JP2017189093A - ステータ、これを備えるモータ、及びこれを製作する方法 - Google Patents

ステータ、これを備えるモータ、及びこれを製作する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017189093A
JP2017189093A JP2017042381A JP2017042381A JP2017189093A JP 2017189093 A JP2017189093 A JP 2017189093A JP 2017042381 A JP2017042381 A JP 2017042381A JP 2017042381 A JP2017042381 A JP 2017042381A JP 2017189093 A JP2017189093 A JP 2017189093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
motor
bobbin
yoke
mounting bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017042381A
Other languages
English (en)
Inventor
ウァイ ラム カー
Kar Wai Lam
ウァイ ラム カー
リ イ
Yi Li
リ イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Electric SA
Original Assignee
Johnson Electric SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201610127858.3A external-priority patent/CN107171465B/zh
Priority claimed from CN201610127907.3A external-priority patent/CN107171460B/zh
Application filed by Johnson Electric SA filed Critical Johnson Electric SA
Publication of JP2017189093A publication Critical patent/JP2017189093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • H02K1/148Sectional cores
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/16Stator cores with slots for windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/215Magnetic effect devices, e.g. Hall-effect or magneto-resistive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/022Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with salient poles or claw-shaped poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/207Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium with openings in the casing specially adapted for ambient air
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • H02K9/06Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/03Machines characterised by aspects of the air-gap between rotor and stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/12Machines characterised by the bobbins for supporting the windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

【課題】巻付効率が高まってより都合良く組み立てることができるステータと、このようなステータを有するモータを提供する。【解決手段】モータステータは、ステータコアと、多くのステータ巻線とを含む。ステータコアは、ステータヨークと、オーバモールドプロセスで形成されたボビンによって包まれ、さらに対応してステータ巻線の周りに巻き付けた複数のステータ歯とを含む。ステータ歯は、ステータヨークの内面に接続される。上記モータステータ及びロータを含むモータも提供される。ロータは、ロータコアと、ロータコアに対して固定された回転軸とを含む。ロータコアは、ボビン内に収容され、ステータ歯と電磁結合される。【選択図】図4

