JP2017189353A - 成形面ファスナー - Google Patents

成形面ファスナー Download PDF

Info

Publication number
JP2017189353A
JP2017189353A JP2016080234A JP2016080234A JP2017189353A JP 2017189353 A JP2017189353 A JP 2017189353A JP 2016080234 A JP2016080234 A JP 2016080234A JP 2016080234 A JP2016080234 A JP 2016080234A JP 2017189353 A JP2017189353 A JP 2017189353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
surface fastener
molded surface
base material
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016080234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6732374B2 (ja
Inventor
進一 今井
Shinichi Imai
進一 今井
歩 藤崎
Ayumi Fujisaki
歩 藤崎
寛正 阿部
Hiromasa Abe
寛正 阿部
健太 岡田
Kenta Okada
健太 岡田
峰登 寺田
Mineto Terada
峰登 寺田
湊 強志
Tsuyoshi Minato
強志 湊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp filed Critical YKK Corp
Priority to JP2016080234A priority Critical patent/JP6732374B2/ja
Priority to US15/471,340 priority patent/US10327518B2/en
Publication of JP2017189353A publication Critical patent/JP2017189353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6732374B2 publication Critical patent/JP6732374B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0069Details
    • A44B18/0076Adaptations for being fixed to a moulded article during moulding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0046Fasteners made integrally of plastics
    • A44B18/0049Fasteners made integrally of plastics obtained by moulding processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0046Fasteners made integrally of plastics
    • A44B18/0061Male or hook elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0046Fasteners made integrally of plastics
    • A44B18/0061Male or hook elements
    • A44B18/0065Male or hook elements of a mushroom type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/5816Seat coverings attachments thereof
    • B60N2/5825Seat coverings attachments thereof by hooks, staples, clips, snap fasteners or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/60Removable protective coverings
    • B60N2/6018Removable protective coverings attachments thereof
    • B60N2/6027Removable protective coverings attachments thereof by hooks, staples, clips, snap fasteners or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/7005Upholstery springs ; Upholstery detachable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/7017Upholstery springs ; Upholstery characterised by the manufacturing process; manufacturing upholstery or upholstery springs not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/72Attachment or adjustment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B1/00Devices for securing together, or preventing relative movement between, constructional elements or machine parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0692Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining flexible sheets to other sheets or plates or to strips or bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/81Use of a material of the hooks-and-loops type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/83Use of a magnetic material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)

Abstract

【課題】金型の磁石に対してより近い部分に磁性粒子を多く含有させることが可能であり、更に表面と裏面を容易に判別可能な成形面ファスナーを提供する。【解決手段】本発明の成形面ファスナー(1,1a,1b,1c,2,2a)では、左右の樹脂侵入防止壁部(20,60)間の少なくとも一部に磁性粒子を含有する磁性領域(18,58)が形成されており、その磁性領域(18,58)内の長さ方向に隣接する係合素子(12)間に、係合素子(12)よりも低く、且つ、磁性粒子を内部に含有する磁性隆起部(14,14a,14b,14c,54,54a)が配されている。【選択図】図1

