JP2017176633A - 耳道清掃具 - Google Patents

耳道清掃具 Download PDF

Info

Publication number
JP2017176633A
JP2017176633A JP2016070964A JP2016070964A JP2017176633A JP 2017176633 A JP2017176633 A JP 2017176633A JP 2016070964 A JP2016070964 A JP 2016070964A JP 2016070964 A JP2016070964 A JP 2016070964A JP 2017176633 A JP2017176633 A JP 2017176633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ear canal
tube
camera
suction
cleaning tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016070964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5970622B1 (ja
Inventor
義治 幸田
Yoshiharu Koda
義治 幸田
耕二郎 幸田
Kojiro Koda
耕二郎 幸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coden Co Ltd
Original Assignee
Coden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coden Co Ltd filed Critical Coden Co Ltd
Priority to JP2016070964A priority Critical patent/JP5970622B1/ja
Priority to DE102016114928.4A priority patent/DE102016114928A1/de
Application granted granted Critical
Publication of JP5970622B1 publication Critical patent/JP5970622B1/ja
Priority to CN201610819782.0A priority patent/CN107280628A/zh
Priority to US15/271,352 priority patent/US20170280985A1/en
Publication of JP2017176633A publication Critical patent/JP2017176633A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/227Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for ears, i.e. otoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00094Suction openings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00142Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with means for preventing contamination, e.g. by using a sanitary sheath
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/015Control of fluid supply or evacuation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0607Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for annular illumination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/127Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements with means for preventing fogging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/128Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for regulating temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F11/00Methods or devices for treatment of the ears or hearing sense; Non-electric hearing aids; Methods or devices for enabling ear patients to achieve auditory perception through physiological senses other than hearing sense; Protective devices for the ears, carried on the body or in the hand
    • A61F11/006Ear cleaners, e.g. curettes
    • A61M1/0023
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/74Suction control
