JP2017212010A - 装置状態記憶システム - Google Patents

装置状態記憶システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017212010A
JP2017212010A JP2017160446A JP2017160446A JP2017212010A JP 2017212010 A JP2017212010 A JP 2017212010A JP 2017160446 A JP2017160446 A JP 2017160446A JP 2017160446 A JP2017160446 A JP 2017160446A JP 2017212010 A JP2017212010 A JP 2017212010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
imaging
storage
money
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017160446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6385019B2 (ja
Inventor
博幸 熊谷
Hiroyuki Kumagai
博幸 熊谷
眞司 副田
Shinji Soeda
眞司 副田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP2017160446A priority Critical patent/JP6385019B2/ja
Publication of JP2017212010A publication Critical patent/JP2017212010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6385019B2 publication Critical patent/JP6385019B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】貨幣処理装置の詳細な状態情報を容易に検証することが可能となる装置状態記憶システムの提供。
【解決手段】貨幣に関する処理を行う貨幣処理装置と、貨幣処理装置を撮像する撮像手段と、撮像手段の撮像データを記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された撮像データを表示する表示手段15と、を有し、撮像手段は、貨幣処理装置の貨幣を収容する収容部を撮像可能であり、記憶手段は、貨幣処理装置の収容部の貨幣の収容枚数を含む装置情報データを撮像データと合成して記憶する。
【選択図】図5

Description

本発明は、貨幣処理装置の状態を記憶する装置状態記憶システムに関する。
監視対象を監視カメラで撮像しその撮像データを再生可能に記憶する監視カメラシステムがある(例えば、特許文献1参照)。また、入金・出金処理を行う自動取引装置を監視する自動取引監視システムとして、撮影された画像情報と時刻情報と操作情報とを画像合成するものがある(例えば、特許文献2参照)。
特開2010−98568号公報 特開2005−18273号公報
ところで、貨幣処理装置に関して、その詳細な状態情報を容易に検証できるようにすることが求められている。
したがって、本発明は、貨幣処理装置の詳細な状態情報を容易に検証することが可能となる装置状態記憶システムの提供を目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、貨幣に関する処理を行う貨幣処理装置と、前記貨幣処理装置を撮像する撮像手段と、前記撮像手段の撮像データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された撮像データを表示する表示手段と、を有する装置状態記憶システムであって、前記撮像手段は、前記貨幣処理装置の貨幣を識別部による識別後に収容する収容部を撮像可能であり、前記記憶手段は、前記貨幣処理装置の前記識別部による識別に基づく前記収容部の貨幣の収容枚数データおよび満杯情報データを含む装置情報データを前記撮像データと合成して記憶することになり、前記表示手段は、前記記憶手段に記憶された撮像データを、当該撮像データに合成された装置情報データに含まれる前記収容部の貨幣の収容枚数データと前記収容部との対応付け表示とともにリアルタイムで表示することを特徴とする。
請求項2に係る発明は、貨幣に関する処理を行う貨幣処理装置と、前記貨幣処理装置を撮像する撮像手段と、前記撮像手段の撮像データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された撮像データを表示する表示手段と、を有する装置状態記憶システムであって、前記撮像手段は、前記貨幣処理装置の貨幣を識別部による識別後に収容する収容部を撮像可能であり、前記記憶手段は、前記貨幣処理装置の前記識別部による識別に基づく前記収容部の貨幣の収容枚数データおよび空情報データを含む装置情報データを前記撮像データと合成して記憶することになり、前記表示手段は、前記記憶手段に記憶された撮像データを、当該撮像データに合成された装置情報データに含まれる前記収容部の貨幣の収容枚数データと前記収容部との対応付け表示とともにリアルタイムで表示することを特徴とする。
本発明によれば、貨幣処理装置の詳細な状態情報を容易に検証することが可能となる装置状態記憶システムを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る装置状態記憶システムの貨幣処理装置および撮像カメラを示す平面図である。 本発明の一実施形態に係る装置状態記憶システムの貨幣処理装置、合成録画装置およびモニタ装置を示す側面図である。 本発明の一実施形態に係る装置状態記憶システムのモニタ装置の表示画面を示す正面図である。 本発明の一実施形態に係る装置状態記憶システムのモニタ装置の表示画面を示す正面図である。 本発明の一実施形態に係る装置状態記憶システムのモニタ装置の表示画面を示す正面図である。