Description

[0002] 本発明は、モータに、特にモータのステータ、ステータを有するモータ、及びステータを製作する方法に関する。
[0003] モータは、電気エネルギを機械エネルギに変換するための機器であり、様々な産業で広く使用されている。一般に、モータはロータ及びステータを含む。ロータ及びステータの磁界は、互いに相互作用してロータを駆動し、ステータに対して回転させる。ブラシレスモータのようなモータのステータは、ステータコア及びステータ巻線を含む。ステータコアは、ヨークと、ヨークから内側に延びる複数の歯本体とを含み、各2つの隣接する歯本体間に巻付けスロットが形成される。ステータ巻線は、歯本体の周りに巻き付け、巻付けスロット内に収容される。
[0004] ステータコアに巻き付けたステータ巻線は、ステータコアから絶縁する必要がある。一部の既存モータでは、ステータ巻線は、絶縁塗料で覆われたステータコアの歯本体の周りに巻き付けられ、ステータ巻線とステータコアとは絶縁塗料によって互いから絶縁されるようになっている。しかしながら、この種のモータでは、ステータ巻線とステータコアとの間の直接接触の危険があるだけでなく、各歯本体に個別に巻き付ける必要があるので巻付け効率が低い。一部の他の既存モータでは、ステータ巻線は、ステータコアの2つの端部に取り付けた2つの巻付けブラケットに巻き付け、それによってステータ巻線とステータコアとの間の直接接触を回避する。しかしながら、この種のモータの組み立ては複雑であり、結局組立効率が低くなる。
[0005] 従って、巻付効率が高まってより都合良く組み立てることができるステータと、ステータを有するモータとに対する要望がある。
[0006] 第1の態様において、モータステータが提供され、モータステータは、ステータコアと、ステータコアの周りに巻き付けた複数のステータ巻線とを含む。ステータコアは、環状のステータヨークと、ステータヨークの内面に接続された複数のステータ歯とを含む。ステータは、ステータ歯をオーバモールドプロセスで包むボビンをさらに含む。ステータ巻線は、ボビンを介してステータコアのステータ歯の周りに巻き付ける。
[0007] ボビンは、円筒形部分と、複数の巻付けブロックとを含み、各巻付けブロックはステータ歯の1つに対応してスリーブ嵌合し、巻付けブロックは、円筒形部分の外側面から延び、各々のステータ歯は、歯本体と、歯本体のうちステータヨークの向かい側の一端に接続された磁極片とを備え、各々のステータ巻線は、巻付けブロックのうちの対応する1つに巻き付けることが好ましい。
[0008] 各々の磁極片は、対応する歯本体に関して非対称な構造であり、磁極片のうち対応する歯本体の向かい側の一側面が位置決め溝を定め、ステータは、単相ブラシレスモータで使用されることが好ましい。
[0009] ボビンの円筒形部分及び巻付けブロックは、一体に形成され、ステータ歯は、ボビンを通って一体ユニットに接続されることが好ましい。
[0010] ボビンは、円筒形部分の1つの端部に接続された底部分をさらに含み、底部分の中心に収容チャンバが形成され、収容チャンバに軸受を取り付けることが好ましい。
[0011] ボビンは、各々の巻付けブロックのうち円筒形部分から遠い一端に配置された位置制限板をさらに含み、位置制限板の2つの端部は、両方とも、巻付けブロックから外へ突出し、位置制限板の各端部、巻付けブロック及び円筒形部分は、協働して巻線のうちの対応する1つのための巻付けスロットの境界を決めることが好ましい。
[0012] 各々のステータ歯は、積層体を積み重ねた構造であることが好ましい。
[0013] ステータヨークは、複数のコア積層体をステータの軸方向に沿って積み重ねることにより形成されることが好ましい。
[0014] ステータヨークの内面は、複数の第1の係合スロットを形成し、各々の該第1の係合スロットは、ステータヨークの軸方向に沿ってステータヨークの2つの向かい側の端面を通過し、各々のステータ歯は、歯本体のうち磁極片と反対側の一端に配置された係合突起を含み、各々の係合突起は、第1の係合スロットのうちの対応する1つに係合することが好ましい。
[0015] ステータは取付けブラケットをさらに含み、取付けブラケットの円周側面にステータヨークを収容するように構成された環状溝が定まり、取付けブラケットの向かい側にある軸方向端面の一方は、環状溝と連通しかつそれぞれ第1の係合スロットと整列する複数の案内ノッチを定め、これにより各々の係合突起が1つの対応する案内ノッチを通過して1つの対応する第1の係合スロットに係合することが可能になる。
[0016] 環状溝の境界を決める外周壁に複数の収容スロットが定まって案内ノッチとそれぞれ連通し、ボビンは、各々の巻付けブロックのうち円筒形部分から遠い一側面に配置された位置制限板をさらに備え、各位置制限板は、1つの対応する収容スロット内に収容されることが好ましい。
[0017] ステータはエンドキャップをさらに含み、エンドキャップは底板及び側壁を含み、エンドキャップは取付けブラケットの端部に接続され、エンドキャップの底板に軸受を取り付けることが好ましい。
[0018] 取付けブラケットはラッチ部分を含み、ラッチ部分の遠位端にフックが形成され、エンドキャップの側壁は、ラッチ部分を収容するための収容溝と、収容溝と連通しかつフックに係合するように構成された係止穴とを定めることが好ましい。
[0019] エンドキャップの底板は、複数の換気穴を定めることが好ましい。
[0020] エンドキャップにPCBを取り付け、エンドキャップの底板の内面に固定することが好ましい。
[0021] ステータは取付けブラケットをさらに備え、取付けブラケットは、オーバモールドプロセスでステータヨークを包む取付け部分を備え、取付け部分の向かい側にある軸方向端面の一方と一体に収容部分が形成されてこれから延び、収容部分に軸受及びPCBを取り付けることが好ましい。
[0022] 取付け部分の円周側面に、ステータヨークを収容するように構成された環状溝が定まり、取付けブラケットの取付け部分の向かい側にある軸方向端面の他方は、環状溝と連通しかつそれぞれ第1の係合スロットと整列する複数の案内ノッチを定め、これにより各々の係合突起が1つの対応する案内ノッチを通過して1つの対応する第1の係合スロットに係合することが可能になることが好ましい。
[0023] ステータは、円筒形部分の端部に取り付けられ、対応するステータ巻線に電気的に接続するように構成された、複数の端子をさらに含むことが好ましい。
[0024] 端子が取り付けられた円筒形部分の端部は、複数の周方向に離間した突起を形成し、各々の端子は、隣接する突起間に係合することが好ましい。
[0025] 別の態様において、モータが提供され、モータは、上述したモータステータの何れかを含む。モータはロータをさらに含む。ロータは、ロータコアと、これに対して固定された回転軸とを含む。ロータコアは、ボビンに収容され、ステータ歯に電磁結合される。
[0026] ロータは、回転軸の一端に接続されたインペラをさらに備え、インペラは、板と、板のうちステータに対面する一側面から垂下する複数の羽根とを含むことが好ましい。
[0027] さらに別の態様において、ステータを製作する方法が提供され、方法は
複数のステータ歯を準備する工程と、
オーバモールドプロセスを使用して、ステータ歯を包むボビンを形成する工程と、
ステータ歯の周りにボビンを介して巻線ステータを巻き付ける工程と、を含む。
