JP2017191272A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017191272A5
JP2017191272A5 JP2016081819A JP2016081819A JP2017191272A5 JP 2017191272 A5 JP2017191272 A5 JP 2017191272A5 JP 2016081819 A JP2016081819 A JP 2016081819A JP 2016081819 A JP2016081819 A JP 2016081819A JP 2017191272 A5 JP2017191272 A5 JP 2017191272A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
projector
crystal panel
dichroic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016081819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017191272A (ja
JP6812658B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016081819A priority Critical patent/JP6812658B2/ja
Priority claimed from JP2016081819A external-priority patent/JP6812658B2/ja
Priority to US15/478,308 priority patent/US9979940B2/en
Publication of JP2017191272A publication Critical patent/JP2017191272A/ja
Publication of JP2017191272A5 publication Critical patent/JP2017191272A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6812658B2 publication Critical patent/JP6812658B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

色分離光学系540は、第1及び第2ダイクロイックミラー541a、541bと、反射ミラー542a、542b、542cと、フィールドレンズ543r、543bと、第1〜第3のレンズ545a、545b、545cとを備える。第1ダイクロイックミラー541aは、赤・(R・G・B)の3色のうち青色光LBを反射し、緑色光LGと赤色光LRとを透過させる。また、第2ダイクロイックミラー541bは、入射した緑色光LG及び赤色光LRのうち赤色光LRを反射し緑色光LGを透過させる。この色分離光学系540において、光源装置520から均一化光学系530を経て射出される照明光は、まず第1ダイクロイックミラー541aに入射する。第1ダイクロイックミラー541aで反射された青色光LBは、第1光路OP1に導かれ、反射ミラー542aを経て入射角度を調節するためのフィールドレンズ543bに入射する。また、第1ダイクロイックミラー541aを透過して第2ダイクロイックミラー541bで反射された赤色光LRは、第2光路OP2に導かれフィールドレンズ543rに入射する。さらに、第2ダイクロイックミラー541bを通過した緑色光LGは、第3光路OP3に導かれ、反射ミラー542b、542cを介して第1〜第3のレンズ545a、545b、545cを通過する。これらのレンズ545a、545b、545cを含んで構成されるリレー光学系は、光源装置520から各色の液晶パネル551b、551r、551gまでの光路の距離が最も長い緑色の第3光路OP3に配置されている。このリレー光学系は、第1のレンズ545aの像を、第2のレンズ545bを介して、ほぼそのまま第3のレンズ545cに伝達することにより、光の拡散等による光の利用効率の低下を防止している。
光変調部550は、3色の照明光LB、LR、LGがそれぞれ入射する3つの液晶パネル551b、551r、551gと、各液晶パネル551b、551r、551gを挟むように配置される3組の偏光フィルタ552b、552r、552gと、液晶パネル551b、551r、551gをそれぞれ保持するホルダー590b590r590gと、ホルダー590に保持される液晶パネル551b、551r、551gをそれぞれ移動させるホルダー駆動部595b595r595gとを備える。ここで、例えば青色光LB用の液晶パネル551bと、これを挟む一対の偏光フィルタ552bとは、照明光を2次元的に輝度変調するための液晶ライトバルブを構成する。同様に、赤色光LR用の液晶パネル551rと、対応する一対の偏光フィルタ552rも、液晶ライトバルブを構成し、緑色光LG用の液晶パネル551gと、対応する一対の偏光フィルタ552gも、液晶ライトバルブを構成する。
クロスダイクロイックプリズム560は、光合成光学系であり、平面上に形成された青色光反射用の第1ダイクロイック膜(具体的には誘電体多層膜)561と、交線CLの位置でわずかに屈曲する緑色光反射用の第2ダイクロイック膜(具体的には誘電体多層膜)562とを、全体として直交させた状態で内蔵するものである。このクロスダイクロイックプリズム560は、液晶パネル551bからの青色光LBを第1ダイクロイック膜561で反射して進行方向左側に射出させ、液晶パネル551rからの赤色光LRを両ダイクロイック膜561、562を介して直進して射出させ、液晶パネル551gからの緑色光LGを第2ダイクロイック膜562で反射して進行方向右側に射出させる。このようにクロスダイクロイックプリズム560で合成された像光は、投写光学系である投写レンズ400を経て適当な拡大率でスクリーン(不図示)にカラー画像として投写される。
本実施形態のプロジェクター1によれば、ホルダー駆動部595を備える。ホルダー駆動部595は、制御部100が備えるホルダー制御部120が出力する制御信号CTに応じて、液晶パネル551を横方向に移動することができる。本実施形態のプロジェクター1によれば、当該プロジェクター1に加えられる振動に応じて、投写面PSFに投写される画像の位置を補正することができる。
これにより、本実施形態のプロジェクター1は、プロジェクター1に加えられる振動のうち、横方向の揺れに応じて投写面PSFに投写される画像の位置を補正することができる。
これにより、プロジェクター1から投写される画像を鑑賞する鑑賞者に見やすい画像を提供することができる。
これにより、本実施形態のプロジェクター2は、当該プロジェクター2に加えられる振動の大きさに応じて、投写面PSFに投写される画像のブレを補正することができる。本実施形態のプロジェクター2は、プロジェクターに加えられる振動の大きさがしきい値未満である場合、投写される画像情報PIを補正し、しきい値以上である場合、液晶パネル551の位置を補正することができる。
JP2016081819A 2016-04-15 2016-04-15 プロジェクター及びプロジェクターの制御方法 Active JP6812658B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016081819A JP6812658B2 (ja) 2016-04-15 2016-04-15 プロジェクター及びプロジェクターの制御方法
US15/478,308 US9979940B2 (en) 2016-04-15 2017-04-04 Projector and method for controlling projector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016081819A JP6812658B2 (ja) 2016-04-15 2016-04-15 プロジェクター及びプロジェクターの制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017191272A JP2017191272A (ja) 2017-10-19
JP2017191272A5 true JP2017191272A5 (ja) 2019-05-09
JP6812658B2 JP6812658B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=60038627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016081819A Active JP6812658B2 (ja) 2016-04-15 2016-04-15 プロジェクター及びプロジェクターの制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9979940B2 (ja)
JP (1) JP6812658B2 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11102014A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 投写光学ユニット
JP3946935B2 (ja) * 2000-06-16 2007-07-18 株式会社リコー 画像表示装置
JP2003177468A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Tamron Co Ltd プロジェクタ
JP2005099680A (ja) * 2003-03-26 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示システム
EP1607795A1 (en) * 2003-03-26 2005-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video display system
JP2005128506A (ja) * 2003-09-30 2005-05-19 Sanyo Electric Co Ltd 手持ち式プロジェクタ
JP2005189733A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Nikon Corp プロジェクタ
US7213926B2 (en) * 2004-11-12 2007-05-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image projection system and method
JP2012047850A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Canon Inc 投射型表示装置
JP6101432B2 (ja) 2012-04-23 2017-03-22 ローム株式会社 プロジェクタ
JP5816458B2 (ja) * 2011-05-13 2015-11-18 ローム株式会社 プロジェクタ
US9686388B2 (en) 2011-05-13 2017-06-20 Rohm Co., Ltd. Projector
JP6728920B2 (ja) * 2016-04-15 2020-07-22 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106569381B (zh) 投影式图像显示装置
US8077196B2 (en) Stereo projection optical system
KR101408499B1 (ko) 헤드-업 디스플레이 장치
JP5910031B2 (ja) 投影装置
JP2013044800A5 (ja)
US20090051878A1 (en) Stereo projection optical system
JP2014048383A (ja) 投影装置
US7532261B2 (en) Projection system with polarization direction rotating member
US20100110166A1 (en) Projecting system capable of forming 3d images and related method
US20110222022A1 (en) Image display device
US20130188157A1 (en) Three dimensional image projector stabilization circuit
US11029556B2 (en) Display device
US20180217487A1 (en) Polarization conversion element and projector
US20100177287A1 (en) Illumination apparatus and projector having the same
US20100165299A1 (en) Projector
US11592735B2 (en) Image display apparatus and image display unit
US20220365407A1 (en) Projection display apparatus
JP2017191272A5 (ja)
JP2004233961A (ja) 投射型表示装置
JP2007233208A (ja) 光学素子、投射型投影装置および光学素子の製造方法
KR100659327B1 (ko) 입체 영상 투영장치
US20070064200A1 (en) Projector
US7988298B2 (en) Projector having a shifted or rotated optical axis
TWI359284B (en) Optical system for stereo projection
JP2015049272A (ja) 投射型表示装置