JP2017220508A - Semiconductor device - Google Patents
Semiconductor device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017220508A JP2017220508A JP2016112573A JP2016112573A JP2017220508A JP 2017220508 A JP2017220508 A JP 2017220508A JP 2016112573 A JP2016112573 A JP 2016112573A JP 2016112573 A JP2016112573 A JP 2016112573A JP 2017220508 A JP2017220508 A JP 2017220508A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- flange portion
- semiconductor device
- main electrode
- field plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 107
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 80
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims description 13
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 abstract description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000005533 two-dimensional electron gas Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/778—Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
- H01L29/7786—Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/402—Field plates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/402—Field plates
- H01L29/404—Multiple field plate structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/20—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
- H01L29/2003—Nitride compounds
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
Abstract
Description
本発明は、半導体層の面内方向に流れる電流が制御される半導体装置の構造に関する。 The present invention relates to a structure of a semiconductor device in which a current flowing in an in-plane direction of a semiconductor layer is controlled.
大電流のスイッチング動作を行う半導体装置として、例えば、III属窒化物半導体(GaN等)を用いたHEMT(High Electron Mobility Transistor)が知られている。図8は、このHEMT(半導体装置)200の典型的な構造を示す断面図であり、半導体層11の一方の主面となる表面上に形成されたソース電極(第1主電極)21、ドレイン電極(第2主電極)22が並んだ方向かつ鉛直方向に沿った断面が示されている。ここでは、基板10、ノンドープのGaN層(チャネル層)11A、AlGaN層(バリア層)11Bが順次形成された半導体層11が用いられ、GaN層11AとAlGaN層11Bのヘテロ接合界面に形成される2次元電子ガス層によるソース電極21、ドレイン電極22間に流れる電流のオン・オフがゲート電極(制御電極)23の電位で制御される。この際、通常はソース電極21は接地電位とされ、ドレイン電極22には例えば200V程度の高電圧が印加される。ゲート電極23に印加される電圧はオン・オフの制御に応じて異なるが、その絶対値は高々5V程度であり、ドレイン電極22と比べるとソース電極21の電位(接地電位)に近い。また、SiO2等で構成された層間絶縁層12が、半導体層11の表面を覆うように形成され、これによって各電極間のリークやショートが防止される。
As a semiconductor device that performs a high-current switching operation, for example, a HEMT (High Electron Mobility Transistor) using a group III nitride semiconductor (GaN or the like) is known. FIG. 8 is a cross-sectional view showing a typical structure of the HEMT (semiconductor device) 200. A source electrode (first main electrode) 21 and a drain formed on one surface of the
ここで、特許文献1に記載されるように、実際には、ソース電極21、ドレイン電極22、ゲート電極23の断面形状は、半導体層11側において幅が狭く形成され層間絶縁層12中に埋め込まれた部分(ソース電極基部211、ドレイン電極基部221、ゲート電極基部231)と、これよりも上側の幅広の部分(ソース電極フランジ部212、ドレイン電極フランジ部222、ゲート電極フランジ部232)に大別される。半導体層11との電気的接触や電流の制御に直接寄与するのは、ソース電極基部211、ドレイン電極基部221、ゲート電極基部231である。一方、ソース電極フランジ部212、ドレイン電極フランジ部222、ゲート電極フランジ部232は、幅広とされることによって低抵抗となるため、ソース電極基部211、ドレイン電極基部221、ゲート電極基部231に対する配線として機能する。このため、図8においてはある一箇所における断面が示してあるが、ソース電極フランジ部212、ドレイン電極フランジ部222、ゲート電極フランジ部232は、実際には半導体層11上において様々な平面形状で更に広がっている。
