JP7280727B2 - スクロール圧縮機 - Google Patents

スクロール圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP7280727B2
JP7280727B2 JP2019054525A JP2019054525A JP7280727B2 JP 7280727 B2 JP7280727 B2 JP 7280727B2 JP 2019054525 A JP2019054525 A JP 2019054525A JP 2019054525 A JP2019054525 A JP 2019054525A JP 7280727 B2 JP7280727 B2 JP 7280727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
discharge space
scroll
housing
working fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019054525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020153339A (ja
Inventor
哲也 今井
泰造 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Holdings Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP2019054525A priority Critical patent/JP7280727B2/ja
Priority to PCT/JP2020/011352 priority patent/WO2020196002A1/ja
Priority to CN202080021439.6A priority patent/CN113631816B/zh
Priority to US17/438,832 priority patent/US11867173B2/en
Priority to DE112020001389.8T priority patent/DE112020001389T5/de
Publication of JP2020153339A publication Critical patent/JP2020153339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7280727B2 publication Critical patent/JP7280727B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0246Details concerning the involute wraps or their base, e.g. geometry
    • F04C18/0253Details concerning the base
    • F04C18/0261Details of the ports, e.g. location, number, geometry
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/10Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber
    • F04C28/16Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber using lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/28Safety arrangements; Monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • F04C29/026Lubricant separation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/06Silencing
    • F04C29/065Noise dampening volumes, e.g. muffler chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/06Silencing
    • F04C29/068Silencing the silencing means being arranged inside the pump housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/12Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/30Casings or housings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

本発明は、固定スクロールに対して可動スクロールを公転旋回運動させることにより、両スクロールのラップ間に形成された圧縮室で作動流体を圧縮するスクロール圧縮機に関する。
