JP2017216230A - 燃料電池システムおよびその動作方法 - Google Patents

燃料電池システムおよびその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017216230A
JP2017216230A JP2017100488A JP2017100488A JP2017216230A JP 2017216230 A JP2017216230 A JP 2017216230A JP 2017100488 A JP2017100488 A JP 2017100488A JP 2017100488 A JP2017100488 A JP 2017100488A JP 2017216230 A JP2017216230 A JP 2017216230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel cell
cell stack
rate
utilization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017100488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017216230A5 (ja
JP6861577B2 (ja
Inventor
ホンガン・ワン
Honggang Wang
シャントン・コン
Xiangdong Kong
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017216230A publication Critical patent/JP2017216230A/ja
Publication of JP2017216230A5 publication Critical patent/JP2017216230A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6861577B2 publication Critical patent/JP6861577B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04925Power, energy, capacity or load
    • H01M8/0494Power, energy, capacity or load of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04992Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the implementation of mathematical or computational algorithms, e.g. feedback control loops, fuzzy logic, neural networks or artificial intelligence
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04097Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with recycling of the reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04388Pressure; Ambient pressure; Flow of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0444Concentration; Density
    • H01M8/04447Concentration; Density of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0444Concentration; Density
    • H01M8/04462Concentration; Density of anode exhausts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04574Current
    • H01M8/04589Current of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

【課題】リアルタイムで燃料電池スタックの燃料利用率を得て、燃料電池システムの燃料利用率についての動作境界をリアルタイムで予測および更新するシステム、燃料欠乏と炭素付着を同時に防ぐ燃料電池システムの動作および制御を提供する。
【解決手段】燃料電池システム200は、電力を発生させるための燃料電池スタック12を備えたアノード再循環ループ11と、アノード再循環ループの中に供給される燃料の燃料流量を測定する流量計と、燃料電池スタックから引き出された電流を測定する電流測定装置と、アノード再循環ループにおけるリサイクル率を測定するリサイクル率測定装置23と、測定された燃料流量、測定された電流および測定されたリサイクル率に基づいて燃料電池スタックの燃料利用率を推定するプロセッサとを備える。
【選択図】図2

Description

本開示は、一般に、燃料電池の分野に関し、より詳細には、燃料電池システムおよびこの燃料電池システムを動作する方法に関する。
燃料電池は、水素などの燃料と大気中に含まれた酸素などの酸化剤の電気化学反応によって、燃料からの化学エネルギーを電気エネルギーに変換することができる電気化学装置である。燃料電池システムは、燃料電池が環境的に優れており、非常に効率がよいので、エネルギー供給システムとして幅広く開発されている。システム効率および燃料利用率を改善するとともに、外部から水を使用することを減少させるために、通常、燃料電池システムは、アノード再循環ループを備える。単一の燃料電池は、1Vの電圧を発生できるのに過ぎないので、したがって、所望の電圧を得るために、複数の燃料電池が、通常共にスタックされる(通常、燃料電池スタックと呼ばれる)。
燃料利用率(UF:fuel utilization)は、燃料電池システムにおける重要な変数である。燃料利用率は、燃料電池のアノードにおける消費された相当水素と正味利用可能な相当水素の比を示す。混合ガスの相当水素は、各種のモル流量を各種が生成することができる水素の個数で乗じた総計を示す。
この燃料利用率は、燃料電池システムの効率に影響し得る。高い燃料利用率は、燃料電池システムの燃費を高めることができ、その結果、高い燃料利用率は、燃料電池システムの燃費が高いことを示唆する。しかしながら、燃料利用率が増大すると、燃料電池のアノード内において水素などの燃料の存在が不十分となるので、燃料欠乏のリスクも増大することになる可能性があり、これによりアノードが酸化することによって取り返しがつかない燃料電池の損傷を引き起こし得る。
したがって、燃料利用率の厳格な制御は、燃料欠乏を防ぐとともにシステム効率を改善するために重要な役割を果たし得る。しかしながら、リサイクル流量、メタン(CH4)、一酸化炭素(CO)、水素(H2)、二酸化炭素(CO2)、および水蒸気(H2O)をリアルタイムで測定することが困難であるので、燃料電池スタックの燃料利用率を測定するのは困難である。(燃料電池スタックから引き出された電流およびアノード再循環ループの中に供給される燃料流量によってもっぱら定められる)燃料電池システムの燃料利用率が燃料電池の動作および制御に用いられてきたが、燃料電池システムの燃料利用率と燃料電池スタックの燃料利用率の間に明確な関係がないので、燃料電池システムの燃料利用率についての動作境界は、通常試行錯誤によって決定される。
したがって、容易に測定される変数を用いてリアルタイムで燃料電池スタックの燃料利用率を得るシステムが必要とされている。燃料電池システムの燃料利用率についての動作境界をリアルタイムで予測および更新するシステムがさらに必要とされている。燃料欠乏および炭素付着を同時に防ぐように燃料電池システムを動作および制御することがまたさらに必要とされている。
米国特許第9105895号明細書
一実施形態では、本開示は、燃料電池システムを提供する。この燃料電池システムは、アノード再循環ループと、流量計と、電流測定装置と、リサイクル率測定装置と、プロセッサとを備える。アノード再循環ループは、電力を発生させるための燃料電池スタックを備える。流量計は、アノード再循環ループの中に供給される燃料の燃料流量を測定するように構成されている。電流測定装置は、燃料電池スタックから引き出された電流を測定するように構成されている。リサイクル率測定装置は、アノード再循環ループにおけるリサイクル率を測定するように構成されている。プロセッサは、測定された燃料流量、測定された電流、および測定されたリサイクル率に基づいて、燃料電池スタックの燃料利用率を推定するように構成されている。
別の実施形態では、本開示は、電力を発生させるための燃料電池スタックを有するアノード再循環ループを備えた燃料電池システムを動作する方法を提供する。この方法は、アノード再循環ループへ燃料を補給するステップと、燃料電池スタックのカソードへ酸素を補給するステップと、アノード再循環ループの中に供給される燃料の燃料流量を測定するステップと、燃料電池スタックから引き出された電流を測定するステップと、アノード再循環ループにおけるリサイクル率を測定するステップと、測定された燃料流量、測定された電流、および測定されたリサイクル率に基づいて、燃料電池スタックの燃料利用率を推定するステップとを含む。
さらに別の実施形態では、本開示は、燃料電池システムを提供する。燃料電池システムは、アノード再循環ループと、リサイクル率測定装置と、プロセッサとを備える。アノード再循環ループは、電力を発生させるための燃料電池スタックを備える。燃料は、アノード再循環ループの中に供給される。リサイクル率測定装置は、アノード再循環ループにおけるリサイクル率を測定するように構成されている。プロセッサは、燃料電池スタックの燃料利用率、システムの燃料利用率、およびアノード再循環ループにおけるリサイクル率の間でマッピング関係を定める燃料利用率モデルを含む。プロセッサは、測定されたリサイクル率および燃料電池スタックの所与の燃料利用率上限に従って、燃料利用率モデルからシステムの燃料利用率上限を予測するように構成されている。
本開示のこれらおよび他の特徴、態様、および利点は、添付図面を参照して以下の詳細な説明を読んだときにより良く理解されよう。ここで、同じ符号は、図面全体を通じて同じ部分を示す。
アノード再循環ループを有する典型的な燃料電池システムの概略ブロック図である。 本開示の一実施形態による燃料電池システムの概略ブロック図である。 本開示の一実施形態による燃料電池システムを動作させる典型的な方法の流れ図である。 本開示の別の実施形態によるプロセッサの概略図である。 本開示の別の実施形態による燃料電池システムの概略ブロック図である。 本開示の別の実施形態による燃料電池システムを動作させる典型的な方法の流れ図である。
本開示の実施形態は、添付図面を参照して以下本明細書中に説明される。不要な詳細において本開示を不明瞭にするのを防ぐために、以下の説明では、よく知られている機能または構造については詳細に説明されない。
