JP2017190128A - 剪断バンド及び非空気式タイヤ - Google Patents

剪断バンド及び非空気式タイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2017190128A
JP2017190128A JP2017075982A JP2017075982A JP2017190128A JP 2017190128 A JP2017190128 A JP 2017190128A JP 2017075982 A JP2017075982 A JP 2017075982A JP 2017075982 A JP2017075982 A JP 2017075982A JP 2017190128 A JP2017190128 A JP 2017190128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shear band
spacer structure
shear
dimensional spacer
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017075982A
Other languages
English (en)
Inventor
スポルテリ フランセスコ
Francesco Sportelli
スポルテリ フランセスコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JP2017190128A publication Critical patent/JP2017190128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/10Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/12Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising natural rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/026Knitted fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/06Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a fibrous or filamentary layer mechanically connected, e.g. by needling to another layer, e.g. of fibres, of paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/08Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer the fibres or filaments of a layer being of different substances, e.g. conjugate fibres, mixture of different fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/10Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a fibrous or filamentary layer reinforced with filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/12Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by the relative arrangement of fibres or filaments of different layers, e.g. the fibres or filaments being parallel or perpendicular to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/102Tyres built-up with separate rubber parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/105Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using foam material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/107Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency comprising lateral openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/14Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/14Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs
    • B60C7/146Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs extending substantially radially, e.g. like spokes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/14Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs
    • B60C7/16Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs of helical or flat coil form
    • B60C7/18Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs of helical or flat coil form disposed radially relative to wheel axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/1807Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers comprising fabric reinforcements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D11/00Double or multi-ply fabrics not otherwise provided for
    • D03D11/02Fabrics formed with pockets, tubes, loops, folds, tucks or flaps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/044 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/14Mixture of at least two fibres made of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/72Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/02Cross-sectional features
    • D10B2403/021Lofty fabric with equidistantly spaced front and back plies, e.g. spacer fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/02Reinforcing materials; Prepregs