Here, as described in Patent Document 1, the cross-sectional shapes of the
また、半導体層11中における、ゲート電極23(ゲート電極基部231)とドレイン電極22の間の部分では、オフ時において局所的に電界強度が高くなる部分が発生し、この部分でオフ時におけるソース電極21・ドレイン電極22間の耐圧が制限される場合が多い。こうした電界集中を緩和するために、特許文献1に記載の技術においては、ゲート電極23とドレイン電極22の間の領域におけるソース電極フランジ部212、ドレイン電極フランジ部222、ゲート電極フランジ部232よりも低い(より半導体層11に近い)位置に、ソース電極21と電気的に接続されたフィールドプレート124が設けられている。フィールドプレート124は電気的にソース電極21と接続されているため、接地電位となる。フィールドプレート124によって形成されたMOS構造によってこの部分の半導体層11の表面電位が制御され、上記の電界集中が抑制される効果(フィールドプレート効果)が得られる。
Further, in the portion between the gate electrode 23 (gate electrode base portion 231) and the
一方、ソース電極フランジ部212、ドレイン電極フランジ部222、ゲート電極フランジ部232も層間絶縁層12を介して半導体層11と対向するため、これらによってもMOS構造が形成され、この部分における半導体層11の表面電位はソース電極21、ドレイン電極22、ゲート電極23の電位による影響を受ける。ここで、前記の通り、ソース電極21、ゲート電極23の電位は接地電位あるいは接地電位に近い電位であるのに対して、ドレイン電極22の電位は高電位であるため、特にドレイン電極フランジ部222は半導体層11の表面電位に強く影響を及ぼし、フィールドプレート124による電界集中の抑制という効果を低減させる。特許文献1に記載の技術においては、ドレイン電極フランジ部222の影響を低減するために、ソース電極フランジ部212、ドレイン電極フランジ部222、ゲート電極フランジ部232よりも低い(より半導体層11に近い)位置に、フィールドプレート124が設けられている。
On the other hand, the source
特許文献1に記載の技術においては、接地電位とされたフィールドプレート124に隣接して、高電位とされたドレイン電極フランジ部222が存在する。このため、上記のフィールドプレート効果はフィールドプレート124とドレイン電極フランジ部222との境界部分で急峻に喪失する。このために、平面視におけるフィールドプレート124とドレイン電極フランジ部222の境界付近において、半導体層11の表面電位が急峻に変化する場合があり、このため、この部分で半導体層11中において電界集中が発生する場合があった。
In the technique described in Patent Document 1, a drain
すなわち、フィールドプレート構造を用いて電界集中が充分に抑制された半導体装置を得ることは困難であった。 That is, it has been difficult to obtain a semiconductor device in which electric field concentration is sufficiently suppressed using a field plate structure.
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたものであり、上記問題点を解決する発明を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and an object thereof is to provide an invention that solves the above problems.
本発明は、上記課題を解決すべく、以下に掲げる構成とした。
本発明の半導体装置は、半導体層の一方の主面となる表面側において設けられた第1主電極と第2主電極との間に流れる電流のオン・オフが、前記第1主電極と前記第2主電極との間に設けられた制御電極に印加された前記第2主電極よりも前記第1主電極に近い電位によって制御され、前記第1主電極と前記第2主電極との間の前記表面上において層間絶縁層を介して前記表面と対向するように設けられた電極であるフィールドプレートを具備する半導体装置であって、前記第1主電極、前記第2主電極、前記制御電極は、それぞれ前記表面から離れた側で前記表面側よりも幅広とされて前記表面と前記層間絶縁層を介して対向する部分である第1主電極フランジ部、第2主電極フランジ部、制御電極フランジ部をそれぞれ具備し、前記第2主電極フランジ部の前記表面からの高さをa2、前記制御電極フランジ部の前記表面からの高さをbとして、前記フィールドプレートは、前記第1主電極又は前記制御電極と電気的に接続され、その前記表面からの高さをcとしてb<c<a2とされ、平面視において前記制御電極と前記第2主電極との間に設けられたことを特徴とする。
本発明の半導体装置は、前記第1主電極フランジ部の前記表面からの高さをa1として、b<a1<a2とされたことを特徴とする。
本発明の半導体装置は、前記フィールドプレートと前記第1主電極フランジ部とが一体化されたことを特徴とする。
本発明の半導体装置は、前記フィールドプレートと前記制御電極フランジ部とが一体化されたことを特徴とする。
本発明の半導体装置は、前記制御電極から前記第2主電極に向かう方向において、前記制御電極と前記第2主電極との間に複数の前記フィールドプレートを具備することを特徴とする。
本発明の半導体装置において、複数の前記フィールドプレートの各々の前記表面からの高さは、前記第2主電極側に向かって高くなる構成とされたことを特徴とする。
本発明の半導体装置は、前記フィールドプレートの前記表面からの高さが前記第2主電極に向かって高くなるように、前記フィールドプレートが前記表面に対して傾斜して形成されたことを特徴とする。
本発明の半導体装置において、前記半導体層はIII族窒化物半導体で構成されたことを特徴とする。
本発明の半導体装置は、前記第1主電極をソース電極、前記第2主電極をドレイン電極、前記制御電極をゲート電極とするHEMT(High Electron Mobility Transistor)を特徴とする。
In order to solve the above problems, the present invention has the following configurations.