別段の定めがない限り、本明細書中に使用されている科学技術用語は、本開示が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書中に用いられているような用語「第1の」、「第2の」、「第3の」などは、何らかの順序、数量、または重要性を示すものでなく、むしろある要素と別の要素を区別するために使用される。また、用語「a」および「an」は、数量の限定を示すものではなく、むしろ言及された項目が少なくとも1つ存在することを示す。用語「または」は、包括的であることが意味され、挙げた項目のいずれかまたは全部を意味する。「含む、備える(including)」、「備える、含む(comprising)」、または「有する(having)」、および本明細書中のそれらの均等物を使用することは、その後に挙げられる項目、および追加の項目と同様にそれらの均等物を包含することが意図されている。さらに、用語「接続される(connected)」および「結合される(coupled)」は、物理的または機械的接続または結合に限定されず、直接または間接のいずれかで電気的な接続または結合を含むことができる。
アノード再循環ループを備えた燃料電池システム
図1は、典型的な燃料電池システム100の概略ブロック図を示す。図1に示されるように、典型的な燃料電池システム100は、アノード再循環ループ11を備える。アノード再循環ループ11は、電力を発生させるための燃料電池スタック12を備える。燃料電池スタック12は、共にスタックされた複数の燃料電池を備えることができる。燃料電池スタック12は、固体酸化物形燃料電池(SOFC)、溶融炭酸塩形燃料電池(MCFC)等などの高温燃料電池と、プロトン交換膜燃料電池(PEMFC)、直接メタノール燃料電池(DMFC)等などの低温燃料電池との両方に適用可能であり得る。
燃料電池スタック12は、アノード121と、カソード122と、電解質123とを備える。燃料電池スタック12のアノード121は、アノード入口1211とアノード出口1212とを有する。
アノード121は、電気を発生させる電気化学反応をサポートすることができる。合成ガスは、電解質123を通じた拡散によってカソード122から受信した酸素イオンを用いてアノード121において酸化することができる。この反応は、熱と、水蒸気と、アノード121における自由電子の形態の電気とを生成することができ、これはエネルギー消費装置18へ電力を補給するために使用することができる。酸素イオンは、エネルギー消費装置18からカソード122の中に戻る電子を用いてカソード酸化剤の酸素還元によって生成することができる。
エネルギー消費装置18は、燃料電池システム100から電流を引き出すように、または燃料電池システム100へ電気的負荷を加えるようになされている。エネルギー消費装置18は、器具、電灯、または照明組立体、機器(家庭用機器または他の機器など)、家庭用住居もしくは他の住居、オフィス、または他の商業施設、コンピュータ、信号設備または通信設備などを含み得るが、それらに限定されない。
カソード122は、大気中の酸素などのカソード酸化剤源に結合することができる。カソード酸化剤は、電力発生時に燃料電池システム100によって用いられるカソード122に補給される酸化剤として定義される。カソード122は、カソード酸化剤から受け取った酸素イオンに対して透過可能であり得る。
電解質123は、アノード121およびカソード122と通信することができる。電解質123は、酸素イオンをカソード122からアノード121へ通すように構成することができるとともに、カソード122からアノード121への自由電子の通過を防ぐようにほとんどまたは全く電気伝導性を有さないことができる。
燃料電池システム100は、燃料を供給する燃料補給装置14と、アノード再循環ループ11へ燃料を送出する燃料送出装置15とを備える。燃料は、ガス状または液状であり得る。そのような燃料の例は、限定するものではないが、メタン、エタン、プロパン、バイオガス、天然ガス、合成ガス、ディーゼル、灯油、ガソリンなどを含むことができる。燃料送出装置15は、アノード再循環ループ11の中に供給される燃料流量を調節する燃料流量調節器150を備えることができる。
有毒であり燃料改質のもっと後の段に使用される触媒を結合する傾向がある燃料中の硫黄などの望ましくない成分を削減または除去するために、燃料電池システム100は、燃料浄化装置16をさらに備えることができる。燃料浄化装置16は、燃料から望ましくない成分の濃度を削減または除去するように構成されている。しかしながら、燃料浄化装置16は、メタン、エタン、およびプロパン等などの純粋な燃料に対しては省かれてもよい。
したがって、アノード再循環ループ11の中に供給される燃料は、燃料補給装置14によって供給された燃料または燃料浄化装置16によって浄化された燃料を含むことができる。
一実施形態では、図1に示されるように、アノード再循環ループ11は、燃料改質器13をさらに備えることができる。燃料改質器13は、改質器入口131と改質器出口132とを有する。燃料電池スタック12のアノード出口1212は、燃料改質器13の改質器入口131に結合することができ、燃料改質器13の改質器出口132は、アノード再循環ループ11を形成するように燃料電池スタック12のアノード入口1211へ戻される。
燃料改質器13は、燃料電池スタック12のアノード出口1212から燃料および廃ガスを受け取るとともに、燃料および廃ガスから改質器出口132で改質油Sを発生させるように構成することができる。改質油Sは、水素(H2)リッチガスを含むとともに、一酸化炭素(CO)、二酸化炭素(CO2)、水蒸気(H2O)、およびメタン(CH4)などの燃料のスリップも含むことができる。改質器出口132における改質油Sは、再循環された改質油S1とスプリット位置Qにおけるスリップ改質油S2とに分割することができる。再循環された改質油S1は、アノード入口1211へ戻るように再循環される。
燃料電池システム100が動作時であるとき、燃料は、アノード再循環ループ11、特に本実施形態では燃料改質器13の改質器入口131へ補給され、酸素、例えば大気中に含有される酸素は、燃料電池スタック12のカソード122へ補給される。燃料改質器13では、燃料は、化学反応によって水素を発生させるように改質することができる。例えば、炭化水素燃料の場合、炭化水素燃料は、以下の蒸気変質反応(1)によって一酸化炭素(CO)および水素(H2)に変換され、一酸化炭素および水蒸気(H2O)は、以下の水ガスシフト反応(2)によって二酸化炭素(CO2)および水素に変換される。
任意の炭化水素燃料を使用することができるが、それは、簡単にするために以下燃料の例示的な一例としてメタン(CH4)を使用する。メタン(CH4)が燃料として使用されるとき、上記の蒸気変質反応(1)は、以下の通りに修正することができる。
再循環された改質油S1は、燃料電池スタック12のアノード入口1211へ戻される。燃料電池スタック12のアノード121では、再循環された改質油S1とカソード122からの酸素イオンとが混合され、電力と熱を発生させるように以下の反応(4)を通じて水蒸気に変換される。
別の実施形態では、燃料電池スタック12は、別個の燃料改質器13を用いずに内部改質機能を有することができる。そのような状況下では、燃料電池スタック12のアノード出口1212は、アノード再循環ループ11を形成するようにアノード入口1211へ直接戻され得る。したがって、燃料電池スタック12のアノード121では、蒸気変質反応(1)または(3)、および上記の水ガスシフト反応(2)は、やはり行われる。
図1を続けて参照すると、燃料電池システム100は、内燃機関を含むボトミングサイクル17をさらに備えることができる。改質油Sのスリップ改質油S2は、ボトミングサイクル17へ分流される。内燃機関は、スリップ改質油S2に応じて発電効率の増加をもたらすためにさらなる電気を発生させるように駆動され、冗長の一部は、内燃機関から排気として排出される。
以下により詳細に説明されるように、燃料電池システム100における燃料電池スタック12の燃料利用率(UF)を推定し、燃料電池スタック12の推定された燃料利用率に基づいて燃料電池システム100を制御することが望ましい物であり得る。
実施形態1
燃料電池スタックの燃料利用率推定
図2は、本開示の一実施形態による燃料電池システム200の概略ブロック図を示す。図2を参照すると、図1と比較して、本開示の実施形態による燃料電池システム200は、流量計21と、電流測定装置22と、リサイクル率(RR)測定装置23と、プロセッサ3とをさらに備えることができる。流量計21は、アノード再循環ループ11の中に供給される燃料流量ffuelを測定することができる。電流測定装置22は、燃料電池スタック12から引き出された電流Iを測定することができる。RR測定装置23は、アノード再循環ループ11におけるリサイクル率RRを測定することができる。RR測定装置23についての詳細は、米国特許出願第20160104906(A1)号を参照してもよく、その内容は、参照により本明細書に組み込まれる。アノード再循環ループ11におけるリサイクル率RRは、再循環された改質油S1と改質油Sの流量比として定められる。プロセッサ3は、測定された燃料流量ffuel、測定された電流I、および測定されたリサイクル率RRに基づいて、燃料電池スタック12の燃料利用率UFfc_estをリアルタイムで推定していることができる。
一実施形態では、プロセッサ3は、以下の式、すなわち、
に従って、測定された燃料流量ffuel、測定された電流I、および燃料電池スタック12の燃料電池の個数に基づいてシステム200の燃料利用率UFsysを計算することができる。
ただし、UFsysはシステム200の燃料利用率を表し、Iは燃料電池スタック12から引き出された電流を表し、Nは燃料電池スタック12の燃料電池の個数を表し、ffuelはアノード再循環ループ11の中に供給される燃料流量を表し、Fはファラデー定数を表す。
プロセッサ3は、燃料利用率(UF)モデル31を備えることができる。UFモデル31は、燃料電池スタック12の燃料利用率UFfc、システム200の燃料利用率UFsys、アノード再循環ループ11におけるリサイクル率RRの間でマッピング関係を定めることができる。
プロセッサ3は、システム200の計算された燃料利用率UFsysおよび測定されたリサイクル率RRに従って、UFモデル31から燃料電池スタック12の燃料利用率UFfc_estを決定することができる。
一例として、UFモデル241は、以下の式、すなわち、
を含むことができる。
したがって、アノード再循環ループ11の中に供給された燃料流量ffuel、燃料電池スタック12から引き出された電流I、およびアノード再循環ループ11におけるリサイクル率RRが測定される限り、燃料電池スタック12の燃料利用率UFfc_estは、上記式(5)〜(7)に従って容易に推定することができる。
上記式(7)の有効性は、高い忠実性の第1の原理コンピュータモデルに対しての以下の比較試験(表1参照)によって示すことができる。燃料電池スタック12が800℃の温度にある条件において、アノード再循環ループ11におけるリサイクル率RR、燃料電池スタック12から引き出された電流I、およびアノード再循環ループ11の改質器入口131の中に供給されるメタン流量
を変えることによって、試験データは、燃料電池システム200に生成され得る。
ただし、Tstackは燃料電池スタック12の温度を表し、UFfc_estは式(7)による燃料電池スタック12の推定された燃料利用率を表し、UFfc_simは高い忠実性の第1の原理コンピュータモデルによる燃料電池スタック12のシミュレートされた燃料利用率を表し、REは推定された燃料利用率UFfc_estとシミュレートされた燃料利用率UFfc_simとの間の相対誤差を表す。上記表1から、平均絶対相対誤差は1.2%であり、一方、最大絶対相対誤差は2%であり、これは燃料電池業界における工学的標準誤差(例えば5%)より低い。したがって、比較結果は、式(7)からの予測は、高い忠実性の第1の原理コンピュータモデルからの結果とよく一致することができることを示す。