[0028] 複数のステータ歯を準備する工程は、複数のコア積層体をステータの軸方向に沿って積み重ねる工程を備えることが好ましい。
[0029] ボビンを形成する工程は、複数のステータ歯を同じ射出成形金型内に置き、金型内に樹脂を注入する工程を備えることが好ましい。
[0030] 方法は、
ステータヨークを準備する工程と、
オーバモールドプロセスを使用して、ステータヨークを包む取付けブラケットを形成する工程と、
複数のステータ歯をステータヨークに組み付ける工程と、をさらに含むことが好ましい。
[0031] ステータヨークを準備する工程は、複数のコア積層体をステータの軸方向に沿って積み重ねる工程を備えることが好ましい。
[0032] 複数のステータ歯をステータヨークに組み付ける工程は、ステータ歯とステータヨークとをあり継結合部で接続する工程を備えることが好ましい。
本発明の第1の実施形態によるモータの斜視図である。 図1のモータの分解組立図である。 図1のモータを別の角度から見た分解組立図である。 図3のステータコア及びステータ巻線の分解組立図である。 図3のステータ歯及びボビンの分解組立図である。 図3のステータコア及びステータ巻線をその線VI−VIに沿って取り出した断面図である。 本発明の第2の実施形態によるモータの斜視図である。 図7のモータの分解組立図である。 図8の取付けブラケットを別の角度から見た斜視図である。
[0043] 本発明の実施形態の技術的解決法が、以下のように、添付図面を参照して明確にかつ完全に説明される。以下に説明する実施形態は、本発明の実施形態の全てというよりも、一部に過ぎないことは明らかである。本開示の実施形態に基づき、当業者によって何らの創造的努力なしに得られるいかなる他の実施形態も、本発明の保護範囲内に属する。
[0044] ある構成部品が別の構成部品に「固定された」と説明するとき、それは別の構成部品に直接固定することができ、又は中間の構成部品がある、すなわち第3の構成部品を介して別の構成部品に固定しても良いことに注意されたい。ある構成部品が別の構成部品に「接続された」と説明するとき、それは別の構成部品に直接接続することができ、又は中間の構成部品があっても良い。ある構成部品が別の構成部品に「配置された」と説明するとき、それは別の構成部品に直接配置することができ、又は中間の構成部品があっても良い。
[0045] 別段の定めがない限り、全ての技術用語及び科学用語は、当業者によって理解される通常の意味を有する。この開示で用いる用語は、限定というよりもむしろ例示である。この開示で用いる「及び/又は」という用語は、列挙された1つ以上の関連する品目の各々の及び全ての組み合わせが含まれることを意味する。
[0046] 図1を参照して、本発明の第1の実施形態によるモータ100は、ステータ10及びロータ20を含む。ロータ20は、ステータ10内に回転可能に取り付ける。
[0047] 図2及び図3を参照して、ステータ10は、ステータコア11、ステータコア11の周りに巻き付けたステータ巻線12、及びエンドキャップ13を含む。図4も参照して、ステータ10は、取付けブラケット40及びボビン60をさらに含む。ステータコア11は、ステータヨーク30及びステータ歯50を含む。この実施形態では、ステータコア11は、4つのステータ歯50を有して示される。ステータ歯50の数はいかなる特定の値に限定することも意図されず、他の実施形態では、ステータ歯50の数は実需に応じて変えることができる。
[0048] 図4を参照して、ステータヨーク30はほぼ環形状である。ステータヨーク30の内面には、各々が開口部を有する4つの均等に離間した第1の係合スロット31が形成され、ステータヨーク30は、4つのステータ歯50に係合的に接続されるようになっている。各第1の係合スロット31は、環状のステータヨーク30の中心に向かう方向で幅が次第に減少するあり継溝である。第1の係合スロット31は、ステータヨーク30の軸方向に沿って、ステータヨーク30の2つの向かい側の端面を通過する。
[0049] 取付けブラケット40はほぼ環形状である。取付けブラケット40の円周面は環状溝41を定める。環状溝41は、ステータヨーク30を収容するために使用され、ステータヨーク30が取付けブラケット40に固定される。取付けブラケット40の内面には、4つの均等に離間した収容スロット42が形成される。各収容スロット42は、取付けブラケット40の軸方向に沿って、取付けブラケット40の2つの向かい側の端面を通過する。収容スロット42は環状溝41と連通している。取付けブラケット40の一端の端面は、4つの第1の係合スロット31に対応する4つの案内ノッチ43を定める。案内ノッチ43と第1の係合スロット31とは形状が同じであり、案内ノッチ43は、環状溝41及び収容スロット42の両方と連通している。
[0050] 取付けブラケット40のうち案内ノッチ43が形成された端面から、複数の弓形の位置決め部分が突出している。この実施形態では、取付けブラケット40は、その端面上に第1の位置決め部分441を形成する。第1の位置決め部分441は、2つの隣接する案内ノッチ43の間に配置される。取付けブラケットは、その端面上に別の第1の位置決め部分441を形成し、それは、第1の位置決め部分441に関して対称である。別の2つの隣接する案内ノッチ43の間に、別の第1の位置決め部分441が配置される。取付けブラケット40は、その端面上で互いに離間した2つの第2の位置決め部分442をさらに形成し、1つの案内ノッチ43は、2つの第2の位置決め部分442と第1の位置決め部分441との間に配置される。取付けブラケット40は、その端面上に別の2つの第2の位置決め部分442をさらに形成し、それらは、2つの第2の位置決め部分442に関して対称である。
[0051] 取付けブラケット40の内面は、各々が貫通穴を有する第1の固定部分45をさらに含む。各第1の固定部分45は、ほぼ円筒形状であり、取付けブラケット40の軸方向に沿って延びる。この実施形態では、第1の固定部分45の数は2であり、各第1の固定部分45は、1つの第1の位置決め部分441にすぐ隣接して配置される。
[0052] 取付けブラケット40は、案内ノッチ43が形成された端面上にラッチ部分46をさらに形成する。各ラッチ部分46の遠位端の外側面に楔形のフック461が形成される。この実施形態では、ラッチ部分46の数は2であり、1つのラッチ部分46は2つの第2の位置決め部分442の間に配置され、他のラッチ部分46は別の第2の位置決め部分442の間に配置される。
[0053] この実施形態では、ステータヨーク30は、ステータ10の軸方向に沿って複数のコア積層体を積み重ねることにより形成される。製造及び組み立てにあたり、コア積層体は、リベット留めにより接続されてステータコア30を形成し、取付けブラケット40は、各第1の係合スロット31が1つの対応する案内ノッチ43に整列した状態で、プラスチック又はゴムをステータコア30の外周面の周りに注入することによりオーバモールドプロセスを使用して形成される。
[0054] 図5も参照して、各ステータ歯50は、歯本体51、係合突起52、及び磁極片53を含む。歯本体51は、ほぼ長方形のブロック形状とされ、係合突起52及び磁極片53は、それぞれ、歯本体51の2つの向かい側の端に配置される。係合突起52は、ほぼあり継形状であり、案内ノッチ43を通過して第1の係合スロット31に係合し、ステータ歯50及びステータコア30が係合的に接続されるようになっている。
