JP2017179574A - 冷鉄源の溶解・精錬炉、及び溶解・精錬炉の操業方法 - Google Patents

冷鉄源の溶解・精錬炉、及び溶解・精錬炉の操業方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017179574A
JP2017179574A JP2016073420A JP2016073420A JP2017179574A JP 2017179574 A JP2017179574 A JP 2017179574A JP 2016073420 A JP2016073420 A JP 2016073420A JP 2016073420 A JP2016073420 A JP 2016073420A JP 2017179574 A JP2017179574 A JP 2017179574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
melting
combustion
exhaust gas
supporting fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016073420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6427829B2 (ja
Inventor
義之 萩原
Yoshiyuki Hagiwara
義之 萩原
康之 山本
Yasuyuki Yamamoto
康之 山本
尚樹 清野
Naoki Kiyono
尚樹 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Nippon Sanso Corp filed Critical Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority to JP2016073420A priority Critical patent/JP6427829B2/ja
Priority to PCT/JP2017/008092 priority patent/WO2017169486A1/ja
Priority to CN201780012463.1A priority patent/CN108700381A/zh
Priority to US16/083,993 priority patent/US11053559B2/en
Priority to TW106106986A priority patent/TWI701339B/zh
Publication of JP2017179574A publication Critical patent/JP2017179574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6427829B2 publication Critical patent/JP6427829B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/12Making spongy iron or liquid steel, by direct processes in electric furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/52Manufacture of steel in electric furnaces
    • C21C5/5211Manufacture of steel in electric furnaces in an alternating current [AC] electric arc furnace
    • C21C5/5217Manufacture of steel in electric furnaces in an alternating current [AC] electric arc furnace equipped with burners or devices for injecting gas, i.e. oxygen, or pulverulent materials into the furnace
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/20Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone
    • F23D14/22Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone with separate air and gas feed ducts, e.g. with ducts running parallel or crossing each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D21/00Arrangements of monitoring devices; Arrangements of safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D21/00Arrangements of monitoring devices; Arrangements of safety devices
    • F27D21/0014Devices for monitoring temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0037Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the heat emitted by liquids