Description

本発明は、平板状の基材部に複数のフック状係合素子が立設される成形面ファスナーに関する。
自動車や列車の座席用シート、各種ソファー、事務用チェアーなどは、発泡性樹脂を用いて所定の形状に成形されたクッション体(発泡体)の表面に、繊維製布帛や天然又は合成皮革などからなる表皮材を被着させて構成されていることが多い。このような各種のシート等に用いられるクッション体は、長時間着座しても疲れない着座姿勢を維持するため、人間工学的に満足する凹凸形状からなる湾曲面を有することがある。
また、クッション体の表面に表皮材を被着させる場合、クッション体を所望の形状に成形した後、得られたクッション体の表面に表皮材を被せて固定する方法が採用されることが多い。特にこの場合、クッション体の表面と表皮材の裏面とを固定する手段として、複数のフック状係合素子を有する成形面ファスナーが一般的に利用されている。
成形面ファスナーは、熱可塑性樹脂からなる基材部の一表面に複数のフック状の雄型係合素子が配されて形成されている。このような成形面ファスナーは、金型のキャビティ面に取り付けられた状態で同金型を用いてクッション体の発泡成形が行われることにより、そのクッション体の表面に係合素子が露呈するように一体化される。一方、このクッション体を被覆する表皮材の裏面には、成形面ファスナーの係合素子と係着可能な複数のループ状の係合素子(以下、ループ状係合素子をループと略記する)が設けられる。
そして、成形面ファスナーが一体化されたクッション体に表皮材を被せた後、その表皮材の裏面に配されたループを、クッション体表面に配された成形面ファスナーに押し付けることにより、表皮材のループを成形面ファスナーのフック状係合素子に係合させて、表皮材を成形面ファスナーに係着させる。これによって、表皮材が、クッション体の表面に当該表面の凹凸形状に沿って容易に固定され、表皮材がクッション体から浮き上がることを防止している。
ところで、クッション体の発泡成形を行う際に成形面ファスナーを発泡成形用金型のキャビティ面に取り付ける手段として、金型におけるファスナー取付面の下に磁石を埋設しておき、一方、成形面ファスナーに、金型の磁石によって磁気的に吸引される磁性材料を取り付けることや、その磁性材料を部分的に含有させることが従来から行われている。
例えば、成形面ファスナーに磁性材料を取り付ける方法としては、成形面ファスナーの基材部に磁性材料を含有するモノフィラメントを固定することや、磁性材料を含有するフィルムを成形面ファスナーの基材部に積層すること、成形面ファスナーの平板状の基材部に磁性材料を塗布することなどが知られている。例えば国際公開第2012/025980号(特許文献1)には、磁性材料を含有するモノフィラメントが基材部に固定された成形面ファスナーが開示されている。
この特許文献1に記載されている成形面ファスナーは、前後方向に長尺な薄板状の基板部と、基板部の左右側縁部に配され、クッション体の発泡樹脂材料の侵入を防止するために長さ方向に沿って基板部から立設される左右の防壁部と、左右の防壁部間に配される複数のフック状係合素子と、防壁部の内側に基板部から突設される磁性体保持部と、幅方向に沿って配される横壁部と、基板部の左右側縁から外側に向けて幅方向に延設されたヒレ片部とを有する。また、磁性粒子を含有するモノフィラメントからなる線状磁性体が、磁性体保持部に保持されて長さ方向に沿って基材部に一体的に固定されている。
一方、成形面ファスナーに磁性材料を部分的に含有させる場合、例えば磁性材料(磁性粒子)を含有する合成樹脂材料と、磁性材料を含まない合成樹脂材料とを用いて二色成形を行うことにより成形面ファスナーを製造する方法が一般的に用いられる。このような二色成形を行って製造される成形面ファスナーが、国際公開第2003/030672号(特許文献2)に開示されている。
この特許文献2には、図19及び図20に示した成形面ファスナー90が記載されている。特許文献2の成形面ファスナー90は、前後方向に長尺な平板状の基材部91と、基材部91の上面に立設される複数のフック状の係合素子92とを有する。また、基材部91における幅方向の中央部分には、磁性粒子を含有する複数の磁性突部93が長さ方向に沿って一列に並べて設けられており、これらの一列に並んだ磁性突部93の左右両側に、複数の係合素子92が整列して配されている。
各磁性突部93は、基材部91の上面に直方体状に突設されており、長さ方向に隣接する磁性突部93間には谷部が設けられている。この場合、磁性粒子は、各磁性突部93内と、基材部91における各磁性突部93の下に配される支持部分内とに一定の割合で合成樹脂に混入されている。
このように磁性粒子を含有する特許文献2の成形面ファスナー90を、例えば金型の磁石が設置されたファスナー取付面に近付けることにより、金型の磁石と成形面ファスナー90の磁性粒子との間に磁力が生じる。それにより、成形面ファスナー90が金型のファスナー取付面に磁気的に吸引され、そのファスナー取付面に成形面ファスナー90を吸着して固定できる。そして、この成形面ファスナー90が金型のファスナー取付面に固定された状態で、同金型内でクッション体の発泡成形を行うことにより、成形面ファスナー90が表面に一体化されたクッション体が製造される。
また、特許文献2には、成形面ファスナーの変形例として、図19及び図20に示した磁性突部93の代わりに、磁性粒子を含有するフック状の係合素子が、長さ方向に沿って二列に並べられた成形面ファスナーが記載されている。この場合、磁性粒子は、係合素子内と、基材部の係合素子を支持する部分とに含有されている。
ところで、上述のような成形面ファスナーにおいては、表皮材等のループ状の雌型係合素子と係合させるときに高い係合強度を有することが求められることが多く、ループに対する係合強度を高めるための工夫が従来から検討されてきている。また、例えば特開平8−56712号公報(特許文献3)には、ループをフック状係合素子で捕捉し易くすることにより、ループに対する係合強度(剥離強度)が高められた成形面ファスナーが開示されている。
この特許文献3に記載されている成形面ファスナーでは、平板状の基材部の上面に複数のフック状係合素子が立設されている。この場合、係合素子は、長さ方向に沿って整列して素子列を形成し、このような長さ方向に沿って形成される複数の素子列が、基材部の幅方向に所定の間隔を開けて配されている。
更に、特許文献3の成形面ファスナーでは、幅方向に隣接する素子列間に、係合させるループをフック状係合素子に向けて振り分けて案内する複数の案内部材が設けられている。特許文献3における各案内部材は、幅方向に隣接する2つの素子列の中間位置で平板状の基材部から突出するとともに、各案内部材の左右側面は、各案内部材の幅寸法を基材部に近づくにつれて漸増させるような曲面で形成されている。
特許文献3の成形面ファスナーでは、上述のような案内部材が設けられていることにより、例えば成形面ファスナーに対して複数のループを有する雌型面ファスナーを係合させるときに、成形面ファスナーの互いに隣接する素子列の間に挿入されるループを、案内部材でフック状係合素子に向けて案内して係合させることが可能となる。その結果、フック状係合素子が、より多くのループを捕捉して引っ掛けることが可能となるため、成形面ファスナーのループに対する係合強度(剥離強度)を高めることができる。また特許文献3には、変形例として、前後のフック状係合素子の中間部に案内部材が配置された成形面ファスナーも記載されている。
国際公開第2012/025980号 国際公開第2003/030672号 特開平8−56712号公報
例えば図19及び図20に示した磁性突部93が設けられる特許文献2の成形面ファスナー90の場合、複数の磁性突部93が、基材部91における幅方向の中央部分に長さ方向に沿って一列に並べて設けられている。しかし、成形面ファスナー90の幅方向中央部分は、一般的に、例えば雌型面ファスナーのループを捕捉し易い部分でもある。このため、基材部91の幅方向中央部分に磁性突部93が突設される特許文献2の成形面ファスナー90では、ループに対する係合強度の低下を招く可能性がある。
更に、図19及び図20に示した成形面ファスナー90では、基材部91の幅方向中央部分に複数の磁性突部93を設けるために、成形面ファスナー90における幅方向の寸法が大きくなり易い。その結果、この成形面ファスナー90をクッション体に一体化したときに、柔らかいクッション体の表面に、硬い成形面ファスナー90が幅広に表出し易くなり、クッション体の触り心地に影響を与えることも考えられる。
また、例えば特許文献2には、磁性突部93の代わりに磁性粒子を含有する係合素子が設けられた成形面ファスナーも変形例として記載されている。しかし、係合素子に磁性粒子を含有させた成形面ファスナーの場合、成形面ファスナーの基材部から上方に離れた部分における磁性粒子の含有量が少なくなり易い(言い換えると、磁性粒子を含有可能な容量が小さくなり易い)。
この場合、成形面ファスナーの基材部から上方に離れた部分は、成形面ファスナーを金型のファスナー取付面に取り付けたときに、金型のファスナー取付面に設置した磁石の近傍に配される部分となる(以下、この成形面ファスナーの部分を、磁石近傍部分と称することもある)。
従って、成形面ファスナーの磁石近傍部分における磁性粒子の含有量が上述のように少なくなると、金型に設置した磁石と成形面ファスナーとの間に生じる磁力が小さくなる。その結果、金型に対して、成形面ファスナーの取付位置がずれ易くなったり、成形面ファスナーがファスナー取付面から外れ易くなったりする。
ところで、成形面ファスナーでは、一般的に、成形面ファスナーを形成する合成樹脂に顔料などを含有させることにより成形面ファスナーを所望の色(例えば緑色)に着色できる。また、成形面ファスナーが磁性粒子を含有する場合、その磁性粒子を含有する部分は、成形面ファスナーの着色される色(例えば緑色)に対し、磁性粒子が呈する黒又はグレーの色が表出する。例えば特許文献2の成形面ファスナー90の場合、基材部91の磁性粒子を含有する部分や磁性突部93が黒(又はグレーの色)を呈する。一方、磁性粒子を含有しない合成樹脂のみで形成される部分は、顔料などで着色される所望の色(例えば緑色)を呈する。
しかし、特許文献2では、成形面ファスナーの表面と裏面の両面に磁性粒子が表出している。それにより、成形面ファスナーの表面側に表れる色彩と裏面側に表れる色彩とが同じように見えてしまい、成形面ファスナーの表面と裏面を区別し難くなる。その結果、例えばクッション体の発泡成形を行う際に、成形面ファスナーを金型のファスナー取付面に取り付ける作業者が、成形面ファスナーの表面と裏面の向きを間違え易くなる。
また、成形面ファスナーの裏面側に磁性粒子が表出すると、金型に設置した磁石によって、成形面ファスナーの表面側を吸引するだけでなく、成形面ファスナーの裏面側も吸引されてしまう。このため、作業者が成形面ファスナーを正しい向きで取り付けようとしても、成形面ファスナーが磁力の影響を受けて引っくり返り、上下方向に反対の向きで金型に取り付けられる虞もある。従って、作業者は、成形面ファスナーの取付向きが間違えていないかを注意深く確認する必要がある。その結果、作業効率を低下させるとともに作業時間を長引かせる事態を生じさせていた。
本発明は上記従来の課題に鑑みてなされたものであって、その具体的な目的は、ループに対する高い係合強度を安定して確保可能であるとともに、金型の磁石に対してより近い部分に多くの磁性粒子を含有させることが可能であり、更には、表面と裏面とを容易に判別可能な成形面ファスナーを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明により提供される成形面ファスナーは、クッション体の発泡成形時に前記クッション体の表面に一体化させる合成樹脂製の成形面ファスナーであって、平板状の基材部と、前記基材部の上面に長さ方向に沿って立設される左右の樹脂侵入防止壁部と、左右の前記樹脂侵入防止壁部間に配される複数のフック状係合素子とを有し、左右の前記樹脂侵入防止壁部間の少なくとも一部に、前記合成樹脂に磁性粒子を含有する磁性領域が長さ方向に沿って形成される成形面ファスナーにおいて、前記磁性領域内の長さ方向に隣接する前記係合素子間に、前記係合素子よりも上下方向の高さ寸法を低くして前記基材部の上面から隆起するとともに、前記磁性粒子を内部に含有する磁性隆起部が配されてなることを最も主要な特徴とするものである。
特に本発明に係る成形面ファスナーの前記磁性領域内で、前記磁性粒子は前記係合素子と前記基材部の一部とに含有され、前記基材部の下面部は、前記磁性粒子を含有しない合成樹脂又は前記磁性粒子を10wt%以下で含有する合成樹脂により形成されていることが好ましい。
このような本発明に係る成形面ファスナーにおいて、前記係合素子は、前記基材部から起立する起立部と、起立部の上端から前後方向に湾曲しながら延出するフック状の係合頭部とを有し、前記磁性隆起部は、隣り合う前記係合素子の前記係合頭部の間に形成され、且つ、前記係合素子における前記係合頭部のフック先端の高さ位置よりも低く設けられていることが好ましい。
また、前記磁性隆起部における前記基材部からの上下方向の高さ寸法が、前記係合素子の前記フック先端における前記基材部からの上下方向の高さ寸法の3/4以下に設定されていることが好ましい。
更に、前記磁性隆起部における前記基材部からの上下方向の高さ寸法が、前記係合素子における前記基材部からの上下方向の高さ寸法の1/3以上に設定されていることが好ましい。
本発明の成形面ファスナーにおいて、前記磁性隆起部の幅方向に直交する断面は、前記磁性隆起部の長さ方向の寸法が前記基材部から離れるにつれて漸減する形状を呈することが好ましい。
また、本発明の成形面ファスナーにおいて、前記磁性隆起部の幅方向に直交する断面は、三角形状、矩形状又は台形状を呈していても良い。
更に、本発明の成形面ファスナーにおいて、前記磁性領域は、左右の前記樹脂侵入防止壁部間の長さ方向に沿った中心位置を基準に左右対称的に配され、前記磁性領域における幅方向の寸法は、左右の前記樹脂侵入防止壁部間の間隔の50%以上の大きさに設定されていることが好ましい。
また本発明において、複数の前記係合素子は、長さ方向と幅方向とに整列して配されていることが好ましい。
この場合、前記磁性隆起部は、幅方向に沿って、連続的に設けられていることが好ましい。また、前記磁性隆起部は、幅方向に沿って、一定の間隔で間欠的に設けられていても良い。
更に本発明において、複数の前記係合素子及び複数の前記磁性隆起部は、長さ方向に整列し、且つ、幅方向に隣接する列間で互い違いに配されていることが好ましい。
本発明に係る成形面ファスナーでは、基材部の上面に左右の樹脂侵入防止壁部が長さ方向に沿って立設されている。これらの左右の樹脂侵入防止壁部間には、複数のフック状係合素子が基材部から立設さている。また、本発明の成形面ファスナーには、基材部及び係合素子を形成する合成樹脂の少なくとも一部に磁性粒子が一定の割合で含有された磁性領域が、左右の樹脂侵入防止壁部間の少なくとも一部に、長さ方向に沿って一定の幅寸法をもって形成されている。更に、この磁性領域内において、長さ方向に隣接する前後の係合素子間には、係合素子よりも上下方向の高さ寸法を低くして基材部の上面から隆起するとともに、磁性粒子を内部に含有する磁性隆起部が設けられている。
