時に、平面および直角のスナップおよびレシーバなどの、スナップ用ボディおよび受け用ボディの両方を含むことがある。スナップおよびレシーバは、平面スナップがスナップレシーバに接触しないために必要な分の許容エリアを提供する、接合面のクリアランス寸法を有する。そしてそのクリアランスは、多様なビヒクル条件下で平面スナップとスナップレシーバとの境界面によって生成されるラトル(rattle)またはバズ(buzz)などのノイズを防ぐため、製造上のさまざまな許容差に対応できるよう、目標とするクリアランス寸法に合致するまで反復的にチューニングされる。ツール製造業者は、次に、チューニング中に同定された寸法変更を各スナップについて実施し、それらの寸法に基づく射出成形試作パーツを作り、そして、スナップおよびレシーバの各々について、目標クリアランス寸法に合致しているかを確認する。この反復的な開発サイクルにより、ツール開発スケジュールは数週間長くなる。さらに、平面スナップがスナップレシーバと接合する際に、そのようなボディ同士の接合によって、2つのボディは係合したまま保たれる。しかし、上述のように、チューニングをしなければ目標クリアランス寸法を実現できないことの結果として、平面スナップとスナップレシーバとの係合が外れ、かつ/または、各ボディの境界面によって生成されるラトルもしくはバズなどのノイズが生じる。ゆえに、高い保持力を保ちながら2つのパーツを接合するための、カンチレバーシステムのチューンレス操作を可能にするような、より良い設計に対するニーズが存在している。
U.S. Patent No. 3,551,963
1つの実施例態様において、チューンレス操作可能となるよう構成されたカンチレバーシステムは、支持ボディと、ステップまたはくぼみと、定接触突起とを含むスナップ用ボディを具備する。カンチレバーシステムは、受け用ボディとの持続的接触を確保するように構成される。支持ボディはスナップ用ボディから伸びている。ステップは支持ボディから伸びている。ステップは、スナップ用ボディおよび受け用ボディを係合位置においてロックするように構成される。定接触突起はステップの中に伸びており、スナップ用ボディと受け用ボディとの係合を保つように構成される。
本明細書に説明される実施形態のこれらおよび他の特徴、ならびに、それらの編成および作動様式は、以下の詳細な説明を添付の図面と併せて読むことによって明らかになるであろう。以下に説明される複数の図面の全てにおいて、同様の要素は同様の符番を有する。
より具体的には、本発明は以下を提供する。
[1]
スナップ用ボディから伸びている支持ボディと;
該支持ボディから伸びており、該スナップ用ボディと受け用ボディとを係合位置においてロックするように構成されたステップと;
該ステップの中に伸びており、該スナップ用ボディと該受け用ボディとの係合を保つように構成された定接触突起と
を具備する、受け用ボディとの持続的接触を確保するように構成されたスナップ用ボディ
を具備する、チューンレス(tuneless)操作可能となるよう構成されたカンチレバーシステム。
[2]
受け用ボディが、
第一および第二の側方支持部と;
該第一および第二の側方支持部の間に配された、第一および第二の接続壁と;該第一および第二の側方支持部ならびに該第一および第二の接続壁により規定された通路と;
ロック用チャネルを規定するように構成された内壁と
を具備する、[1]に記載のシステム。
[3]
通路が、その中を通してスナップ用ボディの少なくとも一部を受けるように構成されている、[2]に記載のシステム。
[4]
受け用ボディが定接触突起に沿って動くように構成され、該定接触突起がスナップ嵌まりして係合位置になる、[2]に記載のシステム。
[5]
ロック用チャネルが、スナップ用ボディの定接触突起を受けるように構成されている、[2]に記載のシステム。
[6]
スナップ用ボディの内面と受け用ボディの内壁とが、寸法範囲にわたる持続的接触を確実に保つように、定接触突起の受けが構成されている、[5]に記載のシステム。
[7]
定接触突起が、受け用ボディによって規定されるロック用チャネル内にスナップ嵌まりするように構成されている、[1]に記載のシステム。
[8]
受け用ボディが、定接触突起を受けるように構成された既定の寸法を具備する、[1]に記載のシステム。
[9]
スナップ用ボディが射出成形によって形成される、[1]に記載のシステム。
[10]
定接触突起が、運動、結果として生じる音、またはスナップ用ボディと受け用ボディとの接続外れのうち、少なくとも1つを防ぐように構成されている、[1]に記載のシステム。
[11]
定接触突起が、傾斜部を具備する形状を取るように構成されている、[1]に記載のシステム。
[12]
定接触突起が、受け用ボディに対応した寸法バリエーションに適応するよう構成されている、[1]に記載のシステム。
[13]
スナップ用ボディまたは受け用ボディのうち少なくとも1つに対応した寸法バリエーションが、増大、減少、もしくは拡大縮小されるか、またはそれらの組み合わせが行われてもよい、[12]に記載のシステム。
[14]
定接触突起の長さがステップの長さより短く、かつ、定接触突起の長さが、保持力を増大させるように構成されている、[1]に記載のシステム。
[15]
定接触突起の長さがステップの長さより短く、かつ、定接触突起の長さが、該ステップと受け用ボディの底面との間の表面間接触を確保するように構成されている、[1]に記載のシステム。
[16]
スナップ用ボディおよび受け用ボディが、係合解放力に応じて係合位置から解放位置まで動くように構成されている、[15]に記載のシステム。
[17]
チューンレス操作可能となるようカンチレバーシステムを構成する方法であって、以下の段階を含む、方法:
受け用ボディによって規定される通路を介して、スナップ用ボディの少なくとも一部を、該受け用ボディと接続する段階;および
該スナップ用ボディおよび該受け用ボディを解放位置と係合位置との間で動かす段階であって、
該スナップ用ボディから伸びるように構成され、該スナップ用ボディと該受け用ボディとの係合を保つように構成された定接触突起と、該受け用ボディによって規定されるロック用チャネルとを係合させること
を含む、段階。
[18]
受け用ボディが、既定の方向にしたがって、スナップ用ボディに沿って動かされる、[17]に記載の方法。
[19]
ロック用チャネルが、接合アセンブリの定接触突起と相互作用するように構成されている、[17]に記載の方法。
[20]
受け用ボディが、
第一および第二の側方支持部と;
該第一および第二の側方支持部の間に配された、第一および第二の接続壁と、該第一および第二の側方支持部ならびに該第一および第二の接続壁により規定された通路と;