    • G01J5/004Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the heat emitted by liquids by molten metals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0859Sighting arrangements, e.g. cameras
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/48Thermography; Techniques using wholly visual means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/52Manufacture of steel in electric furnaces
    • C21C5/5211Manufacture of steel in electric furnaces in an alternating current [AC] electric arc furnace
    • C21C2005/5223Manufacture of steel in electric furnaces in an alternating current [AC] electric arc furnace with post-combustion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/52Manufacture of steel in electric furnaces
    • C21C2005/5288Measuring or sampling devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C2300/00Process aspects
    • C21C2300/02Foam creation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/52Manufacture of steel in electric furnaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D19/00Arrangements of controlling devices
    • F27D2019/0006Monitoring the characteristics (composition, quantities, temperature, pressure) of at least one of the gases of the kiln atmosphere and using it as a controlling value
    • F27D2019/0012Monitoring the composition of the atmosphere or of one of their components
    • F27D2019/0015Monitoring the composition of the exhaust gases or of one of its components
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/60Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using determination of colour temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

【課題】酸素バーナ・ランスを用いた冷鉄源の溶解・精錬炉の操業あるいは精錬の際に、その効率を向上することを課題とする。
【解決手段】炉壁を貫通するように設けられた貫通孔と、貫通孔に設けられた1以上の酸素バーナ・ランス4と、炉内の温度を測定する温度計22と、を備え、酸素バーナ・ランス4が、炉内に連通する開口18を有し、この開口18に温度計22が設けられた、溶解・精錬炉を選択する。
【選択図】図4

Description

本発明は、冷鉄源の溶解・精錬炉、及び溶解・精錬炉の操業方法に関する。
酸素を含む支燃性流体(例えば、酸素、空気、及び酸素富化空気、等)を噴出させつつ、燃料を燃焼させて被加熱物を加熱するバーナは、様々な生産プロセスで用いられている。例えば、電気炉製鋼プロセスでは、鉄屑等の原料を電気炉内で加熱し、溶融させる際に、原料にコールドスポットといわれる低温部位が生じ、この低温部分において原料が溶融しにくくなる事がある。そこで、バーナを使用することによって、原料の加熱効率を高め、原料溶融のための電力使用量を低減し、溶融コストを削減することが出来る。
また、支燃性流体によって原料の一部を酸化、溶融させ、切断を促し、原料に対する加熱効率をさらに高める事が出来ることが知られている。さらには、支燃性流体の供給によって、未燃焼流体(一酸化炭素等)の燃焼を促進する事が出来ることが知られている。
このように、電気炉の操業においては、電気炉内の原料冷鉄源の溶解状況、および未燃焼流体の発生量に応じて、支燃性流体の吹込み量を最適化する事で、吹き込む支燃性流体の消費量を削減し、且つ原料の過酸化抑制(歩留まり向上)が要望されている。
例えば、特許文献1には、支燃性流体による二次燃焼時の加熱効率を高めるために、予め高温に予熱した酸素ガスの利用方法が開示されている。また、特許文献2には、酸素バーナ・ランスを用いて、効率よく冷鉄源を溶解する方法が開示されている。
特開2000−337776号公報 特許第4050195号公報