[0055] この実施形態では、モータ100は単相のブラシレスモータである。各磁極片53は、対応する歯本体51に関して非対称な構造であり、磁極片53のうち対応する歯本体51の向かい側の一側面に、位置決め溝531が形成される。非対称の磁極片53及び位置決め溝531により、磁極片53及びロータコア21はそれらの間に均等な空隙を形成し、こうして単相ブラシレスモータ100の起動の課題に対処する。
[0056] ボビン60は、円筒形部分611及び底部612を含む。円筒形部分611及び底部612は、協働して収容チャンバ613を形成する。円筒形部分612のうち底部612の向かい側の一端は、複数の弓形突起614を形成する。この実施形態では、突起614の数は4であり、4つの突起614は、円筒形部分611の円周に沿って均等に離間している。
[0057] ボビン60は、円筒形部分611の外面に接続された複数の巻付けブロック62と、各巻付けブロック62のうち円筒形部分611から遠い端部に配置された位置制限板63とを含む。位置制限板63の2つの端部は、対応する巻付けブロック62を越えて突出している。巻付けブロック62及び対応する位置制限板63は、両方ともほぼ長方形であり、巻付けブロック62及び位置制限板63の数は、両方とも4である。各位置制限板63の一端と、1つの対応する巻付けブロック62及び突起614とは、協働して巻き付けスロット64を定め、各位置制限板63の他端と、対応する巻き付けブロック62及び突起614とは、協働して別の巻付けスロット64を定める。
[0058]図6も参照して、ボビン60は、円筒形部分611の内面から各巻き付けブロック62及び対応する位置制限板63を通って延びる貫通スロット65を定める。貫通スロット65は、ステータ歯50の形状と実質的に同じ形状である。1つのステータ歯50を1つの貫通スロット65に収容するとき、ステータ歯50の磁極片53は、円筒形部分611の内面に係合して、収容チャンバ613に収容されたロータ20と協働し、ステータ歯50の係合突起52は、位置制限板63の外部に露出されて、ステータヨーク30に係合的に接続する。
[0059] この実施形態では、各ステータ歯50は、ステータ10の軸方向に沿って複数のコア積層体を積み重ねることにより形成される。組み付け及び組み立てでは、コア積層体は、リベット留めにより接続されてステータ歯50を形成し、ボビン60は、プラスチック又はゴムをステータ歯50の外周面の周りに注入することによりオーバモールドプロセスを使用して形成される。円筒形部分611、巻付けブロック62及び位置制限板63は、一体に形成される。ステータ歯50は、ボビン60を通って一体ユニットに接続される。ボビン60の底部分612は、その中心の近くに収容チャンバを形成し、収容チャンバに軸受66が取り付けられる(図6)。
[0060] 第4の巻付けブロック62の周りに、それぞれ4つのステータ巻線12を巻き付け、各ステータ巻線12は、対応する巻付けスロット64を通過する。
[0061] 図4を再び参照して、ステータ10は端子70をさらに含む。各端子70の一端の2つの側部に曲がった接続部分71が対称的に形成され、対応するステータ巻線12の接続線への端子70の接続を助長し、様々なステータ巻線12の間の電気接続を実現する。各端子70の他端の2つの側部は、曲がって対称な挿入部分72を形成する。挿入部分72はほぼ円錐形状である。この実施形態では、端子70の数は2であり、各端子70の各挿入部分72の2つの側部には、返し72が対称的に形成される。1つの端子70の2つの挿入部分72は、2つの隣接した突起614に挿入され、別の端子70の2つの挿入部分72は、別の2つの隣接する突起614に挿入される。
[0062] 端子70は、オーバモールドプロセスを使用して挿入部分72を対応する突起614に接続することにより、対応する突起614に固定できることを理解されたい。返し721を設けたことにより、端子70が突起614から容易に外れることが防止される。
[0063] 端子70は、挿入部分72と突起614の挿入穴(図示せず)との間の係止接続又は締まりばめにより、対応する突起614に固定できることを理解されたい。返し721を設けたことにより、端子70が突起614から容易に外れることが防止される。
[0064] 図2及び図3を再び参照して、エンドキャップ13は底板及び側壁を含む。エンドキャップ13の底板に複数の換気穴131が形成され、各々の換気穴131は、底板の縁から中心に向かって延びている。エンドキャップ13の側壁の内面の遠位端は、エンドキャップ13と取付けブラケット40の位置決め部分44との間の係合を助長するために、環状の位置決めスロット132を定める。エンドキャップ13の側壁の内面の遠位端は、ラッチ部分46に対応する収容溝133を定め、エンドキャップ13の側壁は、各係止穴134をさらに定め、各係止穴134は、1つの対応する収容溝133と連通する。係止穴134は、ラッチ部分46のフック461を収容するために使用されて、エンドキャップ13を取付けブラケット40に固定する。エンドキャップ13の側壁の内面は第2の固定部分135をさらに形成し、各第2の固定部分135は、第1の固定部分45に対応する貫通穴を有する。エンドキャップ13及び取付けブラケット40は、第2の固定部分135及び第1の固定部分45の貫通穴にファスナ(図示しない)を順に通過させることにより、さらに固定することができる。この実施形態では、エンドキャップ13の底板のうちエンドキャップ13の側壁に向かう一側面に、軸受14を取り付ける。
[0065] この実施形態では、モータ100はPCB80をさらに含む。PCB80上に、切換え式ホールセンサのような位置センサが形成され、ロータの位置を検出してモータの作動を制御する。PCB80の2つの向かい側の側面が、2つの係止ノッチ81を対称的に形成する。エンドキャップ13の底板の内面からボス136が突出する。ボス136はほぼ長方形状である。ボス136のうちエンドキャップ13の底板から遠い端面には、2つの係止部分137が対称的に形成される。各係止部分137は、ほぼL字形状である。各係止部分137の一端は、PCB80の2つの係止ノッチ81の対応する一方に係合して、PCB80を所定位置に係止する。PCB80は、位置センサによって検出された位置信号が外部コントローラに伝達されるように導線を介して外部コントローラに接続され、これによりステータ巻線12の電気伝導様式が制御されてモータ100の回転を制御する。
[0066] ロータ20は、ロータコア21、回転軸22及びインペラ23を含む。ロータコア21は、収容チャンバ613に収容されしかもほぼ円筒形状とされた永久磁石を含み、それは、複数の軸方向に配置された磁極を形成する。磁極は、互いに離間したN極及びS磁極を含む。回転軸22及びロータコア21は、同軸に配置され、回転軸22がロータコア21を通って延びこれに固定される。インペラ23は、ほぼ円板形状とされ、ステータコア11のうちエンドキャップ13から遠い一側面に配置される。インペラ23のうちステータコア11に向かう一端面に、複数の羽根231が形成される。羽根231はリング状に配置される。回転軸22の一端が、底部分612に取り付けた軸受66及び底部分612を通過し、インペラ23に接続する。回転軸22の他端が、エンドキャップ13の底板に取り付けた軸受44及びエンドキャップ13の底板を通過し、外部荷重に接続するための出力軸として働く。回転軸22は、回転するとき、インペラ23を駆動して回転させ、モータ100を効果的に冷却する。
