JP2017174367A - 情報取得装置および情報取得方法 - Google Patents

情報取得装置および情報取得方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017174367A
JP2017174367A JP2016062908A JP2016062908A JP2017174367A JP 2017174367 A JP2017174367 A JP 2017174367A JP 2016062908 A JP2016062908 A JP 2016062908A JP 2016062908 A JP2016062908 A JP 2016062908A JP 2017174367 A JP2017174367 A JP 2017174367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
detailed information
information
facility
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016062908A
Other languages
English (en)
Inventor
佐藤 幸夫
Yukio Sato
幸夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2016062908A priority Critical patent/JP2017174367A/ja
Publication of JP2017174367A publication Critical patent/JP2017174367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】入力情報に対応する詳細情報を確実かつ容易に取得することができる情報取得装置および情報取得方法を提供すること。【解決手段】車載装置1は、複数の施設詳細情報が格納されたハードディスク装置70と、利用者によって操作されて検索キー情報が入力される操作部20、タッチパネル22、入力制御部24、検索キー入力部51と、入力された前記検索キー情報に対応する施設詳細情報を検索する施設検索部16と、検索によって該当する施設詳細情報が抽出できなかったときに、携帯端末装置90に検索キー情報を送って施設詳細情報の検索を依頼する検索依頼送信部53と、この依頼に対応して送られてきた施設詳細情報を取得する施設情報受信部54とを備えている。【選択図】図1

Description

本発明は、電話番号や住所等を入力して関連する情報を取得する情報取得装置および情報取得方法に関する。
従来から、電話番号が全桁入力されたときに電話番号検索を実施し、ヒットする番号が存在した場合には対応する登録地点等を出力し、ヒットする番号が存在しない場合には市外局番に対応する代表地を検索して出力するようにした電話番号による地点検索出力装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2001−91285号公報
ところで、上述した特許文献1に開示された装置では、入力された全桁の電話番号に対応する番号がヒットしなかった場合には、代わりに市外局番に対応する代表地が出力されることになるため、対応する正確な位置を取得することができないという問題があった。例えばこの検索結果を用いて車載のナビゲーション装置で経路探索の目的地設定を行うと、行きたい施設の電話番号がわかっていても、その施設がある市町村の代表地に行くことができるだけであり、その後にその施設までの道順がわからないことになるため、結局その施設に行くことはできない。特に、施設情報が含まれる地図データは、定期的に内容が更新されるが、更新後に新しい施設ができた場合や、最新の地図データを購入せずに古い地図データを使っている場合などについては、入力した電話番号に対応する番号がヒットしないことも多く、そのような場合であっても、複雑な操作を行うことなく、その施設の位置等の詳細情報を知ることができる何らかの方法が望まれる。
本発明は、このような点に鑑みて創作されたものであり、その目的は、入力情報に対応する詳細情報を確実かつ容易に取得することができる情報取得装置および情報取得方法を提供することにある。
上述した課題を解決するために、本発明の情報取得装置は、複数の詳細情報が格納された詳細情報格納手段と、利用者によって操作されて検索キー情報が入力される検索キー入力手段と、入力された検索キー情報に対応する詳細情報を検索する詳細情報検索手段と、詳細情報検索手段によって該当する詳細情報が抽出できなかったときに、外部装置に検索キー情報を送って、対応する詳細情報の検索を依頼する検索依頼手段と、検索依頼手段による依頼に対応して外部装置から送られてきた詳細情報を取得する詳細情報取得手段とを備えている。