このような本発明の成形面ファスナーでは、磁性粒子を含有させた複数の係合素子と複数の磁性隆起部とを有する。このため、例えば図19及び図20に示したような特許文献2の磁性突部を設けなくても、成形面ファスナーの基材部から上方に離れた部分(磁石近傍部分)に、より多くの磁性粒子を含有させることができる。
それにより、クッション体の発泡成形時に成形面ファスナーと金型に設置される磁石との間に強い磁力を発生させることができる。従って、成形面ファスナーを金型のファスナー取付面に、磁気的に強く吸着させて安定して固定できる。また、左右の樹脂侵入防止壁部間に複数の係合素子を適切な密度で配置できる。その結果、ループに対する高い係合強度を安定して確保できる。
特にこの場合、磁性隆起部は、係合素子よりも上下方向の高さ寸法を低くして基材部の上面に設けられている。このため、磁性隆起部が係合素子間に配置されていても、雌型面ファスナーのループがフック状係合素子に係合する際に磁性隆起部が邪魔になり難い。従って、フック状の係合素子にループを円滑に且つ安定して係合させることができる。
特に本発明では、成形面ファスナーの磁性領域において、磁性粒子を、係合素子の全体及び磁性隆起部の全体と、基材部の一部(例えば、基材部の上面側の領域となる上面部又は上半部)とに含有させ、且つ、基材部の少なくとも下面側の領域となる下面部(又は下半部)を、磁性粒子を実質的に含有しない合成樹脂のみによって全体的に形成することが可能となる。それにより、成形面ファスナーの表面側に表れる色彩と、成形面ファスナーの裏面側に表れる色彩とを異ならせることができる。
より具体的に説明すると、例えば成形面ファスナーを押出による二色成形を利用して製造する場合、一般的に、磁性粒子が所定の割合で混練された溶融状態の合成樹脂材料が、磁性粒子を実質的に含まない溶融状態の合成樹脂材料とともに、押出機(押出ノズル等)から一定の流量で連続的に押し出される。これにより、成形面ファスナーが、その長さ方向となる機械方向(MD)に沿って長尺に成形される。
このような二色成形を利用して例えば磁性隆起部を備えない従来の一般的な成形面ファスナーを成形する際に、基材部の少なくとも下面側の領域を、磁性粒子を実質的に含有しない合成樹脂のみで形成しようと試みた場合、係合素子が立設されない基材部の平坦部分では、係合素子が立設される素子立設部分よりも磁性粒子を収容するスペースが小さくなる。このため、磁性粒子を基材部の下面側に露出させる結果を招く。
すなわち、従来の一般的な成形面ファスナーを成形する場合、基材部の係合素子立設部分では、磁性粒子が混練された合成樹脂材料が、ダイホイール等に形成された係合素子の成形キャビティ内に充填される。それとともに、磁性粒子を実質的に含有しない合成樹脂材料が、基材部を成形する空間に充填される。このため、磁性粒子が基材部の下面側の領域にまで入り込むことを抑制できる。
一方、押出機からは、磁性粒子が一定の割合で混練された合成樹脂材料が一定の流量(押出し量)で連続的に押し出される。しかし、基材部の係合素子が立設されない平坦部分には、係合素子用の成形キャビティが設けられていない。このため、基材部の平坦部分では、磁性粒子が行き場を失って、基材部を成形する空間に強制的に導入される。その結果、磁性粒子が基材部全体に混入されてしまい、基材部下面に露出することが避けられなくなる。そして、基材部の下面に磁性粒子が露出すると、成形面ファスナーの表面側に表れる色彩と、成形面ファスナーの裏面側に表れる色彩とが同じように見え易くなり、成形面ファスナーの表面と裏面との区別が付き難くなる。
このような問題に対して、本発明では、長さ方向に隣接する係合素子間に磁性隆起部が設けられている。このため、成形面ファスナーの成形工程にて、磁性粒子が混練された合成樹脂材料が押出機から一定の押出し量で連続的に押し出されても、成形面ファスナーの係合素子間の領域では、押し出された磁性粒子を磁性隆起部の成形キャビティに充填することが可能である。その結果、磁性粒子が行き場を失い難くなるため、磁性粒子が、従来の成形面ファスナーのように基材部の下面に露出することを効果的に防止(又は抑制)できる。
これにより、本発明では、成形面ファスナーの表面及び裏面に表れる色彩を相互に容易に異ならせることができる。従って、成形面ファスナーの表面と裏面とを一目で容易に且つ確実に判別することが可能となる。このため、例えば本発明の成形面ファスナーを発泡成形用金型のファスナー取付面に取り付けるときに、作業者が、成形面ファスナーを、表裏面の向きを間違えることなく金型に容易に取り付けることが可能となる。その結果、金型に対する成形面ファスナーの設置作業を短時間で正確に且つ効率的に行えるようになり、作業効率の向上や作業時間の短縮を図ることができる。
なお上記説明において、「磁性粒子を実質的に含まない合成樹脂」とは、磁性粒子を全く含有しない合成樹脂だけでなく、磁性粒子を10wt%以下、好ましくは5wt%以下で含有する合成樹脂も含むものである。これは、本発明の成形面ファスナーが、環境負荷を低減するために、合成樹脂の再利用を行って製造される場合があるからである。
例えば、磁性材料(磁性粒子)を一部に含む成形面ファスナーの完成製品を一度細かく裁断し、磁性材料を積極的に含有させない押出樹脂用ペレットとして再利用して成形面ファスナーの成形が行われることがある。この場合、成形面ファスナーの主材料となる合成樹脂に若干の磁性材料が含まれてしまうことがあるため、本発明は、このようなリサイクル材料で製造される成形面ファスナーも含むものである。
このような本発明の成形面ファスナーにおいて、各係合素子は、基材部から起立する起立部と、起立部の上端から前後方向に湾曲しながら延出するフック状の係合頭部とを有する。また、磁性隆起部は、隣り合う係合素子のフック状係合頭部の間に形成される。更に、磁性隆起部は、係合素子における係合頭部のフック先端の高さ位置よりも低く設けられている。これにより、本発明の成形面ファスナーにループを係合させる際に、低く形成された磁性隆起部が、ループの係合をより阻害し難くなる。このため、各フック状係合素子にループを円滑に且つ安定して係合させることができる。
また、本発明の成形面ファスナーにおいて、磁性隆起部における基材部からの上下方向の高さ寸法は、係合素子のフック先端における基材部からの上下方向の高さ寸法の3/4以下に設定されている。これにより、本発明の成形面ファスナーに配されるフック状係合素子に、ループをより円滑に且つ安定して係合させることができる。
更に、磁性隆起部における基材部からの上下方向の高さ寸法は、係合素子における基材部からの上下方向の最大の高さ寸法の1/3以上に設定されている。これにより、成形面ファスナーの磁石近傍部分に、多くの磁性粒子を効率的に含有させることができる。
また本発明の成形面ファスナーにおいて、各磁性隆起部は、磁性隆起部のファスナー幅方向に直交する断面が、磁性隆起部の長さ方向の寸法が基材部から離れるにつれて漸減する形状を呈するように形成されることが好ましい。
磁性隆起部の断面が上述のような形状を有することにより、磁性隆起部は、フック状係合素子に対するループの係合をより阻害し難くなるだけでなく、磁性隆起部に接触するループを、磁性隆起部の前後に配されるフック状係合素子に向けて案内できる。その結果、フック状係合素子に、ループをより係合させ易く(引っ掛かり易く)することができる。
また本発明において、各磁性隆起部は、幅方向に直交する断面が三角形状、矩形状又は台形状を呈するように形成されている。各磁性隆起部がこのような形態を有することにより、より多量の磁性粒子を各磁性隆起部内に含有させることができる。このため、金型のファスナー取付面に、本発明の成形面ファスナーをより強く磁気的に吸着固定することができる。この場合、三角形状には、磁性隆起部の上端部が、面取り加工されたような曲面状に形成された略三角形状又は山形の形状も含まれる。また、矩形状又は台形状には、角隅部が面取り加工されたような曲面状に形成された略矩形状又は略台形状の形状も含まれる。
このような本発明の成形面ファスナーにおいて、磁性領域は、左右の樹脂侵入防止壁部間の長さ方向に沿った中心位置を基準に左右対称的に配されており、且つ、磁性領域における幅方向の寸法は、左右の樹脂侵入防止壁部間の間隔の50%以上の大きさに設定されている。これにより、本発明の成形面ファスナーを金型のファスナー取付面に取り付けるときに、成形面ファスナーと金型の磁石との間に強い磁力を発生させることができる。またこのとき、磁性領域が基材部の幅方向中央部分に形成されているため、その磁性領域と金型の磁石との間に生じる磁力によって、成形面ファスナーの位置や向きを、金型の磁石の位置や向きに対応して精度良く自動的に合わせることも可能となる。
また本発明の成形面ファスナーにおいて、複数のフック状係合素子は、長さ方向と幅方向とに整列して配されている。これにより、成形面ファスナーのフック状係合素子に、雌型面ファスナーに設けられた複数のループを安定して係合できる。また、所望の係合強度(剥離強度)を安定して確保できる。
この場合、磁性隆起部は、幅方向に沿って、一定の断面形状で連続して突設されている。これにより、成形面ファスナーの基材部から上方に離れた磁石近傍部分に、より多くの磁性粒子を効率的に含有させることができる。
また本発明では、磁性隆起部が、幅方向に沿って、一定の間隔で間欠的に突設されていても良い。これによっても、成形面ファスナーの基材部から上方に離れた磁石近傍部分に、多くの磁性粒子を含有させることができる。また、磁性隆起部の設置に起因して成形面ファスナーの幅方向における柔軟性が低下することも抑制できる。
更に本発明では、複数の係合素子及び複数の磁性隆起部が、左右の樹脂侵入防止壁部間で、長さ方向に整列するとともに、幅方向に隣接する列間で互い違いに配されることによって、これらの係合素子及び磁性隆起部が千鳥状に並べられていても良い。このような成形面ファスナーであっても、雌型面ファスナーに設けられた複数のループを安定して係合できる。また、所望の係合強度(剥離強度)を安定して確保できる。更に、磁性隆起部の設置に起因して成形面ファスナーの幅方向における柔軟性が低下することも抑制できる。
本発明の実施例1に係る成形面ファスナーを示す斜視図である。 同成形面ファスナーの平面図である。 図2に示したIII−III線の断面図である。 図2に示したIV−IV線の断面図である。 図2に示したV−V線の断面図である。 図2に示したVI−VI線の断面図である。 同成形面ファスナーの製造装置を模式的に表す模式図である。 同製造装置において一次成形工程により成形される一次成形体を示す斜視図である。 同一次成形体の断面図である。 クッション体成形用金型の湾曲したファスナー取付面に成形面ファスナーを密着させる状態を説明する説明図である。 金型内でクッション体を発泡成形した状態を説明する説明図である。 実施例1の変形例に係る成形面ファスナーを示す要部断面図である。 実施例1の別の変形例に係る成形面ファスナーを示す要部断面図である。 実施例1の更に別の変形例に係る成形面ファスナーを示す平面図である。 本発明の実施例2に係る成形面ファスナーを示す斜視図である。 同成形面ファスナーの平面図である。 図16に示したXVII−XVII線の断面図である。 実施例2の変形例に係る成形面ファスナーを示す平面図である。 従来の成形面ファスナーを示す平面図である。 従来の成形面ファスナーの断面図である。
以下、本発明の好適な実施の形態について、実施例を挙げて図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本発明は、以下で説明する実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明と実質的に同一な構成を有し、かつ、同様な作用効果を奏しさえすれば、多様な変更が可能である。例えば、本発明において、成形面ファスナーの長さ寸法及び幅寸法、並びに、成形面ファスナーの基材部に配されるフック状係合素子の個数、配設位置、及び形成密度などは特に限定されるものではなく、任意に変更することが可能である。
図1は、本実施例1に係る成形面ファスナーを示す斜視図であり、図2は、同成形面ファスナーの平面図である。図3〜図6は、同成形面ファスナーの各断面図である。
なお、以下の説明において、成形面ファスナー及び一次成形体についての前後方向とは、後述するように長尺に成形される成形面ファスナー及び一次成形体の長さ方向(特に基材部の長さ方向)を言う。左右方向とは、長さ方向に直交し、且つ、成形面ファスナーの基材部の上面(又は下面)に沿った幅方向を言う。上下方向とは、長さ方向に直交し、且つ、成形面ファスナーの基材部の上面(又は下面)に直交する高さ方向(厚さ方向)を言い、特に、基材部に対して係合素子が形成される側の方向を上方とし、その反対側の方向を下方とする。
本実施例1に係る成形面ファスナー1は、前後方向に長尺な平板状の基材部11(ベース部とも言う)と、基材部11の左右側縁部に立設される樹脂侵入防止壁部20と、左右の樹脂侵入防止壁部20間に配される複数のフック状の雄型係合素子12と、左右方向に沿って配される横壁部16と、長さ方向に隣接する係合素子12間の位置に幅方向に沿って配される磁性隆起部14と、基材部11の左右側縁から外側に向けて幅方向に延設されるヒレ片部15とを有する。
本発明において、成形面ファスナー1の材質は特に限定されないが、例えば、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリプロピレン樹脂、PVC樹脂、ABS樹脂、ポリエチレン樹脂、又はそれらの共重合体などの熱可塑性樹脂を採用することができる。
また、本実施例1の成形面ファスナー1には、成形面ファスナー1を形成する合成樹脂に、鉄、コバルト、ニッケル等の合金からなる磁性粒子(強磁性体)を含有(混入)させることにより形成された磁性領域18が設けられている。なお、本発明において、磁性粒子の材質は、磁石48に磁気的に引き付けられる材料であれば特に限定されない。
本実施例1の磁性領域18は、基材部11における幅方向の中央部分に、一定の幅寸法をもって長さ方向に沿って形成されている。ここで、幅寸法とは、成形面ファスナーの幅方向における寸法を言う。この磁性領域18では、磁性粒子が、基材部11の上面側の領域となる上面部(上半部)の少なくとも一部と、係合素子12の全体と、横壁部16の全体と、磁性隆起部14の全体とに含有されている。なお、各図面において、成形面ファスナー1の磁性粒子を含有する部分は、グレーの色を付して表されている。
なお実際に製造された成形面ファスナー1では、合成樹脂に顔料などを含有させることにより、成形面ファスナー1を所望の色(例えば緑色)に着色できる。また、成形面ファスナー1の磁性粒子を含有する部分は、成形面ファスナー1の着色される色(例えば緑色)に対し、磁性粒子が呈する黒又はグレーの色が表出する。
本実施例1の磁性領域18は、左右の樹脂侵入防止壁部20間の長さ方向に沿った中心位置を基準にして左右対称的に形成されている。この磁性領域18の幅寸法は、左右の樹脂侵入防止壁部20間の間隔の50%以上90%以下の大きさに設定されている。
磁性領域18の範囲が上記間隔の50%以上であることにより、後述するようにクッション体の発泡成形時に成形面ファスナー1と金型46に設置した磁石48との間に磁力を安定して発生させることができる。また、磁性領域18の範囲が上記間隔の90%以下であることにより、磁性粒子の含有に起因する成形面ファスナー1(特に基材部11)の柔軟性の低下や強度の低下を抑制し、成形面ファスナー1の適切な柔軟性及び強度を確保できる。