    • A61M1/741Suction control with means for varying suction manually
    • A61M1/7411Suction control with means for varying suction manually by changing the size of a vent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/84Drainage tubes; Aspiration tips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2503/00Evaluating a particular growth phase or type of persons or animals
    • A61B2503/40Animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • A61M2210/0662Ears

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Body Washing Hand Wipes And Brushes (AREA)

Abstract

【課題】耳道内の大小さまざまな異物を確実に取り除く。
【解決手段】耳道内に挿入され耳道内の画像を出力する撮像管220と、撮像管220に沿って設けられ耳道内の異物を吸引する吸引管230と、撮像管220と吸引管230とが取り付けられる本体部200と、を有し、撮像管220は耳道内を撮像するカメラ240を有し、吸引管230の先端には集塵チューブ232が取り付けられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、耳道内の異物を取り除く耳道清掃具および耳道内を観察する耳道検視具に関する。
耳道内の手入れは、人はもちろんのこと、中小動物においても必要とされる。耳道内には乾性耳垢、湿性耳垢、ふけ状耳垢等の様々な状態の耳垢が発生する。特に中小動物では、耳道内にダニやシラミなどの微小動物が寄生しやすい。このため、人および中小動物において早期に耳道内の異常を発見するためには、耳道内を定期的に検視して、耳道内を手入れすることが望まれる。
人が耳道内を手入れする場合、一般的には、耳道内に耳かきを差し込み、勘を頼りに耳垢を取り除いている。しかし、耳道内を手探りで耳かきを動かすのでは、耳かきの先端部で耳道を傷つける恐れがある。また、耳垢などの異物は大小様々であるので、耳かきだけで異物を完全に取り除くことは難しい。
異物が取りやすくなるように耳道内を照らし、また、耳道を傷つけないように耳内腔を見ながら耳垢を取りやすくした耳道内視掃除装置が下記特許文献1に開示されている。
特開2004-358098号公報
しかし、特許文献1に開示されている耳道内視掃除装置は、片方の手で棒状の耳かき装置を持ち、もう片方の手でディスプレイ装置を持ち、ディスプレイ装置を覗きながら耳垢などの異物を取らなければならない。このため、操作性が良いとは言えず、操作性の点ではまだ改良の余地がある。
また、耳道内に残る細かい耳垢などの異物を綺麗に取り除きたいという要望もある。しかし、特許文献1に開示されている耳道内視掃除装置は、耳道内の異物を吸引する機能を備えていない。このため、特許文献1に開示されている耳道内視掃除装置では、異物を綺麗に取り除くという要望に応えることは難しい。
さらに、小動物を扱う動物病院において、耳道内を鮮明な画像により観察したいという要望もある。しかし、特許文献1に開示されている耳道内視掃除装置は、耳道内の湿度が人間と比較して高いとされる小動物の耳道内を、カメラのレンズを曇らせることなく観察することは難しい。
本発明は、このような従来の技術の要望に応えるために成されたものであり、耳道内の大小さまざまな異物を確実に取り除くことができる耳道清掃具およびディスプレイに鮮明に映る耳道内の画像を見ながら耳道内を観察できる耳道検視具の提供を目的とする。
上記目的を達成するための本発明に係る耳道清掃具は、耳道内に挿入され耳道内の画像を出力する撮像管と、撮像管に沿って設けられ耳道内の異物を吸引する吸引管と、撮像管と吸引管とが取り付けられる本体部と、を有し、撮像管は耳道内を撮像するカメラを有し、吸引管の先端には集塵チューブが取り付けられる。
また、上記目的を達成するための本発明に係る耳道検視具は、耳道内に挿入され耳道内の画像を出力する撮像管と、撮像管が取り付けられる本体部と、を有し、撮像管は耳道内を撮像するカメラとカメラを加温するヒーターとを有する。
本発明に係る耳道清掃具によれば、耳道内の大小の異物を吸引によって確実に取り除くことができる。
また、本発明に係る耳道内映像装置とディスプレイ装置が分離された耳道検視具によれば、湿度の高い耳道内であっても曇りのない画像で耳道内が観察できる。
実施形態1に係る耳道清掃具の構成図である。 図1の本体部の側面図である。 図1の本体部の平面図である。 図1の撮像管、吸引管、集塵チューブの構成と集塵チューブの取り付け手順を説明するための図である。 集塵チューブの具体的な構成図である。 撮像管の断面の構成図である。 本体部内における吸引圧調整孔と吸引管の関係を示す図である。 図7の吸引圧調整孔周辺の具体的な構成図である。 図1のカメラと画像処理部とを有線で接続するときの制御ブロック図である。 図1のカメラと画像処理部とを無線で接続するときの制御ブロック図である。 図1の耳道清掃具で得られる画像の一例を示す図である。 ヒーターの変形例を示す図である。 集塵チューブの変形例を示す図である。 実施形態2に係る耳道清掃具の構成図である。 実施形態3として説明する耳道検視具の構成図である。 耳かき部と取手部とを取り付けた状態の耳道検視具の構成図である。 図16の耳道検視具で得られる画像の一例を示す図である。