ロック用チャネルを規定するように構成された内壁と
を具備する、[17]に記載の方法。
[21]
スナップ用ボディの内面と受け用ボディの内壁とが、寸法範囲にわたる持続的接触を確実に保つように、定接触突起とロック用チャネルとの係合が構成されている、[17]に記載の方法。
[22]
定接触突起が、スナップ嵌まりしてロック用チャネルに対して係合位置となるように構成されている、[17]に記載の方法。
[23]
定接触突起が、傾斜部を具備する形状を取るように構成されている、[17]に記載の方法。
[24]
定接触突起が、運動、結果として生じる音、またはスナップ用ボディと受け用ボディとの接続外れのうち、少なくとも1つを防ぐように構成されている、[17]に記載の方法。
[25]
第一および第二の側方支持部と;
該第一および第二の側方支持部の間に配された、第一および第二の接続壁と;該第一および第二の側方支持部ならびに該第一および第二の接続壁により規定された通路と;ロック用チャネルを規定するように構成された内壁と
を具備する受け用ボディ;ならびに
該受け用ボディとの持続的接触を確保するように構成されたスナップ用ボディであって、
該スナップ用ボディから伸びている支持ボディと;
該支持ボディから伸びており、該スナップ用ボディと該受け用ボディとを係合位置においてロックするように構成されたステップと;
該ステップの中に伸びており、該スナップ用ボディと該受け用ボディとの係合を保つように構成された定接触突起と
を具備する、スナップ用ボディ
を具備する、チューンレス操作可能となるよう構成されたカンチレバーシステム。
[26]
スナップ用ボディの内面と受け用ボディの内壁とが、寸法範囲にわたる持続的接触を確実に保つように、定接触突起が構成されている、[25]に記載のシステム。
[27]
定接触突起が、運動、結果として生じる音、またはスナップ用ボディと受け用ボディとの接続外れのうち、少なくとも1つを防ぐように構成されている、[25]に記載のシステム。
[28]
定接触突起の長さがステップの長さより短く、かつ、定接触突起の長さが、保持力を増大させるように構成されている、[25]に記載のシステム。
[29]
定接触突起の長さがステップの長さより短く、かつ、定接触突起の長さが、該ステップと受け用ボディの底面との間の表面間接触を確保するように構成されている、[25]に記載のシステム。
[30]
スナップ用ボディおよび受け用ボディが、係合解放力に応じて係合位置から解放位置まで動くように構成されている、[29]に記載のシステム。
1つまたは複数の実施形態の詳細は、添付の図面および以下の説明に記されている。本開示の他の特徴、局面、および利点も、本明細書の説明、添付の図面、および特許請求の範囲から明らかになるであろう。
1つの実施例態様に基づくカンチレバーシステムの前面透視図である。 1つの実施例態様に基づくスナップ用ボディの等角透視図である。 1つの実施例態様に基づくスナップ用ボディの前面透視図である。 1つの実施例態様に基づく受け用ボディの等角透視図である。 1つの実施例態様に基づく受け用ボディの内部透視図である。 1つの実施例態様に基づく、チューンレス操作可能となるようカンチレバーシステムを構成する方法の、フローチャートである。
図面の一部または全部は、例証を目的とした略図であることが認識されるであろう。図面は、1つまたは複数の実施形態を例証する目的で提供されるのであり、特許請求の範囲またはその意味を限定するために用いられることはないことが明示的に理解される。
詳細な説明
概ね図面を参照しながら、チューンレス操作可能となるよう構成された装置(例えばカンチレバーシステム100)を説明する。図1は、1つの実施例態様に基づくカンチレバーシステム100の前面透視図である。カンチレバーシステム100は、支持ボディ210と、ステップ220と、定接触突起230とを具備するスナップ用ボディ200(例えば平面または直角スナップ)を含んでいてもよい。カンチレバーシステム100は、第一および第二の側方支持部310と、第一および第二の接続壁320とを具備する受け用ボディ300(例えばスナップレシーバ)をさらに含んでいてもよい。受け用ボディ300は、本明細書に説明されるようにスナップ用ボディ200と接合するように構成される。カンチレバーシステム100は、ビヒクル、コネクタハウジング、ワイヤハーネス網などの上に計器群をマウントするなどの用途に用いられてもよいが、それに限定されるわけではない。したがって、スナップ用ボディ200は、機器およびコネクタなどのパネルと関連づけられていてもよく、受け用ボディ300は、接合用コネクタおよびその上に機器がマウントされるパネルなどと関連づけられていてもよく、その逆もまたしかりである。
スナップ用ボディ200および受け用ボディ300は、それぞれ、プラスチック、複合体、および/または、説明される態様に含まれる材料と同様かもしくは異なる他の好適な材料、またはそれらの組み合わせで作られていてもよい。示されている態様において、スナップ用ボディ200および受け用ボディ300は、それぞれ、プラスチック(例えば熱可塑性プラスチック)および/または他の任意の好適な材料で構成される。示されているように、スナップ用ボディ200および受け用ボディ300は、それぞれ、射出成形加工によって形成される。
図2Aおよび2Bを参照すると、1つの実施例態様に基づくスナップ用ボディ200(例えば平面スナップ)の前面透視図が図示されている。スナップ用ボディ200は受け用ボディ300との持続的接触を確保するように構成されている。スナップ用ボディ200は、支持ボディ210と、支持アーム214と、ステップ220と、定接触突起230とを含んでいてもよい。示されているように、スナップ用ボディ200は、受け用ボディ300と接合するために構成された既定の寸法を具備する。
図示されているように、支持ボディ210は支持アーム214から垂直に伸びている。ステップ220は支持ボディ210から伸びている。ステップ220は、スナップ用ボディ200および受け用ボディ300を係合位置においてロックするように構成される。さらなる態様において、ステップ220は、受け用ボディ300がステップ220の上に載るかまたはさもなくばステップ220から支えを受けることができるよう、受け用ボディ300を保持するように構成される。支持ボディ210は、図3A〜3Bを参照しながら本明細書に説明されるように受け用ボディ300によって規定される通路350を介して、スナップ用ボディ200を受け用ボディ300に係合させるように作動可能であってもよい。例えば、支持ボディ210は、スナップ用ボディ200を通路350を介して受け用ボディ300内へと駆動するように作動可能であってもよい。他の態様において、受け用ボディ300は、通路350を介して、支持ボディ210に沿って方向270に動くように作動可能であってもよい。このことに関して、支持ボディ210は、スナップ用ボディ200を受け用ボディ300に係合させるように構成される。