本実施例1において、磁性領域18の合成樹脂に対する磁性粒子の含有割合は、40wt%以上80wt%以下、特に45wt%以上70wt%以下に設定されることが好ましい。磁性粒子の含有割合を40wt%以上、特に45wt%以上にすることで、金型46の磁石48と成形面ファスナー1との間に磁力を安定して発生させ、成形面ファスナー1を金型46にしっかりと固定できる。また、磁性粒子の含有割合を80wt%以下、好ましくは70wt%以下にすることにより、成形面ファスナー1の強度を適切に確保できる。
成形面ファスナー1の磁性領域18以外の部分は、磁性粒子を実質的に含有しない合成樹脂により形成されている。特に本実施例1において、薄い基材部11の下面側の領域となる下面部(下半部)は、図3〜図5に示したように、磁性粒子を実質的に含有しない合成樹脂により形成されている。
例えば成形面ファスナー1の平面視を見てみると、図2に示したように、磁性領域18は、成形面ファスナー1の上面側に、一定の幅寸法で露呈するように形成されている。一方、この磁性領域18は、基材部11の下面側の領域には形成されていない。従って、成形面ファスナー1の下面には磁性粒子が呈する黒又はグレーの色が見え難くなるため、当該下面は、合成樹脂に混入した顔料により所望の色(例えば緑色)を呈する。このように、本実施例1の成形面ファスナー1では、その表面(上面)側と裏面(下面)側とで異なる色彩を容易に表出させることができる。
なお、本発明において、磁性領域18は、基材部11に全く設けられていなくても良い。また、磁性領域18は、基材部11の上面部だけでなく、下面部にも拡がって形成されても良い。この場合、基材部11の下面部に形成される磁性領域18の大きさ(体積)は、上面部に形成される磁性領域18の大きさ(体積)よりも小さいことが好ましい。
また本発明において、上述した「磁性粒子を実質的に含有しない合成樹脂」とは、磁性粒子を全く含有しない合成樹脂だけでなく、磁性粒子を10wt%以下、好ましくは5wt%以下で含有する合成樹脂を含むものである。これは、本発明の成形面ファスナー1が、環境負荷を低減するために製品の再利用を行って製造される場合があるからである。
例えば、磁性粒子(磁性材料)を一部に含む成形面ファスナー1の完成製品を一度細かく裁断し、磁性材料を積極的に含有させない押出樹脂用ペレットとして再利用して成形面ファスナー1の成形が行われることがある。この場合、成形面ファスナー1の主材料となる合成樹脂に若干の磁性材料が含まれてしまうことがあるため、本発明は、このようなリサイクル材料で製造される成形面ファスナー1も含むものである。
従って、本明細書でいう「磁性材料を含有する磁性領域」とは「合成樹脂に磁性材料(磁性粒子)を含有させる割合が、40wt%以上80wt%以下となる部分」を指し、「磁性材料を実質的に含有しない部分(非磁性領域)」とは「合成樹脂に磁性材料を含有させる割合が10wt%以下となる部分」を指すものとする。
本実施例1の成形面ファスナー1における基材部11は、上下方向の厚さ寸法が小さい平板状に形成されている。基材部11の上面及び下面は、それぞれ平坦面に形成されている。なお、本発明では、成形面ファスナー1をクッション体に一体化するときに、成形面ファスナー1とクッション体との接合面積を大きく確保して固着強度を高めるため、例えば前記特許文献1に記載されているように、基材部11の下面に長さ方向に平行な複数の凹溝部又は突条部を設けることも可能である。
本実施例1における左右の樹脂侵入防止壁部20は、基材部11の左右側端縁から僅かに内側に入った側縁寄りの位置に、前後方向に沿って設けられている。なお本発明において、左右の樹脂侵入防止壁部20の位置は、基材部11の左側端縁又は右側端縁から基材部11の内側に向けて所定の範囲(例えば、基材部11の左側端縁又は右側端縁から内側に向けて、基材部11の幅寸法の20%以内の範囲)に形成される側縁部の領域内であれば、任意に変更することができる。
本実施例1における左右の各樹脂侵入防止壁部20は、前記特許文献1の成形面ファスナーに設けられている樹脂侵入防止壁部と実質的に同様の形態で形成されている。ここで、本実施例1の樹脂侵入防止壁部20について簡単に説明する。
左右の各樹脂侵入防止壁部20は、長さ方向に沿って互いに平行に配される3列の縦壁列21と、これらの縦壁列21の後述する分割縦壁部22間を連結する連結部23と、幅方向の外側に配される縦壁列21の外壁面側に一体的に設けられる補強部24とをそれぞれ有する。本実施例1の樹脂侵入防止壁部20は、縦壁列21として、左右方向において係合素子12に最も近い内側に配される第1縦壁列21aと、第1縦壁列21aの外側に隣接して配される第2縦壁列21bと、係合素子12から最も離れた外側に配される第3縦壁列21cとを有する。
第1縦壁列21a、第2縦壁列21b、及び第3縦壁列21cは、長さ方向に沿って所定の取付ピッチで間欠的に配される複数の分割縦壁部22をそれぞれ有する。各縦壁列21において、長さ方向に隣り合って配される2つの分割縦壁部22間には、所定の間隙が設けられている。
第1縦壁列21a〜第3縦壁列21cの分割縦壁部22は、第1縦壁列21aと第2縦壁列21bの間、及び第2縦壁列21bと第3縦壁列21cの間において、互いに取付ピッチの1/2の大きさで長さ方向にずらされて配されている。このため、樹脂侵入防止壁部20の分割縦壁部22は、幅方向に隣接する縦壁列21間で互い違いに配され、全体的に千鳥状の配置パターンを形成している。
各分割縦壁部22は、基材部11から起立する柱部と、柱部の上に長さ方向及び幅方向に張り出して設けられる頂端部とを有する。各分割縦壁部22における基材部11の上面から頂端部の上面までの上下方向における高さ寸法は、係合素子12の基材部11の上面からの高さ寸法の最大値と同じ大きさに設定されている。また、各分割縦壁部22の頂端部上面は平坦に形成されている。
樹脂侵入防止壁部20の連結部23は、第1縦壁列21a又は第3縦壁列21cにおける分割縦壁部22の前端部(又は後端部)と、第2縦壁列21bにおける分割縦壁部22の後端部(又は前端部)とを最短距離で連結している。すなわち、それぞれの縦壁列21における各分割縦壁部22は、隣接する縦壁列21の2つの分割縦壁部22と、2つの連結部23を介して連結される。
本実施例1の樹脂侵入防止壁部20が上述のような形態で形成されることにより、成形面ファスナー1が適度な柔軟性を備えることができる。このため、成形面ファスナー1を上下方向に容易に湾曲させることができる。なお、本発明において、樹脂侵入防止壁部20の形態は特に限定されず、任意に変更することができる。例えば、樹脂侵入防止壁部20を、前記特許文献2に記載されているようなその他の形態で形成することが可能である。
本実施例1におけるフック状の係合素子12は、クッション体に被せられる表皮材との間で所定の結合力(係合力)が得られるように、長さ方向及び幅方向に所定の取付ピッチをもって立設されている。特に本実施例1において、係合素子12は、長さ方向に所定の取付ピッチで一列に並べられて配されているとともに、その係合素子12の縦列が幅方向に5列に並べられている。
ここで、係合素子12の長さ方向に沿った縦列を素子列13と称することとする。この場合、最も左側に配される係合素子12の素子列13を、第1素子列13aと称し、この第1素子列13aの右側に配される各素子列13を、左から順番に第2素子列13b、第3素子列13c、第4素子列13d、及び第5素子列13eと称することとする。
本実施例1の場合、上述の5つの第1素子列13a〜第5素子列13eのうち、中央に配される3本の第2素子列13b〜第4素子列13dが磁性領域18内に形成されている。このため、これらの3本の第2素子列13b〜第4素子列13dでは、係合素子12の全体に磁性粒子が含有されている。また、幅方向の左右外側に配される第1素子列13a及び第5素子列13eの係合素子12には、磁性粒子が実質的に含有されていない。
本実施例1における各係合素子12は、前記特許文献1に記載されている係合素子と実質的に同様の形状を有する。すなわち、本実施例1の係合素子12は、基材部11の上面から垂直に立ち上がる立ち上がり部と、その立ち上がり部の上端において長さ方向の前後に向けて湾曲しながら延出するフック状の係合頭部とを有する。
この場合、各係合素子12の基材部11からの高さ寸法の最大値は、上述のように分割縦壁部22の基材部11からの高さ寸法と同じ大きさに設定されている。なお、本発明において、各係合素子12の形状及び寸法は特に限定されるものではなく、任意に変更することができる。例えば、係合素子12の基材部11からの高さ寸法を、樹脂侵入防止壁部20の分割縦壁部22及び連結部23よりも低く設定することも可能である。
また本発明では、複数の係合素子12が形成される左右の樹脂侵入防止壁部20間の領域を、係合領域19と称することとする。なお、本発明において、係合素子12の配置パターンは特に限定されるものではない。例えば左右の樹脂侵入防止壁部20間に、複数の係合素子12を、後述する実施例2のように千鳥状等の所定の配置パターンで並べることや、係合素子12をランダムに配置すること等によって係合領域19が形成されても良い。
本実施例1の横壁部16は、樹脂侵入防止壁部20と係合素子12との間に、及び、左右方向に互いに隣接する係合素子12の間に、幅方向に沿って配されている。本実施例1の場合、幅方向の最も外側に配される2つの第1素子列13a及び第5素子列13eを境にして、磁性粒子を含有する横壁部16と、磁性粒子を実質的に含有していない横壁部16とが配置されている。
具体的には、第1素子列13aと第5素子列13eとの間に挟まれるように配される横壁部16は、磁性領域18内に形成されているため、横壁部16の全体に磁性粒子が含有されている。一方、第1素子列13a及び第5素子列13eよりも幅方向の外側に配される横壁部16には、磁性粒子が実質的に含有されていない。
すなわち、本実施例1において、磁性領域18と、磁性粒子を実質的に含有しない非含有領域との境界は、成形面ファスナー1の平面視(図2)において、幅方向の最も外側に配される第1素子列13a(又は第5素子列13e)と、その第1素子列13a(又は第5素子列13e)の内側に隣接して配される横壁部16との間の位置に設定されている。
また本実施例1において、樹脂侵入防止壁部20に最も近い位置に配される横壁部16は、当該横壁部16の幅方向の内側に隣接する係合素子12と連結されている。また、磁性領域18内で幅方向に互いに隣接して配される横壁部16と係合素子12とは相互に連結されている。一方、磁性領域18の境界を挟んで互いに隣接して配される横壁部16と係合素子12とは、連結されておらず、それぞれ分離した形態で設けられている。
横壁部16における基材部11からの高さ寸法は、分割縦壁部22及び連結部23の基材部11からの高さ寸法と同じ大きさに設定されている。すなわち、本実施例1の成形面ファスナー1では、分割縦壁部22、連結部23、横壁部16、及び係合素子12の高さ寸法が何れも同じ大きさに設定されており、これらの上面又は上端が同一平面上に配されている。
従って、後述するようにクッション体の発泡成形を行う際に成形面ファスナー1を金型46のファスナー保持部46aに吸着固定することにより、成形面ファスナー1の分割縦壁部22、連結部23、横壁部16、及び係合素子12を金型46のファスナー保持部46aのキャビティ面(ファスナー取付面)47に安定して密着させることができる。それにより、発泡性樹脂材料が、成形面ファスナー1の左右の樹脂侵入防止壁部20を越えて幅方向から係合領域19に侵入することを防止できる。また、発泡性樹脂材料が、横壁部16及び係合素子12を越えて長さ方向から係合領域19に侵入することも防止できる。
なお、磁性領域18の境界を挟んで互いに隣接して配される横壁部16と係合素子12とは、上述のように小さな間隔をあけて離間して配されている。このように横壁部16と係合素子12とが離間して配されていても、その離間している間隔は非常に小さい。このため、クッション体の発泡性樹脂材料が横壁部16と係合素子12との間の隙間から係合領域19に侵入することはない。
本実施例1における磁性隆起部14は、基材部11から上方に膨出するように形成されている。各磁性隆起部14は、成形面ファスナー1の磁性領域18内で、幅方向に沿って畝状に連続的に隆起して形成されている。また、磁性隆起部14は、第2素子列13b〜第4素子列13dの各素子列13において、長さ方向に互いに隣り合う係合素子12の中間位置で、且つ、係合素子12のフック状係合頭部の間に配されている。更に、磁性隆起部14は、左右の樹脂侵入防止壁部20間の中心位置を基準に左右対称的に形成されている。このような磁性隆起部14には、磁性材料は全体的に含有されている。
各磁性隆起部14の幅寸法は、第2素子列13bの外側面から第4素子列13dの外側面までの間の幅寸法よりも大きく、且つ、磁性領域18の幅寸法以下に設定される。本実施例1の場合、磁性隆起部14の幅寸法は、磁性領域18の幅寸法よりも僅かに小さい大きさに設定されている。
この場合、磁性隆起部14は、その幅方向に直交する断面が、当該磁性隆起部14の長さ方向の寸法が上方に向けて漸減する三角形状又は山形の形状を呈する形態を有する。この場合、磁性隆起部14の上端部は、面取り加工が施されたような曲面状に形成されている。また、この磁性隆起部14の幅方向に直交する断面は、磁性隆起部14の幅方向の全体に亘って同じ形状を呈する。磁性隆起部14の下端部(基端部)における長さ方向の寸法は、長さ方向に互いに隣接する係合素子12の係合頭部間の間隔と同じ大きさ、又は、当該係合頭部間の間隔よりも小さく設定されている。
更に、磁性隆起部14における基材部11からの高さ寸法H1は、図5に示すように、係合素子12における基材部11からの最大の高さ寸法H2の20%以上に、好ましくは30%以上に、特に好ましくは1/3以上に設定される。一方、磁性隆起部14の高さ寸法H1は、係合素子12の係合頭部のフック先端12aにおける基材部11からの高さ寸法H3よりも小さく設定され、又は、係合素子12における基材部11からの最大の高さ寸法H2の60%以下に設定される。特に、磁性隆起部14の高さ寸法H1は、係合素子12のフック先端12aにおける基材部11からの高さ寸法H3の3/4以下に設定されることが好ましい。
磁性隆起部14が上述のような形状及び寸法で形成されることにより、成形面ファスナー1における基材部11の上面よりも上の高さ領域に、多くの磁性材料を保持することができる。特に本実施例1では、磁性隆起部14が幅方向に連続する畝状に形成されているため、より多くの磁性材料を効率的に保持できる。またこの場合、磁性隆起部14の高さ寸法H1を大きくするほど、より多くの磁性材料が保持される。
その結果、後述するようなクッション体の発泡成形時に、金型46に設置される磁石48により成形面ファスナー1を強く引き付けることができる。それによって、成形面ファスナー1を金型46の所定位置に、磁気的にしっかりと吸着固定することができる。またこの場合、成形面ファスナー1の取付位置がずれることや、成形面ファスナー1が金型46から外れることを効果的に防止できる。
その一方で、磁性隆起部14が上述のように係合素子12間に配置されていても、磁性隆起部14が係合素子12のフック先端12aよりも低く形成されていることにより、例えば本実施例1のフック状係合素子12に、雌型面ファスナーのループが係合する際に磁性隆起部14が邪魔になり難くなる。それどころか、係合素子12間に導入された自由な状態にある雌型面ファスナーのループを磁性隆起部14に接触させることが可能となる。
