JP2017187296A - 同軸照明装置 - Google Patents

同軸照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017187296A
JP2017187296A JP2016074059A JP2016074059A JP2017187296A JP 2017187296 A JP2017187296 A JP 2017187296A JP 2016074059 A JP2016074059 A JP 2016074059A JP 2016074059 A JP2016074059 A JP 2016074059A JP 2017187296 A JP2017187296 A JP 2017187296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
half mirror
workpiece
observation
light
observation axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016074059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7071794B2 (ja
Inventor
顕治 櫻井
Kenji Sakurai
顕治 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CCS Inc
Original Assignee
CCS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CCS Inc filed Critical CCS Inc
Priority to JP2016074059A priority Critical patent/JP7071794B2/ja
Publication of JP2017187296A publication Critical patent/JP2017187296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7071794B2 publication Critical patent/JP7071794B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ワークWへの照射ムラがなくかつ白浮が起こらないハーフミラー型同軸照明装置1。【解決手段】観察対象であるワークWと該ワークWを観察する観察部Mとを結ぶ観察軸C上に斜めに配置された第1ハーフミラー11と、観察軸Cとは異なる方向から第1ハーフミラー11に光を照射する光源部12とを具備し、前記光源部12から射出された光が前記第1ハーフミラー11で反射して前記ワークWに照射するように構成された同軸照明装置1において、前記第1ハーフミラー11とワークWとの間の前記観察軸C上に該観察軸C及び前記第1ハーフミラー11とは異なる角度で配置された第2ハーフミラー14を設け、該第2ハーフミラー14の反射率を30%以下とした。【選択図】図2