In the semiconductor device of the present invention, on / off of a current flowing between the first main electrode and the second main electrode provided on the surface side which is one main surface of the semiconductor layer is the first main electrode and the first main electrode. Controlled by a potential closer to the first main electrode than the second main electrode applied to a control electrode provided between the second main electrode and between the first main electrode and the second main electrode A semiconductor device comprising a field plate, which is an electrode provided on the surface so as to face the surface with an interlayer insulating layer interposed therebetween, wherein the first main electrode, the second main electrode, and the control electrode Are respectively the first main electrode flange portion, the second main electrode flange portion, and the control electrode that are wider than the surface side on the side away from the surface and are opposed to the surface via the interlayer insulating layer. Each having a flange portion; The field plate is electrically connected to the first main electrode or the control electrode, where a2 is the height from the surface of the main electrode flange portion and b is the height from the surface of the control electrode flange portion. The height from the surface is c, and b <c <a2, and is provided between the control electrode and the second main electrode in plan view.
The semiconductor device of the present invention is characterized in that b <a1 <a2 where a1 is the height from the surface of the first main electrode flange portion.
The semiconductor device of the present invention is characterized in that the field plate and the first main electrode flange portion are integrated.
The semiconductor device of the present invention is characterized in that the field plate and the control electrode flange portion are integrated.
The semiconductor device according to the present invention includes a plurality of the field plates between the control electrode and the second main electrode in a direction from the control electrode toward the second main electrode.
In the semiconductor device of the present invention, the height from the surface of each of the plurality of field plates is configured to increase toward the second main electrode side.
The semiconductor device according to the present invention is characterized in that the field plate is formed to be inclined with respect to the surface so that the height of the field plate from the surface increases toward the second main electrode. To do.
In the semiconductor device of the present invention, the semiconductor layer is made of a group III nitride semiconductor.
The semiconductor device of the present invention is characterized by a HEMT (High Electron Mobility Transistor) in which the first main electrode is a source electrode, the second main electrode is a drain electrode, and the control electrode is a gate electrode.
