JP2017196431A - マルチ電極アレイ・カテーテル用バスケット - Google Patents

マルチ電極アレイ・カテーテル用バスケット Download PDF

Info

Publication number
JP2017196431A
JP2017196431A JP2017115423A JP2017115423A JP2017196431A JP 2017196431 A JP2017196431 A JP 2017196431A JP 2017115423 A JP2017115423 A JP 2017115423A JP 2017115423 A JP2017115423 A JP 2017115423A JP 2017196431 A JP2017196431 A JP 2017196431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spline
electrode assembly
expanded state
electrophysiology catheter
basket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017115423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6515138B2 (ja
Inventor
ブレーデン ジェイ. イリアソン
J Eliason Braden
ブレーデン ジェイ. イリアソン
ディー. カーティス デノ
Curtis Deno D
ディー. カーティス デノ
デイル イー. ジャスト
E Just Dale
デイル イー. ジャスト
エリック ジェー. ボス
J Voth Eric
エリック ジェー. ボス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
St Jude Medical Atrial Fibrillation Division Inc
Original Assignee
St Jude Medical Atrial Fibrillation Division Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by St Jude Medical Atrial Fibrillation Division Inc filed Critical St Jude Medical Atrial Fibrillation Division Inc
Publication of JP2017196431A publication Critical patent/JP2017196431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6515138B2 publication Critical patent/JP6515138B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • A61B5/6858Catheters with a distal basket, e.g. expandable basket
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • A61B5/287Holders for multiple electrodes, e.g. electrode catheters for electrophysiological study [EPS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00071Electrical conductivity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00071Electrical conductivity
    • A61B2018/00077Electrical conductivity high, i.e. electrically conducting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/0016Energy applicators arranged in a two- or three dimensional array
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00184Moving parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00214Expandable means emitting energy, e.g. by elements carried thereon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00214Expandable means emitting energy, e.g. by elements carried thereon
    • A61B2018/00267Expandable means emitting energy, e.g. by elements carried thereon having a basket shaped structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00273Anchoring means for temporary attachment of a device to tissue
    • A61B2018/00279Anchoring means for temporary attachment of a device to tissue deployable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00404Blood vessels other than those in or around the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/02Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques
    • A61B2018/0212Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques using an instrument inserted into a body lumen, e.g. catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1435Spiral
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1467Probes or electrodes therefor using more than two electrodes on a single probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1475Electrodes retractable in or deployable from a housing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/1815Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves
    • A61B2018/1861Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves with an instrument inserted into a body lumen or cavity, e.g. a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/004Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for image acquisition of a particular organ or body part
    • A61B5/0044Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for image acquisition of a particular organ or body part for the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0048Detecting, measuring or recording by applying mechanical forces or stimuli
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02444Details of sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/0245Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0265Measuring blood flow using electromagnetic means, e.g. electromagnetic flowmeter
    • A61B5/027Measuring blood flow using electromagnetic means, e.g. electromagnetic flowmeter using catheters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

【課題】電気生理学カテーテルを提供する。【解決手段】カテーテル18は、近位端26および遠位端28を有する細長い変形可能なシャフト24と、シャフトの遠位端に結合されたバスケット電極組立体30とを含む。バスケット電極組立体は、近位端および遠位端を有し、かつ圧縮状態および拡大状態を取るように構成される。電極組立体は、その上に配置された複数の電極と複数の導体とを有する1つまたは複数の管状のスプラインをさらに含む。複数の導体のそれぞれは、複数の電極のうちの対応する1つから、管状のスプラインを通ってバスケット電極組立体の近位端へと延びる。管状のスプラインは、拡大状態で、非平坦な(例えば、ねじれた、または螺旋状の)形状を取るように構成される。【選択図】図2

