JP2017210680A - 金属箔、金属箔の製造方法及びこれらを用いた電極の製造方法 - Google Patents

金属箔、金属箔の製造方法及びこれらを用いた電極の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017210680A
JP2017210680A JP2016234631A JP2016234631A JP2017210680A JP 2017210680 A JP2017210680 A JP 2017210680A JP 2016234631 A JP2016234631 A JP 2016234631A JP 2016234631 A JP2016234631 A JP 2016234631A JP 2017210680 A JP2017210680 A JP 2017210680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface treatment
sodium
treatment liquid
base material
conductive resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016234631A
Other languages
English (en)
Inventor
ムン・ス、リー
Mun Soo Lee
ソ・ヨン、ハン
So Yeon Han
ダル・ウー、シン
Dal Woo Shin
ジ・ヨン、パク
Ji Yoon Park
ラエ・チェオル、カン
Rae Cheol Kang
ジン・シク、シン
Jin Sik Shin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOREA JCC CO Ltd
Original Assignee
KOREA JCC CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOREA JCC CO Ltd filed Critical KOREA JCC CO Ltd
Publication of JP2017210680A publication Critical patent/JP2017210680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/668Composites of electroconductive material and synthetic resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/24Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/60Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using alkaline aqueous solutions with pH greater than 8
    • C23C22/63Treatment of copper or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/60Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using alkaline aqueous solutions with pH greater than 8
    • C23C22/66Treatment of aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/66Current collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/66Current collectors
    • H01G11/68Current collectors characterised by their material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/84Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • H01M4/623Binders being polymers fluorinated polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/663Selection of materials containing carbon or carbonaceous materials as conductive part, e.g. graphite, carbon fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/665Composites
    • H01M4/667Composites in the form of layers, e.g. coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2502/00Acrylic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】金属箔の表面を処理して、金属箔と導電性樹脂層との間の密着性及び塗布性を改善させうる金属箔、金属箔の製造方法及びこれらを用いた電極の製造方法の提供。
【解決手段】金属箔の製造方法及びこれらを用いた電極の製造方法のうち、金属箔は、金属母材と、金属母材の表面を処理して少なくともいずれか一つの表面に形成される表面処理層と、表面処理層の表面に塗布される導電性樹脂層と、を含み、表面処理層は、表面エネルギーが34〜46dyne/cmである。
【選択図】図1

Description

本発明は、金属箔、金属箔の製造方法及びこれらを用いた電極の製造方法に係り、特に、金属箔の表面を処理して、金属箔と導電性樹脂層との間の密着性及び塗布性を改善させることができる金属箔、金属箔の製造方法及びこれらを用いた電極の製造方法に関する。
従来、リチウムイオン二次電池や電気二重層キャパシタはそれぞれ電極を備え、それぞれの電極は、電極材料及び電極材料が塗布される集電体(current collector)を含む。前記電極は、単位体積当たりの高容量と低内部抵抗を持たないと、大電流の充放電が可能な高エネルギー密度及び高出力密度の特性を満足させることができない。従って、電極のこれらの特性を満足させるために電極材料と集電体との間の界面抵抗を低減する技術が要求される。
リチウムイオン二次電池の負極と電気二重層キャパシタの電極に用いられる集電体には、金属箔としてアルミニウム箔(Aluminum foil)が用いられる。アルミニウム箔は、製造工程上、高温及び高圧の圧延工程を行い、さらにこのような圧延工程において熱を冷却するために圧延油を用い、このため、最終的にアルミニウム箔の表面には電気的に不導体のアルミニウム酸化層や油脂層が形成される。酸化層や油脂層はそれぞれアルミニウム箔と電極材料との間の界面抵抗を上昇させ、特に油脂層は、電極材料の密着性を低下させ、充放電が繰り返されるにつれて、電極材料の剥離現象が発生し、高効率の充放電時、出力特性が低下し、寿命が低下するという恐れがある。
下記特許文献1、特許文献2及び特許文献3には、アルミニウム箔と電極材料との間に導電性樹脂層を形成し、アルミニウム箔と電極材料と間の界面抵抗を低減し、密着性を向上させて上述した問題を解決するための技術がそれぞれ開示されている。
特許文献1、特許文献2及び特許文献3のうち、特許文献1の概要を概略的に説明すると以下の通りである。
特許文献1は、二次電池用集電体、二次電池の正極、二次電池の負極、二次電池及びこれらの製造方法に関するものであり、二次電池用集電体は、キチン及びキトサンからなる群から選ばれる1種以上の多糖類ポリマーを酸無水物で架橋した化合物と炭素微粒子を含有する被膜を備えたアルミニウム箔または銅を含み、被膜は、厚み0.1μm以上10μm以下であり、炭素微粒子のサイズ10nm乃至100nmであることを特徴とする。
特許文献1に開示されている集電体、即ち金属箔は、その表面に電極材料を塗布するとき、密着性を改善するために導電性樹脂層を塗布する。このような従来の金属箔は、製造過程において酸化層や油脂層がそのまま存在するため、導電性樹脂層の塗布が円滑に行われることができなく、さらに塗布された導電性樹脂層が簡単に剥離してしまい、界面抵抗を上昇させ、なお導電性樹脂層を塗布した電極材料をも一緒に剥離してしまうので、リチウムイオン二次電池や電気二重層キャパシタの出力及び寿命特性を低下させるという問題があった。