従来よりこの種スクロール圧縮機は、鏡板の表面に渦巻き状のラップを備えた固定スクロールと、鏡板の表面に渦巻き状のラップを備えた可動スクロールから成る圧縮機構を備え、各スクロールのラップを対向させてラップ間に圧縮室を形成し、固定スクロールに対して可動スクロールを公転旋回運動させることにより、圧縮室で作動流体(冷媒)を圧縮するように構成されている(例えば、特許文献1参照)。
また、特許文献1では吐出空間(文献1の吐出チャンバ)と吐出通路を連通するリリーフ通路を形成し、このリリーフ通路に差圧で開弁するリリーフ弁を設けていた。更に、リリーフ通路は吐出孔(文献の吐出ポート)より下側で吐出空間(吐出チャンバ)に開口するようにし、吐出空間(吐出チャンバ)に溜まった液体を吐出通路に排出するようにしていた。
特開2010-151060号公報
ここで、この種スクロール圧縮機には通常吐出空間と吐出ポートの間に、脈動を低減するためのマフラ室や、前記特許文献1にも記載されたオイルセパレータが配置される。そして、固定スクロールの吐出孔から吐出空間に吐出された作動流体は、これらオイルセパレータやマフラ室を経た後、吐出ポートに至ることになる。
そのため、特に吐出孔から吐出される作動流体(吐出ガス)の高体積流量条件においては、オイルセパレータやマフラ室を通過することによる圧力損失が発生し、効率が低下してしまう問題がある。この点について、前述した特許文献1では吐出孔より下側でリリーフ通路を開口させ、吐出空間に溜まった液体を吐出通路に排出する構造であるため、上記のような圧力損失の低減効果は期待できない。
本発明は、係る従来の技術的課題を解決するために成されたものであり、吐出空間から吐出ポートに至る経路における圧力損失を効果的に低減することができるスクロール圧縮機を提供することを目的とする。
請求項1の発明のスクロール圧縮機は、各鏡板の各表面にそれぞれ渦巻き状のラップが対向して形成された固定スクロール及び可動スクロールから成る圧縮機構をハウジング内に備え、可動スクロールを固定スクロールに対して公転旋回運動させることにより、両スクロールの各ラップ間に形成された圧縮室で作動流体を圧縮するものであって、ハウジング内に形成された吐出空間と、固定スクロールに形成され、圧縮された作動流体を吐出空間に吐出する吐出孔と、作動流体をハウジング外に吐出する吐出ポートと、吐出空間と吐出ポートの間に位置してそれらを連通するようにハウジング内に形成されたマフラ室と、吐出空間に構成されたオイルセパレータと、このオイルセパレータ及びマフラ室を経ること無く、吐出空間と吐出ポートを連通するリリーフ通路と、このリリーフ通路に設けられ、吐出空間と吐出ポートの差圧に応じて開く差圧弁を備え、吐出孔から吐出された前記作動流体は、オイルセパレータを経た後、マフラ室に流入すると共に、リリーフ通路は、吐出孔より上側において前記吐出空間に開口することを特徴とする。
請求項2の発明のスクロール圧縮機は、各鏡板の各表面にそれぞれ渦巻き状のラップが対向して形成された固定スクロール及び可動スクロールから成る圧縮機構をハウジング内に備え、前記可動スクロールを前記固定スクロールに対して公転旋回運動させることにより、両スクロールの前記各ラップ間に形成された圧縮室で作動流体を圧縮するものであって、ハウジング内に形成された吐出空間と、固定スクロールに形成され、圧縮された作動流体を吐出空間に吐出する吐出孔と、作動流体をハウジング外に吐出する吐出ポートと、吐出空間と吐出ポートの間に位置してそれらを連通するようにハウジング内に形成されたマフラ室と、吐出空間に構成されたオイルセパレータと、マフラ室を経ること無く、オイルセパレータの作動流体出口と吐出ポートを連通するリリーフ通路と、このリリーフ通路に設けられ、吐出空間と吐出ポートの差圧に応じて開く差圧弁を備え、吐出孔から吐出された作動流体は、オイルセパレータを経た後、マフラ室に流入すると共に、リリーフ通路は、吐出孔より上側において吐出空間に開口することを特徴とする。
請求項3の発明のスクロール圧縮機は、上記各発明において差圧弁は、吐出空間の圧力が吐出ポートの圧力より高くなり、それらの差が所定値PD1に達した場合に開くことを特徴とする。
請求項4の発明のスクロール圧縮機は、上記発明において吐出孔に設けられ、圧縮室と吐出空間の差圧が所定値PD2に達した場合に開く吐出バルブを備え、所定値PD1は所定値PD2より大きいことを特徴とする。
本発明によれば、固定スクロールの吐出孔から作動流体が吐出される吐出空間と、作動流体をハウジング外に吐出する吐出ポートを連通するリリーフ通路形成し、このリリーフ通路に吐出空間と吐出ポートの差圧に応じて開く差圧弁を設け、リリーフ通路を、吐出孔より上側において吐出空間に開口するようにしたので、作動流体の高体積流量条件において、請求項1や請求項2の如く吐出空間と吐出ポートの間に設けられるマフラ室や、吐出空間に構成されるオイルセパレータにおける圧力損失を効果的に低減し、効率の改善を図ることができるようになる。
また、マフラ室の設計に自由度が増すため、低速条件での吐出脈動も効果的に低減することができるようになる。更に、請求項3や請求項4の如く差圧弁が開く条件を設定することで、円滑に圧力損失の低減を図ることができるようになるものである。