スナップ用ボディ200は、運動、結果として生じる音(例えば、ラトル、バズ、もしくは各ボディに関連する各インターフェースの相互作用によって引き起こされるその他の音)、各ボディの接続外れ、もしくはそれらの組み合わせを防ぐため、スナップ用ボディ200と受け用ボディ300との係合を確実にするように構成された定接触突起230を含む。示されているように、定接触突起230はステップ220の中に伸びている。定接触突起230は射出成形されてもよい。例えば、定接触突起230は、射出成形加工を介して、ステップ220の中に伸びるように構成されてもよい。いくつかの態様において、定接触突起230は、受け用ボディ300から伸びているかまたはさもなくば受け用ボディ300に連結されていてもよい。定接触突起230は、図3A〜3Bおよび図4を参照しながら本明細書に説明されるように、通路350内にスナップ嵌まりするように構成されていてもよい。
示されている態様において、定接触突起230は、傾斜部(ramp)、スロープ、または他の好適な形状を具備した形状を取るように構成される。有利な点として、本明細書に後述されるように、定接触突起230は、ロック用チャネル360に関して、寸法範囲にわたる相互作用(例えば、スナップ用ボディの内面と受け用ボディの内壁との間の持続的接触または他の連続的接触を保つなどの線間相互作用)を確保する。さらに、定接触突起230は、目標クリアランス(例えば、0.07mmのクリアランス)などの寸法バリエーションに合致させるためにスナップ用ボディ200および/または受け用ボディ300をチューニングするという必要性を解消し、これにより、カンチレバーシステム100をチューニングするという反復的な開発サイクルを解消して、開発時間を短縮する。スナップ用ボディ200および/または受け用ボディ300における寸法バリエーション(例えば、平面スナップ、スナップレシーバなどのクリアランスバリエーション)に対応するため、受け用ボディ300が定接触突起230に沿って(例えばスロープまたは傾斜部を下って)動くように、係合力(例えば押力)が受け用ボディ300を作動させる(例えば駆動する)。すると次に、定接触突起230がスナップ嵌まりして、ロック用チャネル360に対して(例えばロック用チャネル360内で)係合位置になる。定接触突起230のスロープおよび/または傾斜部は、例えば(図3Aに示されている)方向X、Yにおける通路350のさまざまなエリアなどに対する、受け用ボディ300の寸法バリエーションに適応するという利点を提供し、このことは、カンチレバーシステム100をチューニングするという反復的な開発サイクルを解消して、開発時間を短縮する。
寸法バリエーションは、各図に含まれるものに限定されるわけではない。そのような寸法バリエーションは、カンチレバーシステム100の用途に応じて、増大、減少、調整、またはさもなくば拡大縮小されてもよい。例えば、スナップ用ボディ200の寸法バリエーションは、用いられる用途に少なくとも部分的に基づいて(例えば、サイズおよび範囲がまちまちであるさまざまな計器群デザインに適応するため)、方向A、Bにおける定接触突起230の長さおよび/または幅を拡大縮小することを含んでいてもよい。受け用ボディ300の寸法バリエーションは、例えば、その中を通してスナップ用ボディを受けられるようにスナップ用ボディを接触なく通過させるためなど、用途に少なくとも部分的に基づいて、方向X、Yにおける通路350の長さ、幅、および/または面積を拡大縮小することを含んでいてもよい。さらなる実施例において、受け用ボディ300の寸法バリエーションは、定接触突起230の寸法バリエーションに適応するため、方向C、Dにおけるロック用チャネル360の長さ、幅、および/または面積を拡大縮小することを含んでいてもよい。
定接触突起230は、スナップ用ボディ200および受け用ボディ300を固定するかまたはさもなくばこれらの接触を保つことによって、カンチレバーシステム100の充分な接合を確保してもよい。スナップ用ボディ200は、方向270に沿って、解放位置(例えば、非固定位置、ロック解除位置、非接続位置など)と係合位置(例えば、ロック位置、固定位置、充分に接合した位置など)との間で作動するように構成されていてもよい。その点について、定接触突起230は、解放位置と係合位置との間で、方向270において、(図3A〜3Bおよび図4を参照しながら本明細書に説明されるように)ロック用チャネル360と相互作用してもよい。例えば、定接触突起230は、定接触突起230がスナップ嵌まりして係合位置になり、これによってスナップ用ボディ200と受け用ボディ300との係合を保つように、ロック用チャネル360と相互作用してもよい。定接触突起230のそのような構成は、係合位置において、スナップ用ボディ200と受け用ボディ300との係合が外れることを防ぎ(例えば、止める、阻止するなど)、このことは、方向270に沿った各ボディの接触を保つ。
図3Aおよび3Bを参照すると、1つの実施例態様に基づく受け用ボディ300(例えばスナップレシーバ)の側面透視図および内部透視図が図示されている。示されているように、受け用ボディ300は、第一および第二の側方支持部310と、第一および第二の接続壁320と、通路350と、ロック用チャネル360とを含む。第一および第二の側方支持部310は、上面312から垂直に伸びるように構成されていてもよい。受け用ボディ300は第一および第二の接続壁320をさらに含む。第一および第二の接続壁320は、第一および第二の側方支持部310の間に配されていてもよい。受け用ボディ300は、少なくとも1つの内壁330をさらに含む。
通路350は、第一および第二の側方支持部310ならびに第一および第二の接続壁320によって規定されてもよい。通路350は、受け用ボディ300とスナップ用ボディ200との接合を促進するように構成される。いくつかの態様において、受け用ボディ300は、通路350を介して、スナップ用ボディ200の少なくとも一部を囲むように構成される。したがって、通路350は、その中を通してスナップ用ボディ200の少なくとも一部を受けるように構成される。