韓国登録特許第1357464号 米国登録特許第8663845号 日本登録特許第5249258号
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、金属箔の表面を処理して、金属箔と導電性樹脂層との間の密着性及び塗布性を改善することができる金属箔、金属箔の製造方法及びこれらを用いた電極の製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、金属箔の表面を処理して、金属箔と導電性樹脂層との間の密着性及び塗布性を改善することにより電極材料の剥離現象を改善し、金属箔の界面抵抗を低減することができる金属箔、金属箔の製造方法及びこれらを用いた電極の製造方法を提供することを他の目的とする。
本発明は、金属箔と導電性樹脂層との間の密着性及び塗布性を改善することにより電極材料の剥離現象を改善し、金属箔の界面抵抗を低減し、その結果、本発明の電極をリチウムイオン二次電池や電気二重層キャパシタに適用するとき、リチウムイオン二次電池や電気二重層キャパシタの出力及び寿命特性を改善することができる金属箔、金属箔の製造方法及びこれらを用いた電極の製造方法を提供することをまた他の目的とする。
本発明に係る金属箔は、金属母材と、前記金属母材の表面を処理して金属母材の少なくともいずれか一つの表面に形成される表面処理層と、前記表面処理層の表面に塗布される導電性樹脂層と、を含み、前記表面処理層は、表面エネルギーが34dyne/cm〜46dyne/cmであることを特徴とする。
本発明に係る金属箔の製造方法は、表面処理液を準備するステップと、表面処理液に金属母材を浸漬し、さらに金属母材に表面処理液を噴射して金属母材を表面処理する表面処理ステップと、前記表面処理の完了後、表面処理層の表面に導電性樹脂を塗布して導電性樹脂層を形成するステップと、を含み、前記表面処理液は、アルカリ金属酸化物3wt%〜10wt%、界面活性剤0.1wt%〜10wt%、還元剤0.5wt%〜10wt%及び純水70wt%〜96.4wt%を1次混合して表面処理原液を製造し、その後、表面処理原液3wt%〜10wt%に純水90wt%〜97wt%を2次混合することで表面処理原液を希釈して製造されることを特徴とする。
本発明に係る電極の製造方法は、表面処理液を準備するステップと、表面処理液の金属母材を浸漬し、さらに金属母材に表面処理液を噴射して金属母材を表面処理する表面処理ステップと、前記表面処理の完了後、表面処理層の表面に導電性樹脂を塗布して導電性樹脂層を形成するステップと、前記導電性樹脂層の表面に電極材料を塗布して電極材料層を形成するステップと、を含み、前記表面処理液は、アルカリ金属酸化物3wt%〜10wt%、界面活性剤0.1wt%〜10wt%、還元剤0.5wt%〜10wt%及び純水70wt%〜96.4wt%を1次混合して表面処理原液を製造し、その後、表面処理原液3wt%〜10wt%に純水90wt%〜97wt%を2次混合することで表面処理原液を希釈して製造されることを特徴とする。
本発明に係る金属箔、金属箔の製造方法及びこれらを用いた電極の製造方法は、金属箔の表面を処理して、金属箔と導電性樹脂層との間の密着性及び塗布性を改善することにより電極材料の剥離現象を改善し、金属箔の界面抵抗を低減することができるという利点があり、金属箔と導電性樹脂層との間の密着性及び塗布性を改善することにより電極材料の剥離現象を改善し、金属箔の界面抵抗を低減し、その結果、本発明の電極をリチウムイオン二次電池や電気二重層キャパシタに適用するとき、リチウムイオン二次電池や電気二重層キャパシタの出力及び寿命特性を改善することができるという利点がある。
本発明の金属箔が適用された電極の断面図である。 図1に示された金属箔の他の実施例を示す断面図である。 図1に示された金属箔のまた他の実施例を示す断面図である。 本発明の金属箔の製造方法が適用された電極の製造方法を示す流れ図である。 図1に示された表面処理層を製造するための装置の側面図である。 アルミニウム箔の表面に導電性樹脂液が塗布されている状態を示す写真である。 アルミニウム箔の表面に導電性樹脂液が塗布されている状態を示す写真である。 図4に示された電極の製造方法で製造された導電性樹脂層のテープ剥離テストの結果を示す写真である。 図4に示された電極の製造方法で製造された導電性樹脂層のテープ剥離テストの結果を示す写真である。 図4に示された電極の製造方法で製造された電極の電気的テストの結果を示す表である。 図4に示された電極の製造方法で製造された電極の電気的テストの結果を示すグラフである。 図4に示された電極の製造方法で製造された電極の電気的テストの結果を示すグラフである。
以下、本発明の金属箔、金属箔の製造方法及びこれらを用いた電極の製造方法の実施例を添付図面を参照して説明する。
図1乃至図3に示すように、本発明の金属箔10は、金属母材11、表面処理層12及び導電性樹脂層13を含んで構成される。
金属母材11は、本発明の金属箔10を全面的に支持し、表面処理層12は、金属母材11の表面を処理して、金属母材11の少なくともいずれか一つの表面に形成される。このような表面処理層12は、表面エネルギーが34dyne/cm〜46dyne/cmになるように形成され、導電性樹脂層13は、表面処理層12の表面に塗布されて形成される。
本発明の金属箔10の構成について詳しく説明すると以下の通りである。
前記金属母材11は、図1及び図5に示すように、ホイル(foil)状に形成され、その材質としてはアルミニウムまたは銅を用いる。
前記表面処理層12は、図1乃至図3に示すように、金属母材11を、表面エネルギーが34dyne/cm〜46dyne/cmになるように表面処理液を用いて表面処理して形成される。つまり、表面処理層12は、金属母材11を温度60℃〜85℃の表面処理液で3〜20秒間表面処理して形成される。このように、表面処理層12を、金属母材11と導電性樹脂層13との間に表面エネルギーが34dyne/cm〜46dyne/cmになるように形成することにより、金属母材11の表面に導電性樹脂層13がより強固に接着する密着性を有するとともに、塗布作業の信頼性を示す塗布性を改善する。ここで、塗布性とは、表面処理層12によって金属母材11の表面に導電性樹脂層13が強固に密着されて接着されることにより一定の厚みを有するとともに、未塗布領域無しで均一に塗布する程度を示すものである。表面処理液は、アルカリ金属酸化物3wt%〜10wt%、界面活性剤0.1wt%〜10wt%、還元剤0.5wt%〜10wt%及び純水(deionized water)70wt%〜96.4wt%を1次混合して表面処理原液を製造し、その後、表面処理原液3wt%〜10wt%に純水90wt%〜97wt%を2次混合することで表面処理原液を希釈して製造される。
導電性樹脂層13は、図1乃至図3に示すように、表面処理層12の表面に導電性樹脂材料を塗布して形成され、表面処理層12の表面エネルギーによってより強固に金属母材11の表面に密着されて接着された状態で塗布される。このような導電性樹脂層13、すなわち、導電性樹脂材料としてはアクリル(acrylic)、ニトロセルロース(nitrocellulose)及びキトサン(chitosan)のうちから選ばれるいずれか一種を用いる。
上記のように構成された本発明の金属箔10の製造方法を説明すると以下の通りである。
まず、本発明に係る金属箔10の製造方法においては、図4に示すように、表面処理液を準備する(S11)。そして、金属母材11は、ホイル状に形成され、その材質としてはアルミニウムまたは銅を用いる。前記金属母材11を表面処理するための表面処理液は、アルカリ金属酸化物3〜10wt%、界面活性剤0.1wt%〜10wt%、還元剤0.5wt%〜10wt%及び純水(deionized water)70wt%〜96.4wt%を1次混合して表面処理原液を製造し、その後、表面処理原液3wt%〜10wt%に純水90wt%〜97wt%を2次混合することで表面処理原液を希釈して製造される。
表面処理液を製造するためのアルカリ金属酸化物としては、水酸化ナトリウム(Sodium hydroxide)、炭酸ナトリウム(Sodium carbonate)及びメタケイ酸ナトリウム(Sodium metasilicate)のうちから選ばれるいずれかが一種を用い、界面活性剤としては、オレイン酸ナトリウム(Sodium oleate)、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル(polyoxyethylene alkylphenyl ether)及びミリスチン酸ナトリウム(Sodium myristate)のうちから選ばれるいずれか一種を用い、還元剤としては、メタケイ酸ナトリウム(Sodium metasilicate)、ケイ酸ナトリウム(Sodium silicate)、ベンゾチアゾール(benzothiazol)及びベンズイミダゾール(benzimidazole)のうちから選ばれるいずれか一種を用いる。