たくさんのシミュレーション試験データに従って、上記式(7)は、以下の回帰式、
としておおよそ表すことができる。
燃料電池スタックの推定された燃料利用率に基づく燃料欠乏防止
図2を続けて参照すると、燃料電池システム200における燃料欠乏を防止するために、燃料電池スタック12の推定された燃料利用率UFfc_estをより良く利用するように、燃料電池システム200は、コントローラ4をさらに備えることができる。コントローラ4は、燃料電池スタック12の推定された燃料利用率UFfc_estに基づいて燃料電池システム200を制御することができる。燃料電池スタック12の燃料利用率上限、および燃料電池スタック12の燃料利用率下限は、コントローラ4に予め記憶することができる。
燃料電池システム200を制御することは、燃料電池システム200のパラメータを調整することを含み得る。
例えば、一実施形態では、燃料電池スタック12の推定された燃料利用率UFfc_estが燃料電池スタック12の燃料利用率上限に近いときに、コントローラ4は、燃料電池システム200の燃料流量調節器150へ調整命令を送信することができる。燃料流量調節器150は、燃料欠乏を防ぐように調整命令に応じて、アノード再循環ループ11の中に供給された燃料流量ffuelを増大させることが。燃料電池スタック12の推定された燃料利用率UFfc_estが燃料電池スタック12の燃料利用率下限に近いときに、コントローラ4は、アノード再循環ループ11の中に供給された燃料流量ffuelを減少させるように燃料流量調節器150を制御することができる。
別の実施形態では、本開示の燃料電池システム200は、パワーコンディショニング装置52をさらに備えることができる。パワーコンディショニング装置52は、(図1に示されるように)燃料電池スタック12をエネルギー消費装置18に接続するために使用することができる。パワーコンディショニング装置52は、例えば、DC−DCコンバータ、DC−ACインバータ、またはDC−DCコンバータとDC−ACインバータの組み合わせを含むことができる。燃料電池スタック12の推定された燃料利用率UFfc_estが燃料電池スタック12の燃料利用率上限に近いときに、コントローラ4は、パワーコンディショニング装置52へ調整命令を送信することができる。パワーコンディショニング装置52は、燃料欠乏を防ぐように調整命令に応じて燃料電池スタック12から引き出された電流Iを減少させることができる。燃料電池スタック12の推定された燃料利用率UFfc_estが燃料電池スタック12の燃料利用率下限に近いときに、コントローラ4は、燃料電池スタック12から引き出された電流Iを増大させるようにパワーコンディショニング装置52を制御することができる。
さらに別の実施形態では、本開示の燃料電池システム200は、リサイクル率(RR)調整装置53をさらに備えることができる。燃料電池スタック12の推定された燃料利用率UFfc_estが燃料電池スタック12の燃料利用率上限に近いときに、コントローラ4は、RR調整装置53へ調整命令を送信することができる。RR調整装置53は、燃料欠乏を防ぐように調整命令に応じてアノード再循環ループ11におけるリサイクル率RRを増大させることができる。燃料電池スタック12の推定された燃料利用率UFfc_estが燃料電池スタック12の燃料利用率下限に近いときに、コントローラ4は、アノード再循環ループ11におけるリサイクル率RRを減少させるようにRR調整装置53を制御することができる。RR調整装置53は、例えば、S2での排気ラインにおけるアノードブロワまたは流量制御弁であり得る。リサイクル率RRは、アノードブロワ速度または流量制御弁開度を調整することによって調節することができる。
燃料電池スタック12の推定された燃料利用率UFfc_estが燃料利用率上限または燃料電池スタック12の下限に近いときに、コントローラ4は、燃料欠乏を防ぐように、燃料流量調節器150、パワーコンディショニング装置52、およびRR調整装置53のうちの1つまたは複数を制御することもできる。
確かに、燃料電池システム200を制御することは、燃料電池システム200を監視することだけを含むこともできる。例えば、燃料電池スタック12の推定された燃料利用率UFfc_estが燃料利用率上限または燃料電池スタック12の下限に近いときに、コントローラ4は、燃料欠乏を防ぐために対応するアクションをとるようにシステムオペレータに知らせるように、オペレータインタフェース(例えば、ヒューマンマシンインタフェース)に警告信号を発生させるだけでもよく、または単に電子メールまたはテキストメッセージを介してシステムオペレータへ通知を送信するだけでもよい。
本開示のコントローラ4は、マルチコアコントローラとすることができる。プロセッサ3は、コントローラ4に組み込むことができる。
本開示の燃料電池システム200は、アノード再循環ループ11の中に供給された燃料流量ffuel、燃料電池スタック12から引き出された電流I、およびアノード再循環ループ11におけるリサイクル率RRを用いて、燃料電池スタック12の燃料利用率UFfc_estを容易にかつリアルタイムで推定することができる。さらに、本開示の燃料電池システム200は、燃料電池スタック12の推定された燃料利用率UFfc_estに従ってよく制御することができ、したがって、燃料電池システム200の燃料欠乏は、有効に防ぐことができる。本開示の燃料電池スタック12のリアルタイムで推定された燃料利用率UFfc_estは、さらなる高価なガス分析器または別個のプロセスを用いることなく、動作の可観測性を改善するとともに動作中の装置の健全性を改善することができ、これによって、本開示の燃料電池システム200が高い信頼性および柔軟性を有するとともに、運転コストを下げることを可能にする。
燃料電池システムを動作する方法
図3は、本開示の一実施形態による燃料電池システム200を動作する方法の流れ図を示す。
図3に示されるように、ブロックB31では、燃料、例えばメタンなどの炭化水素燃料は、燃料電池システム200のアノード再循環ループ11へ補給することができる。本開示におけるアノード再循環ループ11の中に供給される燃料は、燃料補給装置14によって供給される燃料、または燃料浄化装置16によって純化された燃料を含むことができる。一実施形態では、アノード再循環ループ11は、燃料改質器13をさらに備えることができる。燃料は、燃料改質器13の改質器入口131へ供給することができる。
ブロックB32では、酸素、例えば大気中に含有される酸素は、アノード再循環ループ11の燃料電池スタック12のカソード122へ補給されてもよい。燃料改質器13は、燃料電池スタック12のアノード出口1212から燃料および廃ガスを受け取るとともに、改質油Sを発生させる。次いで、改質油Sの再循環された改質油S1は、燃料電池スタック12のアノード入口1211へ戻すことができる。燃料電池スタック12のアノード121では、再循環された改質油S1とカソード122からの酸素イオンとが混合することができ、電力を発生させるように水蒸気に変換される。
ブロックB33では、アノード再循環ループ11の中に供給される燃料(例えば、メタン流量
の燃料流量ffuelは、例えば、流量計21を用いて測定することができる。
ブロックB34では、燃料電池スタック12から引き出された電流Iは、例えば、電流測定装置22を用いて測定することができる。
ブロックB35では、アノード再循環ループ11におけるリサイクル率RRは、例えば、リサイクル率(RR)測定装置23を用いて測定することができる。
ブロックB36では、燃料電池スタック12の燃料利用率UFfc_estは、ブロックB33における測定された燃料流量ffuel、ブロックB34における測定された電流I、およびブロックB35における測定されたリサイクル率RRに基づいて推定することができる。
以下、ブロックB36における燃料電池スタック12の燃料利用率UFfc_estの推定の仕方について図3を続けて参照しながら詳細に説明する。
ブロックB361では、システム200の燃料利用率UFsysは、上記式(5)に従って、測定された燃料流量ffuel、測定された電流I、および燃料電池スタック12の燃料電池の個数Nに基づいて計算することができる。
ブロックB362では、燃料利用率(UF)モデル31は、予め確立されておいてよい。UFモデル31は、燃料電池スタック12の燃料利用率UFfc、システム200の燃料利用率UFsys、およびアノード再循環ループ11におけるリサイクル率RRの間でマッピング関係を定めることができる。
ブロックB363では、燃料電池スタック12の燃料利用率UFfc_estは、システム200の計算された燃料利用率UFsysおよび測定されたリサイクル率RRに従って、UFモデル31から決定することができる。
ブロックB37は、燃料電池スタック12の推定された燃料利用率UFfc_estが燃料電池スタック12の燃料利用率上限または下限に近いか判定することができる。燃料電池スタック12の推定された燃料利用率UFfc_estが燃料電池スタック12の燃料利用率上限または下限に近いときに、本プロセスは、ブロックB38へ進むことができる。そうでない場合、本プロセスは、ブロックB31へ戻すことができる。
ブロックB38では、燃料電池システム200は、燃料電池スタック12の推定された燃料利用率UFfc_estに基づいて制御することができる。一実施形態では、燃料電池システム200を制御することは、燃料電池システム200を監視することだけを含むこともできる。例えば、燃料電池スタック12の推定された燃料利用率UFfc_estが燃料電池スタック12の燃料利用率上限または下限に近いときに、燃料電池スタック12の燃料利用率を制御するためのアクションをとるようにシステムオペレータに知らせるように、オペレータインタフェースに警告信号を発生させることができ、または通知を電子メールまたはテキストメッセージを介してシステムオペレータへ送信することができる。別の実施形態では、燃料電池システム200を制御することは、燃料電池システム200のパラメータを調整することを含むことができる。例えば、燃料電池スタック12の推定された燃料利用率UFfc_estが燃料電池スタック12の燃料利用率上限または下限に近いときに、アノード再循環ループ11の中に供給された燃料流量ffuel、燃料電池スタック12から引き出された電流I、およびアノード再循環ループ11におけるリサイクル率RRのうちの1つまたは複数を調整することができる。
本開示の燃料電池システム200を動作する方法は、動作の可観測性を改善するとともに動作中の装置性能を改善することができ、これにとよって本開示の燃料電池システム200が高い信頼性および柔軟性を有するとともに低い運転コストとなることを可能にする。
実施形態2
燃料電池システムの燃料利用率上限予測
本開示は、別の実施形態の燃料電池システム300をさらに提供することができる。燃料電池システム300は、図2に示されるような燃料電池システム200の構造の特徴の大部分を有することができる。例えば、同様に、燃料電池システム300は、電力を発生させるための燃料電池スタック12を有するアノード再循環ループ11と、アノード再循環ループ11におけるリサイクル率RRを測定するリサイクル率(RR)測定装置23とを備えることができる。