本発明の一実施形態に係る装置状態記憶システムを図面を参照して以下に説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る装置状態記憶システム11は、貨幣に関する処理を行う貨幣処理装置12と、この貨幣処理装置12を撮像する撮像カメラ13(撮像手段)とを有しており、撮像カメラ13の撮像データを記憶する図2に示す合成録画装置14(記憶手段)と、合成録画装置14に記憶された撮像データを表示するモニタ装置15(表示手段)とを有している。
貨幣処理装置12は、貨幣として具体的には紙幣を取り扱うものである。貨幣処理装置12は、図2に示すように、操作者により操作される操作部21と、外部から紙幣が集積状態で投入される受入口22Aと、受入口22Aから繰り出された紙幣を搬送する図示略の搬送路と、搬送路で搬送中の紙幣を識別する識別部23と、識別部23で識別され搬送路で振り分けられた紙幣を外部に取り出し可能に収容する複数(具体的には13カ所)の収容部24B〜24Nとを有している。
操作部21は、貨幣処理装置12の上面31に設けられている。操作部21は、図1に示すように、処理開始の指示時に操作者により操作される処理開始ボタン26や、処理終了の指示時に操作者により操作される処理終了ボタン27や、緊急時に操作者により操作される緊急ボタン28、解除時に操作者により操作される解除ボタン29等を有している。
受入口22Aは、貨幣処理装置12の前面32の下部に設けられており、貨幣処理装置12の前面32および一方の側面33に開口する形状をなしている。受入口22Aには、その奥面34に対し近接および離間可能なビルプレス35が設けられている。受入口22Aには、ビルプレス35が奥面34から離された状態で、奥面34とビルプレス35との間に紙幣が集積状態で投入されることになり、ビルプレス35が奥面34に近接することで投入された紙幣を奥面34とで挟持する。受入口22Aには、受入口22A内の紙幣の有無を検知する紙幣有無検知センサ38Aが設けられている。
収容部24B〜24Nのうちの一つである収容部24Bは、貨幣処理装置12の前面32の受入口22Aよりも上側に設けられており、貨幣処理装置12の前面32および受入口22Aと同じ側面33に開口する形状をなしている。収容部24Bは、貨幣処理装置12の内部から一枚ずつ繰り出された紙幣を底面41上に集積させる。収容部24Bには、例えば識別が不能な識別不能紙幣や重送等の受入不可紙幣が排出される。収容部24Bには、収容部24B内の紙幣の有無を検知する紙幣有無検知センサ38Bが設けられている。
収容部24B〜24Nのうちの残りの収容部24C〜24Nは、受入口22Aおよび収容部24Bよりも後方に設けられており、これら受入口22Aおよび収容部24Bと同じ側面33に開口する形状をなしている。収容部24C〜24Nは同様の形状をなしており、それぞれが貨幣処理装置12内から一枚ずつ繰り出された紙幣を底面42上に集積させる。収容部24C〜24Nには、それぞれ単一金種の紙幣が収納されることになる。
収容部24Cには、収容部24C内の紙幣の有無を検知する紙幣有無検知センサ38Cが設けられている。同様に、収容部24Dには紙幣有無検知センサ38Dが、収容部24Eには紙幣有無検知センサ38Eが、収容部24Fには紙幣有無検知センサ38Fが、収容部24Gには紙幣有無検知センサ38Gが、収容部24Hには紙幣有無検知センサ38Hが、収容部24Iには紙幣有無検知センサ38Iが、収容部24Jには紙幣有無検知センサ38Jが、収容部24Kには紙幣有無検知センサ38Kが、収容部24Lには紙幣有無検知センサ38Lが、収容部24Mには紙幣有無検知センサ38Mが、収容部24Nには紙幣有無検知センサ38Nが、それぞれ設けられている。
貨幣処理装置12は、受入口22Aに紙幣が投入されたことを紙幣有無検知センサ38Aが検知すると、一の振分処理を開始することになり、この状態で、操作部21の処理開始ボタン26の操作を受け付ける状態になる。操作部21の処理開始ボタン26が操作されると、図示略の搬送路を駆動して受入口22Aの紙幣を一枚ずつに分離し間隔をあけて内部に繰り出して図示略の搬送路で搬送し、この搬送中に識別部23で識別および計数を行った後、識別部23の識別結果に基づいて図示略の搬送路で収容部24B〜24Nに振り分ける。受入口22Aの紙幣がなくなったことを紙幣有無検知センサ38Aが検知し、図示略の紙幣通過検知センサが搬送路に紙幣がないことを検知すると、図示略の搬送路を停止させて待機する。再び受入口22Aに紙幣が投入されたことを紙幣有無検知センサ38Aが検知すると、再び操作部21の処理開始ボタン26の操作を受け付ける状態になる。操作部21の処理開始ボタン26が操作されると、上記と同様の振り分けを行うことになり、以上を適宜繰り返すことになる。受入口22Aの紙幣がなくなったことを紙幣有無検知センサ38Aが検知し、図示略の紙幣通過検知センサが搬送路に紙幣がないことを検知した状態で、操作部21の処理終了ボタン27の操作を受け付けることになり、操作部21の処理終了ボタン27が操作され、かつ収容部24B〜24Nからすべての紙幣がなくなったことを紙幣有無検知センサ38B〜38Nが検知すると、当該一の振分処理を終了する。
収容部24Bには、識別部23で識別が不能であった識別不能紙幣や識別部23で重送と識別された受入不可紙幣が排出される。収容部24C〜24Nには、識別部23で正常と識別された受入可能紙幣が識別結果に基づいて分類される。収容部24C〜24Nには、それぞれに、同一の単一金種の汚損度合いの低い紙幣を収容したり、同一の単一金種の汚損度合いの高い紙幣を収容したりする。ここでは、具体的に、収容部24C,24D,24Eに汚損度合いが低い万円券を、収容部24F,24G,24Hに汚損度合いが低い千円券を、収容部24I,24Jに汚損度合いが低い五千円券を、収容部24Kに汚損度合いに関係なく二千円券を、収容部24Lに汚損度合いが高い万円券を、収容部24Mに汚損度合いが高い千円券を、収容部24Nに汚損度合いが高い五千円券を収容する場合を例にとって説明する。勿論、この分類の仕方は一例であり、これに限られることはなく、貨幣処理装置12は、設定モードでの操作部21への操作入力によって種々の分類の仕方が設定可能となっている。