表面処理液は、アルカリ金属酸化物の種類に応じて界面活性剤及び還元剤を適切に選択する。例えば、アルカリ金属酸化物として水酸化ナトリウムを用いる場合には、界面活性剤としてオレイン酸ナトリウムを用い、還元剤としてメタケイ酸ナトリウムを用いる。アルカリ金属酸化物として炭酸ナトリウムを用いる場合には、界面活性剤としてポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルを用い、還元剤としてケイ酸ナトリウムを用いる。また、アルカリ金属酸化物としてメタケイ酸ナトリウムを用いる場合には、界面活性剤としてミリスチン酸ナトリウムを用い、還元剤としてベンゾチアゾール及びベンズイミダゾールのうちから選ばれるいずれか一種を用いる。
前記表面処理液の準備ができたら、図4及び図5に示すように、表面処理液に金属母材11を浸漬し、金属母材11に表面処理を施す(S12)。
前記表面処理においては、表面処理液を、表面処理層12を製造するための装置、即ち図5に示すロール・ツー・ロール(roll to roll)装置の表面処理槽(Surface processing bath)110に保存した後、表面処理液の温度を60℃〜85℃に保持した状態で金属母材11を表面処理液に3秒〜20秒間浸漬して金属母材11に表面処理を行う。例えば、前記表面処理は、巻き取りローラ120及び回収ローラ130との間に表面処理液が保存されている表面処理槽110を配置した後、巻き取りローラ120に巻き取られた金属母材11を矢印の方向に移動し、表面処理槽110に3秒〜20秒間浸漬して行う。このように表面処理層12の製造工程は、表面処理液の温度を60℃〜85℃に保持した状態で金属母材11を表面処理液に3秒〜20秒間浸漬して行う工程であるため、数十メートル程度に非常に長い金属母材11を、ロール・ツー・ロール装置を用いて表面処理を行うとき、表面処理時間を減らして製品の生産性を改善し、これにより製造原価を低減することが可能である。
表面処理槽110に保存されている表面処理液の一例では、アルカリ金属酸化物として水酸化ナトリウムを用いる場合には、界面活性剤としてオレイン酸ナトリウムを用い、還元剤としてメタケイ酸ナトリウム(Sodium metasilicate)を用い、このとき、アルカリ金属酸化物、界面活性剤及び還元剤は、それぞれ3wt%〜8wt%、0.1wt%〜1wt%、0.5wt%〜3wt%になるように混合して用いられる。水酸化ナトリウムが8wt%以上である場合には、金属母材11が腐食してしまう恐れがあり、メタケイ酸ナトリウムは3wt%以上の場合には、過度に還元されて金属母材11の表面に酸化膜を形成することができて金属箔10の不良を引き起こす恐れがある。このような混合比で混合された表面処理液を用いた金属母材11の表面処理は、金属母材11を、表面処理液の温度を60℃〜70℃に保持した状態で3秒〜13秒間浸漬して行う。
表面処理液の他の例では、アルカリ金属酸化物として水酸化ナトリウムを用いる場合には、界面活性剤としてオレイン酸ナトリウムを用い、還元剤としてメタケイ酸ナトリウム(Sodium metasilicate)を用い、これらの混合時には、水酸化ナトリウム3wt%〜8wt%、オレイン酸ナトリウム0.1wt%〜1wt%、メタケイ酸ナトリウム0.5wt%〜3wt%及び純水88wt%〜96.4wt%を1次混合して表面処理原液を製造し、その後、表面処理原液3wt%〜10wt%に純水90wt%〜97wt%を2次混合することで表面処理原液を希釈して製造する。製造された表面処理液を用いた金属母材11の表面処理は、表面処理液の温度を60℃〜70℃に保持した状態で3秒〜13秒間行われる。
前記表面処理液は、アルカリ金属酸化物3wt%〜10wt%、界面活性剤0.1wt%〜10wt%、還元剤0.5wt%〜10wt%及び純水(deionized water)70wt%〜96.4wt%を1次混合して表面処理原液を製造し、その後、表面処理原液3wt%〜10wt%に純水90wt%〜97wt%を2次混合することで表面処理原液を希釈して製造される。
表面処理液のまた他の例では、アルカリ金属酸化物として炭酸ナトリウムを用いる場合には、界面活性剤として非イオン性界面活性剤であるポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルを用い、還元剤としてケイ酸ナトリウムを用い、アルカリ金属酸化物、界面活性剤及び還元剤を、それぞれ4wt%〜10wt%、3wt%〜10wt%及び4wt%〜6wt%になるように混合して用いる。このような混合比で混合された表面処理液を用いた金属母材11の表面処理は、表面処理液を70℃〜80℃に保持した状態で金属母材11を5秒〜15秒間浸漬して行われる。
表面処理液のさらにまた他の例では、アルカリ金属酸化物として炭酸ナトリウムを用いる場合には、界面活性剤として非イオン性界面活性剤であるポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルを用い、還元剤としてケイ酸ナトリウムを用い、これらの混合時には、炭酸ナトリウム4wt%〜10wt%、非イオン性界面活性剤であるポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル3wt%〜10wt%、ケイ酸ナトリウム4wt%〜6wt%及び74wt%〜89wt%を1次混合して表面処理原液を製造し、その後、表面処理原液3wt%〜10wt%に純水90wt%〜97wt%を2次混合することで表面処理原液を希釈して製造する。製造された表面処理液を用いた金属母材11の表面処理は、表面処理液の温度を70℃〜80℃に保持した状態で5秒〜15間行う。
表面処理液のさらにまた他の例では、アルカリ金属酸化物としてメタケイ酸ナトリウムを用いる場合には、界面活性剤としてミリスチン酸ナトリウムを用い、還元剤としてベンゾチアゾールまたはベンジョーイミダゾールを用い、それぞれ5wt%〜10wt%、0.1wt%〜8wt%及び0.1wt%〜3wt%になるように混合して用いる。このような混合比で混合された表面処理液を用いた金属母材11の表面処理は、表面処理液の温度を75℃〜85℃に保持した状態で金属母材11を10秒〜20秒間浸漬して行われる。
表面処理液のさらにまた他の例では、アルカリ金属酸化物としてメタケイ酸ナトリウムを用いる場合には、界面活性剤としてミリスチン酸ナトリウムを用い、還元剤としてベンゾチアゾールまたはベンジョーイミダゾールを用い、これらの混合時には、メタケイ酸ナトリウム5wt%〜10wt%、ミリスチン酸ナトリウム0.1wt%〜8wt%、ベンゾチアゾールまたはベンジョーイミダゾール0.1wt%〜3wt%及び純水79wt%〜94.8wt%を1次混合して表面処理原液を製造し、その後、表面処理原液3wt%〜10wt%に純水90wt%〜97wt%を2次混合することで表面処理原液を希釈して製造する。製造された表面処理液を用いた金属母材11の表面処理は、表面処理液を75℃〜85℃に保持した状態で10秒〜20秒間行われる。
本発明の表面処理(S12)は、浸漬及びノズル噴射方法を用いて行われる。
前記表面処理(S12)の浸漬においては、金属母材11を表面処理液に浸漬して金属母材11の少なくともいずれか一つの表面の全面にわたって表面処理層12を形成し、前記表面処理(S12)のノズル噴射方法においては、表面処理液を金属母材11の表面に対して垂直方向に噴射することにより、金属母材11の少なくともいずれか一つ表面の全面にわたって平らな表面処理層12を形成する。
前記ノズル噴射方法に適用されるノズル140は、図5に示すように、表面処理槽110の両側に配置され、ノズル140を介して噴射される表面処理液としては、表面処理槽110に保存されている表面処理溶液と同じものを用いる。
前記表面処理(S12)に際しては、金属母材11の表面には表面エネルギー34dyne/cm〜46dyne/cmの表面処理層12が形成されるように表面処理を行う。
