JP2017199653A - 自動車のためのヘッドライト - Google Patents

自動車のためのヘッドライト Download PDF

Info

Publication number
JP2017199653A
JP2017199653A JP2017040506A JP2017040506A JP2017199653A JP 2017199653 A JP2017199653 A JP 2017199653A JP 2017040506 A JP2017040506 A JP 2017040506A JP 2017040506 A JP2017040506 A JP 2017040506A JP 2017199653 A JP2017199653 A JP 2017199653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic housing
headlight
holding device
motor vehicle
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017040506A
Other languages
English (en)
Inventor
フラウォン ヘルベルト
Hlawon Herbert
フラウォン ヘルベルト
ミューラー アレクサンダー
Alexander Mueller
ミューラー アレクサンダー
ストッパー ラルフ
Stopper Ralf
ストッパー ラルフ
マンツ ラファエル
Manz Raphael
マンツ ラファエル
キューメール カート
Kuemmerle Kurt
キューメール カート
ノイバウアー ウルリッヒ
Ulrich Neubauer
ノイバウアー ウルリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Automotive Lighting Reutlingen Germany GmbH
Original Assignee
Automotive Lighting Reutlingen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Automotive Lighting Reutlingen GmbH filed Critical Automotive Lighting Reutlingen GmbH
Publication of JP2017199653A publication Critical patent/JP2017199653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/0408Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body
    • B60Q1/0433Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body the housing being fastened onto the vehicle body using screws
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • F21S45/48Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings with means for conducting heat from the inside to the outside of the lighting devices, e.g. with fins on the outer surface of the lighting device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/49Attachment of the cooling means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/13Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】温度上昇に依存することなく一定の光分布を保つことができる自動車用ヘッドライトを提供する。
【解決手段】プラスチックハウジング4と、自動車の前方でロービーム分布を生成するためにプラスチックハウジング4の内部に配置されたライトモジュール10とを有する自動車のためのヘッドライトは、実質的に固定的な保持装置16が自動車にヘッドライトを配置するために互いに間隔をおく複数の外側の取り付け区域20、22、24を含んでいる。外側の取り付け区域20、22、24は、プラスチックハウジング4の外部に配置されている。保持装置16は、少なくとも1つの内側の取り付け区域18を含んでいる。ライトモジュール10は、プラスチックハウジング4の内部で少なくとも1つの内側の取り付け区域18によって、保持装置16と結合されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の前提項に記載されている自動車のためのヘッドライトに関する。
プラスチックハウジングを有するヘッドライトが一般に知られている。プラスチックハウジングの内部に、自動車の前方で照射光分布を生成するための少なくとも1つのライトモジュールが配置される。
ヘッドライトそれ自体における、およびヘッドライトの周辺における熱発生に基づき、ヘッドライトから照射される光分布の位置変化が生じることがある。たとえば明暗境界がこれに該当し、このことは対向交通者の意図しない幻惑や、自動車の前方の車道の不十分な照明につながることがある。
その原因として知られているのは、自動車ヘッドライトで使用されるプラスチックがその組成に基づき、且つコンポーネントのジオメトリーに基づき、温度依存的に変形することにある。さらに、使用される異なる材料のそれぞれ異なる熱膨張係数もその際に考慮しなければならない。特に射出方向やガラス繊維の割合が、温度依存的な変形に対する影響量として知られている。それについて目安となる温度も容易には事前設定可能でなく、自動車ヘッドライトの領域に組み付けられる温度に影響するコンポーネントに左右される。シミュレーションによる温度挙動も完全に予測可能なわけではない。特にプラスチックハウジングの経年劣化により、問題のある変形や、それに伴う、照射される光分布の明暗境界の意図しない変位が生じることがある。
たとえば特許文献1より、温度に起因するロービームの変位を判定し、ヘッドライト照射角調節装置によってこれを補正するために、ヘッドライトハウジング内の温度を測定するための温度センサが設けられたヘッドライト構造が公知である。
ドイツ特許出願公開第102008003706A1号明細書
そこで本発明の課題は、ヘッドライトの内部または周辺の温度に依存することなく、自動車の前方での光分布の希望される位置を一定に保つことができる、自動車のための改良されたヘッドライトを提供することにある。