本発明を適用した一実施形態のスクロール圧縮機の断面図である。 図1のスクロール圧縮機の圧縮機構カバーの正面図である。 図1のスクロール圧縮機の圧縮機構から冷媒回路に至る冷媒(作動流体)の流れを説明する図である。
以下、本発明の一実施の形態について、図面に基づき詳細に説明する。
図1は本発明を適用した一実施例のスクロール圧縮機1の断面図である。この実施例のスクロール圧縮機1は、例えば車両用空気調和装置の冷媒回路R(図3)に使用され、車両用空気調和装置の作動流体としての冷媒を吸入し、圧縮して吐出するものであり、電動モータ2と、この電動モータ2を運転するためのインバータ3と、電動モータ2によって駆動される圧縮機構4とを備えた所謂インバータ一体型のスクロール圧縮機である。
実施例のスクロール圧縮機1は、電動モータ2及びインバータ3をその内側に収容するメインハウジング6と、圧縮機構4をその内側に収容する圧縮機構ハウジング7と、インバータカバー8と、圧縮機構カバー9を備えている。そして、これらメインハウジング6と、圧縮機構ハウジング7と、インバータカバー8と、圧縮機構カバー9は何れも金属製(実施例ではアルミニウム製)であり、それらが一体的に接合されてスクロール圧縮機1のハウジング11が構成されている。即ち、圧縮機構カバー9はハウジング11の一部を構成する。
メインハウジング6は、筒状の周壁部6Aと仕切壁部6Bとから構成されている。この仕切壁部6Bは、メインハウジング6内を、電動モータ2を収容するモータ収容部12とインバータ3を収容するインバータ収容部13とに仕切る隔壁である。このインバータ収容部13は一端面が開口しており、この開口はインバータ3が収容された後、インバータカバー8によって閉塞される。
モータ収容部12も他端面が開口しており、この開口は電動モータ2が収容された後、圧縮機構ハウジング7によって閉塞される。仕切壁部6Bには電動モータ2の回転軸14の一端部(圧縮機構4とは反対側の端部)を支持するための支持部16が突設されている。
圧縮機構ハウジング7は、メインハウジング6とは反対側が開口しており、この開口は圧縮機構4が収容された後、圧縮機構カバー9によって閉塞される。圧縮機構ハウジング7は、筒状の周壁部7Aと、その一端側(メインハウジング6側)のフレーム部7Bとから構成され、これら周壁部7Aとフレーム部7Bで区画される空間内に圧縮機構4が収容される。フレーム部7Bはメインハウジング6内と圧縮機構ハウジング7内を仕切る隔壁を成す。
また、フレーム部7Bには電動モータ2の回転軸14の他端部(圧縮機構4側の端部)を挿通する貫通孔17が開設されており、この貫通孔17の圧縮機構4側には、回転軸14の他端部を支持する軸受部材としてのフロントベアリング18が嵌合されている。また、19は貫通孔17部分にて回転軸14の外周面と圧縮機構ハウジング7内とをシールするシール材である。
電動モータ2は、コイル35が巻装されたステータ25と、ロータ30から構成されている。そして、例えば車両のバッテリ(図示せず)からの直流電流がインバータ3により三相交流電流に変換され、電動モータ2のコイル35に給電されることで、ロータ30が回転駆動されるよう構成されている。
また、メインハウジング6には、図示しない吸入ポートが形成されており、吸入ポートから吸入された冷媒は、メインハウジング6内を通過した後、圧縮機構ハウジング7内の圧縮機構4の外側の後述する吸入部37に吸入される。これにより、電動モータ2は吸入冷媒により冷却される。また、圧縮機構4にて圧縮された冷媒は、後述する如く吐出空間27に吐出された後、最終的に圧縮機構カバー9に形成された吐出ポート51からハウジング11の外、即ち、冷媒回路Rに吐出される構成とされている。
圧縮機構4は、固定スクロール21と可動スクロール22から構成されている。固定スクロール21は、円盤状の鏡板23と、この鏡板23の表面(一方の面)に立設されたインボリュート状、又は、これに近似した曲線から成る渦巻き状のラップ24を一体に備えており、このラップ24が立設された鏡板23の表面をフレーム部7B側として圧縮機構ハウジング7に固定されている。固定スクロール21の鏡板23の中央には吐出孔26が形成されており、この吐出孔26は圧縮機構カバー9内の吐出空間27に連通している。28は吐出孔26の鏡板23の背面(他方の面)側の開口に設けられた吐出バルブである。この吐出バルブ28は圧縮室34の圧力が吐出空間27の圧力より高くなり、それらの差圧が所定値PD2に達した場合に開き、吐出孔26と吐出空間27を連通する。
可動スクロール22は、固定スクロール21に対して公転旋回運動するスクロールであり、円盤状の鏡板31と、この鏡板31の表面(一方の面)に立設されたインボリュート状、又は、これに近似した曲線から成る渦巻き状のラップ32と、鏡板31の背面(他方の面)の中央に突出形成されたボス部33を一体に備えている。この可動スクロール22は、ラップ32の突出方向を固定スクロール21側としてラップ32が固定スクロール21のラップ24に対向し、相互に向かい合って噛み合うように配置され、各ラップ24、32間に圧縮室34を形成する。