    • D10B2505/022Reinforcing materials; Prepregs for tyres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、低コストで、重量が低減され、熱の発生が低減され、柔軟である剪断バンドの提供を目的とする。【解決手段】剪断バンドは、3次元スペーサ構造を特徴とする剪断バンドであって、前記3次元スペーサ構造が第1及び第2の材料の層から形成され、各材料の層が第1の方向に延びている第1の補強部材と、第2の方向に延びている第2の補強部材とを有し、各材料の層が第3の方向に延びている複数の接続補強部材によって互いに接続され、前記3次元スペーサ構造が前記複数の接続部材間に形成された複数のセルをさらに含み、前記セルのうちの1つ又は複数が充填材料で充填されている。【選択図】図2C

Description

本発明は、一般に車両用のタイヤ及び非空気式タイヤに関し、より詳細には剪断バンド及び非空気式タイヤに関する。
発明の背景
空気式タイヤは、1世紀以上の間、乗り物の移動性のために選ばれてきた解決策である。空気式タイヤは、引張構造である。空気式タイヤは、空気式タイヤを現在非常に支配的なものにしている少なくとも4つの特性を有する。空気式タイヤは、荷重を支えることにタイヤの構造の全てが関わるので、荷重を支えるのに有能である。空気式タイヤはまた、車両の荷重を分散させるおかげで接地圧が低く、結果として道路上での摩耗が抑えられるので、望ましい。空気式タイヤはまた、剛性が低く、そのことが車両の快適な乗り心地を保証する。空気式タイヤの主な欠点は、圧縮ガスを必要とすることである。従来の空気式タイヤは、タイヤ空気圧を完全に失うと役に立たなくなる。
タイヤ空気圧を伴わずに動作するように設計されたタイヤが、空気式タイヤに関連する問題及び妥協の多くを排除するであろう。圧力維持も圧力監視も必要とされない。今日までの中実タイヤなどの構造的に支持されるタイヤ又は他のエラストマー構造は、従来の空気式タイヤで必要とされる性能の水準を提供していない。空気式タイヤのような性能を与える、構造的に支持されるタイヤの解決策が、望ましい改善となるはずである。
非空気式タイヤは、通常、それらの荷重を支える能率によって定義される。「ボトムローダ(Bottom loader)」は、構造のうちのハブより下方の部分で荷重の大部分を支える、本質的に剛体の構造である。「トップローダ(Top loader)」は、荷重を支えることに構造の全てが関わるように設計されている。したがって、トップローダは、ボトムローダよりも荷重を支える能率が高く、質量の少ない設計を可能にしている。
剪断バンドの目的は、地面との接触による荷重をスポーク又は接続ウェブにおける張力を介してハブへ伝達して、トップローディング構造を作り出すことである。剪断バンドが変形するときの好ましい変形の形態は、剪断過剰曲り(shear over bending)である。変形の剪断モードは、剪断バンドの外側部分上に配置されている伸張不可能な膜のために生じる。従来技術の非空気式タイヤは、通常、伸張不可能なベルト又は膜の少なくとも2つの層の間に挟まれたゴム材料から作られた、剪断バンドを有している。このタイプの構成の欠点は、ゴムを使用することにより非空気式タイヤのコスト及び重量が著しく増大することである。ゴムを使用することの別の欠点は、ゴムが特に剪断バンドにおいて熱を発生させることである。さらに、剪断バンド内のゴムは、剪断において柔軟である必要があり、そのことが、望ましい化合物を見つけることを難しくしている。
したがって、空気詰めの必要性という欠点を伴わずに空気式タイヤの全ての特徴を有する、改良された非空気式タイヤが望まれている。
本発明は、低コストで、重量が低減され、熱の発生が低減され、柔軟である非空気式タイヤの提供を目的とする。
本発明の1つ又は複数の実施態様は、3次元スペーサ構造を備えている剪断バンドであって、該3次元スペーサ構造が第1及び第2の材料の層から形成され、各材料の層が第1の方向に延びている第1の補強部材と、第2の方向に延びている第2の補強部材とを有し、各材料の層が第3の方向に延びている複数の接続補強部材によって互いに接続され、該3次元スペーサ構造が該複数の接続部材間に形成された複数のセルをさらに含み、該セルのうちの1つ又は複数が充填材料で充填されている、剪断バンドを提供する。
本発明の1つ又は複数の実施態様は、3次元スペーサ構造を備えている剪断バンドであって、該3次元スペーサ構造が第1及び第2の材料の層から形成され、各材料の層が第1の方向に延びている第1の補強部材と、第2の方向に延びている第2の補強部材とを有し、各材料の層が第3の方向に延びている複数の接続補強部材によって互いに接続され、該3次元スペーサ構造が該複数の接続部材間に形成された複数のセルをさらに含み、該セルのうちの1つ又は複数が充填材料で充填されており、少なくとも2つの開いたセルが充填材料で充填されている、剪断バンドを提供する。
本発明の1つ又は複数の実施態様は、3次元スペーサ構造を備えている剪断バンドであって、該3次元スペーサ構造が第1及び第2の材料の層から形成され、各材料の層が第1の方向に延びている第1の補強部材と、第2の方向に延びている第2の補強部材とを有し、各材料の層が第3の方向に延びている複数の接続補強部材によって互いに接続され、該3次元スペーサ構造が該複数の接続部材間に形成された複数のセルをさらに含み、該セルのうちの1つ又は複数が充填材料で充填され、該充填されている開いたセルが該剪断バンドの軸方向中心に配置されている、剪断バンドを提供する。
本発明の1つ又は複数の実施態様は、3次元スペーサ構造を備えている剪断バンドであって、該3次元スペーサ構造が第1及び第2の材料の層から形成され、各材料の層が第1の方向に延びている第1の補強部材と、第2の方向に延びている第2の補強部材とを有し、各材料の層が第3の方向に延びている複数の接続補強部材によって互いに接続され、該3次元スペーサ構造が該複数の接続部材間に形成された複数のセルをさらに含み、該セルのうちの1つ又は複数が充填材料で充填され、該充填材料が連続気泡フォーム又は独立気泡フォームであり得る、剪断バンドを提供する。
本発明の1つ又は複数の実施態様は、3次元スペーサ構造を備えている剪断バンドであって、該3次元スペーサ構造が第1及び第2の材料の層から形成され、各材料の層が第1の方向に延びている第1の補強部材と、第2の方向に延びている第2の補強部材とを有し、各材料の層が第3の方向に延びている複数の接続補強部材によって互いに接続され、該3次元スペーサ構造が該複数の接続部材間に形成された複数のセルをさらに含み、該セルのうちの1つ又は複数が充填材料で充填され、該充填材料がEVAである、剪断バンドを提供する。
本発明の1つ又は複数の実施態様は、3次元スペーサ構造を備えている剪断バンドであって、該3次元スペーサ構造が第1及び第2の材料の層から形成され、各材料の層が第1の方向に延びている第1の補強部材と、第2の方向に延びている第2の補強部材とを有し、各材料の層が第3の方向に延びている複数の接続補強部材によって互いに接続され、該3次元スペーサ構造が該複数の接続部材間に形成された複数のセルをさらに含み、該セルのうちの1つ又は複数が充填材料で充填され、該充填材料がシーラント又は他の軟質材料である、剪断バンドを提供する。
本発明の1つ又は複数の実施態様は、3次元スペーサ構造を備えている剪断バンドであって、該3次元スペーサ構造が第1及び第2の材料の層から形成され、各材料の層が第1の方向に延びている第1の補強部材と、第2の方向に延びている第2の補強部材とを有し、各材料の層が第3の方向に延びている複数の接続補強部材によって互いに接続され、該3次元スペーサ構造が該複数の接続部材間に形成された複数のセルをさらに含み、該セルのうちの1つ又は複数が充填材料で充填され、該剪断バンドが伸張不可能な膜層をさらに含んでいる、剪断バンドを提供する。