図2Aを参照しながら上述したように、スナップ用ボディ200は、方向270に沿って、解放位置(例えば、非固定位置)と係合位置(例えば固定位置)との間で作動するように構成されていてもよい。このことに関して、受け用ボディ300は、通路350を介し、方向270において支持ボディ210に沿って位置決めされてもよい。受け用ボディ300とステップ220との間の線間接触がスナップ用ボディ200(例えば平面スナップ)と受け用ボディ300(例えばスナップレシーバ)との間のスパンを吸収するよう、受け用ボディ300とステップ220とが各々の接触縁部で合うように、受け用ボディ300は、ステップ220の上に載るかまたはさもなくばステップ220によって支えられてもよい。
図示されているように、受け用ボディ300は、ロック用チャネル360を規定するように構成された内壁330を含む。代替的または追加的に、ロック用チャネル360はスナップ用ボディ200によって規定されてもよい。ロック用チャネル360は、スナップ用ボディ200に連結された定接触突起230と相互作用するかまたはさもなくばこれを受けるように構成される。ロック用チャネル360は、定接触突起230をロック用チャネル360内にロックするかまたはさもなくば定接触突起230がロック用チャネル360を超えて伸びることを防ぐように構成されたチャネル天井370によって規定される。定接触突起230の受けは、スナップ用ボディ200の内面212と受け用ボディ300の内壁330とが、寸法範囲にわたって保たれる持続的接触(例えば、連続的なパーツ間接触)を確実に保つように構成される。定接触突起230は、定接触突起230とロック用チャネル360との相互作用に応じてスナップ嵌まりするように構成される。例えば、受け用ボディ300がスナップ用ボディ200に沿って方向270に動く際に、定接触突起230がスナップ嵌まりしそしてこれによってスナップ用ボディ200と受け用ボディ300との接合が固定されるように、ロック用チャネル360が定接触突起230と係合するかまたはさもなくばこれと接触を生じる。スナップ用ボディ200と受け用ボディ300との接合の固定は、運動、結果として生じる音(例えば、ラトル、バズ、もしくは各ボディに関連する各インターフェースの相互作用によって引き起こされるその他の音)、または各ボディの接続外れを有利に防ぐ。
次に図4を参照すると、1つの実施例態様に基づく、チューンレス操作可能となるようカンチレバーシステムを構成する方法の、フローチャートが示されている。図4に示されているプロセスは、カンチレバーシステム100が取り付けられる際に行われる。プロセス402において、スナップ用ボディ200の少なくとも一部が、受け用ボディ300によって規定される通路を介して、受け用ボディ300と接続される。受け用ボディ300は、通路350を介して、スナップ用ボディ200の少なくとも一部を囲むように構成されていてもよい。したがって、通路350は、その中を通してスナップ用ボディ200の少なくとも一部を受けるように構成される。
プロセス404において、受け用ボディ300が解放位置から係合位置に動く。解放位置において、カンチレバーシステム100は、非固定位置、ロック解除位置、または非接続位置にある。例えば、受け用ボディ300はスナップ用ボディ200に固定されていない。解放位置にある間、スナップ用ボディ200および/または受け用ボディ300は、各ボディ同士のインターフェースまたは接触によって生成されるラトルまたはバズなどのノイズを受けやすい。受け用ボディ300は、解放位置と係合位置との間で動かされる際に、方向270に沿って動く。例えば、受け用ボディ300は、プロセス406において、本明細書に説明されるように定接触突起230と係合するよう受け用ボディ300を位置決めするために、下向きに動いてもよい。係合位置において、カンチレバーシステム100は、固定位置、ロック位置、またはさもなくば充分に接合した位置にある。例えば、受け用ボディ300がスナップ用ボディ200と十分に接合されるかまたはさもなくば固定される。
プロセス406において、スナップ用ボディ200および受け用ボディ300が解放位置と係合位置との間で動かされ、これにより、スナップ用ボディ200から伸びるように構成された定接触突起230が、受け用ボディ300によって規定されるロック用チャネル360と係合する。定接触突起230は、ロック用チャネル360と相互作用する(例えば、中にフィットする、中でスライドする、またはさもなくば中で確実に動く)ように構成される。定接触突起230とロック用チャネル360との間の相互作用は、スナップ用ボディ200と受け用ボディ300とがそれぞれの位置から動くことを促進する。例えば、定接触突起230とロック用チャネル360との間の相互作用は、定接触突起230がスナップ用ボディと受け用ボディとの係合を保つように、スナップ用ボディ200および受け用ボディ300が解放位置から係合位置まで動くことを促進する。定接触突起230がスナップ嵌まりしてロック用チャネル360に対して係合位置となるように、係合力(例えば押力)が受け用ボディ300を定接触突起230に沿って(例えば、スロープまたは傾斜部を下るように)作動させる(例えば駆動する)。係合位置において、スナップ用ボディ200と受け用ボディ300とは十分に接合されており、これにより、保持力(例えば保定力)を保ちながら持続的接触(例えば、連続的なパーツ間接触)が確保される。代替的または追加的に、定接触突起230とロック用チャネル360との間の相互作用は、受け用ボディ300が係合位置から解放位置に動くことを促進する係合解放力(例えば引張力)に応じて、スナップ用ボディ200および受け用ボディ300が係合位置から解放位置に動くことを促進してもよい。示されているように、解放の際にステップ220と底面314との間に表面間接触が確実に存在するよう、定接触突起230の長さはステップ220の長さより短く、このとは保持力を増大させる。解放の際、例えば、ステップ220の表面と受け用ボディ300の底面314とが接触しそして保持力が増大するまで、定接触突起230がロック用チャネル360に沿ってスライド式に動く。
本明細書は具体的態様の詳細を多数含むが、これらは特許請求される範囲に対する限定としてではなく、特定の態様に固有の特徴を説明するものとしてみなされるべきである。別々の態様の文脈において本明細書に説明されている特定の特徴は、単一の態様における組み合わせとしてもまた実現されてもよい。逆に、単一の態様の文脈において説明される様々な態様もまた、別々に、または任意の好適な下位組み合わせとして、複数の態様において実現されてもよい。さらに、特徴は、特定の組み合わせで作用するものとして上記に説明されている可能性があり、さらには当初そのように特許請求されている可能性もあるが、特許請求される組み合わせによる1つまたは複数の特徴は、一部の場合においてその組み合わせから除外されてもよく、そして、特許請求される組み合わせは、下位組み合わせかまたは下位組み合わせのバリエーションに向けられてもよい。