しかし、燃料電池システム200とは異なり、燃料電池システム300は、別の実施形態のプロセッサ3を備えることができる。図4は、別の実施形態のプロセッサ3の概略図を示す。図4に示されるように、プロセッサ3は、燃料利用率(UF)モデル31を備えることができる。UFモデル31は、燃料電池スタック12の燃料利用率UFfc、システム300の燃料利用率UFsys、およびアノード再循環ループ11におけるリサイクル率RRの間でマッピング関係を定めることができる。例えば、UFモデル31は、上記式(7)を備えることができる。プロセッサ3は、(以下の式に示されるように)測定されたリサイクル率RRおよび燃料電池スタック12の所与の燃料利用率上限に従って、UFモデル31からシステム300の燃料利用率上限を予測することができる。
ただし、UFsys_maxはシステム300の燃料利用率上限を表し、UFfc_maxは燃料電池スタック12の所与の燃料利用率上限を表し、RRはアノード再循環ループ11における測定されたリサイクル率を表す。
したがって、燃料電池スタック12の燃料利用率上限UFfc_maxが与えられ、アノード再循環ループ11におけるリサイクル率RRが測定される限り、システム300の燃料利用率上限UFsys_maxは、上記式(9)に従って容易に予測することができる。
燃料電池システムの燃料利用率下限の予測
図4を続けて参照すると、プロセッサ3は、蒸気/炭素比(SCR)モデル32をさらに備えることができる。SCRモデル32は、システム300の燃料利用率UFsysとアノード再循環ループ11における蒸気/炭素比SCRとの間のマッピング関係を定めることができる。アノード再循環ループ11における蒸気/炭素比SCRについての定義は、中国特許出願第201510962881.X号を参照することができ、その内容は、参照により本明細書中に組み込まれる。
一例として、SCRモデル32は、以下の式、
を含むことができる。
したがって、アノード再循環ループ11における蒸気/炭素比下限が与えられる限り、プロセッサ3は、(以下の式に示されるように)アノード再循環ループ11における所与の蒸気/炭素比下限に従ってSCRモデル32からシステム300の燃料利用率下限を容易に予測することができる。
ただし、UFsys_minはシステム300の燃料利用率下限を表し、SCRminはアノード再循環ループ11における所与の蒸気/炭素比下限を表す。
典型的な実施形態では、アノード再循環ループ11における所与の蒸気/炭素比下限SCRminが2であり、燃料電池スタック12の所与の燃料利用率上限UFfc_maxは80%であり、燃料電池の電圧は0.6Vである状況において、かつアノード再循環ループ11における測定された異なるリサイクル率RRに基づいて、システム300の燃料利用率下限UFsys_minおよびシステム300の燃料利用率上限UFsys_maxは、式(10)および(9)に従ってそれぞれ得ることができる(表2参照)。
システムの予測された燃料利用率上限に基づく燃料欠乏防止
同様に、燃料電池システム300は、アノード再循環ループ11の中に供給される燃料の燃料流量ffuelを測定する流量計21と、燃料電池スタック12から引き出された電流Iを測定する電流測定装置22と、コントローラ4とをさらに備えることができる。
プロセッサ3は、上記式(5)に従って、測定された燃料流量ffuel、測定された電流I、および燃料電池スタック12の燃料電池の個数Nに基づいてシステム300の燃料利用率UFsysを計算することができる。
システム300の予測された燃料利用率上限UFsys_max、およびシステム300の計算された燃料利用率UFsysに基づいて、コントローラ4は、燃料欠乏を防ぐようにシステム300を制御することができる。
システムの予測された燃料利用率上限およびシステムの予測された燃料利用率下限に基づく燃料欠乏および炭素付着防止
システム300の予測された燃料利用率上限UFsys_max、システム300の予測された燃料利用率下限UFsys_min、およびシステム300の計算された燃料利用率UFsysに基づいて、コントローラ4は、燃料欠乏および炭素付着を防ぐようにシステム300をやはり制御することができる。
図4を続けて参照すると、プロセッサ3は、燃料利用率(UF)制約モジュール33をさらに備えることができる。UF制約モジュール33は、システム300の予測された燃料利用率上限UFsys_max、システム300の予測された燃料利用率下限UFsys_min、およびシステム300の計算された燃料利用率UFsysに基づいて、燃料流量トリムffuel_trim、電流トリムItrim、およびリサイクル率トリムRRtrimのうちの1つまたは複数のトリムを決定することができる。
コントローラ4は、1つまたは複数の決定されたトリムffuel_trim、Itrim、RRtrimに基づいてシステム300を制御することができる。例えば、コントローラ4は、1つまたは複数の決定されたトリムffuel_trim、Itrim、RRtrimを用いて、燃料流量設定点ffuel_sp、電流設定点Isp、およびリサイクル率設定点RRspのうちの1つまたは複数の対応する設定点を補正し、1つまたは複数の補正された設定点に基づいてシステム300を制御することができる。
図5を参照すると、燃料電池システム300は、燃料流量調節器150と、パワーコンディショニング装置52と、リサイクル率(RR)調整装置53とを備えることができる。コントローラ4は、燃料利用率(UF)コントローラ41と、電力コントローラ42と、リサイクル率(RR)コントローラ43とを含む。
一実施形態では、システム300の燃料利用率設定点UFsys_spおよびシステム300の計算された燃料利用率UFsysは、減算器61へ入力することができ、次いでUFコントローラ41へ入力することができ、それによって燃料流量設定点ffuel_spを得る。燃料流量設定点ffuel_spおよび決定された燃料流量トリムffuel_trimは、加算器62へ入力されてもよい。加算器62は、決定された燃料流量トリムffuel_trimを燃料流量設定点ffuel_spに加えることができ、それによって補正された燃料流量設定点を得られ、これは燃料流量調節器150へ送信することができる。燃料流量調節器150は、補正された燃料流量設定点に基づいてアノード再循環ループ11の中に供給された燃料流量ffuelを調節することができる。
別の実施形態では、燃料電池スタック12から測定された電力需要および出力パワーPoは減算器63へ入力することができ、次いで電力コントローラ42へ入力することができ、それによって電流設定点Ispを得る。電力需要は、例えば、送電網または電気的負荷から来る可能性がある。電流設定点Ispおよび決定された電流トリムItrimは、加算器64へ入力することができる。加算器64は、決定された電流トリムItrimを電流設定点Ispへ加えることができ、それによって補正された電流設定点を得るようになり、これはパワーコンディショニング装置52へ送られ得る。パワーコンディショニング装置52は、補正された電流設定点に基づいて燃料電池スタック12から引き出された電流Iを調整することができる。
さらに別の実施形態では、リサイクル率設定点RRsp、決定されたリサイクル率トリムRRtrim、および測定されたリサイクル率RRは、加算器/減算器65へ入力することができる。加算器/減算器65は、決定されたリサイクル率トリムRRtrimをリサイクル率設定点RRspに加えることができ、それによって補正されたリサイクル率設定点を得て、補正されたリサイクル率設定点から測定されたリサイクル率RRを減算し、これはRRコントローラ43へ送信することができる。RRコントローラ43は、アノード再循環ループ11におけるリサイクル率RRを調整するようにRR調整装置53を制御することができる。
本開示の燃料電池システム300は、システム300の動作変数、すなわち、システム300の燃料利用率UFsysが、前もって定められた制約境界に近いまたは制約境界を越えていると、トリム調整を実行することができ、したがって本開示の燃料電池システム300は、制約境界内で動作することが確実となり得、動作中の装置の健全性を改善する。
燃料電池システムを動作する方法
図6は、本開示の別の実施形態による燃料電池システム300を動作する典型的な方法の流れ図を示す。
図6に示されるように、ブロックB61では、システム300の燃料利用率UFsysは、上記式(5)に従って、測定されたアノード再循環ループ11の中に供給される燃料流量ffuel、燃料電池スタック12から引き出された測定された電流I、および燃料電池スタック12の燃料電池の個数Nに基づいて計算することができる。
ブロックB62では、システム300の燃料利用率下限UFsys_minは、上記式(11)に従って、アノード再循環ループ11における所与の蒸気/炭素比下限SCRminに基づいて、蒸気/炭素比(SCR)モデル32から予測することができる。
ブロックB63では、システム300の燃料利用率上限UFsys_maxは、上記式(9)に従って、アノード再循環ループ11における測定されたリサイクル率RRおよび燃料電池スタック12の所与の燃料利用率上限UFfc_maxに基づいて燃料利用率(UF)モデル31から予測することができる。
ブロックB64は、以下の式(12)に示されるように、システム300の予測された燃料利用率上限UFsys_maxとシステム300の計算された燃料利用率UFsysとの間の差が第1の閾値未満であるか決定することができる。式(12)では、aは第1の閾値を表す。
ブロックB65は、式(13)に示されるように、システム300の計算された燃料利用率UFsysとシステム300の予測された燃料利用率下限UFsys_minとの間の差が第2の閾値未満であるか決定することができる。式(13)では、bは第2の閾値を表す。
第1の閾値aおよび第2の閾値bは、システム300の燃料利用率UFsysの完全な不確実性によって決定することができる。
ブロックB66では、燃料流量トリムffuel_trim、電流トリムItrim、およびリサイクル率トリムRRtrimのうちの1つまたは複数のトリム、例えば、燃料流量トリムffuel_trimは決定された結果に従って決定することができる。
ブロックB661では、システム300の予測された燃料利用率上限UFsys_maxとシステム300の計算された燃料利用率UFsysとの間の差が第1の閾値a未満であるとき、決定された燃料流量トリムffuel_trimは、以下の通り表現することができる。
ブロックB662では、システム300の計算された燃料利用率UFsysとシステム300の予測された燃料利用率下限UFsys_minの間の差が第2の閾値b未満であるとき、決定された燃料流量トリムffuel_trimは、以下の通り表現することができる。
ブロックB663では、システム300の予測された燃料利用率上限UFsys_maxとシステム300の計算された燃料利用率UFsysとの間の差が第1の閾値a未満でなく、かつシステム300の計算された燃料利用率UFsysとシステム300の予測された燃料利用率下限UFsys_minとの間の差が第2の閾値b未満でないとき、決定された燃料流量トリムffuel_trimは、以下の通り表現することができる。
ブロックB67では、燃料流量設定点ffuel_spは、決定された燃料流量トリムffuel_trimに基づいて補正することができる。一例として、決定された燃料流量トリムffuel_trimは、補正された燃料流量設定点を得るように燃料流量設定点ffuel_spへ加えことができる。
ブロックB68では、アノード再循環ループ11の中に供給される燃料流量ffuelは、補正された燃料流量設定点に基づいて制御することができる。
燃料流量トリムffuel_trimは、上記方法における1つまたは複数のトリムの例示的な一例として用いられているが、上記方法は、電流トリムItrimおよびリサイクル率トリムRRtrimに同様に適用されてもよい。