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2013年3月8日に出願された米国特許出願第13/790,110号の優先権を主張するものであり、その内容は、本明細書に完全に記載されているのと同様に、参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、電気生理学カテーテルに関する。詳細には、本開示は、カテーテルが組織と接触しているとき、およびカテーテルが組織と接触していないときの両方で、電極のより均一な分布を可能にし、したがって、組織における電気的な活性のより均一なサンプリングを可能にする電気生理学カテーテルに関する。
電気生理学(EP)マッピング・カテーテルは、関心領域における組織の電気生理学マップを生成するために使用される。体内組織の診断および治療においてEPマッピング・データを使用することはよく知られている。例えば、心臓組織のEPマップは、心臓内の関心領域に電気刺激を伝え、組織壊死を生成するために使用されるアブレーション・カテーテルをガイドするために使用することができる。アブレーション・カテーテルは、心臓組織に壊死を生成するために使用され、心房性不整脈および心室性不整脈(これだけに限らないが、異所性心房頻拍、心房細動、心房粗動、および心室頻拍を含む)などの症状を治すことができる。アブレーション・カテーテルをガイドすることに加えて、EPマップはまた、アブレーション治療の有効性を評価するために、または異所性源(ectopic source)もしくは危険のある峡部(critical isthmus)の位置を特定するために使用することができる。
EPマッピング・カテーテルは、組織の電気的な活性をサンプリングする1つまたは複数の電極を遠位端に含む。多くのEPマッピング・カテーテルは、比較的広い関心領域にわたってサンプリングを可能にし、かつ治療時間を低減するために、比較的多数の電極または電極アレイを有する。図1を参照すると、現在使用されている1つのタイプのEPマッピング・カテーテル10は、カテーテル10の遠位端に配置された折りたたみ可能で拡大可能なバスケット電極組立体12を含む。バスケット電極組立体12は、カテーテルが、導入器シースを通って体内の関心領域へと移動されるときは圧縮状態を取り、カテーテルが、関心領域に達して、シースから出ると拡大状態を取る。バスケット電極組立体12は、電極16が配置される複数のスプライン14を含む。スプライン14は、近位端と遠位端で共に結合され、バスケット組立体12が拡大状態にあるとき、外方向に弓形に曲がる(すなわち、弓形になる)。
前述の論議は、本分野を例示することを意図しているに過ぎず、特許請求の範囲を否定するものと解釈すべきではない。
本開示は、電気生理学カテーテルに関する。詳細には、本開示は、カテーテルが組織と接触しているとき、およびカテーテルが組織と接触していないときの両方で、電極がより均一に分布することを可能にし、したがって、組織における電気的な活性のより均一なサンプリングを可能にする電気生理学カテーテルに関する。
本教示の少なくとも1つの実施形態の電気生理学カテーテルは、近位端および遠位端を有する細長く変形可能なシャフトを含んでいる。そのカテーテルは、さらに、シャフトの遠位端に結合されたバスケット電極組立体を含んでいる。バスケット電極組立体は、近位端および遠位端を備えており、圧縮状態および拡大状態を取るように構成されている。バスケット電極組立体は、複数の電極がその上に配置されたスプラインを含んでいる。スプラインは、拡大状態で非平坦な形状を取るように構成されている。スプラインは、例えばねじれた形状であってよく、特に螺旋形状であってよい。
本教示の少なくとも他の1つの実施形態の電気生理学カテーテルは、近位端および遠位端を有する細長く変形可能なシャフトを含んでいる。そのカテーテルは、さらに、シャフトの遠位端に結合されたバスケット電極組立体を含んでいる。バスケット電極組立体は、近位端および遠位端を備えており、圧縮状態および拡大状態を取るように構成されている。バスケット電極組立体は、複数の第1のスプラインを含んでいる。複数の第1のスプラインのそれぞれは、拡大状態において螺旋形状以外の形状を取るように構成されている。バスケット電極組立体は、さらに、第2のスプラインを含んでいる。第2のスプラインは、その第2のスプライン上に配置されている電極を備えており、拡大状態において螺旋形状を取るように構成されている。
本教示の少なくとも他の1つの実施形態の電気生理学カテーテルは、近位端および遠位端を有する細長く変形可能なシャフトを含んでいる。そのカテーテルは、さらに、シャフトの遠位端に結合されたバスケット電極組立体を含んでいる。バスケット電極組立体は、近位端,遠位端および中心長手方向軸を備えており、圧縮状態および拡大状態を取るように構成されている。バスケット電極組立体は、第1のスプラインを含んでいる。第1のスプラインは、その第1のスプライン上に配置されている電極を備えており、拡大状態において上記軸に対して第1の最大径を備えている。バスケット電極組立体は、さらに、第2のスプラインを含んでいる。第2のスプラインは、その第2のスプライン上に配置されている電極を備えており、拡大状態において上記軸に対して第2の最大径を備えている。第2の最大径は、第1の最大径と異なっている。
本教示の1つまたは複数のものによる電気生理学カテーテルは、カテーテルが組織と接触しているとき、およびカテーテルが組織と接触していないときの両方で、電極のより均一な分布を可能にし、したがって、組織における電気的な活性のより均一なサンプリングを可能にする。
本開示の前述のもの、および他の態様、特徴、細部、効果、ならびに利点は、以下の説明および特許請求の範囲を読み、かつ添付の図面を検討することにより明らかとなろう。
従来の電気生理学マッピング・カテーテルの斜視図である。
本教示の一実施形態による電気生理学カテーテルの斜視図である。
図2の電気生理学カテーテルの一部の拡大斜視図である。
図3の4−4線に沿った、図3の電気生理学カテーテルの横断面図である。
組立体がカテーテルの長手方向に圧縮されたときの、図3のカテーテルのバスケット電極組立体のスプラインの構成を示す図である。
本教示の他の実施形態による電気生理学カテーテルの一部の拡大斜視図である。
本教示の他の実施形態による電気生理学カテーテルの一部の拡大斜視図である。
本教示の他の実施形態による電気生理学カテーテルの一部の拡大斜視図である。
本教示の他の実施形態による電気生理学カテーテルの一部の拡大斜視図である。
様々な装置、システム、および/または方法に対する様々な実施形態が本明細書で述べられる。本明細書で述べられ、かつ添付の図面で示される実施形態の全体構造、機能、製作、および使用の十分な理解を提供するために、数多くの特有な細部が記載されている。しかしながら、当業者であれば、実施形態は、このような特有の細部を用いずに実施できることが理解されよう。他の例では、本明細書で述べる実施形態を不明確にしないように、よく知られた動作、構成要素、および要素は詳細に述べられていない。当業者であれば、本明細書で述べられ、かつ例示された実施形態は、非限定的な例であることが理解されよう。したがって、本明細書で開示される特有の構造的、かつ機能的な細部は、代表的なものであり、かつ実施形態の範囲を必ずしも限定するものではなく、その範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ定義されることを理解されたい。
本明細書の全体を通して、「様々な実施形態」、「いくつかの実施形態」、「一実施形態」、もしくは「実施形態」、または同様のものに対する参照は、その実施形態に関して述べられた特定の特徴、構造、または特性が、少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。本明細書の全体を通したいくつかの場所におけるフレーズ「様々な実施形態で」、「いくつかの実施形態で」、「一実施形態で」、もしくは「実施形態で」、または同様のものの記載は、必ずしもすべて同じ実施形態を参照するものではない。さらに特定の特徴、構造、または特性は、1つまたは複数の実施形態において任意の適切な方法で組み合わせることができる。したがって、1つの実施形態と共に例示された、または述べられた特定の特徴、構造、または特性は、このような組合せが非論理的または非機能的なものでなければ、限定することなく、1つまたは複数の他の実施形態の特徴、構造、または特性と、全体的に、または部分的に組み合わせることができる。
「近位の」および「遠位の」という用語は、臨床医が患者を治療するために使用される器具の一端を操作することに関して本明細書の全体を通して使用できることが理解されよう。「近位の」という用語は、器具の臨床医に最も近い部分を指し、また「遠位の」という用語は、臨床医から最も遠くに位置する部分を指す。簡潔化および明確化のために、「垂直の」、「水平の」、「上に」、および「下に」などの空間的な用語が、例示された実施形態に関して本明細書で使用できることがさらに理解されよう。しかしながら、手術用器具は、多くの方向および位置で使用することができ、これらの用語が限定的および絶対的なものであるようには意図していない。
様々な図で、同様の参照数字が同一の構成要素を識別するために使用される。図面を参照すると、図2は、本教示による電気生理学カテーテル18の一実施形態を示している。組織の、特に心臓組織の電気生理学的マップを生成するのに使用するために、カテーテル18が提供される。しかしながら、カテーテル18は、心臓組織以外の組織で使用できることも理解されたい。カテーテル18は、ケーブル・コネクタもしくはインターフェース20、ハンドル22、近位端26および遠位端28を有するシャフト24、およびバスケット電極組立体30を含むことができる。カテーテル18はまた、偏向機構、さらなる電極、および対応する導体もしくはリードなど、本明細書で示されていない他の従来の構成要素を含むことができる。