Description

本発明は、同軸照明装置に関するものである。
例えば、表面検査用の照明装置として、図1に示すように、光源12から観察方向とは異なる方向に向けて射出された光を、ハーフミラー11によってカメラM等による観察方向Cと同じ方向に反射して観察対象であるワークWを照明する同軸照明装置1が知られている。
このようなハーフミラー型同軸照明装置1は、例えば、同様に光を反射するビームスプリッターに比べて比較的安価で大きなサイズのものを簡単に製造できるので様々なサイズのワークWに対応できる一方で、ワークW側から見たときに角度によってはハーフミラー11により生じる光源12の虚像12′が見えない領域Aが生じるので、ワークに均一な光を照射できず、照射ムラが生じる恐れがある。
この問題を解決するための方策として、特許文献1には、カメラとワークの間に形成された観察孔を覆う透明板を配置して、この透明板が光源からの光を反射することによってワークに対する均一な光照射を可能にしたハーフミラー型同軸照明装置が記載されている。
しかしながら、前記透明板に入射する光の中には、透明板で反射してカメラに向かう光も生じるので、前記透明板の反射率が高すぎると、ワークを観察する際に視野の全体又は部分が過剰に明るくなりコントラストが下がる白浮という問題がある。
特開2010−261839号公報
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、ワークへの照射ムラがなくかつ白浮が起こらないハーフミラー型同軸照明装置を提供することを課題としている。
すなわち本発明に係る同軸照明装置は、観察対象であるワークと該ワークを観察する観察部とを結ぶ観察軸上に斜めに配置された第1ハーフミラーと、観察軸とは異なる方向から第1ハーフミラーに光を照射する光源部とを具備し、前記光源部から射出された光が前記第1ハーフミラーで反射して前記ワークに照射するように構成された同軸照明装置において、前記第1ハーフミラーとワークとの間の前記観察軸上に該観察軸及び前記第1ハーフミラーとは異なる角度で配置された第2ハーフミラーを具備し、該第2ハーフミラーの反射率が30%以下であることを特徴とする。
このような同軸照明装置であれば、2枚のハーフミラーによる多重反射によって、前記光源部の他に該光源部の虚像がいくつも出来るので、ワークから見た光源部の見かけ上の面積が広がり、ワークに対する照射ムラを減らすことができる。
また前記第2ハーフミラーの反射率が30%以下であり、前記第2ハーフミラーから前記観察部に向けての光反射を減らして、前記観察部から見たときにワークと重なって見える光源部の虚像を生じにくくすることができるので、白浮を低減することができる。
本発明の具体的な実施態様としては、前記第1ハーフミラーが前記観察軸に対して45度の角度で配置されており、前記第2ハーフミラーが前記観察軸に対して垂直に配置されている同軸照明装置が挙げられる。
前記第2ハーフミラーが、光の入射する方向と前記観察軸との成す角度が所定の値よりも小さい場合には反射率が0%以上30%以下であり、前記角度が前記所定の値よりも大きい場合には、反射率が20%以上60%以下である同軸照明装置であれば、前記第2ハーフミラーから前記観察部の方向に反射する光を減らすことができるので白浮を低減することができる。
本発明の具体的な実施態様としては、前記第2ハーフミラーが、光の入射する方向と前記観察軸との成す角度が所定の値よりも小さい場合には反射率がほぼ0%であり、前記角度が前記所定の値よりも大きい場合には、反射率がほぼ50%である同軸照明装置が挙げられる。
本発明の具体的な実施態様としては、前記所定の値が15度以上35度以下である同軸照明装置が挙げられる。
本発明にかかる同軸照明装置によれば、2枚のハーフミラーによる多重反射によって、前記光源部の他に該光源部の虚像がいくつも出来るので、ワークから見た光源部の見かけ上の面積が広がり、ワークに対する照射ムラを減らすことができる。
また前記第2ハーフミラーの反射率が30%以下であり、前記第2ハーフミラーから前記観察部に向けての光反射を減らして、前記観察部から見たときにワークと重なって見える光源部の虚像を生じにくくすることができるので、白浮を低減することができる。
従来のハーフミラー型同軸照明装置の断面図。 本発明の一実施形態に係る同軸照明装置の断面図。 同実施形態に係る第2ハーフミラーの断面図。 同実施形態に係る第2ハーフミラーの反射特性を表すグラフ。 同実施形態に係る同軸照明装置において2枚のハーフミラーにより生じる光源部の虚像を示す図。 同実施形態に係る同軸照明装置の光路を示す図。
以下に、本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。
本実施形態に係る同軸照明装置1は、例えば製品等の対象物であるワークWに光を照射して、ワークW表面の傷や文字等をカメラ等で観測して自動検査する表面検査等に用いられるものであり、図2に示すように、ワークWと該ワークWを観察する、例えば、カメラ等の観察部Mとを結ぶ観察軸C上の前記ワークWと観察部Mとの間に設置されるものである。
前記同軸照明装置1は、前記観察軸C上に配置された第1ハーフミラー11と、前記第1ハーフミラー11に向けて光を射出する光源部12と、これらを収容する筐体13とを具備するものである。
前記第1ハーフミラー11は、ガラス板の表面を誘電体多層膜や金属薄膜等でコーティングしたものであり、その表面に対する入射角が45度の光に対して、反射率がほぼ50%、かつ透過率がほぼ50%のものである。
前記第1ハーフミラー11は矩形板状のものであり、前記観察軸C上に、反射面を前記観察軸Cに対して45度傾けた状態で前記筐体13の内部に固定されている。
前記光源部12は、矩形状、例えば、正方形状の発光面121から面発光するものであり、該発光面121の輝度が可及的に均一化された拡散光を射出するものである。
前記光源部12は、前記観察軸Cと平行に配置された平板である基板122に設定された正方形状のLED敷設領域に敷き詰められた複数のLED123と、光を拡散する拡散板124とを具備する。
前記拡散板124は、前記LED123と前記第1ハーフミラー11との間に前記基板122と平行に配置されたすりガラス状の薄板であり、位置調節スリット124Sによって前記LED123との距離を調整できるように構成されている。