貨幣処理装置12には、搬送路の各所に図示略の紙幣通過検知センサが設けられている。貨幣処理装置12は、識別部23の識別結果および図示略の紙幣通過検知センサの検知結果に基づいて、収容部24C〜24Nのそれぞれに収容された紙幣の収容枚数を把握可能であり、このように把握された収容部24C〜24Nそれぞれの紙幣の収容枚数を示す紙幣収容枚数データを自身で記憶するとともに出力する。また、貨幣処理装置12は、収容部24B〜24Nに設けられた紙幣有無検知センサ38B〜38Nの検知結果である紙幣有無検知データを出力する。また、貨幣処理装置12は、受入口22Aに設けられた紙幣有無検知センサ38Aの検知結果である紙幣有無検知データを出力する。なお、収容部24Bには重送紙幣が含まれるため、枚数が不正確となる可能性があり、収容部24Bの紙幣の収容枚数は目安枚数となる。
さらに、貨幣処理装置12は、操作部21の処理開始ボタン26が操作された際にその旨を示す処理開始指示データを出力し、操作部21の処理終了ボタン27が操作された際にその旨を示す処理終了指示データを出力する。また、操作部21の緊急ボタン28が操作された際にその旨を示す緊急操作データを出力し、操作部21の解除ボタン29が操作された際にその旨を示す解除操作データを出力する。貨幣処理装置12から出力されるこれらの紙幣収容枚数データ、紙幣有無検知データ、処理開始指示データ、処理終了指示データ、緊急操作データおよび解除操作データが、装置情報データとなっている。
よって、装置情報データは、紙幣収容枚数データが、収容部24C〜24Nの貨幣の収容枚数および収容部24C〜24Nのそれぞれが満杯にある旨の満杯情報を示す満杯情報データとなっている。また、紙幣有無検知データが受入口22Aおよび収容部24B〜24Nのそれぞれの紙幣が空である旨の空情報を示す空情報データとなっている。さらに、処理開始指示データ、処理終了指示データ、緊急操作データおよび解除操作データが貨幣処理装置12への操作情報を示す操作情報データとなっている。言い換えれば、装置情報データは、収容部24C〜24Nの貨幣の収容枚数データ、収容部24C〜24Nの満杯情報データ、受入口22Aおよび収容部24B〜24Nの空情報データおよび貨幣処理装置12への操作情報データを含んでいる。
撮像カメラ13は、動画を撮像するものであり、貨幣処理装置12の受入口22Aおよび収容部24B〜24Nのすべてが開口する側面33を、この側面33に対向するように固定されて撮像するようになっている。つまり、撮像カメラ13は、外部から紙幣が投入される受入口22Aと、内部から繰り出された紙幣を収容する複数の収容部24B〜24Nとを撮像可能であり、撮像した動画の撮像データを出力可能となっている。
合成録画装置14は、撮像カメラ13と通信可能であり、撮像カメラ13よる動画の撮像データを受信して記憶するものである。また、合成録画装置14は、貨幣処理装置12とも通信可能であり、貨幣処理装置12の複数の収容部24C〜24Nのそれぞれの収容枚数データを含む装置情報データを受信し、この装置情報データを撮像カメラ13による動画の撮像データに日時情報とともに合成して状態情報データを作成しこれを記憶する。
合成録画装置14は、操作者により操作される操作部51を有している。合成録画装置14は、記憶している状態情報データが日時で検索可能となっており、操作部51への操作で再生モードが選択され日時が指定されると、指定された日時から状態情報データを再生してモニタ装置15に出力可能となっている。また、合成録画装置14は、リアルタイム表示モードが選択されると、合成した状態情報データを、そのままリアルタイムでモニタ装置15に出力可能となっている。
合成録画装置14は、貨幣処理装置12からの装置情報データに基づくテキストデータを、撮像カメラ13の撮像データに対して表示上の決められた位置に表示するように合成して状態情報データとし、これを記憶する。
モニタ装置15は、カラーのモニタ装置であり、合成録画装置14から入力された状態情報データを画面に表示する。
次に、合成録画装置14が記憶する状態情報データの具体例をモニタ装置15の表示画面55への表示状態をもって説明する。図3〜図5は表示画面55を示している。
状態情報データでは、貨幣処理装置12に対し位置固定で撮像を行う図1に示す撮像カメラ13の撮像データを、図3に示すように、表示画面55に表示させることになり、この撮像データにおける貨幣処理装置12の表示領域Zの受入口22A内となる表示領域Aaに受入口22Aの識別を示す「A」の黒色文字を表示させるようにデータが合成される。また、撮像データにおける貨幣処理装置12の表示領域Zの収容部24B内となる表示領域Baに収容部24Bの識別を示す「B」の黒色文字を表示させるようにデータが合成される。
同様に、収容部24C内となる表示領域Caに「C」の黒色文字を、収容部24D内となる表示領域Daに「D」の黒色文字を、収容部24E内となる表示領域Eaに「E」の黒色の文字を、収容部24F内となる表示領域Faに「F」の黒色文字を、収容部24G内となる表示領域Gaに「G」の黒色文字を、収容部24H内となる表示領域Haに「H」の黒色文字を、それぞれ表示させるようにデータが合成される。また、収容部24I内となる表示領域Iaに「I」の黒色文字を、収容部24J内となる表示領域Jaに「J」の黒色文字を、収容部24K内となる表示領域Kaに「K」の黒色文字を、収容部24L内となる表示領域Laに「L」の黒色文字を、収容部24M内となる表示領域Maに「M」の黒色文字を、収容部24N内となる表示領域Naに「N」の黒色文字を、それぞれ表示させるようにデータが合成される。