その結果、磁性隆起部14に接触したループは、その三角形状の断面を有する磁性隆起部14によって前後方向に振り分けられて、係合素子12の係合頭部に向けて案内される。それにより、成形面ファスナー1の各フック状係合素子12に、より多くのループを効率的に係合させることができる。このため、成形面ファスナー1のループに対する係合強度を高めることができる。
本実施例1におけるヒレ片部15は、基材部11の左右側縁から外側に向けて舌片状に延設されており、左側のヒレ片部15と右側のヒレ片部15とは、長さ方向に所定の取付ピッチをもって互い違いに配されている。これらの左右のヒレ片部15は、成形面ファスナー1がクッション体に一体化されたときにクッション体の内部に埋設される。それにより、クッション体に対する成形面ファスナー1の固着強度が高められる。
上述のような本実施例1の成形面ファスナー1は、例えば図7に示した製造装置40を用いて製造される。
この製造装置40は、一次成形工程を行う成形装置41と、一次成形工程により成形された一次成形体10を加熱して押圧する二次成形工程を行う加熱押圧装置45とを有する。
本実施例1の成形装置41は、一方向(図面では反時計回り方向)に駆動回転するダイホイール42と、ダイホイール42の周面に対向して配され、溶融した合成樹脂材料を連続して吐出する押出ノズル43と、押出ノズル43よりもダイホイール42の回転方向下流側に配されるピックアップローラ44とを有する。
成形装置41のダイホイール42の周面には、後述する一次成形体10の一次分割縦壁部32や連結部23を成形するための成形用キャビティや、上述した係合素子12、横壁部16、及び磁性隆起部14をそれぞれ成形するための成形用キャビティが形成されている。
押出ノズル43とダイホイール42との間の間隔は、成形する基材部11の厚さに対応して調整されている。ダイホイール42は、ダイホイール42の周面に成形される一次成形体10を冷却するために、冷却液をダイホイール42の内部に流通させている。また、ダイホイール42の下部には、同ダイホイール42の下半部を浸漬させるように図示しない冷却液槽が配されている。
押出ノズル43には、磁性粒子が実質的に混練されていない溶融状態の合成樹脂材料のみを流通させる第1流路43aと、溶融状態の合成樹脂材料に磁性粒子が混練されたものを流通させる第2流路43bとが形成されている。更に、押出ノズル43の押出面43cには、第1流路43aに連通し、溶融状態の合成樹脂材料のみを吐出する複数の第1押出口と、第2流路43bに連通し、磁性粒子が混練された溶融状態の合成樹脂材料を吐出する複数の第2押出口とが設けられている。
本実施例1の加熱押圧装置45は、ピックアップローラ44の下流側に配される上下一対の上側押圧ローラ(カレンダローラ)45a及び下側押圧ローラ(カレンダローラ)45bを有する。上側押圧ローラ45aの内部には図示しない加熱源が設けられている。上側押圧ローラ45a及び下側押圧ローラ45a間の間隔は、図示しない高さ調整手段により調整可能であり、成形面ファスナー1の縦壁部の高さに対応して調整される。
なお、本発明では、上側押圧ローラ45a及び/又は下側押圧ローラ45bの代わりに、図示しない上側ベルト機構及び/又は下側ベルト機構を利用することも可能である。この場合、上側及び下側ベルト機構は、それぞれ、無端ベルトと、その無端ベルトが巻き掛けられるとともに、無端ベルトを一方向に回転させる左右一対の回転ローラとを有する。
上述のような成形装置41及び加熱押圧装置45を有する製造装置40を用いて成形面ファスナー1の製造を行う場合、先ず、成形装置41により一次成形体10を成形する一次成形工程を行う。
この一次成形工程では、押出ノズル43の第1押出口から、磁性粒子を実質的に含まない合成樹脂材料をダイホイール42の周面に向けて一定の押出し量で連続的に押し出す。また同時に、押出ノズル43の第2押出口から、磁性粒子が所定の割合で混練された合成樹脂材料をダイホイール42の周面に向けて一定の押出し量で連続的に押し出す。これにより、ダイホイール42は一方向に駆動回転しているため、ダイホイール42の回転に伴って図8及び図9に示すような長尺の一次成形体10がダイホイール42の周面上に連続的に成形される。
ここで、本実施例1の成形装置41で成形される一次成形体10(予備成形体とも言う)は、薄板状の基材部11と、基材部11の左右側縁部に立設される左右の一次樹脂侵入防止壁部30と、係合素子12、横壁部16、及び磁性隆起部14とを有する。また、一次成形体10における幅方向の中央部分の範囲には、磁性領域18が形成される。
この場合、一次成形体10の基材部11、係合素子12、横壁部16、及び磁性隆起部14は、そのまま成形面ファスナー1の基材部11、係合素子12、横壁部16、及び磁性隆起部14となる。また、左右の一次樹脂侵入防止壁部30は、後述する二次成形工程にて押圧成形されることにより、成形面ファスナー1の左右の樹脂侵入防止壁部20として形成される部分である。本実施例1の一次樹脂侵入防止壁部30は、複数の一次分割縦壁部32を長さ方向に沿って備える3列の一次縦壁列31(すなわち、一次第1縦壁列31a、一次第2縦壁列31b、及び一次第3縦壁列31c)と、左右方向に隣接する一次分割縦壁部32間を連結する連結部23と、一次第3縦壁列31cに設けられる補強部24とをそれぞれ有する。
このような一次成形体10は、成形装置41の押出ノズル43から2種類の溶融した合成樹脂材料がダイホイール42の周面に押し出されることにより連続的に成形される。このとき、一次成形体10に形成される磁性領域18において、押出ノズル43の第2押出口から押し出された磁性粒子を含有する合成樹脂材料は、ダイホイール42の回転に伴って、ダイホイールに形成された係合素子12の成形キャビティと磁性隆起部14の成形キャビティとに順番に充填される。
従って、本実施例1では、押出ノズル43から磁性粒子を含有する合成樹脂材料が一定流量で押し出されても、長さ方向に隣り合って形成される2つの係合素子12間を成形するときに、磁性粒子入りの合成樹脂材料が、磁性隆起部14の成形キャビティに充填され、その内部に収容される。
このため、押し出された磁性粒子入りの合成樹脂材料が、成形キャビティから溢れ出るようにして基材部11の下面側に回り込んでしまうことを効果的に防止できる。その結果、基材部11の略下面部を、磁性粒子を実質的に含有しない合成樹脂で成形することができる。なおこの場合、例えば一次成形体10における係合素子12と磁性隆起部14との間の領域を成形する際に、磁性粒子入りの合成樹脂材料が、基材部11の下面には露出しないものの、係合素子12や磁性隆起部14が設けられる領域に比べて、基材部11の上面から少し深い領域までの部分を形成することもある。
そして、上述のように押出ノズル43から押し出された2種類の合成樹脂材料は、ダイホイール42の外周面に担持されながら半回転することにより冷却されて硬化する。その後、ダイホイール42の外周面で冷却された一次成形体10は、ピックアップローラによってダイホイールから連続的に引き剥がされる。
続いて、ダイホイール42から引き剥がされた一次成形体10は、二次成形工程を行う加熱押圧装置45に向けて搬送され、加熱押圧装置45の上側押圧ローラ45aと下側押圧ローラ45bの間に導入される。この二次成形工程では、一次成形体10が上側押圧ローラ45a及び下側押圧ローラ45b間を通過するときに、一次成形体10の一次分割縦壁部32の上端部が上側押圧ローラによって加熱され押圧される。
それにより、一次分割縦壁部32の上端部が長さ方向及び幅方向に広がるように押し潰される。その結果、一次分割縦壁部32の上端部が熱変形して前後左右に張り出す。また同時に、一次分割縦壁部32の高さ寸法が、係合素子12や横壁部16の高さ寸法に合わせられる。
これによって、図1などに示した本実施例1の成形面ファスナー1が製造される。更にその後、製造された成形面ファスナー1は、例えば図示しない切断部に向けて搬送され、同切断部にて所定の長さに切断されて回収され、或いは、成形面ファスナー1が長尺の状態のままで回収ローラ等にロール状に巻き取られて回収される。
また本実施例1では、成形面ファスナー1の回収前又は回収後に、成形面ファスナー1の基材部11の下面に印刷を行って、製品番号などの表示を黒色で付けることもできる。この場合、本実施例1の成形面ファスナー1では、上述のように基材部11の下面に磁性粒子が露出しておらず、基材部11の下面全体に、合成樹脂に混入した顔料により所望の色(例えば緑色)が安定して表出している。このため、本実施例1では、製品番号などの印刷表示が、磁性粒子が黒く露出することによって見え難くなることはなく、その印刷表示を基材部11の下面に、はっきりと視認可能に付することができる。
なお、本発明において、成形面ファスナー1の製造に用いられる装置や製造方法は特に限定されるものではなく、任意に変更することができる。例えば本実施例では、押出ノズル43から溶融した合成樹脂材料等を1つのダイホイール42の周面に向けて連続的に押し出すことによって、一次成形体10の成形が行われる。しかし、本発明では、少なくとも一方の周面に上記のダイホイール42と同様の成形用キャビティが形成された上下一対の成形ローラを用いて、当該上下一対の成形ローラ間に押出ノズルから溶融した合成樹脂材料等を連続的に押し出すことによって、一次成形体10の成形を行うことも可能である。
上述のようにして製造された本実施例1の成形面ファスナー1は、例えば自動車の座席用シートなどの図示せぬクッション体(発泡体)に好適に用いられる。この場合、成形面ファスナー1は、クッション体の発泡成形を行う際に、そのクッション体の表面に複数の係合素子12が露呈するようにして一体化される。
このようなクッション体を製造する場合、先ず、長尺の成形面ファスナー1を所要の長さに切断し、その切断した成形面ファスナー1を、図10に示すように、クッション体の成形用金型46に設けられたファスナー保持部46aのキャビティ面(ファスナー取付面)47に載置する。
このとき、金型46のファスナー保持部46aの内側には、成形面ファスナー1を載置する位置に対応して磁石48が設置されている。従って、成形面ファスナー1を、係合素子12が金型46のキャビティ面47に対向するように載置したときに、成形面ファスナー1が金型46のキャビティ面47上に磁気的に吸着して固定される。
特に本実施例1の成形面ファスナー1では、磁性領域18が成形面ファスナー1の幅方向中央部分の一定範囲に形成されているため、この幅方向中央部分に磁性粒子が集中的に分散している。更に、この磁性領域18内に設けられる係合素子12と横壁部16とに磁性粒子が含有されているだけでなく、磁性隆起部14にも磁性粒子が含有されている。
すなわち本実施例1では、成形面ファスナー1の幅方向中央部分で、且つ、基材部11から離れて磁石48に近い部分(磁石近傍部分)に、多くの磁性粒子が効率的に保持されている。従って、成形面ファスナー1を金型46に取り付けるときに、磁力によって、成形面ファスナー1の位置及び向きを、磁石48の位置及び向きに対応して精度良く自動的に合わせて、金型46のファスナー取付面47にしっかりと固定できる。
またこの場合、基材部11の下面に磁性粒子が露呈していない。このため、成形面ファスナー1を金型46に取り付ける際に、成形面ファスナー1の下面側が、磁性粒子が露呈する上面側よりも金型46の磁石48に強く引き寄せられることはない。その結果、成形面ファスナー1がその向きを上下に反対に引っくり返って金型46に取り付けられることを効果的に防止できる。
更に、本実施例1の成形面ファスナー1では、上述のように基材部11の下面に磁性粒子が露呈していない。このため、成形面ファスナー1の表面側に表れる色彩と、成形面ファスナー1の裏面側に表れる色彩とを異ならせて、成形面ファスナー1における表面と裏面の見栄えを明確に区別することができる。これにより、成形面ファスナー1を金型46に磁力を利用して固定したときに、作業者は、成形面ファスナー1が上下に正しい向きで固定されているか、反対向きで固定されているかの確認作業を、瞬間的に且つ確実に行うことができる。
従って、本実施例1の成形面ファスナー1によれば、上述したように、金型46に対する成形面ファスナー1の設置作業を短時間で正確に且つ効率的に行えるようになり、作業効率を向上させるとともに作業時間を短縮することができる。
また、本実施例1の成形面ファスナー1では、樹脂侵入防止壁部20が前述のような形態を有するため、成形面ファスナー1を上下方向に容易に湾曲させることができる。このため、金型46のファスナー保持部46aにおけるキャビティ面47が、図10に示すように凸面状又は凹面状に形成されていても、成形面ファスナー1を金型46のキャビティ面47に密着させて固定できる。
その後、金型46のキャビティ空間内にクッション体の発泡性樹脂材料を注入する。これにより、発泡性樹脂材料が発泡しながら成形面ファスナー1の基材部11の下面側、左右の樹脂侵入防止壁部20の外側、及び、成形面ファスナー1の前後端縁へと流動しながら金型46のキャビティ空間全体に行き渡り、図11に示したようにクッション体(発泡体)49の発泡成形が行なわれる。
このとき、本実施例1の成形面ファスナー1では、クッション体49の発泡性樹脂材料が、成形面ファスナー1の幅方向と長さ方向とから係合領域19内に侵入することを、左右の樹脂侵入防止壁部20と、係合素子12及び横壁部16とによってそれぞれ阻止できる。従って、係合領域19内の係合素子12がクッション体49の発泡樹脂によって埋設されることを防止できる。
そして、発泡性樹脂材料が発泡硬化して発泡成形が終了することにより、成形面ファスナー1が所定部位の表面に一体的に固定されたクッション体が製造される。このようにして得られたクッション体では、成形面ファスナー1の係合領域19に複数の係合素子12が適切な密度で配されている。また、その係合領域19には、クッション体が侵入していない。従って、クッション体に一体化された成形面ファスナー1は、雌型面ファスナーのループに対し、所要の係合力を安定して確保できる。
更に本実施例1では、磁性領域18内の長さ方向に隣り合う係合素子12間に、磁性隆起部14が上述のような形状及び寸法で設けられている。このため、成形面ファスナー1に雌型面ファスナーのループを係合させる際に、係合素子12間に上方から挿入されたループを、磁性隆起部14の表面に接触させることにより、そのループの先端部を磁性隆起部14の前後に配される係合素子12の係合頭部の下に向けて誘導することができる。
その結果、成形面ファスナー1の係合素子12に、ループをより係合させ易く(引っ掛かり易く)することができる。また、各係合素子12に係合するループの数を増大させることができるため、成形面ファスナー1におけるループの係合強度(剥離強度)を向上させることが期待できる。
従って、製造されたクッション体の表面に表皮材を被せることにより、表皮材の裏面に設けた複数のループを成形面ファスナー1のフック状係合素子12に容易に且つしっかりと係合させることができる。これにより、表皮材をクッション体から浮き上がらせることなく、クッション体の表面の湾曲面に沿って密着させて、正確に取り付けることができる。