前記表面エネルギー範囲の設定において、本出願人は、金属箔10の表面処理時、表面エネルギーが34dyne/cm以上に達すると、金属箔10と導電性樹脂層13との間の密着性が高まり、塗工性が確保されることを認知することができたが、これは多くの実験の結果として算出された値である。さらに、金属箔10の表面エネルギーが大きければ大きいほど良いが、コスト面からみろと、表面エネルギーを大きくするほど表面エネルギーを高めるために発生する追加コストが上昇するため、最大46dyne/cmに設定した。故に、前記最大範囲は、ユーザーのニーズに応じてより大きくすることができる。
表面処理層12の表面エネルギーが導電性樹脂液の表面張力に近づくなるほど、導電性樹脂液の金属母材11のへの濡れ性が向上し、これが接着の駆動力として作用することによって金属母材11と導電性樹脂層13との間の密着性及び塗布性が向上する。
一般に、表面張力とは、液体の自由表面においてその表面積をできるだけ小さくしようと作用する張力であり、液体表面近傍の分子の位置エネルギーが液体内部の分子よりも位置エネルギーよりも大きいため、液体の表面積に比例する表面エネルギーを持つ。
このような表面エネルギーを測定する方法としてはダインテスト(dyne test)を用いる。ダインテストとは、表面エネルギーを測定する物質の表面に、既に知られているダイン値を有する、即ち固有の表面張力値を有する溶液を塗布し、その溶液の凝集性(aggregation property)や拡張性(spreading property)に応じて物質の表面エネルギーを測定する方法である。つまり、ダインテストとは、特定の表面張力値と比較して表面エネルギーを測定する方式であり、観察の待機時間は、30〜45dyne/cmの場合には4秒、45dyne/cm〜60dyne/cmの場合には2秒であり、単位としてはdyne/cmを用いる。ここで、表面張力は、測定単位としてdyneを用い、ダインは、1グラムの質量を持つ物体に1cm/sの加速度を生じさせる力の大きさを示す。
表面エネルギー34dyne/cm〜46dyne/cmを有する表面処理層12の製造方法の実施例が図1乃至図3に示されている。図1は、表面処理層12が表面処理液を用いて金属母材11の上部表面に形成された実施例を示す。前記表面処理層12は、金属母材11の下部表面をマスキングした状態で表面処理液を用いて処理することにより形成される。ここで、マスキング方法としては、公知の絶縁性フィルムを金属母材11の表面に公知の接着剤を用いて接着するか、または公知の絶縁性材料を塗布する方法を使用する。例えば、図5に示すように表面処理層12の形成のためにロール・ツー・ロール(roll to roll)装置を用いる場合には、マスキングは、金属母材11の表面に公知の絶縁性のフィルムを公知の接着剤で接着して行われる。図2及び図3は、表面処理層12が、マスキングなしで金属母材11の全体表面に表面処理液を用いて処理して金属母材11の上部及び下部の表面に形成される実施例を示す。
導電性樹脂層13は、導電性樹脂液を用いて形成される。導電性樹脂材料を用いて導電性樹脂液を製造する方法は公知されているので、その説明を省略する。このように導電性樹脂液には公知の方法が適用され、このため、導電性樹脂液の表面張力には公知の値が適用されるので、その説明を省略する。ここで、導電性樹脂液を150℃〜200℃で2分〜15分間乾燥させて導電性樹脂層13を製造する。
一方、表面処理の完了後、図1乃至図5に示すように表面処理層12の表面に導電性樹脂を塗布して導電性樹脂層13を形成して(S13)金属箔10の製造を完了する。図1は、1つの導電性樹脂層13を有し、金属母材11の上部表面に表面処理層12を形成し、表面処理層12の上部表面に導電性樹脂層13を形成する実施例を示す。図2は、図1と同様に1つの導電性樹脂層13を有するが、金属母材11の上部及び下部の表面にそれぞれ表面処理層12を形成し、金属母材11の上部表面に形成された表面処理層12の上部表面に導電性樹脂層13を形成する他の実施例を示す。図3は、それぞれ2つの表面処理層12及び導電性樹脂層13を有し、金属母材11の上部及び下部の表面にそれぞれ表面処理層12を形成し、金属母材11の上部表面に形成される表面処理層12の上部表面と、金属母材11の下部表面に形成される表面処理層12の下部表面とにそれぞれ導電性樹脂層13を形成する実施例を示す。
導電性樹脂層13は、液状の導電性樹脂液を塗布して形成する。導電性樹脂材料を用いた導電性樹脂液の製造方法は、公知されているので、その説明を省略する。前記導電性樹脂層の材料としては、アクリル(acrylic)、ニトロセルロース(nitrocellulose)及びキトサン(chitosan)のうちから選ばれる一種を用いる。
上述した本発明の金属箔10を用いた本発明の電極の製造方法を説明すると、以下の通りである。
本発明の電極の製造方法は、図1乃至図5に示すように、表面処理液を準備するステップ(S11)と、表面処理液の準備ができたら表面処理液に金属母材11を浸漬するとともに、金属母材11の表面に表面処理液を噴射して金属母材11の表面処理を施すステップ(S12)と、前記表面処理の完了後、表面処理層12の表面に導電性樹脂を塗布して導電性樹脂層13を形成するステップ(S13)と、前記導電性樹脂層13の上部には電極材料層14を形成するステップと、を備える。
本発明の電極の製造方法における金属を製造するためのステップ(S11乃至S13)は、上述した金属箔10の製造方法と類似しているので、その詳細な説明を省略する。
従って、金属箔10の製造が完了すると、図1及び図4に示すように、導電性樹脂層13の表面に電極材料を塗布して電極材料層14を形成する(S14)。先ず、図1に示すように1つの電極材料層14を用いた実施例によれば、電極材料層14は、金属母材11の上部表面に表面処理層12及び導電性樹脂層13をそれぞれ順次形成した後、導電性樹脂層13の上部表面に形成する。図2に示すように1つの電極材料層14を用いた他の実施例によれば、電極材料層14は、金属母材11の上部及び下部の表面にそれぞれ表面処理層12を形成した後、金属母材11の上部表面に形成された表面処理層12の上部表面に導電性樹脂層13及び電極材料層14を順次形成する。図3に示すように2つの電極材料層14を用いたまた他の実施例によれば、電極材料層14は、金属母材11の上部及び下部の表面にそれぞれ表面処理層12及び導電性樹脂層13を順次形成した後、金属母材11の上部に配置された導電性樹脂層13の上部表面と、金属母材11の下部に配置された導電性樹脂層13の下部表面とにそれぞれ形成する。
前記電極材料層14の材質は、正極材料及び負極材料のうち選ばれるいずれか1種を用い、正極材料と負極材料は、それぞれシルク印刷方法やロール・ツー・ロール(roll to roll)方法により塗布される。シルク印刷方法やロール・ツー・ロール方法により塗布される正極材料の材質としては、活性炭、コバルト酸リチウム(lithium cobalt oxide:以下、「LCO」という。)、リチウムマンガン酸化物(lithium manganese oxide:以下、「LMO」という。)、リン酸鉄リチウム(Lithium iron phosphate:以下、「LFP」という。)などの金属酸化物のうちから選ばれるいずれか一種を用い、負極材料の材質としては、活性炭、黒鉛、ハードカーボン(hard carbon)、ソフトカーボン(Soft carbon)、シリコーン(Silicone)、LiTi12のうちから選ばれるいずれか一種を用いる。
正極材料と負極材料の材質の選択においては、本発明の電極の製造方法により製造される電極を電気二重層キャパシタやハイブリッドキャパシタに適用する場合には、正極材料の材質として活性炭を用いると、負極材料の材質として活性炭及びLiTi12のうちから選ばれるいずれか一種を用いる。言い換えれば、本発明の電極の製造方法により製造される電極を電気二重層キャパシタに適用する場合には、正極材料の材質として活性炭を用いると、負極材料の材質として活性炭を用い、一方、前記電極をハイブリッドキャパシタに適用する場合には、正極材料の材質として活性炭を用い、負極材料の材質として活性炭及びLiTi12のうちから選ばれるいずれか一種を用いる。本発明の電極の製造方法で製造される電極をリチウムイオン二次電池に適用する場合には、正極材料の材質としてはLCO、LMO及びLEPのうちから選ばれるいずれか一種を用い、負極材料の材質としては黒鉛、ハードカーボン、ソフトカーボン及びシリコーンのうちから選ばれるいずれか一種を用いる。
上述した本発明の金属箔及び電極のテストのために、本発明の金属箔の製造方法及び電極の製造方法によりそれぞれ金属箔、電極及び電極を用いたリチウムイオン二次電池を製造した。
(実施例1)
