JP2017188139A - 電子装置及びそのホーム画面編集方法 - Google Patents

電子装置及びそのホーム画面編集方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017188139A
JP2017188139A JP2017116911A JP2017116911A JP2017188139A JP 2017188139 A JP2017188139 A JP 2017188139A JP 2017116911 A JP2017116911 A JP 2017116911A JP 2017116911 A JP2017116911 A JP 2017116911A JP 2017188139 A JP2017188139 A JP 2017188139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
touch input
screen
page
icon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017116911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6506347B2 (ja
Inventor
善 花 金
Shan Hua Kim
善 花 金
志 営 姜
Jiyoung Kang
志 営 姜
敬 和 金
Kyung Hwa Kim
敬 和 金
東 俊 申
Dong Jun Shin
東 俊 申
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2017188139A publication Critical patent/JP2017188139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6506347B2 publication Critical patent/JP6506347B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0483Interaction with page-structured environments, e.g. book metaphor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04808Several contacts: gestures triggering a specific function, e.g. scrolling, zooming, right-click, when the user establishes several contacts with the surface simultaneously; e.g. using several fingers or a combination of fingers and pen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】携帯端末機を便利且つ直観的に制御できる携帯端末機のマルチタッチインタラクション提供方法及び装置を提供する。【解決手段】マルチタッチインタラクション提供方法は、タッチスクリーンを有する携帯端末機において、ホーム画面の一つのページに表示されたアイコンへの第1タッチ入力の受信に対応して編集モードを活性化させる段階と、タッチスクリーンの表示をホーム画面の他のページに移動させるための第2タッチ入力を受信し、他のページの表示に移動させている間、第1タッチ入力により選択されたアイコンへのタッチがタッチスクリーン上で維持されている場合、タッチスクリーンに選択されたアイコンの表示を続ける段階と、選択されたアイコンへの第1タッチ入力解除の受信に対応して選択されたアイコンの位置を第1タッチ入力が解除された時点で表示されている他のページに移動させる段階と、を有する。【選択図】図3