前記発光面121は、前記拡散板124の表面であり、前記第1ハーフミラー11の反射面に向かい合うように、前記観察軸Cに対して平行に配置されている。
前記筐体13は、例えば、アルミ合金等からなる直方体状のもので、その内部壁面のうち、前記第1ハーフミラー11と前記光源部12との間の面が鏡面になっている。
前記観察部MからワークWを観察するために、前記筐体13の観察部M側の面には、例えば、光学ガラス等が嵌め込まれたカメラ窓131が形成されており、前記筐体13のワークW側の面には、光射出口132が形成されている。
前記光射出口132は、前記第1ハーフミラー11と前記ワークWとの間に形成されており、前記光射出口132を塞ぐように矩形板状の第2ハーフミラー14が嵌め込まれている。なお、前記第2ハーフミラー14は、前記観察軸C上に、該観察軸Cと前記第2ハーフミラーの反射面が垂直に交わるように配置されている。
前記第2ハーフミラー14は、また、図3に示すように、ガラス板141の観察部M側の面を、例えば誘電体多層膜142でコーティングし、さらにワークW側の面を反射防止膜143でコーティングしたものであり、前記観察軸Cと光の入射方向との間の角度である第2ハーフミラー14への入射角αが所定の値よりも大きいか小さいかによって反射特性が異なるように加工されたものである。
ここで、前記所定の値とは、図2に示すように、観察部MからワークW側を見たときに前記光射出口132を通して見える視野の外縁部と観察部Mを結んだ線と前記観察軸Cとの間の角度θの値であり、本実施形態では、前記角度θを25度としている。
本実施形態における具体的な反射特性は、図4に示す通りであり、ここでは625nm及びその前後30nmの範囲の波長について、第2ハーフミラー14への入射角αが0度から45度までそれぞれの場合の反射率を示している。
前記第2ハーフミラー14の反射率は、入射角αが0度の時にはほぼ0%で透過率がほぼ100%であり、入射角αが大きくなるにつれて上昇し、入射角αが40度以上になると反射率がほぼ50%で透過率がほぼ50%となるように加工されている。なお、グラフの縦軸は反射率(単位:%)を、横軸は波長(単位:nm)を、それぞれ示している。
このように構成された同軸照明装置1であれば、図5に示すように、光源部12から射出された光が前記第1ハーフミラー11だけではなく、筐体13の内面や第2ハーフミラー14によっても多重反射して、光源部12の虚像12′M、12″M及び12′W等が生じて、例えば、図1の従来の同軸照明装置ではワークW側から光が見えなかった領域Aにおいても光が見えるようになる等、ワークW側から見たときに光源部12の見かけ上の面積が大きくなるので、ワークWに対する照射ムラを減らすことができる。
また、第2ハーフミラー14に対する入射角αが、前記観察部MからワークWを見たときに視野に入る範囲を示す角度θである25度よりも小さい光に対しては、反射率が許容レベル以下となるので、図6に破線で示したような第2ハーフミラー14から観察部Mに向けて反射する光を減らすことができ、図5中のワークW側に生じる光源部12の虚像12″Wを生じにくくすることが出来るので、この虚像12″Wを原因とする白浮を低減することができる。
前記拡散板124を配置し、その位置を調節することができるので、ワークWの種類や照射目的によって、光源部12からの光の均一性や指向性を調節することができる。
なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。
本実施形態では、第2ハーフミラーの一例として、図4に示すような特性のものを採用したが、例えば、第2ハーフミラー14への入射角αが所定の値よりも小さい場合には反射率がほぼ0%で透過率がほぼ100%、前記入射角αが前記所定の値よりも大きい場合には反射率がほぼ50%で透過率がほぼ50%となるものや、前記入射角αに関係なく、反射率が30%以下のものを採用しても良い。
例えば、前記第1ハーフミラーの観察軸に対する角度は、製造のしやすさやスペースの有効利用等の観点から45度であることが好ましいが、45度に限らず、前記第1ハーフミラーが前記観察軸と異なる方向に向けて光源部から射出された光を前記観察軸と同じ方向に反射してワークを照明できる角度で配置されていても良い。
同様に、前記光源部は、前記発光面が前記観察軸に対して平行に配置されたものが好ましいが、これに限らず、光源部から射出された光が第1ハーフミラーによって反射してワークに照射される位置に配置されていれば良い。
また、前記光源は複数のLEDを敷き詰めて面発光させるものに限らず、一つのLEDから射出する光をレンズ等によって拡散して均一な面発光を形成するようなものであっても良い。
前記第2ハーフミラーは、製造のしやすさやスペースの有効活用等の観点から、前記観察軸に対して垂直に配置されることが好ましいが、前記観察軸に対して前記観察軸及び第1ハーフミラーとは異なる角度で配置されていれば良い。
例えば、前記第1ハーフミラーが前記観察軸に対して45度の角度で配置され、前記第2ハーフミラーが前記観察軸に対して45度より大きく90度よりも小さい角度で配置された場合には、前記第2ハーフミラーによってワーク側に生じる光源の虚像(図5中の12″W)が前記第2ハーフミラーの傾きの分だけ外側に移動し、前記光源の虚像12″Wが観察部の視野から外側に外れるので、さらに白浮を低減できるという効果もある。
前記第2ハーフミラーが該第2ハーフミラーに対する光の入射角が所定の値よりも小さいときには反射率がほぼ0%であり、透過率がほぼ100%であることが好ましいが、反射率が0%以上30%以下であっても良い。
また前記入射角が所定の値よりも大きい場合の、第2ハーフミラーの反射率は50%に限らず、20%以上60%以下の範囲であれば良いが、反射率が50%±5%であることが好ましく、反射率がほぼ50%であることがより好ましい。
前記所定の値は、前記観察部と前記光射出口との距離や前記カメラ窓及び光射出口の大きさ等に依存して変化するものであるので、25度に限らず、15度以上35度以下の範囲であれば良い。
同軸照明装置・・・1
ワーク・・・W
観察部・・・M
観察軸・・・C
第1ハーフミラー・・・11
光源部・・・12
第2ハーフミラー・・・14