本発明の実施例1では、導電性樹脂層13を形成するために用いられる導電性樹脂液の塗布状態、つまり、金属箔10(図1に図示)の金属母材11(図1に図示)の表面に表面処理層12(図1に図示)が形成されているか否かに基づいた導電性樹脂液の塗布状態を確認するための物理的テストが行われた。このような本発明の実施例1では、金属母材11としてアルミニウム箔Al235を用いた。
アルミニウム箔Al235としては厚み20μmのものを用い、アルミニウム箔の表面に表面処理層12を形成した。表面処理層12は、アルミニウム箔を表面処理槽11(図5に図示)に保存されている温度60℃の表面処理液に8秒間浸漬するとともに、アルミニウム箔の表面にノズル140(図5参照)を介して表面処理液を噴射し、表面エネルギー値が44dyneになるように形成した。ここで、表面処理液は、アルカリ金属酸化物としての水酸化ナトリウムの4wt%、界面活性剤としてのオレイン酸ナトリウム0.5wt%、還元剤としてのメタケイ酸ナトリウム2wt%及び93.5wt%を混合し、その後、さらに混合物5wt%に純水95wt%を混合することで希釈して製造した。ノズル140から噴射される表面処理液は、表面処理槽110に保存されている表面処理溶液と同じものを用いた。
本発明の実施例1により表面処理層12が形成されたアルミニウム箔の表面と、表面処理層12が形成されていないアルミニウム箔の表面とに、それぞれ導電性樹脂層13を形成するために用いられる導電性樹脂液を塗布した。導電性樹脂液の塗布の結果は、それぞれが図6及び図7に示されている。図6及び図7のそれぞれは、本発明の導電性樹脂液の塗布性テストの結果を示す写真である。つまり、導電性樹脂層13(図1に図示)は、導電性樹脂液を塗布した後そのまま乾燥させて製造され、これにより導電性樹脂液の塗布状態を用いて導電性樹脂層13の塗布性テストを行うことができる。
図6は、本発明の表面処理層12が形成されていないアルミニウム箔の表面に導電性樹脂層13を形成するための導電性樹脂液を塗布した状態を示すものである。図6において、灰色(gray)で表示された領域はアルミニウム箔を示し、黒色(block)で表示された領域は導電性樹脂液が塗布されている領域を示す。図7は、本発明のアルミニウム箔を表面処理して表面処理層12を形成した後、表面処理層12の表面に導電性樹脂層13を形成するための導電性樹脂液を塗布した状態を示すものである。図7において、黒色で表示された部分は導電性樹脂液が塗布されている状態を示す。ここで、導電性樹脂液は、導電性樹脂材料で架橋結合されたキトサン化合物に炭素微粒子及び水を混合してなり、このとき、架橋結合されたキトサン化合物、炭素の微粒子及び水を30:20:50の重量混合比率(wt%)で混合してなる。導電性樹脂液は、アルミニウム箔の表面に自動塗布装置(不図示)により塗布される。
導電性樹脂液の塗布性テストの結果を説明すると、以下の通りである。先ず、図6に示すように表面処理層12が形成されていない導電性樹脂液の塗布状態では、アルミニウム箔の表面に塗布された導電性樹脂液の密着性が低下して互いに凝集してしまい、アルミニウム箔の表面に均一に塗布されないという問題が発生した。一方、図7に示すように表面処理層12が形成されている場合では、 表面処理層12により、アルミニウム箔の表面全体にわたって黒色、即ち導電性樹脂液が均等に広がり、高い密着性を有するように塗布されることが確認できた。
(実施例2)
本発明の実施例2では、物理的テスト、テープの剥離テストのために導電性樹脂層13を製造した。このような導電性樹脂層13は、図6及び図7にそれぞれ示した導電性樹脂液を乾燥炉(不図示)を用いて180℃で8分間乾燥させて製造した。
テープ剥離テストにおいては、先ず、図6と図7に示す導電性樹脂液を乾燥させて形成した導電性樹脂層13の表面に、幅10mm、長さ150mm、ポリプロピレンの接着テープ150(図8及び図9にそれぞれ図示)を、荷重20±0.4N(Newton)のプレスローラー(Press roller)の往復運動により均一な荷重を加えることにより貼り付けた。接着テープが導電性樹脂層13の表面に貼り付けられると、接着テープ150を、公知の自動接着力測定装置(不図示)を用いて、接着テープ150を10mm/s(秒)の速度及び90°(degree)の方向に剥がして導電性樹脂層13が剥離されたか否かを観察した。
その結果、図6に示す導電性樹脂液を乾燥させて製造した導電性樹脂層13は、図8に示すように導電性樹脂層13が簡単に剥離され、アルミニウム箔、即ち金属母材11の表面がそのまま露出してしまうが、一方、図7に示す導電性樹脂液を乾燥させて製造した導電性樹脂層13は、図9に示すように導電性樹脂層13が強固に接着されることが確認された。ここで、図8及び図9にそれぞれ示す黒色の領域は、導電性樹脂層13を示し、白色の領域はアルミニウム箔、すなわち金属母材11の表面を示す。
剥離テストにおいては、図6及び図7に示す導電性樹脂液を乾燥させて形成した導電性樹脂層13の表面を、水系溶媒の純水を含浸した綿棒を(不図示)と、有機系溶媒のN−メチル−2−ピロリドン(N-Methyl-2-pyrrolidone:NMP)を含浸した綿棒とを用いてそれぞれこすり、導電性樹脂層13が剥され始めた回数目を測定した。
その結果、図6に示す導電性樹脂液を乾燥させて製造した導電性樹脂層13は、水系溶媒の場合には10回目で剥され始め、有機系溶媒の場合には12回目で剥され始めた。図7に示す導電性樹脂液を乾燥させて製造した導電性樹脂層13は、水系溶媒及び有機系溶媒の両方の場合にも基準値である50回目になるまでに導電性樹脂層13の剥離が発生しなかった。
(実施例3)
本発明の実施例3では、電気的テスト、容量維持率、インピーダンス及び電池の寿命をテストするために電極20(図1に図示)及び電極20を用いたリチウムイオン二次電池(不図示)を製造した。
本発明の実施例3の電極20は、本発明の実施例2でそれぞれ製造された導電性樹脂層13、即ち図6及び図7に示す導電性樹脂液を乾燥させて製造した導電性樹脂層13に電極材料層14(図1に図示)を塗布して製造した。
電極材料層14は、正極と負極として製造した。例えば、図6に示す導電性樹脂液を乾燥させて製造した導電性樹脂層13の表面に、正極材料や負極材料をそれぞれ塗布して正極用電極20や負極用電極20をそれぞれ製造した。図7に示す導電性樹脂液を乾燥させて製造した導電性樹脂層13を用いて、上述した方法と同一に正極用電極20や負極用電極20をそれぞれ製造した。
リチウムイオン二次電池を製造するための電極20のうち、正極は、正極材料としてLCOを用い、導電材(conductive material)としてカーボンブラックを用い、バインダとしてはポリフッ化ビニリデン(Polyvinylidene difluoride: 以下、「PVDF」という。)を用い、それぞれ92:3:5の混合重量比率(wt%)で混合して製造した。負極は、負極活物質として結晶性黒鉛を用い、バインダとしてPVDFを用い、それぞれ90:10の混合重量比率(wt%)で混合して製造した。
リチウムイオン二次電池の正極及び負極の製造を完了すると、分離膜として多孔性ポリエチレンを用い、電解質として、エチレンカボネート(ethylene carbonate:EC)とジエチレンカーボネート(diethylene carbonate:DEC)を5:5で混合した溶媒にリチウムヘキサフルオロホスフェート(lithium hexa fluoro phosphate:LiPF)1Mol/Lが溶解されているものを用いることによりリチウムイオン二次電池を製造した。つまり、図6に示す導電性樹脂液を乾燥させてなる導電性樹脂層13の表面に正極材料や負極材料を塗布してそれぞれ正極用電極20や負極用電極20を製造し、これらを用いてリチウムイオン二次電池(以下、「第1電池」と略称する。)を製造した。同様に、図7に示す導電性樹脂液を乾燥させてなる導電性樹脂層13の表面に正極材料や負極材料を塗布してそれぞれ正極用電極20や負極用電極20を製造し、これらを用いてリチウムイオン二次電池(以下、「第2電池」と略称する。)を製造した。
本発明の第3実施例により製造された第1電池及び第2電池の容量維持率テストでは、容量維持率は、充放電装置(メーカー:TOYO SYSTEM)を用いて電圧範囲2.7〜4.0V(voltage)、温度25℃、C−rate(current rate)1C、5C、10C、20Cの条件の下で、初期容量と200サイクル後の容量との比率をパーセントで示す値であり、これにより容量維持率(%)テストが行われた。その結果、図10に示すように、C−rateが増加するにつれて、本発明の電極20が適用された第2電池の容量維持率は、第1電池の容量維持率よりもさらに高くなることが確認された。