また、状態情報データは、撮像カメラ13の撮像データにおける貨幣処理装置12の表示領域Zよりも外側となる表示領域Xに、図示略のタイマから取得する日時情報の「XXXX年XX月XX日XX時XX分XX秒」の黒色文字を表示させるようにデータが合成される。つまり、表示画面55に表示された状態情報データを見れば、表示されている状態がいつのものであるのかを操作者に認識させることができるようになっている。
また、状態情報データは、撮像カメラ13の撮像データにおける貨幣処理装置12の表示領域Zよりも外側となる表示領域Abに、受入口22Aであることの識別である「A:」の黒色文字と、貨幣処理装置12からの装置情報データに受入口22Aの紙幣有無検知センサ38Aが紙幣を検知していることを示す紙幣有無検知データが含まれている場合には何も表示させず、受入口22Aの紙幣有無検知センサ38Aが紙幣を検知していることを示す紙幣有無検知データが含まれていない場合には図3に示すように「EMPTY」の赤色文字を表示させるようにデータが合成される。つまり、受入口22Aに紙幣がない状態では、モニタ装置15に表示された状態情報データの表示領域Abに、受入口22Aが空状態であることを示す「EMPTY」の赤色文字が表示され、受入口22Aに紙幣がある状態では、この「EMPTY」の文字は表示されない。
また、状態情報データは、撮像カメラ13の撮像データにおける貨幣処理装置12の表示領域Zよりも外側となる表示領域Bbに、収容部24Bであることの識別である「B:」の黒色文字と、収容部24Bに収容されている紙幣の枚数を示す数字(図3では「000」)とを組み合わせて表示させるようにデータが合成される。収容部24Bに収容されている紙幣の枚数を示す数字は、貨幣処理装置12からの装置情報データに含まれる収容部24Bに収容された紙幣の枚数を示す紙幣収容枚数データに基づくもので、紙幣がないことを示す「000」から収容部24Bが満杯となる例えば「999」までの数字を表示させるようにデータが合成される。なお、上述したように、収容部24Bには重送紙幣が含まれるため、枚数が不正確となる可能性があり、収容部24Bの紙幣の収容枚数は目安枚数となる。
つまり、収容部24Bに紙幣がない状態では図3に示すように表示領域Bbに「000」を表示させ、識別部23の識別結果および図示略の紙幣通過検知センサの検知結果から、収容部24Bに紙幣が収容されるとその目安枚数を表示領域Bbに表示させる。なお、収容部24Bの収容枚数は、例えば999枚が満杯状態(フル状態)である場合、「999」の数字は、収容部24Bを示す識別の「B」とともに満杯であることを示すように赤色で表示させ、「900」〜「998」の数字は、収容部24Bを示す識別の「B:」とともに満杯近い状態(ニアフル状態)であることを示すように黄色で表示させ、「000」〜「899」の数字は収容部24Bを示す識別の「B」とともに黒色で表示させるようになっている。なお、貨幣処理装置12からの装置情報データに収容部24Bの紙幣有無検知センサ38Bが紙幣を検知していないことを示す紙幣有無検知データが含まれている場合には、表示領域Bbに、紙幣の枚数を示す数字として「000」を表示させる。
また、状態情報データは、撮像カメラ13の撮像データにおける貨幣処理装置12の表示領域Zよりも外側となる表示領域Cbに、収容部24Cであることの識別である「C:」の黒色文字と、収容部24Cに収容されている紙幣の枚数を示す数字(図3では「000」)とを組み合わせて表示させるようにデータが合成される。収容部24Cに収容されている紙幣の枚数を示す数字は、貨幣処理装置12からの装置情報データに含まれる収容部24Cに収容された紙幣の枚数を示す紙幣収容枚数データに基づくもので、紙幣がないことを示す「000」から収容部24Cが満杯となる例えば「999」までの数字を表示させるようにデータが合成される。
つまり、収容部24Cに紙幣がない状態では図3に示すように表示領域Cbに「000」を表示させ、識別部23の識別結果および図示略の紙幣通過検知センサの検知結果から、収容部24Cに紙幣が収容されるとその枚数を表示領域Cbに表示させる。なお、収容部24Cの収容枚数も、例えば999枚が満杯状態(フル状態)である場合、「999」の数字は、収容部24Cを示す識別の「C」とともに満杯であることを示すように赤色で表示させ、「900」〜「998」の数字は、収容部24Cを示す識別の「C:」とともに満杯近い状態(ニアフル状態)であることを示すように黄色で表示させ、「000」〜「899」の数字は収容部24Cを示す識別の「C」とともに黒色で表示させるようになっている。なお、貨幣処理装置12からの装置情報データに収容部24Cの紙幣有無検知センサ38Cが紙幣を検知していないことを示す紙幣有無検知データが含まれている場合には、表示領域Cbに、紙幣の枚数を示す数字として「000」を表示させる。
同様にして、状態情報データは、表示領域Dbに、「D:」の黒色文字と、収容部24Dに収容されている紙幣の枚数を示す数字(図3では「000」)とを組み合わせて表示させるようにデータが合成される。また、表示領域Ebに、「E:」の黒色文字と、収容部24Eに収容されている紙幣の枚数を示す数字(図3では「000」)とを組み合わせて表示させるようにデータが合成され、表示領域Fbに、「F:」の黒色文字と、収容部24Fに収容されている紙幣の枚数を示す数字(図3では「000」)とを組み合わせて表示させるようにデータが合成される。
また、表示領域Gbに、「G:」の黒色文字と、収容部24Gに収容されている紙幣の枚数を示す数字(図3では「000」)とを組み合わせて表示させるようにデータが合成され、表示領域Hbに、「H:」の黒色文字と、収容部24Hに収容されている紙幣の枚数を示す数字(図3では「000」)とを組み合わせて表示させるようにデータが合成される。また、表示領域Ibに、「I:」の黒色文字と、収容部24Iに収容されている紙幣の枚数を示す数字(図3では「000」)とを組み合わせて表示させるようにデータが合成され、表示領域Jbに、「J:」の黒色文字と、収容部24Jに収容されている紙幣の枚数を示す数字(図3では「000」)とを組み合わせて表示させるようにデータが合成される。