Claims (5)

  1. 観察対象であるワークと該ワークを観察する観察部とを結ぶ観察軸上に斜めに配置された第1ハーフミラーと、観察軸とは異なる方向から第1ハーフミラーに光を照射する光源部とを具備し、前記光源部から射出された光が前記第1ハーフミラーで反射して前記ワークに照射するように構成された同軸照明装置において、
    前記第1ハーフミラーとワークとの間の前記観察軸上に該観察軸及び前記第1ハーフミラーとは異なる角度で配置された第2ハーフミラーを具備し、該第2ハーフミラーの反射率が30%以下であることを特徴とする同軸照明装置。
  2. 観察対象であるワークと該ワークを観察する観察部とを結ぶ観察軸上に斜めに配置された第1ハーフミラーと、観察軸とは異なる方向から第1ハーフミラーに光を照射する光源部とを具備し、前記光源部から射出された光が前記第1ハーフミラーで反射して前記ワークに照射するように構成された同軸照明装置において、
    前記第1ハーフミラーとワークとの間の前記観察軸上に該観察軸及び前記第1ハーフミラーとは異なる角度で配置された第2ハーフミラーを具備し、前記第2ハーフミラーが、光の入射する方向と前記観察軸との成す角度が所定の値よりも小さい場合には反射率が0%以上30%以下であり、前記角度が前記所定の値よりも大きい場合には、反射率が20%以上60%以下であることを特徴とする同軸照明装置。
  3. 前記第2ハーフミラーが、光の入射する方向と前記観察軸との成す角度が所定の値よりも小さい場合には反射率がほぼ0%であり、前記角度が前記所定の値よりも大きい場合には、反射率がほぼ50%であることを特徴とする請求項2記載の同軸照明装置。
  4. 前記所定の値が15度以上35度以下であることを特徴とする請求項2又は3記載の同軸照明装置。
  5. 前記第1ハーフミラーが前記観察軸に対して45度の角度で配置されており、前記第2ハーフミラーが前記観察軸に対して垂直に配置されていることを特徴とする請求項1乃至4いずれかに記載の同軸照明装置。

JP2016074059A 2016-04-01 2016-04-01 同軸照明装置 Active JP7071794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016074059A JP7071794B2 (ja) 2016-04-01 2016-04-01 同軸照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016074059A JP7071794B2 (ja) 2016-04-01 2016-04-01 同軸照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017187296A true JP2017187296A (ja) 2017-10-12
JP7071794B2 JP7071794B2 (ja) 2022-05-19