しかしながら、特許文献1及び特許文献2に開示された電気炉の操業方法では、支燃性流体の電力量や消費電力量の効率を改善して、さらなる効率の向上が望まれているのが実状であった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、酸素バーナ・ランスを用いた冷鉄源の溶解・精錬炉の操業あるいは精錬の際に、その効率を向上することを課題とする。
かかる課題を解決するため、本発明は以下の構成を有する。
(1) 炉内の冷鉄源に向けて、酸素を含む支燃性流体と燃料流体とを噴出させる酸素バーナ・ランスを備える溶解・精錬炉であって、
炉壁を貫通するように設けられた貫通孔と、
前記貫通孔に設けられた1以上の酸素バーナ・ランスと、
前記炉内の温度を測定する温度計と、を備え、
前記酸素バーナ・ランスが、炉内に連通する開口を1以上有し、
前記開口のいずれか一つに、前記温度計が設けられた、溶解・精錬炉。
(2) 前記貫通孔よりも上方の前記炉壁を貫通するように設けられ、前記炉内に二次燃焼用の酸素を含む支燃性流体を供給するための1以上の支燃性流体供給孔を備える、前項1に記載の溶解・精錬炉。
(3) 前記貫通孔よりも下方の前記炉壁を貫通するように設けられ、前記炉内に炭素源を供給するための1以上の炭素源供給孔を備える、前項1又は2に記載の溶解・精錬炉。
(4) 前記炉内から排ガスを排出するために設けられた排ガス排出経路と、
前記排ガス排出経路に設けられ、前記排ガス中に含まれる成分の濃度及び前記排ガスの流量のいずれか一方又は両方を測定する排ガス分析装置と、を備える、前項1乃至3のいずれか一項に記載の溶解・精錬炉。
(5) 前記温度計から炉内温度の測定値と、前記排ガス分析装置から成分濃度及び流量の測定値とを受信し、これらを解析して、前記炉内に供給する支燃性流体、燃料流体及び炭素源の供給量を制御する制御信号を発信する制御装置を備える、前項4に記載の溶解・精錬炉。
(6) 酸素バーナ・ランスを用いて、酸素を含む支燃性流体と燃料流体とを炉内の冷鉄源に向けて噴出させ、前記冷鉄源を溶解・精錬する炉の操業方法であって、
酸素バーナ・ランスを介して炉内温度を測定するとともに、
前記炉内温度の測定値に基づいて、前記炉内に供給する支燃性流体及び燃料流体の供給量を制御する、溶解・精錬炉の操業方法。
(7) 酸素バーナ・ランスを用いて、酸素を含む支燃性流体と燃料流体とを炉内の冷鉄源に向けて噴出させ、前記冷鉄源を溶解・精錬する炉の操業方法であって、
酸素バーナ・ランスを介して炉内温度を測定し、
炉内から排出される排ガス中に含まれる成分濃度、及び前記排ガスの流量を測定するとともに、
前記炉内温度、成分濃度及び流量に基づいて、前記炉内に供給する支燃性流体、燃料流体、及び炭素源の供給量を制御する、溶解・精錬炉の操業方法。
本発明の溶解・精錬炉及びその操業方法は、酸素バーナ・ランスを用いた冷鉄源の溶解・精錬炉の操業あるいは精錬の際に、その効率を向上することができる。
本発明を適用した一実施形態である溶解・精錬炉の構成を示す系統図である。 本発明を適用した一実施形態である溶解・精錬炉の炉壁付近を拡大した断面図である。 本発明を適用した一実施形態である溶解・精錬炉の炉壁付近を拡大した平面図である。 本発明を適用した一実施形態である溶解・精錬炉に適用可能な酸素バーナ・ランスの構成を示す断面模式図である。 本発明を適用した一実施形態である溶解・精錬炉の支燃性流体供給孔5Aが設けられた炉壁2A付近を拡大した断面図である。 本発明を適用した一実施形態である溶解・精錬炉の支燃性流体供給孔5Aが設けられた炉壁2A付近を拡大した平面図である。 本発明を適用した他の実施形態である溶解・精錬炉の炉壁付近を拡大した平面図である。
以下、本発明を適用した一実施形態である溶解・精錬炉について、その操業方法とともに図面を用いて詳細に説明する。なお、以下の説明で用いる図面は、特徴をわかりやすくするために、便宜上特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。
先ず、本発明を適用した一実施形態である溶解・精錬炉の構成の一例について説明する。
図1は、本発明を適用した一実施形態である溶解・精錬炉2を含む、運転システム1の構成を示す系統図である。図1に示すように、運転システム1は、本実施形態の溶解・精錬炉2と、上記溶解・精錬炉2から排出される排ガスの分析ユニット(後述する)と、上記溶解・精錬炉2への各種供給量の制御ユニット(後述する)と、上記分析ユニット及び上記制御ユニットと電気的に接続されたコントロールユニット(制御装置)14と、を備えて、概略構成されている。
図2は、本実施形態の溶解・精錬炉2の炉壁2A付近を拡大した断面図である。また、図3は、本実施形態の溶解・精錬炉2の炉壁2A付近を拡大した平面図である。
図2及び図3に示すように、本実施形態の溶解・精錬炉2は、電極3によって炉内の冷鉄源を溶解・精錬する電気炉である。また、溶解・精錬炉(以下、単に「電気炉」ともいう)2には、貫通孔4A、支燃性流体供給孔5A、及び炭素源供給孔6Aが炉壁2Aを貫通するように設けられている。また、貫通孔4Aには、酸素バーナ・ランス4が挿入されている。
図4は、本実施形態の溶解・精錬炉2に適用可能な酸素バーナ・ランス4の構成を示す断面模式図である。図4に示すように、本実施形態における酸素バーナ・ランス4の中央には、酸素を含む支燃性流体を供給する支燃性流体供給管18が設けられており、その外周には、同心円状に、燃料流体を供給する燃料流体供給管19、支燃性流体供給管20が設けられ、さらに、その外周に還流式水冷ジャケット21が設けられている。
なお、支燃性流体供給管20を設けず、燃料流体供給管19の外周に還流式水冷ジャケット21を設けても良いが、支燃性流体供給管20を設けた場合には、支燃性流体供給管18と20の酸素流量比を調整することにより、火炎長の調整が可能となる。
支燃性流体供給管18は、基端側18Aから先端側18Bにかけて、一定の内径を有する太径部18aと、太径部18aよりも内径が小さいスロート部18bと、スロート部18bから先端側18Bに向けて内径が徐々に大きくなる広がり部18cと、ほぼ一定の内径を有する直動部18dを有する。