また、本発明の情報取得方法は、利用者によって検索キー入力手段が操作されて検索キー情報が入力される検索キー入力ステップと、複数の詳細情報が格納された詳細情報格納手段を用いて、入力された検索キー情報に対応する詳細情報を詳細情報検索手段によって検索する詳細情報検索ステップと、詳細情報検索手段によって該当する詳細情報が抽出できなかったときに、外部装置に検索キー情報を送って、対応する詳細情報の検索を検索依頼手段によって依頼する検索依頼ステップと、検索依頼手段による依頼に対応して外部装置から送られてきた詳細情報を詳細情報取得手段によって取得する詳細情報取得ステップとを有している。
検索キー情報を指定したときに、対応する詳細情報が詳細情報格納手段に格納されている場合には迅速に該当する詳細情報を取得することができる。また、対応する詳細情報が詳細情報格納手段に格納されていない場合であっても、該当する詳細情報が見つからなかったことをトリガとして外部装置に検索を依頼して該当する詳細情報を得ることができるため、入力情報(検索キー情報)に対応する詳細情報を確実かつ容易に取得することができる。
また、上述した検索キー情報は、数字および文字の少なくとも一方からなる複数文字によって構成されており、検索キー入力手段を用いて、複数文字からなる検索キー情報の全体が入力された後に、詳細情報検索手段による検索が行われることが望ましい。検索キー情報の全体を入力した後に検索を実施すると、詳細情報格納手段に格納された複数の詳細情報の中に対応する詳細情報がない場合もあり、このような場合であっても、外部装置に依頼することで、対応する詳細情報を確実に取得することが可能となる。
また、上述した詳細情報には位置情報が含まれており、詳細情報取得手段は、少なくとも位置情報を外部装置から取得することが望ましい。また、上述した詳細情報検索手段によって抽出された詳細情報に含まれる位置情報、あるいは、詳細情報取得手段によって取得した位置情報を用いて所定の処理を行う位置情報処理手段をさらに備えることが望ましい。さらに、上述した位置情報処理手段は、位置情報で特定される目的地までの走行経路を設定する経路探索処理を行うことが望ましい。これにより、検索キー情報に対応する位置情報を取得して所定の処理、例えばこの位置情報で特定される目的地までの経路探索処理を確実に実施することができる。
また、上述した詳細情報検索手段によって抽出された詳細情報、あるいは詳細情報取得手段によって取得した詳細情報を用いて所定の処理を行う詳細情報処理手段をさらに備えることが望ましい。また、上述した詳細情報処理手段は、詳細情報の内容を表示することが望ましい。これにより、検索キー情報に対応する詳細情報を取得して所定の処理、例えば詳細情報の表示を確実に実施することができる。
また、上述した検索依頼手段は、所定のネットワークを介して、外部装置としてのサーバに向けて検索依頼を行うことが望ましい。あるいは、上述した検索依頼手段は、有線接続あるいは無線接続された携帯端末装置を経由して所定のネットワークを介して、外部装置としてのサーバに向けて検索依頼を行うことが望ましい。これにより、直接ネットワークを介して、あるいは携帯端末装置経由でネットワークを介して、外部装置としてのサーバに検索を依頼して、対応する詳細情報を確実に取得することが可能となる。
一実施形態の車載装置の構成を示す図である。 一実施形態の携帯端末装置の構成を示す図である。 電話番号を入力して目的地の設定等を行う車載システムの動作手順を示す流れ図である。
以下、本発明を適用した一実施形態の車載システム(車載装置、携帯端末装置)について、図面を参照しながら説明する。
図1は、一実施形態の車載装置の構成を示す図である。図1に示すように、車載装置1は、ナビゲーション処理部10、操作部20、タッチパネル22、入力制御部24、表示処理部30、表示装置32、デジタル−アナログ変換器(D/A)40、スピーカ42、制御部50、ハードディスク装置(HDD)70、USB(Universal Serial Bus)インタフェース部(USB I/F)80を備えている。
ナビゲーション処理部10は、ハードディスク装置70に格納されている地図データ71や施設データ72を用いて車載装置1が搭載された車両の走行を案内するナビゲーション動作を行う。自車位置を検出するGPS(Global Positioning System)装置12とともに用いられる。車両の走行を案内するナビゲーション動作には、地図表示の他に、経路探索処理部14によって行われる経路探索処理や、経路誘導処理部15によって行われる経路案内処理、施設検索部16によって行われる周辺施設検索処理、施設情報描画部17によって行われる施設詳細情報の描画処理などが含まれる。なお、自車位置検出は、GPS装置12の他にジャイロセンサや車速センサ等の自律航法センサを組み合わせて用いるようにしてもよい。