[0067] 図6も参照して、組み立てにあたり、ボビン60は、ステータ歯50を貫通スロット65に収容し、端子72の挿入部分72をボビン60の突起614に固定した状態で、4つのステータ歯50及び2つの端子70の挿入部分72の外周面の周りにプラスチック又はゴムを注入することによりオーバモールドプロセスを使用して形成される。4本のステータ巻線12を、それぞれ4つの巻付けブロック62に巻き付け、4本のステータ巻線12の接続線(図示しない)は、対応する端子70に接続される。取付けブラケット40は、ステータヨーク30の外周面の周りにプラスチック又はゴムを注入することによりオーバモールドプロセスを使用して形成され、4つのステータ歯50の係合突起52は、それぞれ、案内ノッチ43を通過して第1の係合スロット31に係合し、位置制限板63は、収容スロット42内に収容され、結果としてステータ歯50、ボビン60、ステータ巻線12及び端子70は、ステータヨーク30に固定される。ロータ20のロータコア21は、回転軸22の一端が底板612に取り付けた軸受及び底板612を通過してインペラ23に接続された状態で、収容チャンバ613に収容される。PCB80は、回転軸22の他端がエンドキャップ13の底板上に取り付けた軸受14及びエンドキャップ13の底板を通過する状態で、エンドキャップ13のボス136に取り付ける。最後に、エンドキャップ13の位置決め溝132及び取付けブラケットの位置決め部分は、ラッチ部分46が収容溝133に収容されしかもフック461が係止穴134に係合した状態で、係合して互いに対して位置決めされ、ファスナは、第1の固定部分45及び第2の固定部分135のねじ穴を通過し、エンドキャップ13を取付けブラケット40に固定し、組み立てはこのように行なう。
[0068] この実施形態のモータでは、ステータヨーク30及びステータ歯50は別個に形成され、ボビン60は、ステータ歯50の外周面の周りにプラスチック又はゴムを注入することによりオーバモールドプロセスを使用して形成され、その結果多数のステータ巻線12は、ステータヨーク30の外部でボビン60に同時に巻き付けることができ、これによりステータ巻線12の巻付効率が高まる。
[0069] 突起614及び底部分612は省略できることを理解されたい。この場合、2つの巻線スロット64の各々は、位置制限板63、巻付けブロック62及び円筒形部分611によって形成され、端子70は、円筒形部分611のうち底部分612の向かい側の一端に接続することができる。
[0070] 位置制限板63及び収容スロット42は省略できることを理解されたい。この場合、巻付けブロック62は、取付けブラケット40の内面に直接当接することができる。
[0071] エンドキャップ13と取付けブラケット40との間の接続様式は、この実施形態で説明した接合様式に制限することは意図されず、エンドキャップ13と取付けブラケット40とは、ねじ接続のような別の様式で接続できることを理解されたい。
[0072] 図7及び図8は、本発明の第2の実施形態によるモータ100’を示す。モータ100’は、ロータ20’、ステータヨーク30’、ステータ歯50’、取付けブラケット60’、及びPCB80’を含み、それらは、モータ100’が、第1の実施形態の取付けブラケット40とは構造が異なる取付けブラケット40’を含むこと以外は、第1の実施形態と同じである。
[0073] 図9を参照して、取付けブラケット40’は、取付け部分41’と、取付け部分41’の一端の収容部分42’とを含む。取付け部分41’及び収容部分42’は一体に形成される。ステータヨーク30’は取付け部分41’に取り付け、取付け部分41’は、ステータヨーク30’の外周面の周りにプラスチック又はゴムを注入することにより、オーバモールドプロセスを使用して形成される。取付け部分41’はほぼ環形状であり、その外周面は環状溝411’を定める。環状溝411’は、ステータヨーク30’を収容するために使用され、結果としてステータヨーク30’は、取付けブラケット40’に固定される。取付け部分41’の内面に、均等に離間した4つの収容スロット412’が定まり、収容スロット412’は、取付け部分41’の軸方向に沿って取付け部分41’の内面を通過し、収容スロット412’は環状溝411’と連通している。取付け部分41’のうち収容部分42’から遠い一端の内面に4つの案内ノッチ413’が定まり、案内ノッチ413及び第1の係合スロット31’は同じ形状とされ、案内ノッチ413’は、環状溝411’及び収容スロット412’の両方と連通している。収容部分42’は底板及び側壁を含み、収容部分42’の底板は、取付け部分41’から遠い場所に配置される。収容部分42’の底板の内側面からボス421’が突出し、ボス421’はほぼ長方形である。ボス421’の遠位端の端面には、2つのロック部分422’が対称的に形成される。各ロック部分422’はほぼL字形である。各ロック部分422’の一端は、取付けブラケット40’に対してPCB80’を固定するために、PCB80’の2つの係止ノッチ81’の対応する一方に係合する。収容部分42’の底板の中心に収容チャンバが定まり、収容チャンバに軸受を取り付ける。
[0074] 上記実施形態では、収容部分のうち取付け部分41’から遠い一面にインペラ23’を取り付ける。
[0075] 以下において、本発明の1つの実施形態による、ステータを製作する方法が説明される。
[0076] まず、複数のステータ歯50を準備する。具体的には、各々のステータ歯50は、複数のコア積層体をステータの軸方向に沿って積み重ねることにより形成される。
[0077] ステータ歯50上にボビン60がオーバモールドプロセスを使用して形成される。具体的には、ステータ歯50は、同じ射出成型金型内に置かれ、金型内に樹脂が注入されてボビン60を形成する。
[0078] ボビン60の周りに複数のステータ巻線12を巻き付ける。
[0079] ステータヨーク30を準備する。具体的には、ステータヨーク30は、複数のコア積層体をステータの軸方向に沿って積み重ねることにより形成される。
[0080] ステータヨーク30上に、取付けブラケット40(40’)が、オーバモールドプロセスを使用して形成される。
[0081] 複数のステータ歯50をステータヨーク30に組み付ける。
[0082] 本発明は、1つ以上の実施形態を参照して説明するが、実施形態の上記説明は、当業者が本発明を実行し又は使用することを可能にするためのみに使用する。本発明の精神又は範囲から逸脱することなく様々な修正が可能であることが当業者によって認識されるべきである。本明細書に示した実施形態は、本発明に対する限定として解釈すべきでなく、本発明の範囲は、以下に続く請求項を参照することによって決定すべきである。
12 ステータ巻線
30 ステータコア
31 第1の係合スロット
40 取付けブラケット
41 環状溝
42 収容スロット
43 案内ノッチ
45 第1の固定部分
46 ラッチ部分
50 ステータ歯
60 ボビン
70 端子
71 接続部分
72 挿入部分
441 第1の位置決め部分
442 第2の位置決め部分
461 フック
614 突起