また、表示領域Kbに、「K:」の黒色文字と、収容部24Kに収容されている紙幣の枚数を示す数字(図3では「000」)とを組み合わせて表示させるようにデータが合成され、表示領域Lbに、「L:」の黒色文字と、収容部24Lに収容されている紙幣の枚数を示す数字(図3では「000」)とを組み合わせて表示させるようにデータが合成される。また、表示領域Mbに、「M:」の黒色文字と、収容部24Mに収容されている紙幣の枚数を示す数字(図3では「000」)とを組み合わせて表示させるようにデータが合成され、表示領域Nbに、「N:」の黒色文字と、収容部24Nに収容されている紙幣の枚数を示す数字(図3では「000」)とを組み合わせて表示させるようにデータが合成される。
また、状態情報データは、貨幣処理装置12からの装置情報データに緊急操作データが含まれている場合に表示領域Yに「SOS」の赤色文字を点滅表示させ、貨幣処理装置12からの装置情報データに解除操作データが含まれている場合に表示領域Yから「SOS」の文字を消滅させるようにデータが合成される。
ここで、貨幣処理装置12は、受入口22Aに紙幣が投入されたことを紙幣有無検知センサ38Aが検知すると、この紙幣有無検知センサ38Aの紙幣有無検知データが、装置情報データにおいて一の振分処理の開始を示すことになる。そして、この紙幣有無検知データが含まれている装置情報データを貨幣処理装置12から受けると、合成録画装置14は、状態情報データの合成および記憶を開始する。このとき、受入口22Aに紙幣があり、収容部24B〜24Nのすべてに紙幣がない状態であることから、装置情報データは、図4に示すように、モニタ装置15の表示画面55への表示状態で、表示領域Abの「EMPTY」の文字が消去され、表示領域Bb〜Nbの数字はすべて「000」の黒色文字が表示され、すべての収容部24B〜24Nが空であることを示している。
この状態から、受入口22Aの紙幣が振り分けられると、振り分けに応じて収容部24B〜24Nのそれぞれの紙幣収容枚数データを装置情報データが含むことになり、この装置情報データに基づいて表示領域Bb〜Nbに、収容部24B〜24Nのそれぞれの収容枚数に応じた数字がカウントアップされる。
例えば、ある時点では、図5に示すように、表示領域Bbに、収容部24Bに紙幣が2枚繰り出された状態にあることを示す「B:002」の黒色文字を、表示領域Cbに、収容部24Cに紙幣が123枚繰り出された状態にあることを示す「C:123」の黒色文字を、表示領域Fbに、収容部24Fに紙幣が45枚繰り出された状態にあることを示す「F:045」の黒色文字を、それぞれ表示させる。また、表示領域Ibに、収容部24Iに紙幣が15枚繰り出された状態にあることを示す「I:015」の黒色文字を、表示領域Lbに、収容部24Lに紙幣が3枚繰り出された状態にあることを示す「L:003」の黒色文字を、表示領域Mbに、収容部24Mに紙幣が2枚繰り出された状態にあることを示す「M:002」の黒色文字を、それぞれ表示させる。また、その他の表示領域Db,Eb,Gb,Hb,Jb,Kb,Nbには、収容部24D,24E,24G,24H,24J,24K,24Nに紙幣が繰り出されていないことを示す「D:000」,「E:000」,「G:000」,「H:000」,「J:000」,「K:000」,「N:000」の黒色文字を表示させる。そして、受入口22Aの紙幣がなくなると、表示領域Abに「A:EMPTY」の赤色文字を表示させる。
また、振分処理が進んで、例えば、収容部24Cに紙幣が800枚繰り出されると、その時点で、表示領域Cbに「C:800」の黄色文字を表示させることになり、収容部24Cに紙幣が999枚繰り出されると、その時点で、表示領域Cbに「C:999」の赤色文字を表示させることになる。なお、収容部24Cが満杯になると、同じ金種の繰り出し先となる収容部24Dに紙幣が繰り出されることになり、表示領域Dbの数字がカウントアップされる。さらに、収容部24Dが満杯になると、同じ金種の繰り出し先となる収容部24Eに紙幣が繰り出されることになり、表示領域Ebの数字がカウントアップされる。
そして、貨幣処理装置12は、操作部21の処理終了ボタン27が操作され、かつ収容部24B〜24Nからすべての紙幣がなくなったことを紙幣有無検知センサ38B〜38Nが検知すると、これらの処理終了指示データおよび紙幣有無検知データが装置情報データにおいて一の振分処理の終了を示すことになる。これらの処理終了指示データおよび紙幣有無検知データが含まれている装置情報データを貨幣処理装置12から受けると、合成録画装置14は、その後、所定時間経過後に状態情報データの合成および記憶を終了する。なお、一の振分処理の終了時点では、紙幣がすべて取り除かれるため、表示領域Bb〜Nbの数字は図3に示すようにすべて「000」となり、表示領域Abに「A:EMPTY」の赤色文字が表示される。
以上のように、合成録画装置14は、貨幣処理装置12の処理開始に基づいて装置情報データの記憶を開始し、貨幣処理装置12の処理終了に基づいて装置情報データの記憶を終了する。勿論、状態情報データの合成および記憶を常に行うようにしても良い。
なお、貨幣処理装置12の操作部21の緊急ボタン28が操作されて装置情報データに緊急操作データが含まれると、図3に示すように、表示領域Yに「SOS」の赤色文字を点滅表示させる。この「SOS」の赤色文字は、貨幣処理装置12の操作部21の解除ボタン29が操作されて装置情報データに解除操作データが含まれると、消去される。これにより、例えば、合成録画装置14をリアルタイム表示モードに設定しておくと、合成した状態情報データを、そのままリアルタイムでモニタ装置15に表示させることになり、この状況で、緊急ボタン28が操作されると、貨幣処理装置12および撮像カメラ13とは離れた場所に設置された合成録画装置14およびモニタ装置15のモニタ装置15の表示画面55に緊急事態が発生したことを報知できることになる。
