JP2014123353A - ヘルプを提供する方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ - Google Patents

ヘルプを提供する方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ Download PDF

Info

Publication number
JP2014123353A
JP2014123353A JP2013249995A JP2013249995A JP2014123353A JP 2014123353 A JP2014123353 A JP 2014123353A JP 2013249995 A JP2013249995 A JP 2013249995A JP 2013249995 A JP2013249995 A JP 2013249995A JP 2014123353 A JP2014123353 A JP 2014123353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
help
application
user
computer
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013249995A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Yamamoto Stuart
マサカズ ヤマモト スチュアート
Winson Huang Richie
ウインソン ヒュアン リッチィ
Vaghefinazari Pedram
バゲフィナザリ ペドラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JP2014123353A publication Critical patent/JP2014123353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • G06F9/453Help systems

Abstract

【課題】ユーザごとにカスタマイズされたヘルプコンテンツを提示する。
【解決手段】ヘルプモジュールは、ヘルプが提示されるべきアプリケーションを決定することによって、ヘルプコンテンツをユーザに提示する。ある実施形態においては、ユーザは、所定のアプリケーションにおいて使用されるヘルプを要求し、ヘルプモジュールは、受け取った要求に基づいて、ヘルプが提示されるべきアプリケーションを決定する。代替的に、ヘルプモジュールは、予め決定されたアプリケーションのリストから、ヘルプが提示されるべきアプリケーションとして1つのアプリケーションを選択する。ヘルプモジュールは、決定されたアプリケーションにおいて使用されるユーザデータを入手し、入手されたユーザデータの少なくとも一部を含むヘルプコンテンツを生成する。生成されたヘルプは、ヘルプモジュールによってユーザに送信され提示される。
【選択図】図4A

Description

本開示は、アプリケーションのユーザに対してヘルプを提供することに関する。具体的には、ユーザ向けにカスタマイズされたヘルプを提供することに関する。
ヘルプメニュー及びヘルプページがアプリケーションの一部となって久しい。これらのメニューは、ユーザに価値ある情報を提供し、ユーザがナビゲーションをすること、又は、アプリケーションの様々な機能を学ぶことを支援する。これらのページのいくつかは、詳細情報を提供し、所定の機能の使い方を、順を追ってユーザに指示する。これらのメニューが詳細ヘルプを提供するとは言っても、そのメニューは、ユーザがヘルプページを閉じた後も知識がユーザの印象に残るような、ユーザの意図に適う優れた処理を行うわけではない。
(要約)
本システムの実施形態は、ヘルプが提示されるべきアプリケーションを決定することによって、ユーザに対してヘルプコンテンツを提供する。ある実施形態においては、ユーザが所定のアプリケーションにおいて使用されるヘルプを要求すると、本システムは、受け取った要求に基づいて、ヘルプが提示されるべきアプリケーションを決定する。代替的には、本システムは、提示されるべきヘルプとアプリケーションとを予め関連付けたリストから、1つのアプリケーションを選択する。本システムは、選択されたアプリケーションにおいて使用されるユーザデータを入手し、入手したユーザデータの少なくとも一部を含むヘルプコンテンツを生成する。その後、生成されたヘルプは、本システムによって送られユーザに提示される。
本発明の他の実施形態は、本システムの前記機能を実現する指示を格納する、コンピュータ読取可能な記憶媒体、及び、前記機能を実行するステップを有する、コンピュータを用いる方法を含む。
ある実施形態に係るカスタマイズされたヘルプを提供するコンピュータ環境を示す図である。 ある実施形態に係るカスタマイズされたヘルプを提供するコンピュータ環境におけるヘルプモジュールを示す図である。 ある実施形態に係るカスタマイズされたヘルプを提供する方法のフローチャートである。 ある実施形態に係る予め決定された複数のアプリケーションのリストから選択された1つのアプリケーション向けにカスタマイズされたヘルプを表示するユーザインタフェース画面を示す図である。 ある実施形態に係る音楽アプリケーション向けにカスタマイズされたヘルプを表示するユーザインタフェース画面を示す図である。 ある実施形態に係る電話アプリケーション向けにカスタマイズされたヘルプを表示するユーザインタフェース画面を示す図である。
ここに記述されたコンピュータ環境は、ユーザ向けにカスタマイズされたヘルプを提供する。図面及び明細書の後記箇所は、いくつかの実施形態を、専ら例示のために記述している。ここに例示される構造及び方法の代替的な実施形態が、ここに記述される原理を逸脱することなく使用され得ることを、当業者であれば後記する説明から容易に認識するであろう。図面を参照しつつ、本発明の実施形態を説明する。同じ参照番号は、同一の構成要素又は機能的に類似する構成要素を示す。