Claims (14)

  1. モータステータであって、
    環状のステータヨークと、該ステータヨークの内面に接続された複数のステータ歯とを備えるステータコアと、
    前記ステータ歯をオーバモールドプロセスで包むボビンと、
    前記ボビンを介して前記ステータコアの前記ステータ歯の周りに対応して巻き付けた複数のステータ巻線と、を備えることを特徴とするモータステータ。
  2. 前記ボビンは、円筒形部分及び複数の巻付けブロックを備え、各該巻付けブロックは前記ステータ歯の1つに対応してスリーブ嵌合し、前記巻付けブロックは、前記円筒形部分の外側面から延び、各前記ステータ歯は、歯本体と、該歯本体のうち前記ステータヨークの向かい側の一端に接続された磁極片とを備え、各々の前記ステータ巻線は、巻付けブロックのうちの対応する1つに巻き付ける、請求項1に記載のモータステータ。
  3. 各々の前記磁極片は、対応する前記歯本体に関して非対称な構造であり、前記磁極片のうち対応する前記歯本体の向かい側の一側面に位置決め溝が形成され、前記ステータは、単相ブラシレスモータで使用される、請求項2に記載のモータステータ。
  4. 前記ボビンの前記円筒形部分及び前記巻付けブロックは、一体に形成され、前記ステータ歯は、ボビンを通って一体ユニットに接続される、請求項2又は3に記載のモータステータ。
  5. 前記ステータヨークの内面は、複数の第1の係合スロットを形成し、各々の該第1の係合スロットは、前記ステータヨークの軸方向に沿って前記ステータヨークの2つの向かい側の端面を通過し、各々の前記ステータ歯は、前記歯本体のうち前記磁極片と反対側の一端に配置された係合突起を含み、各々の該係合突起は、前記第1の係合スロットのうちの対応する1つに係合する、請求項2から4の何れか1つに記載のモータステータ。
  6. 前記ステータは、オーバモールドプロセスで前記ステータヨークを包む取付けブラケットをさらに備え、前記取付けブラケットの端部にエンドキャップが接続され、前記エンドキャップは底板及び側壁を備え、前記エンドキャップは前記取付けブラケットの端部に接続され、前記エンドキャップの前記底板に軸受が取り付けられ、前記エンドキャップにPCBが取り付けられて前記エンドキャップの前記底板の内面に固定される、請求項5に記載のモータステータ。
  7. 前記取付けブラケットはラッチ部分を備え、該ラッチ部分の遠位端にフックが形成され、前記エンドキャップの前記側壁は、前記ラッチ部分を収容するための収容溝と、前記収容溝と連通しかつ前記フックに係合するように構成された係止穴とを定める、請求項6に記載のモータステータ。
  8. 前記ステータは取付けブラケットをさらに備え、該取付けブラケットは、オーバモールドプロセスで前記ステータヨークを包む取付け部分を備え、前記取付け部分の向かい側の軸方向端面の一方と一体に収容部分が形成されてこれから延び、前記収容部分に軸受及びPCBが取り付けられる、請求項5に記載のモータステータ。
  9. モータであって、
    請求項1から8の何れかに記載のモータステータと、
    ロータと、を備え、該ロータは、
    前記ボビンに収容され、前記ステータ歯に電磁結合されたロータコアと、
    前記ロータコアに対して固定された回転軸と、を備えることを特徴とするモータ。
  10. 前記ロータは、前記回転軸の一端に接続されたインペラをさらに備え、該インペラは、板と、該板のうち前記ステータに対面する一側面から垂下する複数の羽根とを含む、請求項9に記載のモータ。
  11. ステータを製作する方法であって、
    複数のステータ歯を準備する工程と、
    オーバモールドプロセスを使用して、前記ステータ歯を包むボビンを形成する工程と、
    前記ボビンの周りに巻線ステータを巻き付ける工程と、
    を備えることを特徴とする方法。
  12. 前記ボビンを形成する工程は、前記複数のステータ歯を同じ射出成形金型内に置き、前記金型内に樹脂を注入する工程を備える、請求項11に記載の方法。
  13. ステータヨークを準備する工程と、
    オーバモールドプロセスを使用して、前記ステータヨークを包む取付けブラケットを形成する工程と、
    前記複数のステータ歯を前記ステータヨークに組み立てる工程と、をさらに備える、請求項11に記載の方法。
  14. 前記複数のステータ歯を前記ステータヨークに組み付ける工程は、前記ステータ歯と前記ステータヨークとをあり継で結合する工程を備える、請求項13に記載の方法。
JP2017042381A 2016-03-07 2017-03-07 ステータ、これを備えるモータ、及びこれを製作する方法 Pending JP2017189093A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610127858.3A CN107171465B (zh) 2016-03-07 2016-03-07 定子及具有该定子的电机
CN201610127907.3A CN107171460B (zh) 2016-03-07 2016-03-07 定子、具有该定子的电机以及该定子的制造方法
CN201610127907.3 2016-03-07
CN201610127858.3 2016-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017189093A true JP2017189093A (ja) 2017-10-12