コネクタ20は、バスケット電極組立体30により生成された信号を受信するように構成された電子制御ユニット(ECU)(図示せず)または同様のデバイスから延びるケーブルのための機械的かつ電気的な接続(複数可)を提供する。コネクタ20は、当技術分野における従来品とすることができ、カテーテル18の近位端26に配置してもよい。
ハンドル22は、医師がカテーテル18を保持するための位置を提供し、またシャフト24を体内で操縦またはガイドするための手段をさらに提供することができる。例えば、ハンドル22は、カテーテル18を通ってシャフト24の遠位端28まで延びるガイドワイヤの長さを変更して、遠位端28、したがって、シャフト24を操縦するための手段を含むことができる。ハンドル22もまた、当技術分野における従来品とすることができ、ハンドル22の構成は変わり得ることが理解されよう。
シャフト24は、体内で移動するように構成された細長い、変形可能な部材である。シャフト24は、電極組立体30、関連する導体を支持し、さらにいくつかの実施形態では、信号処理もしくは調整に使用されるさらなる電子機器を支持する。シャフト24はまた、液(洗浄液、および体液を含む)、薬、および/または手術用ツールもしくは器具の移送、配送、および/または除去を可能にするように構成することができる。シャフト24は、ポリウレタンなどの従来の材料から作ることができ、かつ電気的な導体、液、薬、ガイドワイヤ、または手術用ツールもしくは器具を収容する、および/または移送するように構成された1つまたは複数の管腔を画定する。シャフト24は、導入器シースを通して血管、または体内の他の構造中に導くことができる。シャフト24は、次いで、遠隔制御のガイドシステムを含むガイドワイヤ、引張りワイヤ、または当業者に知られた他の手段を用いて関心領域の組織など、所望の位置へと体を通して操縦され、またはガイドされ得る。
図3および図4を次に参照すると、電極組立体30は、組織の電気生理学的調査を行うための手段を提供する。組立体30は、シャフト24の遠位端に結合することができ、近位端32および遠位端34を含む。組立体30は、電極がその上に配置されかつ圧縮状態および拡大状態を取るように構成された、電極「バスケット」を形成する複数のスプライン36を含むことができる。組立体30は、組立体30に対して作用する外力がない場合、拡大状態を取ることができる(すなわち、組立体30を拡大状態に偏移させることができる)、または機械的手段(例えば、引っ張られた、または押されたワイヤ)により、拡大状態に強制され得る。組立体30は、例えば、カテーテル18が体内で導入器シースを通って関心領域へと移動すると、圧縮状態を取ることができ、またシースの遠位端から外に出ると拡大状態を取ることができる。スプライン36は、組織における電気的な活性の接触および/または非接触マッピングを可能にする所定の構成で電極を支持するように構成される。図4を参照すると、各スプライン36は、管状の本体38と、所定の形状を取るように本体38を支持し、かつ本体38を偏移させるためのワイヤ40などの手段と、1つまたは複数の電極42と、関連する導体44とを含むことができる。例えば、スプライン36など、スプラインに対する特定の実施形態がここで示されているが、スプライン(複数可)は、様々な方法で構成できることを理解されたい。一実施形態では、例えば、1つまたは複数のスプラインは、米国特許出願第12/958,992号(米国特許出願公開第2012/0143298A1号として公開されている)で述べられ、かつ示された可撓性のある回路を含むことができ、その開示の全体を参照により本明細書に組み込む。スプラインおよび/またはバスケット電極組立体のさらなる実施形態は、参照により本明細書にその開示全体が組み込まれる、米国特許出願第13/072,357号(米国特許出願公開第2011/0213231A1号として公開されている)、および米国特許出願第13/340,760号の1つまたは複数のもので述べられていることが分かる。
本体38は、電極42に対する構造的な支持を提供し、かつ導体44を、体液および他の要素から絶縁する。図4を参照すると、本体38は、管状であり、環形状とすることができる。しかしながら、本体38の形状は変わり得うることを理解されたい。本体38は、ポリウレタンおよびナイロンなどの従来のポリマー材料、またはArkema、Inc.(アルケマ社)による登録商標「PEBAX」として販売されているエラストマーなどの熱可塑性エラストマー、ならびに金属製の網組みなどの補強材から作ることができる。本体38は、本体38の近位端48と遠位端50との間で伸びる中心管腔46を画定することができ、またワイヤ40および導体44を通すことができるように構成される。しかしながら、本体38は、代替的に、ワイヤ40または導体44をそれぞれが受け入れるように、それぞれが構成された1つまたは複数のチャネルを画定できることを理解されたい。例示の実施形態では、ワイヤ40は、導体44がワイヤ40の周りに円周方向に配置された状態で管腔46の中心に示されている。しかしながら、管腔46内におけるワイヤ40と導体44の相対的な配置は、変わり得ることを理解されたい。
ワイヤ40は、本体38を支持し、かつ所定の形状を取るように本体38を偏移させるために提供される。ワイヤは、ニチノール(ニッケル・チタン)などの形状記憶合金から作ることができる。ワイヤは、本体38の近位端48から本体38の管腔46を通って遠位端50まで延び、また複数のスプライン36の本体38を通って延びて1つまたは複数のスプラインを共に結合することができる。代替的に、またはさらに、スプライン36は、ヒンジ・コネクタ52により、または本明細書にその開示全体が参照により組み込まれる、2011年12月30日に出願された米国特許出願第13/340,760号に記載され、かつ示された方法のいずれかにより遠位端50で結合され得る。バスケット電極組立体30の遠位端34は、カテーテル18の遠位部分が、組織に対して安全に押され得るように、小さいが先端のとがっていない機械的な接続点を形成するように特殊化することができる。
図3を再度参照すると、電極42は、心臓組織などの組織における電気的な活性を診断し、感知し、かつ測定するように構成することができる。電極42の1つまたは複数のものはまた、組織にアブレーション治療を行うために使用することができる。電極42は、本体38の周りに配置されるリング電極を備えることができ、また白金または他の導電性材料から作ることができる。各電極42は、対応する導体44に結合される。本教示の一態様によれば、電極42は、スプライン36に沿って不均一な間隔で配置することができる。図5を参照すると、例えば、スプライン36A上の電極42A1、42A2などの一対の隣接する電極42の間の距離dは、同じスプライン36A上の電極42A2、42A3などの他の対の隣接する電極間の距離dと異なることができる。一実施形態によれば、スプライン36上の隣接する電極42間の距離は、スプライン36の中間点で、もしくはその近傍で最小になり、また各スプライン36の端部方向に移動すると増加することができる。この構成は、バスケット電極組立体10が完全に拡大したとき、電極42の比較的一様な分布を可能にする。特に、隣接するスプライン36上の電極42間の間隔は、組立体10が拡大状態にあるとき、スプライン36の中間点の近傍で大きく、組立体10が拡大状態にあるとき、スプライン36の端部の近傍で小さくなる。スプライン36の中間点付近における各スプライン36上の隣接する電極42間の間隔を減少させることにより、かつスプライン36の端部付近の各スプライン36上の隣接する電極間の間隔を増加させることにより、組立体10が拡大状態にあるとき、個々のスプライン36上の隣接する電極42間の変化する間隔が、隣接するスプライン36の電極42間の相対的な間隔を補償する。組立体30における異なるスプライン36に沿った電極42の配置もまた、異なることができる。特に、スプライン36A上の最も遠位の電極42A1とスプライン36Aの遠位端50との間の距離dは、他のスプライン36B上の最も遠位の電極42B1とスプライン36Bの遠位端50との間の距離dとは異なることができる。同様に、スプライン36の近位端48または遠位端50からの、スプライン36上の対応する電極42に対する距離は、変わり得る(したがって、例えば、スプライン36の近位端48と、スプライン36の近位端48からの第3の電極42との間の距離は、他のスプライン36の近位端48と、他のスプライン36の近位端48からの第3の電極42との間の距離とは異なる)。
図4を再度参照すると、導体44は、電極42からカテーテル18のシャフト24を通って電子制御ユニットまたは同様のデバイスに電気信号を送信するように構成することができる。導体44は、ワイヤ、ケーブル、または信号を伝達するための他の手段を備えることができ、任意のスプライン36の本体38の管腔46を用いて配置することができる。各導体44は、対応する電極42に対して遠位端で結合され、管腔46を通って、バスケット電極組立体30の近位端32まで延びることができる。