本発明の根底にある課題は、請求項1に記載のヘッドライトによって解決される。好ましい発展例は従属項に記載されている。さらに、本発明にとって重要な構成要件は以下の記述および図面にもあり、これらの構成要件は単独でも異なる組合せでも本発明にとって重要であり得るが、それについて再度明示的に指摘することはしない。
プラスチックハウジングと、自動車の前方でロービーム分布を生成するためにプラスチックハウジングの内部に配置されたライトモジュールとを含む自動車のためのヘッドライトが提案される。実質的に固定的な保持装置が、自動車にヘッドライトを配置するために互いに間隔をおく複数の外側の取り付け区域を含んでいる。外側の取り付け区域はプラスチックハウジングの外部に配置される。保持装置は少なくとも1つの内側の取り付け区域を含んでいる。ライトモジュールはプラスチックハウジングの内部で、少なくとも1つの内側の取り付け区域によって保持装置と結合される。固定的な保持装置は、プラスチックハウジングが温度依存的な変形をしたときでさえ、照射されるロービーム分布の位置変化が実質的に生じないように作用するという利点がある。これに加えて、温度に起因するプラスチックハウジングの変形に関わる要求事項も低くなる。
1つの好ましい実施形態では、プラスチックハウジングは少なくとも1つの貫通孔を有していて、これを通して保持装置が案内されている。それにより、保持装置はプラスチックハウジングの内部空間と外部空間をつないでおり、プラスチックハウジングはロービーム分布を生成するライトモジュールを取り囲む。そのようにしてプラスチックハウジングは、プラスチックハウジングの中に配置された各コンポーネントを保護するように作用する。それと同時に、外側の取り付け区域によるライトモジュールの実質的に温度に依存しない取り付けが保証される。
1つの好ましい実施形態では、保持装置は区域的にプラスチックハウジングの壁部形状に実質的に従うようにプラスチックハウジングによって案内される。それにより、プラスチックハウジングの安定化を行うことができるという利点がある。それに加えて保持装置を見えないように、ないしは省スペースに、プラスチックハウジングへ組み込むことができる。
1つの好ましい実施形態では、保持装置は3つの外側の取り付け区域を含んでいる。それにより、自動車のボディへの静的に確実な配置が可能となる。
1つの好ましい実施形態では、保持装置は第4の取り付け区域を含んでいる。第4の取り付け区域は追加の静的な確実性のために作用する。
1つの好ましい実施形態では、プラスチックハウジングに別の取り付け区域が一体成型されている。それにより、プラスチックハウジングのために取り付け部としての役目をするブッシングに加えて、追加の取り付け可能性をプラスチックハウジングのために提供する別の取り付け点が創出される。実施形態に応じて、プラスチックハウジングの別の取り付け区域により、ヘッドライトとボディとの間の結合を改善することができる。
1つの好ましい実施形態では、保持装置は金属でできている。保持装置の安定した施工形態のほか、それによってライトモジュールからの熱排出も実現することができる。
自動車はヘッドライトを含んでいる。1つの実施形態では、ヘッドライトは外側の取り付け区域によって自動車のボディに取り付けられることが意図される。
1つの発展例では、プラスチックハウジングは、プラスチックハウジングに一体成型された取り付け区域によって、自動車のボディに取り付けられることが意図される。
本発明のその他の構成要件や利点は、実施例についての以下の説明から明らかとなる。機能が同等な構成要件や量についてはどの図面でも同じ符号が使われており、それについて再度指摘することはしない。
図面では次のものを示す:
自動車のためのヘッドライトを示す模式的な断面図である。 自動車のためのヘッドライトを示す模式的な断面図である。
図1は、自動車のためのヘッドライト2の模式的な断面図を示している。ヘッドライト2はプラスチックハウジング4を含んでいて、その開口部は透明なカバーガラス6で閉鎖されている。プラスチックハウジング4の内部空間8に、自動車の前方の車道へ照射光分布12を照射するためのライトモジュール10が配置されている。照射光分布12は、明暗境界14を有するロービーム分布である。
ライトモジュール10は、保持装置16によってプラスチックハウジング4の内部に取り付けられている。そのために保持装置16は、本例では一例としてライトモジュール10を区域的に包囲する少なくとも1つの内側の取り付け区域18を含んでいる。当然ながら、ライトモジュール10をその事前設定された位置で保持するために、互いに間隔をおく複数の内側の取り付け区域が設けられていてもよい。
保持装置16は、プラスチックハウジング4の外部に配置された複数の、好ましくは3つの、外側の取り付け区域20,22および24を有している。取り付け区域20−24は保持装置16のアームに一体成型されており、これらのアームはプラスチックハウジング4のそれぞれの貫通孔を通って案内されている。
たとえば保持装置16の相応のアームをプラスチックハウジング4の外部でまとめることもでき、共通の貫通孔を通して、少なくとも1つの内側の取り付け区域18との結合が成立させられる。すなわち、図示しないこのような実施形態では、少なくとも1つの内側の取り付け区域18を外側の取り付け区域20−24と結合するために、プラスチックハウジング4を通るただ1つの貫通孔があれば足りる。
このように、たとえばプラスチックハウジング4を通る貫通孔の数に関して互いに相違する、保持装置16のさまざまな実施形態が考えられる。保持装置16がプラスチックハウジング4の内部または外部に、安定化をする支柱を有していることもできる。
プラスチックハウジング4と保持装置16の間には、プラスチックハウジング4を通る貫通孔の領域に、プラスチックハウジング4の熱に起因する運動を吸収して保持装置16へそのまま伝えない、それぞれの柔軟なインサートが設けられていてよい。
保持装置16は、図示しない形態では、保持装置16を自動車のボディと結合するために第4の外側の取り付け区域を含むこともできる。
外側の取り付け区域20,22および24は、本例ではそれぞれの貫通孔30,32および34を備えており、これらを通してたとえばねじやリベットなどの取り付け手段を挿通可能であり、それにより保持装置16が直接的または間接的に自動車のボディと結合される。当然ながら、外側の取り付け区域20−24のこれ以外の実施形態も考えられる。
さらに、プラスチックハウジング4そのものをボディと結合するために、貫通孔38を有する外側の取り付け区域36がプラスチックハウジング4に一体成型されている。
保持装置16は、プラスチックで製作されるプラスチックハウジング4よりも高い剛性を有する材料で製作されるのが好ましい。特に保持装置16は金属でできている。
図2は、自動車のためのヘッドライト2の1つの実施形態の模式的な断面図を示している。図1とは異なり、保持装置16はそれぞれの区域40,42および44において、保持装置が前述の各区域40,42および44でプラスチックハウジング4の壁部形状に実質的に従うようにプラスチックハウジング4によって案内される。