Family

ID=59651149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017042381A Pending JP2017189093A (ja) 2016-03-07 2017-03-07 ステータ、これを備えるモータ、及びこれを製作する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10574098B2 (ja)
JP (1) JP2017189093A (ja)
KR (1) KR20170104402A (ja)
DE (1) DE102017104624A1 (ja)
MX (1) MX370868B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020208786A1 (ja) * 2019-04-11 2020-10-15 三菱電機株式会社 モータ駆動装置、電動送風機、電気掃除機及びハンドドライヤ
JP7334352B2 (ja) 2020-05-15 2023-08-28 グアンドン ウェリング モーター マニュファクチュアリング カンパニー リミテッド 回転電機及びファン

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019186615A1 (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 三菱電機株式会社 ステータ、電動機、電気掃除機、及び手乾燥装置
DE102018205806A1 (de) * 2018-04-17 2019-10-17 Siemens Aktiengesellschaft Stator, elektrische Maschine, Luftfahrzeug mit einer elektrischen Maschine und Verfahren zur Herstellung eines Stators
KR102080033B1 (ko) * 2018-12-21 2020-02-24 삼성전자주식회사 모터와 그 제조 방법 및 이를 포함하는 청소기
KR102201386B1 (ko) * 2019-02-20 2021-01-12 엘지전자 주식회사 팬 모터
CN112311121A (zh) * 2019-07-26 2021-02-02 广东德昌电机有限公司 无刷电机、无刷电机定子和无刷电机定子的制造方法
KR20210138403A (ko) * 2020-05-12 2021-11-19 엘지전자 주식회사 스테이터 및 이를 구비한 팬모터
CN113675982A (zh) * 2020-05-15 2021-11-19 广东威灵电机制造有限公司 旋转电机及风机
EP4260434A1 (en) * 2020-12-10 2023-10-18 Pierburg Pump Technology GmbH Automotive electric auxiliary unit and method for manufacturing the same
CN114844244A (zh) * 2021-02-01 2022-08-02 宁波高悦电机技术有限公司 电机及电机定子
GB2608833A (en) * 2021-07-13 2023-01-18 Dyson Technology Ltd A brushless motor
GB2608832A (en) * 2021-07-13 2023-01-18 Dyson Technology Ltd A brushless motor
EP4371218A1 (en) * 2021-07-13 2024-05-22 Dyson Technology Limited A brushless motor
GB2610691A (en) * 2021-07-13 2023-03-15 Dyson Technology Ltd A brushless motor
CN114157099B (zh) * 2021-12-14 2023-05-05 深圳市唯真电机发展有限公司 一种集成电机
KR102608574B1 (ko) * 2022-03-29 2023-12-01 주식회사 신라공업 오버몰딩을 이용한 스테이터용 분할 코어 및 그 제조 방법