以上に述べた本実施形態に係る装置状態記憶システム11よれば、合成録画装置14が、撮像カメラ13によって撮像された貨幣処理装置12の収容部24B〜24Nの撮像データと、収容部24B〜24Nの貨幣の収容枚数を含む装置情報データとを合成して記憶する。このため、合成録画装置14に記憶された記憶データをモニタ装置15に再生表示させれば、時点時点での収容部24B〜24Nの撮像データと時点時点での収容部24B〜24Nの貨幣の収容枚数の状態とを一つの画面で確認することが可能となる。したがって、貨幣処理装置12の詳細な状態情報を容易に検証することが可能となる。
また、装置情報データが収容部24B〜24Nの満杯情報データを含むため、合成録画装置14に記憶された記憶データをモニタ装置15に再生表示させれば、収容部24B〜24Nの撮像データと、収容部24B〜24Nの貨幣の収容枚数の状態と、収容部24B〜24Nのそれぞれが満杯状態にあるか否かとを一つの画面で確認することが可能となる。したがって、貨幣処理装置12のより詳細な状態情報を容易に検証することが可能となる。
また、装置情報データが収容部24B〜24Nの空情報データを含むため、合成録画装置14に記憶された記憶データをモニタ装置15に再生表示させれば、収容部24B〜24Nの撮像データと、収容部24B〜24Nの貨幣の収容枚数の状態と、収容部24B〜24Nのそれぞれが空状態にあるか否かとを一つの画面で確認することが可能となる。したがって、貨幣処理装置12のより詳細な状態情報を容易に検証することが可能となる。
また、装置情報データが貨幣処理装置12への操作情報データを含むため、合成録画装置14に記憶された記憶データをモニタ装置15に再生表示させれば、収容部24B〜24Nの撮像データと、収容部24B〜24Nの貨幣の収容枚数の状態と、貨幣処理装置12への操作情報とを一つの画面で確認することが可能となる。したがって、貨幣処理装置12のより詳細な状態情報を容易に検証することが可能となる。
また、合成録画装置14が、複数の収容部24B〜24Nそれぞれの貨幣の収容枚数データを含む装置情報データを撮像データと合成して記憶するため、合成録画装置14に記憶された記憶データをモニタ装置15に再生表示させれば、複数の収容部24B〜24Nの撮像データと、これら収容部24B〜24Nのそれぞれの貨幣の収容枚数の状態とを一つの画面で確認することが可能となる。したがって、貨幣処理装置12のより詳細な状態情報を容易に検証することが可能となる。
また、合成録画装置14は、貨幣処理装置12の処理開始に基づいて装置情報データの記憶を開始し、貨幣処理装置12の処理終了に基づいて装置情報データの記憶を終了するため、収容部24B〜24Nの撮像データと装置情報データとを合成して記憶することが効率良くできる。
実施形態の第1の態様は、外部から紙幣が投入される受入口と、前記受入口から繰り出された紙幣を識別する識別部と、前記識別部で識別された紙幣を外部に取り出し可能に収容する複数の収容部とを有し、前記受入口と前記複数の収容部とが同側の装置側面に開口し、前記受入口に投入された紙幣を、前記識別部の識別結果に基づいて、前記複数の収容部に金種別に振り分けて収容する振分処理を行う貨幣処理装置と、前記貨幣処理装置の前記装置側面に対向するように配置されて、前記装置側面に開口する前記受入口および前記複数の収容部のすべてを撮像する撮像手段と、前記複数の収容部それぞれの貨幣の収容枚数データを含む装置情報データを前記撮像手段の撮像データと合成して記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された撮像データを、当該撮像データに合成された装置情報データに含まれる前記複数の収容部それぞれの貨幣の収容枚数データと前記複数の収容部との対応付け表示とともに表示する表示手段と、を有することを特徴とする。記憶手段が、撮像手段によって撮像された貨幣処理装置の収容部の撮像データと、収容部の貨幣の収容枚数を含む装置情報データとを合成して記憶する。このため、記憶手段に記憶された記憶データを表示手段に再生表示させれば、収容部の撮像データと収容部の貨幣の収容枚数の状態とを一つの画面で確認することが可能となる。したがって、貨幣処理装置の詳細な状態情報を容易に検証することが可能となる。また、記憶手段が、複数の収容部それぞれの貨幣の収容枚数データを含む装置情報データを撮像データと合成して記憶するため、記憶手段に記憶された記憶データを表示手段に再生表示させれば、複数の収容部の撮像データと、これら収容部のそれぞれの貨幣の収容枚数の状態とを一つの画面で確認することが可能となる。したがって、貨幣処理装置のより詳細な状態情報を容易に検証することが可能となる。
実施形態の第2の態様は、第1の態様において、前記装置情報データは、前記収容部の満杯情報データを含むことを特徴とする。装置情報データが収容部の満杯情報データを含むため、記憶手段に記憶された記憶データを表示手段に再生表示させれば、収容部の撮像データと、収容部の貨幣の収容枚数の状態と、収容部が満杯状態にあるか否かとを一つの画面で確認することが可能となる。したがって、貨幣処理装置のより詳細な状態情報を容易に検証することが可能となる。
実施形態の第3の態様は、第1または第2の態様において、前記装置情報データは、前記収容部の空情報データを含むことを特徴とする。装置情報データが収容部の空情報データを含むため、記憶手段に記憶された記憶データを表示手段に再生表示させれば、収容部の撮像データと、収容部の貨幣の収容枚数の状態と、収容部が空状態にあるか否かとを一つの画面で確認することが可能となる。したがって、貨幣処理装置のより詳細な状態情報を容易に検証することが可能となる。