本発明は以上のように構成されているので、フィールドプレート構造を用いて電界集中が充分に抑制された半導体装置を得ることができる。 Since the present invention is configured as described above, it is possible to obtain a semiconductor device in which electric field concentration is sufficiently suppressed using a field plate structure.
以下、本発明の実施の形態となる半導体装置について説明する。図1は、この半導体装置100の断面図であり、図8に対応する。この半導体装置においても、前記の半導体装置200と同様の基板10、半導体層11(GaN層(チャネル層)11A、AlGaN層(バリア層)11B)、ソース電極(第1主電極)21、ドレイン電極(第2主電極)22、ゲート電極(制御電極)23、層間絶縁層12が用いられる。ソース電極21は、下側において半導体層11と直接接する幅の狭い部分であるソース電極基部(第1主電極基部)211と、その上側に形成された幅の広い部分であるソース電極フランジ部(第1主電極フランジ部)212で構成される。同様に、ドレイン電極22はドレイン電極基部(第2主電極基部)221、ドレイン電極フランジ部(第2主電極フランジ部)222で、ゲート電極23はゲート電極基部(制御電極基部)231、ゲート電極フランジ部(制御電極フランジ部)232で構成される。
Hereinafter, a semiconductor device according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a cross-sectional view of the
ここで、ソース電極基部211、ドレイン電極基部221は半導体層11(AlGaN層11B)とオーミック接触する材料(例えばTi合金)で構成され、ゲート電極基部231は、GaN層11A/AlGaN層11B界面のチャネル電位を制御可能な材料(例えばAlGaN層11Bとショットキー接触する材料:例えばNi合金)で構成される。一方、ソース電極フランジ部212、ドレイン電極フランジ部222、ゲート電極フランジ部232を構成する材料は、それぞれソース電極基部211、ドレイン電極基部221、ゲート電極基部231を構成する材料と同一材料で構成されている必要はない。ソース電極フランジ部212、ドレイン電極フランジ部222、ゲート電極フランジ部232は配線としても使用されるため、これらを構成する材料としては、上記のソース電極基部211、ドレイン電極基部221、ゲート電極基部231を構成する材料よりも低抵抗であるアルミニウム(Al)等を用いることができる。
Here, the
図1において、ソース電極フランジ部212の半導体層11からの高さ(ソース電極フランジ部212と半導体層11間の層間絶縁層12の厚さ)、ドレイン電極フランジ部222の半導体層11からの高さ(ドレイン電極フランジ部222と半導体層11間の層間絶縁層12の厚さ)は、共にaとされる。また、同様のゲート電極フランジ部232の高さはbとされ、a>bとされる。
In FIG. 1, the height of the source
ここで、この半導体装置100においては、前記の半導体装置200と同様にソース電極21と電気的に接続され接地電位とされたフィールドプレートが用いられるが、ここでは、2つのフィールドプレート241(ゲート電極23側)、フィールドプレート242(ドレイン電極22側)が、平面視におけるゲート電極23とドレイン電極22の間に設けられている。図1においてフィールドプレート241の高さはc1、フィールドプレート242の高さはc2であり、b<c1<c2<aとなっている。
Here, in this
この構成においては、フィールドプレート241、242は共に接地電位とされるため、前記の半導体装置200におけるフィールドプレート124と同様に、ゲート電極23とドレイン電極22間における半導体層11中の電界集中を抑制する。ただし、ドレイン電極22側のフィールドプレート242と半導体層11間の間隔c2はゲート電極23側のフィールドプレート241と半導体層11間の間隔c1と比べて大きくされたため、フィールドプレート242による半導体層11の表面電位の制御の効果は、フィールドプレート241による効果と比べて小さくなる。このため、ゲート電極23側からドレイン電極22側にかけてのフィールドプレート効果は徐々に小さくなり、半導体層11の表面電位の急峻な変化が抑制され、この急峻な変化によって電界集中が発生することも抑制される。
In this configuration, since the
図1の半導体装置を製造するに際しては、ある金属層をパターニングしてゲート電極フランジ部232を形成した後において、層間絶縁層12の一部となる絶縁層を薄く形成した後に、他の金属層を形成してこれをパターニングするという工程を繰り返すことによって、フィールドプレート241、242を順次形成することができる。最後に、ソース電極フランジ部212とドレイン電極フランジ部222を単一の金属層をパターニングすることによって形成することができる。
When the semiconductor device of FIG. 1 is manufactured, after a certain metal layer is patterned to form the gate
図2は、上記の半導体装置100の第1の変形例である半導体装置101の構造を示す断面図である。ここで、GaN層11A以下と層間絶縁層12の記載は省略されている。この構造においては、前記の半導体装置100と比べて、フィールドプレート243(高さc3)が、フィールドプレート242とドレイン電極22との間に更に追加され、b<c1<c2<c3<aとされている。この場合には、半導体層11の表面電位の変化をより緩やかとすることができる。同様に、半導体層11からの高さがドレイン電極22側に向かって徐々に高くなるように、更に多くのフィールドプレートを設けてもよい。この場合においても、絶縁層を薄く形成してから金属層を形成してこれをパターニングすることにより、順次各フィールドプレートを形成することができる。
FIG. 2 is a cross-sectional view showing the structure of a