本明細書で上述したように、組立体30が拡大状態にあるとき、各スプライン36の本体38を、所定の形状を取るように偏移させることができる。本教示の一態様によれば、各スプライン36は、組立体30が拡大状態にあるとき、ねじられた形状(例えば、螺旋形状)などの非平坦な形状を取るように構成することができる。例えば、螺旋形状を用いることは、電極のより均一な分布を可能にし、したがって、接触および非接触マッピングの両方において、組織における電気的な活性のより均一なサンプリングを可能にする。螺旋形状を使用することはまた、例えば、医師が引っ張る、または押すことのできるワイヤを用いて、圧縮状態と拡大状態との間で、組立体30の制御されたシフトを可能にすることができる。例示の実施形態では、カテーテル18は、8本の螺旋状スプライン36を含む。図5を参照すると、組立体30が、組立体30およびカテーテル18の長手方向に圧縮されたとき、組立体30は、花の形をしたパターンを形成することができる。その結果、スプライン36上の電極42は、パターン全体を通してより均一に分散し、したがって、図1の従来技術の設計と比較して、組織との接触エリアの全体を通してより均一に分散されており、図1の従来技術の設計では、図1の組立体12が長手方向に圧縮されたとき、電極16が、スプライン14の近位端および遠位端の近くでは接近した間隔で配置されるが、各スプライン14の中間点付近では比較的離れて配置される。例示されたカテーテル18は、例えば、渦巻き状電極またはフープ(hoop)電極組立体を用いて現在行われている肺静脈のマップを生成するのに有用であることが分かる。同様に、組立体30が組織との接触に起因して横方向に(例えば、カテーテルの長手方向に直角に)圧縮されたとき、スプライン36の螺旋形状は、接触点に最も近いいくつかのスプラインが図1で示した設計のように互いに離れて(かつ他の隣接するスプラインの方向に)移動させる傾向を減少させるが、それは、各スプライン36の一部が、接触点に対して組立体30の直径に沿って反対側に位置するからである。図5を再度参照すると、電極42は、個々のスプライン36に沿って不均一な間隔で配置することができるが、あるいは電極42のより均一な分布をさらに容易にするために、本明細書の上記で述べたように、任意の2つのスプラインに沿って異なる相対位置に位置することができる。複数の螺旋状スプライン36上に電極42を配置するための一方法は、電極42を、スプライン36の端部48もしくは50から第1の距離で1つのスプライン36上に配置することである。次の電極42は、第1の距離とは異なる、スプライン36の共通の端部48もしくは50からの第2の距離で異なるスプライン上に、すなわち、第1のスプライン36に隣接するスプライン上に、またはスプライン間の間隔が固定の回転角を画定する非隣接のスプライン36上に配置することができる。その後に続く電極42は、(i)最近配置された電極42を有するスプライン36に対して同じ固定角で回転させることにより、(ii)最近配置された電極42を有するスプライン36に対して共通の端部48もしくは50からの距離を増加させることにより、スプライン36上に配置することができる。他の方法は、スプライン36の共通の端部48もしくは50から第1の距離で、スプライン36のサブセット上に(例えば、図5で示すように1つおきのスプライン36に、または非隣接スプライン36の他の組合せに)電極42を配置し、次いで、第1の距離とは異なるスプライン36の共通の端部48もしくは50からの第2の距離で、スプライン36の他のサブセット上に電極42を配置し、かつその後の電極を、本明細書の上記で述べたものと同様な方法で配置することを含むことができる。
図3を再度参照すると、本教示の一態様によれば、カテーテル18は、バスケット電極組立体30の他の端部32、34に対して、バスケット電極組立体30の一端32、34を回転させるための中心ポスト54などの手段をさらに含むことができる。ポスト54は、いくつかの実施形態では、ワイヤまたはケーブルを含むことができる。ポスト54は、バスケット組立体30の遠位端50にしっかりと結合することができ、かつコネクタ52に結合することができる。ポスト54は、シャフト24を貫通して延び、シャフト24に対して回転することができる。ハンドル22は、回転作動子などの手段を含むことができ、それにより、医師またはロボット・コントローラは、ポスト54を回転させて、組立体30の固定された近位端32に対して組立体30の遠位端34を回転させることができる。このようにして、医師は、スプライン36の螺旋ピッチ、組立体30の機械的な剛性、および電極42の間隔を制御することができる。ポスト54は、ポスト54の長さが、バスケット電極組立体30の圧縮または拡大で変化するように、シャフト24に対して軸方向に移動することができる。
本明細書で上述したように、組立体30が拡大状態にあるとき、電極42のより均一な分布を達成するために、電極42を、スプライン36に沿って不均一な間隔に配置することができる。しかしながら、図6を参照すると、本教示の他の実施形態による電気生理学カテーテル56が示されている。カテーテル56は、カテーテル18と実質的に同様のものであるが、各スプライン36上の電極42は、スプライン36に沿って均一な間隔で配置される、および/またはスプライン36のうちの1つ、または限られた数のものが、カテーテル56のより効率的な製作のために使用できるように、各スプライン36上で同一の位置に配置される。カテーテル56は、カテーテル18で達成された電極42の最適な配置を達成しないかもしれないが、カテーテル56上で螺旋状スプライン36を使用することは、従来技術の設計に対して、接触および非接触マッピングにおける電極42の改良された分布を提供する。
図3で示す実施形態では、スプライン36のそれぞれは、同じ螺旋ピッチを有する。図7を次に参照すると、本教示の他の実施形態による電気生理学カテーテル58が示されている。カテーテル58は、カテーテル18と実質的に同様のものであるが、異なるバスケット電極組立体60を含む。カテーテル18のバスケット電極組立体30におけるものと同様に、組立体60は、組立体60が拡大状態にあるとき、螺旋形状を取るように構成されたスプライン62、64を含む。しかしながら、組立体60では、スプライン62は、スプライン64とは異なる螺旋ピッチを有する。その結果、スプライン62は、組立体60が拡大状態にあるとき、1つの円周または球形の包絡線(破線66で示される)を画定することができ、一方、スプライン64は、他の円周または球形の包絡線(破線68で示される)を画定する。言い換えるとバスケット電極組立体60が拡大状態にあるとき、バスケット電極組立体60の中心の長手方向軸70からのスプライン62の最大半径距離は、軸70からのスプライン64の最大半径距離とは異なる。カテーテル58は、例えば、非接触マッピングにおいて利点を提供することができる。特に、組立体60の組織との横方向接触は、電気的な活性をサンプリングするために重要な位置を含む可能性のあるスプライン64の近位端と遠位端との間の特に中間点付近で、スプライン64を曲げて、その理想的な拡大状態から変形させる可能性がある。しかしながら、スプライン62はその理想的な拡大状態を維持し、望ましい位置でサンプリングを提供し続けることができる。例示の実施形態では、スプライン62、64は、軸70の周りで同じ方向に回転する。しかしながら、代替の実施形態では、スプライン62、64は、軸70の周りで反対方向に回転することができる。スプライン62、64の(例えば、図3で示されたポスト54を使用することによる)回転により、スプライン62、64の一方のピッチを増加させるが、軸70からのその最大半径距離を減少させることになり、またスプライン62、64の他方のピッチを減少させるが、軸70からのその最大半径距離を増加させることになる。この実施形態によるバスケット電極組立体は、バスケットの中心からの半径に関して、電極の分布を医師が変更できるようにする。
図8を次に参照すると、本教示の他の実施形態による電気生理学カテーテル72が示されている。カテーテル72は、カテーテル18およびカテーテル58と実質的に同様のものであるが、異なるバスケット電極組立体74を含む。カテーテル58のバスケット電極組立体60と同様に、組立体74は、異なる2つのタイプのスプライン76、78を含む。スプライン76は、組立体74が拡大状態にあるとき、螺旋形状を取るように構成される。しかしながら、スプライン78は、組立体74が拡大状態にあるとき、螺旋形以外の形状を取るように構成される。特にスプライン78は、図1の実施形態のスプライン14と同様の弓形に曲がった「経度線」または平坦な形状を取ることができる。スプライン76およびスプライン78は、再度、組立体74が拡大状態にあるとき、異なる円周もしくは球形包絡線80、82を画定する。例示的の実施形態で示すように、組立体74が拡大状態にあるとき、組立体74の中心長手方向軸84からのスプライン76の最大半径距離は、軸84からのスプライン78の最大半径距離よりも小さくなり得る。図8で示す実施形態では、スプライン76、78は共に電極を含む。図9を参照すると、本教示の他の実施形態による電気生理学カテーテル86は、電気生理学カテーテル72と実質的に同様であるが、異なるバスケット電極組立体88を含むことができる。組立体88は、組立体74と実質的に同様のものであるが、スプライン90を含む。スプライン90は、スプライン78と実質的に同様のものであるが、電極を含んでいない。
本教示に伴ってシステムの複数の実施形態をある程度の特殊性とともに前述したが、当業者は、本発明の趣旨又は範囲を逸脱することなく、開示された実施形態に多くの変更を加えることができるだろう。すべての方向に関する言及(たとえば、上部、下部、上向き、下向き、左、右、左向き、右向き、最上部、底部、より上方に、より下方に、垂直の、水平の、時計回り、反時計回り)は、開示する実施形態についての読者の理解を助けるために、識別の目的で使用されているにすぎず、特に開示する実施形態の位置、向き又は使用に関して制限を与えるものではない。接合に関する言及(たとえば、取り付けられる、結合される、接続される等)は、広義に解釈されるべきであり、要素の接続と要素間の相対的な動きとの間の中間メンバを含む場合がある。このように、接合に関する言及は、2つの要素が直接的に接続され、かつ互いに固定した関係にあることを必ずしも意味するものではない。上記の説明に含まれ、又は添付図面に示されるすべての内容は、限定的なものとしてではなく、単に例示的なものとして解釈されるべきであることが意図されている。添付の特許請求の範囲で定義されている本教示の趣旨から逸脱することなく、細部又は構造に変更を加えることができる。
本明細書中に参照により援用されると称される、いかなる特許、出版物、もしくはその他の開示マテリアルは全体として又はその一部として組み込まれたマテリアルは、既存の定義、記述、または本開示おけるその他の開示マテリアルと競合しない範囲においてのみ、参照により本明細書に組み込まれる。また、必要な範囲内において、本明細書に明示的に記載した開示は、本明細書に参照により組み込まれる全てのマテリアルよりも優先される。任意のマテリアル、またはその部分は、参照により本明細書に援用されると称されるが、既存の定義、記述、または本明細書に記載の他の開示マテリアルとその組み込まれたマテリアルとの間に衝突が生じない程度に組み入れるものとする。