また、支燃性流体供給管18の基端側18Aには、電気炉2内の冷鉄源の温度を把握するために、放射温度計22が取り付けられている。放射温度計22は、冷鉄源が溶け落ちた際の温度を測定する必要があるため、600℃〜2000℃程度の温度域が測定できるものを取り付けることが望ましい。このような放射温度計としては、具体的には、例えば、株式会社チノー製、「IR−SA」等が挙げられる。
放射温度計22を支燃性流体供給管18に設置するに際しては、この支燃性流体供給管18に供給する支燃性ガスの漏えいを防ぎつつ、測定視野を確保するために、耐圧ガラス等による隔壁23を基端側18Aに設ける事が望ましい。また、酸素バーナ・ランス4を設置する環境は高温になりやすいため、放射温度計22を、空冷あるいは水冷のジャケットにて保護することが好ましい。
また、酸素バーナ・ランス4は、図1に示すように、酸素バーナ・ランス4への燃料流体及び支燃性流体の供給量を制御する制御ユニット15と接続されている。また、酸素バーナ・ランス4に設けられた放射温度計22は、制御ユニット15と電気的に接続されている。さらに、制御ユニット15は、コントロールユニット14と電気的に接続されている。したがって、放射温度計22は、制御ユニット15を介してコントロールユニット14と電気的に接続されており、炉内温度の測定値の記録をコントロールユニット14に送信可能とされている。一方、コントロールユニット14は、制御ユニット15に対して、制御信号を送信可能とされている。
図2及び図3に示すように、酸素バーナ・ランス4が挿入された貫通孔4Aよりも上方の炉壁2Aには、電気炉2内に二次燃焼用の酸素を含む支燃性流体を供給するための1以上の支燃性流体供給孔5Aが設けられている。また、この支燃性流体供給孔5Aには、支燃性ガス供給用のランス5が挿入されている。
図5は、本実施形態の支燃性流体供給孔5Aが設けられた炉壁2A付近を拡大した断面図である。また、図6は、本実施形態の支燃性流体供給孔5Aが設けられた炉壁2A付近を拡大した平面図である。
図5に示すように、支燃性流体供給孔5Aの形状は、炉壁2Aを断面視した際に、炉壁2Aの外周側から内周側に向かって角度αで拡径するように設けられることが好ましい。これにより、ランス5は、上下方向に支燃性流体の吹き出し方向を自在に変更することが可能となる。また、図6に示すように、支燃性流体供給孔5Aの形状は、炉壁2Aを炉内から平面視した際に、上下方向のクリアランスよりも左右方向のクリアランスが大きな形状(例えば、レーストラック状)に設けられることが好ましい。これにより、ランス5は、左右方向に支燃性流体の吹き出し方向を自在に変更することが可能となる。
また、ランス5は、酸素を含む支燃性流体を供給する支燃性流体供給管(図示せず)の外周に、還流式水冷ジャケット24が設けられている。これにより、電気炉2の炉壁2Aに適当な開口(貫通孔)を有していれば、耐火物壁、水冷壁何れにおいても自在に設置が可能である。
また、ランス5の吹き出し方向も、自在に変更が可能であるため、電気炉2内の排ガスの流れに応じて、二次燃焼の効果が最大限発揮できる方向に吹き出し方向を合わせる事が可能である。
また、ランス5は、図1に示すように、ランス5への支燃性流体の供給量を制御する支燃性流体制御ユニット16と接続されている。さらに、支燃性流体制御ユニット16は、コントロールユニット14と電気的に接続されている。一方、コントロールユニット14は、支燃性流体制御ユニット16に対して、制御信号を送信可能とされている。
図2及び図3に示すように、酸素バーナ・ランス4が挿入された貫通孔4Aよりも下方の炉壁2Aには、電気炉2内に炭素源等を吹き込む(供給する)ための1以上の炭素源供給孔6Aが設けられている。また、炭素源供給孔6Aには、炭素源供給用のランス6が挿入されている。この炭素源供給孔6Aを介して、搬送用のガス(窒素、空気、酸素富化空気、酸素等)によって搬送された炭素源が電気炉2内に供給される。これにより、溶鋼中で吹き込まれた炭素源と溶鋼に含まれる過剰酸素が反応し、COガスを発生してスラグを泡立たせ、いわゆるスラグフォーミング状態を作り出す。これにより、スラグが電気炉2のアークをサブマージ状態とするため、アークのエネルギー効率を向上させることが可能となる。
また、ランス6は、図1に示すように、ランス6への炭素源の供給量を制御する炭素源制御ユニット17と接続されている。さらに、炭素源制御ユニット17は、コントロールユニット14と電気的に接続されている。一方、コントロールユニット14は、炭素源制御ユニット17に対して、制御信号を送信可能とされている。
図1に示すように、電気炉2中から排ガスを排出するための排ガス排出経路7には、排ガス分析装置11と排ガス流量測定装置12が設けられている。ここで、電気炉2から発生する排ガスには、ダストが多く含まれるため、排ガス分析においては、上記ダストに対する前処理が重要となる。そのため、排ガス分析装置11の一次側には、排ガス中のダストを除去するフィルターユニット10、排ガスを吸引するためのサンプリングユニット(図示せず)が設けられている。また、排ガス分析装置11及び排ガス流量測定装置12は、コントロールユニット14と電気的に接続されており、分析結果(成分分析結果、流量値)の記録をコントロールユニット14に送信可能とされている。
排ガス排出経路7には、排ガスサンプリングのためのプローブが設けられている。このプローブは、具体的には、CO,CO,H,O,N等の排ガス成分分析のための排ガスサンプリング管8と、排ガス流量を測定するためのピトー管9との2本で構成される。上記2本のプローブは、電気炉2の操業中は、連続的に排ガスを吸引するが、排ガス中のダストによる閉塞を防ぐために、パージユニット13により定期的にパージされる。また、上記プローブは、高温の排ガス中に挿入されるため、耐熱性の高い合金やセラミックス製で構成されるが、高温酸化による損耗や、熱衝撃による破損等を考慮すると、還流式の水冷ジャケットを有している事が望ましい。