操作部20は、利用者による各種操作を受け付けるためのものであり、各種のスイッチや操作つまみ等が備わっている。タッチパネル22は、表示装置32の画面に重ねて配置されており、利用者の指が接触した画面上の位置を検出する。このタッチパネル22としては、例えば静電容量式のタッチパネルが用いられるが、その他の方式(抵抗膜方式等)のタッチパネルを用いるようにしてもよい。入力制御部24は、操作部20およびタッチパネル22の操作状態を監視し、利用者による入力内容を検出する。
表示処理部30は、各種の操作画面や入力画面等を表示する映像信号を出力して表示装置32にこれらの画面を表示するとともに、ナビゲーション処理部10によって作成される地図画像や経路案内(交差点案内)画像、施設詳細画像等を表示する映像信号を出力して表示装置32にこれらの画像を表示する。表示装置32は、運転席と助手席の中央前方に設置されており、例えば液晶表示装置(LCD)を用いて構成されている。
デジタル−アナログ変換器40は、ナビゲーション処理部10の処理によって生成される音声データをアナログの音声信号に変換してスピーカ42から出力する。なお、実際には、デジタル−アナログ変換器40とスピーカ42の間には信号を増幅する増幅器が接続されているが、図1ではこの増幅器は省略されている。また、デジタル−アナログ変換器40とスピーカ42との組合せは再生チャンネル数分備わっているが、図1では一組のみが図示されている。
制御部50は、車載装置1の全体を制御するためのものであり、ROMやRAMなどに格納された所定のプログラムをCPUで実行することにより実現される。また、図1では、この制御部50とは別にナビゲーション処理部10を設けたが、ナビゲーション処理部10の一部あるいは全部の機能を制御部50によって実現するようにしてもよい。制御部50の詳細については後述する。
USBインタフェース部80は、USBケーブルを介して携帯端末装置90などとの間で信号の入出力を行うためのものである。このUSBインタフェース部80には、USBポートやUSBホストコントローラが含まれる。
次に、制御部50の詳細について説明する。図1に示すように、制御部50は、検索キー入力部51、検索判定部52、検索依頼送信部53、施設情報受信部54を有している。
検索キー入力部51は、利用者による操作部20あるいはタッチパネル22の操作内容に基づく検索キー情報の入力処理を行う。検索判定部52は、検索キー入力部51によって入力された検索キー情報に基づいて施設検索部16による周辺施設検索処理が行われた結果、この検索キー情報に対応する施設詳細情報がヒットしたか否か(対応する施設詳細情報が抽出されたか否か)を判定する。
検索依頼送信部53は、検索判定部52によって該当する施設詳細情報の抽出ができなかった旨の判定が行われたときに、USBケーブルを用いて接続された携帯端末装置90を経由して所定のネットワークを介して、外部装置としての地図配信サーバ200に向けて検索キー情報を送って、対応する施設詳細情報(例えば、該当する施設の所在地を特定する位置情報)の検索依頼を行う。施設情報受信部54は、検索依頼送信部53による検索依頼に対応して地図配信サーバ200から送られてきた施設詳細情報を受信して取得する。
本実施形態では、携帯端末装置90は、所定のアプリケーション(地図アプリ)を実行することにより、所定のネットワーク経由で接続される地図配信サーバ200と連携して、周辺の地図画像表示や経路探索処理、経路誘導処理、施設検索処理などを行う機能を有している。このような構成では、地図画像の作成や経路探索処理などの各種動作は実質的に地図配信サーバ200で行われており、車載装置1による検索依頼の送信は、直接地図配信サーバ200に対して行うのではなく、携帯端末装置90に対して行えばよい。
上述したハードディスク装置70が詳細情報格納手段に、操作部20、タッチパネル22、入力制御部24、検索キー入力部51が検索キー入力手段に、施設検索部16が詳細情報検索手段に、検索依頼送信部53が検索依頼手段に、施設情報受信部54が詳細情報取得手段に、経路探索処理部14が位置情報処理手段に、施設情報描画部17が詳細情報処理手段に対応する。また、上述した車載装置1が情報取得装置に対応する。
図2は、一実施形態の携帯端末装置90の構成を示す図である。図2に示す携帯端末装置90は、一般にスマートフォンと称されるものであり、携帯電話機と携帯情報端末の機能を有する。この携帯端末装置90は、制御部100、操作部110、タッチパネル112、入力制御部114、表示処理部120、表示部122、デジタル−アナログ変換器(D/A)130、スピーカ132、マイクロホン134、アナログ−デジタル変換器(A/D)136、電話処理部150、メモリ160、USBインタフェース部(USB I/F)170を備えている。