本発明の実施例3により製造された第1電池と第2電池のインピーダンステストでは、ACインピーダンス測定器(メーカー:HIOKI)を用いて周波数1kHzにおけるそれぞれのインピーダンスを5回測定し、その後、平均値で結果を比較した。その結果、図10に示すように、本発明の電極20が適用された第2電池のインピーダンスは、第1電池のインピーダンスよりも約5倍低いことが確認された。
本発明の実施例3により製造された第1電池と第2電池の電池寿命テストでは、充放電装置(メーカー:TOYO SYSTEM)を用いて、定電流充電や定電圧充電及び定電流放電の条件下で、2C−rateで800回、電圧範囲2.7V〜4.0V、温度45℃で充放電を行い、時間(サイクル)(time(cycle))に対する容量変化率及び抵抗変化率をそれぞれ図11及び図12に示した。図11及び図12にそれぞれ示すように、本発明の電極20が適用された第2電池の寿命は、第1電池の寿命よりも大幅に増加したことが確認された。図11及び図12にそれぞれ示すグラフにおいて、点線の曲線は第1電池の特性を示し、実線の曲線は第2次電池の特性を示す。
以上のように本発明の金属箔、金属箔の製造方法及びこれらを用いた電極の製造方法は、金属箔の表面を処理して、金属箔と導電性樹脂層との間の密着性及び塗布性を改善することにより、電極材料の剥離現象を改善して金属箔の界面抵抗を低減することができ、また、金属箔と導電性樹脂層との間の密着性及び塗布性を改善し、電極材料の剥離現象を改善して金属箔の界面抵抗を低減することにより、本発明の電極をリチウムイオン二次電池や電気二重層キャパシタに適用するとき、リチウムイオン二次電池や電気二重層キャパシタの出力及び寿命特性を改善することができる。
本発明の金属箔、金属箔の製造方法及びこれらを用いた電極の製造方法は、金属箔の製造産業分野、電極製造産業分野、リチウムイオン二次電池の製造産業分野、または電気二重層キャパシタの製造産業分野に適用することができる。
10 金属箔
11 金属母材
12 表面処理層
13 導電性樹脂層
14 電極材料層
20 電極

Claims (14)

  1. 金属母材と、
    前記金属母材の表面を処理して金属母材の少なくともいずれか一つの表面に形成される表面処理層と、
    前記表面処理層の表面に塗布される導電性樹脂層と、を含み、
    前記表面処理層は、表面エネルギーが34dyne/cm〜46dyne/cmであることを特徴とする金属箔。
  2. 前記金属母材は、ホイル(foil)状に形成され、その材質がアルミニウムまたは銅であることを特徴とする請求項1に記載の金属箔。
  3. 前記表面処理層は、金属母材を60℃〜85℃の表面処理液で3秒〜20秒間表面処理して形成されることを特徴とする請求項1に記載の金属箔。
  4. 前記表面処理液は、アルカリ金属酸化物3wt%〜10wt%、界面活性剤0.1wt%〜10wt%、還元剤0.5wt%〜10wt%及び純水(deionized water)70wt%〜96.4wt%を1次混合して表面処理原液を製造し、その後、表面処理原液3wt%〜10wt%に純水90wt%〜97wt%を2次混合することで表面処理原液を希釈して製造されることを特徴とする請求項3に記載の金属箔。
  5. 前記導電性樹脂層の材質は、アクリル(acrylic)、ニトロセルロース(nitrocellulose)及びキトサン(chitosan)のうちいずれか一つであることを特徴とする請求項1に記載の金属箔。
  6. 表面処理液を準備するステップと、
    表面処理液に金属母材を浸漬し、さらに金属母材に表面処理液を噴射して金属母材を表面処理する表面処理ステップと、
    前記表面処理の完了後、表面処理層の表面に導電性樹脂を塗布して導電性樹脂層を形成するステップと、を含み、
    前記表面処理液は、アルカリ金属酸化物3wt%〜10wt%、界面活性剤0.1wt%〜10wt%、還元剤0.5wt%〜10wt%及び純水(deionized water)70wt%〜96.4wt%を1次混合して表面処理原液を製造し、その後、表面処理原液3wt%〜10wt%に純水90wt%〜97wt%を2次混合することで表面処理原液を希釈して製造されることを特徴とする金属箔の製造方法。
  7. 前記表面処理液を準備するステップにおいて、
    前記表面処理液は、前記アルカリ金属酸化物としては水酸化ナトリウム(Sodium hydroxide)、炭酸ナトリウム(Sodium carbonate)及びメタケイ酸ナトリウム(Sodium metasilicate)のうちから選ばれるいずれか一種を用い、前記界面活性剤としてはオレイン酸ナトリウム(Sodium oleate)、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル(polyoxyethylene alkylphenyl ether)及びミリスチン酸ナトリウム(Sodium myristate)のうちから選ばれるいずれか一種を用い、前記還元剤としてはメタケイ酸ナトリウム(Sodium metasilicate)、ケイ酸ナトリウム(Sodium silicate)、ベンゾチアゾール(benzothiazol)及びベンズイミダゾール(benzimidazole)のうちから選ばれるいずれか一種を用いることを特徴とする請求項6に記載の金属箔の製造方法。
  8. 前記表面処理液を準備するステップにおいて、
    前記表面処理液は、アルカリ金属酸化物として水酸化ナトリウムを用いる場合には、界面活性剤としてオレイン酸ナトリウムを用い、還元剤としてメタケイ酸ナトリウムを用い、
    前記表面処理液は、アルカリ金属酸化物として炭酸ナトリウムを用いる場合には、界面活性剤としてポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルを用い、還元剤としてケイ酸ナトリウムを用い、
    前記表面処理液は、アルカリ金属酸化物としてメタケイ酸ナトリウムを用いる場合には、界面活性剤としてミリスチン酸ナトリウムを用い、還元剤としてベンゾチアゾール及びベンズイミダゾールのうちから選ばれるいずれか一種を用いることを特徴とする請求項6に記載の金属箔の製造方法。
  9. 前記表面処理液を準備するステップにおいて、
    前記表面処理液は、前記アルカリ金属酸化物として水酸化ナトリウムを用いる場合には、前記界面活性剤としてオレイン酸ナトリウムを用い、前記還元剤としてメタケイ酸ナトリウム(Sodium metasilicate)を用い、これらの混合時には、水酸化ナトリウム3wt%〜8wt%、オレイン酸ナトリウム0.1wt%〜1wt%、メタケイ酸ナトリウム0.5wt%〜3wt%及び純水88wt%〜96.4wt%を1次混合して表面処理原液を製造し、その後、表面処理原液3wt%〜10wt%に純水90wt%〜97wt%を2次混合することで表面処理原液を希釈して製造し、製造された表面処理液を用いて金属母材の表面を処理するときは、表面処理液の温度を60℃〜70℃に保持した状態で3秒〜13秒間表面処理を行い、
    前記アルカリ金属酸化物として炭酸ナトリウムを用いる場合には、前記界面活性剤として非イオン性界面活性剤であるポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルを用い、前記還元剤としてケイ酸ナトリウムを用い、これらの混合時には、炭酸ナトリウム4wt%〜10wt%、非イオン性界面活性剤であるポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル3wt%〜10wt%、ケイ酸ナトリウム4wt%〜6wt%及び純水74wt%〜89wt%を1次混合して表面処理原液を製造し、その後、表面処理原液3wt%〜10wt%に純水90wt%〜97wt%を2次混合することで表面処理原液を希釈して製造し、製造された表面処理液を用いて金属母材の表面を処理するときは、表面処理液の温度を70℃〜80℃に保持した状態で5秒〜15秒間表面処理を行い、
    前記アルカリ金属酸化物としてメタケイ酸ナトリウムを用いる場合には、前記界面活性剤としてミリスチン酸ナトリウムを用い、前記還元剤としてベンゾチアゾールまたはベンジョーイミダゾールを用い、これらの混合時には、メタケイ酸ナトリウム5wt%〜10wt%、ミリスチン酸ナトリウム0.1wt%〜8wt%、ベンゾチアゾールまたはベンジョーイミダゾール0.1wt%〜3wt%及び純水79wt%〜94.8wt%を1次混合して表面処理原液を製造し、その後、表面処理原液3wt%〜10wt%に純水90wt%〜97wt%を2次混合することで表面処理原液を希釈して製造し、製造された表面処理液を用いて金属母材の表面を処理するときは、表面処理液を75℃〜85℃に保持した状態で10秒〜20秒間表面処理を行うことを特徴とする請求項6に記載の金属箔の製造方法。