本開示の方法は、燃料欠乏と炭素付着の両方を有効に防ぐとともに、アノード再循環ループ11の中に供給された燃料流量ffuel、燃料電池スタック12から引き出された電流I、およびアノード再循環ループ11におけるリサイクル率RRなどの限られた調整可能な変数によって2つの重要な制約を解決することができる。
本開示の実施形態による燃料電池システム200、300を動作する方法のステップは、機能ブロックとして示されているが、図3および図6に示された様々なブロックの間のブロックの順序およびステップの仕切り方は、限定であることは意図されていない。例えば、ブロックは、異なる順序で実行することができ、1つのブロックに関連したステップは、1つまたは複数の他のブロックと組み合わされてもよく、いくつかのブロックに小さく分割されてもよい。
本開示は典型的な実施形態において図示および説明されてきたが、本開示の精神から何らかの形で逸脱することなく様々な修正および置換がなされてもよいので、図示された詳細に限定することは意図されていない。したがって、本明細書中に開示された本開示のさらなる修正および置換は、ただの日常の実験にすぎないものを用いて当業者に思い浮かび得るものであり、そのような全ての修正および均等物は、特許請求の範囲によって定められるように本開示の精神および範囲内にあると考えられる。
3 プロセッサ
4 コントローラ
11 アノード再循環ループ
12 燃料電池スタック
13 燃料改質器
14 燃料補給装置
15 燃料送出装置
16 燃料浄化装置
17 ボトミングサイクル
18 エネルギー消費装置
21 流量計
22 電流測定装置
23 リサイクル率(RR)測定装置、RR測定装置
31 燃料利用率(UF)モデル、UFモデル
32 蒸気/炭素比(SCR)モデル、SCRモデル
33 燃料利用率(UF)制約モジュール、UF制約モジュール
41 燃料利用率(UF)コントローラ
42 電力コントローラ
43 リサイクル率(RR)コントローラ、RRコントローラ
52 パワーコンディショニング装置
53 リサイクル率(RR)調整装置、RR調整装置、リサイクル率(RR)調整装置
61 減算器
62 加算器
63 減算器
64 加算器
65 加算器/減算器
100 燃料電池システム
121 アノード
122 カソード
123 電解質
131 改質器入口
132 改質器出口
150 燃料流量調節器
200 燃料電池システム、システム
241 UFモデル
300 燃料電池システム、システム
1211 アノード入口
1212 アノード出口

Claims (18)

  1. 電力を発生させるための燃料電池スタック(12)を備えたアノード再循環ループ(11)と、
    前記アノード再循環ループ(11)の中に供給される燃料の燃料流量を測定する流量計(21)と、
    前記燃料電池スタック(12)から引き出された電流を測定する電流測定装置(22)と、
    前記アノード再循環ループ(11)におけるリサイクル率を測定するリサイクル率測定装置(23)と、
    前記測定された燃料流量、前記測定された電流、および前記測定されたリサイクル率に基づいて前記燃料電池スタック(12)の燃料利用率を推定するプロセッサ(3)と
    を備える燃料電池システム(100)。
  2. 前記燃料電池スタック(12)は、アノード入口(1211)およびアノード出口(1212)を有するアノード(121)と、カソード(122)とを備え、前記燃料電池スタック(12)は、前記カソード(122)に供給された酸素を用いて電力を発生させるように構成され、前記アノード再循環ループ(11)は、
    前記燃料電池スタック(12)の前記アノード出口(1212)から前記燃料および廃ガスを受け取るとともに、改質器出口で改質油を発生させる燃料改質器をさらに備え、前記改質器出口における前記改質油は、前記アノード入口(1211)へ戻るように再循環される再循環された改質油とスリップ改質油とに分割され、前記アノード再循環ループ(11)における前記リサイクル率は、前記再循環された改質油と前記改質油の流量比として定められる
    請求項1記載の燃料電池システム(100)。
  3. 前記プロセッサ(3)は、前記燃料電池スタック(12)の前記燃料利用率、前記システムの燃料利用率、および前記アノード再循環ループ(11)における前記リサイクル率の間でマッピング関係を定める燃料利用率モデル(31)を備え、前記プロセッサ(3)は、前記測定された燃料流量、前記測定された電流、および前記燃料電池スタック(12)の燃料電池の個数に基づいて前記システムの前記燃料利用率を計算し、前記システムの前記計算された燃料利用率および前記測定されたリサイクル率に従って前記燃料利用率モデル(31)から前記燃料電池スタック(12)の前記燃料利用率を決定するように構成されている、請求項1記載の燃料電池システム(100)。
  4. 前記燃料電池スタック(12)の前記推定された燃料利用率に基づいて燃料欠乏を防ぐように前記システムを制御するコントローラ(4)
    をさらに備える、請求項1記載の燃料電池システム(100)。
  5. 燃料流量調節器(150)をさらに備え、前記燃料電池スタック(12)の前記推定された燃料利用率が前記燃料電池スタック(12)の燃料利用率上限に近いときに、前記コントローラ(4)は、前記アノード再循環ループ(11)の中に供給された前記燃料流量を増大させるように前記燃料流量調節器(150)を制御し、前記燃料電池スタック(12)の前記推定された燃料利用率が前記燃料電池スタック(12)の燃料利用率下限に近いときに、前記コントローラ(4)は、前記アノード再循環ループ(11)の中に供給された前記燃料流量を減少させるように前記燃料流量調節器(150)を制御する、請求項4記載の燃料電池システム(100)。
  6. パワーコンディショニング装置(52)をさらに備え、前記燃料電池スタック(12)の前記推定された燃料利用率が前記燃料電池スタック(12)の燃料利用率上限に近いときに、前記コントローラ(4)は、前記燃料電池スタック(12)から引き出された前記電流を減少させるように前記パワーコンディショニング装置(52)を制御し、前記燃料電池スタック(12)の前記推定された燃料利用率が前記燃料電池スタック(12)の燃料利用率下限に近いときに、前記コントローラ(4)は、前記燃料電池スタック(12)から引き出された前記電流を増大させるように前記パワーコンディショニング装置(52)を制御する、請求項4記載の燃料電池システム(100)。
  7. リサイクル率調整装置(53)をさらに備え、前記燃料電池スタック(12)の前記推定された燃料利用率が前記燃料電池スタック(12)の燃料利用率上限に近いときに、前記コントローラ(4)は、前記アノード再循環ループ(11)における前記リサイクル率を増大させるように前記リサイクル率調整装置(53)を制御し、前記燃料電池スタック(12)の前記推定された燃料利用率が前記燃料電池スタック(12)の燃料利用率下限に近いときに、前記コントローラ(4)は、前記アノード再循環ループ(11)における前記リサイクル率を減少させるように前記リサイクル率調整装置(53)を制御する、請求項4記載の燃料電池システム(100)。
  8. 電力を発生させるための燃料電池スタック(12)を有するアノード再循環ループ(11)を備えた燃料電池システム(100)を動作する方法であって、
    前記アノード再循環ループ(11)へ燃料を補給するステップと、
    前記燃料電池スタック(12)のカソード(122)へ酸素を補給するステップと、
    前記アノード再循環ループ(11)の中に供給される前記燃料の燃料流量を測定するステップと、
    前記燃料電池スタック(12)から引き出された電流を測定するステップと、
    前記アノード再循環ループ(11)におけるリサイクル率を測定するステップと、
    前記測定された燃料流量、前記測定された電流、および前記測定されたリサイクル率に基づいて、前記燃料電池スタック(12)の燃料利用率を推定するステップと
    を含む方法。
  9. 前記燃料電池スタック(12)の前記燃料利用率、前記システムの燃料利用率、およぶ前記アノード再循環ループ(11)における前記リサイクル率の間でマッピング関係を定める燃料利用率モデル(31)を予め確立するステップ
    をさらに含み、
    前記燃料電池スタック(12)の前記燃料利用率を推定するステップは、前記測定された燃料流量、前記測定された電流、および前記燃料電池スタック(12)の燃料電池の個数に基づいて前記システムの燃料利用率を計算するステップと、前記システムの前記計算された燃料利用率および前記測定されたリサイクル率に従って前記燃料利用率モデル(31)から前記燃料電池スタック(12)の前記燃料利用率を決定するステップとを含む、請求項8記載の方法。
  10. 前記燃料電池スタック(12)の前記推定された燃料利用率に基づいて燃料欠乏を防ぐように前記システムを制御するステップ
    をさらに含む、請求項8記載の方法。
  11. 前記システムを制御するステップは、
    前記燃料電池スタック(12)の前記推定された燃料利用率が、前記燃料電池スタック(12)の燃料利用率上限または下限に近いときに、警告信号を発生させるまたは通知を送信するステップを含む、請求項10記載の方法。
  12. 前記システムを制御するステップは、
    前記燃料電池スタック(12)の前記推定された燃料利用率が、前記燃料電池スタック(12)の燃料利用率上限または前記下限に近いときに、前記アノード再循環ループ(11)の中に供給された前記燃料流量、前記燃料電池スタック(12)から引き出された前記電流、および前記アノード再循環ループ(11)における前記リサイクル率のうちの1つまたは複数を調整するステップを含む、請求項10記載の方法。
  13. 燃料電池システム(100)であって、
    電力を発生させるための燃料電池スタック(12)を備えたアノード再循環ループ(11)であって、燃料が前記アノード再循環ループ(11)の中に供給されるアノード再循環ループ(11)と、
    前記アノード再循環ループ(11)におけるリサイクル率を測定するリサイクル率測定装置(23)と、
    プロセッサ(3)であって、
    前記燃料電池スタック(12)の燃料利用率、前記システムの燃料利用率、および前記アノード再循環ループ(11)における前記リサイクル率の間でマッピング関係を定める燃料利用率モデル(31)を備えたプロセッサ(3)と
    を備え、
    前記プロセッサ(3)は、前記測定されたリサイクル率および前記燃料電池スタック(12)の所与の燃料利用率上限に従って、前記燃料利用率モデル(31)から前記システムの燃料利用率上限を予測するように構成されている燃料電池システム(100)。
  14. 前記アノード再循環ループ(11)の中に供給される前記燃料の燃料流量を測定する流量計(21)と、
    前記燃料電池スタック(12)から引き出された電流を測定する電流測定装置(22)であって、前記プロセッサ(3)は、前記測定された燃料流量、前記測定された電流、および前記燃料電池スタック(12)の燃料電池の個数に基づいて前記システムの燃料利用率を計算するように構成されている電流測定装置(22)と、
    前記システムの前記予測された燃料利用率上限および前記システムの前記計算された燃料利用率に基づいて燃料欠乏を防ぐように前記システムを制御するコントローラ(4)と
    をさらに備える、請求項13記載の燃料電池システム(100)。
  15. 前記プロセッサ(3)は、