なお、本発明において、成形面ファスナー1に設ける磁性隆起部14の形態は、上述した実施例1に限定されるものではない。本発明の磁性隆起部は、磁性領域18内の長さ方向に隣り合う係合素子12間に設けることができれば、例えば図12〜図14などに例を示すように、その形態を任意に変更することが可能である。
図12〜図14には、実施例1の変形例に係る成形面ファスナーとして、変形例1〜変形例3の成形面ファスナー1a,1b,1cが示されている。これら3つの成形面ファスナー1a,1b,1cにおいて、後述する磁性隆起部14a,14b,14c以外の部分については、実施例1の成形面ファスナー1と実質的に同じである。このため、変形例1〜変形例3では、実施例1と同じ符号を用いることによりその詳しい説明を省略することとする。
例えば図12に示した変形例1に係る成形面ファスナー1aにおいて、各磁性隆起部14aは、幅方向に直交する断面が三角形状を呈する形態を有し、実施例1の磁性隆起部14よりも角張って形成されている。また、変形例1の磁性隆起部14aは、係合素子12のフック先端の高さ位置よりも高く形成され、且つ、係合素子12の上端の高さ位置よりも低く形成されている。
このような変形例1の磁性隆起部14aが設けられていることにより、成形面ファスナー1aの基材部11から離れた磁石近傍部分に、実施例1の場合よりもたくさんの磁性粒子を保持できる。従って、変形例1の成形面ファスナー1aは、金型46の磁石48が設置されたファスナー保持部46aに対して、よりしっかりと磁気的に吸着して固定することが可能である。
更に、変形例1の磁性隆起部14aが上述のような三角形状の断面を有することにより、成形面ファスナー1aに雌型面ファスナーのループを係合させる際に、係合素子12間に上方から挿入されたループを、磁性隆起部14aの前後に配される係合素子12に向けて挿入される場合に邪魔とならないようにすることができる。
次に、図13に示した変形例2に係る成形面ファスナー1bにおいては、各磁性隆起部14bが、幅方向に直交する断面が矩形状を呈する形態を有する。この変形例2では、磁性隆起部14bの長さ方向の寸法が、長さ方向に互いに隣接する係合素子12の係合頭部間の間隔と同じ大きさ、又は、当該係合頭部間の間隔よりも小さく設定されている。なお、磁性隆起部14bは、幅方向に直交する断面が台形状に形成されていても良い。
また、磁性隆起部14bにおける基材部11からの高さ寸法は、係合素子12における基材部11からの最大の高さ寸法の20%以上に、好ましくは30%以上に、より好ましくは1/3以上に設定される。一方、磁性隆起部14bの高さ寸法は、係合素子12の係合頭部のフック先端12aにおける基材部11からの高さ寸法よりも小さく設定され、又は、係合素子12における基材部11からの最大の高さ寸法の60%以下に設定される。特に、磁性隆起部14bの高さ寸法は、フック先端12aの高さ寸法の3/4以下に設定されることが好ましい。
このような変形例2の磁性隆起部14bが設けられていることにより、成形面ファスナー1bの基材部11から離れた磁石近傍部分に、たくさんの磁性粒子を実施例1の場合よりも効率的に保持できる。
次に、図14に示した変形例3に係る成形面ファスナー1cにおいては、磁性隆起部14cが、幅方向に沿って、一定の間隔で間欠的に配されている。
例えば実施例1の磁性隆起部14は、図2に示すように、長さ方向に隣り合う係合素子12に挟まれる位置において、第2素子列13b、第3素子列13c、及び第4素子列13dに跨って幅方向に連続して形成されている。
これに対して、変形例3の磁性隆起部14cは、第2素子列13b、第3素子列13c、及び第4素子列13dの長さ方向に隣り合う係合素子12に挟まれる位置に形成されるものの、幅方向に3つに分割されている。この場合、磁性隆起部14cは、幅方向に関して、第2素子列13b、第3素子列13c、及び第4素子列13dの各形成位置にそれぞれ対応して配置されている。
このような変形例3の磁性隆起部14cが設けられていることにより、成形面ファスナー1の基材部11から離れた磁石近傍部分に、多くの磁性粒子を保持できる。また実施例1の場合と同様に、係合素子12間に上方から挿入されたループを、磁性隆起部14cの前後に配される係合素子12に振り分けて、係合素子12に引っ掛かり易くすることができる。更に、磁性隆起部14cが幅方向に分割して形成されているため、成形面ファスナー1cの柔軟性(特に、幅方向における柔軟性)を、実施例1の成形面ファスナー1よりも向上させることができる。
図15は、本実施例2に係る成形面ファスナーを示す斜視図であり、図16は、同成形面ファスナーの平面図である。図17は、同成形面ファスナーの断面図である。
本実施例2に係る成形面ファスナー2は、前後方向に長尺な平板状の基材部11と、基材部11の左右側縁部に立設される樹脂侵入防止壁部60と、左右の樹脂侵入防止壁部60間に配される複数のフック状の係合素子12と、左右の樹脂侵入防止壁部60間に左右方向に沿って配される横壁部56と、長さ方向に隣接する係合素子12間に幅方向に沿って配される磁性隆起部54と、基材部11の左右側縁から外側に向けて幅方向に延設されるヒレ片部15とを有する。
なお、本実施例2の成形面ファスナー2と後述する変形例4の成形面ファスナー2aとにおいて、前述の実施例1の成形面ファスナー1と実質的に同じ構成を備える部分又は部材については、前述の実施例1と同じ符号を用いて表すことにより、その詳しい説明を省略することとする。
本実施例2の成形面ファスナー2には、磁性粒子を含有させた合成樹脂により形成される磁性領域58が、基材部11における幅方向の中央部分の範囲に、一定の幅寸法をもって長さ方向に沿って形成されている。この磁性領域58では、磁性粒子が、基材部11の上面部の少なくとも一部と、係合素子12の全体と、磁性隆起部54の全体とに含有されている。成形面ファスナー2の磁性領域58以外の部分は、磁性粒子を実質的に含有しない合成樹脂により形成されている。
本実施例2における樹脂侵入防止壁部60は、縦壁列61として、長さ方向に沿って形成される内側の第1縦壁列61a及び外側の第2縦壁列61bを有する。なお、本実施例2の樹脂侵入防止壁部60には、第1縦壁列61a及び第2縦壁列61b間を連結するような実施例1の連結部23は設けられていない。
内側の第1縦壁列61aは、長さ方向に沿って切れ目なく連続的に配され、かつ、基材部11から一定の高さ寸法を備えて立設される単一の連続縦壁部63により形成されている。外側の第2縦壁列61bは、長さ方向に沿って一列に並んで配され、且つ、所定の取付ピッチで間欠的に配される複数の分割縦壁部62により形成されている。この場合、連続縦壁部63における基材部11からの高さ寸法と、各分割縦壁部62における基材部11からの高さ寸法とは、互いに同じ大きさに設定されている。また、各分割縦壁部62の外壁面には、補強部24が一体的に形成されている。
本実施例2の係合素子12は、左右の樹脂侵入防止壁部60と、長さ方向に隣り合う2つの横壁部56とによって囲まれる各領域内に、千鳥状の配置パターンで規則的に配されている。これにより、これらの樹脂侵入防止壁部60と2つの横壁部56によって囲まれる各領域が、係合領域59となる。
この場合、係合素子12は、長さ方向に所定の取付ピッチで一列に並べられて配されている。それによって、第1素子列53a〜第5素子列53eの5つの素子列53が形成されている。また、幅方向に互いに隣接する素子列53間では、係合素子12が互い違いの位置に配されている。更に本実施例2では、第1素子列53a〜第5素子列53eの全ての素子列53が、磁性領域58内に形成されている。従って、全ての係合素子12の全体に磁性粒子が含有されている。
本実施例2において、磁性領域58と、磁性粒子を実質的に含有しない非含有領域との境界は、幅方向の最も外側に配される第1素子列53a及び第5素子列53eにおける係合素子12の外壁面の位置に、長さ方向に沿って形成されている。なお、本実施例2において、磁性領域58と非含有領域との境界は、左右の樹脂侵入防止壁部60に挟まれる領域内であれば、任意の位置に形成することが可能である。
本実施例2の各係合素子12自体は、それぞれ、前述の実施例1の係合素子12と同じ形状及び同じ寸法で形成されている。また、各係合素子12の基材部11からの高さ寸法の最大値は、樹脂侵入防止壁部60の連続縦壁部63及び分割縦壁部62における基材部11からの高さ寸法と同じ大きさに設定されている。
本実施例2の横壁部56は、基材部11から一定の高さ寸法を備えて幅方向に沿って切れ目なく連続的に形成され、且つ、左右の樹脂侵入防止壁部60の連続縦壁部63に連結されている。また、横壁部56は、長さ方向に所定の間隔(取付ピッチ)で設けられている。
この場合、横壁部56における基材部11からの高さ寸法は、連続縦壁部63及び分割縦壁部62における基材部11からの高さ寸法と同じ大きさに設定されている。また、各横壁部56の一部の領域は磁性領域58内に形成されており、その一部の領域の全体に磁性粒子が含有されている。
本実施例2の磁性隆起部54は、磁性隆起部54の全体に磁性材料を含有して、基材部11から上方に膨出するように形成されている。また、磁性隆起部54は、係合素子12と同じ幅寸法を有するとともに、係合素子12の各素子列53に沿って配されている。この場合、磁性隆起部54は、第1素子列53a〜第5素子列53eの各素子列53において、長さ方向に互いに隣り合う係合素子12の中間位置に配されている。
本実施例2の磁性隆起部54における幅方向に直交する断面は、当該磁性隆起部54の長さ方向の寸法が上方に向けて漸減する三角形状又は山形の形状を呈する。磁性隆起部54の基端部(下端部)における長さ方向の寸法は、長さ方向に互いに隣接する係合素子12の係合頭部間の間隔と同じ大きさ、又は、当該係合頭部間の間隔よりも小さく設定されている。
更に、磁性隆起部54における基材部11からの高さ寸法は、係合素子12における基材部11からの最大の高さ寸法の20%以上に、好ましくは30%以上に、特に好ましくは1/3以上に設定される。これにより、成形面ファスナー2における基材部11の上面よりも上の高さ領域に、多くの磁性材料を保持できる。一方、磁性隆起部54の高さ寸法は、係合素子12の係合頭部のフック先端12aにおける基材部11からの高さ寸法よりも小さく設定され、又は、係合素子12における基材部11からの最大の高さ寸法の60%以下に設定される。特に、磁性隆起部54の高さ寸法は、フック先端12aの高さ寸法の3/4以下に設定されることが好ましい。
上述のような本実施例2の成形面ファスナー2は、例えば図7に示した製造装置40を用いて、前述の実施例1の成形面ファスナー1の場合と略同様にして製造される。また、本実施例2の成形面ファスナー2は、自動車の座席用シートなどのクッション体に好適に用いられ、前述の実施例1の成形面ファスナー1の場合と同じようにクッション体に一体化される。
上述のような本実施例2の成形面ファスナー2は、磁性隆起部54が長さ方向に隣り合う係合素子12間に設けられているため、前述の実施例1の成形面ファスナー1とほぼ同様の効果を奏することができる。
具体的には、二色成形を利用して成形面ファスナー2の製造を行う際に、磁性隆起部54の形成によって、磁性粒子入りの合成樹脂材料が基材部11の下面側に回り込むことを防止又は抑制し、成形面ファスナー2の表裏面における見栄えを明確に異ならせることができる。
また、成形面ファスナー2に磁性隆起部54が設けられていることにより、クッション体の発泡成形時に、成形面ファスナー2を金型46のファスナー保持部46aに正しい位置及び向きで磁気的に強く吸着させて、安定して固定できる。更にこのとき、成形面ファスナー2の表裏面の見栄えが異なることにより、金型46に対する成形面ファスナー2の取付作業を正確に且つ効率的に行うことが可能となる。
そして、本実施例2の成形面ファスナー2が一体化されたクッション体では、成形面ファスナー2の係合領域59に係合素子12が適切な密度で形成されている。また、その係合領域59内にはクッション体が侵入していない。更に、係合素子12間に設けられた各磁性隆起部54が、係合素子12間に挿入されたループを前後の係合素子12に向けて振り分けることができる。このため、本実施例2では、雌型面ファスナーのループに対する高い係合力を安定して得ることができる。
更に、本実施例2の成形面ファスナー2は、上記効果に加えて、係合素子12及び磁性隆起部54が千鳥状に並べられているため、前述の実施例1の成形面ファスナー1に比べて柔軟性に優れている。
なお、本実施例2の磁性隆起部54は、上述した形態を有する以外に、例えば前述した図12や図13に示したような断面形状を呈するその他の形態を有することも可能である。また図18に実施例2の変形例に係る成形面ファスナー2aを示すように、磁性隆起部54aが長さ方向に隣り合う係合素子12間に配置されていれば、磁性隆起部54aの幅寸法を、係合素子12の幅寸法よりも大きくすることや、反対に小さくすることが可能である。
更に、前述した実施例1の成形面ファスナー1及び実施例2の成形面ファスナー2において、左右の樹脂侵入防止壁部20,60間には、1つの連続する磁性領域18,58が、一定の幅寸法を有して長さ方向に沿って形成されている。しかし本発明において、左右の樹脂侵入防止壁部20,60間には、複数の磁性領域が一定の幅寸法を有して長さ方向に沿って形成されていても良い。この場合、各磁性領域間には、磁性粒子を実質的に含有しない非含有領域が長さ方向に沿って形成される。また、複数の磁性領域の各幅寸法を合計した合計値は、左右の樹脂侵入防止壁部間の間隔の50%以上であることが好ましい。更に本発明では、磁性粒子が成形面ファスナーに全体的に含有されることによって、成形面ファスナーの全体が磁性領域で形成されていても良い。
1,1a〜1c 成形面ファスナー
2,2a 成形面ファスナー
10 一次成形体
11 基材部
12 係合素子
12a フック先端
13 素子列
13a 第1素子列
13b 第2素子列
13c 第3素子列
13d 第4素子列
13e 第5素子列
14 磁性隆起部
14a〜14c 磁性隆起部
15 ヒレ片部
16 横壁部
18 磁性領域
19 係合領域
20 樹脂侵入防止壁部
21 縦壁列
21a 第1縦壁列
21b 第2縦壁列
21c 第3縦壁列
22 分割縦壁部(縦壁部)
23 連結部
24 補強部
30 一次樹脂侵入防止壁部
31 一次縦壁列
31a 一次第1縦壁列
31b 一次第2縦壁列
31c 一次第3縦壁列
32 一次分割縦壁部
40 製造装置
41 成形装置
42 ダイホイール
43 押出ノズル
43a 第1流路
43b 第2流路
43c 押出面
44 ピックアップローラ
45 加熱押圧装置
45a 上側押圧ローラ(カレンダローラ)
45b 下側押圧ローラ(カレンダローラ)
46 金型
46a ファスナー保持部
47 キャビティ面(ファスナー取付面)
48 磁石
49 クッション体(発泡体)
53 素子列
53a 第1素子列
53b 第2素子列
53c 第3素子列
53d 第4素子列
53e 第5素子列
54,54a 磁性隆起部
56 横壁部
58 磁性領域
59 係合領域
60 樹脂侵入防止壁部
61 縦壁列
61a 第1縦壁列
61b 第2縦壁列
62 分割縦壁部
63 連続縦壁部
H1 磁性隆起部における基材部からの高さ寸法
H2 係合素子における基材部からの最大の高さ寸法
H3 係合素子のフック先端における基材部からの高さ寸法