一方、図3に示されるような、第2の変形例となる半導体装置102のように、c2>c3としても、上記の半導体装置100、101と比べてその効果は小さくなるものの、単一のフィールドプレート124を用いた前記の半導体装置200と比べて、半導体層11の表面電位の変化を緩やかにすることができることは明らかである。図2の半導体装置101においては、接地電位とされたフィールドプレート243とドレイン電極22との間の間隔が狭くなるために、これらの間の電界強度が高くなるのに対して、図3の半導体装置102においては、フィールドプレート243とドレイン電極22との間の間隔を広くすることができ、この部分での電界強度を低下させることができる。このため、ドレイン電極22側に設けられたフィールドプレート243とドレイン電極22(ドレイン電極フランジ部222)間の耐圧が問題となる場合に、この半導体装置102は有効である。
On the other hand, as shown in FIG. 3, even if c2> c3, as in the
また、図4に示されるような、第3の変形例となる半導体装置103のように、半導体層11との間の間隔がドレイン電極22側に向かって徐々に大きくなるようなフィールドプレート244を用いても、同様の効果を奏することは明らかである。この構造は、図2におけるフィールドプレート241〜243が同電位(接地電位)であるため、これらを連結させた場合と等価である。前記の半導体装置101を製造する際には、各フィールドプレートを異なる金属層から形成することが必要となったのに対し、この半導体装置103を製造するに際しては、表面がテーパー加工された絶縁層の表面に形成された単一の金属層をパターニングすることによって、フィールドプレート244を形成することもできる。
Further, as in the
また、ソース電極フランジ部212とドレイン電極フランジ部222の高さが同一である必要はない。この場合、前記の通り、ドレイン電極フランジ部222によるフィールドプレート効果を低減させるために、ドレイン電極フランジ部222は、ソース電極フランジ部212よりも高く形成することが好ましい。図5は、こうした構成を具備する第4の変形例となる半導体装置104の構造を示す断面図である。ここでは、ドレイン電極フランジ部222の高さa2とソース電極フランジ部212の高さa1とは異なり,a2>a1とされる。この場合においては、フィールドプレート241の高さc1、フィールドプレート242の高さc2は、前記のようにドレイン電極フランジ部222の高さa2を基準として、b<c2<c2<a2とすることが好ましい。
Further, the source
更に、この半導体装置104においては、ソース電極フランジ部212の高さa1、フィールドプレート241の高さc1、フィールドプレート242の高さc2は、全てbとa2の間にある。また、ソース電極フランジ部212、フィールドプレート241は共に接地電位とされる。このため、図6に示されるような第5の変形例となる半導体装置105においては、ソース電極フランジ部212がゲート電極23、フィールドプレート241を跨いでドレイン電極22側にまで延伸しており、実質的にフィールドプレート242として機能する。この場合においては、ソース電極フランジ部212とドレイン電極フランジ部222を同一の金属層をパターニングして形成することは困難である一方で、フィールドプレート242をソース電極フランジ部212と同時に形成することができる。この際、図4の構成と同様に、ソース電極フランジ部212と半導体層11の表面との間の距離がドレイン電極22側に向かって大きくなるように、ソース電極フランジ部212を傾斜させて形成してもよい。
Further, in the
また、図7に示されるような第6の変形例となる半導体装置106においては、ソース電極フランジ部212がゲート電極23を跨いでフィールドプレート242側にまで延伸しており、実質的にフィールドプレート241として機能する。この場合においても、フィールドプレート241をドレイン電極フランジ部212と同時に形成することができる。また、ソース電極フランジ部212と半導体層11の表面との間の距離がフィールドプレート242側に向かってなるように、ソース電極フランジ部212を傾斜させて形成してもよい。
In the
前記の通り、フィールドプレートの電位を、ゲート電極23の電位と同一としてもよい。このため、上記の半導体装置105、106の更なる変形例として、ゲート電極フランジ部232を図6、7におけるソース電極フランジ部212のようにドレイン電極22側に延伸させてもよい。この際、ゲート電極フランジ部232を傾斜させてもよいことも同様である。
As described above, the potential of the field plate may be the same as the potential of the
なお、上記においては、ソース電極21とドレイン電極22を含むこれらの間の領域の構造について説明されたが、この領域以外においては、ソース電極フランジ部212、ドレイン電極フランジ部222、ゲート電極フランジ部232、各フィールドプレートは、それぞれ配線として使用することができ、かつ、電流が流れない領域においては、これらの電位は、半導体装置の特性に大きな影響を与えない。このため、この領域以外におけるソース電極フランジ部212、ドレイン電極フランジ部222、ゲート電極フランジ部232、各フィールドプレートの平面形状は、配線として機能するように適宜設定される。
In the above description, the structure of the region between the
また、上記の半導体装置は、GaN等(III族窒化物半導体)が用いられたHEMTであったが、半導体層の一表面に設けられた第1主電極と第2主電極の間で電流が流される横型の素子であれば、第1主電極と第2主電極の間において上記のようなフィールドプレートを設けることによって耐圧を向上させることができる。 Further, the above semiconductor device is a HEMT using GaN or the like (Group III nitride semiconductor). However, a current is generated between the first main electrode and the second main electrode provided on one surface of the semiconductor layer. In the case of a horizontal element that flows, the breakdown voltage can be improved by providing the field plate as described above between the first main electrode and the second main electrode.