図1は、様々な実施形態の典型的な動作環境100を示す。動作環境100は、車載通信システム112を含んでもよい。このようなシステムの一例は、説明を容易にするために以降で例とするハンズフリー電話(HFT)制御装置113である。動作環境100は、無線携帯通信装置(MCD)102、車載システム112とネットワーク120とを接続する通信リンク105、車載システム112と無線携帯通信装置102とを接続する短距離通信リンク109、無線携帯通信装置102とネットワーク120とを接続する無線ネットワーク通信リンク107、及び、ネットワーク120に接続されたPOIデータサーバ122を含んでもよい。ここで記述された無線リンクは、これらの装置を直接的に又は間接的に接続し得る。ネットワーク120は、複数の基地局、複数の制御装置、及び、例えば複数のスイッチ装置及び複数のゲートウエイを含むコアネットワークを有するセルラーネットワークのような無線通信ネットワークであり得る。
ここで記述される機能は、動作環境100内の装置(例えば、車載通信システム112、MCD102及び/又は遠隔サーバ122)によって実行されるものとする。複数の実施形態において、これらの装置のうちの任意のものが、これらの機能を実行してもよいし、これらの装置及び/又は動作環境100の内外にある他の装置の任意の組合せが、これらの機能を実行し得る。
動作環境100は、カスタマイズされたヘルプをユーザに提供するヘルプモジュール142を含む。ヘルプモジュール142は、カスタマイズされたヘルプを提供する、少なくとも1つのプロセッサ及びメモリを有するコンピュータ装置であってもよいし、カスタマイズされたヘルプを提供する指示を格納する不揮発性のコンピュータ読取可能な記憶媒体であってもよい。
あるアプリケーション向きにカスタマイズされたヘルプを提供するために、ヘルプモジュール142は、あるアプリケーション(例えば、ナビゲーションアプリケーションのような、車内で使用されるアプリケーション)において使用されるユーザデータを、当該アプリケーションにおいて使用されるヘルプコンテンツに組み込む。あるアプリケーションは、様々なユーザについてのユーザデータを受け取り、記憶する。このユーザデータは、各ユーザに共通する包括的データ(例えば、どのユーザに対しても表示されるユーザインタフェース内の図形)ではなく、当該アプリケーションの所定のユーザに関するデータ(例えば、所定のユーザが当該アプリケーションに対して入力したデータ)を含む。ある実施形態においては、ユーザがアプリケーションを使用して入力した又は作成したデータは、当該アプリケーションを使用するユーザの群についてのユーザデータである。
ヘルプモジュール142は、アプリケーションごとに予め記憶されているユーザデータを入手し、入手されたユーザデータの少なくとも一部を含むヘルプコンテンツを生成する。例えば、ヘルプモジュール142は、ユーザがナビゲーションシステム(図示せず)に対して予め入力している住所を入手し、入手した住所を、当該ナビゲーションシステムと意思疎通するためのヘルプコンテンツに組み込む。したがって、生成されたヘルプコンテンツは、次の文言を含む。“あなたは、州名から始まって番地で終わる住所全体を、一文で画面に向かって言うことができます。例えば、カリフォルニア州ロスアンジェルス、ウイルシャイア通り1100番地と言うことができます。”生成された当該コンテンツのうち、“カリフォルニア州ロスアンジェルス、ウイルシャイア通り1100番地”の部分は、ユーザがナビゲーションシステムに対して予め提供しておいた住所である。
同様に、ヘルプモジュール142は、音声認識機能を電話アプリケーションに組み込むためのヘルプコンテンツを生成してもよい。生成されたヘルプコンテンツは、所定の番号又は所定の友人に電話する指示を含んでもよい。指示に含まれている番号及び友人は、予めダイヤルされた番号又はユーザの電話機内に記憶されている連絡先である。
ある実施形態においては、ヘルプモジュール142は、ナビゲーションシステムを搭載する車両の現在位置をナビゲーションシステムから受け取り、受け取った現在位置をヘルプコンテンツに組み込む。例えば、関心地点(例えば、所定の地域の銀行)又は固有名詞で表現される場所(例えば、所定の地域のスターバックス)をどのように探すかについての案内文言は、現在位置の都市名又は町名を含んでもよい。現在位置が、“カリフォルニア州マウンテンビュー”である場合、案内文言は、“あなたは、関心地点と町名を指定することによって、その所定の町の関心地点を探すことができます。例えば、あなたは、カリフォルニア州マウンテンビューにある銀行と言うことができます。”という文言を含んでもよい。
このようにして、ヘルプモジュール142は、ユーザデータ又は現在位置をヘルプコンテンツに組み込む。このようなヘルプコンテンツを生成することの利点は多いが、その1つは、ヘルプコンテンツがユーザの意図に一致する可能性が高いということである。なぜならば、ヘルプコンテンツは、そのユーザに全く関係ないかもしれない統計データではなく、そのユーザがよく知っている可能性がより高いユーザデータ又は現在位置を含むからである。ヘルプモジュール142は、さらに図2においても後記される。
動作環境100は、カメラシステム132、位置センサ133及びマイクロフォン134のような入力装置も含む。カメラシステム132、位置センサ133及び/又はマイクロフォン134は、車載システム112の一部(図1)であってもよいし、MCD102の一部であってもよい(図示せず)。ある実施形態においては、カメラシステム132は、車両内の物理信号を取得するセンサ(例えば、飛行時間カメラ、赤外線センサ、従来型のカメラ等)を含む。カメラシステム132は、運転者又は搭乗者の手又は腕のジェスチャのような、ユーザからの物理信号を取得できる位置に設置される。カメラシステム132は、運転席、助手席、後部座席等の車両内の様々な位置から物理信号を取得できる位置に設置されている複数のカメラを含み得る。代替的には、カメラシステム132は、ある位置(例えば、運転者)に焦点をあわせており、視野が広く、かつ、車両内の複数の搭乗者から信号を受け取り得る、単一のカメラであってもよいし、視野を変化させて異なる搭乗者から信号を受け取り得る単一のカメラであってもよい。