Claims (20)

  1. 近位端および遠位端を備えており、細長く変形可能なシャフトと、
    前記シャフトの前記遠位端に結合されたバスケット電極組立体であって、近位端および遠位端を備えており、圧縮状態および拡大状態を取るように構成されているとともに複数の電極がその上に配置された第1のスプラインを含んでいるバスケット電極組立体と、
    を備えており、
    前記第1のスプラインが、前記拡大状態で非平坦な形状を取るように構成される、電気生理学カテーテル。
  2. 前記非平坦な形状が、ねじれた形状を含む、請求項1に記載の電気生理学カテーテル。
  3. 前記ねじれた形状が、螺旋形状を含む、請求項1に記載の電気生理学カテーテル。
  4. 前記バスケット電極組立体は、電極がその上に配置された第2のスプラインを含み、
    前記第2のスプラインが、前記拡大状態で螺旋形状を取るように構成されている、請求項1に記載の電気生理学カテーテル。
  5. 前記拡大状態における前記第1のスプラインの螺旋ピッチが、前記拡大状態における前記第2のスプラインの螺旋ピッチと異なっている、請求項4に記載の電気生理学カテーテル。
  6. 前記拡大状態において、前記第2のスプライン上の前記電極から前記バスケット電極組立体の前記遠位端までの距離が、前記第1のスプライン上の前記複数の電極の任意のものから前記バスケット電極組立体の前記遠位端までの距離と異なっている、請求項2に記載の電気生理学カテーテル。
  7. 前記バスケット電極組立体は、複数の電極がその上に配置された第2のスプラインを含み、
    前記第2のスプラインが、前記拡大状態で螺旋形状以外の形状を取るように構成されている、請求項1に記載の電気生理学カテーテル。
  8. 前記バスケット電極組立体が前記拡大状態のときに、前記第2のスプラインの前記バスケット電極組立体の中心長手方向軸からの最大の径方向距離は、前記第1のスプラインの前記中心長手方向軸からの最大の径方向距離と異なっている、請求項7に記載の電気生理学カテーテル。
  9. 前記複数の電極のうちの第1の電極と第2の電極の間の距離は、前記複数の電極のうちの第2の電極と第3の電極の間の距離と異なっている、請求項1に記載の電気生理学カテーテル。
  10. 前記第1のスプラインは、管状であるとともに複数の導体を含み、
    前記複数の導体のそれぞれが、前記複数の電極の対応する1つの電極から、前記第1のスプラインを通って、前記バスケット電極組立体の前記近位端まで延びている、請求項1に記載の電気生理学カテーテル。
  11. 近位端および遠位端を備えており、細長く変形可能なシャフトと、
    前記シャフトの前記遠位端に結合されたバスケット電極組立体であって、近位端および遠位端を備えており、圧縮状態および拡大状態を取るように構成されているバスケット電極組立体と、
    を備えており、
    前記バスケット電極組立体は、
    前記拡大状態において螺旋形状以外の形状を取るようにそれぞれが構成された複数の第1のスプラインと、
    電極がその上に配置されているともに前記拡大状態において螺旋形状を取るように構成された第2のスプラインと、
    を含む、電気生理学カテーテル。
  12. 前記複数の第1のスプラインのそれぞれが、その上に配置された電極を備える、請求項11に記載の電気生理学カテーテル。
  13. 前記バスケット電極組立体は、電極がその上に配置された第3のスプラインを含み、
    前記第3のスプラインが、前記拡大状態において、螺旋形状を取るように構成されている、請求項11に記載の電気生理学カテーテル。
  14. 前記拡大状態における前記第2のスプラインの螺旋ピッチは、前記拡大状態における前記第3の管状スプラインの螺旋ピッチは異なっている、請求項13に記載の電気生理学カテーテル。
  15. 前記複数の第1のスプラインおよび前記第2のスプラインのそれぞれは、
    その上に配置された複数の電極と、
    前記複数の電極の対応する1つの電極から、前記バスケット電極組立体の前記近位端までそれぞれが延びる複数の導体と、
    を含む、請求項11に記載の電気生理学カテーテル。
  16. 前記バスケット電極組立体が前記拡大状態のときに、前記第2のスプラインの前記バスケット電極組立体の中心長手方向軸からの最大の径方向距離は、前記複数の第1のスプラインの前記中心長手方向軸からのそれぞれの最大の径方向距離と異なっている、請求項11に記載の電気生理学カテーテル。
  17. 近位端および遠位端を備えており、細長く変形可能なシャフトと、
    前記シャフトの前記遠位端に結合されたバスケット電極組立体であって、近位端、遠位端および中心長手方向軸を備えており、圧縮状態および拡大状態を取るように構成されているバスケット電極組立体と、
    を備えており、
    前記バスケット電極組立体は、
    電極がその上に配置されているとともに前記拡大状態において前記軸に対して第1の最大径を備える第1のスプラインと、
    電極がその上に配置されているとともに前記拡大状態において前記軸に対して第2の最大径を備える第2のスプラインと、
    を含み、
    前記第2の最大径が、前記第1の最大径と異なっている、電気生理学カテーテル。
  18. 前記第1のスプラインおよび前記第2のスプラインの少なくとも一方が、前記拡大状態で螺旋形状を取る、請求項17に記載の電気生理学カテーテル。
  19. 前記第1のスプラインと前記第2のスプラインの双方が、前記拡大状態で螺旋形状を取り、
    前記第1のスプラインの螺旋ピッチが、前記第2のスプラインの螺旋ピッチと異なっている、請求項17に記載の電気生理学カテーテル。
  20. 前記第1のスプラインおよび前記第2のスプラインのそれぞれが、管状であるとともに、その上に配置された複数の電極と、前記複数の電極の対応する1つの電極から、前記バスケット電極組立体の前記近位端までそれぞれが延びている複数の導体とを含む、請求項17に記載の電気生理学カテーテル。
JP2017115423A 2013-03-08 2017-06-12 マルチ電極アレイ・カテーテル用バスケット Active JP6515138B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/790,110 2013-03-08
US13/790,110 US9474486B2 (en) 2013-03-08 2013-03-08 Basket for a multi-electrode array catheter

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015559318A Division JP6194373B2 (ja) 2013-03-08 2014-03-03 マルチ電極アレイ・カテーテル用バスケット

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019027670A Division JP7183070B2 (ja) 2013-03-08 2019-02-19 マルチ電極アレイ・カテーテル用バスケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017196431A true JP2017196431A (ja) 2017-11-02
JP6515138B2 JP6515138B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=50349888

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015559318A Active JP6194373B2 (ja) 2013-03-08 2014-03-03 マルチ電極アレイ・カテーテル用バスケット
JP2017115423A Active JP6515138B2 (ja) 2013-03-08 2017-06-12 マルチ電極アレイ・カテーテル用バスケット
JP2019027670A Active JP7183070B2 (ja) 2013-03-08 2019-02-19 マルチ電極アレイ・カテーテル用バスケット
JP2021036454A Pending JP2021098094A (ja) 2013-03-08 2021-03-08 マルチ電極アレイ・カテーテル用バスケット

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015559318A Active JP6194373B2 (ja) 2013-03-08 2014-03-03 マルチ電極アレイ・カテーテル用バスケット

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019027670A Active JP7183070B2 (ja) 2013-03-08 2019-02-19 マルチ電極アレイ・カテーテル用バスケット
JP2021036454A Pending JP2021098094A (ja) 2013-03-08 2021-03-08 マルチ電極アレイ・カテーテル用バスケット

Country Status (5)

Country Link
US (4) US9474486B2 (ja)
EP (2) EP3441033B1 (ja)
JP (4) JP6194373B2 (ja)
CN (1) CN105073051B (ja)
WO (1) WO2014137889A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022191165A1 (ja) * 2021-03-08 2022-09-15 国立大学法人東京大学 電極カテーテルおよびその製造方法

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2932956C (en) 2006-08-03 2020-04-14 Christoph Scharf Method and device for determining and presenting surface charge and dipole densities on cardiac walls
US8906011B2 (en) 2007-11-16 2014-12-09 Kardium Inc. Medical device for use in bodily lumens, for example an atrium
US8512255B2 (en) 2008-01-17 2013-08-20 Christoph Scharf Device and method for the geometric determination of electrical dipole densities on the cardiac wall
CA2764494A1 (en) 2011-01-21 2012-07-21 Kardium Inc. Enhanced medical device for use in bodily cavities, for example an atrium
US9452016B2 (en) 2011-01-21 2016-09-27 Kardium Inc. Catheter system
US11259867B2 (en) 2011-01-21 2022-03-01 Kardium Inc. High-density electrode-based medical device system
US9480525B2 (en) 2011-01-21 2016-11-01 Kardium, Inc. High-density electrode-based medical device system
EP2683293B1 (en) 2011-03-10 2019-07-17 Acutus Medical, Inc. Device for the geometric determination of electrical dipole densities on the cardiac wall
CA2881462C (en) 2012-08-09 2020-07-14 University Of Iowa Research Foundation Catheters, catheter systems, and methods for puncturing through a tissue structure
EP2890292B1 (en) 2012-08-31 2021-01-13 Acutus Medical, Inc. Catheter system for the heart
CN105358070B (zh) 2013-02-08 2018-03-23 阿库图森医疗有限公司 带有柔性印刷电路板的可膨胀导管组件
US9474486B2 (en) * 2013-03-08 2016-10-25 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Basket for a multi-electrode array catheter
WO2014152344A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Device for intravascular therapy and/or diagnosis
EP2805683A3 (en) * 2013-05-21 2015-03-25 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Electrode assembly for catheter system
US20150032103A1 (en) * 2013-07-29 2015-01-29 Cook Medical Technologies Llc Bipolar Ablation Device
WO2015038607A2 (en) 2013-09-13 2015-03-19 Acutus Medical, Inc. Devices and methods for determination of electrical dipole densities on a cardiac surface
US10105073B2 (en) * 2013-11-21 2018-10-23 Biosense Webster (Israel) Ltd Flexible multiple-arm diagnostic catheter
WO2015103574A1 (en) 2014-01-06 2015-07-09 Iowa Approach Inc. Apparatus and methods for renal denervation ablation
US9993160B2 (en) * 2014-01-07 2018-06-12 Kardium Inc. Medical device including manipulable portion with connected elongate members
WO2015148470A1 (en) 2014-03-25 2015-10-01 Acutus Medical, Inc. Cardiac analysis user interface system and method
EP3139997B1 (en) 2014-05-07 2018-09-19 Farapulse, Inc. Apparatus for selective tissue ablation
EP3154463B1 (en) 2014-06-12 2019-03-27 Farapulse, Inc. Apparatus for rapid and selective transurethral tissue ablation
WO2015192018A1 (en) 2014-06-12 2015-12-17 Iowa Approach Inc. Method and apparatus for rapid and selective tissue ablation with cooling
JP6454113B2 (ja) * 2014-09-26 2019-01-16 オリンパス株式会社 医療用電気刺激電極
USD868253S1 (en) * 2014-10-13 2019-11-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Macerator wire
EP3206613B1 (en) 2014-10-14 2019-07-03 Farapulse, Inc. Apparatus for rapid and safe pulmonary vein cardiac ablation
US9314208B1 (en) * 2014-10-28 2016-04-19 Biosense Webster (Israel) Ltd. Basket catheter with microelectrode array distal tip
WO2016065464A1 (en) 2014-10-30 2016-05-06 Kardium Inc. Catheter system
JP6456175B2 (ja) * 2015-02-05 2019-01-23 オリンパス株式会社 医療用電気刺激電極
US9833161B2 (en) * 2015-02-09 2017-12-05 Biosense Webster (Israel) Ltd. Basket catheter with far-field electrode
JP6499887B2 (ja) * 2015-03-13 2019-04-10 テルモ株式会社 医療デバイス
US10593234B2 (en) 2015-05-12 2020-03-17 Acutus Medical, Inc. Cardiac virtualization test tank and testing system and method
CA2984921A1 (en) 2015-05-12 2016-11-17 Acutus Medical, Inc. Ultrasound sequencing system and method
JP7030521B2 (ja) 2015-05-13 2022-03-07 アクタス メディカル インク 心臓情報の取得および解析に役立つ位置特定システム
WO2016186950A1 (en) * 2015-05-15 2016-11-24 Cook Medical Technologies Llc Expandable ablation catheter
US9895073B2 (en) 2015-07-29 2018-02-20 Biosense Webster (Israel) Ltd. Dual basket catheter
WO2017024057A1 (en) * 2015-08-05 2017-02-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Expandable balloon mapping and ablation device
US20170071543A1 (en) * 2015-09-14 2017-03-16 Biosense Webster (Israel) Ltd. Convertible basket catheter
US10639022B2 (en) * 2015-11-03 2020-05-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Endoscopic organ manipulation devices and methods
US10758304B2 (en) * 2015-12-07 2020-09-01 Biosense Webster (Israel) Ltd. Basket catheter with an improved seal
CN108778173A (zh) * 2016-01-05 2018-11-09 法拉普尔赛股份有限公司 用于将脉冲电场消融能量递送到心内膜组织的系统、装置和方法
US10130423B1 (en) 2017-07-06 2018-11-20 Farapulse, Inc. Systems, devices, and methods for focal ablation
US20170189097A1 (en) 2016-01-05 2017-07-06 Iowa Approach Inc. Systems, apparatuses and methods for delivery of ablative energy to tissue
US10660702B2 (en) * 2016-01-05 2020-05-26 Farapulse, Inc. Systems, devices, and methods for focal ablation
US10172673B2 (en) * 2016-01-05 2019-01-08 Farapulse, Inc. Systems devices, and methods for delivery of pulsed electric field ablative energy to endocardial tissue
US20170296251A1 (en) * 2016-04-13 2017-10-19 Biosense Webster (Israel) Ltd. Basket catheter with prestrained framework
EP3451917B1 (en) 2016-05-03 2021-09-01 Acutus Medical Inc. Cardiac mapping system with efficiency algorithm
WO2017218734A1 (en) 2016-06-16 2017-12-21 Iowa Approach, Inc. Systems, apparatuses, and methods for guide wire delivery
CA3029260A1 (en) 2016-06-27 2018-01-04 Gala Therapeutics, Inc. Generator and a catheter with an electrode and a method for treating a lung passageway
EP3481317A4 (en) * 2016-07-11 2020-03-04 Retrovascular, Inc. BIPOLAR TISSUE ABLATION DEVICE AND METHOD FOR USE THEREOF
EP3315086B1 (en) * 2016-10-28 2020-06-17 Ablacon Inc. Elongated medical device suitable for intravascular insertion and method of making such a device
US11344259B2 (en) * 2017-01-11 2022-05-31 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Expandable member for an electrophysiology catheter
US11246534B2 (en) * 2017-01-23 2022-02-15 Biosense Webster (Israel) Ltd. Basket catheter made from flexible circuit board with mechanical strengthening
US9987081B1 (en) 2017-04-27 2018-06-05 Iowa Approach, Inc. Systems, devices, and methods for signal generation
US10617867B2 (en) 2017-04-28 2020-04-14 Farapulse, Inc. Systems, devices, and methods for delivery of pulsed electric field ablative energy to esophageal tissue
JP2020517355A (ja) * 2017-04-28 2020-06-18 ファラパルス,インコーポレイテッド パルス電界アブレーションエネルギーを心内膜組織に送達するためのシステム、デバイス、および方法
US11109788B2 (en) * 2017-07-17 2021-09-07 Biosense Webster (Israel) Ltd. Catheter with Fibonacci distributed electrodes
US11647935B2 (en) 2017-07-24 2023-05-16 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Masked ring electrodes
WO2019055512A1 (en) 2017-09-12 2019-03-21 Farapulse, Inc. SYSTEMS, APPARATUSES, AND METHODS FOR VENTRICULAR FOCAL ABLATION
EP3658054B1 (en) * 2017-10-13 2023-03-22 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Catheter with high-density mapping electrodes
US20190117971A1 (en) * 2017-10-23 2019-04-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Volume-filling leads for treatment of cancer with electric fields
EP4115936B1 (en) * 2017-11-28 2024-03-06 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Lumen management catheter
JP7394766B2 (ja) * 2018-01-18 2023-12-08 ファラパルス,インコーポレイテッド フォーカルアブレーションのためのシステム、デバイス、および方法
JP2021517486A (ja) 2018-03-13 2021-07-26 セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド 可変密度マッピングカテーテル
US20190314083A1 (en) 2018-04-11 2019-10-17 Biosense Webster (Israel) Ltd. Flexible Multi-Arm Catheter with Diametrically Opposed Sensing Electrodes
CN116327352A (zh) 2018-05-07 2023-06-27 波士顿科学医学有限公司 心外膜消融导管
WO2019217433A1 (en) 2018-05-07 2019-11-14 Farapulse, Inc. Systems, apparatuses and methods for delivery of ablative energy to tissue
WO2019217317A1 (en) 2018-05-07 2019-11-14 Farapulse, Inc. Systems, apparatuses, and methods for filtering high voltage noise induced by pulsed electric field ablation
EP3852661A1 (en) 2018-09-20 2021-07-28 Farapulse, Inc. Systems, apparatuses, and methods for delivery of pulsed electric field ablative energy to endocardial tissue
US11596324B2 (en) * 2018-10-25 2023-03-07 Biosense Webster (Israel) Ltd. Combined active current location (ACL) and tissue proximity indication (TPI) system
US11045628B2 (en) 2018-12-11 2021-06-29 Biosense Webster (Israel) Ltd. Balloon catheter with high articulation
CN111374658A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 上海微创电生理医疗科技股份有限公司 电生理导管
US11850051B2 (en) 2019-04-30 2023-12-26 Biosense Webster (Israel) Ltd. Mapping grid with high density electrode array
US20200383599A1 (en) * 2019-06-07 2020-12-10 Lake Region Manufacturing, Inc. Basket-type ep catheter with electrode polling for sequential electrode sampling
US20200390496A1 (en) * 2019-06-14 2020-12-17 Avolt, Llc Electromagnetic radiation ablation tips made of magnetic materials
US10625080B1 (en) 2019-09-17 2020-04-21 Farapulse, Inc. Systems, apparatuses, and methods for detecting ectopic electrocardiogram signals during pulsed electric field ablation
US11771488B2 (en) * 2019-10-21 2023-10-03 Biosense Webster (Israel) Ltd. Ablation of lesions of low-medium depths using ultrahigh radiofrequency (RF) power for ultrashort durations
US11065047B2 (en) 2019-11-20 2021-07-20 Farapulse, Inc. Systems, apparatuses, and methods for protecting electronic components from high power noise induced by high voltage pulses
US11497541B2 (en) 2019-11-20 2022-11-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems, apparatuses, and methods for protecting electronic components from high power noise induced by high voltage pulses
US10842572B1 (en) 2019-11-25 2020-11-24 Farapulse, Inc. Methods, systems, and apparatuses for tracking ablation devices and generating lesion lines
US11950930B2 (en) 2019-12-12 2024-04-09 Biosense Webster (Israel) Ltd. Multi-dimensional acquisition of bipolar signals from a catheter
US11517218B2 (en) 2019-12-20 2022-12-06 Biosense Webster (Israel) Ltd. Selective graphical presentation of electrophysiological parameters
WO2021208847A1 (zh) * 2020-04-13 2021-10-21 杭州德诺电生理医疗科技有限公司 消融装置及其制备方法
US11553961B2 (en) 2020-04-30 2023-01-17 Biosense Webster (Israel) Ltd. Catheter with stretchable irrigation tube
US11987017B2 (en) 2020-06-08 2024-05-21 Biosense Webster (Israel) Ltd. Features to assist in assembly and testing of devices
CN111772773B (zh) * 2020-06-23 2021-11-30 广州启骏生物科技有限公司 环肺动脉刺激消融导管
US11950840B2 (en) 2020-09-22 2024-04-09 Biosense Webster (Israel) Ltd. Basket catheter having insulated ablation electrodes
US11950841B2 (en) 2020-09-22 2024-04-09 Biosense Webster (Israel) Ltd. Basket catheter having insulated ablation electrodes and diagnostic electrodes
US11974803B2 (en) 2020-10-12 2024-05-07 Biosense Webster (Israel) Ltd. Basket catheter with balloon
US11918383B2 (en) 2020-12-21 2024-03-05 Biosense Webster (Israel) Ltd. Visualizing performance of catheter electrodes
BR112023020624A2 (pt) * 2021-04-07 2023-12-05 Btl Medical Dev A S Dispositivo e método de ablação de campo pulsado
CN113545840B (zh) * 2021-07-12 2022-11-01 心航路医学科技(广州)有限公司 一种网篮形电极
CN114668482A (zh) * 2022-01-28 2022-06-28 心航路医学科技(广州)有限公司 双层网篮导管装置
JP7420854B2 (ja) 2022-03-29 2024-01-23 日本ライフライン株式会社 カテーテル
CN116196092A (zh) * 2022-06-06 2023-06-02 深圳北芯医疗科技有限公司 电生理导管

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4699147A (en) * 1985-09-25 1987-10-13 Cordis Corporation Intraventricular multielectrode cardial mapping probe and method for using same
US5255679A (en) * 1992-06-02 1993-10-26 Cardiac Pathways Corporation Endocardial catheter for mapping and/or ablation with an expandable basket structure having means for providing selective reinforcement and pressure sensing mechanism for use therewith, and method
JPH08501477A (ja) * 1992-09-23 1996-02-20 エンドカーディアル・セラピューティクス・インコーポレーテッド 心内膜の写像システム
JP2009500052A (ja) * 2005-06-20 2009-01-08 アブレーション フロンティアズ,インコーポレーテッド アブレーションカテーテル
US20110213231A1 (en) * 2007-05-09 2011-09-01 Hall Sacha C Bendable catheter arms having varied flexibility

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5904680A (en) 1992-09-25 1999-05-18 Ep Technologies, Inc. Multiple electrode support structures having optimal bio-mechanical characteristics
US4299225A (en) 1979-04-26 1981-11-10 The Southeastern Research Foundation Surgical extracter
US5345936A (en) 1991-02-15 1994-09-13 Cardiac Pathways Corporation Apparatus with basket assembly for endocardial mapping
SE9200803D0 (sv) * 1992-03-16 1992-03-16 Siemens Elema Ab Defibrilleringselektrod
US5324284A (en) * 1992-06-05 1994-06-28 Cardiac Pathways, Inc. Endocardial mapping and ablation system utilizing a separately controlled ablation catheter and method
US5782239A (en) * 1992-06-30 1998-07-21 Cordis Webster, Inc. Unique electrode configurations for cardiovascular electrode catheter with built-in deflection method and central puller wire
US6647617B1 (en) * 1992-09-23 2003-11-18 Graydon Ernest Beatty Method of construction an endocardial mapping catheter
US5311866A (en) * 1992-09-23 1994-05-17 Endocardial Therapeutics, Inc. Heart mapping catheter
JPH08504333A (ja) 1992-09-25 1996-05-14 イーピー・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 心臓系統のための電極支持スプライン
US5860974A (en) * 1993-07-01 1999-01-19 Boston Scientific Corporation Heart ablation catheter with expandable electrode and method of coupling energy to an electrode on a catheter shaft
WO1995010322A1 (en) 1993-10-15 1995-04-20 Ep Technologies, Inc. Creating complex lesion patterns in body tissue
US6146379A (en) * 1993-10-15 2000-11-14 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for creating curvilinear lesions in body tissue
US6652515B1 (en) * 1997-07-08 2003-11-25 Atrionix, Inc. Tissue ablation device assembly and method for electrically isolating a pulmonary vein ostium from an atrial wall
US6086532A (en) * 1997-09-26 2000-07-11 Ep Technologies, Inc. Systems for recording use of structures deployed in association with heart tissue
US6829497B2 (en) * 1999-09-21 2004-12-07 Jamil Mogul Steerable diagnostic catheters
CA2391488C (en) * 1999-11-22 2012-04-03 Boston Scientific Limited Loop structures for supporting diagnostic and therapeutic elements in contact with body tissue
DE60138880D1 (de) * 2000-05-03 2009-07-16 Bard Inc C R Vorrichtung zur mehrdimensionalen darstellung und ablation bei elektrophysiologischen prozeduren
EP1418972A1 (en) 2001-05-01 2004-05-19 C.R. Bard, Inc. Method and apparatus for altering conduction properties along pathways in the heart and in vessels in conductive communication with the heart
EP1613387B1 (en) 2003-03-28 2008-01-30 C.R. Bard, Inc. Braided mesh catheter
US7496394B2 (en) * 2004-11-15 2009-02-24 Biosense Webster, Inc. Internal reference coronary sinus catheter
US8224416B2 (en) 2007-05-09 2012-07-17 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Basket catheter having multiple electrodes
CA2942993A1 (en) 2008-10-09 2010-04-15 The Regents Of The University Of California Methods, system and apparatus for the detection, diagnosis and treatment of biological rhythm disorders
US8167845B2 (en) 2009-06-02 2012-05-01 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Catheter having distal sealing member
JP5792802B2 (ja) * 2010-05-12 2015-10-14 シファメド・ホールディングス・エルエルシー 低い外形の電極組立体
US8560086B2 (en) 2010-12-02 2013-10-15 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Catheter electrode assemblies and methods of construction therefor
EP2910186B1 (en) * 2011-04-22 2019-02-27 Topera, Inc. Basket style cardiac mapping catheter having an atraumatic, metallic two-part distal tip for detection of cardiac rhythm disorders
US8825130B2 (en) 2011-12-30 2014-09-02 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Electrode support structure assemblies
US20130289369A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 Volcano Corporation Methods and Apparatus for Renal Neuromodulation
US9474486B2 (en) * 2013-03-08 2016-10-25 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Basket for a multi-electrode array catheter
US20170296084A1 (en) 2014-09-18 2017-10-19 University Of Utah Research Foundation Cardiac mapping catheter
US9833161B2 (en) 2015-02-09 2017-12-05 Biosense Webster (Israel) Ltd. Basket catheter with far-field electrode
US9895073B2 (en) 2015-07-29 2018-02-20 Biosense Webster (Israel) Ltd. Dual basket catheter

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4699147A (en) * 1985-09-25 1987-10-13 Cordis Corporation Intraventricular multielectrode cardial mapping probe and method for using same
US5255679A (en) * 1992-06-02 1993-10-26 Cardiac Pathways Corporation Endocardial catheter for mapping and/or ablation with an expandable basket structure having means for providing selective reinforcement and pressure sensing mechanism for use therewith, and method
JPH08501477A (ja) * 1992-09-23 1996-02-20 エンドカーディアル・セラピューティクス・インコーポレーテッド 心内膜の写像システム
JP2009500052A (ja) * 2005-06-20 2009-01-08 アブレーション フロンティアズ,インコーポレーテッド アブレーションカテーテル
US20110213231A1 (en) * 2007-05-09 2011-09-01 Hall Sacha C Bendable catheter arms having varied flexibility

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022191165A1 (ja) * 2021-03-08 2022-09-15 国立大学法人東京大学 電極カテーテルおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180325455A1 (en) 2018-11-15
JP2021098094A (ja) 2021-07-01
CN105073051B (zh) 2018-04-24
EP3441033B1 (en) 2021-06-30
US9986950B2 (en) 2018-06-05
EP2925248B1 (en) 2018-07-25
EP2925248A1 (en) 2015-10-07
US9474486B2 (en) 2016-10-25
US20140257069A1 (en) 2014-09-11
EP3441033A1 (en) 2019-02-13
US10932723B2 (en) 2021-03-02
JP6194373B2 (ja) 2017-09-06
WO2014137889A1 (en) 2014-09-12
US20210161472A1 (en) 2021-06-03
JP2016507349A (ja) 2016-03-10
US20170100075A1 (en) 2017-04-13
JP2019093197A (ja) 2019-06-20
CN105073051A (zh) 2015-11-18
JP6515138B2 (ja) 2019-05-15
JP7183070B2 (ja) 2022-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7183070B2 (ja) マルチ電極アレイ・カテーテル用バスケット
US11246535B2 (en) Electrode support structure assemblies
JP5531352B2 (ja) カテーテルアセンブリ
JP7102149B2 (ja) 制御された折り畳み機構を有する多電極アセンブリ
EP2683292B1 (en) Multi-array monophasic action potential medical device
US20180000540A1 (en) An improved catheter and method of manufacture thereof
JP2018149281A (ja) 制御された柔軟性を備えるスパインを有する電極アセンブリ
JP6246459B2 (ja) 静脈構造用のアブレーションカテーテル
EP3606420A1 (en) Layered high density electrode mapping catheter
JP2017035484A (ja) 高電極密度のバスケットカテーテル
JP4925206B2 (ja) 電極カテーテル
US20230043627A1 (en) Steerable sheath and catheter with circular deflection
JP2023027771A (ja) シース、カテーテル、及びその半径方向配向を制御する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190219

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190227

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6515138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250