10 基板
11 半導体層
11A GaN層(チャネル層)
11B AlGaN層(バリア層)
12 層間絶縁層
21 ソース電極(第1主電極)
22 ドレイン電極(第2主電極)
23 ゲート電極(制御電極)
124、241〜244 フィールドプレート
100〜106、200 半導体装置(HEMT)
211 ソース電極基部(第1主電極基部)
212 ソース電極フランジ部(第1主電極フランジ部)
221 ドレイン電極基部(第2主電極基部)
222 ドレイン電極フランジ部(第2主電極フランジ部)
231 ゲート電極基部(制御電極基部)
232 ゲート電極フランジ部(制御電極フランジ部)
10
11B AlGaN layer (barrier layer)
12
22 Drain electrode (second main electrode)
23 Gate electrode (control electrode)
124, 241 to 244
211 Source electrode base (first main electrode base)
212 Source electrode flange (first main electrode flange)
221 Drain electrode base (second main electrode base)
222 Drain electrode flange (second main electrode flange)
231 Gate electrode base (control electrode base)
232 Gate electrode flange (control electrode flange)
Claims (9)
前記第1主電極、前記第2主電極、前記制御電極は、それぞれ前記表面から離れた側で前記表面側よりも幅広とされて前記表面と前記層間絶縁層を介して対向する部分である第1主電極フランジ部、第2主電極フランジ部、制御電極フランジ部をそれぞれ具備し、
前記第2主電極フランジ部の前記表面からの高さをa2、前記制御電極フランジ部の前記表面からの高さをbとして、
前記フィールドプレートは、前記第1主電極又は前記制御電極と電気的に接続され、その前記表面からの高さをcとしてb<c<a2とされ、平面視において前記制御電極と前記第2主電極との間に設けられたことを特徴とする半導体装置。 On / off of the current flowing between the first main electrode and the second main electrode provided on the surface side which is one main surface of the semiconductor layer is between the first main electrode and the second main electrode. An interlayer insulation on the surface between the first main electrode and the second main electrode, controlled by a potential closer to the first main electrode than the second main electrode applied to the control electrode A semiconductor device comprising a field plate which is an electrode provided to face the surface through a layer,
The first main electrode, the second main electrode, and the control electrode are portions that are wider than the surface side on the side away from the surface and are opposed to the surface through the interlayer insulating layer. 1 main electrode flange portion, second main electrode flange portion, control electrode flange portion, respectively,
The height from the surface of the second main electrode flange portion is a2, the height from the surface of the control electrode flange portion is b,
The field plate is electrically connected to the first main electrode or the control electrode, and b <c <a2 where c is the height from the surface, and the control electrode and the second main electrode in plan view. A semiconductor device characterized by being provided between electrodes.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016112573A JP2017220508A (en) | 2016-06-06 | 2016-06-06 | Semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016112573A JP2017220508A (en) | 2016-06-06 | 2016-06-06 | Semiconductor device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017220508A true JP2017220508A (en) | 2017-12-14 |
Family
ID=60657761
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016112573A Pending JP2017220508A (en) | 2016-06-06 | 2016-06-06 | Semiconductor device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017220508A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108777262A (en) * | 2018-06-15 | 2018-11-09 | 中国科学院微电子研究所 | High electron mobility transistor |
CN110911483A (en) * | 2018-09-18 | 2020-03-24 | 株式会社东芝 | Semiconductor device with a plurality of semiconductor chips |
CN112635552A (en) * | 2020-12-20 | 2021-04-09 | 华南师范大学 | HEMT device with multi-gate field plate structure and preparation method thereof |
CN112652656A (en) * | 2019-10-09 | 2021-04-13 | 英诺赛科(珠海)科技有限公司 | Power device and manufacturing method thereof |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008277604A (en) * | 2007-05-01 | 2008-11-13 | Oki Electric Ind Co Ltd | Field-effect transistor |