    前記システムの前記燃料利用率と前記アノード再循環ループ(11)における蒸気/炭素比との間のマッピング関係を定める蒸気/炭素比モデル(32)をさらに備え、
    前記プロセッサ(3)は、前記アノード再循環ループ(11)における所与の蒸気/炭素比下限に従って、前記蒸気/炭素比モデル(32)から前記システムの燃料利用率下限を予測するようにさらに構成されている、請求項13記載の燃料電池システム(100)。
  16. 前記アノード再循環ループ(11)の中に供給された燃料流量を測定する流量計(21)と、
    前記燃料電池スタック(12)から引き出された電流を測定する電流測定装置(22)であって、前記測定された燃料流量、前記測定された電流、および前記燃料電池スタック(12)の燃料電池の個数に基づいて前記プロセッサ(3)は前記システムの燃料利用率を計算するように構成されている電流測定装置(22)と、
    前記システムの前記予測された燃料利用率上限、前記システムの前記予測された燃料利用率下限、および前記システムの前記計算された燃料利用率に基づいて燃料欠乏および炭素付着を防ぐように前記システムを制御するコントローラ(4)と
    をさらに備える、請求項15記載の燃料電池システム(100)。
  17. 前記プロセッサ(3)は、
    前記システムの前記予測された燃料利用率上限、前記システムの前記予測された燃料利用率下限、および前記システムの前記計算された燃料利用率に基づいて燃料流量トリム、電流トリム、およびリサイクル率トリムのうちの1つまたは複数のトリムを決定する燃料利用率制約モジュール(33)をさらに備え、
    前記コントローラ(4)は、前記1つまたは複数の決定されたトリムに基づいて前記システムを制御するように構成されている、請求項16記載の燃料電池システム(100)。
  18. 前記コントローラ(4)は、前記1つまたは複数の決定されたトリムを用いることによって燃料流量設定点、電流設定点、およびリサイクル率設定点のうちの1つまたは複数の対応する設定点を補正し、1つまたは複数の補正された設定点に基づいて前記システムを制御するように構成されている、請求項17記載の燃料電池システム(100)。
JP2017100488A 2016-05-27 2017-05-22 燃料電池システムおよびその動作方法 Active JP6861577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610363148.0 2016-05-27
CN201610363148.0A CN107464944B (zh) 2016-05-27 2016-05-27 燃料电池系统及其操作方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017216230A true JP2017216230A (ja) 2017-12-07
JP2017216230A5 JP2017216230A5 (ja) 2020-07-09
JP6861577B2 JP6861577B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=58714992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017100488A Active JP6861577B2 (ja) 2016-05-27 2017-05-22 燃料電池システムおよびその動作方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10593974B2 (ja)
EP (1) EP3249728B1 (ja)
JP (1) JP6861577B2 (ja)
KR (1) KR102154894B1 (ja)
CN (1) CN107464944B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020047400A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 大阪瓦斯株式会社 固体酸化物形燃料電池システム
JP7417557B2 (ja) 2021-03-19 2024-01-18 株式会社日立製作所 燃料電池システム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10971745B2 (en) * 2018-01-10 2021-04-06 GM Global Technology Operations LLC Cell reversal diagnostics for a fuel cell stack
US10991963B2 (en) * 2018-07-10 2021-04-27 Cummins Enterprise Llc Fuel cell system and control method thereof
CN111969229B (zh) * 2019-01-07 2021-08-31 中氢新能技术有限公司 一种甲醇燃料电池的排气阀角度的控制系统
CN110474073B (zh) * 2019-09-02 2021-01-19 潍柴动力股份有限公司 检测固态氧化物燃料电池系统内部积碳的方法及装置
US20230084837A1 (en) * 2021-09-10 2023-03-16 Cummins Inc. Systems and methods to measure or control fuel cell stack excess hydrogen flow using humidity
CA3171314A1 (en) * 2021-09-10 2023-03-10 Cummins Inc. Systems and methods to measure or control fuel cell stack excess hydrogen flow using ejector mixing state
US20230085312A1 (en) * 2021-09-10 2023-03-16 Cummins Inc. Systems and methods to measure or control fuel cell stack excess hydrogen flow
DE102022203524A1 (de) 2022-04-07 2023-10-12 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Betrieb eines Brennstoffzellensystems sowie ein Brennstoffzellensystem
WO2023200331A1 (en) * 2022-04-13 2023-10-19 Universiti Malaya A system and method for simulating and controlling a microbial fuel cell

Family Cites Families (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4292379A (en) 1980-04-28 1981-09-29 Westinghouse Electric Corp. Variable area fuel cell process channels
US4722873A (en) 1985-12-06 1988-02-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fuel cell power generating system
CA1290803C (en) 1986-09-29 1991-10-15 Murray Katz Reactant distribution for multi-stack fuell cell power plants
JP2926259B2 (ja) 1989-06-09 1999-07-28 大阪瓦斯株式会社 固体電解質燃料電池
US5342703A (en) 1991-07-19 1994-08-30 Ngk Insulators, Ltd. Solid electrolyte type fuel cell and method for producing the same
US5413878A (en) 1993-10-28 1995-05-09 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy System and method for networking electrochemical devices
JP3384059B2 (ja) 1993-11-12 2003-03-10 富士電機株式会社 燃料電池発電装置
JP3577781B2 (ja) 1995-05-22 2004-10-13 富士電機ホールディングス株式会社 燃料電池発電装置の出力制御装置
US7531262B1 (en) 1996-07-09 2009-05-12 Maria Simpson High-volume-manufacture fuel cell arrangement and method for production thereof
US6033794A (en) 1997-12-10 2000-03-07 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Multi-stage fuel cell system method and apparatus
US6096448A (en) 1997-12-23 2000-08-01 Ballard Power Systems Inc. Method and apparatus for operating an electrochemical fuel cell with periodic fuel starvation at the anode
WO2000016423A2 (de) 1998-09-14 2000-03-23 Forschungszentrum Jülich GmbH Festoxidbrennstoffzelle betrieben mit brennstoffüberschuss
US6936370B1 (en) 1999-08-23 2005-08-30 Ballard Power Systems Inc. Solid polymer fuel cell with improved voltage reversal tolerance
US6296964B1 (en) 1999-12-23 2001-10-02 The Regents Of The University Of California Enhanced methanol utilization in direct methanol fuel cell
US6485852B1 (en) 2000-01-07 2002-11-26 Delphi Technologies, Inc. Integrated fuel reformation and thermal management system for solid oxide fuel cell systems
NL1014406C1 (nl) 2000-02-17 2001-08-20 Nedstack Holding B V Methode voor het verwijderen van water uit de gaskanalen van Polymeer Elektrolyt Brandstofcellen.