Description

本発明は、タッチインタラクション提供方法及び装置に係り、より詳細には、携帯端末機を便利且つ直観的に制御することができるマルチタッチインタラクションを提供する携帯端末機のマルチタッチインタラクション提供方法及び装置に関する。
最近、情報通信技術と半導体技術などの目覚しい発展に伴い、携帯端末機の普及と利用が急速に進んでいる。これにより携帯端末機は現代人の必需品になった。携帯端末機は、音声通話やメッセージ送受信のような一般的な通信機能以外にも、テレビ視聴機能(例えば、DMB(Digital Multimedia Broadcasting)及びDVB(Digital Video Broadcasting)の移動放送)、音楽再生機能(例えば、MP3(MPEG Audio Layer−3)、写真撮影機能、データ通信機能、インターネット接続機能及び近距離無線通信機能などの多様な機能を提供している。
このように、携帯端末機が多様な機能を支援するに伴い、携帯端末機をより迅速で且つ便利に制御できる方法が要求されている。特に、タッチスクリーンを備える携帯端末機の増加に伴い、最近は、タッチインタラクションを利用して携帯端末機を一層便利で且つ直観的に制御できる方案が要求されている。しかし従来の方法及び装置は、これらの要求を満たさなかった。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、携帯端末機を便利且つ直観的に制御できる携帯端末機のマルチタッチインタラクション提供方法及び装置を提供することにある。
また、本発明の目的は、順次に入力されるマルチタッチを個別入力で処理できる携帯端末機のマルチタッチインタラクション提供方法及び装置を提供することにある。
また、本発明の目的は、第1タッチ入力を通じて特定オブジェクトを選択し、選択されたオブジェクトに関連する機能を、第2タッチ入力を通じて実行できる携帯端末機のマルチタッチインタラクション提供方法及び装置を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による携帯端末機のマルチタッチインタラクション提供方法は、タッチスクリーンを有する携帯端末機において、ホーム画面の一つのページに表示されたアイコンへの第1タッチ入力のタッチスクリーンによる受信に対応して編集モードを活性化させる段階と、タッチスクリーンの表示をホーム画面の他のページに移動させるための第2タッチ入力を受信し、前記他のページの表示に移動させている間、前記第1タッチ入力により選択されたアイコンへのタッチがタッチスクリーン上において維持されている場合、前記タッチスクリーンに前記選択されたアイコンの表示を続ける段階と、前記選択されたアイコンへの第1タッチ入力解除のタッチスクリーンによる受信に対応して前記選択されたアイコンの位置を前記第1タッチ入力が解除された時点において表示されている前記他のページに移動させる段階と、を有することを特徴とする。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による携帯端末機のマルチタッチインタラクション提供装置は、携帯端末機であって、第1タッチ入力及び第2タッチ入力を受信するタッチスクリーンと、ホーム画面上の一つのページに表示されたアイコンへの前記第1タッチ入力による選択を受信するタッチスクリーンに対応して編集モードを制御し、表示されていたページから前記ホーム画面の他のページの表示へ移動させる前記第2タッチ入力を受信し、前記第1タッチ入力が選択したアイコンへのタッチが続いている場合、前記選択したアイコンを表示し続けるよう制御し、前記選択したアイコンへの前記第1タッチ入力の解除を受信した場合、前記選択したアイコンの位置を前記第1タッチ入力が解除された時点において表示されている前記他のページに移動させるように制御する制御部と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、例えば、第1タッチ入力を通じて第1機能を実行し、第1機能を実行している状態で第2タッチ入力を通じて第2機能を実行するので、時間差を持って入力されるマルチタッチを利用して携帯端末機を一層便利で且つ直観的に制御できる。これにより、本発明による方法及び装置は、携帯端末機のユーザの便宜性を向上させる。
は、本発明の実施例による携帯端末機の構成を概略的に示すブロック図である。 は、本発明の実施例による携帯端末機の構成のうち制御部を詳しく示す図である。 は、本発明の実施例による携帯端末機のマルチタッチインタラクション提供方法を説明するための流れ図である。 は、本発明の実施例によるマルチタッチインタラクションを通じてホーム画面からアイコンを移動する例を示す画面例示図である。 は、本発明の実施例によるマルチタッチインタラクションを通じてホーム画面からアイコンを移動する例を示す画面例示図である。 は、本発明の実施例によるマルチタッチインタラクションを通じてリスト画面でアイテムの配列を変更する例を示す画面例示図である。 は、本発明の実施例によるマルチタッチインタラクションを通じて電子本画面でブックマーク機能を提供する例を示す画面例示図である。 は、本発明の実施例によるマルチタッチインタラクションを通じて電子本画面でブックマーク機能を提供する例を示す画面例示図である。
以下、本発明を実施するための形態の具体例を、図面を参照しながら詳細に説明する。図面において、同一の構成部材は、できるだけ同一の参照符号で示していることを留意しなければならない。なお、本発明の要旨を却って不明確にする虞がある場合、公知機能及び構成に対する詳細な説明は省略する。
なお、本明細書と図面に開示された本発明の実施例は、本発明の技術内容を容易に説明し、本発明の理解を助けるために特定の例を提示したものに過ぎず、本発明の範囲を限定するものではない。ここに開示された実施例以外にも本発明の技術的思想に基づく他の変形例が実施可能であるということは、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者には自明であろう。
詳細な説明に先立って、本発明の実施例による携帯端末機は、タッチスクリーンを備え、マルチタッチを認識できるデバイスであって、個人情報端末機(PDA)、移動通信端末機、スマートホン(Smart Phone)、タブレット(Tablet)パソコン、テーブルトップ(Tabletop)、PMP(Portable_Multimedia_Player、携帯マルチメディアプレイヤ)、ノートパソコン等の何れかである。一方、本発明は、相対的に大きい、即ち、携帯が困難な画面を有するLFD(Large Format Display)、電子黒板、タッチモニター(Touch Monitor)等の電子機器にも適用できる。
図1は、本発明の実施例による携帯端末機の構成を概略的に示すブロック図であり、図2は、本発明の実施例による携帯端末機の構成のうち制御部を詳しく示す図である。
図1及び図2を参照すれば、本発明の実施例による携帯端末機100は、タッチスクリーン130、格納部120、及び制御部110を含む。タッチスクリーン130は、表示パネル131及びタッチパネル132を含み、制御部110は、タッチ認識部111、機能処理部112及び画面出力部113を含む。
タッチスクリーン130は、入力機能及び表示機能を実行する。このために、タッチスクリーン130は、表示パネル131及びタッチパネル132を含む。
表示パネル131は、携帯端末機100の各種メニューを含めてユーザが入力した情報又はユーザに提供するための情報を表示する。例えば、表示パネル131は、携帯端末機100の利用による多様な画面、例えばページ方式のホーム画面、メッセージ作成画面、通話画面、リスト画面、コンテンツ(電子本)実行画面などを提供する。特に、本発明による表示パネル131は、時間差を持って入力されるマルチタッチインタラクションを通じて制御される多様な画面を提供する。前記多様な画面に対する説明は、図4乃至図8を参照して後述する。このような表示パネル131は、液晶表示装置(Liquid Crystal Display)、OLED(Organic Light Emitted Diode、有機発光ダイオード)、AMOLED(Active Matrix Organic Light Emitted Diode、アクティブマトリクス型有機発光ダイオード)等で形成される。
タッチパネル132は、表示パネル131の前面に装着され、タッチ入力装置、例えばユーザの指又はスタイラス(Stylus)が接触する場合、タッチイベントを生成し、生成されたタッチイベントを制御部110に伝達する。詳細には、タッチパネル132は、タッチ入力装置の接触による物理量(例えば静電容量、抵抗値など)の変化を通じてタッチを認識し、タッチ位置情報を制御部110に伝達する。このようなタッチパネル132は、本発明の技術分野における通常の知識を有する者にとって自明なことなので、詳細な説明を省略する。
格納部120は、本発明の実施例による機能動作に必要なプログラム及びユーザデータ等を格納する。例えば、格納部120は、携帯端末機100の全般的な動作を制御するプログラム及び携帯端末機100を起動するOS(Operating System)、携帯端末機100のその他オプション(選択的)機能、例えば、カメラ機能、音声再生機能、イメージ又は動画再生機能、近距離無線通信機能、に必要な応用プログラム及び複数のコンテンツ等を格納できる。また、格納部120は、タッチスクリーン130運用のためのキーマップ及びメニューマップ等を格納する。ここで、キーマップ、メニューマップは、それぞれ多様な形態で構成される。例えば、前記キーマップは、キーボードマップ、3×4キーマップ、クォティ(Qwerty)キーマップ等の何れかであり、現在活性化されている応用プログラムの運用制御のための制御キーマップになる。また、前記メニューマップは、現在活性化されている応用プログラム運用制御のためのメニューマップになる。
特に、本発明の実施例による格納部120は、時間差を持って入力されるマルチタッチインタラクションを認識し、認識されたマルチタッチインタラクションによって携帯端末機100の機能実行を制御する応用プログラムを含む。前記応用プログラムは、タッチイベントを認識するタッチ認識ルーチン、前記認識されたタッチイベントによる機能を処理する機能処理ルーチン及び前記機能処理による画面を出力する画面出力ルーチンを含む。
制御部110は、携帯端末機100の全般的な動作及び携帯端末機100の内部ブロック間の信号フローを制御する。特に、本発明による制御部110は、時間差を持って入力されるマルチタッチインタラクションを認識し、それによる機能実行を制御する。このために、制御部110は、タッチ認識部111、機能処理部112及び画面出力部113を含む。
タッチ認識部111は、タッチパネル132から入力される情報に基づいてタッチイベントの種類(タッチ(Touch)、タッチ解除、タップ(Tap)、ダブルタッチ、タッチ移動(ドラッグ(Drag)、又はフリック(Flick))、マルチタッチ、等)を認識する。ここで、前記タッチは、タッチパネルにユーザの指、スタイラス等が接触した状態を意味し、前記タッチ解除は、タッチパネルに対するタッチ入力装置の接触を解除することを意味する。
ここで、タップイベントは、タッチ後、或る一定時間以内にタッチを解除するタッチイベントを意味し、ダブルタッチは、前記タップイベントが連続して発生するタッチイベントを意味し、ロングタッチは、前記タッチを或る一定時間以上維持するタッチイベントを意味し、タッチ移動は、一方の地点をタッチした後、他方の地点に移動するタッチイベントを意味する。前記タッチ移動は、或る一定基準以下の速度で移動するドラッグ(Drag)イベントと、前記或る一定基準以上の速度で移動するフリック(flick)イベントを含む。前記マルチタッチは、少なくとも2個以上のタッチイベントが発生するタッチイベントを意味する。特に、本発明のタッチ認識部111は、時間差を持って入力されるマルチタッチを認識し、これを機能処理部112に伝達する。
機能処理部112は、タッチ認識部111によって認識されたタッチイベントに対応する機能を実行する。特に、本発明による機能処理部112は、第1タッチ入力時に第1機能を実行し、前記第1機能が実行されている状態、即ち、第1タッチが維持されている状態で第2タッチが入力される場合、前記第2タッチに対応する第2機能を実行する。この際、前記第2機能は、第1タッチによって実行された第1機能と関連する機能である。
例えば、ホーム画面に含まれたアイコンの位置を変更しようとする場合、第1タッチは、アイコンを選択して編集モードに進入するロングタッチイベントになり、第2タッチは、ホーム画面の他のページが出力されるように要請するタッチ移動イベントになる。又は、リスト画面に含まれたアイテムの配列を変更しようとする場合、第1タッチ入力は、アイテムを選択して編集モードに進入するロングタッチイベントになり、第2タッチ入力は、リストをスクロールするタッチ移動イベントになる。又は、電子本コンテンツ実行画面にブックマーク機能を提供しようとする場合、第1タッチ入力は、ブックマークを挿入する特定ページを選択するロングタッチイベントになり、第2タッチ入力は、電子本のページ移動を要請するタッチ移動イベントになる。これらに関する詳細な説明は、図4乃至図8を参照して後述する。
画面出力部113は、表示パネル131の画面出力を制御する。画面出力部113は、機能処理部112によって実行される機能実行画面に対応するデータを表示パネル131に伝送する。即ち、画面出力部113は、図4乃至図8に示すような画面を出力するように表示パネル131を制御する。
一方、図1には示していないが、本発明による携帯端末機100は、イメージ又は動画撮影のためのカメラモジュール、放送受信のための放送受信モジュール、MP3(MPeg audio layer−3)モジュール等のデジタル音源再生モジュール、及び近接センシングのための近接センサーモジュール等、付加機能を提供するための構成要素を選択的に更に含む。このような構成要素は、デジタル機器のコンバージョンス(convergence)傾向に伴い変形が非常に多様であるので、全ては列挙できないが、本発明による携帯端末機100は、上述の構成要素と同等な水準の構成要素を更に含み得る。
図3は、本発明の実施例による携帯端末機のマルチタッチインタラクション提供方法を説明するための流れ図である。
図1乃至図3を参照すれば、本発明の実施例による制御部110は、301段階で、第1タッチ入力が受信されるかを確認する。前記第1タッチ入力が受信されなければ、制御部110は、301段階を維持する。即ち、制御部110は、第1タッチ入力受信を待機する。一方、前記第1タッチ入力が受信される場合、制御部110は、303段階で、第1タッチ入力に対応する第1機能を実行する。例えば、前記第1タッチ入力は、対象とする第1機能を選択するロングタッチイベントであり、前記第1機能は例えば、編集モード機能又はブックマーク挿入機能である。これに関する詳細な説明は、図4乃至図8の画面例示図を参照して後述する。
制御部110は、305段階で、第1タッチ入力が解除されるかを確認する。前記第1タッチ入力が解除される場合、301段階に戻る。一方、前記第1タッチ入力が解除されない場合、制御部110は、307段階に進行し、第2タッチ入力が受信されるかを確認する。前記第2タッチ入力が受信されなければ、制御部110は、305段階に戻ることができる。一方、前記第2タッチ入力が受信されれば、制御部110は、309段階に進行し、第2タッチ入力に対応する第2機能を実行する。前記第2タッチ入力は例えば、タッチ移動イベントであり、前記第2機能は、前記第1機能と関連する機能である。これに関する詳細な説明は、図4乃至図8の画面例示図を参照して後述する。
制御部110は、311段階で、第1タッチ入力が解除されるかを確認する。311段階で、第1タッチ入力が解除されない場合、制御部110は、307段階に戻り、第1タッチ入力が解除される場合、制御部110は、301段階に戻り、上述した過程を繰り返す。
以上では、流れ図を通じて本発明の実施例による携帯端末機のマルチタッチインタラクション提供方法について概略的に説明した。以下では、多様な実施例を通じて本発明をより詳細に説明する。
図4及び図5は、本発明の実施例によるマルチタッチインタラクションを通じてホーム画面からアイコンを移動する例を示す画面例示図である。
図1乃至図5を参照すれば、本発明の実施例による制御部110は、参照符号410の画面例示図に示すようにホーム画面を出力する。前記ホーム画面は、多様な複数のページを含む。前記ホーム画面の各ページは、コンテンツアイコン、ウィゼット(widget)アイコン、ショートカットアイコン、フォルダアイコン等の複数のアイコンを含む。この際、前記ホーム画面の上端には、ページ数及び現在ページを示すページ情報インジケーター10を表示する。ページ情報インジケーター10は、画面に表示されるページの移動と関係なく固定されている。参照符号410の画面例示図のページ情報インジケーター10を参照すれば、携帯端末機100のホーム画面は、3個のページを含み、現在二番目ページが出力中であることが分かる。この際、破線で囲んで薄く表示された一番目ページ及び三番目ページは、ユーザに見えない。
参照符号410の画面例示図の状態で、ユーザは、位置を移動させようとする特定アイコン20を一定時間以上タッチ(第1タッチ)、即ち、ロングタッチすることができる。特定アイコン20のロングタッチイベントが受信されれば、制御部110は、アイコンの位置を変更する編集モードを行う。前記編集モードが実行されれば、制御部110は、参照符号420の画面例示図に示すように、特定アイコン20をフローティング(Floating)状態に変更し、特定アイコン20をハイライト(Highlight、強調表示)して編集モードが実行されたことをユーザに通知する。
前記編集モードが実行された状態で前記タッチされた地点以外の領域で画面移動を要請するタッチ移動イベント(第2タッチ)が入力されれば、制御部110は、参照符号420の画面例示図及び参照符号430の画面例示図に示すように、タッチ移動方向への画面移動機能を実行する。この際、フローティングされた特定アイコン20は、移動しない。参照符号430の画面例示図のページ情報インジケーター10を参照すれば、ホーム画面の一番目ページに移動し、破線で囲んで薄く表示されたホーム画面の二番目ページを参照すれば、特定アイコン20が二番目ページに存在しないことが分かる。
特定アイコン20のタッチを維持した状態でタッチ移動イベントを通じてホーム画面の他のページが出力された状態で特定アイコン20のタッチが解除されれば、制御部110は、特定アイコン20の位置をタッチが解除された位置に変更する。即ち、参照符号440の画面例示図及び参照符号450の画面例示図に示すように、ユーザは、一番目ページにおいて自分が所望する位置に特定アイコン20をタッチ移動した後、タッチを解除する。
このように本発明によれば、ホーム画面で位置を移動しようとするアイコンを選択する第1タッチ入力及びホーム画面の他のページに移動を要請する第2タッチ入力を通じてホーム画面に含まれたアイコンの位置を容易に変更できる。この際、前記第2タッチ入力は、前記第1タッチ入力が維持された状態で入力される。
図6は、本発明の実施例によるマルチタッチインタラクションを通じてリスト画面でアイテムの配列を変更する例を示す画面例示図である。
図1乃至図6を参照すれば、本発明の実施例による制御部110は、参照符号510の画面例示図に示すように、リスト画面を出力する。前記リスト画面は例えば、音楽ファイル、写真ファイル、動画ファイル等のコンテンツリストを出力する画面である。一方、参照符号510の画面例示図に示すリスト画面では、複数のアイテムが縦に整列されている。しかし、本発明はこれに限定されない。即ち、本発明は、複数のアイテムが横に整列されたリスト画面、又は縦・横に組み合わせて整列されたリスト画面にも適用できる。
参照符号510の画面例示図のような状態でユーザは、配列(整列位置)を変更しようとする特定アイテム30を一定時間以上タッチ(第1タッチ)、即ち、ロングタッチする。前記第1タッチ入力が受信されれば、制御部110は、編集モードを行う。前記編集モードが実行されれば、制御部110は、参照符号520の画面例示図に示すように、タッチされた特定アイテム30をフローティング(Floating)状態に変更し、タッチされた特定アイテム30をハイライト(Highlight)して編集モードが実行されたことをユーザに通知する。
前記編集モードが実行された状態で、参照符号530の画面例示図に示すように、前記タッチされた地点以外の領域で画面移動を要請するタッチ移動イベント(第2タッチ)が発生すれば、制御部110は、タッチ移動方向によるリスト移動(スクロール)機能を実行する。この際、タッチされた特定アイテム30は移動しない。即ち、制御部110は、参照符号540の画面例示図に示すようにタッチ移動イベントによってスクロールされたリスト画面を出力する。
前記リスト画面を移動(スクロール)した後、特定アイテム30のタッチが解除されれば、制御部110は、特定アイテム30の位置をタッチが解除された位置に変更する。即ち、制御部110は、参照符号550の画面例示図に示すように、特定アイテム30を例えば、アイテム“6.jpg”とアイテム“7.jpg”との間に移動する。
このように本発明によれば、リストで特定アイテムを選択する第1タッチ入力及びリストをスクロールする第2タッチ入力を通じてリスト画面でアイテムの配列を容易に変更できる。この際、前記第2タッチ入力は、前記第1タッチ入力が維持された状態で入力される。
図7及び図8は、本発明の実施例によるマルチタッチインタラクションを通じて電子本画面でブックマーク機能を提供する例を示す画面例示図である。
図1乃至図8を参照すれば、本発明の実施例による制御部110は、ユーザの要請に従って電子本コンテンツを実行する。前記電子本コンテンツが実行されれば、制御部110は、参照符号610の画面例示図に示すように、電子本コンテンツ実行画面を出力する。
前記電子本コンテンツ実行画面で特定ページの一側がタッチ(第1タッチ)される場合、制御部110は、タッチされた特定ページ(例えば、第20ページ)に第1ブックマーク(Bookmark)を挿入する。この際、前記ブックマークは、第1タッチ解除時に削除される臨時ブックマークである。前記臨時ブックマークは、格納部120又は制御部110に含まれるバッファー(図示せず)に格納される。
前記第1タッチが維持された状態で、前記電子本コンテンツ実行画面でタッチ移動イベント(第2タッチ)が発生する場合、制御部110は、参照符号620の画面例示図に示すようにページ移動機能を実行する。参照符号610の画面例示図及び参照符号630の画面例示図のページ情報を参照すれば、ユーザは、第1タッチを通じて第20ページに第1ブックマークを挿入し、複数回のタッチ移動を通じて第30−31ページが出力されるようにページを移動する。
前記タッチ移動イベントによって第30−31ページに移動した後、参照符号630の画面例示図に示すように、ユーザが電子本の第31ページの一側をタッチ(第3タッチ)する場合、制御部110は、タッチされた第31ページに第2ブックマークを挿入する。前記第20ページのブックマーキングによって、第22ページ乃至第30ページは、オーバレイされて表示される。従って、本発明によれば、実際の紙製の本を使用する際の経験をシミュレーションできる。
参照符号630の画面例示図の状態で、参照符号640の画面例示図に示すように、第1タッチを右側方向に移動させるタッチ移動イベントが感知される場合、制御部110は、参照符号650の画面例示図のように第1ブックマークが挿入された第20ページが出力されるように制御する。この際、参照符号650の画面例示図において前記第1ブックマークは、前記第1タッチの解除によって削除される。一方、前記第3タッチは、維持されているので、前記第2ブックマークは、削除されない。即ち、参照符号650の画面例示図の状態で、第3タッチを左側方向に移動させるタッチ移動イベントが感知される場合、制御部110は、第2ブックマークが挿入された第31ページが画面に出力されるように制御することができる。
一方、図7及び図8には示していないが、参照符号630の画面例示図の状態で、第1タッチの解除イベントが入力される場合、制御部110は、第1ブックマークを削除し、第3タッチの解除イベントが入力される場合、制御部110は、第2ブックマークを削除する。
また、図7及び図8では、電子本コンテンツ実行時に、画面に2つのページずつ出力されるものと示したが、本発明がこれに限定されない。即ち、携帯端末機100は、画面サイズによって1ページずつ出力することもできる。
また、図4、図5、及び図6では、第1タッチを通じて1つのオブジェクト(アイコン又はアイテム)を選択する場合について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、本発明による携帯端末機のユーザは、ホーム画面又はリスト画面で複数のオブジェクトをロングタッチして編集モードに進入し、前記複数のオブジェクトに対するロングタッチを維持した状態でタッチ移動イベントを入力して画面を移動できる。
一方、以上では、ホーム画面、リスト画面、電子本コンテンツ実行画面を例示して本発明について説明した。しかし、本発明は上述した例に限定されない。例えば、本発明は、イメージ(例えば、写真)コンテンツをタッチ(ロングタッチ)して編集モードに進入し、前記タッチを維持した状態でイメージコンテンツ上で入力される第2タッチ移動イベントによってイメージの一部領域を切り出すことができる。即ち、全身写真から顔のみを切り出そうとする場合、ユーザは、全身写真をタッチ(ロングタッチ)して編集モードに進入し、顔を含むように円のような閉曲線を描くジェスチャーに対応するタッチ移動イベントを通じて顔領域を切り出すことができる。
前述したような本発明の実施例による携帯端末機のマルチタッチインタラクション提供方法は、多様なコンピュータ手段を通じて実行されるプログラム命令形態で具現され、コンピュータで読取可能な記録媒体に記録される。この際、前記コンピュータで読取可能な記録媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独に、又は組み合わせて含み得る。一方、記録媒体に記録されるプログラム命令は、本発明のために特別に設計され構成されたものであるか、又は、コンピュータソフトウェア当業者に公知且つ使用可能なものである。
前記コンピュータで読取可能な記録媒体には、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク及び磁気テープ等の磁気媒体(Magnetic Media)、CD−ROM、DVD等の光記録媒体(Optical Media)、フロプチカルディスク(Floptical Disk)等の磁気−光媒体(Magneto−Optical Media)、及び、ROM(Read Only Memory)、RAM、フラッシュメモリ等の、プログラム命令を格納し実行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。また、プログラム命令には、コンパイラーによって作られる機械語コードだけでなく、インタプリター等を利用してコンピュータによって実行され得る高級言語コードを含む。前述したハードウェア装置は、本発明の動作を実行するための1つ以上のソフトウェアモジュールとして作動するように構成され得る。
以上で説明した本発明によれば、時間差を持って入力されるマルチタッチを利用して携帯端末機を一層便利で且つ直観的に制御できる。例えば、本発明によれば、オブジェクト(例えば、ホーム画面の特定アイコン、リスト上の特定アイテム、電子本の特定ページ)選択機能と画面移動機能を、マルチタッチを通じて個別的に実行できる。言い換えれば、本発明によれば、シングルタッチ又はマルチタッチ入力によって第1機能が実行されている状態で第2タッチ入力を通じて第2機能を実行できる。即ち従来は、1回に1つの機能のみしか実行できなかったのに対して、本発明によれば、順次に入力されるマルチタッチ入力によって2つ以上の機能を実行するので、ユーザの便宜性を向上できる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
10 ページ情報インジケーター
20 (特定)アイコン
30 (特定)アイテム
100 携帯端末機
110 制御部
111 タッチ認識部
112 機能処理部
113 画面出力部
120 格納部
130 タッチスクリーン
131 表示パネル
132 タッチパネル
本発明は、タッチインタラクション提供方法及び装置に係り、より詳細には、電子装置を便利且つ直観的に制御することが可能なマルチタッチインタラクションを提供する電子装置及びそのホーム画面編集方法に関する。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、電子装置を便利且つ直観的に制御することが可能なマルチタッチインタラクション提供する電子装置及びそのホーム画面編集方法を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による電子装置のホーム画面編集方法は、タッチスクリーン上に複数のページを含むホーム画面のうちの第1ページを表示する段階と、前記第1ページに表示された少なくとも一つのアイコンのうちの第1アイコンに対するロングタッチ入力を感知する段階と、前記ロングタッチ入力が維持された状態で、前記タッチスクリーン上の前記第1アイコンの位置と異なる位置でタッチ移動入力を感知する段階と、前記タッチ移動入力の感知に対応し、前記第1アイコンの表示を維持し且つ前記タッチ移動入力の方向に対応する第2ページを表示する段階と、前記ロングタッチ入力の位置移動によって、前記第2ページ上で前記第1アイコンの位置を移動させる段階と、前記ロングタッチ入力の解除を感知する段階と、前記第2ページ上で前記ロングタッチ入力が解除された位置に前記第1アイコンを固定して位置させる段階と、を有することを特徴とする。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による電子装置は、タッチスクリーンと、制御部と、を備え、前記制御部は、前記タッチスクリーン上に複数のページを含むホーム画面のうちの第1ページを表示し、前記第1ページに表示された少なくとも一つのアイコンのうちの第1アイコンに対するロングタッチ入力を感知し、前記ロングタッチ入力が維持された状態で、前記タッチスクリーン上の前記第1アイコンの位置と異なる位置でタッチ移動入力を感知し、前記タッチ移動入力の感知に対応し、前記第1アイコンの表示を維持し且つ前記タッチ移動入力の方向に対応する第2ページを表示し、前記ロングタッチ入力の位置移動によって、前記第2ページ上で前記第1アイコンの位置を移動させ、前記ロングタッチ入力の解除を感知し、前記第2ページ上で前記ロングタッチ入力が解除された位置に前記第1アイコンを固定して位置させることを特徴とする。

Claims (14)

  1. タッチスクリーンを有する携帯端末機において、
    ホーム画面の一つのページに表示されたアイコンへの第1タッチ入力のタッチスクリーンによる受信に対応して編集モードを活性化させる段階と、
    タッチスクリーンの表示をホーム画面の他のページに移動させるための第2タッチ入力を受信し、前記他のページの表示に移動させている間、前記第1タッチ入力により選択されたアイコンへのタッチがタッチスクリーン上において維持されている場合、前記タッチスクリーンに前記選択されたアイコンの表示を続ける段階と、
    前記選択されたアイコンへの第1タッチ入力解除のタッチスクリーンによる受信に対応して前記選択されたアイコンの位置を前記第1タッチ入力が解除された時点において表示されている前記他のページに移動させる段階と、を有することを特徴とするマルチタッチインタラクション提供方法。
  2. 前記第1タッチ入力は、ロングタッチを含み、
    前記第2タッチ入力は、スクロールを含むことを特徴とする請求項1に記載のマルチタッチインタラクション提供方法。
  3. 前記第2タッチ入力が第1方向を示す場合、ページ数表示が増加し、
    前記第2タッチ入力が前記第1方向と反対の第2方向を示す場合、ページ数表示が減少することを特徴とする請求項1に記載のマルチタッチインタラクション提供方法。
  4. 前記第2タッチ入力は、前記ホーム画面におけるタッチ移動イベントであることを特徴とする請求項3に記載のマルチタッチインタラクション提供方法。
  5. 前記第2タッチ入力は、1つ以上のドラッグ、フリックを含むことを特徴とする請求項4に記載のマルチタッチインタラクション提供方法。
  6. 1回以上の前記第2タッチ入力を受信する段階と、
    前記1回以上の第2タッチ入力分だけページ数の表示を変更したページを表示する段階と、を更に含むことを特徴とする請求項1に記載のマルチタッチインタラクション提供方法。
  7. 前記第2タッチ入力が第1方向又は第2方向を示す場合、ページの表示は、前記第1方向又は前記第2方向に移動することを特徴とする請求項1に記載のマルチタッチインタラクション提供方法。
  8. 携帯端末機であって、
    第1タッチ入力及び第2タッチ入力を受信するタッチスクリーンと、
    ホーム画面上の一つのページに表示されたアイコンへの前記第1タッチ入力による選択を受信するタッチスクリーンに対応して編集モードを制御し、
    表示されていたページから前記ホーム画面の他のページの表示へ移動させる前記第2タッチ入力を受信し、前記第1タッチ入力が選択したアイコンへのタッチが続いている場合、前記選択したアイコンを表示し続けるよう制御し、
    前記選択したアイコンへの前記第1タッチ入力の解除を受信した場合、前記選択したアイコンの位置を前記第1タッチ入力が解除された時点において表示されている前記他のページに移動させるよう制御する制御部と、を備えることを特徴とするマルチタッチインタラクション提供装置。
  9. 前記第1タッチ入力は、ロングタッチを含み、
    前記第2タッチ入力は、スクロールを含むことを特徴とする請求項8に記載のマルチタッチインタラクション提供装置。
  10. 前記制御部は、
    前記第2タッチ入力が第1方向を示す場合、ページ数表示を増加させ、
    前記第2タッチ入力が前記第1方向と反対の第2方向を示す場合、ページ数表示を減少させることを特徴とする請求項8に記載のマルチタッチインタラクション提供装置。
  11. 前記第2タッチ入力は、前記ホーム画面に発生したタッチ移動イベントであることを特徴とする請求項10に記載のマルチタッチインタラクション提供装置。
  12. 前記制御部は、前記第2タッチ入力が示す方向に対応してタッチスクリーンの表示を移動するように制御することを特徴とする請求項11に記載のマルチタッチインタラクション提供装置。
  13. 前記第2タッチ入力は、1つ以上のドラッグとフリックを含み、第1タッチ入力がなされた地点と異なる領域になされることを特徴とする請求項9に記載のマルチタッチインタラクション提供装置。
  14. 携帯端末機に請求項1に記載のマルチタッチインタラクション提供方法を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。

JP2017116911A 2011-12-19 2017-06-14 電子装置及びそのホーム画面編集方法 Active JP6506347B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110137241A KR101710418B1 (ko) 2011-12-19 2011-12-19 휴대 단말기의 멀티 터치 인터렉션 제공 방법 및 장치
KR10-2011-0137241 2011-12-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012277096A Division JP6192290B2 (ja) 2011-12-19 2012-12-19 携帯端末機のマルチタッチインタラクション提供方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017188139A true JP2017188139A (ja) 2017-10-12
JP6506347B2 JP6506347B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=47602991

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012277096A Active JP6192290B2 (ja) 2011-12-19 2012-12-19 携帯端末機のマルチタッチインタラクション提供方法及び装置
JP2017116911A Active JP6506347B2 (ja) 2011-12-19 2017-06-14 電子装置及びそのホーム画面編集方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012277096A Active JP6192290B2 (ja) 2011-12-19 2012-12-19 携帯端末機のマルチタッチインタラクション提供方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130154978A1 (ja)
EP (1) EP2608007A3 (ja)
JP (2) JP6192290B2 (ja)
KR (1) KR101710418B1 (ja)
CN (3) CN108595102A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11372520B2 (en) 2020-04-06 2022-06-28 Kyocera Document Solutions Inc. Display input apparatus and image forming apparatus capable of moving plurality of icons from one page to another on display device and displaying moved icons thereon

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10048854B2 (en) 2011-01-31 2018-08-14 Oracle International Corporation Drag and drop interaction between components of a web application
US8572505B2 (en) * 2011-01-31 2013-10-29 Oracle International Corporation Automatically testing a web application that has independent display trees
US10088989B2 (en) * 2014-11-18 2018-10-02 Duelight Llc System and method for computing operations based on a first and second user input
JP6132644B2 (ja) * 2013-04-24 2017-05-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、表示制御方法、コンピュータプログラム、及び記憶媒体
US9733806B2 (en) * 2013-10-09 2017-08-15 Htc Corporation Electronic device and user interface operating method thereof
JP6199824B2 (ja) * 2013-10-29 2017-09-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示装置、画像形成装置、及び表示制御方法
JP6062351B2 (ja) * 2013-11-28 2017-01-18 京セラ株式会社 電子機器
US9705676B2 (en) 2013-12-12 2017-07-11 International Business Machines Corporation Continuous monitoring of fingerprint signature on a mobile touchscreen for identity management
US11435895B2 (en) 2013-12-28 2022-09-06 Trading Technologies International, Inc. Methods and apparatus to enable a trading device to accept a user input
US20150213148A1 (en) * 2014-01-28 2015-07-30 Jeffrey Blemaster Systems and methods for browsing
US20170131824A1 (en) * 2014-03-20 2017-05-11 Nec Corporation Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
CN103885713B (zh) * 2014-03-27 2017-03-01 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
KR20150126494A (ko) * 2014-05-02 2015-11-12 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
CN104076986B (zh) * 2014-07-25 2015-12-09 上海逗屋网络科技有限公司 一种用于多点触摸终端的触摸控制方法与设备
US20170371479A1 (en) * 2014-12-03 2017-12-28 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for Processing Operation and Terminal
KR101724144B1 (ko) * 2015-01-28 2017-04-06 네이버 주식회사 만화 데이터 표시 장치 및 방법
CN104699399A (zh) * 2015-02-16 2015-06-10 上海逗屋网络科技有限公司 一种用于在触摸终端上确定目标操作对象的方法与设备
JP6548443B2 (ja) * 2015-04-22 2019-07-24 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム
JP6314914B2 (ja) * 2015-06-04 2018-04-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成装置の操作画面制御方法
KR102412283B1 (ko) 2016-02-17 2022-06-23 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 영상 공유 제어 방법
US9986113B2 (en) 2016-05-06 2018-05-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus and nontransitory computer readable medium
US10345997B2 (en) 2016-05-19 2019-07-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Gesture-controlled piling of displayed data
US11182853B2 (en) 2016-06-27 2021-11-23 Trading Technologies International, Inc. User action for continued participation in markets
JP6579088B2 (ja) * 2016-11-24 2019-09-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示装置、情報処理装置
JP6160761B1 (ja) * 2016-11-24 2017-07-12 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP7130987B2 (ja) * 2018-03-01 2022-09-06 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム
DK180359B1 (en) 2019-04-15 2021-02-03 Apple Inc Accelerated scrolling and selection
WO2020214594A1 (en) * 2019-04-15 2020-10-22 Apple Inc. Accelerated scrolling and selection
CN110515508B (zh) * 2019-08-16 2021-05-07 维沃移动通信有限公司 一种图标控制方法、终端设备及计算机可读存储介质
JP7408685B2 (ja) * 2020-09-11 2024-01-05 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 アプリケーションプログラム内のコントロールの位置調整方法、装置、機器及び記憶媒体
KR102670534B1 (ko) * 2021-03-24 2024-05-31 오스템임플란트 주식회사 사용자 인터랙션을 위한 전자 차트의 페이지 전환 방법 및 그 방법을 수행하는 컴퓨팅 장치
KR20230141322A (ko) 2022-03-31 2023-10-10 주식회사 김앤김캠핑카 다기능 풀 세트 캠핑카

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010041826A2 (en) * 2008-10-06 2010-04-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for managing lists using multi-touch
JP2010086519A (ja) * 2008-09-03 2010-04-15 Canon Inc 情報処理装置、その動作方法及びプログラム
US20100100841A1 (en) * 2008-10-20 2010-04-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for configuring an idle screen in a portable terminal
WO2011005318A2 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Roel Vertegaal Interaction techniques for flexible displays
US20120260213A1 (en) * 2011-04-07 2012-10-11 Chi Mei Communication Systems, Inc. Electronic device and method for arranging user interface of the electronic device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007058785A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Canon Inc 情報処理装置及び前記装置におけるドラグオブジェクトの操作方法
JP4770648B2 (ja) * 2006-09-06 2011-09-14 日本電気株式会社 仮想作業環境提供システム、仮想作業環境提供方法、および仮想作業環境提供プログラム
KR101470543B1 (ko) * 2008-02-15 2014-12-08 엘지전자 주식회사 터치스크린을 구비하는 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법
CN102099775B (zh) * 2008-07-17 2014-09-24 日本电气株式会社 信息处理装置、记录有程序的存储介质以及目标移动方法
KR101503835B1 (ko) * 2008-10-13 2015-03-18 삼성전자주식회사 멀티터치를 이용한 오브젝트 관리 방법 및 장치
TW201030569A (en) * 2009-02-11 2010-08-16 Compal Electronics Inc Operating method for touch pad with multi-function mode, integrating system thereof, and computer program product using the method thereof
KR101613838B1 (ko) * 2009-05-19 2016-05-02 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 홈 스크린 지원 방법 및 이를 지원하는 휴대 단말기
KR101354991B1 (ko) * 2009-08-05 2014-01-23 에스케이플래닛 주식회사 이동통신단말기 및 그것의 멀티 터치에 의한 편집 방법
US9075522B2 (en) * 2010-02-25 2015-07-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-screen bookmark hold gesture
US10025458B2 (en) * 2010-04-07 2018-07-17 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing folders
KR101708821B1 (ko) * 2010-09-30 2017-02-21 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
US8957868B2 (en) * 2011-06-03 2015-02-17 Microsoft Corporation Multi-touch text input
US20130031507A1 (en) * 2011-07-28 2013-01-31 Moses George Systems and methods for scrolling a document by providing visual feedback of a transition between portions of the document
US20130067392A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-14 Microsoft Corporation Multi-Input Rearrange

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010086519A (ja) * 2008-09-03 2010-04-15 Canon Inc 情報処理装置、その動作方法及びプログラム
WO2010041826A2 (en) * 2008-10-06 2010-04-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for managing lists using multi-touch
US20100100841A1 (en) * 2008-10-20 2010-04-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for configuring an idle screen in a portable terminal
WO2011005318A2 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Roel Vertegaal Interaction techniques for flexible displays
US20120260213A1 (en) * 2011-04-07 2012-10-11 Chi Mei Communication Systems, Inc. Electronic device and method for arranging user interface of the electronic device

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
早川 聖司: ""ホーム画面とアプリケーション画面の使い方"", OPTIMUS PAD L−06C PERFECT MANUAL, vol. 初版, JPN6018035852, 30 June 2011 (2011-06-30), JP, pages 23, ISSN: 0003879109 *
野沢 直樹,村上 弘子, IPAD PERFECT MANUAL FOR IOS 4, vol. 第2版, JPN6018018698, 31 January 2011 (2011-01-31), JP, pages 21, ISSN: 0003879108 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11372520B2 (en) 2020-04-06 2022-06-28 Kyocera Document Solutions Inc. Display input apparatus and image forming apparatus capable of moving plurality of icons from one page to another on display device and displaying moved icons thereon

Also Published As

Publication number Publication date
KR101710418B1 (ko) 2017-02-28
JP6192290B2 (ja) 2017-09-06
CN108595102A (zh) 2018-09-28
JP2013127794A (ja) 2013-06-27
CN108334264A (zh) 2018-07-27
CN103164157A (zh) 2013-06-19
EP2608007A2 (en) 2013-06-26
EP2608007A3 (en) 2013-09-25
US20130154978A1 (en) 2013-06-20
JP6506347B2 (ja) 2019-04-24
KR20130070090A (ko) 2013-06-27
CN108334264B (zh) 2021-06-22
CN103164157B (zh) 2018-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6506347B2 (ja) 電子装置及びそのホーム画面編集方法
JP5982369B2 (ja) タッチ感応式デバイスにおけるフォルダー運用方法および装置
JP6309705B2 (ja) 携帯端末機のユーザインターフェース提供方法及びその装置
KR101760693B1 (ko) 터치 디바이스에서 홈스크린 편집 방법 및 장치
US9645730B2 (en) Method and apparatus for providing user interface in portable terminal
US10180767B2 (en) Portable device and method facilitating execution of multiple applications simultaneously
EP2669785B1 (en) Method of moving an object on a touch screen of a terminal and corresponding portable terminal
JP4577428B2 (ja) 表示装置、表示方法及びプログラム
KR101971067B1 (ko) 휴대 단말기의 사용자 인터페이스 제공 방법 및 장치
KR102214437B1 (ko) 컴퓨팅 디바이스에서 컨텐츠 복사 실행 방법, 컨텐츠 붙여넣기 실행 방법 및 컴퓨팅 디바이스
JP6418725B2 (ja) 録音機能が連動されたメモ機能運用方法および装置
KR20130050606A (ko) 터치스크린을 구비한 전자 기기에서 독서 실행 방법 및 장치
US20140240255A1 (en) Method for providing a feedback in response to a user input and a terminal implementing the same
KR20140142546A (ko) 전자 기기 및 그의 애플리케이션 제어 방법
KR20130051558A (ko) 휴대 단말기의 사용자 인터페이스 제공 방법 및 장치
US9690479B2 (en) Method and apparatus for controlling application using key inputs or combination thereof
JP2013164700A (ja) 携帯端末のスクロール方法及びスクロール装置
KR20110107143A (ko) 멀티 입력을 이용한 휴대단말의 기능 제어 방법 및 장치
KR20200002735A (ko) 복수의 페이지 표시 방법 및 이를 위한 단말
TWI485616B (zh) 記錄軌跡的方法及電子裝置
EP2685367B1 (en) Method and apparatus for operating additional function in mobile device
KR101228681B1 (ko) 터치스크린을 구비한 사용자 단말 제어방법, 장치, 이를 위한 기록매체 및 이를 포함하는 사용자 단말

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190118

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6506347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250