本明細書において使用される、「連結される(coupled)」、「接続される(connected)」、および同様の用語は、2つのコンポーネントが直接的または間接的に互いに結合されることを意味する。そのような結合は、静的(例えば永久的)であってもよく、または可動(例えば、取り外し可能もしくは解放可能)であってもよい。そのような結合は、その2つのコンポーネントによって実現されるか;その2つのコンポーネントと任意の追加的中間コンポーネントとが単一の単位体として互いに統合的に形成されるか;または、その2つのコンポーネントか、もしくは、その2つのコンポーネントと任意の追加的中間コンポーネントとが、互いに取り付けられるのであってもよい。
注意すべき重要な点として、さまざまな例示的態様において示されているシステムの構成および配置は例証的なものにすぎず、制限的な性質のものではない。説明される態様の精神および/または範囲に入るすべての変更および修正は保護されることが望まれる。一部の特徴は必ずしも必要でない可能性があること、および、さまざまな特徴を欠いた態様も添付の特許請求の範囲により定義される本出願の範囲内に入ると考えられうることが理解されるべきである。「少なくとも一部(at least a portion)」および/または「一部(a portion)」という言葉が使われている場合、その項目は、特に具体的な断りがない限り、その項目の一部および/または全部を含みうる。
態様についての以上の説明は、例証および説明の目的で提示されている。網羅的であること、または、開示されている正確な形式に開示内容を限定することは意図されておらず、以上の教示に照らした修正およびバリエーションが可能であり、または本開示から修正およびバリエーションが得られる可能性がある。当業者が、さまざまな態様を、企図される特定の使い方に適したさまざまな修正とともに利用できるようにするため、態様は、開示内容の原理およびその実際的用途を説明する目的で選択および説明されている。添付の特許請求の範囲に表されている本開示の範囲から逸脱することなく、態様の設計、作動条件、および配置について、他の置換、修正、変更、および省略を行うことも可能である。
符号の説明
100 カンチレバーシステム
200 スナップ用ボディ
210 支持ボディ
212 内面
214 支持アーム
220 ステップ
230 定接触突起
270 方向
300 受け用ボディ
310 側方支持部
312 上面
314 底面
320 接続壁
330 内壁
350 通路
360 ロック用チャネル
370 チャネル天井
402 プロセス
404 プロセス
406 プロセス

Claims (30)

  1. スナップ用ボディから伸びている支持ボディと;
    該支持ボディから伸びており、該スナップ用ボディと受け用ボディとを係合位置においてロックするように構成されたステップと;
    該ステップの中に伸びており、該スナップ用ボディと該受け用ボディとの係合を保つように構成された定接触突起と
    を具備する、受け用ボディとの持続的接触を確保するように構成されたスナップ用ボディ
    を具備する、チューンレス(tuneless)操作可能となるよう構成されたカンチレバーシステム。
  2. 受け用ボディが、
    第一および第二の側方支持部と;
    該第一および第二の側方支持部の間に配された、第一および第二の接続壁と;該第一および第二の側方支持部ならびに該第一および第二の接続壁により規定された通路と;
    ロック用チャネルを規定するように構成された内壁と
    を具備する、請求項1に記載のシステム。
  3. 通路が、その中を通してスナップ用ボディの少なくとも一部を受けるように構成されている、請求項2に記載のシステム。
  4. 受け用ボディが定接触突起に沿って動くように構成され、該定接触突起がスナップ嵌まりして係合位置になる、請求項2に記載のシステム。
  5. ロック用チャネルが、スナップ用ボディの定接触突起を受けるように構成されている、請求項2に記載のシステム。
  6. スナップ用ボディの内面と受け用ボディの内壁とが、寸法範囲にわたる持続的接触を確実に保つように、定接触突起の受けが構成されている、請求項5に記載のシステム。
  7. 定接触突起が、受け用ボディによって規定されるロック用チャネル内にスナップ嵌まりするように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  8. 受け用ボディが、定接触突起を受けるように構成された既定の寸法を具備する、請求項1に記載のシステム。
  9. スナップ用ボディが射出成形によって形成される、請求項1に記載のシステム。
  10. 定接触突起が、運動、結果として生じる音、またはスナップ用ボディと受け用ボディとの接続外れのうち、少なくとも1つを防ぐように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  11. 定接触突起が、傾斜部を具備する形状を取るように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  12. 定接触突起が、受け用ボディに対応した寸法バリエーションに適応するよう構成されている、請求項1に記載のシステム。
  13. スナップ用ボディまたは受け用ボディのうち少なくとも1つに対応した寸法バリエーションが、増大、減少、もしくは拡大縮小されるか、またはそれらの組み合わせが行われてもよい、請求項12に記載のシステム。
  14. 定接触突起の長さがステップの長さより短く、かつ、定接触突起の長さが、保持力を増大させるように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  15. 定接触突起の長さがステップの長さより短く、かつ、定接触突起の長さが、該ステップと受け用ボディの底面との間の表面間接触を確保するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  16. スナップ用ボディおよび受け用ボディが、係合解放力に応じて係合位置から解放位置まで動くように構成されている、請求項15に記載のシステム。
  17. チューンレス操作可能となるようカンチレバーシステムを構成する方法であって、以下の段階を含む、方法:
    受け用ボディによって規定される通路を介して、スナップ用ボディの少なくとも一部を、該受け用ボディと接続する段階;および
    該スナップ用ボディおよび該受け用ボディを解放位置と係合位置との間で動かす段階であって、