US6492048B1 (en) 2000-08-10 2002-12-10 Siemens Westinghouse Power Corporation Segregated exhaust fuel cell generator
US6610434B1 (en) 2000-08-10 2003-08-26 Siemens Westinghouse Power Corporation Segregated exhaust SOFC generator with high fuel utilization capability
JPWO2002047190A1 (ja) 2000-12-05 2004-04-08 松下電器産業株式会社 高分子電解質型燃料電池と、その運転方法
WO2002069430A2 (en) 2001-02-23 2002-09-06 Meacham G B Kirby Internal reforming improvements for fuel cells
US6558827B1 (en) 2001-02-26 2003-05-06 Utc Fuel Cells, Llc High fuel utilization in a fuel cell
JP4515090B2 (ja) 2001-08-31 2010-07-28 セラミック・フューエル・セルズ・リミテッド 排気を循環させるための燃料電池システム及び方法
AU2002325650B2 (en) * 2001-08-31 2008-04-17 Chaozhou Three-Circle (Group) Co., Ltd. Fuel cell system and method for recycling exhaust
JP4410965B2 (ja) 2001-10-18 2010-02-10 株式会社荏原製作所 燃料電池発電システムによる発電方法及び燃料電池発電システム
US6926979B2 (en) 2001-10-18 2005-08-09 Yiding Cao Waste heat recovery means for fuel cell power system
JP3863774B2 (ja) 2001-12-19 2006-12-27 三洋電機株式会社 燃料電池システム
US7067208B2 (en) 2002-02-20 2006-06-27 Ion America Corporation Load matched power generation system including a solid oxide fuel cell and a heat pump and an optional turbine
US7297429B2 (en) 2002-07-05 2007-11-20 Gore Enterprise Holdings, Inc. Ionomer for use in fuel cells and method of making same
US7491457B2 (en) 2002-08-16 2009-02-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fuel cell apparatus
EP1458044A1 (en) 2003-02-20 2004-09-15 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Fuel cell system
US20050003244A1 (en) 2003-07-01 2005-01-06 Ai-Quoc Pham Direct hydrocarbon fuel cell system
US7687167B2 (en) 2003-07-18 2010-03-30 Panasonic Corporation Power supply unit
US7255947B2 (en) 2003-10-17 2007-08-14 The Gillette Company Fuel substance and associated cartridge for fuel cell
WO2005050768A1 (en) 2003-11-19 2005-06-02 Questair Technologies Inc. High efficiency load-following solid oxide fuel cell systems
US7807302B2 (en) 2004-01-27 2010-10-05 Utc Power Corporation Preventing fuel starvation of a fuel cell stack
US7732084B2 (en) 2004-02-04 2010-06-08 General Electric Company Solid oxide fuel cell with internal reforming, catalyzed interconnect for use therewith, and methods
US7816045B2 (en) 2004-04-07 2010-10-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Fuel cell system and control method therefor
US20050244682A1 (en) 2004-04-28 2005-11-03 Meacham G B K Thermally integrated internal reforming fuel cells
US7732073B2 (en) 2004-05-04 2010-06-08 Utc Power Corporation Fuel cell minimum fuel recycle with maximum fuel utilization
WO2006025321A1 (ja) 2004-08-31 2006-03-09 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 燃料電池システムおよびその制御方法
US20060078765A1 (en) 2004-10-12 2006-04-13 Laixia Yang Nano-structured ion-conducting inorganic membranes for fuel cell applications
US20060204826A1 (en) 2005-03-09 2006-09-14 Ion America Corporation Geometric feature driven flow equalization in fuel cell stack gas flow separator
US7456517B2 (en) 2005-04-12 2008-11-25 General Electric Company Methods and apparatus for controlled solid oxide fuel cell (SOFC)/turbine hybrid power generation
WO2006120958A1 (ja) 2005-05-11 2006-11-16 Nec Corporation 燃料電池及び燃料電池システム
US20070003814A1 (en) 2005-06-29 2007-01-04 Fisher Allison M Polymer electrolyte membrane fuel cell stack
US8101307B2 (en) 2005-07-25 2012-01-24 Bloom Energy Corporation Fuel cell system with electrochemical anode exhaust recycling
WO2007050577A2 (en) 2005-10-24 2007-05-03 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Fuel-cell based power generating system having power conditioning apparatus
US9203098B2 (en) 2005-10-26 2015-12-01 Nanotek Instruments, Inc. Organic vapor fuel cell
WO2007052633A1 (ja) 2005-10-31 2007-05-10 Kyocera Corporation 燃料電池システム
US20070259219A1 (en) 2005-12-19 2007-11-08 Jing Ou Technique and apparatus to detect and recover from an unhealthy condition of a fuel cell stack
US8715872B2 (en) 2005-12-27 2014-05-06 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell system having decreased deterioration during initiation
CN101411023B (zh) 2006-01-25 2012-08-08 法商Bic公司 运行具有被动反应物供给的燃料电池系统的方法
US8153324B2 (en) 2006-02-15 2012-04-10 Nanotek Instruments, Inc. Controlled-release vapor fuel cell
US7800340B2 (en) 2006-05-08 2010-09-21 Fuelcell Energy, Inc. Fuel cell assembly using multiple fuel cell stacks and control method therefor
WO2008048270A1 (en) 2006-10-19 2008-04-24 Utc Fuel Cells, Llc Hydrogen sensor cell for detecting fuel starvation
US8197978B2 (en) 2006-11-29 2012-06-12 Bloom Energy Corporation Fuel cell systems with fuel utilization and oxidation monitoring
WO2008082400A1 (en) 2006-12-29 2008-07-10 Utc Fuel Cells, Llc Fuel-cascaded fuel cell stacks with decoupled power outputs
US7833668B2 (en) 2007-03-30 2010-11-16 Bloom Energy Corporation Fuel cell system with greater than 95% fuel utilization
WO2008131051A1 (en) 2007-04-17 2008-10-30 Modine Manufacturing Company Fuel cell system with partial external reforming and direct internal reforming
WO2008153763A1 (en) 2007-05-25 2008-12-18 Massachusetts Institute Of Technology Three dimensional single-chamber fuel cells
US8268497B2 (en) 2007-06-12 2012-09-18 Panasonic Corporation Fuel cell with fuel-stoichiometric ratio control portion
US8206857B2 (en) 2007-06-26 2012-06-26 Hyteon Inc. Fuel cell combined heat and power generation
JP5081574B2 (ja) 2007-10-23 2012-11-28 本田技研工業株式会社 燃料電池システムの負荷増加時の運転方法
JP5081573B2 (ja) 2007-10-23 2012-11-28 本田技研工業株式会社 燃料電池システムの負荷減少時の運転方法
US8062804B2 (en) 2007-10-31 2011-11-22 Fuelcell Energy, Inc. Flow control assembly for use with fuel cell systems operating on fuels with varying fuel composition
US8129056B2 (en) * 2008-05-06 2012-03-06 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling an anode side recirculation pump in a fuel cell system
US8211583B2 (en) 2008-05-08 2012-07-03 Bloom Energy Corporation Derivation of control parameters of fuel cell systems for flexible fuel operation
FI121864B (fi) * 2008-07-10 2011-05-13 Waertsilae Finland Oy Menetelmä ja säätöjärjestely polttokennolaitteeseen
WO2010019115A1 (en) 2008-08-12 2010-02-18 Utc Power Corporation Process for stabilizing new fuel cell stack or recovering from lost fuel cell stack performance
US20110217607A1 (en) * 2008-12-01 2011-09-08 Joshua Isom Anode utilization control system for a fuel cell power plant
JP2010170892A (ja) 2009-01-23 2010-08-05 Panasonic Corp 燃料電池