実施形態の第4の態様は、第1乃至第3のいずれか一態様において、前記装置情報データは、前記貨幣処理装置への操作情報データを含むことを特徴とする。装置情報データが貨幣処理装置への操作情報データを含むため、記憶手段に記憶された記憶データを表示手段に再生表示させれば、収容部の撮像データと、収容部の貨幣の収容枚数の状態と、貨幣処理装置への操作情報とを一つの画面で確認することが可能となる。したがって、貨幣処理装置のより詳細な状態情報を容易に検証することが可能となる。
実施形態の第5の態様は、第1乃至第4のいずれか一態様において、前記表示手段は、前記記憶手段に記憶された撮像データを、当該撮像データに合成された装置情報データに含まれる前記複数の収容部それぞれの貨幣の収容枚数データと前記複数の収容部との対応付け表示とともにリアルタイムで表示することを特徴とする。
実施形態の第6の態様は、第1乃至第5のいずれか一態様において、前記貨幣処理装置の緊急ボタンが操作されると、その旨を前記表示手段に表示させることを特徴とする。
実施形態の第7の態様は、第1乃至第6のいずれか一態様において、前記記憶手段は、前記貨幣処理装置の処理開始に基づいて前記装置情報データの記憶を開始し、前記貨幣処理装置の処理終了に基づいて前記装置情報データの記憶を終了することを特徴とする。記憶手段は、貨幣処理装置の処理開始に基づいて装置情報データの記憶を開始し、貨幣処理装置の処理終了に基づいて装置情報データの記憶を終了するため、収容部の撮像データと装置情報データとを合成して記憶することが効率良くできる。
11 装置状態記憶システム
12 貨幣処理装置
13 撮像カメラ(撮像手段)
14 合成録画装置(記憶手段)
15 モニタ装置(表示手段)

Claims (2)

  1. 貨幣に関する処理を行う貨幣処理装置と、
    前記貨幣処理装置を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段の撮像データを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された撮像データを表示する表示手段と、を有する装置状態記憶システムであって、
    前記撮像手段は、前記貨幣処理装置の貨幣を識別部による識別後に収容する収容部を撮像可能であり、
    前記記憶手段は、前記貨幣処理装置の前記識別部による識別に基づく前記収容部の貨幣の収容枚数データおよび満杯情報データを含む装置情報データを前記撮像データと合成して記憶することになり、
    前記表示手段は、前記記憶手段に記憶された撮像データを、当該撮像データに合成された装置情報データに含まれる前記収容部の貨幣の収容枚数データと前記収容部との対応付け表示とともにリアルタイムで表示することを特徴とする装置状態記憶システム。
  2. 貨幣に関する処理を行う貨幣処理装置と、
    前記貨幣処理装置を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段の撮像データを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された撮像データを表示する表示手段と、を有する装置状態記憶システムであって、
    前記撮像手段は、前記貨幣処理装置の貨幣を識別部による識別後に収容する収容部を撮像可能であり、
    前記記憶手段は、前記貨幣処理装置の前記識別部による識別に基づく前記収容部の貨幣の収容枚数データおよび空情報データを含む装置情報データを前記撮像データと合成して記憶することになり、
    前記表示手段は、前記記憶手段に記憶された撮像データを、当該撮像データに合成された装置情報データに含まれる前記収容部の貨幣の収容枚数データと前記収容部との対応付け表示とともにリアルタイムで表示することを特徴とする装置状態記憶システム。
JP2017160446A 2017-08-23 2017-08-23 装置状態記憶システム Active JP6385019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017160446A JP6385019B2 (ja) 2017-08-23 2017-08-23 装置状態記憶システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017160446A JP6385019B2 (ja) 2017-08-23 2017-08-23 装置状態記憶システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013170416A Division JP6199660B2 (ja) 2013-08-20 2013-08-20 装置状態記憶システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017212010A true JP2017212010A (ja) 2017-11-30
JP6385019B2 JP6385019B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=60475537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017160446A Active JP6385019B2 (ja) 2017-08-23 2017-08-23 装置状態記憶システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6385019B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01211194A (ja) * 1988-02-17 1989-08-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 収納量表示機能付き紙幣処理装置
US4991008A (en) * 1988-12-01 1991-02-05 Intec Video Systems, Inc. Automatic transaction surveillance system