  10. 前記表面処理のステップにおいて、
    金属母材は、ホイル状に形成され、その材質がアルミニウムまたは銅であり、
    表面処理液を表面処理槽(Surface processing bath)に保存した後、表面処理液の温度を60℃〜85℃に保持した状態で、金属母材を表面処理液に3秒〜20秒間浸漬し、さらに表面処理槽に配置されたノズルを介して金属母材の表面に表面処理液を噴射することにより、表面エネルギー34dyne/cm〜46dyne/cmである表面処理層が金属母材の少なくともいずれか一つの表面に形成されるように金属母材に表面処理を行うことを特徴とする請求項6に記載の金属箔の製造方法。
  11. 表面処理液を準備するステップと、
    表面処理液の金属母材を浸漬し、さらに金属母材に表面処理液を噴射して金属母材を表面処理する表面処理ステップと、
    前記表面処理の完了後、表面処理層の表面に導電性樹脂を塗布して導電性樹脂層を形成するステップと、
    前記導電性樹脂層の表面に電極材料を塗布して電極材料層を形成するステップと、を含み、
    前記表面処理液は、アルカリ金属酸化物3wt%〜10wt%、界面活性剤0.1wt%〜10wt%、還元剤0.5wt%〜10wt%及び純水70wt%〜96.4wt%を1次混合して表面処理原液を製造し、その後、表面処理原液3wt%〜10wt%に純水90wt%〜97wt%を2次混合することで表面処理原液を希釈して製造されることを特徴とする電極の製造方法。
  12. 前記表面処理液を準備するステップにおいて、
    前記表面処理液は、前記アルカリ金属酸化物としては水酸化ナトリウム(Sodium hydroxide)、炭酸ナトリウム(Sodium carbonate)及びメタケイ酸ナトリウム(Sodium metasilicate)のうちから選ばれるいずれか一種を用い、前記界面活性剤としてはオレイン酸ナトリウム(Sodium oleate)、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル(polyoxyethylene alkylphenyl ether)及びミリスチン酸ナトリウム(Sodium myristate)のうちから選ばれるいずれか一種を用い、前記還元剤としてはメタケイ酸ナトリウム(Sodium metasilicate)、ケイ酸ナトリウム(Sodium silicate)、ベンゾチアゾール(benzothiazol)及びベンズイミダゾール(benzimidazole)のうちから選ばれるいずれか一種を用いることを特徴とする請求項11に記載の電極の製造方法。
  13. 前記表面処理のステップにおいて、
    前記金属母材は、ホイル状に形成され、その材質がアルミニウムまたは銅であり、
    前記金属母材を、表面処理液が保存されている表面処理槽(Surface processing bath)に浸漬し、さらに表面処理槽に配置されているノズルを介して金属母材の表面に表面処理液を噴射することにより、表面エネルギー34dyne/cm〜46dyne/cmの表面処理層を金属母材の少なくともいずれか一つの表面に形成することを特徴とする請求項11に記載の電極の製造方法。
  14. 前記電極材料層を形成するステップにおいて、
    電極材料層の材質としては、正極材料及び負極材料のうちから選ばれるいずれか一種を用い、
    前記正極材料の材質としては、活性炭、コバルト酸リチウム(LCO:lithium cobalt oxide)、リチウムマンガン酸化物(LMO:lithium manganese oxide)、リン酸鉄リチウム(LFP:Lithium iron phosphate)のうちから選ばれるいずれか一種を用い、前記負極材料の材質としては、活性炭、黒鉛、ハードカーボン(hard carbon)、ソフトカーボン(Soft carbon)、シリコーン(Silicone)及びLiTi12のうちから選ばれるいずれか一種を用い、
    前記正極材料の素材として活性炭を用いる場合には、前記負極材料の材質としては活性炭及びLiTiO1のうちから選ばれるいずれか一種を用い、
    前記正極材料の材質としてLCO、LMO及びLEPのうちから選ばれるいずれか一種を用いる場合には、前記負極材料の材質としては黒鉛、ハードカーボン、ソフトカーボン及びシリコーンのうちから選ばれるいずれか一種を用いることを特徴とする請求項11に記載の電極の製造方法。
JP2016234631A 2016-05-23 2016-12-02 金属箔、金属箔の製造方法及びこれらを用いた電極の製造方法 Pending JP2017210680A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0062864 2016-05-23
KR1020160062864A KR101809189B1 (ko) 2016-05-23 2016-05-23 금속박, 금속박 제조방법 및 이를 이용한 전극 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017210680A true JP2017210680A (ja) 2017-11-30

Family

ID=57485285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016234631A Pending JP2017210680A (ja) 2016-05-23 2016-12-02 金属箔、金属箔の製造方法及びこれらを用いた電極の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9825302B1 (ja)
EP (1) EP3249077A1 (ja)
JP (1) JP2017210680A (ja)
KR (1) KR101809189B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020113486A (ja) * 2019-01-15 2020-07-27 トヨタ自動車株式会社 正極

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI670880B (zh) * 2017-03-17 2019-09-01 日商旭化成股份有限公司 非水系電解液、非水系二次電池、單元組及併合系統
TWI663763B (zh) 2017-03-17 2019-06-21 日商旭化成股份有限公司 Non-aqueous electrolyte
CN110660957B (zh) * 2018-12-29 2020-12-04 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电极极片和电化学装置
KR20220057548A (ko) * 2019-08-30 2022-05-09 무사시 에너지 솔루션즈 가부시키가이샤 도프 전극의 제조 방법 및 축전 디바이스의 제조 방법
KR20210033721A (ko) * 2019-09-19 2021-03-29 주식회사 엘지화학 2개 이상의 금속 호일 사이에 저항층을 포함하는 전극 집전체, 이를 포함하는 전극 및 리튬 이차전지
KR20220087033A (ko) 2020-12-17 2022-06-24 주식회사 엘지에너지솔루션 잔류 유분 수준을 측정할 수 있는 전극 슬러리 코팅 장치 및 방법
KR102668804B1 (ko) * 2022-10-25 2024-05-23 한국제이씨씨(주) 고온 열화가 방지되는 집전체 제조방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5410235A (en) * 1977-06-27 1979-01-25 Dipsol Chem Alkaline degreasing solution for copper and copper alloys
JPH07258690A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Nippon Paint Co Ltd アルカリ脱脂洗浄液
JPH1166647A (ja) * 1997-08-20 1999-03-09 Sony Corp 保護膜形成装置及び保護膜形成方法