他の実施形態においては、カメラシステム132は、MCD102(例えば、カメラ組み込み式スマートフォン)の一部であり、MCD102は、カメラシステム132が搭乗者の演じるジェスチャを取得できるような位置に配置され得る。例えば、カメラシステム132は、自身が運転者に対向して運転者のジェスチャを取得できるように取り付けられ得る。カメラシステム132は、客室内に設置されてもよいし、客室を望む位置に設置されてもよいし、天井、ヘッドレスト、ダッシュボード、又は車載システム112又はMCD102の内外の他の場所に取り付けられ得る。
物理信号を取得した後、カメラシステム132は、当該物理信号を表すデータ信号を出力する。データ信号のフォーマットは、物理信号を取得するために使用されたセンサのタイプによって異なる。例えば、従来型のカメラセンサが使用されて物理信号として視覚情報を取得した場合、データ信号は、1つの画像又は連続する複数の画像(例えば、ビデオ)であり得る。別のタイプのセンサが使用される実施形態においては、データ信号は、物理信号をより粗く表す場合もあるし、より細かくに表す場合もある。
位置センサ133は、現在位置と車両の向きとに関連付けられたデータを出力する物理センサ及び通信装置である。例えば、位置センサ133は、全方位ナビゲーション衛星システム(GNSS)から、又は4基本方位に対する車両の向きを計測する電子コンパス(例えば、磁束密度計)から信号を受け取る装置を含んでもよい。位置センサ133は、通信ユニット116と協働して、中継塔又は無線ネットワーク内の接続ノードに関連付けられた位置データを受け取ってもよい。他の実施形態においては、位置センサ133のうちのいくつか又はすべては、車両ではなく、MCD102に組み込まれていてもよい。
マイクロフォン134は、車両内の音響信号を取得する。ある実施形態においては、マイクロフォン134は、他の位置(例えば、運転者以外の搭乗者の位置)に比して、所定の位置(例えば、運転者の位置)から生じる音をより敏感に検知するような位置に設置され得る。マイクロフォン134は、車両に組み込まれる標準的なマイクロフォンであり得るし、MCD102に組み込まれるマイクロフォンでもあり得る。マイクロフォン134は、運転者から音声信号を取得できるように取り付けられ得る。例えば、マイクロフォン134は、客室内に設置されてもよいし、客室を望む位置に設置されてもよいし、天井、ヘッドレスト、ダッシュボード、又は車載システム112又はMCD102の内外の他の場所に取り付けられてもよい。
関心地点情報検索モジュール136は、カメラシステム132及びマイクロフォン134(オプションである)からの入力情報に基づいて、1又は複数の関心地点に関する情報を入手する。検索を実行した後、関心地点情報検索モジュール136は、検索結果をユーザに提供できるように、検索結果をディスプレイ138及び/又はスピーカ140に送る。
動作環境100は、ディスプレイ138及びスピーカ140のような出力装置も含む。ディスプレイ138は、ビデオ信号を受け取り、それを表示する。ディスプレイ138は、車両に組み込まれていてもよいし(例えば、センターコンソールの液晶ディスプレイスクリーン、フロントガラス上のヘッドアップディスプレイ)、MCD102の一部(例えば、スマートフォン上のタッチスクリーン)であってもよい。スピーカ140は、音響信号を受け取り、それを再生する。ディスプレイ138と同様に、スピーカ140は、車両に組み込まれていてもよいし、MCD102に組み込まれたスピーカであってもよい。
車内ハンズフリー電話(HFT)制御装置113及び無線携帯通信装置(MCD)102は、例えば、ブルートウース(登録商標)技術又はユニバーサルシリアルバス(USB)のような短距離通信技術を使用する短距離通信リンク109を介して相互に通信する。HFT制御装置113及び携帯通信装置102は、短距離通信リンク109を介して相互に接続されていてもよい。すなわち、HFT制御装置113及び携帯通信装置102は、短距離通信リンク109を介して相互に対になっていてもよい。ある実施形態においては、車両は、通信ユニット116を含み得る。通信ユニット116は、HFT制御装置113と協働して、メモリユニット装置114とプロセッサ118とを、短距離通信を介して接続する。HFT制御装置113は、メモリ/ストレージ、プロセッサ及び通信ユニットを含む車両のテレマティクスシステムの一部であり得る。HFT制御装置113は、車両のテレマティクスユニットを使用して、様々な機能を実行するのを援ける。例えば、通信ユニット116及び/又はプロセッサ118は、車両のテレマティクスユニットの一部であってもよいし、車両内の別ユニットであってもよい。
プロセッサ108、118及び/又は128は、データ信号を処理し、複合命令セットコンピュータ(CISS)アーキテクチャ、縮小命令セットコンピュータ(RISC)アーキテクチャ又は命令セットの組合せを実行するアーキテクチャを含む様々なコンピュータアーキテクチャを有してもよい。図1においては、それぞれの装置内に単一のプロセッサが図示されているが、それぞれの装置内に複数のプロセッサが含まれていてもよい。プロセッサは、算術論理ユニット、マイクロプロセッサ、汎用目的コンピュータ、又は、メモリ104、114、124、図示されている他の装置及び図示されていない他の装置からの電子データ信号を送受信し、これらを処理する他の情報機器を含み得る。
無線携帯通信装置(MCD)102の例としては、例えば、セルラ電話、パーソナルデバイスアシスタント(PDA)、スマートフォン、ポケットパーソナルコンピュータ(PC)、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、スマートウオッチ、又は、プロセッサ及び通信装置を備え、容易に携帯可能な他の装置がある。MCD102は、通信ユニット106、メモリユニット装置104及びプロセッサ108を含む。MCD102は、オペレーティングシステムも含み、オペレーティングシステムに組み込まれ又はメモリ/ストレージ104に格納されてプロセッサ108によって実行される様々なアプリケーションを含み得る。一般的形態では、MCDアプリケーションは、車両機能と相互作用するより大きなパッケージソフトの一部であり得る。アプリケーションの例としては、カリフォルニア州クパチーノ所在のアップルコンピュータ社が市販しているiフォン向けアプリケーション、カリフォルニア州マウンテンビュー所在のグーグル社が市販しているアンドロイドオペレーティングシステムを使用する電話機向けアプリケーション、カナダ国オンタリオ州ワーテルロー所在のリサーチインモーション社が市販しているブラックベリー装置向けアプリケーション、及び/又は、ワシントン州レッドモンド所在のマイクロソフト社が市販しているウインドウズ携帯装置向けアプリケーションがある。