Claims (12)

  1. クッション体の発泡成形時に前記クッション体の表面に一体化させる合成樹脂製の成形面ファスナー(1,1a,1b,1c,2,2a) であって、平板状の基材部(11)と、前記基材部(11)の上面に長さ方向に沿って立設される左右の樹脂侵入防止壁部(20,60) と、左右の前記樹脂侵入防止壁部(20,60) 間に配される複数のフック状係合素子(12)とを有し、左右の前記樹脂侵入防止壁部(20,60) 間の少なくとも一部に、前記合成樹脂に磁性粒子を含有する磁性領域(18,58) が長さ方向に沿って形成される成形面ファスナー(1,1a,1b,1c,2,2a) において、
    前記磁性領域(18,58) 内の長さ方向に隣接する前記係合素子(12)間に、前記係合素子(12)よりも上下方向の高さ寸法を低くして前記基材部(11)の上面から隆起するとともに、前記磁性粒子を内部に含有する磁性隆起部(14,14a,14b,14c,54,54a) が配されてなる、
    ことを特徴とする成形面ファスナー。
  2. 前記磁性領域(18,58) 内で、前記磁性粒子は前記係合素子(12)と前記基材部(11)の一部とに含有され、
    前記基材部(11)の下面部は、前記磁性粒子を含有しない合成樹脂又は前記磁性粒子を10wt%以下で含有する合成樹脂により形成されてなる、
    請求項1記載の成形面ファスナー。
  3. 前記係合素子(12)は、前記基材部(11)から起立する起立部と、起立部の上端から前後方向に湾曲しながら延出するフック状の係合頭部とを有し、
    前記磁性隆起部(14,14b,14c,54,54a) は、隣り合う前記係合素子(12)の前記係合頭部の間に形成され、且つ、前記係合素子(12)における前記係合頭部のフック先端(12a) の高さ位置よりも低く設けられてなる、
    請求項1又は2記載の成形面ファスナー。
  4. 前記磁性隆起部(14,14a,14b,14c,54,54a) における前記基材部(11)からの上下方向の高さ寸法(H1)が、前記係合素子(12)の前記フック先端(12a) における前記基材部(11)からの上下方向の高さ寸法(H3)の3/4以下に設定されてなる請求項3記載の成形面ファスナー。
  5. 前記磁性隆起部(14,14a,14b,14c,54,54a) における前記基材部(11)からの上下方向の高さ寸法(H1)が、前記係合素子(12)における前記基材部(11)からの上下方向の高さ寸法(H2)の1/3以上に設定されてなる請求項1〜4のいずれかに記載の成形面ファスナー。
  6. 前記磁性隆起部(14,14a,14c,54,54a) の幅方向に直交する断面は、前記磁性隆起部(14,14a,14c,54,54a) の長さ方向の寸法が前記基材部(11)から離れるにつれて漸減する形状を呈してなる請求項1〜5のいずれかに記載の成形面ファスナー。
  7. 前記磁性隆起部(14b) の幅方向に直交する断面は、三角形状、矩形状又は台形状を呈してなる請求項1〜6のいずれかに記載の成形面ファスナー。
  8. 前記磁性領域(18,58) は、左右の前記樹脂侵入防止壁部(20,60) 間の長さ方向に沿った中心位置を基準に左右対称的に配され、
    前記磁性領域(18,58) における幅方向の寸法は、左右の前記樹脂侵入防止壁部(20,60) 間の間隔の50%以上の大きさに設定されてなる、
    請求項1〜7のいずれかに記載の成形面ファスナー。
  9. 複数の前記係合素子(12)は、長さ方向と幅方向とに整列して配されてなる請求項1〜8のいずれかに記載の成形面ファスナー。
  10. 前記磁性隆起部(14,14a,14b)は、幅方向に沿って、連続的に設けられてなる請求項9記載の成形面ファスナー。
  11. 前記磁性隆起部(14c) は、幅方向に沿って、一定の間隔で間欠的に設けられてなる請求項9記載の成形面ファスナー。
  12. 複数の前記係合素子(12)及び複数の前記磁性隆起部(54,54a)は、長さ方向に整列し、且つ、幅方向に隣接する列間で互い違いに配されてなる請求項1〜8のいずれかに記載の成形面ファスナー。
JP2016080234A 2016-04-13 2016-04-13 成形面ファスナー Expired - Fee Related JP6732374B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016080234A JP6732374B2 (ja) 2016-04-13 2016-04-13 成形面ファスナー
US15/471,340 US10327518B2 (en) 2016-04-13 2017-03-28 Molded surface fastener