    該スナップ用ボディから伸びるように構成され、該スナップ用ボディと該受け用ボディとの係合を保つように構成された定接触突起と、該受け用ボディによって規定されるロック用チャネルとを係合させること
    を含む、段階。
  18. 受け用ボディが、既定の方向にしたがって、スナップ用ボディに沿って動かされる、請求項17に記載の方法。
  19. ロック用チャネルが、接合アセンブリの定接触突起と相互作用するように構成されている、請求項17に記載の方法。
  20. 受け用ボディが、
    第一および第二の側方支持部と;
    該第一および第二の側方支持部の間に配された、第一および第二の接続壁と、該第一および第二の側方支持部ならびに該第一および第二の接続壁により規定された通路と;
    ロック用チャネルを規定するように構成された内壁と
    を具備する、請求項17に記載の方法。
  21. スナップ用ボディの内面と受け用ボディの内壁とが、寸法範囲にわたる持続的接触を確実に保つように、定接触突起とロック用チャネルとの係合が構成されている、請求項17に記載の方法。
  22. 定接触突起が、スナップ嵌まりしてロック用チャネルに対して係合位置となるように構成されている、請求項17に記載の方法。
  23. 定接触突起が、傾斜部を具備する形状を取るように構成されている、請求項17に記載の方法。
  24. 定接触突起が、運動、結果として生じる音、またはスナップ用ボディと受け用ボディとの接続外れのうち、少なくとも1つを防ぐように構成されている、請求項17に記載の方法。
  25. 第一および第二の側方支持部と;
    該第一および第二の側方支持部の間に配された、第一および第二の接続壁と;該第一および第二の側方支持部ならびに該第一および第二の接続壁により規定された通路と;ロック用チャネルを規定するように構成された内壁と
    を具備する受け用ボディ;ならびに
    該受け用ボディとの持続的接触を確保するように構成されたスナップ用ボディであって、
    該スナップ用ボディから伸びている支持ボディと;
    該支持ボディから伸びており、該スナップ用ボディと該受け用ボディとを係合位置においてロックするように構成されたステップと;
    該ステップの中に伸びており、該スナップ用ボディと該受け用ボディとの係合を保つように構成された定接触突起と
    を具備する、スナップ用ボディ
    を具備する、チューンレス操作可能となるよう構成されたカンチレバーシステム。
  26. スナップ用ボディの内面と受け用ボディの内壁とが、寸法範囲にわたる持続的接触を確実に保つように、定接触突起が構成されている、請求項25に記載のシステム。
  27. 定接触突起が、運動、結果として生じる音、またはスナップ用ボディと受け用ボディとの接続外れのうち、少なくとも1つを防ぐように構成されている、請求項25に記載のシステム。
  28. 定接触突起の長さがステップの長さより短く、かつ、定接触突起の長さが、保持力を増大させるように構成されている、請求項25に記載のシステム。
  29. 定接触突起の長さがステップの長さより短く、かつ、定接触突起の長さが、該ステップと受け用ボディの底面との間の表面間接触を確保するように構成されている、請求項25に記載のシステム。
  30. スナップ用ボディおよび受け用ボディが、係合解放力に応じて係合位置から解放位置まで動くように構成されている、請求項29に記載のシステム。
JP2017097802A 2016-05-20 2017-05-17 チューンレス(tuneless)カンチレバーシステム Active JP7086530B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/160,994 2016-05-20
US15/160,994 US10865819B2 (en) 2016-05-20 2016-05-20 Tuneless cantilever system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017223357A true JP2017223357A (ja) 2017-12-21
JP7086530B2 JP7086530B2 (ja) 2022-06-20

Family

ID=60329976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017097802A Active JP7086530B2 (ja) 2016-05-20 2017-05-17 チューンレス(tuneless)カンチレバーシステム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10865819B2 (ja)
JP (1) JP7086530B2 (ja)
CN (1) CN107415693B (ja)
MX (1) MX2017006664A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3884132A4 (en) * 2018-11-20 2022-08-03 Femas Metal Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi HOOD HINGE ARRANGEMENT
KR20210126327A (ko) * 2020-04-10 2021-10-20 현대모비스 주식회사 운전석 에어백 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103505U (ja) * 1989-02-07 1990-08-17
JPH0413807U (ja) * 1990-05-25 1992-02-04
JPH0710532U (ja) * 1993-07-20 1995-02-14 日本プラスト株式会社 弾性爪板と爪受けの結合装置
US20160121802A1 (en) * 2014-11-03 2016-05-05 GM Global Technology Operations LLC Vehicle component coupling systems and methods

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3551963A (en) 1968-08-16 1971-01-05 Walter W Mosher Jr Self-locking snap fastener
US4212415A (en) * 1978-01-09 1980-07-15 Refreshment Machinery Incorporated Housing and module therefor
JPS58133608U (ja) * 1982-03-04 1983-09-08 株式会社ニフコ 板結合用ラツチ
US4541036A (en) * 1984-07-06 1985-09-10 General Motors Corporation Latch for terminal block
US4866579A (en) * 1988-05-23 1989-09-12 Prince Corporation Snap-in mirror package
US5131711A (en) * 1990-08-31 1992-07-21 Jay White Sales And Engineering, Inc. Locking pins for vehicular sun visor assembly
US5100015A (en) * 1991-07-05 1992-03-31 Electro-Wire Products, Inc. Latch unit for container and mating lid
US5348356A (en) * 1993-04-02 1994-09-20 Apple Computer, Inc. Hidden, releasable latch for a molded plastic enclosure
JPH06298008A (ja) * 1993-04-16 1994-10-25 Suzuki Motor Corp トリムの結合構造
AUPN590195A0 (en) * 1995-10-10 1995-11-02 Pro.Loc International Pty Limited Security container
TW353263B (en) * 1996-11-21 1999-02-21 Koninkl Philips Electronics Nv Detachable connection between two housing sections
DE19702429A1 (de) * 1997-01-24 1998-07-30 Raymond A & Cie Klammersystem zur Befestigung eines Anbauteils an einem Trägerteil
JP4142198B2 (ja) * 1999-04-09 2008-08-27 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング巻取装置のカバー取付構造
JP2000301945A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Nifco Inc サンバイザーの保持装置
US6126458A (en) * 1999-07-13 2000-10-03 Yazaki North America, Inc. Bussed electrical center assembly with connector pre-set
JP3628945B2 (ja) * 2000-07-21 2005-03-16 株式会社ニフコ サンバイザーホルダー
US6669262B1 (en) * 2001-02-16 2003-12-30 Crotty Corporation Clip lock visor
US6422643B1 (en) * 2001-12-12 2002-07-23 Guardian Industries Corp. System for attaching front grill or other trim component to vehicle
US6557920B1 (en) * 2002-03-12 2003-05-06 Crotty Corporation Sun visor assembly having a flexible ear
US6698815B1 (en) * 2002-10-02 2004-03-02 Grupo Antolin Ingenieria, S.A. Sun visor with mirror assembly
US20060230586A1 (en) * 2003-03-03 2006-10-19 Green Tokai Co., Ltd. Clip wtih corresponding clip housing
JP4908315B2 (ja) * 2006-07-13 2012-04-04 矢崎総業株式会社 取付構造
US20080317549A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-25 Magna International Inc. Vehicle front end module to grille connective arrangement
JP5353212B2 (ja) * 2008-12-02 2013-11-27 タカタ株式会社 運転席用エアバッグ装置の取付構造及びステアリングホイール
US7896409B2 (en) * 2008-12-16 2011-03-01 GM Global Technology Operations LLC Vehicle fascia and grille assembly
EP2460394B1 (en) * 2009-07-28 2013-06-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Housing with locking structure
US8943655B2 (en) * 2009-11-30 2015-02-03 Daiwa Kasei Industry Co., Ltd. Clip
US8677573B2 (en) * 2011-03-24 2014-03-25 Ford Global Technologies, Llc Two stage serviceable safety clip
CN102904128B (zh) * 2011-07-26 2017-01-25 富泰华工业(深圳)有限公司 连接组件及带有该连接组件的电子装置
CN103375464A (zh) * 2012-04-18 2013-10-30 王鼎瑞 扣接装置
US9618026B2 (en) * 2012-08-06 2017-04-11 GM Global Technology Operations LLC Semi-circular alignment features of an elastic averaging alignment system
DE102013215823B4 (de) * 2013-08-09 2021-08-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Clipsbefestigungsvorrichtung, insbesondere für Kraftfahrzeuge
US9049905B2 (en) * 2013-10-23 2015-06-09 GM Global Technology Operations LLC Clip and coupling assembly
US9366281B2 (en) * 2013-11-05 2016-06-14 Delphi Technologies, Inc. Housing with self-mounting feature
US10300833B2 (en) * 2014-01-29 2019-05-28 Dowco, Inc. Resilient cover clip
FR3018548B1 (fr) * 2014-03-17 2016-03-04 Snecma Turboreacteur a conduit de decharge
US20150375798A1 (en) * 2014-06-30 2015-12-31 GM Global Technology Operations LLC Elastically averaged alignment systems and methods
US9429176B2 (en) * 2014-06-30 2016-08-30 GM Global Technology Operations LLC Elastically averaged alignment systems and methods
US9561756B2 (en) * 2015-01-09 2017-02-07 Nissan North America, Inc. Trim member attachment structure
US9676297B2 (en) * 2015-02-18 2017-06-13 Ford Global Technologies, Llc Cantilever snap tab attachment device
US9650081B2 (en) * 2015-03-26 2017-05-16 Ford Global Technologies Llc Front end module fascia retention hook
JP6318120B2 (ja) * 2015-06-30 2018-04-25 株式会社ファルテック グリルシャッタユニット

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103505U (ja) * 1989-02-07 1990-08-17
JPH0413807U (ja) * 1990-05-25 1992-02-04
JPH0710532U (ja) * 1993-07-20 1995-02-14 日本プラスト株式会社 弾性爪板と爪受けの結合装置
US20160121802A1 (en) * 2014-11-03 2016-05-05 GM Global Technology Operations LLC Vehicle component coupling systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
CN107415693A (zh) 2017-12-01
CN107415693B (zh) 2022-07-01
US10865819B2 (en) 2020-12-15
MX2017006664A (es) 2018-08-28
US20170335870A1 (en) 2017-11-23
JP7086530B2 (ja) 2022-06-20
US20210095705A1 (en) 2021-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3200546B2 (ja) 可動コネクタ
JP4970571B2 (ja) プッシュ・プル方式の差込式コネクター
JP2017223357A (ja) チューンレス(tuneless)カンチレバーシステム
KR101566687B1 (ko) 전기 커넥터
JP6854341B2 (ja) 基板収納容器
KR20140009387A (ko) 가동체의 어시스트 장치 및 하우징
JP6915037B2 (ja) 基板収納容器
US9837763B2 (en) Electrical connector
JP4688489B2 (ja) 電気コネクタ
WO2013132674A1 (ja) ワイヤーホルダー取付構造及び表示装置
US9184528B2 (en) Electronic component socket
JP2007137179A (ja) 車両機器取付具及び車両機器の取付方法
JP2022035475A (ja) カバーの離脱防止構造
JP2017091803A (ja) インターロック機構
JP6150053B2 (ja) コネクタ
JP6653788B1 (ja) 基板収納容器
JP2005166774A (ja) カバー付きハウジングへの板状部品収容構造
JP2016119408A (ja) 基板収納容器
CN112839455A (zh) 电子装置
US10218089B2 (en) Contacting device for contacting an electrical conductor to an electrical conductor path
US20120182673A1 (en) Push-button assembly and electronic device using the same
JP2018078238A (ja) 雑音電流吸収具
JP2008202645A (ja) 取付機構
JP2005243606A (ja) コネクタ
US12000554B2 (en) Lighting apparatus for a motor vehicle and assembly of the components of the lighting apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200514

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7086530

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150