代替的な実施形態においては、携帯通信装置102は、車両組み込み式電話機、無線ネットワークカード又は他の装置(例えば、Wi−Fiを使用できる装置)のような、車両に組み込まれている通信装置とともに使用され得る。説明を容易にするために、ここでは、携帯通信装置102を使用する実施形態を説明している。しかしながら、このことは、実施形態の主旨を限定することを意図してはおらず、ここに記述される他の実施形態においては、車載通信システム112とネットワーク120の間に他の通信システムが使用されることが想定されている。
携帯通信装置102及び車載通信システム112は、短距離通信リンク109を介して情報を交換してもよい。携帯通信装置102は、車載通信システム112から受け取った情報を記憶し、及び/又は、その情報(音声信号及び/又はジェスチャ信号のような情報)を、例えば遠隔サーバ122のような遠隔処理装置に、ネットワーク120を介して提供してもよい。遠隔サーバ122は、例えばメモリ/ストレージ124及びプロセッサ128をネットワーク120に接続する通信ユニット126を含み得る。
いくつかの実施形態においては、車載通信システム112は、携帯通信装置102に情報を提供してもよい。携帯通信装置102は、当該情報を使用してネットワーク120及び/又は遠隔サーバ122から追加情報を入手してもよい。車載通信システム112が無線携帯通信装置102上に表示する入力フォームに対して情報を入力することに応じて、追加情報が入手されてもよい。
ネットワーク120は、無線通信ネットワーク、セルラ電話ネットワーク、並びに、インターネット、公衆交換電話網(PSTN)、パケット交換ネットワーク、フレームリレーネットワーク、光ファイバーネットワーク、及び/又は、他のタイプのネットワークのような、1又は複数の他のネットワークを含んでもよい。
図2は、ある実施形態に係るカスタマイズされたヘルプを提供するコンピュータ環境におけるヘルプモジュールを示す図である。ヘルプモジュール142は、制御装置202、ユーザデータモジュール204、コンテンツモジュール206及び提示モジュール208を含む。
制御装置202は、(運転者又は搭乗者からの入力情報を受け取る、タッチスクリーン制御装置又はインタフェースモジュールのような)他のモジュールから、ヘルプを求めるヘルプ要求を受け取り、そのヘルプ要求に対応するヘルプコンテンツを決定する。他の実施形態においては、制御装置202は、ヘルプ要求に関連付けられたアプリケーション(例えば、ヘルプが検索されるアプリケーション)を決定する。制御装置202は、ヘルプ要求とともに、アプリケーションの識別子を受け取ってもよい。代替的に、制御装置202は、車載通信システム112のオペレーティングシステム又は状態管理装置に問合せ、ヘルプが検索されるアプリケーションを決定する。他の実施形態においては、ヘルプ要求は、所定のアプリケーション専用のものではなく、制御装置202は、ヘルプ要求とアプリケーションとを関連付けている、予め決定されたアプリケーションのリストのうちから1つのアプリケーションを選択する。制御装置202は、1つのアプリケーションを無作為に選択する、又は、使用頻度が最も多いアプリケーション、ユーザデータの量が最も大きいアプリケーション、のような他の選択基準に基づいて1つのアプリケーションを選択する。例えば、初期画面は、多くのアプリケーションを表示し、制御装置202がアプリケーションのうちの1つを無作為に選択すると、選択されたアプリケーション向けの動的ヘルプが初期画面上に併せて表示されるようにしてもよい。
動的ヘルプに対応するコンテンツを決定するために、制御装置202は、対応するアプリケーション向けのヘルプコンテンツを要求し、それを受け取る。受け取ったヘルプコンテンツは、ユーザに提示される。制御装置202は、ヘルプコンテンツモジュール206からヘルプコンテンツを受け取る。
ヘルプコンテンツモジュール206は、あるアプリケーション向けのヘルプコンテンツを求める要求を受け取り、ヘルプコンテンツを生成し、生成したヘルプコンテンツを制御装置202に送信する。ヘルプコンテンツを生成するために、ヘルプコンテンツモジュール206は、当該アプリケーション向けのユーザデータをユーザデータモジュール204に要求し、それをユーザデータモジュール204から受け取る。ヘルプコンテンツモジュール206は、受け取ったユーザデータの少なくとも一部をヘルプコンテンツに含ませる。例えば、ヘルプコンテンツモジュール206は、電話アプリケーション向けのユーザデータをユーザデータモジュール204に対して要求し、ユーザデータモジュール204から、ユーザの連絡用名前及び電話番号を受け取り、受け取った電話番号を、発話して電話をかけるように指示をするヘルプコンテンツに含ませる。すると、ユーザデータモジュール204から受け取った電話番号が415-555-1212である場合、生成されるヘルプコンテンツは、“あなたは、415-555-1212と言ってダイヤルすることができます。”となる。
ユーザデータモジュール204は、あるアプリケーションのユーザデータを求める要求を受け取り、当該アプリケーションから、要求されたユーザデータを入手し、該当したユーザデータをヘルプコンテンツモジュール206に送る。ユーザデータモジュール204は、あるインタフェース(例えば、アプリケーションプログラミングインタフェース)を通じて、あるアプリケーションからユーザデータを入手し、受け取ったユーザデータをヘルプコンテンツモジュール206に送る。ある実施形態においては、所定のアプリケーションにおいて使用されるユーザデータは、予め決定された位置に記憶されており、ユーザデータモジュール204は、当該アプリケーションに対してデータを要求するのではなく、予め決定された位置からユーザデータを入手する。
提示モジュール208は、ヘルプコンテンツをユーザに提示する。提示モジュール208は、ディスプレイを介して、又は、音響装置を介して、ヘルプコンテンツをユーザに提示してもよい。音響装置を介して提示する場合、ヘルプコンテンツは、ユーザに聴かせるナレーションを含む。ディスプレイを介して提示する場合、ヘルプコンテンツは、ユーザインタフェース上に表示されてもよい。
図3は、ある実施形態に係るカスタマイズされたヘルプを提供する方法のフローチャートである。ヘルプモジュール142は、ユーザからヘルプを求める要求を受け取り(ステップ302)、どのアプリケーションについてヘルプが提示されるべきかを決定する(ステップ304)。ある実施形態においては、ヘルプコンテンツは、ユーザから要求を受け取ることなくユーザに対して提示される。どのアプリケーションについてヘルプが提示されるべきかを決定するために、ヘルプモジュール142は、ユーザがある所定のアプリケーションについてヘルプを要求したか否かを判断する。判断の結果が、「要求した」である場合、ヘルプモジュール142は、当該所定のアプリケーションを、それについてヘルプが提示されるべきアプリケーションとして決定する。「要求していない」である場合、ヘルプモジュール142は、予め決定されたアプリケーションのリストから、それについてヘルプが提示されるべきアプリケーションとして、1つのアプリケーションを選択する。
次に、ヘルプモジュール142は、決定されたアプリケーションにおいて使用されるユーザデータを入手し(ステップ306)、該当したユーザデータの少なくとも一部を含むヘルプコンテンツを生成する(ステップ308)。ヘルプモジュール142は、生成されたヘルプコンテンツを、音響装置又は視覚装置を介して提示する(ステップ310)。
図4A、図4B及び図4Cは、動的に生成されるヘルプコンテンツを含むユーザインタフェース画面を示す。図4Aは、ある実施形態に係る、予め決定されたアプリケーションのリストから選択された1つのアプリケーションにおいて使用される、カスタマイズされたヘルプを表示するユーザインタフェース画面400aを示す。画面400aは、選択可能オブジェクト402a、402b、402c及び402dを表示する。これらのオブジェクトは、様々な複数のアプリケーション又は1つのアプリケーションの複数の機能を表している。ユーザは、対応するオブジェクト402a〜402dを選択することによって、所望の機能又は所望のアプリケーションを選択してもよい。例えば、ユーザは、“電話をかける”アイコン402aを選択することによって、電話アプリケーションを選択してもよいし、“音楽を検索する”アイコン402bを選択することによって、メディアアプリケーションの音楽検索機能を選択してもよいし、“住所”アイコン402cを選択することによって、既知の住所への方向を要求する機能を選択してもよいし、“最寄りの関心地点カテゴリを発見する”アイコン402dを選択することによって、最寄りの関心地点のカテゴリを検索する機能を選択してもよい。
ユーザインタフェース画面400aは、ヘルプモジュール142によって作成される動的ヘルプコンテンツ404aも含む。この画面400aでは、ユーザは、所定のアプリケーション又は所定の機能をなんら選択しておらず、アイコン402dが表すナビゲーションアプリケーションに関連付けられている関心地点カテゴリ検索機能を、ヘルプモジュール142が選択している。換言すれば、ヘルプモジュール142は、予め決定されたアプリケーションのリストから、ナビゲーションアプリケーションを選択している。ヘルプモジュール142は、関心地点カテゴリ検索機能を含むナビゲーションシステムに関連付けられているユーザデータから、関心地点カテゴリとして“病院”を入手している。そして、ヘルプモジュール142は、入手したユーザデータ(“病院”)を、動的に生成されたヘルプコンテンツ404aに組み込んでいる。ヘルプモジュール142は、この動的に生成されたヘルプコンテンツ404aを、図形ユーザインタフェース上でユーザに提示する、又は音響指示としてユーザに提示する。
図4Bは、ある実施形態に係る音楽アプリケーション向けにカスタマイズされたヘルプを表示するユーザインタフェース画面400bを示す図である。この画面400bは、ユーザが音楽アプリケーションを選択した後に現れる。この画面400bについて、ヘルプモジュール142は、“折り畳まれたリストU2”という、予め選択された再生リストを抽出し、抽出されたユーザデータに基づいて、動的ヘルプコンテンツ404bを作成する。ある実施形態においては、ヘルプモジュール142は、動的ヘルプコンテンツ404bを含む音響コンテンツをユーザに聴かせる。
図4Cは、ある実施形態に係る電話アプリケーション向けにカスタマイズされたヘルプを表示するユーザインタフェース画面400cを示す図である。この画面400cは、ユーザが電話アプリケーションを選択した後に現れる。この画面400cについて、ヘルプモジュール142は、電話アプリケーションに関連付けられているユーザデータとして記憶されている通話先氏名“ロジャース アンドリュー”を抽出する。ヘルプモジュール142は、抽出された通話先氏名に基づいて、動的ヘルプコンテンツ404cを作成し、通話先氏名を、画面400cの一部としてユーザに提示する。ある実施形態においては、ヘルプモジュール142は、動的ヘルプコンテンツ404cを含む音響コンテンツをユーザに聴かせる。
本発明の前記実施形態は、例示目的で記述されたものである。本発明は、開示されたそのままの形態に限定されることはない。当業者が前記開示内容を参照すれば、多くの修正及び変形例が可能であることを理解できる。
本発明の前記実施形態のいくつかの部分は、アルゴリズや、情報処理を示す象徴的な表現による。これらのアルゴリズム的な説明や表現は、情報処理分野の当業者が、自らの業績の要旨を、同分野の他の当業者に効率的に伝えるために用いる手段である。機能的、コンピュータ的又は論理的に記述されるこれらの情報処理は、コンピュータプログラム又は同等の電子回路、マイクロコード等によって実現されるものと理解される。さらに、これらの情報処理の配列を、一般性を失うことなく、モジュールと呼ぶことが便宜である。記述された情報処理及びそれらに関連するモジュールは、ソフトウエア、ファームウエア、ハードウエア又はそれらの組合せによって実現される。当業者であれば、モジュールを実現するハードウエアが、少なくとも1つのプロセッサ及びメモリを含み、そのメモリが、モジュールの機能を実行する指示を含むことを理解できるであろう。
1又は複数のハードウエアモジュール又はソフトウエアモジュールが、単体で又は相互に組み合わされることによって、前記された任意のステップ、動作、又は処理を実行又は実現する。ある実施形態においては、ソフトウエアモジュールは、コンピュータプログラムコードを格納する不揮発性のコンピュータ読取可能な記憶媒体を有するコンピュータプログラム製品によって実現される。コンピュータプログラムコードは、コンピュータプロセッサによって、任意のステップ、動作又は処理を実行するために読取られる。
本発明の実施形態は、動作を実行する装置にも関する。この装置は、所与の目的を達成する専用装置であってもよいし、コンピュータに記憶されたコンピュータプログラムによって動作する汎用コンピュータであってもよい。このようなコンピュータプログラムは、不揮発性かつ有形のコンピュータ読取可能な記憶媒体、又は、電子的指示を記憶しコンピュータシステムバスに接続され得る任意のタイプの媒体に格納されていてもよい。さらに、明細書において言及される任意のコンピュータシステムは、単一のプロセッサを含んでもよいし、処理能力増強のために複数のプロセッサを使用する構成であってもよい。
本発明の実施形態は、前記のコンピュータ処理によって生産された製品にも関する。このような製品は、コンピュータ処理の結果、不揮発性かつ有形のコンピュータ読取可能な記憶媒体に格納されることになった情報を含んでもよいし、前記した、コンピュータプログラム製品又は他のデータの組合せの任意の実施形態を含んでもよい。
最後に、本明細書で使用される言語は、読みやすさ及び教示目的から選択されているのであって、本発明の主旨を限定するために選択されているのではない。本発明の主旨を限定するものは、特許請求の範囲であって、明細書の詳細が本発明の主旨を限定するのではない。したがって、本発明の実施形態の開示は、特許請求の範囲にて記述されている本発明の範囲を例示するものであるが限定するものではない。

Claims (20)

  1. ヘルプコンテンツを提供するコンピュータを用いる方法であって、
    前記コンピュータは、
    ヘルプが提示されるべき車両内のアプリケーションを決定し、
    前記決定されたアプリケーションにおいて使用されるユーザデータであって、前記決定されたアプリケーションの所定のユーザに関連付けられているデータを含むユーザデータを入手し、
    前記決定されたアプリケーションにおいて使用されるヘルプコンテンツであって、前記ユーザデータの少なくとも一部を含むヘルプコンテンツを作成し、
    前記生成されたヘルプコンテンツを、前記所定のユーザに対する提示のために送信するステップを実行すること、
    を特徴とする方法。
  2. 前記ヘルプが提示されるべきアプリケーションを決定することは、
    予め決定されたアプリケーションのリストから前記アプリケーションを選択することを含むこと、
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ユーザデータは、
    前記決定されたアプリケーションのユーザによって提供されたデータであること、
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記ユーザデータは、
    前記決定されたアプリケーションの各ユーザに共通する包括的データではないこと、
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記コンピュータは、
    前記所定のユーザから、前記アプリケーションにおいて使用されるヘルプを求める要求を受け取るステップを実行し、
    前記ヘルプが提示されるべきアプリケーションを決定することは、
    前記受け取った要求に基づいて、前記アプリケーションを決定することを含むこと、
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記ヘルプコンテンツは、
    音響コンテンツとして前記所定のユーザに提示されること、
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記ヘルプコンテンツは、
    視覚コンテンツとして前記所定のユーザに提示されること、
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. ヘルプコンテンツを提供するコンピュータを機能させるコンピュータプログラムであって、
    前記コンピュータプログラムは、前記コンピュータに対して、
    ヘルプが提示されるべき車両内のアプリケーションを決定し、
    前記決定されたアプリケーションにおいて使用されるユーザデータであって、前記決定されたアプリケーションの所定のユーザに関連付けられているデータを含むユーザデータを入手し、
    前記決定されたアプリケーションにおいて使用されるヘルプコンテンツであって、前記ユーザデータの少なくとも一部を含むヘルプコンテンツを作成し、
    前記生成されたヘルプコンテンツを、前記所定のユーザに対する提示のために送信するステップを実行させること、
    を特徴とするコンピュータプログラム。
  9. 前記ヘルプが提示されるべきアプリケーションを決定することは、
    予め決定されたアプリケーションのリストから前記アプリケーションを選択することを含むこと、
    を特徴とする請求項8に記載のコンピュータプログラム。
  10. 前記ユーザデータは、
    前記決定されたアプリケーションのユーザによって提供されたデータであること、
    を特徴とする請求項8に記載のコンピュータプログラム。
  11. 前記ユーザデータは、
    前記決定されたアプリケーションの各ユーザに共通する包括的データではないこと、
    を特徴とする請求項8に記載のコンピュータプログラム。
  12. 前記コンピュータプログラムは、前記コンピュータに対して、
    前記所定のユーザから、前記アプリケーションにおいて使用されるヘルプを求める要求を受け取るステップを実行させ、
    前記ヘルプが提示されるべきアプリケーションを決定することは、
    前記受け取った要求に基づいて、前記アプリケーションを決定することを含むこと、
    を特徴とする請求項8に記載のコンピュータプログラム。
  13. 前記ヘルプコンテンツは、
    音響コンテンツとして前記所定のユーザに提示されること、
    を特徴とする請求項8に記載のコンピュータプログラム。
  14. 前記ヘルプコンテンツは、
    視覚コンテンツとして前記所定のユーザに提示されること、
    を特徴とする請求項8に記載のコンピュータプログラム。
  15. ヘルプコンテンツを提供するコンピュータであって、
    前記コンピュータは、
    ヘルプが提示されるべき車両内のアプリケーションを決定し、
    前記決定されたアプリケーションにおいて使用されるユーザデータであって、前記決定されたアプリケーションの所定のユーザに関連付けられているデータを含むユーザデータを入手し、
    前記決定されたアプリケーションにおいて使用されるヘルプコンテンツであって、前記ユーザデータの少なくとも一部を含むヘルプコンテンツを作成し、
    前記生成されたヘルプコンテンツを、前記所定のユーザに対する提示のために送信するステップを実行すること、
    を特徴とするコンピュータ。
  16. 前記ヘルプが提示されるべきアプリケーションを決定することは、
    予め決定されたアプリケーションのリストから前記アプリケーションを選択することを含むこと、
    を特徴とする請求項15に記載のコンピュータ。
  17. 前記ユーザデータは、
    前記決定されたアプリケーションのユーザによって提供されたデータであること、
    を特徴とする請求項15に記載のコンピュータ。
  18. 前記ユーザデータは、
    前記決定されたアプリケーションの各ユーザに共通する包括的データではないこと、
    を特徴とする請求項15に記載のコンピュータ。
  19. 前記コンピュータは、
    前記所定のユーザから、前記アプリケーションについてのヘルプを求める要求を受け取るステップを実行し、
    前記ヘルプが提示されるべきアプリケーションを決定することは、
    前記受け取った要求に基づいて、前記アプリケーションを決定することを含むこと、
    を特徴とする請求項15に記載のコンピュータ。
  20. 前記ヘルプコンテンツは、
    音響コンテンツとして前記所定のユーザに提示されること、
    を特徴とする請求項15に記載のコンピュータ。
JP2013249995A 2012-12-20 2013-12-03 ヘルプを提供する方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ Pending JP2014123353A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/723,121 US20140181651A1 (en) 2012-12-20 2012-12-20 User specific help
US13/723,121 2012-12-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014123353A true JP2014123353A (ja) 2014-07-03

Family

ID=50878998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013249995A Pending JP2014123353A (ja) 2012-12-20 2013-12-03 ヘルプを提供する方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140181651A1 (ja)
JP (1) JP2014123353A (ja)
CN (1) CN103885766A (ja)
DE (1) DE102013225736A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016002406A1 (ja) * 2014-07-04 2016-01-07 クラリオン株式会社 車載対話型システム、及び車載情報機器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9465214B2 (en) * 2015-01-29 2016-10-11 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for managing a vehicle computer to record information and images
US10176000B2 (en) * 2016-02-29 2019-01-08 International Business Machines Corporation Dynamic assistant for applications based on pattern analysis
US11934852B1 (en) * 2022-11-30 2024-03-19 Trimble Solutions Corporation Providing help content proactively

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6731925B2 (en) * 2001-10-24 2004-05-04 Mouhamad Ahmad Naboulsi Safety control system for vehicles
US7865829B1 (en) * 2003-12-31 2011-01-04 Intuit Inc. Providing software application help based on heuristics
US7562072B2 (en) * 2006-05-25 2009-07-14 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for enhancing help resource selection in a computer application
US7711462B2 (en) * 2006-12-15 2010-05-04 International Business Machines Corporation Vehicle help system and method
US8819550B2 (en) * 2007-11-29 2014-08-26 Cisco Technology, Inc. On-board vehicle computer system
KR101649643B1 (ko) * 2010-02-01 2016-08-19 엘지전자 주식회사 정보 표시 장치
US8478516B2 (en) * 2010-05-17 2013-07-02 Fujitsu Limited Method and system for providing navigation assistance on a mobile device
CN102164318A (zh) * 2011-03-11 2011-08-24 深圳创维数字技术股份有限公司 语音提示方法、装置及数字电视接收终端

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016002406A1 (ja) * 2014-07-04 2016-01-07 クラリオン株式会社 車載対話型システム、及び車載情報機器
JPWO2016002406A1 (ja) * 2014-07-04 2017-04-27 クラリオン株式会社 車載対話型システム、及び車載情報機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20140181651A1 (en) 2014-06-26
CN103885766A (zh) 2014-06-25
DE102013225736A1 (de) 2014-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8700316B2 (en) Optional re-routing
US9464908B2 (en) Apparatus, system and method for clustering points of interest in a navigation system
US9046375B1 (en) Navigation for a passenger on a public conveyance based on current location relative to a destination
US10015299B2 (en) Information display apparatus and information display method
KR101894499B1 (ko) 상태-종속 쿼리 응답
KR102000267B1 (ko) 컨텍스트에 기초한 입력 명확화
US8963983B2 (en) Mobile terminal and method of controlling the same
US10066948B2 (en) Method and apparatus for generating map-based snippets
JP2014135058A (ja) インタラクティブ車内広告の管理
US10755711B2 (en) Information presentation device, information presentation system, and terminal device
JP2014519606A (ja) 短距離において複数の曲がり角を曲がるための支援を備えるナビゲーションシステム
JP2014123353A (ja) ヘルプを提供する方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ
US20130332166A1 (en) Processing apparatus, processing system, and output method
TW201642187A (zh) 基於位置的備忘錄提醒方法、系統及電子裝置
JP2007192839A (ja) ナビゲーションシステム、情報送信装置、ナビゲーション装置
US9883030B2 (en) Method and apparatus for providing interface based on voice recognition
JP5814184B2 (ja) ナビゲーションシステム、装置、方法及びコンピュータプログラム
JPWO2010073406A1 (ja) 情報提供装置、通信端末、情報提供システム、情報提供方法、情報出力方法、情報提供プログラム、情報出力プログラムおよび記録媒体
JP5831936B2 (ja) 車載機器システム及び車載機器
JP2015219748A (ja) 情報処理装置
JP2019066767A (ja) プログラム、情報処理装置及び画面表示方法
JP2023179237A (ja) 通信機能付ナビゲーション装置、車両のルート案内プログラム及び方法
KR20140092667A (ko) 차량용 단말기 및 그것의 목적지 탐색 방법
JP2013178135A (ja) 車載システム
JP2020031388A (ja) 情報処理装置及び電話会議システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160620