Claims (10)

  1. プラスチックハウジング(4)と、自動車の前方でロービーム分布を生成するために前記プラスチックハウジング(4)の内部に配置されたライトモジュール(10)とを有する自動車のためのヘッドライト(2)において、実質的に固定的な保持装置(16)が自動車に前記ヘッドライト(2)を配置するために互いに間隔をおく複数の外側の取り付け区域(20−24)を含んでおり、前記外側の取り付け区域(20−24)は前記プラスチックハウジング(4)の外部に配置されており、前記保持装置(16)は少なくとも1つの内側の取り付け区域(18)を含んでおり、前記ライトモジュール(10)は前記プラスチックハウジング(4)の内部で少なくとも1つの前記内側の取り付け区域(18)によって前記保持装置(16)と結合されていることを特徴とするヘッドライト(2)。
  2. 前記プラスチックハウジング(4)は少なくとも1つの貫通孔を有していて、これを通して前記保持装置(16)が案内されている、請求項1に記載のヘッドライト(2)。
  3. 前記保持装置(16)は区域的に前記プラスチックハウジング(4)の壁部形状に実質的に従うように前記プラスチックハウジング(4)によって案内される、請求項1または請求項2に記載のヘッドライト(2)。
  4. 前記保持装置(16)は3つの外側の取り付け区域(20−24)を含んでいる、請求項1〜3のうちいずれか1項に記載のヘッドライト(2)。
  5. 前記保持装置(16)は第4の外側の取り付け区域を含んでいる、請求項1〜4のうちいずれか1項に記載のヘッドライト(2)。
  6. 前記プラスチックハウジング(4)に別の取り付け区域(36)が一体成型されている、請求項1〜5のうちいずれか1項に記載のヘッドライト(2)。
  7. 前記保持装置(16)は金属でできている、請求項1〜6のうちいずれか1項に記載のヘッドライト(2)。
  8. 請求項1〜7のうちいずれか1項に記載のヘッドライト(2)を含んでいる自動車。
  9. 前記ヘッドライト(2)は前記保持装置の前記外側の取り付け区域(20−24)により自動車のボディに取り付けられている、請求項8に記載の自動車。
  10. 前記プラスチックハウジング(4)は前記プラスチックハウジング(4)に一体成型された前記取り付け区域(36)により自動車のボディに取り付けられている、請求項9に記載の自動車。
JP2017040506A 2016-03-03 2017-03-03 自動車のためのヘッドライト Pending JP2017199653A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202016101155.8 2016-03-03
DE202016101155.8U DE202016101155U1 (de) 2016-03-03 2016-03-03 Scheinwerfer für ein Kraftfahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017199653A true JP2017199653A (ja) 2017-11-02