制御部100は、携帯端末装置90の全体を制御するためのものであり、CPU、RAM、ROMなどを含んで構成され、RAMやROMに格納されたプログラムやメモリ160に格納された各種のアプリケーションプログラムを実行することにより各種の動作を行う。
操作部110は、利用者による各種操作を受け付けるためのものであり、各種のスイッチや操作つまみ等が備わっている。タッチパネル112は、表示部122の画面に重ねて配置されており、利用者の指が接触した画面上の位置を検出する。このタッチパネル112としては、例えば静電容量式のタッチパネルが用いられるが、その他の方式(抵抗膜方式等)のタッチパネルを用いるようにしてもよい。入力制御部114は、操作部110およびタッチパネル112の操作状態を監視し、利用者による入力内容を検出する。
表示処理部120は、各種の操作画面や入力画面等を表示する映像信号を出力して表示部122にこれらの画面を表示する。表示部122は、LCD(液晶表示装置)等で構成されており、操作部110やタッチパネル112を用いた操作内容や制御部100による制御内容および処理内容などが表示される。
デジタル−アナログ変換器130は、携帯端末装置90を電話機として使用した際の着信音声データ等をアナログ信号に変換してスピーカ132から出力する。マイクロホン134は、利用者が発声した音声を集音する。集音した音声は、アナログ−デジタル変換器136によってデジタルデータに変換される。
電話処理部150は、携帯電話機としての処理を行う。例えば、電話処理部150は、基地局との間で発着信処理を行って通話処理やインターネット接続処理等を行う。
メモリ160は、地図アプリ等の各種のアプリケーションプログラムや各アプリケーションプログラムの実行に必要な各種データを格納する。USBインタフェース部170は、USBデバイス(ターゲット)としての携帯端末装置90とUSBホストとしての車載装置1との間で信号の入出力を行うためのものであり、USBターゲットコントローラを含んでいる。
また、上述した制御部100は、地図アプリ処理部101、検索依頼受信部102、施設情報取得部103、施設情報送信部104を有する。
地図アプリ処理部101は、メモリ160に格納されている地図アプリを実行することにより、地図配信サーバ200と連携した各種のナビゲーション動作を実施する。例えば、地図アプリ処理部101は、現在位置や表示縮尺を指定して地図配信サーバ200から現在位置を中心とした所定範囲の地図画像データを取得して表示したり、出発地(現在位置)と目的地を指定して地図配信サーバ200からこれらを結ぶ走行経路を取得するとともにこの走行経路に沿った案内動作を行ったり、操作部110やタッチパネル112などを用いて入力される検索キー情報を指定して施設検索を依頼して地図配信サーバ200から送り返されている施設詳細情報を受信するなどの処理を行う。
検索依頼受信部102は、車載装置1の検索依頼送信部53から送られてくる検索依頼を受信し、この検索依頼に含まれる検索キー情報を抽出する。地図アプリ処理部101は、操作部110等を用いて入力される検索キー情報と同様に、検索依頼受信部102によって抽出された検索キー情報に基づく検索依頼を地図配信サーバ200に送り、検索結果としての施設詳細情報が地図配信サーバ200から送られてくる。
施設情報取得部103は、この地図配信サーバ200から送られてきた施設詳細情報を取得する。また、施設情報送信部104は、この取得した施設詳細情報を車載装置1の施設情報受信部54に向けて送信する。
本実施形態の車載システムはこのような構成を有しており、次に、電話番号を検索キー情報として指定して施設検索を行い、検索によって得られた施設詳細情報を用いて目的地設定等を行う動作について説明する。
具体的には、最初に、車載装置1内で電話番号を用いた施設検索を行い、該当する施設が抽出された場合にはその施設詳細情報として施設名と位置(施設の所在地)を用いた目的地設定が行われ、その後、経路探索処理および経路誘導処理が行われる。
一方、車載装置1内での検索によって、電話番号に対応する施設が存在しないことが判明した場合には、検索キー情報としての電話番号を含む検索依頼が携帯端末装置90に送られ、携帯端末装置90による施設検索(実質的には地図配信サーバ200による施設検索)が実施され、電話番号に対応する施設詳細情報が取得される。この取得された施設詳細情報は、携帯端末装置90から車載装置1に送られ、車載装置1では、この施設詳細情報(例えば、施設名と位置)を用いた目的地設定が行われ、その後、経路探索処理および経路誘導処理が行われる。
図3は、電話番号を入力して目的地の設定等を行う車載システムの動作手順を示す流れ図である。電話番号による目的地設定動作が開始され、操作部20あるいはタッチパネル22を用いて利用者による電話番号の入力が行われると(ステップ100)、検索キー入力部51は、電話番号の入力が終了したか否かを判定する(ステップ102)。例えば、本実施形態では、電話番号の全桁入力が終了した後に利用者が「検索」ボタンを押すものとすると、このボタンが押されない場合には否定判断が行われ、ステップ100に戻って電話番号の入力が継続される。
