JP2017178556A - シート搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017178556A
JP2017178556A JP2016068674A JP2016068674A JP2017178556A JP 2017178556 A JP2017178556 A JP 2017178556A JP 2016068674 A JP2016068674 A JP 2016068674A JP 2016068674 A JP2016068674 A JP 2016068674A JP 2017178556 A JP2017178556 A JP 2017178556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
sheet conveying
door
door portion
conveying apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016068674A
Other languages
English (en)
Inventor
佐藤 公紀
Kiminori Sato
公紀 佐藤
古賀 寛人
Hiroto Koga
寛人 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016068674A priority Critical patent/JP2017178556A/ja
Publication of JP2017178556A publication Critical patent/JP2017178556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】カバーが装置本体の設置面と扉部との間で突っ張らないように構成する。
【解決手段】シートを搬送する搬送部を有する装置本体10と、装置本体10に対して開位置と閉位置との間で開閉可能に支持され、開位置に位置する際に装置本体10の側面10Rに形成される凹部70に進入する扉部60と、扉部60に回動可能に支持され、扉部60が閉位置に位置する際に凹部70を覆う目隠しカバー50(カバー)と、扉部60が閉位置から開位置に移動する際に、目隠しカバー50が装置本体10の設置面GRから受ける力を逃がす逃げ機構90と、を備える。
【選択図】図5

Description

本発明は、シートを搬送するシート搬送装置及び画像形成装置に関する。
一般に、プリンタ等の画像形成装置は、装置本体に対して開閉可能な外装カバーを備えており、この外装カバーは、装置本体に対して開くことでシート搬送路を開放する扉部や、手差しトレイとして使用される。この外装カバーは、下部に設けられる回動支点を中心に回動するが、外装カバーが開くと外装カバーが装置本体に干渉してしまうために、外装カバーの下方において装置本体に凹部を設ける必要があった。
従来、この凹部を覆い、外装カバーの開閉に連動する目隠しカバーを備えた画像形成装置が提案されている(特許文献1参照)。目隠しカバーは、トーションバネによって装置本体に向けて付勢されており、外装カバーが開くと、トーションバネの付勢力に抗して回動する。
特開2004−149274号公報
特許文献1に記載の画像形成装置は、トーションバネによって目隠しカバーが常に装置本体側に付勢されていたが、トーションバネを設けずに外装カバーに回動可能に支持される目隠しカバーも知られている。このような目隠しカバーは、外装カバーが開かれると、自重によって外装カバーに対して垂れ下がった状態で安定する。
しかしながら、このような垂れ下がりタイプの目隠しカバーは、装置本体の下部に取り付けられると、外装カバーが開ききる前に画像形成装置の設置面に接触し、外装カバーと設置面との間で突っ張った状態となることがある。これにより、目隠しカバーが破損したり、外装カバーの開き角度が制限されたりするという問題があった。
そこで、本発明は、カバーが装置本体の設置面と扉部との間で突っ張らないように構成し、上述した課題を解決したシート搬送装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明は、シート搬送装置において、シートを搬送する搬送部を有する装置本体と、前記装置本体に対して開位置と閉位置との間で開閉可能に支持され、前記開位置に位置する際に前記装置本体の側面に形成される凹部に進入する扉部と、前記扉部に回動可能に支持され、前記扉部が前記閉位置に位置する際に前記凹部を覆うカバーと、前記扉部が前記閉位置から前記開位置に移動する際に、前記カバーが前記装置本体の設置面から受ける力を逃がす逃げ機構と、を備える、ことを特徴とする。
本発明によると、カバーが装置本体の設置面から受ける力を逃がす逃げ機構を設けたので、扉部が開く過程でカバーが扉部と設置面との間で突っ張った状態にはならず、カバーの破損を防止し、かつ扉部の開き角度が制限されることを防止できる。
第1の実施の形態に係るプリンタを示す全体概略図。 装置本体の側面を示す斜視図。 扉部が開かれた状態を示す斜視図。 扉部が閉位置に位置する状態を示す断面図。 扉部が開位置に位置する状態を示す断面図。 第2の実施の形態に係るプリンタの扉部が閉位置に位置する状態を示す断面図。 扉部が開位置に位置する状態を示す断面図。 第3の実施の形態に係るプリンタの目隠しカバーが反時計回りに回動した状態を示す断面図。 扉部が開位置に位置する状態を示す断面図。
<第1の実施の形態>
〔全体構成〕
まず、本発明の第1の実施の形態について説明する。本実施の形態に係る、画像形成装置並びにシート搬送装置であるプリンタ100は、電子写真方式のレーザビームプリンタである。プリンタ100は、図1に示すように、原稿トレイ221に積載された原稿Gの画像を読み取る画像読取装置200と、画像形成装置本体(以下、装置本体という)10と、を備えている。
装置本体10は、積載されたシートを給送するシート給送部30(搬送部)と、シートに画像を形成する画像形成部20と、シートにトナー像を定着させる定着部25と、手差し給送部130と、制御部16と、を備えている。また、装置本体10は、シート給送部30によって給送されたシートを画像形成部20に向けて案内する搬送パス13(搬送ガイド部)を有しており、搬送パス13は、複数の搬送ガイドによって構成されている。装置本体10の側面10Rには、扉部60が開閉可能に設けられており、搬送パス13は、扉部60が開かれることで開放され、搬送パス13でジャムしたシートを取り除くことができるように構成されている。扉部60の下方には、目隠しカバー50(カバー)が設けられている。
プリンタ100に画像形成の指令が出力されると、画像読取装置200又はプリンタ100に接続された外部のコンピュータ等から入力された画像情報に基づいて、画像形成部20による画像形成プロセスが開始される。以下の画像形成プロセス及びシート給送プロセスは、制御部16によって制御される。画像形成部20は、感光ドラム22と、感光ドラム22にレーザ光を照射するレーザスキャナユニット21と、帯電部材26と、現像器23と、転写部24と、を有している。
レーザスキャナユニット21は、入力された画像情報に基づいて、感光ドラム22に向けてレーザ光を照射する。このとき感光ドラム22は、帯電部材26により予め帯電されており、レーザ光が照射されることで感光ドラム22上に静電潜像が形成される。その後、現像器23により静電潜像が現像され、感光ドラム22上にトナー像が形成される。
上述の画像形成プロセスに並行して、シート給送部30又は手差し給送部130からシートSが給送される。例えばシート給送部30からシートが給送される場合には、装置本体10から引出し可能に構成された複数のシートカセット31のいずれかに積載されたシートSを、ピックアップローラ32が給送する。ピックアップローラ32によって給送されたシートSは、搬送ローラ対33によって1枚ずつに分離され、レジストレーションローラ対11に搬送される。
レジストレーションローラ対11により斜行が補正され、所定の搬送タイミングで搬送されたシートSには、転写部24によって、感光ドラム22上のトナー像が転写される。トナー像が転写されたシートSは、定着部25において所定の熱及び圧力が付与されて、トナーが溶融固着される。定着部25を通過したシートSは、排出ローラ対40によって、排出トレイ45に排出される。シートの両面に画像形成する場合には、定着部25を通過したシートSは、反転搬送路12にシートの前後及び表裏が反転した状態で搬送される。そして、シートSは、再度レジストレーションローラ対11へと搬送され、転写部24によってトナー像が転写される。
[扉部及び目隠しカバー]
次に、扉部60及び目隠しカバー50について詳しく説明する。扉部60は、図2乃至図5に示すように、装置本体10に対して回動軸62を中心に開閉可能に支持されており、閉位置(図2及び図4参照)と開位置(図3及び図5参照)との間で移動可能に構成されている。そして、扉部60及び目隠しカバー50は、図2に示すように、プリンタ100の外装カバーを兼ねており、扉部60が閉位置に位置する際に、装置本体10の側面10Rに対して面一になるように形成されている。扉部60は、レバー19がユーザによって操作されることで、装置本体10に対する係合状態が解除され、閉位置から開位置に移動することが可能になる。
装置本体10の側面10Rには、図4に示すように、装置本体10の内方に窪んだ凹部70が形成されている。この凹部70は、扉部60が閉位置から開位置に移動する際に、装置本体10に干渉しないように設けられており、扉部60が閉位置に位置する際には、目隠しカバー50によって覆われている。すなわち、扉部60は、開位置に位置する際に凹部70に進入する。なお、扉部60は、凹部70を目隠しして外観を向上するのみならず、装置本体10への塵埃の侵入や、ユーザの手等の侵入も防止している。
一般に、装置本体10の小型化を進めると扉部60も小さくなり、扉部60を開放してもジャム処理のための処理空間を大きくとることが難しくなる。このことから、搬送パス13を開放してジャムを処理する場合、扉部60の回動軸62は出来る限り装置本体10の内側(図4の場合だと左側)、かつ下側に配置されることが望ましくなる。何故なら、同じ角度まで扉部60を開放した際に処理空間を広く確保することができるからである。これは逆に、回動軸62を装置本体10の内側へ配置するほど扉部60と装置本体10の干渉する部分が増えてしまい、凹部70の範囲が大きくなることを意味している。
目隠しカバー50は、図4及び図5に示すように、軸部51を中心に扉部60に回動可能に支持されており、扉部60が閉位置から開位置に移動する際に、重力により扉部60に対して下方に垂れ下がって安定する。また、扉部60が閉位置に位置する際にも同様に、目隠しカバー50は、重力(自重)によって装置本体10に対して垂れ下がり、装置本体10の側面10A及び扉部60に対して面一となる。