JPH0668339A (ja) * 1992-08-19 1994-03-11 Oki Electric Ind Co Ltd 電子ジャーナルシステム
JPH10334316A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Oki Software Okayama:Kk 充填物の残量表示システム
JP2005018273A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動取引監視システムおよび監視装置
JP2008134863A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 窓口用紙幣入出金機
JP2009199170A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Laurel Precision Machines Co Ltd 貨幣処理機
JP2010237783A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Glory Ltd シート状物計数装置
JP2011113142A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Laurel Bank Machines Co Ltd 現金管理システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01211194A (ja) * 1988-02-17 1989-08-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 収納量表示機能付き紙幣処理装置
US4991008A (en) * 1988-12-01 1991-02-05 Intec Video Systems, Inc. Automatic transaction surveillance system
JPH0668339A (ja) * 1992-08-19 1994-03-11 Oki Electric Ind Co Ltd 電子ジャーナルシステム
JPH10334316A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Oki Software Okayama:Kk 充填物の残量表示システム
JP2005018273A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動取引監視システムおよび監視装置
JP2008134863A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 窓口用紙幣入出金機
JP2009199170A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Laurel Precision Machines Co Ltd 貨幣処理機
JP2010237783A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Glory Ltd シート状物計数装置
JP2011113142A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Laurel Bank Machines Co Ltd 現金管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6385019B2 (ja) 2018-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009295132A (ja) 自動取引装置
EP2947632A1 (en) A paper sheets processing system and a paper sheets processing apparatus
JP2015018304A (ja) 硬貨処理装置および硬貨処理方法
CN104050752A (zh) 纸张类处理方法及纸张类处理系统
JP2018049328A (ja) 貨幣処理装置および貨幣処理方法
JP5178229B2 (ja) 貨幣処理機
JP6199660B2 (ja) 装置状態記憶システム
JP6190246B2 (ja) 現金処理装置及び現金処理システム
JP6385019B2 (ja) 装置状態記憶システム
JP2000163631A (ja) 現金処理システム及びその制御方法
JP2008097260A (ja) 硬貨処理機
CN105593914B (zh) 用于处理有价文件的系统和方法
KR20100132519A (ko) 지폐처리장치
JP6175950B2 (ja) 現金処理装置
JP6219688B2 (ja) 特殊媒体収納装置及び特殊媒体収納方法
JP5630521B2 (ja) 自動取引装置
WO2019116811A1 (ja) 硬貨処理装置
JP6797016B2 (ja) 貨幣処理装置、貨幣処理システムおよび貨幣処理方法
JP6823402B2 (ja) 有価媒体処理装置及び有価媒体処理方法
WO2018038204A1 (ja) 貨幣処理装置
JP7248993B2 (ja) 紙幣処理システムおよび紙幣処理管理方法
JP2012168697A (ja) 硬貨処理装置
JP2008225873A (ja) 紙幣処理機
JP2010198066A (ja) 紙葉類判別装置
JP6401991B2 (ja) 貨幣管理システムおよび貨幣管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6385019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250