JP2008214751A (ja) * 2007-02-07 2008-09-18 Nissan Motor Co Ltd 金属の表面改質方法及び表面改質部材
JP2013503456A (ja) * 2009-08-31 2013-01-31 ポーラス パワー テクノロジーズ,エルエルシー 積層アセンブリを用いる電池の製造
JP5249258B2 (ja) * 2005-02-10 2013-07-31 昭和電工株式会社 二次電池用集電体、二次電池用正極、二次電池用負極、二次電池及びそれらの製造方法
JP2014211960A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 進和工業株式会社 集電体材料

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5580686A (en) * 1995-10-13 1996-12-03 Arthur D. Little, Inc. Electrolytic cell and electrolytic process
KR100276966B1 (ko) * 1998-07-31 2001-02-01 이병길 2차전지용 금속 알루미늄과 구리 집전체의 전처리 방법
KR100420980B1 (ko) * 2000-12-16 2004-03-02 (주)아이티엠 코퍼레이션 건축사사무소 알루미늄 건자재 표면 세정제 및 그 시공법
EP1453989A4 (en) * 2001-12-13 2005-03-23 Henkel Kgaa USE OF SUBSTITUTED HYDROXYLAMINES IN METAL PHOSPHATING PROCESSES
WO2006085691A1 (en) 2005-02-10 2006-08-17 Showa Denko K.K Secondary-battery cutrrent collector, secondary-battery cathode, secondary-battery anode, secondary battery and production method thereof
KR101357464B1 (ko) 2005-02-10 2014-02-03 쇼와 덴코 가부시키가이샤 이차전지용 집전기, 이차전지 양극, 이차전지 음극, 이차전지 및 그들의 제조 방법
CA2815720C (en) * 2010-10-27 2019-01-22 Chemetall Gmbh Aqueous composition for pretreating a metallic surface before further coating or for treating said surface
CN102899655A (zh) * 2012-09-25 2013-01-30 薛华 铝材钝化剂
WO2014049697A1 (ja) * 2012-09-26 2014-04-03 昭和電工株式会社 二次電池用負極および二次電池

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5410235A (en) * 1977-06-27 1979-01-25 Dipsol Chem Alkaline degreasing solution for copper and copper alloys
JPH07258690A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Nippon Paint Co Ltd アルカリ脱脂洗浄液
JPH1166647A (ja) * 1997-08-20 1999-03-09 Sony Corp 保護膜形成装置及び保護膜形成方法
JP5249258B2 (ja) * 2005-02-10 2013-07-31 昭和電工株式会社 二次電池用集電体、二次電池用正極、二次電池用負極、二次電池及びそれらの製造方法
JP2008214751A (ja) * 2007-02-07 2008-09-18 Nissan Motor Co Ltd 金属の表面改質方法及び表面改質部材
JP2013503456A (ja) * 2009-08-31 2013-01-31 ポーラス パワー テクノロジーズ,エルエルシー 積層アセンブリを用いる電池の製造
JP2014211960A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 進和工業株式会社 集電体材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020113486A (ja) * 2019-01-15 2020-07-27 トヨタ自動車株式会社 正極
JP7205717B2 (ja) 2019-01-15 2023-01-17 トヨタ自動車株式会社 正極

Also Published As

Publication number Publication date
US20170338493A1 (en) 2017-11-23
EP3249077A1 (en) 2017-11-29
KR20170131972A (ko) 2017-12-01
US9825302B1 (en) 2017-11-21
KR101809189B1 (ko) 2017-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017210680A (ja) 金属箔、金属箔の製造方法及びこれらを用いた電極の製造方法
CN1839497B (zh) 电极及其制备方法
JP5280313B2 (ja) 親水性高分子で表面改質されたポリオレフィン微細多孔性膜、その表面改質方法及び表面改質されたポリオレフィン微細多孔性膜をセパレータとして備えるリチウムイオンポリマー電池
KR101870097B1 (ko) 전극용 집전체, 전극용 집전체의 제조 방법, 전극, 리튬 이온 이차 전지, 레독스 플로우 전지, 전기 이중층 캐패시터
TWI593826B (zh) Copper foil for lithium ion secondary battery negative electrode current collector
CA2804050A1 (en) Improved adhesion of active electrode materials to metal electrode substrates
CN113451544B (zh) 一种预锂化极片及制备方法、及生产系统、及锂离子电池
JPWO2014157010A1 (ja) 集電体、電極構造体、非水電解質電池又は蓄電部品
JP2011165637A (ja) 正極集電体、その製造方法およびリチウムイオン電池用正極体
CN105895922A (zh) 一种导电涂层铝箔的制备方法
CN103814456A (zh) 用于制造具有金属的外壳和覆盖该外壳的外侧的电绝缘层的电池的方法以及根据该方法制造的电池
JP2014211960A (ja) 集電体材料
TW201320454A (zh) 具有被覆層之金屬箔與其製造方法、二次電池用電極及其製造方法與鋰離子二次電池
JP6529700B1 (ja) 蓄電デバイス用集電体、その製造方法、およびその製造に用いる塗工液
CN106784996A (zh) 一种高功率密度锂离子电池
CN103403934A (zh) 非水电解质二次电池用正极集电体的制造方法及非水电解质二次电池用正极的制造方法
KR102643400B1 (ko) 리튬 이온 전지 집전체용 압연 구리박 및 리튬 이온 전지
CN105406029B (zh) 锂离子电池正极极片或负极极片的制备方法
TWI677131B (zh) 鋰離子電池集電體用壓延銅箔及鋰離子電池
JP7153148B1 (ja) 電解銅箔、電極及びそれを備えるリチウムイオン電池
WO2023184879A1 (zh) 一种集流体刻蚀箔材及其制备方法、电极、锂电池
JPH07135023A (ja) 電池の製造方法
KR101850645B1 (ko) 리튬 이온 전지의 캐소드 전류 집진기, 그의 제조방법, 및 이를 포함하는 리튬 이온 전지
CN110085430A (zh) 一种复合涂层及其制造方法、电极材料
JP2012164676A (ja) ポリマー電池用複合包材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181023