なお、目隠しカバー50は、弾性部材や目隠しカバー50自体の弾性によって装置本体10の内側に向けて付勢されてもよい。これにより、扉部60が閉位置に位置する際には、目隠しカバー50が装置本体10に係合し、隠しカバー50が不必要に開いてしまうことを防止できる。
上述したように、ジャム処理のための空間を広く確保するためには、扉部60の回動軸62はできるだけ装置本体10の下側に配置されることが望ましい。しかしながら、回動軸62を装置本体10の下側に配置すると、図5に示すように、扉部60が閉位置から開位置に移動する際に、目隠しカバー50が装置本体10の設置面GRに接触する場合がある。
そこで、本実施の形態では、扉部60に長孔61を設け、軸部51が長孔61によってスライド可能となるように構成した。長孔61は、図4に示すように、扉部60が閉位置に位置する状態で設置面GRに対して垂直に延びており、図5に示すように、扉部60が開位置に位置する状態で設置面GRと平行な方向に対して傾いて延びている。
そのため、扉部60が閉位置から開位置に向けて移動する途中で目隠しカバー50が設置面GRに接触すると、目隠しカバー50は、長孔61に沿って上方に移動する。すなわち、軸部51及び長孔61は、目隠しカバー50を扉部60に対してスライド可能に支持すると共に、目隠しカバー50が設置面GRから受ける力を逃がす逃げ機構90(支持部)を構成している。なお、長孔61は、扉部60が閉位置から開位置に移動する過程で、長手方向が設置面GRと平行になることはないので、扉部60が閉位置から開位置の間のどの位置であっても目隠しカバー50の軸部51を上方に逃がすことができる。
この逃げ機構90により、目隠しカバー50が扉部60と設置面GRとの間で突っ張った状態となって、扉部60の開き角度が制限されてしまったり、目隠しカバー50が破損したりしてしまうことを防止できる。また、プリンタ100全体を小型化すると、自ずと扉部60及び目隠しカバー50が設置面GRに近接してしまうが、逃げ機構90を設けたことにより、プリンタ100の設計や設置場所の自由度を向上することができる。
なお、本実施の形態では、扉部60に長孔61を形成し、目隠しカバー50に長孔61に係合する軸部51を形成したが、これに限定されない。すなわち、扉部60及び目隠しカバー50のいずれか一方に長孔を形成し、扉部60及び目隠しカバー50のいずれか他方に軸部を形成すればよく、例えば扉部60に軸部を形成し、目隠しカバー50に長孔を形成してもよい。また、長孔61は、長丸孔形状に限らず、軸部51をスライド可能に支持する形状であればどんなものでもよく、例えば軸部51より大きな丸孔形状でもよい。
また、本実施の形態では、扉部60及び目隠しカバー50が装置本体10の右側の側面10Rに設けられたが、右側の側面に限らず装置本体の側面であればどこに設けられてもよい。また、本実施の形態では、搬送パス13を開放してジャム処理するための扉部60に目隠しカバー50を設けたが、装置本体10に開閉可能に支持される手差しトレイに目隠しカバーを設けてもよい。
<第2の実施の形態>
次いで、本発明の第2の実施の形態について説明するが、第2の実施の形態は、第1の実施の形態の長孔の傾きを変えて構成したものであり、第1の実施の形態と同様の構成については、図示を省略、又は図に同一符号を付して説明する。
扉部60Aは、図6及び図7に示すように、装置本体10に対して回動軸62を中心に開閉可能に支持されており、閉位置(図6参照)と開位置(図7参照)との間で移動可能に構成されている。扉部60Aには、長孔61Aが設けられており、長孔61Aには、目隠しカバー50の軸部51がスライド及び回動可能に支持されている。
長孔61Aは、扉部60Aが閉位置に位置する状態で装置本体10の設置面GRと平行な方向に対して傾いて延びており、扉部60が開位置に位置する状態で設置面GRに対して垂直に延びている。そのため、扉部60が閉位置から開位置に向けて移動する途中で目隠しカバー50が設置面GRに接触すると、目隠しカバー50は、長孔61Aに沿って上方に移動する。すなわち、軸部51及び長孔61Aは、目隠しカバー50を扉部60Aに対してスライド可能に支持すると共に、目隠しカバー50が設置面GRから受ける力を逃がす逃げ機構90A(支持部)を構成している。
より詳しく言えば、長孔61Aは、図6に示すように、扉部60Aが閉位置に位置する状態で、装置本体10の内方に向かうにしたがって上方に延びている。この場合、目隠しカバー50を上方に移動するには、目隠しカバー50を同時に装置本体10の内方に移動しなければならない。しかしながら、目隠しカバー50は、装置本体10の図示しない内部部品によって装置本体10の内方への移動が規制されているため、目隠しカバー50が不必要に上方に移動することを防止できる。
なお、本実施の形態では、扉部60に長孔61Aを形成し、目隠しカバー50に長孔61Aに係合する軸部51を形成したが、これに限定されない。すなわち、例えば扉部60に軸部を形成し、目隠しカバー50に長孔を形成してもよい。
<第3の実施の形態>
次いで、本発明の第3の実施の形態について説明するが、第3の実施の形態は、第1の実施の形態の目隠しカバーの構成を変更したものであり、第1の実施の形態と同様の構成については、図示を省略、又は図に同一符号を付して説明する。