即ち、可動スクロール22のラップ32は、固定スクロール21のラップ24と対向し、ラップ32の先端が鏡板23の表面に接し、ラップ24の先端が鏡板31の表面に接するように噛み合う。回転軸14の他端部、即ち、可動スクロール22側の端部には、当該回転軸14の軸心から偏心した位置にて突出する駆動突起48が設けられている。そして、この駆動突起48には偏心ブッシュ36が取り付けられ、回転軸14の他端部において当該回転軸14の軸心から偏心して設けられている。
この場合、偏心ブッシュ36は当該偏心ブッシュ36の軸心から偏心した位置にて駆動突起48に取り付けられ、この偏心ブッシュ36は可動スクロール22のボス部33に嵌合されている。そして、電動モータ2のロータ30と共に回転軸14が回転されると、可動スクロール22は自転すること無く、固定スクロール21に対して公転旋回運動するように構成されている。尚、49はフロントベアリング18より可動スクロール22側の回転軸14の外周面に取り付けられたバランスウエイトである。
可動スクロール22は固定スクロール21に対して偏心して公転旋回するため、各ラップ24、32の偏心方向と接触位置は回転しながら移動し、外側の前述した吸入部37から冷媒を吸入した圧縮室34は、内側に向かって移動しながら次第に縮小していく。これにより冷媒は圧縮されていき、最終的に中央の吐出孔26から吐出バルブ28を経て吐出空間27に吐出される。
図1において38は円環状のスラストプレートである。このスラストプレート38は、可動スクロール22の鏡板31の背面側に形成された背圧室39と、圧縮機構ハウジング7内の圧縮機構4の外側の吸入圧領域としての吸入部37とを区画するためのものであり、ボス部33の外側に位置してフレーム部7Bと可動スクロール22の間に介設されている。41は可動スクロール22の鏡板31の背面に取り付けられてスラストプレート38に当接するシール材であり、このシール材41とスラストプレート38により背圧室39と吸入部37とが区画される。
尚、42はフレーム部7Bのスラストプレート38側の面に取り付けられてスラストプレート38の外周部に当接し、フレーム部7Bとスラストプレート38間をシールするシール材である。
また、図1において、43は圧縮機構カバー9から圧縮機構ハウジング7に渡って形成された背圧通路であり、この背圧通路43内にはオリフィス44が取り付けられている。背圧通路43は圧縮機構カバー9の吐出空間27内に構成されたオイルセパレータ52のオイル出口53Aと背圧室39とを連通しており、これにより、図1中矢印で示す如く背圧室39にオリフィス44で減圧調整された吐出圧のオイルが供給されるように構成されている。
この背圧室39内の圧力(背圧)により、可動スクロール22を固定スクロール21に押し付ける背圧荷重が生じる。この背圧荷重により、圧縮機構4の圧縮室34からの圧縮反力に抗して可動スクロール22が固定スクロール21に押し付けられ、ラップ24、32と鏡板31、23との接触が維持され、圧縮室34で冷媒を圧縮可能となる。
一方、回転軸14内には軸方向に渡るオイル通路46が形成されており、オイル通路46内には、支持部16側に位置して圧力調整弁47が設けられている。オイル通路46は背圧室39とメインハウジング6内(吸入圧領域)とを連通しており、背圧通路43から背圧室39内に流入したオイルは、オイル通路46内に流入してメインハウジング6内に流出するが、圧力調整弁47は背圧室39内の圧力(背圧)が最大値となった場合に開放し、それ以上背圧が上昇しないように機能する。
次に、図1と図2を参照しながら、ハウジング11の一部を構成する前述した圧縮機構カバー9の詳細構造について説明する。前述した如く吐出空間27内にはオイルセパレータ52が構成されている。このオイルセパレータ52は、圧縮機構カバー9に一体に構成され、内部にオイル分離空間53が構成されたオイル分離部54と、このオイル分離部54内に上から挿入されてオイル分離空間53の上部を封止すると共に、下端の冷媒出口(作動流体出口)56Aがオイル分離空間53内にて開口したオイル分離筒56と、このオイル分離筒56の側面に対向して形成され、オイルセパレータ52以外の吐出空間27とオイル分離空間53とを連通する二つの連通孔57、57から構成され、オイル分離空間53の下端が前述したオイル出口53Aとされている。
また、圧縮機構カバー9内には、吐出空間27の周囲に位置して、複数のマフラ室61、62、63と、吐出ポート室64が構成されており、マフラ室61とマフラ室62は絞り部66にて連通され、マフラ室62とマフラ室63は絞り部67にて連通され、マフラ室63と吐出ポート室64は絞り部68にて連通されており、最初のマフラ室61とオイルセパレータ52のオイル分離筒56の上部が連通路69にて連通されている。また、吐出ポート室64は吐出ポート51に連通されてこの吐出ポート51の一部を構成する。
更に、本発明では圧縮機構カバー9にリリーフ通路71が形成されており、このリリーフ通路71内にはボール弁72と圧縮バネ73から成る差圧弁74が設けられている。リリーフ通路71の一端は固定スクロール21の吐出孔26より上側において吐出空間27に開口しており、他端は吐出ポート室64に開口し、これにより、吐出空間27と吐出ポート室64(吐出ポート51)とを連通する。尚、図2中にP1で示すのは図1の吐出孔26の位置である。