Family

ID=58185386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017040506A Pending JP2017199653A (ja) 2016-03-03 2017-03-03 自動車のためのヘッドライト

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3213961A1 (ja)
JP (1) JP2017199653A (ja)
DE (1) DE202016101155U1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020003461A1 (de) 2020-06-09 2021-12-09 Daimler Ag Leuchte für ein Kraftfahrzeug
DE102021112674A1 (de) 2021-05-17 2022-11-17 HELLA GmbH & Co. KGaA Scheinwerfer für ein Fahrzeug mit neuartiger Grundstruktur
EP4341606A1 (en) 2021-05-19 2024-03-27 HELLA GmbH & Co. KGaA Support frame for a vehicle lighting device
DE102021112972A1 (de) 2021-05-19 2022-11-24 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102021127806A1 (de) 2021-10-26 2023-04-27 HELLA GmbH & Co. KGaA Träger für eine Komponente in der Front oder im Heck eines Kraftfahrzeugs, Kraftfahrzeugbeleuchtungseinrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Trägers

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10258624B3 (de) * 2002-12-16 2004-07-15 Daimlerchrysler Ag Scheinwerfereinheit für ein Kraftfahrzeug
DE102008003706A1 (de) 2008-01-09 2009-07-16 Hella Kgaa Hueck & Co. Scheinwerferanordnung mit einer Temperaturkompensation der Abstrahlrichtung des Abblendlichtes
JP5184315B2 (ja) * 2008-11-25 2013-04-17 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車
FR2948616B1 (fr) * 2009-07-30 2012-12-14 Valeo Vision Dispositif d'eclairage pour vehicule automobile
GB2497724A (en) * 2011-12-08 2013-06-26 Nissan Motor Mfg Uk Ltd Lighting unit mounting for a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
DE202016101155U1 (de) 2017-06-07
EP3213961A1 (de) 2017-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017199653A (ja) 自動車のためのヘッドライト
JP5130192B2 (ja) 車両用灯具
US8672525B2 (en) Projection head lamp assembly for vehicle
EP2674664B1 (en) Vehicle lamp
JP2007191059A (ja) 車両用灯具、車両用灯具を備える車両用アウトサイドミラー装置
CN106796013B (zh) 车辆前照灯
JP2010161008A (ja) 車両用灯具の棒状導光体
JP5990615B2 (ja) 薄膜シールドを用いたバイ・ファンクションledヘッドランプ
US8721143B2 (en) Actuator
EP2071229B1 (en) Vehicular headlamp
US11994267B2 (en) Vehicle lamp
EP2947375A1 (en) Rear vehicle lamp structure
US7390114B2 (en) Vehicle headlight housing connection structure
EP3450828A1 (en) Lighting device for an automotive vehicle headlamp
CN211526339U (zh) 外后视镜转向灯、外后视镜及车辆
JP4760740B2 (ja) 自動車の前部構造
GB2371851A (en) Vehicle headlamp incorporating indicator lamp
KR20110121459A (ko) 자동차용 헤드램프
JP2014113843A (ja) 車両用灯具
KR101405384B1 (ko) 자동차의 램프 장치
JP2013049345A (ja) 車両用ドアミラー
JP5937907B2 (ja) 固定窓ユニット
CN110088656A (zh) 用于照亮车辆外组件的光模块及这种光模块的制造方法
KR20110052376A (ko) 자동차용 헤드 램프 에이밍 장치
JP2001199294A (ja) ラジエータグリルの取付構造