US8652697B2 (en) 2009-02-25 2014-02-18 Bloom Energy Corporation Controlling a fuel cell system based on fuel cell impedance characteristic
EP2406846B1 (en) 2009-03-09 2019-04-24 Fuelcell Energy, Inc. Internally reforming fuel cell assembly with staged fuel flow and selective catalyst loading for improved temperature uniformity and efficiency
US20100266923A1 (en) 2009-04-15 2010-10-21 Bloom Energy Corporation Fuel cell system with electrochemical hydrogen pump and method of operating same
JP2010257751A (ja) 2009-04-24 2010-11-11 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システムの制御方法
RU2516009C2 (ru) 2009-04-30 2014-05-20 Фди Энерджи, Инк. Компоновка топливного элемента, производимого в промышленном маштабе, и способ его изготовления
EP2254182B1 (en) 2009-05-22 2012-08-22 Topsøe Fuel Cell A/S Process of running a serial connected fuel cell stack module assembly
JP5329306B2 (ja) 2009-06-03 2013-10-30 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
US10164276B2 (en) 2009-07-29 2018-12-25 Kyocera Corporation Fuel cell device
WO2011036834A1 (ja) 2009-09-28 2011-03-31 パナソニック株式会社 直接酸化型燃料電池
KR20110069497A (ko) 2009-12-17 2011-06-23 삼성전자주식회사 연료 전지 시스템의 제어 방법
FI20105377L (fi) 2010-04-12 2011-10-13 Waertsilae Finland Oy Menetelmä ja järjestely polttoaineen syötön ohjaamiseksi polttokennojärjestelmässä
FI122713B (fi) * 2010-06-16 2012-06-15 Waertsilae Finland Oy Polttokennojärjestelmän säätöjärjestely ja -menetelmä
US20130118077A1 (en) 2010-07-02 2013-05-16 Michael T. Lines Steam/carbon ratio detection and control
US20120034539A1 (en) 2010-08-04 2012-02-09 Raymond George High efficiency and reliable fuel cell system operating at near 100% fuel utilization
US9685665B2 (en) 2010-08-16 2017-06-20 Doosan Fuel Cell America, Inc. System and method for thermal priority operation of a fuel cell power plant
US9531018B2 (en) 2010-09-29 2016-12-27 Toto Ltd. Solid oxide fuel cell system for producing variable generated power based on power demand
WO2012043697A1 (ja) 2010-09-29 2012-04-05 Toto株式会社 固体酸化物型燃料電池
US8697451B2 (en) 2010-11-22 2014-04-15 Fuelcell Energy, Inc. Sulfur breakthrough detection assembly for use in a fuel utilization system and sulfur breakthrough detection method
FI123291B (fi) 2010-11-24 2013-01-31 Waertsilae Finland Oy Menetelmä ja säätöjärjestely polttokennolaitteelle
JP5536636B2 (ja) 2010-12-28 2014-07-02 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 燃料電池システム
JP2012142125A (ja) 2010-12-28 2012-07-26 Jx Nippon Oil & Energy Corp 燃料電池システム
US8920732B2 (en) 2011-02-15 2014-12-30 Dcns Systems and methods for actively controlling steam-to-carbon ratio in hydrogen-producing fuel processing systems
KR101441489B1 (ko) 2011-12-05 2014-09-18 두산중공업 주식회사 연료 전지 시스템과 그 구동 방법
DE102011088120A1 (de) * 2011-12-09 2013-06-13 Robert Bosch Gmbh Brennstoffzellensystem und Verfahren zu dessen Betrieb
WO2013126075A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 Utc Power Corporation Avoiding fuel starvation of anode end fuel cell
EP2842188A1 (en) 2012-04-24 2015-03-04 Convion Oy Method and arrangement for determining enthalpy balance of a fuel cell system
WO2013160522A1 (en) 2012-04-24 2013-10-31 Convion Oy Method and arrangement for determining enthalpy change of a fuel cell system
EP2870651B1 (en) 2012-07-05 2016-04-27 Convion Oy Method and arrangement for determination of leakage levels in fuel cell system
US9141923B2 (en) 2012-09-25 2015-09-22 Bloom Energy Corporation Optimizing contractual management of the total output of a fleet of fuel cells
US20140106247A1 (en) 2012-10-16 2014-04-17 Bloom Energy Corporation Energy Load Management System
KR101459849B1 (ko) 2012-12-14 2014-11-07 현대자동차주식회사 연료전지 시스템의 맥동 운전 방법
WO2014105570A1 (en) * 2012-12-31 2014-07-03 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Fuel cell system with anode recycling
KR20150129790A (ko) 2013-03-15 2015-11-20 엑손모빌 리서치 앤드 엔지니어링 컴퍼니 통합형 발전에서 NOx의 경감
GB2518681B (en) * 2013-09-30 2021-08-25 Intelligent Energy Ltd Anode bleed control in a fuel cell stack
TWI663771B (zh) 2014-02-12 2019-06-21 美商博隆能源股份有限公司 多個燃料電池和電力電子供給負載並聯以允許整合電化學阻抗頻譜(eis)之燃料電池系統之結構及方法
WO2015124183A1 (en) 2014-02-19 2015-08-27 Htceramix S.A. Method and system for producing carbon dioxide, purified hydrogen and electricity from a reformed process gas feed
WO2015152759A1 (ru) 2014-04-04 2015-10-08 Закрытое Акционерное Общество "Энергоэффективность" Трубчатый секционный твердооксидный тонкопленочный высокотемпературный топливный элемент
CN105576268B (zh) 2014-10-08 2019-02-15 通用电气公司 用于控制流量比的系统和方法
CN104617319B (zh) * 2015-01-26 2017-02-22 西南交通大学 Pemfc电堆电流加载方法
CN106910912B (zh) 2015-12-18 2020-06-30 通用电气公司 燃料电池系统及其操作方法及燃料电池发电厂

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020047400A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 大阪瓦斯株式会社 固体酸化物形燃料電池システム
JP7116651B2 (ja) 2018-09-18 2022-08-10 大阪瓦斯株式会社 固体酸化物形燃料電池システム
JP7417557B2 (ja) 2021-03-19 2024-01-18 株式会社日立製作所 燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
US10593974B2 (en) 2020-03-17
KR20170134235A (ko) 2017-12-06
US20170346118A1 (en) 2017-11-30
EP3249728A1 (en) 2017-11-29
US20200168934A1 (en) 2020-05-28
JP6861577B2 (ja) 2021-04-21
US10892506B2 (en) 2021-01-12
CN107464944A (zh) 2017-12-12
KR102154894B1 (ko) 2020-09-11
EP3249728B1 (en) 2019-03-13
CN107464944B (zh) 2021-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6861577B2 (ja) 燃料電池システムおよびその動作方法
EP3182493B1 (en) Fuel cell system, operating method thereof and fuel cell power plant
JP7050461B2 (ja) 燃料電池システムおよびその停止方法
US10290884B2 (en) Fuel cell system and controlling method thereof
US8158287B2 (en) Fuel cell
EP2833455A1 (en) Fuel cell system
JP6186523B1 (ja) 燃料電池システム
CN103247812B (zh) 用于处于怠速-停止模式的燃料电池系统的反应物控制方法
US8808935B2 (en) Fuel cell system
JP2011210392A (ja) 燃料電池システム
JP4263401B2 (ja) 燃料電池発電システムおよびその制御方法
JP5378252B2 (ja) 燃料電池システム、及び、その発電電力目標値の設定方法
JP2004213985A (ja) 燃料電池システム
JP2010067616A (ja) 燃料電池システム
US20140193729A1 (en) Fuel cell system and method of operating the same
CN116613724A (zh) 考虑寿命优化的多堆pemfc发电系统启停协调控制方法
Choi et al. Intelligent control of a fuel cell power plant
JP2016207500A (ja) 燃料電池システム
JP2012230800A (ja) 燃料電池システム及びその運転方法
JP2013030356A (ja) 燃料電池発電システム及び燃料電池発電システムの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190806

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200527

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200527

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6861577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250