Family

ID=60044039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016074059A Active JP7071794B2 (ja) 2016-04-01 2016-04-01 同軸照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7071794B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021025963A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 シーシーエス株式会社 同軸照明装置
KR20230127322A (ko) 2021-02-10 2023-08-31 토와 가부시기가이샤 검사 장치, 수지 성형 장치, 절단 장치, 수지 성형품의제조 방법, 및, 절단품의 제조 방법
JP7497786B2 (ja) 2020-09-25 2024-06-11 京都電機器株式会社 照明装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5608529A (en) * 1994-01-31 1997-03-04 Nikon Corporation Optical three-dimensional shape measuring apparatus
JP2006047290A (ja) * 2004-06-30 2006-02-16 Omron Corp 基板検査用の画像生成方法、基板検査装置、および基板検査用の照明装置
JP2007033216A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Keyence Corp 白色干渉計測装置及び白色干渉計測方法
JP2007240453A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Naohiro Tanno 分光コヒーレンストモグラフィー装置
JP2009015180A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Nikon Corp 干渉対物レンズ
WO2011016146A1 (ja) * 2009-08-07 2011-02-10 株式会社トプコン 干渉顕微鏡及び測定装置
JP2012225690A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Ccs Inc 光照射装置
JP2013007588A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Aisin Seiki Co Ltd 欠陥検出装置およびその方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5097912B2 (ja) 2009-05-08 2012-12-12 シーシーエス株式会社 光照射装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5608529A (en) * 1994-01-31 1997-03-04 Nikon Corporation Optical three-dimensional shape measuring apparatus
JP2006047290A (ja) * 2004-06-30 2006-02-16 Omron Corp 基板検査用の画像生成方法、基板検査装置、および基板検査用の照明装置
JP2007033216A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Keyence Corp 白色干渉計測装置及び白色干渉計測方法
JP2007240453A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Naohiro Tanno 分光コヒーレンストモグラフィー装置
JP2009015180A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Nikon Corp 干渉対物レンズ
WO2011016146A1 (ja) * 2009-08-07 2011-02-10 株式会社トプコン 干渉顕微鏡及び測定装置
JP2012225690A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Ccs Inc 光照射装置
JP2013007588A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Aisin Seiki Co Ltd 欠陥検出装置およびその方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021025963A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 シーシーエス株式会社 同軸照明装置
JP7349287B2 (ja) 2019-08-08 2023-09-22 シーシーエス株式会社 同軸照明装置
JP7497786B2 (ja) 2020-09-25 2024-06-11 京都電機器株式会社 照明装置
KR20230127322A (ko) 2021-02-10 2023-08-31 토와 가부시기가이샤 검사 장치, 수지 성형 장치, 절단 장치, 수지 성형품의제조 방법, 및, 절단품의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP7071794B2 (ja) 2022-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9752869B2 (en) Systems and methods for performing machine vision using diffuse structured light
US10816714B2 (en) Light guide element, light guide unit and illumination device
JP7071794B2 (ja) 同軸照明装置
TWI490622B (zh) 照明裝置及應用此照明裝置之攝影裝置
US10595514B2 (en) Aquarium lighting
US20140185136A1 (en) Multi directional illumination for a microscope and microscope
KR102298951B1 (ko) 조명 장치
JP4001387B2 (ja) 寸法の大きいマッチング面の表面性状を目視検査するための装置
JP2019061940A (ja) 面光源装置および表示装置
US20170339351A1 (en) Camera having infrared ray reflector
JP2014239008A (ja) 照明器具
JP6749084B2 (ja) Led照明装置
US20010007502A1 (en) Optical system for oblique incidence interferometer and apparatus using the same
EP3796486B1 (en) Appearance inspection device of crimp terminal
KR102185960B1 (ko) 반사도트들이 구비된 검사용 조명장치
JP2005216693A (ja) バックライト
WO2020095843A1 (ja) 同軸照明装置
JP6754242B2 (ja) 照明装置
JP6678524B2 (ja) 照明装置
WO2017061370A1 (ja) 光束制御部材、発光装置、面光源装置および表示装置
JP5437016B2 (ja) 画像処理用照明装置
JP2010204109A (ja) 検査用照明装置
US9255694B2 (en) Reflector structure of illumination optic system
JP2015050028A (ja) 照明装置
West Engineered Lighting for Machine Vision PART 1 OF 3

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210714

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210714

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210726

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210727

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20211008

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20211012

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211102

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20211228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220225

C30 Protocol of an oral hearing

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C30

Effective date: 20220316

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220322

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220428

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7071794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150