扉部60Bは、図8及び図9に示すように、装置本体10に対して回動軸62を中心に開閉可能に支持されており、閉位置と開位置(図9参照)との間で移動可能に構成されている。扉部60Bには、丸孔61Bが設けられており、丸孔61Bには、目隠しカバー50Bの軸部51が回動可能に支持されている。
目隠しカバー50Bの装置本体10側には、凹部70の下部に形成された傾斜面70aに沿うように形成されたガイド部52が形成されている。ガイド部52は、扉部60Bが閉位置に位置する際に、凹部70の傾斜面70aに近接して形成される傾斜面52aを有している。
ユーザが扉部60Bを閉位置から開位置に向けて開くと、扉部60Bに垂れ下がった目隠しカバー50Bの傾斜面52aが凹部70の傾斜面70aに当接する。傾斜面52a,70aは、装置本体10の内方から外方に向けて下り傾斜しているので、扉部60Bが開位置に向けて移動するのに伴って、目隠しカバー50Bは凹部70の傾斜面70aに摺動しながら反時計回りに回動する。言い換えると、目隠しカバー50Bの移動を規制する規制部としての傾斜面70aが、扉部60Bを開く際に目隠しカバー50Bの傾斜面52aと接する。傾斜面70aが目隠しカバー50の傾斜面52aと接することによって、扉部60Bを開く際に扉部60Bと目隠しカバー50とが相対的に動く。また、目隠しカバー50Bは、肉厚に形成されているため、図8に示すように、目隠しカバー50Bの傾斜面52aと凹部70の傾斜面70aとが離間しても所定量反時計回りに回動した状態で維持される。
そして、更に扉部60Bが開位置に向けて移動すると、目隠しカバー50Bは、図9に示すように設置面GRに当接し、装置本体10から離れる方向(反時計回り)に回動する。このため、目隠しカバー50Bと設置面GRとが接触しても、目隠しカバー50Bが設置面GRと扉部60Bとの間で突っ張る状態にはならず、扉部60Bの開き角度が制限されてしまったり、目隠しカバー50Bが破損したりしてしまうことを防止できる。すなわち、ガイド部52及び凹部70は、目隠しカバー50Bが設置面GRから受ける力を逃がす逃げ機構90B(支持部)を構成している。
なお、本実施の形態では、目隠しカバー50Bの軸部51は丸孔61Bによって回動可能に支持されているが、第1及び第2の実施の形態と同様に、丸孔61Bに代えて長孔やより大きな丸孔を設けてもよい。
また、既述のいずれの形態においても、電子写真方式のプリンタ100を用いて説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、ノズルからインク液を吐出させることでシートに画像を形成するインクジェット方式の画像形成装置にも本発明を適用することが可能である。
また、既述のいずれの形態においても、シート搬送装置として画像形成装置を例示して説明した。しかしながら、例えば図1の点線で示したシート給送ユニット80をプリンタ100の装置本体10に対してオプションユニットとして着脱可能にしてもよい。この場合、シート搬送装置としてのシート給送ユニット80の装置本体に扉部60が開閉自在に取り付けられる。
10:装置本体/10R:側面/13:搬送ガイド部(搬送パス)/20:画像形成部/30:搬送部(シート給送部)/50:カバー(目隠しカバー)/51:軸部/52:ガイド部/61:長孔/60:扉部/70:凹部/80:シート搬送装置(シート給送ユニット)/90,90A,90B:支持部,逃げ機構/100:画像形成装置(プリンタ)

Claims (11)

  1. シートを搬送する搬送部を有する装置本体と、
    前記装置本体に対して開位置と閉位置との間で開閉可能に支持され、前記開位置に位置する際に前記装置本体の側面に形成される凹部に進入する扉部と、
    前記扉部に回動可能に支持され、前記扉部が前記閉位置に位置する際に前記凹部を覆うカバーと、
    前記扉部が前記閉位置から前記開位置に移動する際に、前記カバーが前記装置本体の設置面から受ける力を逃がす逃げ機構と、を備える、
    ことを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記逃げ機構は、前記カバーを前記扉部に対してスライド可能に支持する支持部である、
    ことを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記支持部は、前記扉部及び前記カバーのいずれか一方に設けられる軸部と、前記扉部及び前記カバーのいずれか他方に設けられ、前記軸部をスライド可能に支持する長孔と、を有する、
    ことを特徴とする請求項2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記長孔は、前記扉部が前記閉位置に位置する状態で前記設置面に対して垂直に延びる、
    ことを特徴とする請求項3に記載のシート搬送装置。
  5. 前記長孔は、前記扉部が前記開位置に位置する状態で前記設置面に対して垂直に延びる、
    ことを特徴とする請求項3に記載のシート搬送装置。
  6. 前記カバーは、前記扉部が前記閉位置から前記開位置に移動する際に、重力により前記扉部に対して下方に垂れ下がる、
    ことを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  7. 前記逃げ機構は、前記カバーに設けられ、前記扉部が前記閉位置から前記開位置に移動する際に、前記凹部に当接して前記カバーを上方に回動させるガイド部を有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  8. 前記ガイド部は、前記扉部が前記閉位置から前記開位置に移動する際に、前記凹部に当接した後に前記設置面に当接して前記カバーを上方に回動させる、
    ことを特徴とする請求項7に記載のシート搬送装置。
  9. 前記搬送部によって搬送されたシートを案内する搬送ガイド部を備え、
    前記搬送ガイド部は、前記扉部が前記開位置に位置する際に開放される、
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  10. 前記扉部及び前記カバーは、前記扉部が前記閉位置に位置する際に、前記装置本体の前記側面に対して面一になるように形成される、
    ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  11. 請求項1乃至10のいずれか1項に記載のシート搬送装置と、
    前記シート搬送装置によって搬送されるシートに画像を形成する画像形成部と、を備える、
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2016068674A 2016-03-30 2016-03-30 シート搬送装置及び画像形成装置 Pending JP2017178556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016068674A JP2017178556A (ja) 2016-03-30 2016-03-30 シート搬送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016068674A JP2017178556A (ja) 2016-03-30 2016-03-30 シート搬送装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017178556A true JP2017178556A (ja) 2017-10-05

Family

ID=60003651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016068674A Pending JP2017178556A (ja) 2016-03-30 2016-03-30 シート搬送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017178556A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8768210B2 (en) Color electrophotographic image forming apparatus
JP5455466B2 (ja) 画像形成装置
JP5533683B2 (ja) 画像形成装置
EP2690504A1 (en) Sheet feeding device, and image forming apparatus provided with same
US20060192831A1 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus provided with the same
JP2015028610A (ja) 画像形成装置
JP2008216287A (ja) 画像形成装置
JP6127767B2 (ja) 画像形成装置
JP2012159770A (ja) 画像形成装置
KR100561369B1 (ko) 화상형성장치
JP2016150843A (ja) 画像形成装置
JP6338014B2 (ja) 画像形成装置
JP2007320689A (ja) 画像形成装置
JP5549543B2 (ja) 画像形成装置
JP6047600B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
EP3153930B1 (en) Fixing device that ensures downsized opening/closing space of fixing cover and image forming apparatus
JP2017178556A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2010197814A (ja) 転写ローラの位置決め機構およびこれを備えた画像形成装置
JP6394568B2 (ja) シート案内機構、画像形成装置
US11305959B2 (en) Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus
JP5780014B2 (ja) 画像形成装置
JP5077366B2 (ja) 画像形成装置
WO2015071987A1 (ja) 画像形成装置
JP2008150133A (ja) シートトレイ
US7241985B2 (en) Sheet conveying apparatus having supported openably upstream and downstream portions, image reading apparatus and image reading and forming apparatus