また、電話番号の全桁入力が終了して利用者によって「検索」ボタンが押されると、ステップ102の判定において肯定判断が行われる。次に、施設検索部16は、ハードディスク装置70に格納された施設データを用いて、電話番号に対応する施設検索を行う(ステップ104)。また、検索判定部52は、この検索において該当する施設がヒットしたか(該当する施設の情報が存在したか)否かを判定する(ステップ106)。ヒットした場合には肯定判断が行われる。
次に、施設検索部16は、検索がヒットした施設の施設詳細情報を、ハードディスク装置70に格納された施設データの中から抽出する(ステップ108)。また、経路探索処理部14は、抽出された施設詳細情報を用いて目的地設定を行い(ステップ110)、例えば現在の自車位置(出発地)から目的地までの最適な走行経路を経路探索処理によって算出する(ステップ112)。その後、経路誘導処理部15は、算出された最適な走行経路に沿って自車両の走行を案内する動作を行う(ステップ114)。
一方、検索がヒットしなかった場合にはステップ106の判定において否定判断が行われる。次に、検索依頼送信部53は、入力された検索キー情報としての電話番号を含む検索依頼を携帯端末装置90に向けて送信する(ステップ116)。その後、施設情報受信部54は、携帯端末装置90から検索依頼に対する回答(施設詳細情報)があったか否かを判定する(ステップ118)。回答なしの場合には否定判断が行われ、この判定が繰り返される。また、回答ありの場合にはステップ118の判定において肯定判断が行われる。この場合には、施設情報受信部54は、回答として送られてきた施設詳細情報を取得する(ステップ120)。以後、ステップ110の動作に移行し、目的地設定以降の動作が行われる。
このように、本実施形態の車載システムでは、検索キー情報としての電話番号を指定したときに、対応する施設詳細情報がハードディスク装置70に格納されている場合には迅速に該当する施設詳細情報を取得することができる。また、対応する施設詳細情報がハードディスク装置70に格納されていない場合であっても、該当する施設詳細情報が見つからなかったことをトリガとして、携帯端末装置90経由で所定のネットワークを介して外部装置としての地図配信サーバ200に検索を依頼して該当する施設詳細情報を得ることができるため、入力情報(検索キー情報としての電話番号)に対応する施設詳細情報を確実かつ容易に取得することができる。
また、電話番号の全桁が入力された後に施設検索を行うと、ハードディスク装置70に格納された複数の施設詳細情報の中に電話番号に対応する施設詳細情報がない場合もある。しかし、このような場合であっても、地図配信サーバ200から対応する施設詳細情報を確実に取得することが可能となる。
また、取得した施設詳細情報には施設の所在地を示す位置情報が含まれており、この位置情報を用いた目的地設定や経路探索処理、経路誘導処理が可能となる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能である。上述した実施形態では、入力した電話番号に対応する施設詳細情報を取得した後、この施設詳細情報を用いて目的地設定、経路探索処理、経路誘導処理を行うようにしたが、施設詳細情報を取得したときに、施設情報描画部17によってその内容を描画して表示装置32の画面に表示するようにしてもよい。
また、上述した実施形態では、検索キー情報として電話番号を用いたが、住所を用いるようにしてもよい。この場合も、住所全体を入力した後に車載装置1による検索を行い、該当する施設がヒットしなかったときに、携帯端末装置100に向けて検索依頼してこの住所に対応する詳細情報を取得すればよい。また、必ずしも施設を対象に検索を行う必要はなく、例えば検索キー情報として住所を指定したときに、この住所が実在するものであるか否かを判定し、実在する場合にはこの住所に対応する位置情報(経度と緯度、あるいは地図データ上の対応位置を示すデータ)を抽出するようにしてもよい。この位置情報を目的地として設定することにより、経路探索処理や経路誘導処理を行うことが可能となる。
また、上述した実施形態では、車載装置1と携帯端末装置90との間をUSBケーブルを介して接続したが、無線LANインタフェース部やブルートゥース(登録商標)インタフェース部を介して無線接続するようにしてもよい。また、車載装置1から携帯端末装置90に検索依頼を行い、携帯端末装置90が地図配信サーバ200と連携して施設詳細情報を抽出したが、車載装置1から直接地図配信サーバ200に向けて検索依頼を行い、地図配信サーバ200から検索結果としての施設詳細情報を取得するようにしてもよい。この場合には、携帯端末装置90が通信装置として用いられて地図配信サーバ200との間で回線接続が行われる。あるいは、携帯端末装置90を経由することなく、無線LANインタフェース部から外部のアクセスポイント(図示せず)経由で直接地図配信サーバ200との間で検索依頼や検索結果の送受信を行うようにしてもよい。