また、差圧弁74の圧縮バネ73は、常にはボール弁72を弁座(リリーフ通路71に形成されている)に押し付けてリリーフ通路71を閉じているが(差圧弁74が閉)、吐出空間27の圧力が吐出ポート室64(吐出ポート51)の圧力より高くなり、それらの差圧が所定値PD1に達した場合、圧縮バネ73のバネ力に抗してボール弁72が弁座から離間してリリーフ通路71を開く(差圧弁74が開く)ように構成されている。
ここで、差圧弁74が開く差圧の上記所定値PD1は、前述した吐出バルブ28が開く圧縮室34と吐出空間27との差圧の所定値PD2より大きくなるように圧縮バネ73のバネ力が設定されているものとする。
以上の構成で、次に圧縮機構4から冷媒回路Rへの冷媒の流れを図3を参照しながら説明する。前述した如き固定スクロール21に対する可動スクロール22の旋回により冷媒が圧縮され、圧縮室34と吐出空間27の差圧が所定値PD2に達すると、吐出バルブ28が開いて吐出孔26から冷媒が吐出空間27に吐出される。尚、冷媒(吐出ガス)の体積流量が比較的低い通常の運転状態では、差圧弁74は閉じているものとする。
このようにして吐出空間27に流入した冷媒(オイルを含む)は、連通孔57、57からオイルセパレータ52のオイル分離空間53内に流入し、オイル分離筒56の周囲を旋回する。このときの遠心力により冷媒中のオイルが分離され、分離されたオイルはオイル出口53Aから背圧通路43、オリフィス44を経て前述した如く背圧室39に供給される。
一方、オイルが分離された冷媒は、冷媒出口56Aからオイル分離筒56内に流入し、連通路69を経てマフラ室61に流入する。そして、絞り部66、マフラ室62、絞り部67、マフラ室63、絞り部68を順次経て、吐出ポート室64内に流入し、最終的に吐出ポート51からハウジング11の外である冷媒回路Rに吐出される(図3の上側の流れ)。
上記オイルセパレータ52により冷媒回路Rに流出するオイル量が抑制され、各マフラ室61~63、絞り部66~68により冷媒回路Rに吐出される冷媒の脈動が低減されることになるが、吐出孔26から吐出される冷媒(吐出ガス)の高体積流量条件においては、これらオイルセパレータ52やマフラ室61~63を通過することで圧力損失が発生し、効率が低下してしまうようになる。
そのため、本発明では前述したリリーフ通路71と差圧弁74を設けている。即ち、上記のような高体積流量条件にて圧力損失が大きくなり、吐出空間27の圧力が吐出ポート室64(吐出ポート51)の圧力より大きく上昇して、それらの差圧が前述した所定値PD1に達した場合、差圧弁74が開いてリリーフ通路71を開通し、吐出空間27と吐出ポート室64(吐出ポート51)とを、オイルセパレータ52及び各マフラ室61~63を経ること無く、即ち、それらをバイパスして連通する。
これにより、吐出空間27内の冷媒は、オイルセパレータ52及び各マフラ室61~63を経ること無く、それらをバイパスして吐出ポート室64(吐出ポート51)に流入するようになるので、オイルセパレータ52やマフラ室61~63における圧力損失が効果的に低減され、効率が改善されるようになる。また、マフラ室61~63の設計に自由度が増すため、低速条件での吐出脈動も効果的に低減することができるようになる。更に、実施例では差圧弁74が開く前述した所定値PD1を、吐出バルブ28が開く前述した所定値PD2より大きくしているので、円滑に圧力損失の低減を図ることができるようになる。
尚、上記実施例では差圧弁74が設けられたリリーフ通路71により吐出空間27と吐出ポート室64(吐出ポート51)とを連通するようにしたが、それに限らず、図3中に破線で示す如く、オイルセパレータ52から冷媒が流出するオイル分離筒56の冷媒出口(作動流体出口)56A、若しくは、連通路69と、吐出ポート室64(吐出ポート51)とを、リリーフ通路71により連通するようにしてもよい。
それによっても、吐出空間27内の冷媒は、各マフラ室61~63を経ること無く、それらをバイパスして吐出ポート室64(吐出ポート51)に流入するようになるので、マフラ室61~63における圧力損失が効果的に低減されるようになる。
尚、実施例では車両用空気調和装置の冷媒回路に使用されるスクロール圧縮機に本発明を適用したが、それに限らず、各種冷凍装置の冷媒回路で使用されるスクロール圧縮機に本発明は有効である。また、実施例では所謂インバータ一体型のスクロール圧縮機に本発明を適用したが、それに限らず、インバータを一体に備えない通常のスクロール圧縮機にも適用可能である。
1 スクロール圧縮機
4 圧縮機構
6 メインハウジング(ハウジング11の一部)
7 圧縮機構ハウジング(ハウジング11の一部)
9 圧縮機構カバー(ハウジング11の一部)
11 ハウジング
21 固定スクロール
22 可動スクロール
23、31 鏡板
24、32 ラップ
26 吐出孔
27 吐出空間
28 吐出バルブ
34 圧縮室
51 吐出ポート
52 オイルセパレータ
61~63 マフラ室
64 吐出ポート室(吐出ポートの一部)
69 連通路
71 リリーフ通路
74 差圧弁

Claims (4)

  1. 各鏡板の各表面にそれぞれ渦巻き状のラップが対向して形成された固定スクロール及び可動スクロールから成る圧縮機構をハウジング内に備え、前記可動スクロールを前記固定スクロールに対して公転旋回運動させることにより、両スクロールの前記各ラップ間に形成された圧縮室で作動流体を圧縮するスクロール圧縮機において、
    前記ハウジング内に形成された吐出空間と、
    前記固定スクロールに形成され、圧縮された前記作動流体を前記吐出空間に吐出する吐出孔と、
    前記作動流体を前記ハウジング外に吐出する吐出ポートと、
    前記吐出空間と前記吐出ポートの間に位置してそれらを連通するように前記ハウジング内に形成されたマフラ室と、
    前記吐出空間に構成されたオイルセパレータと、
    該オイルセパレータ及び前記マフラ室を経ること無く、前記吐出空間と前記吐出ポートを連通するリリーフ通路と、
    該リリーフ通路に設けられ、前記吐出空間と前記吐出ポートの差圧に応じて開く差圧弁を備え、
    前記吐出孔から吐出された前記作動流体は、前記オイルセパレータを経た後、前記マフラ室に流入すると共に、
    前記リリーフ通路は、前記吐出孔より上側において前記吐出空間に開口することを特徴とするスクロール圧縮機。
  2. 各鏡板の各表面にそれぞれ渦巻き状のラップが対向して形成された固定スクロール及び可動スクロールから成る圧縮機構をハウジング内に備え、前記可動スクロールを前記固定スクロールに対して公転旋回運動させることにより、両スクロールの前記各ラップ間に形成された圧縮室で作動流体を圧縮するスクロール圧縮機において、
    前記ハウジング内に形成された吐出空間と、
    前記固定スクロールに形成され、圧縮された前記作動流体を前記吐出空間に吐出する吐出孔と、
    前記作動流体を前記ハウジング外に吐出する吐出ポートと、
    前記吐出空間と前記吐出ポートの間に位置してそれらを連通するように前記ハウジング内に形成されたマフラ室と、
    前記吐出空間に構成されたオイルセパレータと、
    前記マフラ室を経ること無く、前記オイルセパレータの作動流体出口と前記吐出ポートを連通するリリーフ通路と、
    該リリーフ通路に設けられ、前記吐出空間と前記吐出ポートの差圧に応じて開く差圧弁を備え、
    前記吐出孔から吐出された前記作動流体は、前記オイルセパレータを経た後、前記マフラ室に流入すると共に、
    前記リリーフ通路は、前記吐出孔より上側において前記吐出空間に開口することを特徴とするスクロール圧縮機。
  3. 前記差圧弁は、前記吐出空間の圧力が前記吐出ポートの圧力より高くなり、それらの差が所定値PD1に達した場合に開くことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のスクロール圧縮機。
  4. 前記吐出孔に設けられ、前記圧縮室と前記吐出空間の差圧が所定値PD2に達した場合に開く吐出バルブを備え、
    前記所定値PD1は前記所定値PD2より大きいことを特徴とする請求項3に記載のスクロール圧縮機。
JP2019054525A 2019-03-22 2019-03-22 スクロール圧縮機 Active JP7280727B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019054525A JP7280727B2 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 スクロール圧縮機
PCT/JP2020/011352 WO2020196002A1 (ja) 2019-03-22 2020-03-16 スクロール圧縮機
CN202080021439.6A CN113631816B (zh) 2019-03-22 2020-03-16 涡旋式压缩机
US17/438,832 US11867173B2 (en) 2019-03-22 2020-03-16 Scroll compressor
DE112020001389.8T DE112020001389T5 (de) 2019-03-22 2020-03-16 Scrollverdichter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019054525A JP7280727B2 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 スクロール圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020153339A JP2020153339A (ja) 2020-09-24
JP7280727B2 true JP7280727B2 (ja) 2023-05-24

Family

ID=72558151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019054525A Active JP7280727B2 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 スクロール圧縮機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11867173B2 (ja)
JP (1) JP7280727B2 (ja)
CN (1) CN113631816B (ja)
DE (1) DE112020001389T5 (ja)
WO (1) WO2020196002A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115370572A (zh) * 2022-09-21 2022-11-22 上海海立新能源技术有限公司 油分离罩及涡旋压缩机
CN116928096B (zh) * 2023-08-11 2024-03-15 广州市光裕汽车空调制造有限公司 一种高速高扭矩汽车空调涡旋压缩机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010151060A (ja) 2008-12-25 2010-07-08 Toyota Industries Corp スクロール型圧縮機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4866887B2 (ja) * 2008-08-29 2012-02-01 日立アプライアンス株式会社 スクロール圧縮機
JP2010065635A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Hitachi Appliances Inc スクロール圧縮機
JP6738170B2 (ja) * 2016-03-15 2020-08-12 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 スクロール圧縮機
JP2017172427A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 スクロール型圧縮機
JP2018112130A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 サンデンホールディングス株式会社 圧縮機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010151060A (ja) 2008-12-25 2010-07-08 Toyota Industries Corp スクロール型圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
CN113631816B (zh) 2023-03-17
US11867173B2 (en) 2024-01-09
WO2020196002A1 (ja) 2020-10-01
DE112020001389T5 (de) 2021-12-09
JP2020153339A (ja) 2020-09-24
US20220136500A1 (en) 2022-05-05
CN113631816A (zh) 2021-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6749404B2 (en) Scroll compressors
JP7280726B2 (ja) スクロール圧縮機
JP6187267B2 (ja) 電動圧縮機
EP3141753B1 (en) Scroll compressor
US11473579B2 (en) Scroll compressor with bypass portions
WO2015052605A1 (en) A scroll compressor
JP7280727B2 (ja) スクロール圧縮機
CN113994098B (zh) 涡旋式压缩机
KR102553485B1 (ko) 고압식 스크롤 압축기
JP7221752B2 (ja) スクロール圧縮機
WO2020189602A1 (ja) スクロール圧縮機
JP2018159285A (ja) スクロール型圧縮機
WO2023203947A1 (ja) 流体圧縮機
WO2018212076A1 (ja) スクロールコンプレッサ
JP6729159B2 (ja) スクロールコンプレッサ
JP6755123B2 (ja) 圧縮機
JPS6258094A (ja) 横形スクロ−ル圧縮機
US11976653B2 (en) Scroll compressor with suppressed reduction of rotational moment
JP2020148114A (ja) スクロール圧縮機
WO2024042986A1 (ja) 電動圧縮機
JP7488993B2 (ja) スクロール型圧縮機
CN114222861B (zh) 涡旋压缩机
US20240026881A1 (en) Scroll compressor
JP2001329975A (ja) スクロール圧縮機
JP2023059336A (ja) 流体圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211217

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7280727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150