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3461123B2 (ja) * 1998-07-28 2003-10-27 ミネベア株式会社 クロ−ポ−ル型ステッピングモ−タのステ−タ構造
AU2003246283A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-19 Amotech Co., Ltd. Brushless direct-current motor of radial core type having a structure of double rotors and method for making the same
US6844653B2 (en) * 2003-03-31 2005-01-18 Valeo Electrical Systems, Inc. Stator design for permanent magnet motor with combination slot wedge and tooth locator
US7737598B2 (en) * 2004-08-09 2010-06-15 A. O. Smith Corporation Electric motor having a stator
MY148155A (en) * 2005-10-24 2013-03-15 Panasonic Corp Capacitor motor and process for producing the same
US8427020B2 (en) * 2006-04-20 2013-04-23 Carefusion 212, Llc Blower assembly with integral injection molded suspension mount
JP4946276B2 (ja) 2006-08-31 2012-06-06 日本電産株式会社 モータ
WO2008069360A2 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Lg Electronics Inc. Motor
US8482180B2 (en) * 2010-10-20 2013-07-09 Asmo Co., Ltd. Stator, brushless motor, and manufacturing method of the same
CN102655363B (zh) * 2011-03-02 2014-11-26 株式会社丰田自动织机 旋转电机
WO2013157101A1 (ja) * 2012-04-18 2013-10-24 三菱電機株式会社 ステータ、モータ、送風機及びステータの製造方法
CN103580305A (zh) * 2012-08-10 2014-02-12 德昌电机(深圳)有限公司 电机芯片、芯片组件及电机
KR20140056848A (ko) * 2012-11-01 2014-05-12 엘지전자 주식회사 로터, 이를 포함하는 모터 및/또는 전기자동차 구동장치
JP6063262B2 (ja) * 2013-01-15 2017-01-18 株式会社ミクニ 電動機、電動機を用いたポンプ装置およびステータ
CN203352408U (zh) 2013-06-21 2013-12-18 淮安威灵电机制造有限公司 无刷直流电机及其应用的水泵和电器
US20150280526A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Remy Technologies, L.L.C. Electric machine with heat transfer enhancer
US20150318771A1 (en) * 2014-05-01 2015-11-05 Seong-Kwan Oh Step motor and method of manufacturing thereof
AU2015284163B2 (en) * 2014-06-30 2019-06-27 Nidec Motor Corporation Stator with overmolded core and mold for producing same
MX2016006404A (es) * 2015-05-21 2017-03-30 Johnson Electric Sa Motor monofasico sin escobillas y aparato electrico teniendo el mismo.

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020208786A1 (ja) * 2019-04-11 2020-10-15 三菱電機株式会社 モータ駆動装置、電動送風機、電気掃除機及びハンドドライヤ
JPWO2020208786A1 (ja) * 2019-04-11 2021-10-28 三菱電機株式会社 モータ駆動装置、電動送風機、電気掃除機及びハンドドライヤ
CN113647012A (zh) * 2019-04-11 2021-11-12 三菱电机株式会社 电机驱动装置、电动送风机、电动吸尘器以及干手器
JP7150151B2 (ja) 2019-04-11 2022-10-07 三菱電機株式会社 モータ駆動装置、電動送風機、電気掃除機及びハンドドライヤ
JP7334352B2 (ja) 2020-05-15 2023-08-28 グアンドン ウェリング モーター マニュファクチュアリング カンパニー リミテッド 回転電機及びファン

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170104402A (ko) 2017-09-15
DE102017104624A1 (de) 2017-09-07
MX2017002963A (es) 2018-08-15
US10574098B2 (en) 2020-02-25
US20170256995A1 (en) 2017-09-07
MX370868B (es) 2020-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017189093A (ja) ステータ、これを備えるモータ、及びこれを製作する方法
CA2802385C (en) Electric motor
US20060082242A1 (en) Stator arrangement for an electric machine and an electric motor
US20160301277A1 (en) Stator for an electronically commutated direct current motor
JP5672510B2 (ja) ブラシレスモータ、および、それを用いた燃料ポンプ
US20180156638A1 (en) Resolver and electric motor using same
KR20190087317A (ko) 전동기 및 라디에이터 팬
US20170338715A1 (en) Motor
JP2002354733A (ja) 直流モータ
JP6688061B2 (ja) ポンプ及び洗浄装置
CN107171460B (zh) 定子、具有该定子的电机以及该定子的制造方法
US10250090B2 (en) Rotor, motor, pump and cleaning apparatus
JP6158625B2 (ja) モータ
TWI673936B (zh) 軸向間隙型旋轉電機
EP3642936A1 (en) A stator assembly
CN107171465B (zh) 定子及具有该定子的电机
WO2016059944A1 (ja) ステータ
KR101079050B1 (ko) 분할 스큐 코어 구조의 스테이터, 이를 이용한 bldc 모터 및 배터리 쿨링장치
WO2019119803A1 (zh) 风机组件及家用电器
US10294959B2 (en) Synchronous motor, motor stator, pump and cleaning apparatus
US10389187B2 (en) Motor, pump and cleaning apparatus
CN110797994A (zh) 永磁电机和具有其的洗衣机
JP2020523976A (ja) モータ固定子及びそれを有するモータ
JP2017192293A (ja) ステータ及びファン
JP2018042350A (ja) ブラシレスモータ

Legal Events

Date Code Title Description
AA79 Non-delivery of priority document

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A24379

Effective date: 20170712

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20190709