本発明の1つ又は複数の実施態様は、3次元スペーサ構造を備えている剪断バンドであって、該3次元スペーサ構造が第1及び第2の材料の層から形成され、各材料の層が第1の方向に延びている第1の補強部材と、第2の方向に延びている第2の補強部材とを有し、各材料の層が第3の方向に延びている複数の接続補強部材によって互いに接続され、該3次元スペーサ構造が該複数の接続部材間に形成された複数のセルをさらに含み、該セルのうちの1つ又は複数が充填材料で充填され、該第1及び第2の層が2ミリメートルから15ミリメートル、より好ましくは3ミリメートル〜8ミリメートル、さらに好ましくは5ミリメートル〜10ミリメートルの範囲内の距離Zによって隔てられている、剪断バンドを提供する。
本発明の1つ又は複数の実施態様は、3次元スペーサ構造を備えている剪断バンドであって、該3次元スペーサ構造が第1及び第2の材料の層から形成され、各材料の層が第1の方向に延びている第1の補強部材と、第2の方向に延びている第2の補強部材とを有し、各材料の層が第3の方向に延びている複数の接続補強部材によって互いに接続され、該3次元スペーサ構造が該複数の接続部材間に形成された複数のセルをさらに含み、該セルのうちの1つ又は複数が充填材料で充填され、該3次元スペーサ構造がオーセチック材料(auxetic material)で形成されている、剪断バンドを提供する。
本発明の1つ又は複数の実施態様は、3次元スペーサ構造を備えている剪断バンドであって、該3次元スペーサ構造が第1及び第2の材料の層から形成され、各材料の層が第1の方向に延びている第1の補強部材と、第2の方向に延びている第2の補強部材とを有し、各材料の層が第3の方向に延びている複数の接続補強部材によって互いに接続され、該3次元スペーサ構造が該複数の接続部材間に形成された複数のセルをさらに含み、該複数の接続部材が該第1及び第2の材料の層に対して直角をなしている、剪断バンドを提供する。
本発明の1つ又は複数の実施態様は、3次元スペーサ構造を備えている剪断バンドであって、該3次元スペーサ構造が第1及び第2の材料の層から形成され、各材料の層が第1の方向に延びている第1の補強部材と、第2の方向に延びている第2の補強部材とを有し、各材料の層が第3の方向に延びている複数の接続補強部材によって互いに接続され、該3次元スペーサ構造が該複数の接続部材間に形成された複数のセルをさらに含み、該複数の接続部材が該第1及び第2の材料の層に対して斜めになっている、剪断バンドを提供する。
本発明の1つ又は複数の実施態様は、3次元スペーサ構造を備えている剪断バンドであって、該3次元スペーサ構造が第1及び第2の材料の層から形成され、各材料の層が第1の方向に延びている第1の補強部材と、第2の方向に延びている第2の補強部材とを有し、各材料の層が第3の方向に延びている複数の接続補強部材によって互いに接続され、該3次元スペーサ構造が該複数の接続部材間に形成された複数のセルをさらに含み、該剪断バンドの中心部の径方向厚さが該剪断バンドの両外端部の厚さを超えるように該剪断バンドの両側方端部がテーパ付けされている、剪断バンドを提供する。
本発明の1つ又は複数の実施態様は、3次元スペーサ構造を備えている剪断バンドであって、該3次元スペーサ構造が第1及び第2の材料の層から形成され、各材料の層が第1の方向に延びている第1の補強部材と、第2の方向に延びている第2の補強部材とを有し、各材料の層が第3の方向に延びている複数の接続補強部材によって互いに接続され、該3次元スペーサ構造が該複数の接続部材間に形成された複数のセルをさらに含み、該3次元スペーサ構造が軸方向幅を有し、該複数の接続部材の長さが該3次元スペーサ構造の全軸方向幅を満たしていない、剪断バンドを提供する。
本発明の1つ又は複数の実施態様は、3次元スペーサ構造を備えている剪断バンドであって、該3次元スペーサ構造が第1及び第2の材料の層から形成され、各材料の層が第1の方向に延びている第1の補強部材と、第2の方向に延びている第2の補強部材とを有し、各材料の層が第3の方向に延びている複数の接続補強部材によって互いに接続され、該3次元スペーサ構造が該複数の接続部材間に形成された複数のセルをさらに含み、該複数の接続部材の軸方向幅Wが該3次元スペーサ構造の軸方向幅未満である、剪断バンドを提供する。
本発明の1つ又は複数の実施態様は、3次元スペーサ構造を備えている剪断バンドであって、該3次元スペーサ構造が第1及び第2の材料の層から形成され、各材料の層が第1の方向に延びている第1の補強部材と、第2の方向に延びている第2の補強部材とを有し、各材料の層が第3の方向に延びている複数の接続補強部材によって互いに接続され、該3次元スペーサ構造が該複数の接続部材間に形成された複数のセルをさらに含み、1つのセルのみが充填材料で充填されている、剪断バンドを提供する。
本発明の1つ又は複数の実施態様は、3次元スペーサ構造を備えている剪断バンドであって、該3次元スペーサ構造が第1及び第2の材料の層から形成され、各材料の層が第1の方向に延びている第1の補強部材と、第2の方向に延びている第2の補強部材とを有し、各材料の層が第3の方向に延びている複数の接続補強部材によって互いに接続され、該3次元スペーサ構造が該複数の接続部材間に形成された複数のセルをさらに含み、1つのセルのみが充填材料で充填され、該剪断バンドの中心部の径方向厚さが該剪断バンドの両外端部の厚さを超えるように該剪断バンドの両側方端部がテーパ付けされている、剪断バンドを提供する。
本発明の非空気式タイヤの第1の実施形態の斜視図である。 剪断バンド及び外側トレッドの第1の実施形態の断面図である。 剪断バンド及び外側トレッドの第2の実施形態の断面図である。 剪断バンドの第3の実施形態の図である。 剪断バンドの第4の実施形態の図である。 開いた3次元ファブリック構造の第1の実施形態の斜視図である。り、 図3Bにおける交差部材の様々な可能な構成を示す図である。 閉じたタイプの3次元ファブリック構造の第2の実施形態の斜視図である。 図4Aにおける、ファブリック交差部材の様々な可能な構成を示す図である。 3次元ファブリック構造の第3の実施形態の斜視図である。 3次元ファブリック構造の第4の実施形態の斜視図である。 3次元ファブリック構造の第5の実施形態の斜視図である。 3次元ファブリック構造の第6の実施形態の斜視図である。 3次元ファブリック構造の第7の実施形態の斜視図である。 3次元ファブリック構造の第8の実施形態の斜視図である。 3次元ファブリック構造の第9の実施形態の斜視図である。 力Fによる剪断バンドのたわみの測定を示す図である。
(定義)
以下の用語は、この説明に対しては以下のように定義される。
「オーセチック材料」は、負のポアソン比を有する材料を意味する。
「赤道面」は、タイヤの中心線を通るタイヤの回転軸に垂直な平面を意味する。
「空いた領域」は、DIN EN 14971によるファブリックの糸目の開きの尺度であり、ファブリック面のうちのヤーンによって覆われていない領域の量である。「空いた領域」は、ファブリックの緊密さに関する視覚的な測定値であり、ライトテーブルから6インチ四方のファブリックの試料を通過させた光の電子的像を撮像し、測定された光の密度を白色画素の密度と比較することによって判定される。
「伸張不可能な」は、所与の層が約25Ksiを超える伸び剛性を有することを意味する。
「編物」は、縦編物及び横編物などの、1本又は複数本のヤーンの一連のループを針又はワイヤにより連結することによって製造することができる構造を含むことが意図されている。
「3次元スペーサ構造」は、第1及び第2の方向に延びている(ヤーン、フィラメント又は繊維などの)補強部材をそれぞれが有している2つのファブリックの外側層で構成されている3次元構造であって、定められた第3の方向に延びている補強部材(ヤーン、フィラメント又は繊維)又は他の編物層により2つの外側層が互いに接続されている、3次元構造を意味する。「開いた」3次元スペーサ構造は、第1のファブリック層と第2のファブリックの層とを接続する個々のパイル繊維又は補強部材で構成される。「閉じた」3次元構造は、第1の層と第2の層とを接続するファブリックパイルを利用する。
「織物」は、かごのように、布目を形成するように互いに直角に交差する複数のヤーンによって製造される構造を含むことが意図されている。
本発明の非空気式タイヤ100の第1の実施形態は、図1に示されている。本発明のタイヤは、地面と係合する径方向外側のトレッド200、剪断バンド300及び接続ウェブ500を含んでいる。タイヤトレッド200は、様々な状況でタイヤの性能を高めるために、所望に応じて、リブ、ブロック、出張り、溝、サイプなどの要素を含んでいてもよい。接続ウェブ500は、ハブ512に取り付けられ、また、以下でより詳細に説明するように、様々な設計を有していてもよい。本発明の非空気式タイヤは、剪断バンド300及び接続ウェブ500が効率良く荷重を支えるように、トップローディング構造であるように設計されている。剪断バンド300及び接続ウェブは、剪断バンドの剛性がタイヤのばね率に直接関係するように設計されている。接続ウェブは、張力を受けたときタイヤのフットプリント内で座屈又は変形し、圧縮することも圧縮荷重を支えることもない剛性の高い構造であるように設計されている。これは、接続ウェブのうちのフットプリント内にない残りの部分に荷重を支える能力を与え、それにより非常に荷重効率の高い構造をもたらす。剪断バンドが湾曲して道路の障害物を乗り越えられるようにすることが望ましい。近似的な荷重分布は、好ましくは、荷重のおおよそ90%〜100%が剪断バンド及び接続ウェブの上部によって支えられ、したがって接続ウェブの下部が事実上荷重を支えないか好ましくは10%未満の荷重を支えるような荷重分布である。
(剪断バンド)
剪断バンド300は、タイヤトレッド200の径方向内方に配置され、かつ、地面と接触するタイヤの底面からスポーク及びハブに荷重を伝達してトップローディング構造を作り出すように機能する、環状構造であることが好ましい。環状構造300は、好ましい変形の形態が剪断過剰曲りであるので、剪断バンドと呼ばれる。
剪断バンド300の第1の実施形態が、図2Aに示されており、かつ、図3Aに示されている開いた3次元スペーサ構造400で構成されている。3次元スペーサ構造400は、ゴム状物質の第1の層332と第2の層334との間に位置決めしてもよい(原寸に比例して示されていない)。ゴム状物質332、334は、所望に応じた厚さとしてもよい。3次元スペーサ構造400は、ファブリックの第1及び第2の層460、470を有するタイプの構造であり、各ファブリックの層は、第1の方向又は緯糸方向(weft direction)に延びている複数の第1の補強部材462と、第2の方向又は経糸方向(warp direction)に延びている複数の第2の補強部材464とで形成されている。第1及び第2の補強部材462、464は、図示のように互いに垂直であってもよく、所望の角度で交差していてもよい。図示のように、補強部材462は、補強部材464と絡み合わされて又は織り合わされている。第1及び第2の補強部材の層は、編まれていてもよく、織られていてもよく、不織であってもよく、絡み合わされていてもよく、絡み合わされていなくてもよい。ファブリックの第1及び第2の層462、464は、互いに平行に配向されていることが好ましく、また、第3の方向又は積重ね方向(pile dimension)に延びている補強接続部材480、490によって互いに相互接続されていることが好ましい。接続する層460、470間の垂直距離、すなわち3次元構造のZ方向寸法は、約2ミリメートルから約25ミリメートルの範囲内、より好ましくは約3〜10ミリメートル、さらに好ましくは5〜10ミリメートルの範囲内である。
3次元スペーサ構造400は、図3Bに示すような補強接続部材の様々な構成を有してもよい。
3次元ファブリック構造400は、第1及び第2の層460、470が軸方向に対して平行するように位置合わせされるように、剪断バンド内で配向されることが好ましい。3次元ファブリック構造400は、好ましくは非空気式タイヤ100の径方向に整列された、実質的なZ方向厚さを有している。したがって、開いた3次元ファブリック構造400は、開いたセル495を形成する複数の接続部材480、490を備えている。図2Aに示すように、開いたセル495のうちの1つ又は複数が、所望の剛性を有している充填材料で充填される。2つ以上の開いたセル495が充填材料で充填されていることが好ましく、また、それらの2つ以上の開いたセル495が剪断バンド300の軸方向中心に配置されていることが好ましい。該充填材料は、連続気泡フォーム、独立気泡フォーム、ポリウレタンフォーム、EVA、シーラント又は他の軟質材料であってもよい。それらのフォーム材料は、ポリエステルテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリウレタン、フェノール樹脂フォーム、ポリスチレンフォーム又はポリイソシアヌレートフォームで作製してもよく、かつ/又は、金属、ポリマー、樹脂又はセラミックの母材にマイクロバルーン(マイクロスフェア)と呼ばれる中空粒子を充填することにより合成された合成フォームを使用して作製してもよい。そのようなマイクロスフェアは、多種多様なサイズのものが入手可能であり、また、ガラス、セノスフェア、炭素及びポリマーを含む様々な材料のものが入手可能である。それらの合成フォーム材料の最大の利点の1つは、非常に軽量でありながらも必要とされる機械的特性を満たすために容易に設計できることである。充填材料は、所望の圧縮剛性を有するように選択される。充填材料はまた、独立気泡多孔質エラストマー又は熱可塑性エラストマーであってもよい。充填材料は、好ましくは約0.1MPaから200MPa、より好ましくは15MPaから80MPaの間の圧縮係数を有していてもよい。1つの実施形態では、複数の開いたセル495の全てが充填材料で充填されている。第2の実施形態では、開いたセル495の全てが充填材料で充填されているとは限らない。別の実施形態では、3つのセル495のみが、充填材料で充填されている。
本明細書において使用される場合、補強部材又は補強接続部材は、ヤーン、ワイヤ、フィラメント、繊維、又は補強コードのうちの1つ又は複数を含み得る。補強部材又は補強交差部材は、ガラス繊維、炭素繊維、玄武岩繊維、有機繊維、ナイロン、アラミド、ポリエステル、スチールワイヤ若しくは金属ワイヤ、又はそれらの組合せで形成されてもよい。3次元スペーサの第1及び第2の層460、470の補強部材464は、好ましくはアラミド、スチール、ポリエステル、又はそれらの混合物などの伸張不可能な補強部材を含んでもよく、それらの補強部材は、好ましくはタイヤの円周方向に整列される。伸張不可能な補強部材464は、タイヤ赤道面に対して+/−15度以下(−15度から+15度)、より好ましくはタイヤ赤道面に対して+/−10度以下(−10度以上+10度以下)に配向されていてもよい。
3次元ファブリック構造400は及び/又は補強部材は、良く知られているレソルシノール−ホルムアルデヒド樹脂/ブタジエン−スチレン−ビニルピリジン3量体ラテックス、又はレソルシノール−ホルムアルデヒド樹脂/ブタジエン−スチレン−ビニルピリジン3量体ラテックスとブタジエン/スチレンゴムラテックスとの混合物である、RFL接着剤で処理されることが好ましく、そのようなRFL接着剤は、タイヤ産業において、ゴム構成要素へのファブリック、繊維及びテキスタイルコードの接着を促進するために、ファブリック、繊維及びテキスタイルコードの貼付けに使用されている(例えば、米国特許第4,356,219号参照)。補強部材は、シングルエンド浸漬部材(single end dipped member)であってもよい(すなわち、単一の補強部材が、RFL接着剤又は接着促進剤に浸される)。
3次元ファブリック構造400は、DIN12127による測定で700〜1000グラム/平方メートルの範囲内の密度を有してもよい。3次元ファブリック構造400の圧縮剛性は、DIN/ISO33861による測定で50kPaから600kPaの範囲であってもよく、より好ましくは100kPaから250kPaの範囲であってもよい。