JP2013062494A (en) * | 2011-08-24 | 2013-04-04 | Sanken Electric Co Ltd | Nitride semiconductor device |
JP2014508413A (en) * | 2011-02-15 | 2014-04-03 | センサー エレクトロニック テクノロジー インコーポレイテッド | Semiconductor device having low conductivity electric field control element |
WO2016033977A1 (en) * | 2014-09-01 | 2016-03-10 | 苏州捷芯威半导体有限公司 | Inclined field plate power device and method for fabricating the inclined field plate power device |
-
2016
- 2016-06-06 JP JP2016112573A patent/JP2017220508A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008277604A (en) * | 2007-05-01 | 2008-11-13 | Oki Electric Ind Co Ltd | Field-effect transistor |
JP2014508413A (en) * | 2011-02-15 | 2014-04-03 | センサー エレクトロニック テクノロジー インコーポレイテッド | Semiconductor device having low conductivity electric field control element |
JP2013062494A (en) * | 2011-08-24 | 2013-04-04 | Sanken Electric Co Ltd | Nitride semiconductor device |
WO2016033977A1 (en) * | 2014-09-01 | 2016-03-10 | 苏州捷芯威半导体有限公司 | Inclined field plate power device and method for fabricating the inclined field plate power device |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108777262A (en) * | 2018-06-15 | 2018-11-09 | 中国科学院微电子研究所 | High electron mobility transistor |
CN110911483A (en) * | 2018-09-18 | 2020-03-24 | 株式会社东芝 | Semiconductor device with a plurality of semiconductor chips |
JP2020047741A (en) * | 2018-09-18 | 2020-03-26 | 株式会社東芝 | Semiconductor device |
JP7021038B2 (en) | 2018-09-18 | 2022-02-16 | 株式会社東芝 | Semiconductor device |
CN110911483B (en) * | 2018-09-18 | 2023-11-07 | 株式会社东芝 | Semiconductor device with a semiconductor device having a plurality of semiconductor chips |
CN112652656A (en) * | 2019-10-09 | 2021-04-13 | 英诺赛科(珠海)科技有限公司 | Power device and manufacturing method thereof |
CN112635552A (en) * | 2020-12-20 | 2021-04-09 | 华南师范大学 | HEMT device with multi-gate field plate structure and preparation method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11056584B2 (en) | Semiconductor device | |
US20170352753A1 (en) | Field-effect transistor | |
WO2016098390A1 (en) | Field effect transistor | |
CN105448966A (en) | Metalization structure of field effect power transistor | |
US9831335B2 (en) | Semiconductor device | |
US9502511B2 (en) | Trench insulated gate bipolar transistor and edge terminal structure including an L-shaped electric plate capable of raising a breakdown voltage | |
JP2017220508A (en) | Semiconductor device | |
TWI737084B (en) | Semiconductor device | |
TWI643338B (en) | Semiconductor device | |
JP2015056457A (en) | Semiconductor device | |
JP2017092147A (en) | Switching element | |
US10672876B2 (en) | Field-effect transistor having a bypass electrode connected to the gate electrode connection section | |
JP2013042270A (en) | Transistor circuit, bidirectional switch circuit, diode circuit, and method of manufacturing transistor circuit | |
JP2022108230A (en) | Semiconductor device | |
TW201909414A (en) | Semiconductor structure | |
JP2012109366A (en) | Nitride semiconductor device | |
US20230080636A1 (en) | Device structure for power semiconductor transistor | |
JP2018006360A (en) | Semiconductor device | |
JP2014011317A (en) | GaN-BASED SEMICONDUCTOR DEVICE | |
US20200295179A1 (en) | Semiconductor device | |
CN108695384A (en) | High electron mobility transistor | |
JP6083259B2 (en) | Nitride semiconductor device | |
JP6544264B2 (en) | Semiconductor device | |
TWI701840B (en) | Enhancement mode hemt device | |
US20240321974A1 (en) | Semiconductor device and semiconductor module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171114 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180807 |