また、本実施形態では、携帯端末装置90が地図配信サーバ200と連携して検索動作を含む所定のナビゲーション動作を行うようにしたが、外部装置としての携帯端末装置90に施設情報等を含むデータベースを備えて、携帯端末装置90単体で検索依頼に応じた検索動作を行うようにしてもよい。
また、上述した実施形態では、車載装置1について説明したが、必ずしも車両に搭載されている必要はなく、タブレット端末装置、パーソナルコンピュータ等を本発明の情報取得装置として用いるようにしてもよい。
上述したように、本発明によれば、検索キー情報を指定したときに、対応する詳細情報が詳細情報格納手段に格納されている場合には迅速に該当する詳細情報を取得することができる。また、対応する詳細情報が詳細情報格納手段に格納されていない場合であっても、該当する詳細情報が見つからなかったことをトリガとして外部装置に検索を依頼して該当する詳細情報を得ることができるため、入力情報(検索キー情報)に対応する詳細情報を確実かつ容易に取得することができる。
10 ナビゲーション処理部
14 経路探索処理部
15 経路誘導処理部
16 施設検索部
17 施設情報描画部
20 操作部
22 タッチパネル
32 表示装置
50 制御部
51 検索キー入力部
52 検索判定部
53 検索依頼送信部
54 施設情報受信部
70 ハードディスク装置(HDD)
80 USBインタフェース部(USB I/F)
90 携帯端末装置
200 地図配信サーバ

Claims (10)

  1. 複数の詳細情報が格納された詳細情報格納手段と、
    利用者によって操作されて検索キー情報が入力される検索キー入力手段と、
    入力された前記検索キー情報に対応する前記詳細情報を検索する詳細情報検索手段と、
    前記詳細情報検索手段によって該当する前記詳細情報が抽出できなかったときに、外部装置に前記検索キー情報を送って、対応する前記詳細情報の検索を依頼する検索依頼手段と、
    前記検索依頼手段による依頼に対応して前記外部装置から送られてきた前記詳細情報を取得する詳細情報取得手段と、
    を備えることを特徴とする情報取得装置。
  2. 請求項1において、
    前記検索キー情報は、数字および文字の少なくとも一方からなる複数文字によって構成されており、
    前記検索キー入力手段を用いて、前記複数文字からなる前記検索キー情報の全体が入力された後に、前記詳細情報検索手段による検索が行われることを特徴とする情報取得装置。
  3. 請求項1または2において、
    前記詳細情報には位置情報が含まれており、
    前記詳細情報取得手段は、少なくとも前記位置情報を前記外部装置から取得することを特徴とする情報取得装置。
  4. 請求項3において、
    前記詳細情報検索手段によって抽出された前記詳細情報に含まれる位置情報、あるいは、前記詳細情報取得手段によって取得した位置情報を用いて所定の処理を行う位置情報処理手段をさらに備えることを特徴とする情報取得装置。
  5. 請求項4において、
    前記位置情報処理手段は、前記位置情報で特定される目的地までの走行経路を設定する経路探索処理を行うことを特徴とする情報取得装置。
  6. 請求項1または2において、
    前記詳細情報検索手段によって抽出された前記詳細情報、あるいは前記詳細情報取得手段によって取得した前記詳細情報を用いて所定の処理を行う詳細情報処理手段をさらに備えることを特徴とする情報取得装置。
  7. 請求項6において、
    前記詳細情報処理手段は、前記詳細情報の内容を表示することを特徴とする情報取得装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項において、
    前記検索依頼手段は、所定のネットワークを介して、前記外部装置としてのサーバに向けて検索依頼を行うことを特徴とする情報取得装置。
  9. 請求項1〜7のいずれか一項において、
    前記検索依頼手段は、有線接続あるいは無線接続された携帯端末装置を経由して所定のネットワークを介して、前記外部装置としてのサーバに向けて検索依頼を行うことを特徴とする情報取得装置。
  10. 利用者によって検索キー入力手段が操作されて検索キー情報が入力される検索キー入力ステップと、
    複数の詳細情報が格納された詳細情報格納手段を用いて、入力された前記検索キー情報に対応する前記詳細情報を詳細情報検索手段によって検索する詳細情報検索ステップと、
    前記詳細情報検索手段によって該当する前記詳細情報が抽出できなかったときに、外部装置に前記検索キー情報を送って、対応する前記詳細情報の検索を検索依頼手段によって依頼する検索依頼ステップと、
    前記検索依頼手段による依頼に対応して前記外部装置から送られてきた前記詳細情報を詳細情報取得手段によって取得する詳細情報取得ステップと、
    を備えることを特徴とする情報取得方法。
JP2016062908A 2016-03-26 2016-03-26 情報取得装置および情報取得方法 Pending JP2017174367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016062908A JP2017174367A (ja) 2016-03-26 2016-03-26 情報取得装置および情報取得方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016062908A JP2017174367A (ja) 2016-03-26 2016-03-26 情報取得装置および情報取得方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017174367A true JP2017174367A (ja) 2017-09-28

Family

ID=59973280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016062908A Pending JP2017174367A (ja) 2016-03-26 2016-03-26 情報取得装置および情報取得方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017174367A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2995908A1 (en) Apparatus, system and method for clustering points of interest in a navigation system
JP2015083938A (ja) ナビゲーションシステム
JP2010130669A (ja) 車載装置および無線通信システム
JP2013148419A (ja) 誘導システム、携帯端末装置および車載装置
KR20110021665A (ko) 차량 정보 제공방법 및 이를 적용한 단말기
JP6076027B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP2015148582A (ja) 案内装置
JP2015072523A (ja) 情報提供システム、情報提供方法、移動情報端末及びコンピュータプログラム
WO2012137382A1 (ja) 無線通信端末及び操作システム
WO2018161533A1 (zh) 路况展示方法、装置、计算机设备及计算机可读存储介质
JP2017182736A (ja) イベント情報提示装置、方法およびプログラム
JP2005265572A (ja) 車載情報端末の操作方法、車載情報端末、携帯端末用プログラム、携帯電話
JP2012247273A (ja) ナビゲーションシステム及びナビゲーション装置
JP5602008B2 (ja) 車載装置及び携帯装置
JP2014123353A (ja) ヘルプを提供する方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ
JP2014066576A (ja) タクシー運転手案内システム、案内メッセージ提供装置、携帯通信端末、タクシー運転手案内装置およびタクシー運転手案内方法
JP2008101979A (ja) 情報通信システム
JP2010249758A (ja) ナビゲーションシステムおよびナビゲーション制御方法
JP2017075968A (ja) 表示装置
JP2017174367A (ja) 情報取得装置および情報取得方法
US20150192425A1 (en) Facility search apparatus and facility search method
JP5814184B2 (ja) ナビゲーションシステム、装置、方法及びコンピュータプログラム
JP2013171000A (ja) 車載器、車載システム、車載器の制御方法、及び、プログラム
JPWO2009072188A1 (ja) 無線端末管理装置、無線端末管理方法、無線端末管理プログラム、および記録媒体
JP2006105731A (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置および移動装置