図2Aに示すように、3次元スペーサ構造は、軸方向幅Lを有している。3次元スペーサ構造のうちの交差部材を有している部分は、L未満の軸方向幅Aを有している。3次元スペーサ構造は、各側方端部に、軸方向幅Xを持つ空洞481を有している。空洞481の幅Xは、ショルダ領域におけるタイヤの剛性を調整するために、所望に応じて調節してもよい。空洞は、図2Aに示すように空のままでもよく、図2Bに示すように100%に至るまで充填されていてもよい。空洞の幅X及び空洞を充填する材料の剛性は、タイヤの剛性を調整するために、所望に応じて選択されてもよい。Xは、スペーサ構造400の軸方向幅Lの0から12%の範囲であってもよい。空洞481は、上記の充填材料で充填されてもよい。
図2Cに示すように、図2A又は2Bの剪断バンドは、第1及び第2の膜層330、340をさらに含んでいてもよい。第1の膜層330は、伸張不可能であることが好ましく、また、3次元スペーサ構造400の径方向外方に配置されていることが好ましい。剪断バンドは、第1の膜層330に平行に配置された任意選択の第2の膜層340をさらに備えていてもよい。剪断バンドを形成するために2つの膜層が利用される場合、膜層330、340は、層間に3次元スペーサ構造400が配置されるように、3次元スペーサ構造400によって分離されていることが好ましい。ゴム状物質の層331、341が、3次元スペーサ構造400を各補強層330、340から分離していることが好ましい。第1の膜層330、及び任意選択の第2の膜層340は、それぞれ、タイヤ赤道面に対して0から約+/−10度の範囲内(約−10度から約+10度の範囲内)の角度に配向された補強部材又は補強コードを有している。第1の層330該補強コードの角度は、第2の層340の該補強コードの角度の反対向きであることが好ましい。該補強部材又は補強コードは伸張不可能であることがさらに好ましい。
図2Dは、2つのゴム層、3次元スペーサファブリック及び内側フォーム層から形成されている、剪断バンドを示す。
図3Bに示すような補強接続部材480の軸方向間隔Sもまた、剪断バンドの剛性を制御するために、調節してもよい。間隔Sは、3ミリメートルから8ミリメートルの範囲であってもよい。
上記の剪断バンドの実施形態の何れも、図4Aに示す3次元構造を利用してよい。図4Aに示す3次元構造350は、ファブリックの第1の編物又は織物の360と、ファブリックの第2の編物又は織物の層340とを含んでいる。第1の層及び第2の層は、複数の交差部材380によって継合されている。交差部材380は、90度の角度で、第1及び第2の織物層に接続されている。第1及び第2の織物層360、340は、軸方向に対して平行に配向されていることが好ましい。3次元スペーサ構造350は、交差部材380が密なファブリックでありかつ「シースルー」ではないので、閉じた構造の一例である。3次元スペーサ構造350は、図4Bに示すように、可変の接続長さ、複数の層、可変の接続角度、及び単軸の曲率(single axis curvature)を有してもよい。
上記の剪断バンド300の実施形態の何れも、交差部材480、490の様々な異なる構成を示す図5〜7に示されている3次元構造を利用してよい。
上記の剪断バンドの実施形態の何れも、図8に示す3次元構造を利用してよい。3次元構造500は、ファブリックの第1の織物層560と、ファブリックの第2の織物層570とを備えている。第1及び第2の層は、「8」の形状に形成された複数の交差部材580によって継合されている。
上記の剪断バンドの実施形態の何れも、図9又は10に示す3次元構造を利用してよい。図9の3次元構造700は、ファブリックの第1の編物層760と、ファブリックの第2の編物層770とを備えている。第1及び第2の層は、編まれた複数の間隔空け糸780によって継合されている。第1及び第2の層760、770はそれぞれ、複数の網目によって形成された開口部を有しており、両編物ファブリック層間にはチャネルが形成されており、それらのチャネルはスペーサ糸を含んでいない。該チャネルは、上記の充填材料で充填されてもよい。
上記の剪断バンドの実施形態の何れも、図11に示す3次元構造を利用してよい。3次元構造800は、2つ以上のデッキ層810、820を備えている。3次元構造800は、ファブリックの第1の織物層860と、ファブリックの第2の織物層870と、中間織物層880とを有している。第1の層860及び中間層880は、複数の交差部材890によって継合されている。第2の層870及び中間層880もまた、複数の交差部材895によって継合されている。交差部材890、895は、図4〜8に示すように斜めになっているか又は湾曲していてもよい。
上記の3次元ファブリック構造の実施形態の何れも、DIN12127による測定で700〜1000グラム/平方メートルの範囲内の密度を有していてもよい。3次元ファブリック構造の何れの圧縮剛性も、DIN/ISO33861による測定で50kPaから600kPaの範囲であってもよく、より好ましくは100kPaから250kPaの範囲であってもよい。
図2Dに示すように、剪断バンドの中心部の径方向厚さが剪断バンドの両外端部の厚さを超えるように、剪断バンドの両側方端部がテーパ付けされていることが、さらに好ましい。
(剪断バンドの特性)
剪断バンドは、全体的な剪断剛性GAを有している。剪断剛性GAは、剪断バンド300から採取した代表試験片のたわみを測定することによって判定してもよい。該試験片の上面は、以下に示すように横力Fにさらされる。該試験片は、剪断バンドから採取した、剪断バンドと同じ径方向厚さを有している代表試料である。次に、剪断剛性GAは、以下の式から算出される。
GA=FL/ΔX、式中、Fは剪断荷重であり、Lは剪断層厚さであり、デルタXは剪断たわみである。
剪断バンドは、全体的な曲げ剛性EIを有している。曲げ剛性EIは、3点曲げ試験を使用して、梁力学(beam mechanics)から判定してもよい。3点曲げ試験は、2つのローラ支持体上に置かれて梁の中央部に加えられた集中荷重にさらされている梁の状況を表す。曲げ剛性EIは、次の式、EI=PL3/48ΔXから判定され、式中、Pは荷重であり、Lは梁の長さであり、ΔXはたわみである。
剪断バンドの曲げ剛性EIを最大限に高めること、及び、剪断剛性GAを最小限に抑えることが望ましい。許容可能なGA/EIの比率は0.01から20の間であり、理想的な範囲は0.01から5の間である。EAは、剪断バンドの伸び剛性(extensible stiffness)であり、張力を加えて長さの変化を測定することにより、実験的に判定される。剪断バンドのEAのEIに対する比率は、0.02から100の範囲内であれば許容することができ、理想的な範囲は1から50である。
剪断バンド300は、15〜30%の範囲内の最大剪断歪みに耐えられることが好ましい。
剪断バンドは、0.01から20の範囲内のGA/EI、0.02から100の範囲内のEA/EIの比率20から2000の範囲内のばね率又はそれらの任意の組合せを有していることが好ましい。剪断バンドは、0.01から5のGA/EIの比率、又は1から50のEA/EIの比率、又は170lB/inのばね率、及びそれらの任意の部分的組合せを有していることがより好ましい。タイヤトレッドは、剪断バンドのまわりに巻かれていることが好ましく、また、剪断バンドに一体に成形されていることが好ましい。
(接続ウェブ)
本発明の非空気式タイヤは、図1に示すような接続ウェブ500をさらに含んでいる。接触ウェブは、内半径から外半径まで延びている、円周方向に整列された複数のスポーク510を備えていることが好ましい。スポークは、径方向に配向されていることが好ましい。スポークは、湾曲していてもよいし真っ直ぐであってもよい。非空気式タイヤは、円周方向に整列された複数のスポークを2組備えていることが好ましい。スポークは、様々な断面設計を有してもよい。スポークは、剪断層から伝達される荷重を支える働きをする。スポークは、主として引張及び剪断における荷重が加わり、圧縮における荷重は支えない。本明細書で説明するような各スポークは、実質的に非空気式タイヤの軸方向厚さAW未満の軸方向厚さAを有している。軸方向厚さAは、AWの5〜20%の範囲内であり、より好ましくはAWの5〜10%の範囲内である。1つを超えるディスクが利用される場合、各ディスクの軸方向厚さは異なっていてもよいし、同じであってもよい。
スポーク510は、径方向に延びていることが好ましい。スポーク510は、径方向に膨らむか又は変形するように設計されている。非空気式タイヤに荷重が加えられる場合、スポークは、接地面を通過するときに実質的に圧縮耐性を持たずに変形して、荷重支持点にゼロの又は取るに足らない圧縮力を与えることになる。スポークの主な荷重は、引張及び剪断を通じたものであり、圧縮を通じたものではない。
スポークは、ゴム又は熱可塑性エラストマーなどの弾性材料で形成されていることが好ましい。径方向スポークは、タイヤの径方向変形に対しては低い耐性を有し、タイヤの横方向変形に対しては高い耐性を有するように、設計されている。
選択された材料が熱可塑性エラストマーであった場合、以下の特性を有していることが好ましい。ディスク材料の引張(ヤング)係数は、ISO527−1/−2標準試験法を使用した場合、45MPaから650MPaの範囲内であることが好ましく、85MPaから300MPaであることがより好ましい。ガラス転移温度は、摂氏−25度未満、より好ましくは摂氏−35度未満である。破断時降伏歪みは、30%超、より好ましくは40%超である。破断時伸びは、該降伏歪み以上、より好ましくは200%超である。熱たわみ温度は、0.45MPa下で摂氏40度超、より好ましくは0.45MPa下で摂氏50度超である。ISO179/ISO180試験法を使用した摂氏23度でのアイゾット及びシャルピー切欠き棒試験(Izod and Charpy notched test)で、破断が生じない。該ディスクに適した2種の材料が、ARNITEL PL 420H及びARNITEL PL461の商標名でDSM Productsによって市販されている。
上記明細書を読めば他の多くの変形された形態が当業者には明らかであることを、本出願人は理解している。そうした変形された形態及び他の変形された形態は、以下の添付された特許請求の範囲によって定義される本発明の技術的思想及び範囲に含まれる。
100 非空気式タイヤ
200 トレッド、タイヤトレッド
300 剪断バンド
330 第1の膜層
340 第2の膜層
331 ゴム状物質の層
332 ゴム状物質の第1の層
334 ゴム状物質の第2の層
340 ファブリックの第2の編物又は織物の層
341 ゴム状物質の層
350 3次元構造、3次元スペーサ構造
360 ファブリックの第1の編物又は織物の層
380 交差部材
400 3次元スペーサ構造
460 ファブリックの第1の層
462 第1の補強部材
464 第2の補強部材
470 ファブリックの第2の層
480 補強接続部材、交差部材
481 空洞
490 補強接続部材、交差部材
495 開いたセル
500 接続ウェブ、3次元構造
510 スポーク
512 ハブ
560 ファブリックの第1の織物層
570 ファブリックの第2の織物層
580 交差部材
700 3次元構造
760 ファブリックの第1の編物層
770 ファブリックの第2の編物層
780 間隔空け糸
800 3次元構造
810 デッキ層
820 デッキ層
860 ファブリックの第1の織物層
870 ファブリックの第2の織物層
880 中間織物層
890 交差部材
895 交差部材

Claims (17)

  1. 3次元スペーサ構造を特徴とする剪断バンドであって、前記3次元スペーサ構造が第1及び第2の材料の層から形成され、各材料の層が第1の方向に延びている第1の補強部材と、第2の方向に延びている第2の補強部材とを有し、各材料の層が第3の方向に延びている複数の接続補強部材によって互いに接続され、前記3次元スペーサ構造が前記複数の接続部材間に形成された複数のセルをさらに含み、前記セルのうちの1つ又は複数が充填材料で充填されている、剪断バンド。
  2. 少なくとも2つの開いた前記セルが充填材料で充填されている、請求項1に記載の剪断バンド。
  3. 前記充填されている開いたセルが前記剪断バンドの軸方向中心に配置されている、請求項1に記載の剪断バンド。
  4. 前記充填材料が連続気泡フォーム又は独立気泡フォームであり得る、請求項1に記載の剪断バンド。
  5. 前記充填材料がEVAである、請求項1に記載の剪断バンド。
  6. 前記充填材料がシーラント又は他の軟質材料である、請求項1に記載の剪断バンド。
  7. 前記充填材料が約0.1MPaから200MPa、より好ましくは15MPaから80MPaの間の圧縮係数を有している、請求項1に記載の剪断バンド。
  8. 伸張不可能な膜層をさらに含んでいる、請求項1に記載の剪断バンド。
  9. 前記第1及び第2の層が2ミリメートルから15ミリメートル、より好ましくは3ミリメートル〜8ミリメートル、さらに好ましくは5ミリメートル〜10ミリメートルの範囲内の距離Zによって隔てられている、請求項1に記載の剪断バンド。
  10. 前記3次元スペーサ構造がオーセチック材料で形成されている、請求項1に記載の剪断バンド。
  11. 前記接続部材が前記第1及び第2の材料の層に対して直角をなしている、請求項1に記載の剪断バンド。
  12. 前記接続部材が前記第1及び第2の材料の層に対して斜めになっている、請求項1に記載の剪断バンド。
  13. 前記剪断バンドの中心部の径方向厚さが前記剪断バンドの両外端部の厚さを超えるように、前記剪断バンドの両側方端部がテーパ付けされている、請求項1に記載の剪断バンド。
  14. 前記3次元スペーサ構造が軸方向幅を有しており、前記接続部材の長さが前記3次元スペーサ構造の全軸方向幅を満たしていない、請求項1に記載の剪断バンド。
  15. 前記接続部材の軸方向幅Wが前記3次元スペーサ構造の前記軸方向幅未満である、請求項1に記載の剪断バンド。
  16. 3次元スペーサ構造を特徴とする剪断バンドであって、前記3次元スペーサ構造が第1及び第2の材料の層から形成され、各材料の層が第1の方向に延びている第1の補強部材と、第2の方向に延びている第2の補強部材とを有し、各材料の層が第3の方向に延びている複数の接続補強部材によって互いに接続され、前記3次元スペーサ構造が前記複数の接続部材間に形成された複数のセルをさらに含み、1つのセルのみが充填材料で充填されている、剪断バンド。
  17. 前記剪断バンドの中心部の径方向厚さが前記剪断バンドの両外端部の厚さを超えるように、前記剪断バンドの両側方端部がテーパ付けされている、請求項16に記載の剪断バンド。
JP2017075982A 2016-04-13 2017-04-06 剪断バンド及び非空気式タイヤ Pending JP2017190128A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662321984P 2016-04-13 2016-04-13
US62/321984 2016-04-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017190128A true JP2017190128A (ja) 2017-10-19

Family

ID=58536857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017075982A Pending JP2017190128A (ja) 2016-04-13 2017-04-06 剪断バンド及び非空気式タイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11318790B2 (ja)
EP (1) EP3231635A1 (ja)
JP (1) JP2017190128A (ja)
KR (1) KR20170117338A (ja)
CN (1) CN107284139B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021041731A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 Toyo Tire株式会社 非空気圧タイヤ
JP2021127108A (ja) * 2020-02-17 2021-09-02 ハンコック タイヤ アンド テクノロジー カンパニー リミテッドHankook Tire & Technology Co., Ltd. 補強構造部を含む非空気入りタイヤ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014201368A1 (en) 2013-06-15 2014-12-18 Ronald Thompson Annular ring and non-pneumatic tire
CA2976055A1 (en) 2015-02-04 2016-08-11 Advancing Mobility, Llc. Non-pneumatic tire and other annular devices
JP6762857B2 (ja) * 2016-11-21 2020-09-30 株式会社ブリヂストン 非空気入りタイヤ
KR101924107B1 (ko) * 2017-04-07 2018-11-30 금호타이어 주식회사 반 공기입 타이어
CA3067053A1 (en) 2017-06-15 2018-12-20 Camso Inc. Wheel comprising a non-pneumatic tire
USD856914S1 (en) * 2017-09-07 2019-08-20 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Set of wheel spokes for a non-pneumatic tire
CN111971219A (zh) * 2018-04-06 2020-11-20 罗博美商业产品有限责任公司 用于手推车的缓冲器
EP4016521A1 (de) * 2020-12-15 2022-06-22 Gerriets GmbH Schallschutzvorrichtung
KR102298089B1 (ko) * 2021-01-20 2021-09-03 대동이브이 주식회사 비공기압 타이어
US20230191840A1 (en) * 2021-12-17 2023-06-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Non-pneumatic tire with improved shear band
US20230191837A1 (en) 2021-12-17 2023-06-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Non-pneumatic tire or wheel with metal support structure
US20230191836A1 (en) * 2021-12-17 2023-06-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Non-pneumatic tire with reinforced sheet-like spokes
WO2023244910A1 (en) * 2022-06-17 2023-12-21 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Self-supporting spoke structure for non-pneumatic tire
US20240116314A1 (en) 2022-10-06 2024-04-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Composite structure assembly and npt production

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3670504A (en) 1968-02-05 1972-06-20 Collins & Aikman Corp Fabric containment constructions
US3730244A (en) * 1968-04-17 1973-05-01 Grace W R & Co Compressible vehicle tire
US4336296A (en) * 1978-12-27 1982-06-22 Agency Of Industrial Science & Technology Three-dimensionally latticed flexible-structure composite
US4356219A (en) 1980-12-03 1982-10-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Treated yarn, method of preparation and rubber/cord composite
US5031679A (en) * 1985-03-08 1991-07-16 Shoner Douglas J Syntactic foam tire inserts for flat-proof tire and vehicle tire including same
DE8903440U1 (ja) 1989-03-18 1989-05-11 Parabeam B.V., Helmond, Nl
DE9013194U1 (ja) 1990-09-18 1990-11-22 Parabeam Industrie- En Handelsonderneming B.V., Helmond, Nl
DE9206771U1 (ja) 1992-05-19 1992-07-30 Girmes Gmbh, 4155 Grefrath, De
EP0617152B1 (de) 1993-02-22 1999-08-25 Recaro GmbH & Co. Abstandstextilmaterial variabler Dicke, Herstellungsverfahren und Verwendungen dazu
US6112791A (en) * 1998-12-17 2000-09-05 Bridgestone/Firestone Research, Inc. Pneumatic tire with band element having tapered end portions
DE19944437B4 (de) 1999-09-16 2008-05-29 Volkswagen Ag Energieabsorbierendes Element
US6983776B2 (en) * 1999-12-10 2006-01-10 Michelin Recherche Et Technique S.A. Structurally supported resilient tire with bias ply carcass
DE10101429B4 (de) 2001-01-13 2006-02-02 Wirtz, Markus M., Dr. Leichtbauelement und Verfahren zur Herstellung desselben
KR100810935B1 (ko) * 2001-08-24 2008-03-10 소시에떼 드 테크놀로지 미쉐린 무공압 타이어
FR2839015A1 (fr) * 2002-04-29 2003-10-31 Conception & Dev Michelin Sa Bandage flexible non pneumatique
DE10237634A1 (de) 2002-08-13 2004-08-12 Wirtz, Markus M., Dr. Leichtbauelement aus textilem verharzten Mehrwandgewebe
MX2008014942A (es) * 2006-10-13 2008-12-09 Michelin Rech Tech Banda mejorada de cizallamiento.
FR2921011B1 (fr) * 2007-09-14 2009-11-27 Michelin Soc Tech Produit stratifie composite.
FR2921013B1 (fr) * 2007-09-14 2009-11-27 Soc Tech Michelin Roue elastique non pneumatique.
WO2009055919A1 (en) 2007-10-30 2009-05-07 Zvonimir Segaric Composite material
US8440276B2 (en) * 2008-02-11 2013-05-14 Albany Engineered Composites, Inc. Multidirectionally reinforced shape woven preforms for composite structures
FR2928859B1 (fr) * 2008-03-19 2010-03-19 Michelin Soc Tech Produit stratifie composite
US7910193B2 (en) * 2008-11-10 2011-03-22 Mkp Structural Design Associates, Inc. Three-dimensional auxetic structures and applications thereof
US8544515B2 (en) * 2008-11-10 2013-10-01 Mkp Structural Design Associates, Inc. Ultralightweight runflat tires based upon negative poisson ratio (NPR) auxetic structures
US8651156B2 (en) * 2009-06-24 2014-02-18 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Honeycomb structures for high shear flexure
US8944125B2 (en) * 2009-07-20 2015-02-03 Polaris Industries Inc. Tension-based non-pneumatic tire
US8176957B2 (en) * 2009-07-20 2012-05-15 Resilient Technologies, Llc. Tension-based non-pneumatic tire
US9662939B2 (en) * 2009-07-28 2017-05-30 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tension-based non-pneumatic tire
CN201648829U (zh) 2010-01-10 2010-11-24 常州同维佳业新材料科技有限公司 一种泡沫填充的立体增强材料
CN102791496B (zh) * 2010-03-12 2016-03-09 米其林集团总公司 具有连续环状加强组件的结构支撑的非充气车轮
US8688421B2 (en) * 2010-03-31 2014-04-01 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Method to design honeycombs for a shear flexible structure
US8999480B2 (en) * 2010-04-01 2015-04-07 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Chiral honeycomb meso-structures for shear flexure
KR101043001B1 (ko) * 2010-09-14 2011-06-21 한국타이어 주식회사 에어리스 타이어
WO2012091754A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Michelin Recherche Et Technique, S.A. Structurally supported non-pneumatic wheel with reinforcements and method of manufacture
US8813797B2 (en) * 2011-01-30 2014-08-26 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Controlled buckling of a shear band for a tire
US10105989B2 (en) * 2011-12-22 2018-10-23 Compagnie General Des Etablissements Michelin Shear band with interlaced reinforcements
CN103287025B (zh) * 2012-02-28 2015-12-02 香港纺织及成衣研发中心有限公司 一种三维负泊松比间隔针织物及其制作方法
US9573422B2 (en) * 2012-03-15 2017-02-21 Polaris Industries Inc. Non-pneumatic tire
CN202787813U (zh) 2012-08-28 2013-03-13 吴伯明 三维增强保温装饰一体化复合板
WO2014201368A1 (en) * 2013-06-15 2014-12-18 Ronald Thompson Annular ring and non-pneumatic tire
US20160167306A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods of hierarchical material design for additive fabrication
CA2976055A1 (en) * 2015-02-04 2016-08-11 Advancing Mobility, Llc. Non-pneumatic tire and other annular devices
FR3038543B1 (fr) * 2015-07-06 2017-07-21 Michelin & Cie Dispositif de type pneumatique pour vehicule
JP6558201B2 (ja) * 2015-10-19 2019-08-14 住友ゴム工業株式会社 エアレスタイヤ
FR3045462B1 (fr) * 2015-12-17 2017-12-29 Michelin & Cie Ensemble pour pneumatique comprenant des tissu(s) ou tricot(s) impregnes et un moyen de maintien sacrificiel
FR3045463B1 (fr) * 2015-12-17 2017-12-29 Michelin & Cie Assemblage pour pneumatique comprenant des tissu(s) ou tricot(s) comprenant des elements filaires pre-encolles
WO2017116823A1 (en) * 2015-12-29 2017-07-06 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire with variable shear element
KR101796231B1 (ko) * 2016-07-29 2017-12-01 금호타이어 주식회사 비공기입 타이어

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021041731A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 Toyo Tire株式会社 非空気圧タイヤ
JP7452961B2 (ja) 2019-09-06 2024-03-19 Toyo Tire株式会社 非空気圧タイヤ
JP2021127108A (ja) * 2020-02-17 2021-09-02 ハンコック タイヤ アンド テクノロジー カンパニー リミテッドHankook Tire & Technology Co., Ltd. 補強構造部を含む非空気入りタイヤ
JP7191133B2 (ja) 2020-02-17 2022-12-16 ハンコック タイヤ アンド テクノロジー カンパニー リミテッド 補強構造部を含む非空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
CN107284139B (zh) 2020-02-14
US20170297371A1 (en) 2017-10-19
US11318790B2 (en) 2022-05-03
CN107284139A (zh) 2017-10-24
EP3231635A1 (en) 2017-10-18
KR20170117338A (ko) 2017-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017190128A (ja) 剪断バンド及び非空気式タイヤ
JP2017190130A (ja) 剪断バンド及び非空気式タイヤ
JP2017190127A (ja) 剪断バンド及び非空気式タイヤ
JP2017190129A (ja) 非空気式タイヤ
US9016336B2 (en) System for non-pneumatic support of a vehicle
US8931531B2 (en) System for non-pneumatic support of a vehicle
US8662122B2 (en) System for non-pneumatic support of a vehicle
US9616713B2 (en) Non-pneumatic tire
BRPI0621824B1 (pt) Banda de cisalhamento, e, pneu
BR102017025049A2 (pt) Faixa de cisalhamento para um pneu suportado estruturalmente
EP4197810A1 (en) Non-pneumatic tire with improved shear band
EP4197811A2 (en) Non-pneumatic tire with improved shear band
CN115723481A (zh) 具有改进的剪切带的非充气轮胎