上述したように、本実施形態の運転システム1では、排ガスサンプリング管8、ピトー管9、フィルターユニット10、排ガス分析装置11、排ガス流量測定装置12、及びパージユニット13によって、分析ユニットが構成されている。また、本実施形態の運転システム1では、制御ユニット15、支燃性流体制御ユニット16、及び炭素源制御ユニット17によって、制御ユニットが構成されている。
次に、本実施形態の溶解・精錬炉(電気炉)2の操業方法(すなわち、運転システム1の運転方法)の一例について説明する。
具体的には、先ず、原料となる冷鉄源が電気炉2内に挿入された場合、電気炉2の炉壁2Aを貫通するように設けられた酸素バーナ・ランス4の、炉内に開口する支燃性流体供給管18の基端側18Aに設けられた放射温度計22によって、炉内の温度を間接的に測定する。この場合、炉内温度が「低い」と判断されるため、その信号を酸素バーナ・ランス4の制御ユニット15に発信し、酸素バーナ・ランス4の運転(燃焼)を開始する。
この時、同時に排ガス測定装置11により、電気炉2内に発生する排ガスの流量および含まれる未燃焼流体の濃度を測定し、未燃焼流体を燃焼させるのに必要な支燃性ガスを、酸素等の支燃性流体供給孔5Aから炉内に吹込んで燃焼させる事で、燃焼熱を発生させ、冷鉄源を加熱する。なお、支燃性ガスの流量は、未燃性流体の発生量に相応して制御させる事で、過不足なく炉内に吹き込むことが可能である。
次に、投入した冷鉄源が溶解すると、放射温度計22によって炉内温度が「高い」と判断されるため、その信号を酸素バーナ・ランス4の制御ユニット15に発信して、酸素バーナ・ランス4の運転(燃焼)を停止する。
この際、溶鋼中のカーボンを除去するために、酸素バーナ・ランス4から酸素を溶鋼に吹き込んで、脱炭する事も可能である。同時に、炭素源制御ユニット17に運転信号を発信し、炭素源供給孔6Aから炉内に炭素源を供給して、スラグフォーミング状態を作り出す事が出来る。
以上説明したように、本実施形態の溶解・精錬炉(電気炉)2及びその操業方法によれば、酸素バーナ・ランス4を用いた冷鉄源の溶解・精錬炉の操業あるいは精錬の際に、その効率を向上することができる。
また、本実施形態の溶解・精錬炉(電気炉)2によれば、酸素バーナ・ランス4を用いて、酸素を含む支燃性流体と燃料流体とを炉内の冷鉄源に向けて噴出させて、この冷鉄源を溶解・精錬する。この酸素バーナ・ランス4は、炉内に貫通する開口を有しており、この開口に炉内温度を間接的に測定できる温度計を設けているため、上記開口を通して炉内の冷鉄源の加熱・溶解状況を確認することが出来る。
また、本実施形態の溶解・精錬炉(電気炉)2によれば、貫通孔4Aの上方の炉壁2Aに、炉内に二次燃焼用の酸素を含む支燃性流体を吹き込む支燃性流体供給孔5Aが設けられている。この支燃性流体供給孔5Aから酸素を炉内に噴出して、冷鉄源の加熱・溶解時に発生する未燃焼流体(CO,H等)を燃焼させ、その熱量によって冷鉄源を加熱することが可能である。
また、本実施形態の溶解・精錬炉(電気炉)2によれば、貫通孔4Aの下方の炉壁2Aに、炉内に炭素源を吹き込む炭素源供給孔6Aが設けられており、精錬期の炭素源投入口として機能させることが可能である。これにより、溶解・精錬の工程において、炉を密閉状態に保つことが可能になるため、冷鉄源の加熱・溶解を効率よく行うことが可能になる。
また、本実施形態の溶解・精錬炉(電気炉)2を含む、運転システム1によれば、酸素バーナ・ランス4が設けられた電気炉2の排ガス排出経路7には、CO,CO,H,O,Nの濃度を測定するための排ガス測定装置11と、ガス流量を測定するための排ガス流量測定装置12が設けられており、溶解・精錬工程において炉内から発生する未燃焼流体の濃度・流量を把握することが可能である。
また、上記温度計22によって測定された炉内温度に基づき、炉内の冷鉄源の加熱・溶解状況を観察しながら、上記酸素バーナ・ランス4の燃焼状態(点火、消火及び流量調整)、上記支燃性流体供給孔5Aから炉内に吹き込む支燃性流体の流量、および炉内への炭素源の供給量を適切に制御する事が可能である。
また、排ガス測定装置11の測定値に基づき、炉内の未燃焼流体の発生状況(量・濃度)に合わせて、上記酸素バーナ・ランス4、上記支燃性流体供給孔5Aから炉内に吹き込む支燃性流体の流量、および炉内への炭素源の供給量を適切に制御する事が可能である。
なお、本発明の技術範囲は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。例えば、上述した実施形態の溶解・精錬炉2では、酸素バーナ・ランス4を挿入する貫通孔4Aの上方に、支燃性流体供給孔5Aが1つ設けられた構成を一例として説明したが、これに限定されるものではない。例えば、図7に示すように、酸素バーナ・ランス4を挿入する貫通孔4Aの上方に、支燃性流体供給孔5Aが2つ設けられた構成としてもよい。
また、上述した実施形態の溶解・精錬炉2では、炉内の温度を測る温度計として放射温度計22を用いる構成を一例として説明したが、炉内の温度を間接的に測定できるものであれば、これに限定されるものではない。具体的には、例えば、赤外線サーモグラフィ(サーモビューア)、二色温度計等を用いてもよい。
また、上述した実施形態の溶解・精錬炉2では、放射温度計22を酸素バーナ・ランス4の中央の支燃性流体供給管18に設置した構成を一例として説明したが、炉壁2Aに新たに貫通孔を設けることがなく、測定視野を確保できる位置であれば、これに限定されるものではない。具体的には、例えば、燃料流体供給管19や支燃性流体供給管20の一部に設ける構成であってもよい。
1・・・運転システム
2・・・溶解・精錬炉(電気炉)
2A・・・炉壁
3・・・電極
4・・・酸素バーナ・ランス
4A・・・貫通孔
5、6・・・ランス
5A・・・支燃性流体供給孔
6A・・・炭素源供給孔
7・・・排ガス排出経路
8・・・排ガスサンプリング管
9・・・ピトー管
10・・・フィルターユニット
11・・・排ガス分析装置
12・・・排ガス流量測定装置
13・・・パージユニット
14・・・コントロールユニット(制御装置)
15・・・流量調節ユニット
16・・・支燃性流体流量制御ユニット
17・・・炭素源供給ユニット

Claims (7)

  1. 炉内の冷鉄源に向けて、酸素を含む支燃性流体と燃料流体とを噴出させる酸素バーナ・ランスを備える溶解・精錬炉であって、
    炉壁を貫通するように設けられた貫通孔と、
    前記貫通孔に設けられた1以上の酸素バーナ・ランスと、
    前記炉内の温度を測定する温度計と、を備え、
    前記酸素バーナ・ランスが、炉内に連通する開口を1以上有し、
    前記開口のいずれか一つに、前記温度計が設けられた、溶解・精錬炉。
  2. 前記貫通孔よりも上方の前記炉壁を貫通するように設けられ、前記炉内に二次燃焼用の酸素を含む支燃性流体を供給するための1以上の支燃性流体供給孔を備える、請求項1に記載の溶解・精錬炉。
  3. 前記貫通孔よりも下方の前記炉壁を貫通するように設けられ、前記炉内に炭素源を供給するための1以上の炭素源供給孔を備える、請求項1又は2に記載の溶解・精錬炉。
  4. 前記炉内から排ガスを排出するために設けられた排ガス排出経路と、
    前記排ガス排出経路に設けられ、前記排ガス中に含まれる成分の濃度及び前記排ガスの流量のいずれか一方又は両方を測定する排ガス分析装置と、を備える、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の溶解・精錬炉。
  5. 前記温度計から炉内温度の測定値と、前記排ガス分析装置から成分濃度及び流量の測定値とを受信し、これらを解析して、前記炉内に供給する支燃性流体、燃料流体及び炭素源の供給量を制御する制御信号を発信する制御装置を備える、請求項4に記載の溶解・精錬炉。
  6. 酸素バーナ・ランスを用いて、酸素を含む支燃性流体と燃料流体とを炉内の冷鉄源に向けて噴出させ、前記冷鉄源を溶解・精錬する炉の操業方法であって、
    酸素バーナ・ランスを介して炉内温度を測定するとともに、
    前記炉内温度の測定値に基づいて、前記炉内に供給する支燃性流体及び燃料流体の供給量を制御する、溶解・精錬炉の操業方法。
  7. 酸素バーナ・ランスを用いて、酸素を含む支燃性流体と燃料流体とを炉内の冷鉄源に向けて噴出させ、前記冷鉄源を溶解・精錬する炉の操業方法であって、
    酸素バーナ・ランスを介して炉内温度を測定し、
    炉内から排出される排ガス中に含まれる成分濃度、及び前記排ガスの流量を測定するとともに、
    前記炉内温度、成分濃度及び流量に基づいて、前記炉内に供給する支燃性流体、燃料流体、及び炭素源の供給量を制御する、溶解・精錬炉の操業方法。
JP2016073420A 2016-03-31 2016-03-31 冷鉄源の溶解・精錬炉、及び溶解・精錬炉の操業方法 Active JP6427829B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016073420A JP6427829B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 冷鉄源の溶解・精錬炉、及び溶解・精錬炉の操業方法
PCT/JP2017/008092 WO2017169486A1 (ja) 2016-03-31 2017-03-01 冷鉄源の溶解・精錬炉、及び溶解・精錬炉の操業方法
CN201780012463.1A CN108700381A (zh) 2016-03-31 2017-03-01 冷铁源的熔解精炼炉以及熔解精炼炉的操作方法
US16/083,993 US11053559B2 (en) 2016-03-31 2017-03-01 Melting and refining furnace for cold iron source and method of operating melting and refining furnace
TW106106986A TWI701339B (zh) 2016-03-31 2017-03-03 冷鐵源的熔解、精鍊爐及熔解、精鍊爐的操作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016073420A JP6427829B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 冷鉄源の溶解・精錬炉、及び溶解・精錬炉の操業方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017179574A true JP2017179574A (ja) 2017-10-05
JP6427829B2 JP6427829B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=59964009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016073420A Active JP6427829B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 冷鉄源の溶解・精錬炉、及び溶解・精錬炉の操業方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11053559B2 (ja)
JP (1) JP6427829B2 (ja)
CN (1) CN108700381A (ja)
TW (1) TWI701339B (ja)
WO (1) WO2017169486A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019190695A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 大陽日酸株式会社 バーナ及びバーナを用いた加熱方法
JP2021172860A (ja) * 2020-04-27 2021-11-01 大陽日酸株式会社 冷鉄源の溶解・精錬炉、及び溶解・精錬炉の操業方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7136390B1 (ja) * 2021-01-26 2022-09-13 Jfeスチール株式会社 溶鉄の精錬方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05263120A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 転炉吹錬制御方法
JPH0941017A (ja) * 1995-08-04 1997-02-10 Nippon Steel Corp 鉄系スクラップの溶解方法
JPH11217618A (ja) * 1998-01-29 1999-08-10 Nippon Steel Corp ステンレス鋼の転炉精錬方法
JP2005509881A (ja) * 2001-10-30 2005-04-14 テキント コンパニャ テクニカ インテルナツィオナーレ ソシエタ ペル アチオニ 炉又は金属製造又は処理用受容器内の溶融金属の温度を不連続又は連続して測定する装置及び方法
US20050145071A1 (en) * 2003-03-14 2005-07-07 Cates Larry E. System for optically analyzing a molten metal bath
JP2010265485A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Jfe Steel Corp アーク炉の操業方法
JP2012513007A (ja) * 2008-12-22 2012-06-07 莱蕪鋼鉄集団有限公司 製錬炉、製鋼設備、及び製鋼方法
JP2012516938A (ja) * 2009-02-03 2012-07-26 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 電気アーク炉の一酸化炭素排出量を制御するための方法および装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE563093A (ja) * 1956-12-12
JPS62293128A (ja) 1986-06-12 1987-12-19 Kobe Steel Ltd 溶湯の連続測温方法及びその装置
CA1311787C (en) * 1986-06-24 1992-12-22 Masahisa Tate Method of bottom blowing operation of a steel making electric furnace
JP2918646B2 (ja) * 1990-07-18 1999-07-12 川崎重工業株式会社 溶融還元炉
US5503475A (en) * 1992-10-23 1996-04-02 Metec Corporation Method for determining the carbon equivalent, carbon content and silicon content of molten cast iron
JP3344863B2 (ja) * 1995-02-23 2002-11-18 株式会社神戸製鋼所 予備精錬方法
JP2000337776A (ja) 1999-05-25 2000-12-08 Nkk Corp 溶解炉等における二次燃焼率及び着熱効率の向上方法
KR100359121B1 (ko) * 1999-07-08 2002-11-04 닛폰 고칸 가부시키가이샤 냉철원의 아크용해설비 및 용해방법
JP2001201270A (ja) * 2000-01-17 2001-07-27 Nippon Steel Corp 排ガス処理装置および方法
JP4050195B2 (ja) 2002-07-08 2008-02-20 大陽日酸株式会社 冷鉄源の溶解・精錬炉の操業方法および精錬方法
EP2100978B1 (en) * 2002-09-13 2014-08-27 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method of reduction treatment of steelmaking waste and system for the method
EP2068078A1 (en) * 2006-09-04 2009-06-10 Vitro Global, S.A. Method and burner for burning solid fuels
EP2399106B1 (en) * 2009-02-18 2019-01-23 Heraeus Electro-Nite International N.V. Temperature measuring device
ES2373360T3 (es) * 2009-08-10 2012-02-02 Siemens Aktiengesellschaft Método y dispositivo para la determinación sin contacto de una temperatura t de un baño de metal fundido.
JP5263120B2 (ja) 2009-10-26 2013-08-14 東レ株式会社 繊維強化複合材料
DE102011014996A1 (de) * 2011-03-25 2012-09-27 Messer Austria Gmbh Luft-Sauerstoff-Mischbrenner im Wanneofen
JP5263430B2 (ja) 2011-07-15 2013-08-14 Jfeスチール株式会社 高炉操業方法
EP2799846A4 (en) * 2011-12-28 2015-09-02 Imagineering Inc DEVICE FOR ESTIMATING A GAS CONCENTRATION
KR101406503B1 (ko) * 2012-12-21 2014-06-13 주식회사 포스코 고정형 전기로 및 용강 제조 방법
EP2799824B1 (en) 2013-04-30 2019-10-23 Heraeus Electro-Nite International N.V. Method and apparatus for measuring the temperature of a molten metal
BR112016001146B1 (pt) * 2013-07-24 2020-03-03 Nippon Steel Corporation Método de tratamento de gás de escape e instalação de tratamento de gás de escape
WO2015114579A2 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 Danieli & C. Officine Meccaniche S.P.A. Plant and method for melting metal materials
EP3690066A4 (en) * 2017-09-28 2021-03-31 Taiyo Nippon Sanso Corporation METHOD OF SETTING UP A MELT REFINING FURNACE AND MELTING REFINING FURNACE

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05263120A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Sumitomo Metal Ind Ltd 転炉吹錬制御方法
JPH0941017A (ja) * 1995-08-04 1997-02-10 Nippon Steel Corp 鉄系スクラップの溶解方法
JPH11217618A (ja) * 1998-01-29 1999-08-10 Nippon Steel Corp ステンレス鋼の転炉精錬方法
JP2005509881A (ja) * 2001-10-30 2005-04-14 テキント コンパニャ テクニカ インテルナツィオナーレ ソシエタ ペル アチオニ 炉又は金属製造又は処理用受容器内の溶融金属の温度を不連続又は連続して測定する装置及び方法
US20050145071A1 (en) * 2003-03-14 2005-07-07 Cates Larry E. System for optically analyzing a molten metal bath
JP2012513007A (ja) * 2008-12-22 2012-06-07 莱蕪鋼鉄集団有限公司 製錬炉、製鋼設備、及び製鋼方法
JP2012516938A (ja) * 2009-02-03 2012-07-26 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 電気アーク炉の一酸化炭素排出量を制御するための方法および装置
JP2010265485A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Jfe Steel Corp アーク炉の操業方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019190695A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 大陽日酸株式会社 バーナ及びバーナを用いた加熱方法
JP2021172860A (ja) * 2020-04-27 2021-11-01 大陽日酸株式会社 冷鉄源の溶解・精錬炉、及び溶解・精錬炉の操業方法
WO2021220802A1 (ja) 2020-04-27 2021-11-04 大陽日酸株式会社 冷鉄源の溶解・精錬炉、及び溶解・精錬炉の操業方法
JP7116119B2 (ja) 2020-04-27 2022-08-09 大陽日酸株式会社 冷鉄源の溶解・精錬炉、及び溶解・精錬炉の操業方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11053559B2 (en) 2021-07-06
US20190284652A1 (en) 2019-09-19
WO2017169486A1 (ja) 2017-10-05
TW201738385A (zh) 2017-11-01
CN108700381A (zh) 2018-10-23
TWI701339B (zh) 2020-08-11
JP6427829B2 (ja) 2018-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101742901B1 (ko) 상부 침지식 란스 주입 설치물에서 용융욕 온도 측정을 위한 장치
ITUD950003A1 (it) Procedimento di fusione per forno elettrico ad arco con sorgenti alternative di energia e relativo forno elettrico ad arco
KR100937947B1 (ko) 금속, 금속 용탕, 및/또는 슬래그의 건식 야금처리 방법및 주입장치
KR20090023734A (ko) 산소 주입 방법
JP6427829B2 (ja) 冷鉄源の溶解・精錬炉、及び溶解・精錬炉の操業方法
JP2009186157A (ja) アルミニウム溶解炉
TW200900508A (en) Injection method for inert gas
KR101700078B1 (ko) 향상된 침지식 연소를 위한 상부 침지식 주입 랜스
WO2021220802A1 (ja) 冷鉄源の溶解・精錬炉、及び溶解・精錬炉の操業方法
JP2010006694A (ja) 鉱物ウールの製造方法
JP2016522859A (ja) 固形物注入ランス
JP5113075B2 (ja) 金属製造ランス用の炉内物質検出システム
ES2533572T3 (es) Método para el tratamiento pirometalúrgico de metales, baños de metal fundido y/o escorias
JPH01268809A (ja) 微粉炭バーナ
JP2005213591A (ja) 高炉への固体燃料吹き込み方法及び吹き込みランス
JP3261574B2 (ja) 非消耗型水冷ランス
JPWO2019064433A1 (ja) 溶解・精錬炉の操業方法及び溶解・精錬炉
JP4345506B2 (ja) 高炉への固体燃料吹き込み方法
SU603671A1 (ru) Способ сжигани газа
TW201915175A (zh) 熔解、精鍊爐的操作方法及熔解、精鍊爐
ITUD20130008A1 (it) Apparato di iniezione
ITUD20130007A1 (it) Apparato di iniezione
JP2012136762A (ja) シャフト炉およびこれを用いた銑鉄溶湯の製造方法
JPH06122910A (ja) 炉芯充填状態の診断方法および炉芯活性化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6427829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250