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016080234A JP6732374B2 (ja) 2016-04-13 2016-04-13 成形面ファスナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017189353A true JP2017189353A (ja) 2017-10-19
JP6732374B2 JP6732374B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=60039700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016080234A Expired - Fee Related JP6732374B2 (ja) 2016-04-13 2016-04-13 成形面ファスナー

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10327518B2 (ja)
JP (1) JP6732374B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020012537A1 (ja) * 2018-07-09 2020-01-16 Ykk株式会社 成形面ファスナー

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014106896A1 (ja) * 2013-01-07 2014-07-10 Ykk株式会社 成形面ファスナー及びクッション体の製造方法
JP6438347B2 (ja) * 2015-05-12 2018-12-12 Ykk株式会社 成形面ファスナー
US10548374B2 (en) 2015-07-17 2020-02-04 Ykk Corporation Fastening tape with flexibility in the longitudinal direction and associated methods
US10189387B2 (en) * 2015-07-17 2019-01-29 Ykk Corporation Fastening tape with flexibility in the lateral direction and associated methods
US20210000227A1 (en) * 2017-11-27 2021-01-07 3M Innovative Properties Company Fastener having rail segments and posts
CN111655065B (zh) * 2018-02-13 2023-02-21 Ykk株式会社 成形面连接件和成形面连接件的制造方法
JP7123990B2 (ja) 2019-04-17 2022-08-23 Ykk株式会社 ファスニングテープ
EP4023096A4 (en) * 2019-08-30 2022-11-09 Ykk Corporation VELCRO AND METHOD OF MAKING VELCRO
US20230104258A1 (en) * 2021-10-06 2023-04-06 Velcro Ip Holdings Llc Seat cover fastening

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125912U (ja) * 1984-01-31 1985-08-24 上田 正次 磁石付マジツクテ−プ〔登録商標〕
JPH0856712A (ja) * 1994-08-26 1996-03-05 Ykk Kk 一体成形面ファスナー
WO2003030672A1 (fr) * 2001-10-05 2003-04-17 Ykk Corporation Bande de fixation comportant un corps magnetique et procede et dispositif de fabrication
WO2005027675A1 (ja) * 2003-09-18 2005-03-31 Ykk Corporation 静音面ファスナー
WO2012025980A1 (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Ykk株式会社 成形面ファスナー
WO2013061423A1 (ja) * 2011-10-26 2013-05-02 Ykk株式会社 成形面ファスナー
US20150164186A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-18 Velcro Industries B.V. Mold-in touch fastening product
WO2016002044A1 (ja) * 2014-07-03 2016-01-07 Ykk株式会社 成形面ファスナー及び成形面ファスナーの製造方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3500509A (en) * 1966-07-01 1970-03-17 Amh Corp Reinforced buttonhole
US3650647A (en) * 1969-05-21 1972-03-21 Jacobs Machine Corp Apparatus for securing buttons to fabric
GB1462644A (en) * 1973-01-26 1977-01-26 Opti Holding Ag Sliding clasp fastener stringer and process and apparatus for its manufacture
JPH0246999Y2 (ja) * 1985-10-31 1990-12-11
US4735753A (en) * 1986-07-28 1988-04-05 Ackermann Walter T Method of making a fastener
JP2886455B2 (ja) * 1994-07-08 1999-04-26 ワイケイケイ株式会社 一体成形面ファスナーの係着片構造
JP2886459B2 (ja) * 1994-09-20 1999-04-26 ワイケイケイ株式会社 一体成形面ファスナーのフック片構造
JP3505090B2 (ja) * 1998-09-04 2004-03-08 Ykk株式会社 シート材の止着体
US7048818B2 (en) * 2000-03-14 2006-05-23 Velcro Industries B.V. Hook and loop fastening
AU2001245717A1 (en) * 2000-03-14 2001-09-24 Velcro Industries B.V. Folded fastener products
JP2003259904A (ja) * 2002-03-06 2003-09-16 Ykk Corp 面ファスナーの雄止部材と同止部材付きシート製品
US7132144B2 (en) * 2003-02-28 2006-11-07 Velcro Industries B.V. Fastener tapes
US7014906B2 (en) * 2003-10-14 2006-03-21 3M Innovative Properties Company Hook fastener and method of making
US7895718B2 (en) * 2007-02-23 2011-03-01 The Procter & Gamble Company Fastening system
US9375058B2 (en) * 2007-11-06 2016-06-28 Michael P. Fennell Fixturing apparatus
DE102008005178B4 (de) * 2008-01-19 2010-09-02 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Verschlusselementen für metallische Haftverschlüsse sowie nach dem Verfahren hergestelltes Verschlusselement
US9259060B2 (en) * 2008-10-23 2016-02-16 Taiwan Paiho Limited Mushroom-type hook strap for mechanical fasteners
ES2545335T3 (es) * 2010-04-27 2015-09-10 Velcro Industries B.V. Elemento de fijación por contacto macho
BR122016013534B1 (pt) * 2010-07-16 2021-02-23 Gerald Rocha fita de fixação de contato e método para formar a mesma
US9433262B2 (en) * 2011-07-05 2016-09-06 Ykk Corporation Molding hook and loop fastener
WO2013088247A2 (en) * 2011-12-13 2013-06-20 Velcro Industries B.V. Mold-in touch fastening product
US9015910B2 (en) * 2012-02-09 2015-04-28 Illinois Tool Works Inc. Spaced multi-rib zipper
TWI500399B (zh) * 2012-12-28 2015-09-21 Taiwan Paiho Ltd 抗裂痕傳播之黏扣帶
US20150240863A1 (en) * 2014-02-24 2015-08-27 National University Of Kaohsiung Microstructure Sucker Device and Operation Method Thereof
US9282790B2 (en) * 2014-03-31 2016-03-15 Gerald ROCHA Deployable touch fastener
US10051926B2 (en) * 2016-02-08 2018-08-21 Ykk Corporation Fastening tape with injected foam gasket

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125912U (ja) * 1984-01-31 1985-08-24 上田 正次 磁石付マジツクテ−プ〔登録商標〕
JPH0856712A (ja) * 1994-08-26 1996-03-05 Ykk Kk 一体成形面ファスナー
WO2003030672A1 (fr) * 2001-10-05 2003-04-17 Ykk Corporation Bande de fixation comportant un corps magnetique et procede et dispositif de fabrication
WO2005027675A1 (ja) * 2003-09-18 2005-03-31 Ykk Corporation 静音面ファスナー
WO2012025980A1 (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Ykk株式会社 成形面ファスナー
WO2013061423A1 (ja) * 2011-10-26 2013-05-02 Ykk株式会社 成形面ファスナー
US20150164186A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-18 Velcro Industries B.V. Mold-in touch fastening product
WO2016002044A1 (ja) * 2014-07-03 2016-01-07 Ykk株式会社 成形面ファスナー及び成形面ファスナーの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020012537A1 (ja) * 2018-07-09 2020-01-16 Ykk株式会社 成形面ファスナー
US11533971B2 (en) 2018-07-09 2022-12-27 Ykk Corporation Molded surface fastener

Also Published As

Publication number Publication date
US20170295890A1 (en) 2017-10-19
US10327518B2 (en) 2019-06-25
JP6732374B2 (ja) 2020-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017189353A (ja) 成形面ファスナー
US11141899B2 (en) Molding hook and loop fastener
JP5763207B2 (ja) 成形面ファスナー
US9445650B2 (en) Male surface fastener member for use in a cushion body mold and manufacturing method thereof
US9888746B2 (en) Molded surface fastener
JP6628817B2 (ja) 成形面ファスナー
US11528966B2 (en) Molded surface fastener and manufacturing method of molded surface fastener
WO2021039151A1 (ja) 面ファスナー
EP3925479B1 (en) Molded hook-and-loop fastener and method for manufacturing molded hook-and-loop fastener
JP5709953B2 (ja) 成形面ファスナーの製造方法
WO2017141435A1 (ja) 成形面ファスナー

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160606

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20161221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161221

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6732374

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees