JP2017172427A - スクロール型圧縮機 - Google Patents

スクロール型圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2017172427A
JP2017172427A JP2016058323A JP2016058323A JP2017172427A JP 2017172427 A JP2017172427 A JP 2017172427A JP 2016058323 A JP2016058323 A JP 2016058323A JP 2016058323 A JP2016058323 A JP 2016058323A JP 2017172427 A JP2017172427 A JP 2017172427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
pressure
chamber
back pressure
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016058323A
Other languages
English (en)
Inventor
泰造 佐藤
Taizo Sato
泰造 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Automotive Components Corp
Original Assignee
Sanden Automotive Components Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Automotive Components Corp filed Critical Sanden Automotive Components Corp
Priority to JP2016058323A priority Critical patent/JP2017172427A/ja
Priority to CN201780016615.5A priority patent/CN108779775B/zh
Priority to PCT/JP2017/008395 priority patent/WO2017163814A1/ja
Priority to DE112017001481.6T priority patent/DE112017001481T5/de
Publication of JP2017172427A publication Critical patent/JP2017172427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C27/00Sealing arrangements in rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C27/005Axial sealings for working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/12Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/04Check valves with guided rigid valve members shaped as balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

【課題】スクロールユニット内の摺動部位の潤滑を適切に行うことが可能なスクロール型圧縮機を提供する。
【解決手段】スクロール型圧縮機100は、吸入室H1及び吐出室H2を有するハウジング10と、冷媒を固定スクロール2と可動スクロール3間の密閉空間S内で圧縮して吐出するスクロールユニット1と、駆動軸21を回動可能に支持するベアリング17を保持すると共に可動スクロール3との間に背圧室H3を形成する軸受保持部30と、背圧調整弁50と、吸入室H1とスクロールユニット1の外周部付近の空間H4とを連通する流体導入通路L1と、吐出室H2と背圧室H3とを連通する圧力供給通路L3と、背圧室H3と流体導入通路L1とを連通する放圧通路L4と、を含み、背圧調整弁50は、放圧通路L4の流体導入通路L1側開口端に設けられる構成とした。
【選択図】図1

Description

本発明は、互いに噛み合わされる固定スクロール及び可動スクロールを有し、両スクロール間の空間に流入する冷媒等の流体を圧縮するスクロール型圧縮機に関する。
この種のスクロール型圧縮機は、互いに噛み合わされる固定スクロール及び可動スクロールを有するスクロールユニットを備え、例えば、車両用空調装置の冷媒回路に組み込まれ、冷媒回路の冷媒を圧縮するために用いられる。このスクロールユニットは、駆動軸を介して可動スクロールが固定スクロールの軸心周りに公転旋回運動されることにより、両スクロール間の密閉空間の容積を徐々に減少させ、吸入室に流入された冷媒ガス等の流体を密閉空間内で圧縮し、この圧縮流体を吐出室を介して吐出するように構成されている。
この種のスクロール型圧縮機としては、例えば、特許文献1に記載されたスクロール型圧縮機が一般的に知られている。特許文献1に記載されたスクロール型圧縮機は、可動スクロールと、駆動軸の可動スクロール側端部を回動可能に支持する軸受保持部との間に背圧室を有する。この背圧室は、吐出室と吸入室に連通している。背圧室と吸入室とを連通する通路の途上には背圧調整弁が設けられ、この背圧調整弁により、背圧室の圧力が吸入室の圧力と吐出室の圧力の中間の圧力になるように調整されている。そして、特許文献1に記載されたスクロール型圧縮機では、背圧室内の駆動軸等の摺動部位の潤滑のために、潤滑油が背圧室内に供給されている。そして、この背圧室内に供給された潤滑油は、背圧室と吸入室とを連通する通路及びこの通路の途上に設けられる背圧調整弁を経由して吸入室内に直接排出される。
特開2015−38327号公報
しかしながら、この種のスクロール型圧縮機では、潤滑油は、背圧室内の駆動軸等の摺動部位に限らず、スクロールユニット内の摺動部位にも必要である。吸入室からスクロールユニットに供給される冷媒ガスには微量の潤滑油が含まれ得るが、微量の潤滑油ではスクロールユニット内の摺動部位の潤滑が不十分な場合もある。
この点について、上記特許文献1に記載のスクロール型圧縮機では、潤滑油が背圧室に供給されるだけであるため、スクロールユニット内の摺動部位の潤滑が不十分になる可能性がある。
本発明は、このような実情に着目してなされたものであり、背圧室内の摺動部位に限らず、スクロールユニット内の摺動部位の潤滑を適切に行うことが可能なスクロール型圧縮機を提供することを目的とする。
本発明の一側面によるスクロール型圧縮機は、流体の吸入室及び吐出室を内部に有するハウジングと、前記ハウジング内に設けられ、互いに噛み合わされる固定スクロール及び可動スクロールを有し、前記可動スクロールが駆動軸を介して前記固定スクロールの軸心周りに公転旋回運動されることにより、前記吸入室に流入された流体を両スクロール間の密閉空間内で圧縮し、この圧縮流体を前記吐出室を介して吐出するスクロールユニットと、前記ハウジング内に設けられ、前記駆動軸の可動スクロール側端部を回動可能に支持する軸受部を保持すると共に前記可動スクロールとの間に背圧室を形成する軸受保持部と、前記背圧室内の圧力調整用の背圧調整弁と、を備えるスクロール型圧縮機において、前記ハウジングの周壁部の内周面と前記軸受保持部の外周面とにより協働して形成され、前記吸入室と前記スクロールユニットの外周部付近の空間とを連通する流体導入通路と、前記吐出室と前記背圧室とを連通する圧力供給通路と、前記背圧室と前記流体導入通路とを連通する放圧通路と、を含み、前記背圧調整弁は、前記放圧通路の流体導入通路側開口端に設けられる。
前記一側面によるスクロール型圧縮機によれば、流体導入通路を経由して、吸入室内の流体をスクロールユニットの外周部付近の空間に導き、圧力供給通路を経由して、吐出室内の流体を背圧室に導き、放圧通路及び背圧調整弁を経由して、背圧室内の流体を流体導入通路の途上に導くと共に流体導入通路内の流れにのせてスクロールユニット側に戻すことができる。これにより、吸入室から流体導入通路に流れる流体中の潤滑油が微量であったとしても、放圧通路及び背圧調整弁を経由して流体導入通路の途上に潤滑油を戻し、この背圧室からの潤滑油を吸入室からの潤滑油と共にスクロールユニットに供給することができる。
このようにして、スクロールユニットの摺動部位の潤滑を適切に行うことが可能なスクロール型圧縮機を提供することができる。
本発明の一実施形態によるスクロール型圧縮機の概略断面図である。 上記スクロール型圧縮機の軸受保持部の締結状態を説明するための概略断面図である。 上記スクロール型圧縮機における冷媒流れを説明するためのブロック図である。 上記スクロール型圧縮機の要部を示した要部断面図である。 上記スクロール型圧縮機の軸受保持部及び固定スクロールの変形例示した図である。
以下、本発明の実施形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係るスクロール型圧縮機の概略断面図である。
本実施形態によるスクロール型圧縮機100は、例えば車両用空調装置の冷媒回路に組み込まれ、冷媒回路の低圧側から吸入した冷媒(流体)を圧縮して吐出するものである。このスクロール型圧縮機100は、スクロールユニット1と、冷媒の吸入室H1及び吐出室H2を内部に有するハウジング10と、スクロールユニット1を駆動させる駆動部としての電動モータ20と、電動モータ20の駆動軸21の一端部(図1では上端部)を回動可能に支持するための軸受保持部30と、電動モータ20の駆動制御用のインバータ40と、を備えている。なお、本実施形態においては、前記冷媒としてCO冷媒が採用されているものとする。また、スクロール型圧縮機100は、いわゆるインバータ一体型の場合を一例に挙げて説明する。
前記スクロールユニット1は、互いに噛み合わされる固定スクロール2及び可動スクロール3を有する。固定スクロール2は、円盤状の底板2a上に渦巻きラップ2bが一体形成されてなる。可動スクロール3は、円盤状の底板3a上に渦巻きラップ3bが一体形成されてなる。また、固定スクロール2の底板2aは可動スクロール3の底板3aより大きな径を有する。
両スクロール2,3は、その両渦巻きラップ2b,3bを噛み合わせるように配置される。詳しくは、両スクロール2,3は、固定スクロール2の渦巻きラップ2bの突出側の端縁が可動スクロール3の底板3aとの間に所定の隙間を有し、可動スクロール3の渦巻きラップ3bの突出側の端縁が固定スクロール2の底板2aとの間に所定の隙間を有するように配設される。圧縮運転中に変動し得るこの隙間は圧縮運転中に適切な範囲に維持され、後述する密閉空間(圧縮室)Sの気密性が適切に維持される。
また、両スクロール2,3は、両渦巻きラップ2b,3bの周方向の角度が互いにずれた状態で、両渦巻きラップ2b,3bの側壁が互いに部分的に接触するように配設される。これにより、両渦巻きラップ2b,3b間に三日月状の密閉空間(圧縮室)Sが形成される。
固定スクロール2は、ハウジング10の後述するリアハウジング12に固定されると共に、その径方向中央部に、リアハウジング12側に開口する溝部2a1を有する。詳しくは、この溝部2a1は、底板2aの背面(つまり、可動スクロール3とは反対側の端面)に形成されている。
可動スクロール3は、その自転が阻止された状態で、駆動軸21を介して固定スクロール2の軸心周りに公転旋回運動可能に構成されている。これにより、スクロールユニット1は、両スクロール2,3間、詳しくは、両渦巻きラップ2b,3b間に形成される密閉空間Sを中央部に移動させ、その容積を徐々に減少させる。その結果、スクロールユニット1は、渦巻きラップ2b,3bの外端部側から密閉空間S内に流入する冷媒を密閉空間S内で圧縮する。
前記ハウジング10は、図1に示すように、主に、スクロールユニット1、電動モータ20、軸受保持部30、及び、インバータ40を、その内側に収容するフロントハウジング11と、リアハウジング12と、インバータカバー13と、を有する。そして、これら(11,12,13)がボルト14等の締結手段によって一体的に締結されてスクロール型圧縮機100のハウジング10が構成される。
前記フロントハウジング11は、概ね円環状の周壁部11aと仕切壁部11bとを有する。フロントハウジング11は、その内部空間が、仕切壁部11bにより主にスクロールユニット1、電動モータ20、及び、軸受保持部30を収容するための収容空間とインバータ40を収容するための収容空間とに仕切られる。周壁部11aの一端側(図1では上側)の開口はリアハウジング12によって閉止される。また、周壁部11aの他端側(図1では下側)の開口はインバータカバー13によって閉止される。仕切壁部11bには、その径方向中央部に駆動軸21の他端部(図1では下端部)を支持するベアリング15を保持する筒状の支持部11b1が、周壁部11aの一端側に向って突設されている。
また、周壁部11aには、冷媒の吸入ポートP1が形成されている。冷媒回路の低圧側からの冷媒は、この吸入ポートP1を介してフロントハウジング11内に吸入される。したがって、フロントハウジング11内の空間は吸入室H1として機能している。なお、冷媒が吸入室H1内で電動モータ20の周囲等を流通することにより、電動モータ20が冷却されるように構成されている。そして、図1において、電動モータ20の上側の空間は、電動モータ20の下側の空間と連通し、電動モータ20の下側の空間と共に一つの吸入室H1を構成する。また、吸入室H1において、冷媒は微量の潤滑油との混合流体として流れている。
前記リアハウジング12は、フロントハウジング11の周壁部11aの外径に合わせた外径を有する円盤状に形成されている。そして、このリアハウジング12は、その周縁部が周壁部11aの一端側端部(図1では、上端部)に適宜本数のボルト14等の締結手段によって締結され、フロントハウジング11の一端側の開口を閉止する。
また、このリアハウジング12の一端面には、固定スクロール2の底板2aの背面のうちの周縁部(言い換えると、溝部2a1を囲む部位)が当接されている。このリアハウジング12の一端面と底板2aの溝部2a1とにより、冷媒の吐出室H2が区画される。底板2aの中心部には、圧縮冷媒の吐出通路L2が形成される。そして、この吐出室H2には、一方向弁(吐出室H2からスクロールユニット1側への流れを規制する逆止弁)16が吐出通路L2の開口を覆うように設けられている。吐出室H2内には、両渦巻きラップ2b,3b間に形成される密閉空間Sで圧縮された冷媒が吐出通路L2及び一方向弁16を介して吐出される。また、リアハウジング12には、吐出室H2と外部(冷媒回路の高圧側)とを連通する吐出ポートP2が形成されている。吐出室H2内の圧縮冷媒は、この吐出ポートP2を介して冷媒回路の高圧側に吐出される。
なお、図示を省略するが、例えば、吐出ポートP2内には、吐出ポートP2に流入した圧縮冷媒から潤滑油を分離するための適宜のオイルセパレータが設けられる。このオイルセパレータにより潤滑油が分離された冷媒(微量の潤滑油が残存する冷媒を含む)が吐出ポートP2を介して冷媒回路の高圧側に吐出される。一方、オイルセパレータにより分離された潤滑油は、後述する圧力供給通路L3へ導かれる。
前記電動モータ20は、駆動軸21と、ロータ22と、ロータ22の径方向外側に配置されるステータコアユニット23とを含んで構成され、例えば、三相交流モータが適用される。例えば車両のバッテリー(図示省略)からの直流電流が、インバータ40により交流電流に変換され、電動モータ20へ給電される。
前記駆動軸21は、可動スクロール3にクランク機構を介して連結され、電動モータ20の回転力を可動スクロール3に伝達するものである。駆動軸21の一端部(つまり、可動スクロール3側端部)は、軸受保持部30に形成された貫通孔を挿通して、ベアリング17によって回動可能に支持され、駆動軸21の他端部(インバータ40側端部)は、支持部11b1に嵌合されるベアリング15によって回転可能に支持される。本実施形態において、上記ベアリング17が本発明に係る「軸受部」に相当する。
前記ロータ22は、その径方向中心に形成された軸孔に嵌合(例えば圧入)される駆動軸21を介して、ステータコアユニット23の径方向内側で回転可能に支持される。インバータ40からの給電によりステータコアユニット23に磁界が発生すると、ロータ22に回転力が作用して駆動軸21が回転駆動される。
前記軸受保持部30は、フロントハウジング11内に設けられ、駆動軸21の可動スクロール3側端部を回動可能に支持する軸受部としてのベアリング17を保持するものである。軸受保持部30は、例えば、固定スクロール2の底板2aの外径と合わせた外径を有する有底筒状に形成され、円筒部30aと、円筒部30aの一端側に位置する底壁部30bとを有する。円筒部30aは、その開口側の内径が底壁部30b側の内径より大きくなるように拡径され、その大径部位30a1と小径部位30a2の間を接続する肩部30a3を有する。大径部位30a1と肩部30a3とによって区画される空間内に可動スクロール3が収容される。円筒部30aの開口側端部は、底板2aの可動スクロール3側端面のうちの周縁部に当接される。したがって、軸受保持部30の開口は、固定スクロール2によって閉止される。また、円筒部30aの小径部位30a2には、ベアリング17が嵌合される。そして、底壁部30bの径方向中央部には、駆動軸21の可動スクロール3側端部を挿通させるための貫通孔が開口されている。ベアリング17と底壁部30bとの間には適宜のシール部材18aが設けられ、後述する背圧室H3の気密性が確保されている。
軸受保持部30の肩部30a3と可動スクロール3の底板3aとの間には、環状のスラストプレート19が配置される。肩部30a3は、スラストプレート19を介して可動スクロール3からのスラスト力を受ける。肩部30a3及び底板3aのスラストプレート19と当接する部位には、それぞれシール部材18bが配置される。
また、シール部材18a,18bにより、底板3aと小径部位30a2との間に、背圧室H3が区画されている。つまり、軸受保持部30は、可動スクロール3との間に背圧室H3を形成する。また、フロントハウジング11の周壁部11aの内周面と軸受保持部30の円筒部30aの外周面との間には、吸入室H1とスクロールユニット1の両渦巻きラップ2b,3bの外周部付近の空間H4とを連通し、吸入室H1から空間H4へ冷媒(詳しくは冷媒と微量の潤滑油との混合流体)を導入するための流体導入通路L1が形成される。つまり、本実施形態では、吸入室H1と空間H4とを連通する流体導入通路L1は、フロントハウジング11の周壁部11aの内周面と軸受保持部30の円筒部30aの外周面とにより協働して形成される。このため、空間H4内の圧力は吸入室H1内の圧力と等しい。
本実施形態では、前記クランク機構は、底板3aの背面(背圧室H3側端面)に突出形成された円筒状のボス部24と、駆動軸21の可動スクロール3側端部に設けたクランク25に偏心状態で取付けられた偏心ブッシュ26と、ボス部24に嵌合されるすべり軸受27と、を含んで構成される。偏心ブッシュ26はボス部24内にすべり軸受27を介して回転可能に支持される。なお、駆動軸21の可動スクロール3側端部には、可動スクロール3の動作時の遠心力に対向するバランサウエイト28が取付けられる。また、図示を省略したが、可動スクロール3の自転を阻止する自転阻止機構が適宜に備えられる。これにより、可動スクロール3は、その自転が阻止された状態で、前記クランク機構を介して固定スクロール2の軸心周りに公転旋回運動可能に構成される。
図2は、軸受保持部30の締結状態を説明するための概略断面図であり、軸受保持部30の締結用のボルト14を含む断面位置で示している。
本実施形態において、軸受保持部30は、図2に示すように、リアハウジング12との間に固定スクロール2を挟んだ状態で、締結用のボルト14により、固定スクロール2及びリアハウジング12と一体的に締結されている。
具体的には、固定スクロール2は、底板2aの背面のうちの周縁部をリアハウジング12の一端面に当接させると共に、底板2aの可動スクロール3側の端面のうちの周縁部を軸受保持部30の円筒部30aの開口側端部に当接させ、リアハウジング12と軸受保持部30との間に挟持されている。軸受保持部30及び固定スクロール2は、その周縁部(詳しくは円筒部30a及び底板2aの周縁部)の周方向に離間した複数個所にて駆動軸21の延伸方向に延びるように開孔される貫通孔であって、固定スクロール2やリアハウジング12との締結用のボルト14が挿通される貫通孔14aを有している。また、この貫通孔の開口位置に合わせて、雌ネジ部がリアハウジング12の一端面側に形成されている。ボルト14は、円筒部30a及び底板2aの貫通孔14aに挿通され、リアハウジング12の雌ネジ部に螺合される。このようにして、軸受保持部30は固定スクロール2及びリアハウジング12と一体的に締結されている。
本実施形態では、流体導入通路L1は、軸受保持部30の周縁部(つまり円筒部30a)のうちの貫通孔14aの形成部位の間にて駆動軸21の延伸方向に延びる凹部30c(図1及び後述する図4参照)に沿って伸びている。つまり、流体導入通路L1は、円筒部30aにおいて貫通孔14aの形成部位を避けた部分にて軽量化のため適宜に駆動軸21側に向って凹ませた部位(凹部30c)と、この部位と対面する周壁部11aの内周面の対応部位とにより、主に区画されている。そして、流体導入通路L1の一端部は吸入室H1に開口し、流体導入通路L1の他端部は円筒部30aの端部を貫通して空間H4に開口している。
図3は、スクロール型圧縮機100における冷媒流れを説明するためのブロック図である。
冷媒回路の低圧側からの冷媒は、吸入ポートP1を介して吸入室H1に導入され、その後、流体導入通路L1を介してスクロールユニット1の外端部付近の空間H4に導かれる。そして、空間H4内の冷媒は、両渦巻きラップ2b,3b間の密閉空間S内に取り込まれ、この密閉空間S内で圧縮される。圧縮された冷媒は、吐出通路L2及び一方向弁16を経由して吐出室H2に吐出され、その後、吐出室H2から吐出ポートP2を介して冷媒回路の高圧側に吐出される。このようにして、吸入室H1に流入された冷媒を密閉空間S内で圧縮し、この圧縮冷媒を吐出室H2を介して吐出するスクロールユニット1が構成される。
ここで、図1に戻って、本実施形態におけるスクロール型圧縮機100は、背圧室H3内の圧力調整用の背圧調整弁50を更に備えている。
本実施形態において、背圧調整弁50は、差圧作動式の逆止弁であり、背圧室H3内の圧力と吸入室H1内の圧力との差圧が所定差圧より大きい場合に、開弁方向に作動し、前記差圧が前記所定差圧以下の場合に、閉弁方向に作動し、背圧室H3内の圧力を吐出室H2内の圧力(高圧)と吸入室H1内の圧力(低圧)との中間の所定圧力(中圧)になるように調整するものである。この背圧調整弁50の配置位置、構造及び背圧調整動作については後に詳述する。
本実施形態において、スクロール型圧縮機100は、図1〜図3に示すように、流体導入通路L1及び吐出通路L2に加えて、圧力供給通路L3及び放圧通路L4を備える。
前記圧力供給通路L3は、吐出室H2と背圧室H3とを連通するための通路である。前記オイルセパレータ(図示省略)により吐出ポートP2内の圧縮冷媒から分離された潤滑油は、圧力供給通路L3を介して背圧室H3内へ導かれて、背圧室H3内の各摺動部位の潤滑に供される。また、圧力供給通路L3を介して吐出室H2と背圧室H3が連通されることにより、背圧室H3内の圧力が上昇する。
本実施形態では、圧力供給通路L3は、具体的には、リアハウジング12に形成される通路であって一端が吐出ポートP2を介して吐出室H2に開口すると共に他端が底板2aとの当接部位に開口する通路と、この通路に接続されると共に底板2aを貫通する通路と、この底板2aを貫通する通路に接続されると共に円筒部30aを貫通して背圧室H3に開口する通路と、を含んで構成される。圧力供給通路L3の途上には、オリフィスOLが設けられる。したがって、吐出室H2内の圧縮冷媒から分離された潤滑オイル等は、オリフィスOLにより適宜に減圧されて圧力供給通路L3を介して背圧室H3内に供給される。
前記放圧通路L4は、背圧室H3と吸入室H1との間を連通するための通路である。
本実施形態では、放圧通路L4は、具体的には、円筒部30aのうちの小径部位30a2を貫通し、駆動軸21と直交する方向に延びている。そして、放圧通路L4の一端部は背圧室H3に開口し、放圧通路L4の他端部は流体導入通路L1に開口している。
次に、本実施形態における背圧調整弁50の配置位置及び構造を図1及び図4を参照して詳述する。図4は、背圧調整弁50を含む要部拡大断面図であり、開弁状態を示している。
背圧調整弁50は、弁ハウジング51と、弁座ハウジング52と、弁体53と、付勢手段54とを備え、放圧通路L4の流体導入通路L1側開口端に設けられ、放圧通路L4の一部を構成する。
前記弁ハウジング51は、円筒部51aと、円筒部51aの一端を閉止する底壁部51bとを有し、全体として有底筒状に形成され、内部に弁室51cを有する。
円筒部51a及び底壁部51bには、流体導入通路L1に開口する出口孔55がそれぞれ形成されている。本実施形態では、出口孔55は、円筒部51aに二つ開口され、底壁部51bに一つ開口されている。出口孔55は、流体導入通路L1内の空間と弁ハウジング51内の弁室51cとを連通する。
具体的には、出口孔55のうちの円筒部51aに開口される二つの円筒部出口孔55aは、図4に示すように、それぞれの一部が流体導入通路L1内に位置している。一方、出口孔55のうちの底壁部51bに開口される一つの底壁部出口孔55bは、図4に示すように、その全体が流体導入通路L1内に位置している。このように、本実施形態では、背圧調整弁50は、出口孔55の少なくとも一部が、流体導入通路L1内に位置するように配置されている。つまり、複数の出口孔55の少なくとも一つ(底壁部出口孔55b)の全体が流体導入通路L1内に位置し、円筒部出口孔55aについては、部分的に流体導入通路L1内に位置している。
より具体的には、背圧調整弁50は、円筒部出口孔55aが流体導入通路L1内における放圧通路L4側に寄せた位置で開口するように配置されている。詳しくは、円筒部出口孔55aは、流体導入通路L1と放圧通路L4との境界を跨ぐように位置している。
また、円筒部出口孔55aは、円筒部51aの開口端側(弁座ハウジング52側)にて、流体導入通路L1の延伸方向と平行な方向(言い換えると、図4に白抜き矢印で示す流体導入通路L1内を流れる冷媒の流れと平行な方向)に向かって開口している。一方、底壁部出口孔55bは、流体導入通路L1と直交する方向に向かって開口している。このように、本実施形態では、複数の出口孔55の少なくとも一部(円筒部出口孔55a)は、流体導入通路L1の延伸方向と平行な方向に向かって開口している。
前記弁座ハウジング52は、背圧調整弁50の一端部を構成し、放圧通路L4の流体導入通路L1側の開口端部に嵌合等される。弁座ハウジング52は、例えば、放圧通路L4の内径に合わせた外径を有する有底筒状に形成され、円筒部52aと、円筒部52aの一端側に位置する底壁部52bとを有し、円筒部52aの他端側が弁ハウジング51の開口端側に固定される。円筒部52aの底壁部52b側の部位には、弁体53が接離し円錐状の面を有する弁座部52cが形成される。弁座ハウジング52は、その底壁部52bを貫通して形成され、放圧通路L4の背圧室H3側に開口する入口孔52dを有する。入口孔52dは、一端部が弁座部52cに開口し他端部が放圧通路L4の背圧室H3側の空間に開口する。
前記弁体53は、入口孔52dを開閉するものであり、ボール状に形成され、付勢手段54により弁座部52c方向に付勢されている。
前記付勢手段54は、一端部が弁ハウジング51の底壁部51bに当接されるコイルスプリング54aと、コイルスプリング54aの他端部に接続され弁体53を閉弁方向に付勢する付勢ロッド54bとを有し、弁ハウジング51の弁室51c内に配置される。
本実施形態では、背圧調整弁50は、弁ハウジング51と、弁座ハウジング52と、放圧通路L4の背圧室H3側に開口する入口孔52dと、入口孔52dを開閉する弁体53と、付勢手段54と、流体導入通路L1に開口する出口孔55(55a,55b)と、を有し、背圧室H3内の圧力と吸入室H1内の圧力との差圧が所定差圧より大きい場合に、弁体53を開弁方向に移動させ、前記差圧が前記所定差圧以下の場合に、弁体53を閉弁方向に移動させるように構成される。
次に、スクロール型圧縮機100における上記構成の背圧調整弁50による背圧室内圧力の調整動作について概略説明する。なお、背圧調整弁50は、閉弁状態にあると共に、背圧室H3が圧力供給通路L3及びオリフィスOLを介して吐出室H2と連通され、背圧室H3内の圧力が潤滑油等により高くなりつつあるものとして、以下説明する。
まず、背圧調整弁50は、付勢手段54により弁体53を弁座部52cに押し付けて、入口孔52dを閉止しているものとする。この時、弁体53には、付勢手段54のコイルスプリング54aによる付勢力と、流体導入通路L1及び出口孔55を介して伝わる吸入室H1内の圧力とが作用している。この状態で、背圧室H3内の圧力が徐々に高くなり、背圧室H3内の圧力と吸入室H1内の圧力との差圧が付勢手段54の付勢力に基づいて定まる所定差圧より大きくなると、弁体53は付勢手段54の付勢力に抗して開弁方向に移動する。これにより、背圧調整弁50は、背圧室H3内の圧力を減圧させる。背圧調整弁50を介して、流体導入通路L1の途上に導かれた潤滑油等は、流体導入通路L1内の流れにのって、スクロールユニット1側(空間H4側)に戻される。そして、前記差圧が前記所定差圧より小さくなると、弁体53は付勢手段54の付勢力により閉弁方向に移動する。これにより、背圧調整弁50は、背圧室H3内の圧力を昇圧させる。
本実施形態によるスクロール型圧縮機100によれば、流体導入通路L1を経由して、吸入室H1内の冷媒をスクロールユニット1の外周部付近の空間H4に導き、圧力供給通路L3を経由して、主に吐出室H2内の冷媒に含まれる潤滑油を背圧室H3に導き、放圧通路L4及び背圧調整弁50を経由して、背圧室H3内の潤滑油等を流体導入通路L1の途上に導くと共に流体導入通路L1内の流れにのせてスクロールユニット1側に戻すことができる。これにより、吸入室H1から流体導入通路L1に流れる冷媒中の潤滑油が微量であったとしても、放圧通路L4及び背圧調整弁50を経由して流体導入通路L1の途上に潤滑油等を戻し、この背圧室H3からの潤滑油等を吸入室H1からの微量な潤滑油を含む冷媒と共にスクロールユニット1に供給することができる。
このようにして、スクロールユニット1の摺動部位の潤滑を適切に行うことが可能なスクロール型圧縮機100を提供することができる。
また、本実施形態では、流体導入通路L1は、フロントハウジング11の周壁部11aの内周面と軸受保持部30の外周面(詳しくは凹部30cの内面)とにより協働して形成される構成とした。これにより、流体導入通路L1を容易に形成することができる。
また、本実施形態では、背圧調整弁50は、放圧通路L4の背圧室H3側に開口する入口孔52dと、入口孔52dを開閉する弁体53と、流体導入通路L1に開口する出口孔55と、を有し、背圧室H3内の圧力と吸入室H1内の圧力との差圧が所定差圧より大きい場合に、弁体53を開弁方向に移動させ、前記差圧が前記所定差圧以下の場合に、弁体53を閉弁方向に移動させる、いわゆる差圧作動式の逆止弁を採用した。これにより、電力を必要とせず、単に差圧を感知して背圧室H3内の圧力を自律的に調整可能な、背圧調整弁50を提供することができる。
ここで、背圧調整弁50が差圧作動式の場合、出口孔55の近傍に、出口孔55から流出する流体の流れを阻害する阻害物が近接していると、弁体53の後流側における圧力損失が過大になることがある。この場合、背圧調整弁50が正常に動作しなくなる可能性がある。
この点について、本実施形態では、出口孔55のうちの円筒部出口孔55aは流体導入通路L1内における放圧通路L4側に寄せた位置で開口している。つまり、背圧調整弁50は、円筒部出口孔55a(出口孔の少なくとも一部)が流体導入通路L1内における放圧通路L4側に寄せた位置で開口するように配置されている。これにより、出口孔55のうちの少なくとも一部(55a)を阻害物の無い広い空間に開口させることができる。その結果、弁体53の後流側における圧力損失を低減させることができ、背圧調整弁50を適切に動作させることができる。したがって、本実施形態のように、冷媒としてCO冷媒を採用し、背圧室H3内の圧力と吸入室H1内の圧力との差圧が従来よりも高くなり、背圧調整弁50に高い制御性が求められる場合であっても、所定差圧に応じて、適切に作動することが可能な背圧調整弁50を提供することができる。
また、本実施形態では、複数の出口孔55の少なくとも一部(円筒部出口孔55a)は、流体導入通路L1の延伸方向と平行な方向に向かって開口している。これにより、放圧通路L4及び背圧調整弁50を介して流体導入通路L1の途上に導いた潤滑油等を流体導入通路L1の流れに確実にのせることができるため、潤滑油等をスクロールユニット1側により確実に戻すことができる。
また、本実施形態では、流体導入通路L1は、軸受保持部30の周縁部(つまり円筒部30a)のうちの締結用のボルト14が挿通される貫通孔14aの形成部位の間にて駆動軸21の延伸方向に延びる凹部30cに沿って伸びる構成とした。つまり、本実施形態では、流体導入通路L1を、フロントハウジング11の軽量化のために凹ませた部位である凹部30cを利用して形成した。これにより、フロントハウジング11の軽量化を図りつつ、流体導入通路L1を容易に形成することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に制限されるものではなく、本発明の技術的思想に基づいて種々の変形及び変更が可能である。
例えば、本実施形態では、可動スクロール3は軸受保持部30(詳しくは大径部位30a1)内に収容されるものとしたが、これに限らず、図5に示すように、固定スクロール2内に収容される構成としてもよい。この場合、固定スクロール2の底板2aの周縁部が軸受保持部30側に突設されてなる大径部位2a3を形成し、この固定スクロール2の大径部位2a3内に可動スクロール3を収容するように構成する。また、軸受保持部30は、その円筒部30aにベアリング17を嵌合させる小径部位30a2を備えていればよい。そして、この変形例の場合、流体導入通路L1は、フロントハウジング11の周壁部11aの内面と、軸受保持部30の外周面(凹部30cの内面)及び固定スクロール2の外周面(凹部30cと連通して伸びる凹部2cの内面)とにより協働して形成される。
また、背圧調整弁50の出口孔55の個数、開口位置及び開口方向や、流体導入通路L1の形成位置は、適宜に設定することができる。
例えば、出口孔55は、三つであるものとしたが、一つや二つであってもよいし、四つ以上であってもよい。また、本実施形態では、円筒部出口孔55aは、流体導入通路L1と放圧通路L4との境界を跨ぐように位置している場合を一例に挙げて説明したが、これに限らず、その全体が流体導入通路L1内に位置するようにしてもよい。円筒部出口孔55aは、流体導入通路L1内における放圧通路L4側に寄せた位置で開口していれば、弁体53の後流側における圧力損失を効果的に低減させることができ、背圧調整弁50を適切に動作させることができる。また、背圧調整弁50が放圧通路L4の流体導入通路側開口端に設けられていれば、流体導入通路L1を経由して背圧室H3内の潤滑油等をスクロールユニット1の摺動部位に戻すことができる。
また、本実施形態では、スクロール型圧縮機100は、いわゆるインバータ一体型の場合を一例に挙げて説明したが、これに限らず、インバータ40と別体であってもよい。この場合、ハウジング10は、フロントハウジング11とリアハウジング12を備えていればよい。
また、本実施形態では、冷媒はCO冷媒であるものとしたが、これに限らず、適宜の冷媒を適用することができる。
1・・・・・スクロールユニット
2・・・・・固定スクロール
3・・・・・可動スクロール
10・・・・ハウジング
11a・・・周壁部
14・・・・ボルト
14a・・・貫通孔
17・・・・ベアリング(軸受部)
21・・・・駆動軸
30・・・・軸受保持部
30a・・・円筒部(周縁部)
30c・・・凹部
50・・・・背圧調整弁
52d・・・入口孔
55・・・・出口孔
53・・・・弁体
55a・・・円筒部出口孔(出口孔)
55b・・・底壁部出口孔(出口孔)
100・・・スクロール型圧縮機
H1・・・・吸入室
H2・・・・吐出室
H3・・・・背圧室
H4・・・・空間
L1・・・・流体導入通路
L3・・・・圧力供給通路
L4・・・・放圧通路
S・・・・・密閉空間

Claims (6)

  1. 流体の吸入室及び吐出室を内部に有するハウジングと、
    前記ハウジング内に設けられ、互いに噛み合わされる固定スクロール及び可動スクロールを有し、前記可動スクロールが駆動軸を介して前記固定スクロールの軸心周りに公転旋回運動されることにより、前記吸入室に流入された流体を両スクロール間の密閉空間内で圧縮し、この圧縮流体を前記吐出室を介して吐出するスクロールユニットと、
    前記ハウジング内に設けられ、前記駆動軸の可動スクロール側端部を回動可能に支持する軸受部を保持すると共に前記可動スクロールとの間に背圧室を形成する軸受保持部と、
    前記背圧室内の圧力調整用の背圧調整弁と、
    を備えるスクロール型圧縮機において、
    前記吸入室と前記スクロールユニットの外周部付近の空間とを連通する流体導入通路と、
    前記吐出室と前記背圧室とを連通する圧力供給通路と、
    前記背圧室と前記流体導入通路とを連通する放圧通路と、
    を含み、
    前記背圧調整弁は、前記放圧通路の流体導入通路側開口端に設けられる、スクロール型圧縮機。
  2. 前記流体導入通路は、前記ハウジングの周壁部の内周面と前記軸受保持部の外周面とにより協働して形成される、請求項1に記載のスクロール型圧縮機。
  3. 前記背圧調整弁は、前記放圧通路の背圧室側に開口する入口孔と、前記入口孔を開閉する弁体と、前記流体導入通路に開口する出口孔と、を有し、前記背圧室内の圧力と前記吸入室内の圧力との差圧が所定差圧より大きい場合に、前記弁体を開弁方向に移動させ、前記差圧が前記所定差圧以下の場合に、前記弁体を閉弁方向に移動させる、請求項1又は2に記載のスクロール型圧縮機。
  4. 前記背圧調整弁は、前記出口孔の少なくとも一部が前記流体導入通路内における前記放圧通路側に寄せた位置で開口するように配置される、請求項3に記載のスクロール型圧縮機。
  5. 前記出口孔の少なくとも一部は、前記流体導入通路の延伸方向と平行な方向に向かって開口している、請求項4に記載のスクロール型圧縮機。
  6. 前記軸受保持部は、その周縁部の周方向に離間した複数個所にて前記駆動軸の延伸方向に延びるように開孔される貫通孔であって、前記固定スクロール及び前記ハウジングとの締結用のボルトが挿通される貫通孔を有し、
    前記流体導入通路は、前記周縁部のうちの前記貫通孔の形成部位の間にて前記駆動軸の延伸方向に延びる凹部に沿って伸びる、請求項1〜5のいずれか一つに記載のスクロール型圧縮機。
JP2016058323A 2016-03-23 2016-03-23 スクロール型圧縮機 Pending JP2017172427A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016058323A JP2017172427A (ja) 2016-03-23 2016-03-23 スクロール型圧縮機
CN201780016615.5A CN108779775B (zh) 2016-03-23 2017-02-24 涡旋型压缩机
PCT/JP2017/008395 WO2017163814A1 (ja) 2016-03-23 2017-02-24 スクロール型圧縮機
DE112017001481.6T DE112017001481T5 (de) 2016-03-23 2017-02-24 Schnecken-Typ-Kompressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016058323A JP2017172427A (ja) 2016-03-23 2016-03-23 スクロール型圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017172427A true JP2017172427A (ja) 2017-09-28

Family

ID=59901276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016058323A Pending JP2017172427A (ja) 2016-03-23 2016-03-23 スクロール型圧縮機

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2017172427A (ja)
CN (1) CN108779775B (ja)
DE (1) DE112017001481T5 (ja)
WO (1) WO2017163814A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7280727B2 (ja) * 2019-03-22 2023-05-24 サンデン株式会社 スクロール圧縮機
JP7163843B2 (ja) 2019-03-28 2022-11-01 株式会社豊田自動織機 スクロール型圧縮機
JP7226193B2 (ja) 2019-08-30 2023-02-21 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059877U (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 出光石油化学株式会社 チェッキ弁
JPS61144290U (ja) * 1985-02-27 1986-09-05
JPH0542288Y2 (ja) * 1988-05-17 1993-10-25
JPH06147148A (ja) * 1992-11-11 1994-05-27 Sanyo Electric Co Ltd スクロール圧縮機
JP2000257575A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Sanden Corp 圧縮機
JP2013148020A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Toyota Industries Corp スクロール式流体機械
JP5817760B2 (ja) * 2013-03-04 2015-11-18 株式会社豊田自動織機 スクロール型圧縮機
JP2015038327A (ja) 2013-08-19 2015-02-26 株式会社豊田自動織機 電動スクロール型圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
DE112017001481T5 (de) 2018-12-06
CN108779775B (zh) 2020-03-27
CN108779775A (zh) 2018-11-09
WO2017163814A1 (ja) 2017-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5612411B2 (ja) スクロール型圧縮機
EP2312164B1 (en) Scroll compressor
WO2017163814A1 (ja) スクロール型圧縮機
EP3584443B1 (en) Compressor
US6599110B2 (en) Scroll-type compressor with lubricant provision
WO2017110475A1 (ja) スクロール型圧縮機
US20220136500A1 (en) Scroll compressor
JP6738176B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP2018003736A (ja) 圧縮機
WO2018173543A1 (ja) スクロール型圧縮機
WO2018037917A1 (ja) スクロール型圧縮機
JP6207828B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP2007146864A (ja) スクロ−ル圧縮機
WO2018083965A1 (ja) スクロール型流体機械
WO2022064947A1 (ja) スクロール型圧縮機
JP2019015188A (ja) スクロール型圧縮機
JP6738174B2 (ja) 冷媒圧縮機
WO2017150594A1 (ja) スクロール型圧縮機
WO2022113558A1 (ja) スクロール流体機械
US11976653B2 (en) Scroll compressor with suppressed reduction of rotational moment
KR101897776B1 (ko) 압축기
JP2021021345A (ja) スクロール型圧縮機
JP2021032108A (ja) スクロール型圧縮機
JP2021032107A (ja) 圧縮機
JP2018053805A (ja) 圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200811