以下に、本発明に係る耳道清掃具および耳道検視具について、図面を参照しながら詳細に説明する。耳道清掃具は[実施形態1]と[実施形態2]に分けて説明する。耳道検視具は[実施形態3]として説明する。耳かき部と取手部とを取り付けた状態の耳道検視具を[実施形態4]として説明する。
[実施形態1]
実施形態1は、カメラの曇りを防止することができ、また、耳道内の異物を吸引することができる耳道清掃具である。
〔耳道清掃具の構成〕
以下、図1から図11を適宜参照しながら実施形態1に係る耳道清掃具の構成について説明する。
図1に示すように、耳道清掃具100は、本体部200と制御部300とを有する。
図1から図3に示すように、本体部200は、棒状の長楕円形状を有し、その前方側の先端には操作者が本体部200を支えるため指でつまむ先端部210を有する。先端部210は滑り止めの溝を有し、操作者が本体部200を持ち易くしている。
図1から図4に示すように、先端部210からは、耳道内に挿入され耳道内の画像を出力する撮像管220と、撮像管220に沿って設けられ耳道内の異物を吸引する吸引管230とが突出している(特に図4を参照)。このように、本体部200には撮像管220と吸引管230とが取り付けられる。なお、先端部210は、後述する耳かき部の一端を挿入して先端部210に耳かき部を取り付けるための耳かき部取付孔218が形成されている。したがって、耳かき部は先端部210に対して着脱自在である。
撮像管220の先端には耳道内を撮像するカメラ240が取り付けられ、吸引管230の先端には耳道内の異物を吸引するための集塵チューブ232が取り付けられる。
図1から図3に示すように、本体部200の後方側の先端からは、撮像管220のカメラ240に接続されたケーブル225が引き出され、また、図7に示すように、本体部200を貫通する吸引管230の端部231が突出している。図1から図3は、吸引管230の端部231にチューブ265が接続されている状態(図7を参照)を示す。ケーブル225の先端には接続具であるUSBコネクタ260(登録商標)が取り付けられ、カメラ240と制御部300の画像処理部310とはUSBコネクタ260を介して接続される。また、チューブ265は制御部300の吸引ポンプ330に接続される。
図1から図4に示すように、撮像管220は先端部210の中心から本体部200の長手方向に延びる。また、吸引管230は撮像管220に隣接して先端部210の中心に対して外れた位置から本体部200の長手方向に延びる。
図4に示すように、吸引管230の先端部210からの突出長さは、撮像管220の先端部210からの突出長さよりも短い。吸引管230の先端には図4に示すような構造の集塵チューブ232が取り付けられる。図1から図3は、吸引管230に集塵チューブ232が取り付けられている状態を示す。
図1から図3に示すように、集塵チューブ232が取り付けられている状態では、集塵チューブ232の先端部210からの突出長さは、撮像管220の先端部210からの突出長さよりも長くなる。したがって、撮像管220のカメラ240は集塵チューブ232の先端部分が撮像できる。
撮像管220は、図6に示すように、外周パイプ225Aに外周パイプ225Aの内径よりも外径が小さい内周パイプ225Bが挿入された2重パイプ構造を有する。外周パイプ225Aと内周パイプ225Bとの間には、耳道内を照らす光源の線状の光ファイバ226が内周パイプ225Bの外周に沿って複数配置される。光ファイバ226内に導かれた光は撮像管220の先端部分から円筒状に照射され耳道内を照らす。
図1から図4に示すように、撮像管220の先端側、詳しくは内周パイプ225B内の先端側には、耳道内を撮像するカメラ240が配置される。また、撮像管220のカメラ240の後ろ側、詳しくは内周パイプ225B内のカメラ240の後ろ側(先端部210側)には、カメラ240を加温するヒーター245または光源発熱体が配置される。なお、耳道内を照らすための光を光ファイバ226(図6参照)に供給する光源は本体部200に内蔵される。
ヒーター245は、カメラ240を加温するための抵抗ヒーターまたは光源発熱体である。耳道清掃具100の使用前にカメラ240を予熱しておけば、外部よりも温度の高い耳道内にカメラ240が入ったときに、カメラ240のレンズの曇りを防止できる。また、カメラ240を継続的に加温しておけば、長い間耳道内を観察するときに耳道内の湿度によってレンズが曇ることも防止できる。
図4に示すように、集塵チューブ232は、撮像管220に差し込まれる挿入部235を有し、集塵チューブ232の一端を吸引管230に差し込むとともに、挿入部235の全体を撮像管220に差し込むことによって、集塵チューブ232が吸引管230に固定して取り付けられる。
集塵チューブ232は、図5に示すように、耳道を傷つけないような可撓性のある柔らかいビニールまたはプラスチックで形成される。集塵チューブ232は耳道清掃具100を使用する度に交換する。したがって、集塵チューブ232は使い捨てされる。
挿入部235は集塵チューブ232と一体的に形成される。挿入部235は、集塵チューブ232が吸引管230の周方向に回転することを防止する回り止めとして、また、集塵チューブ232の強度を補強する補強材として機能する。
集塵チューブ232の内径は吸引管230の外径よりもわずかではあるが小さめに形成される。また、挿入部235の内径も撮像管220の外径よりもわずかではあるが小さめに形成される。
このため、集塵チューブ232と挿入部235を吸引管230と撮像管220にそれぞれ差し込むことによって、集塵チューブ232が撮像管220に沿うようにしっかりと固定される。
集塵チューブ232は、耳道内に挿入できる一方、耳垢が吸引できる程度の小さな管径を有し、その先端部は耳道を傷つけないように面取りがされている。集塵チューブ232の管径は小さいので、耳道内の大きな異物は、集塵チューブ232内に引き込まれるのではなく、集塵チューブ232の先端に吸着されて取り除かれる。もちろん、集塵チューブ232の管径よりも小さな耳道内の異物は、集塵チューブ232から吸引管230に引き込まれる。このため、吸引管230の端部231(図7を参照)付近に、吸引された異物を収容する物を設けても良い。
集塵チューブ232は、図1から図5に示すように、その先端部分が撮像管220の軸心側に湾曲している。集塵チューブ232の先端部分を湾曲させると、集塵チューブ232の先端部分が鼓膜などのデリケートな部分に触れたとしても、急激な吸引圧の上昇が起こりにくくなる。したがって、鼓膜などのデリケートな部分に損傷を与えてしまうことが防止できる。なお、上記のように、集塵チューブ232は吸引管230の周方向に回転しないので、耳道内で集塵チューブ232の湾曲の方向が変わることはない。
図7に示すように、吸引管230は、本体部200の先端側から内部を通過して後端側に突出する。本体部200の後端側から突出した部分に、図1に示す外部の吸引ポンプ330に接続されたチューブ265が差し込まれる。したがって、制御部300に設けた吸引ポンプ330は吸引管230および集塵チューブ232を介して耳道内の異物を吸引する。
図3および図7に示すように、本体部200の外表面は吸引管230の吸引力を調整する吸引圧調整孔292を有する。吸引圧調整孔292は吸引管230に連通している。
図8に示すように、吸引管230は、本体部200を貫通しているが、吸引圧調整孔292に対応する部分に連通孔294が開口されている。連通孔294から吸引圧調整孔292に至る経路は気密構造としてある。吸引圧調整孔292は操作者の指で塞がれる。
図3に示すように、吸引圧調整孔292は本体部200の先端部210の近くに設けているが、操作者の作業性を考慮し、場合によっては先端部210上に設けても良い。
操作者が耳道清掃具100を使用するときに、指で吸引圧調整孔292を塞ぐと、吸引管230の吸引力が増し、吸引圧調整孔292を開放すると、吸引管230の吸引力が低下する。したがって、操作者が吸引圧調整孔292を塞ぐか塞がないかによって、吸引管230の吸引力を調整することができる。吸引圧調整孔292の開口径は吸引圧の微妙な調整が可能なように大きさを考慮しても良い。
図1に示すように、制御部300は、カメラ240から出力される画像を処理する画像処理部310と、ヒーター245の温度を調整するヒーター制御部320と、吸引管230および集塵チューブ232を介して耳道内の空気を吸引する吸引ポンプ330とを有する。画像処理部310にはディスプレイ350が接続される。
画像処理部310は、カメラ240からの画像を処理する専用の装置であるか、カメラ240からの画像を処理するソフトウェアがインストールされたテレビジョン、パソコン、または携帯端末機(たとえばスマートフォン)である。画像処理部310で画像処理された後の耳道内の画像はディスプレイ350に出力される。ディスプレイ350は、テレビジョン、パソコン、または携帯端末機のディスプレイ装置である。
カメラ240は外部の画像処理部310と有線または無線で接続される。図9に示すように、カメラ240と画像処理部310とを有線で接続する場合には、カメラ240に接続されたケーブル225を画像処理部310にUSBコネクタ260を介して接続する。また、図10に示すように、カメラ240と画像処理部310とを無線で接続する場合には、カメラ240に設けた送信部205と画像処理部310に設けた受信部315との間を、電波または光を介して接続する。画像処理部310で画像処理された後の耳道内の画像は、外部のディスプレイ350に出力され、操作者は、たとえば、図11に示すような耳道内の画像を見ることができる。
〔耳道清掃具の作用〕
次に、実施形態1に係る耳道清掃具100の作用を説明する。
まず、操作者は、図5に示したような構造の集塵チューブ232を本体部200の先端部210に取り付ける。集塵チューブ232の取り付けは、図4に示すように、集塵チューブ232の一端を吸引管230に差し込むとともに、挿入部235の全体を撮像管220に差し込むことによって行う。
次に、操作者は、制御部300の電源を入れる。ヒーター制御部320はヒーター245を加熱しカメラ240が予熱される。また、吸引ポンプ330が作動し集塵チューブ232と吸引圧調整孔292から空気が吸引される。さらに、カメラ240の画像が画像処理部310に出力され、画像処理部310で処理された画像がディスプレイ350に映し出される。
そして、操作者は本体部200の先端部210を図1のようにして指でつまみ、撮像管220と吸引管230に取り付けられている集塵チューブ232を、耳道内に注意深く挿入する。
操作者は、ディスプレイ350を見ながら耳道内の状態を観察し、集塵チューブ232を耳垢などの異物に向ける。操作者は、集塵チューブ232を異物に近づけながら吸引圧調整孔292を指で塞ぎ、集塵チューブ232の吸引圧を高めて異物を集塵チューブ232の先端部分に吸着または集塵チューブ232内に吸引させる。
操作者は、吸引させた異物を耳道内から取り出すために、本体部200を耳から離し、集塵チューブ232を耳道から引き抜く。そして、吸引圧調整孔292から指を放し、集塵チューブ232に吸着されていた異物を取り除く。吸引圧調整孔292を指で塞いでいないときには、集塵チューブ232の吸引圧が吸引圧調整孔292の吸引圧よりも小さくなるように構成してある。このため、吸引圧調整孔292から指を放すことで、吸着していた異物は容易に落下させ、または、取り除くことができる。
操作者は以上の操作を繰り返して耳道内を清掃する。清掃が終わったら集塵チューブ232を吸引管230および撮像管220から取り外し、制御部300の電源を切る。
小動物の場合、耳道内の湿度は人間と比較して高いが、ヒーター245または光源発熱体がカメラ240を加温しているため、カメラ240は曇ることがなく、ディスプレイ350には曇りのない鮮明な画像が映し出される。
〔耳道清掃具のヒーターの変形例〕
次に、実施形態1で説明したヒーター245の変形例を説明する。図12は、ヒーター245の変形例である。図12に示すヒーター245は、図1に示したヒーター245のように、図6の内周パイプ225B内のカメラ240の後ろ側に設けるのではなく、図6の外周パイプ225Aの外周部に巻き付けるように設けることができる。
ヒーター245の位置は、実施形態1で説明したヒーター245と同様に、カメラ240の後ろ側である。図12では、ヒーター245が巻き付けられていることが明確なように誇張して描いているが、実際には、フィルム状の抵抗ヒーターを用いているので、撮像管の外径とほぼ同一である。
〔耳道清掃具の集塵チューブの変形例〕
次に、実施形態1で説明した集塵チューブ232の変形例を説明する。図13は、集塵チューブの変形例を示す図である。図13に示す集塵チューブ232はその先端部分が斜めにカットされている。このように、集塵チューブ232の先端部分が斜めにカットされていると、集塵チューブ232の先端部分が鼓膜などのデリケートな部分に触れたとしても、急激な吸引圧の上昇が起こりにくくなる。したがって、鼓膜などのデリケートな部分に損傷を与えてしまうことが防止できる。
なお、図ではカットされた先端部分が鋭くとがっているように見えるが、実際には面取りをしてあり、耳道内を傷つけないように工夫してある。
[実施形態2]
実施形態2は、実施形態1のようにカメラの曇りを防止することができる機能は備えていないタイプの耳道清掃具100である。したがって、実施形態2に係る耳道清掃具100は、耳道内の異物を吸引することができる機能のみを有する。
〔耳道清掃具の構成〕
図14は、実施形態2に係る耳道清掃具の構成図である。図1と図14とを比較すると明確にわかるように、実施形態2に係る耳道清掃具100は、実施形態1に係る耳道清掃具100からヒーター245とヒーター制御部320を取り除いたものである。
実施形態2に係る耳道清掃具100の構成は、実施形態1に係る耳道清掃具100の構成と、ヒーター245とヒーター制御部320を除いて、同一である。
〔耳道清掃具の作用〕
次に、実施形態2に係る耳道清掃具100の作用を説明する。
まず、操作者は、図5に示したような構造の集塵チューブ232を本体部200の先端部210に取り付ける。集塵チューブ232の取り付けは、図4に示すように、集塵チューブ232の一端を吸引管230に差し込むとともに、挿入部235の全体を撮像管220に差し込むことによって行う。
次に、操作者は、制御部300の電源を入れる。吸引ポンプ330が作動し集塵チューブ232と吸引圧調整孔292から空気が吸引される。さらに、カメラ240の画像が画像処理部310に出力され、画像処理部310で処理された画像がディスプレイ350に映し出される。
そして、操作者は本体部200の先端部210を図14のようにして指でつまみ、撮像管220と吸引管230に取り付けられている集塵チューブ232を、耳道内に注意深く挿入する。
操作者は、ディスプレイ350を見ながら耳道内の状態を観察し、集塵チューブ232を耳垢などの異物に向ける。操作者は、集塵チューブ232を異物に近づけながら吸引圧調整孔292を指で塞ぎ、集塵チューブ232の吸引圧を高めて異物を集塵チューブ232の先端部分に吸着または集塵チューブ232内に吸引させる。
操作者は、吸引させた異物を耳道内から取り出すために、本体部200を耳から離し、集塵チューブ232を耳道から引き抜く。そして、吸引圧調整孔292から指を放し、集塵チューブ232に吸着されていた異物を取り除く。吸引圧調整孔292を指で塞いでいないときには、集塵チューブ232の吸引圧が吸引圧調整孔292の吸引圧よりも小さくなるようにしてある。このため、吸引圧調整孔292から指を放すことで、吸着していた異物は容易に落下させ、または、取り除くことができる。
操作者は以上の操作を繰り返して耳道内を清掃する。清掃が終わったら集塵チューブ232を吸引管230および撮像管220から取り外し、制御部300の電源を切る。
[実施形態3]
実施形態3は、本発明に係る耳道検視具の実施形態である。実施形態3に係る耳道検視具は、実施形態1のような耳道内の異物を吸引することができる機能は備えてなく、カメラの曇りを防止することができる機能のみを有する。
〔耳道検視具の構成〕
図15は、耳道検視具の構成図である。図1と図15とを比較すると明確にわかるように、耳道検視具150は、実施形態1に係る耳道清掃具100から吸引管230、集塵チューブ232、チューブ265、吸引ポンプ330を取り除いたものである。
耳道検視具150の構成は、実施形態1に係る耳道清掃具100の構成と、吸引管230、集塵チューブ232、チューブ265、吸引ポンプ330を除いて、同一である。
耳道検視具150は、ディスプレイ350に鮮明に映る耳道内の画像を見ながら耳道内を観察できる。
〔耳道検視具の作用〕
次に、耳道検視具150の作用を説明する。
まず、操作者は、制御部300の電源を入れる。ヒーター制御部320はヒーター245を加熱しカメラ240が予熱される。また、カメラ240の画像が画像処理部310に出力され、画像処理部310で処理された画像がディスプレイ350に映し出される。
そして、操作者は本体部200の先端部210を図1のようにして指でつまみ、撮像管220を耳道内に注意深く挿入する。
操作者は、ディスプレイ350を見ながら耳道内の状態を観察する。操作者は、観察が終わったら耳道内から撮像管220を引き抜き、制御部300の電源を切る。
小動物の場合、耳道内の湿度は人間と比較して高いが、ヒーター245がカメラ240を加温しているため、カメラ240は曇ることがなく、ディスプレイ350には曇りのない鮮明な画像が映し出される。
[実施形態4]
実施形態4は、耳かき部と取手部とを取り付けた状態の耳道検視具である。実施形態4に係る耳道清掃具は、実施形態1および2の耳道清掃具100から集塵チューブ232を取り除き、耳かき部を取り付けたものである。
〔耳道清掃具の構成〕
図16は、耳かき部と取手部とを取り付けた状態の耳道検視具の構成図である。図17は、図16の耳道検視具で得られる画像の一例を示す図である。
図1と図16とを比較すると明確にわかるように、耳道清掃具100は、実施形態1に係る耳道清掃具100から集塵チューブ232を取り除き、耳かき部295を取り付けたものである。
耳道清掃具100は、本体部200の中央よりも先端側に本体部200を支持する取手部250を取り付けてある。取手部250は固定具270を中心に回動自在に取り付けられている。耳道清掃具100を使用するときには、図16のように取手部250を本体部200から起こす。
実施形態4に係る耳道清掃具100は、取手部250が設けてあるので、自分自身で耳かきをする時に、使い勝手が向上する。
〔耳道清掃具の作用〕
次に、耳道清掃具100の作用を説明する。
まず、操作者は、図4に示す耳かき部取付孔218に図16の耳かき部295の一端部を差し込み、耳かき部295を先端部210にしっかりと取り付ける。
耳かき部取付孔218は半円形状を有し、耳かき部295の一端部も耳かき部取付孔218に合致する形状になっている。このため、耳かき部295の軸心回りの回転は拘束され、掻き取部295Aの向きは撮像管220側を向いたまま固定される。
次に、操作者は、図1に示す制御部300の電源を入れる。図1に示すヒーター制御部320はヒーターを加熱しカメラが予熱される。そして、図16に示すように取手部250を起こし本体部200を握る。取手部250は操作者の親指の腹と中指、薬指、小指とで固定され、本体部200の姿勢が固定される。
カメラは、耳道内の画像の一部に、耳かき部295の一端に位置する掻き取部295Aの先端部分の画像が含まれるようにしてある。このため、図17に示すように、ディスプレイ350には、掻き取部295Aが映り込み、掻き取部295Aがどちらの方向を向いているのかがわかる。
操作者は、ディスプレイに映る耳道内の画像を見ながら耳道内を清掃する。
操作者は、耳道内の清掃が終わったら耳道内から耳かき部295を引き抜き、制御部300の電源を切る。
小動物の場合、耳道内の湿度は人間と比較して高いが、ヒーター245がカメラ240を加温しているため、カメラ240は曇ることがなく、ディスプレイ350には曇りのない鮮明な画像が映し出される。
以上のように、本発明に係る耳道清掃具によれば、耳道内の大小の異物を吸引によって確実に取り除くことができる。また、本発明に係る耳道検視具によれば、湿度の高い耳道内であっても曇りのない画像で耳道内が観察できる。
100 耳道清掃具、
150 耳道検視具、
200 本体部、
205 送信部、
210 先端部、
218 耳かき部取付孔、
220 撮像管、
225 ケーブル、
225A 外周パイプ、
225B 内周パイプ、
226 光ファイバ、
230 吸引管、
232 集塵チューブ、
235 挿入部、
240 カメラ、
245 ヒーター、
250 取手部、
260 USBコネクタ、
265 チューブ、
292 吸引圧調整孔、
295 耳かき部、
295A 掻き取部、
300 制御部、
310 画像処理部、
315 受信部、
320 ヒーター制御部、
330 吸引ポンプ、
350 ディスプレイ。
本発明は、耳道内の異物を取り除く耳道清掃具に関する
本発明は、このような従来の技術の要望に応えるために成されたものであり、耳道内の大小さまざまな異物を確実に取り除くことができる耳道清掃具の提供を目的とする。
以下に、本実施形態に係る耳道清掃具および耳道検視具について、図面を参照しながら詳細に説明する。耳道清掃具は[実施形態1]と[実施形態2]に分けて説明する。耳道検視具は[実施形態3]として説明する。耳かき部と取手部とを取り付けた状態の耳道検視具を[実施形態4]として説明する。
[実施形態3]
実施形態3に係る耳道検視具は、実施形態1のような耳道内の異物を吸引することができる機能は備えてなく、カメラの曇りを防止することができる機能のみを有する。
以上のように、本発明に係る耳道清掃具によれば、耳道内の大小の異物を吸引によって確実に取り除くことができる。

Claims (17)

  1. 耳道内に挿入され前記耳道内の画像を出力する撮像管と、
    前記撮像管に沿って設けられ前記耳道内の異物を吸引する吸引管と、
    前記撮像管と前記吸引管とが取り付けられる本体部と、を有し、
    前記撮像管は前記耳道内を撮像するカメラを有し、前記吸引管の先端には集塵チューブが取り付けられることを特徴とする耳道清掃具。
  2. 前記集塵チューブは、前記撮像管に差し込まれる挿入部を有し、前記集塵チューブの一端を前記吸引管に差し込むとともに、前記挿入部を前記撮像管に差し込むことによって、前記集塵チューブが前記吸引管に固定して取り付けられることを特徴とする請求項1に記載の耳道清掃具。
  3. 前記吸引管は、前記本体部の前方側から内部を通過して後方側に突出し、前記後方側の突出した部分に外部の吸引ポンプに接続されたチューブが差し込まれ、
    前記本体部の外表面は前記吸引管の吸引力を調整する吸引圧調整孔を有し、
    前記吸引圧調整孔は前記吸引管に連通していることを特徴とする請求項1または2に記載の耳道清掃具。
  4. 前記撮像管は、
    外周パイプに前記外周パイプの内径よりも外径が小さい内周パイプが挿入された2重パイプ構造を有し、
    前記外周パイプと前記内周パイプとの間には、前記耳道内を照らす、線状の光ファイバが前記内周パイプの外周に沿って複数配置され、
    前記内周パイプ内には前記カメラが配置され、
    前記本体部は、
    前記光ファイバに前記耳道内を照らすための光を供給する光源を内蔵することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の耳道清掃具。
  5. 前記内周パイプ内、または、前記外周パイプの外周部に前記カメラを加温するヒーターが配置されることを特徴とする請求項4に記載の耳道清掃具。
  6. 前記ヒーターは外部のヒーター制御部に接続され、前記ヒーターの温度は前記ヒーター制御部によって制御されることを特徴とする請求項5に記載の耳道清掃具。
  7. 前記カメラは外部の画像処理部と有線または無線で接続されることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の耳道清掃具。
  8. 前記カメラと前記画像処理部とを有線で接続する場合には、前記カメラに接続されたケーブルを前記画像処理部に接続具を介して接続し、前記カメラと前記画像処理部とを無線で接続する場合には、前記カメラに設けた送信部と前記画像処理部に設けた受信部との間を、電波または光を介して接続することを特徴とする請求項7に記載の耳道清掃具。
  9. 前記本体部は、前記耳道内の異物を掻き出す耳かき部を取り付けることができ、前記カメラは、前記耳道内の画像の一部に、前記耳かき部の一端に位置する掻き取部の先端部分の画像を含めることを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載の耳道清掃具。
  10. 前記本体部は、前記本体部を支持する取手部を有することを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の耳道清掃具。
  11. 耳道内に挿入され前記耳道内の画像を出力する撮像管と、
    前記撮像管が取り付けられる本体部と、を有し、
    前記撮像管は前記耳道内を撮像するカメラと前記カメラを加温するヒーターとを有することを特徴とする耳道検視具。
  12. 前記撮像管は、
    外周パイプに前記外周パイプの内径よりも外径が小さい内周パイプが挿入された2重パイプ構造を有し、
    前記外周パイプと前記内周パイプとの間には、前記耳道内を照らす、線状の光ファイバが前記内周パイプの外周に沿って複数配置され、
    前記内周パイプ内には前記カメラが配置されていることを特徴とする請求項11に記載の耳道検視具。
  13. 前記ヒーターは、
    前記内周パイプ内、または、前記外周パイプの外周部に設けられていることを特徴とする請求項12に記載の耳道検視具。
  14. 前記ヒーターは外部のヒーター制御部に接続され、前記ヒーターの温度は前記ヒーター制御部によって制御されることを特徴とする請求項11から13のいずれかに記載の耳道検視具。
  15. 前記本体部は、
    前記光ファイバに前記耳道内を照らすための光を供給する光源を内蔵することを特徴とする請求項12または13に記載の耳道検視具。
  16. 前記カメラは外部の画像処理部と有線または無線で接続されることを特徴とする請求項11から15のいずれかに記載の耳道検視具。
  17. 前記カメラと前記画像処理部とを有線で接続する場合には、前記カメラに接続されたケーブルを前記画像処理部に接続具を介して接続し、前記カメラと前記画像処理部とを無線で接続する場合には、前記カメラに設けた送信部と前記画像処理部に設けた受信部との間を、電波または光を介して接続することを特徴とする請求項16に記載の耳道検視具。
JP2016070964A 2016-03-31 2016-03-31 耳道清掃具 Expired - Fee Related JP5970622B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016070964A JP5970622B1 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 耳道清掃具
DE102016114928.4A DE102016114928A1 (de) 2016-03-31 2016-08-11 Gehörgang-Reinigungswerkzeug und Gehörgang-Beobachtungswerkzeug
CN201610819782.0A CN107280628A (zh) 2016-03-31 2016-09-13 耳道清洁器具及耳道检查器具
US15/271,352 US20170280985A1 (en) 2016-03-31 2016-09-21 Auditory canal cleaning tool and auditory canal observing tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016070964A JP5970622B1 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 耳道清掃具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5970622B1 JP5970622B1 (ja) 2016-08-17
JP2017176633A true JP2017176633A (ja) 2017-10-05

Family

ID=56701660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016070964A Expired - Fee Related JP5970622B1 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 耳道清掃具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170280985A1 (ja)
JP (1) JP5970622B1 (ja)
CN (1) CN107280628A (ja)
DE (1) DE102016114928A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200492477Y1 (ko) * 2020-05-21 2020-10-21 이상헌 비강 내 이물질 제거장치
JP2021003837A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 株式会社パウレック 撹拌混合造粒装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2563073B8 (en) * 2017-06-02 2019-11-27 Independence Gear As Personal care device
US11147713B2 (en) * 2017-07-17 2021-10-19 3Nt Medical Ltd. Ear visualization system
CN107802405A (zh) * 2017-12-08 2018-03-16 杭州阿昌健康科技有限公司 一种电动可视吸耳器
CN108743032B (zh) * 2018-04-08 2020-02-18 山东大学齐鲁医院(青岛) 耳部污物自动铲除平台
CN110338972B (zh) * 2018-04-08 2021-09-07 高小辉 耳部污物自动铲除方法
US10492670B1 (en) 2018-12-18 2019-12-03 3Nt Medical Ltd. Ear visualization and treatment system
CN111529203B (zh) * 2020-04-24 2022-05-03 蚌埠医学院第一附属医院(蚌埠医学院附属肿瘤医院) 一种可视化耳道吸引器
US11986159B2 (en) 2021-01-11 2024-05-21 3Nt Medical Ltd. Ear visualization and treatment system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08173382A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Read Max Shiya:Kk 耳腔内検視具兼掃除具
JP3601667B2 (ja) * 1998-10-23 2004-12-15 立司 平田 耳掻き兼用耳糞掃除器
JP2004358098A (ja) 2003-06-06 2004-12-24 Koden Kk 耳道内視掃除装置
JP5186130B2 (ja) * 2007-04-11 2013-04-17 Hoya株式会社 内視鏡装置
JP3137475U (ja) * 2007-09-14 2007-11-22 株式会社マスト 耳垢吸引器用ノズル
JP6009915B2 (ja) * 2012-11-26 2016-10-19 オリンパス株式会社 内視鏡装置
JP6140011B2 (ja) * 2013-07-04 2017-05-31 コデン株式会社 耳道清掃具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021003837A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 株式会社パウレック 撹拌混合造粒装置
JP7257673B2 (ja) 2019-06-26 2023-04-14 株式会社パウレック 撹拌混合造粒装置
KR200492477Y1 (ko) * 2020-05-21 2020-10-21 이상헌 비강 내 이물질 제거장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP5970622B1 (ja) 2016-08-17
US20170280985A1 (en) 2017-10-05
CN107280628A (zh) 2017-10-24
DE102016114928A1 (de) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5970622B1 (ja) 耳道清掃具
US20230148851A1 (en) Otoscope Providing Low Obstruction Electronic Display
US11026569B2 (en) Otoscope providing multi-directional illumination
CN107405066B (zh) 用于执行身体成像的设备和方法
US11147713B2 (en) Ear visualization system
JP7401547B2 (ja) 耳視覚化および治療システム
US20090163943A1 (en) Multi-purpose tool for minor surgery
US9326668B1 (en) Otoscope providing improved ear canal access
EP3614899B1 (en) Device comprising a speculum and an attachment means for attaching a camera to the speculum
EP3723578B1 (en) Ear examination apparatus
US20160213241A1 (en) Video laryngoscope providing suction
CN111565622B (zh) 设置有低障碍电子显示器的耳镜
JP7273830B2 (ja) 耳下手術のための可視化デバイス
JPH11113841A (ja) 耳鼻用ビデオスコープおよびそれを用いた耳鼻用ビデオスコープシステム
US11998178B2 (en) Video laryngoscope and method for using same
CN209847129U (zh) 一种多功能柔性鼻内镜装置
AU2019209147B2 (en) Visualization devices and methods for otologic procedures
JP2009183333A (ja) 検診用内視鏡
CZ20001618A3 (cs) Videorektoskop

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5970622

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees