JP2017171497A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017171497A
JP2017171497A JP2016062834A JP2016062834A JP2017171497A JP 2017171497 A JP2017171497 A JP 2017171497A JP 2016062834 A JP2016062834 A JP 2016062834A JP 2016062834 A JP2016062834 A JP 2016062834A JP 2017171497 A JP2017171497 A JP 2017171497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
medium
guide
state
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016062834A
Other languages
English (en)
Inventor
亀井 康一
Koichi Kamei
康一 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2016062834A priority Critical patent/JP2017171497A/ja
Publication of JP2017171497A publication Critical patent/JP2017171497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

【課題】印刷装置において、被印刷媒体の巻き癖に起因する印刷不良の発生を抑える。【解決手段】印刷装置は、被印刷媒体Mを収容する収容部(本体部21)と、第1の方向D1に沿って被印刷媒体Mを収容部(本体部21)の収容空間Sから収容空間S外に向けて搬送させる搬送路21bと、を備えるカセットが、着脱可能に配置される印刷装置であって、回動軸17aを有し、印刷待機時において被印刷媒体Mとの干渉を回避し、印刷時において搬送路21b通過後の被印刷媒体Mに当接して被印刷媒体Mの先端部Maを第1の方向D1とは異なる第2の方向にガイドするガイド部17と、第2の方向の延長上に設けられ、被印刷媒体Mに印刷を行なう印刷部と、を備え、被印刷媒体Mの先端部Maは、印刷待機時に、被印刷媒体Mとガイド部17との干渉を回避して、第1の方向D1に延びる。【選択図】図7A

Description

本発明は、被印刷媒体に印刷を行う印刷装置に関する。
従来、ロール状に巻かれた状態で収容される長尺状のテープ、積層された状態で収容される枚葉紙などの被印刷媒体に印刷を行う印刷装置が知られている。このような印刷装置において、搬送される被印刷媒体を、搬送方向に直交する幅方向の両端においてガイドする一対のガイド部を備える印刷装置がある。
例えば、インクを吐出するインクジェットヘッドの下方に位置するプラテンの上面に設けられた一対のL字板状部材の部材を備え、これら一対のL字板状の部材によって被印刷媒体の幅方向の両端をガイドする印刷装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2014−46461号公報
図11〜図13は、印刷位置において被印刷媒体の表面をガイドしない参考技術に係る印刷装置を説明するための図である。
図11に示すように、インクジェットヘッド61は、インクを下方に吐出することによって被印刷媒体Mに印刷を行う。インクジェットヘッド61の下方には、被印刷媒体Mが印刷位置にない状態で吐出されたインクを収容するインク受け62が配置されている。
被印刷媒体Mは、テープコア63aにロール状に巻かれた状態でカセット63に収容されている。このカセット63は、駆動ローラ64に対向する従動ローラ63bを内部に含み、この従動ローラ63bとともに、印刷装置に対して着脱可能に構成されている。また、被印刷媒体Mは、図11の一点鎖線で示す搬送経路Lに沿って、駆動ローラ64,65と、これらの駆動ローラ64,65に対向する従動ローラ63b,66とによって、カセット63から繰り出され、その後、インクジェットヘッド61による印刷位置へ搬送される。
被印刷媒体Mは、搬送方向におけるインクジェットヘッド61及びインク受け62よりも下流側(図11では右側)では、カット機構67によって幅方向に切断される。これにより、被印刷媒体Mから印刷物が切り出される。
駆動ローラ65及び従動ローラ66とカット機構67とは、インクジェットヘッド61の下方に位置する搬送経路Lの印刷位置を挟んで、間隔を隔てて位置していて、被印刷媒体Mは、印刷位置においてはガイドされない。したがって、被印刷媒体Mは、駆動ローラ65及び従動ローラ66を通過した後、自らが有するコシ(剛性)によって平面状の状態を維持したまま、カット機構67による切断位置に進入し、切断される。
このような印刷装置では、切断直後の被印刷媒体Mは先端が切断位置にあることになるが、このまま次の印刷を行うと、少なくとも搬送経路Lの印刷位置と切断位置との間の被印刷媒体Mには印刷できないため、この部分が無駄になってしまう。従って、この印刷装置では、印刷終了後、次の印刷を行う前に、被印刷媒体Mは、図11に示す位置まで巻き戻され、この状態で維持される。
これにより、カセット63の着脱も可能となる。このため、例えば、被印刷媒体Mの印刷が行われた後、カセット63を印刷装置に装着した状態のまま、長時間印刷を行わなかった場合、図12に示すように、被印刷媒体M−11の先端M−11aには、搬送経路Lに対してインクジェットヘッド61側に近づくような巻き癖が付いてしまう。また、カセット63が印刷装置から外れた状態でしばらく使用されなかった場合も、同じような巻き癖が付いてしまう。
なお、被印刷媒体Mはもともと、テープコア63aにロール状に巻かれた状態で収容されているため、これに起因して、被印刷媒体M−11の先端M−11aよりも搬送経路Lの上流側の部分においては、逆に、図12に示すように、搬送経路Lに対してインクジェットヘッド61側から離れるような巻き癖が付く。但し、次の印刷までの待機時間が短ければ、搬送経路Lに対してインクジェットヘッド61側に近づくような先端の巻き癖は付かず、図13に示すように、被印刷媒体M−12には、先端M−12aに向かって、搬送経路Lに対してインクジェットヘッド61側から離れるような巻き癖だけとなる。
図12に示すように被印刷媒体Mに、搬送経路Lに対してインクジェットヘッド61側に近づくような巻き癖が付いている場合は、被印刷媒体M−11の先端M−11aは、上述の駆動ローラ65と従動ローラ66との間に進入した後、インクジェットヘッド61に接触しうる。被印刷媒体M−11の先端M−11aがインクジェットヘッド61に接触すると、被印刷媒体M−11に意図せずにインクが付着することによって印刷精度が悪化する。また、被印刷媒体M−11の搬送不良が生じうる。
また、図11〜図13に示すように、被印刷媒体Mは、搬送経路Lの印刷位置においてインクジェットヘッド61に向き合う印刷面が外側に位置するように、テープコア63aにロール状に巻かれた状態で収容されているが、これとは逆に、印刷面が内側に位置するように逆回りにテープコア63aにロール状に巻かれた状態で収容されている場合について考える。この場合、搬送経路Lに対してインクジェットヘッド61側から離れるような巻き癖が付くため、被印刷媒体Mの先端部Maがインク受け62の内部に進入しうる。被印刷媒体Mの先端部Maがインク受け62の内部に進入すると、被印刷媒体Mに紙詰まりが発生する。また、インクジェットヘッド61と被印刷媒体Mとの間隔が大きくなることによって、印刷精度が悪化する。印刷精度に関しては、インク受け62に溜まったインクが被印刷媒体Mに付着することによっても、悪化する。なお、図11に示す印刷装置は、一例としてインクジェットヘッド61を備える印刷装置であるが、熱転写方式やその他の方法により印刷を行う印刷装置においても、被印刷媒体の先端に巻き癖が付いていると、起因搬送不良や印刷精度の悪化は生じる。
本発明の目的は、被印刷媒体の巻き癖に起因する印刷不良の発生を抑えることができる印刷装置を提供することである。
1つの態様では、印刷装置は、被印刷媒体を収容する収容部と、第1の方向に沿って前記被印刷媒体を前記収容空間から前記収容空間外に向けて搬送させる搬送路と、を備えるカセットが、着脱可能に配置される印刷装置であって、回動軸を有し、印刷待機時において前記被印刷媒体との干渉を回避し、印刷時において前記搬送路通過後の前記被印刷媒体に当接して前記被印刷媒体の先端部を前記第1の方向とは異なる第2の方向にガイドするガイド部と、前記第2の方向の延長上に設けられ、前記被印刷媒体に印刷を行なう印刷部と、を備え、前記被印刷媒体の先端部は、前記印刷待機時に、前記被印刷媒体と前記ガイド部との干渉を回避して、前記第1の方向に延びる。
本発明によれば、被印刷媒体の巻き癖に起因する印刷不良の発生を抑えることができる。
実施の形態に係る印刷装置を示す平面図である。 実施の形態に係る印刷装置の制御ブロック図である。 実施の形態における、ガイド部、駆動ギア、及びカセットを示す斜視図である。 実施の形態におけるガイド部を示す斜視図である。 実施の形態におけるガイド部のギアの動きを説明するための斜視図(その1)である。 実施の形態におけるガイド部のギアの動きを説明するための斜視図(その2)である。 実施の形態におけるガイド部(第1の位置にある状態)及びカセットを示す断面図である。 実施の形態におけるガイド部(第2の状態)及びカセットを示す断面図である。 図6AのA部拡大図である。 図6BのB部拡大図である。 図6AのA部を、本体部を省略して示す拡大斜視図(その1)である。 図6BのB部を、本体部を省略して示す拡大斜視図(その1)である。 図6AのA部を、本体部を省略して示す拡大斜視図(その2)である。 図6BのB部を、本体部を省略して示す拡大斜視図(その2)である。 実施の形態の変形例におけるガイド部を示す斜視図である。 参考技術に係る印刷装置を説明するための図である。 参考技術における被印刷媒体の巻き癖を説明するための図である。 参考技術における被印刷媒体の巻き癖を説明するための図である。
以下、本発明の実施の形態に係る印刷装置について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施の形態に係る印刷装置1を示す平面図である。
図1に示すように、印刷装置1は、装置筐体2と、入力部3と、表示部4と、開閉蓋5と、カセット収納部6と、を備える例えばラベルプリンタである。なお、印刷装置としては、入力部3における操作や表示部4における表示を要さない印刷装置、例えば、印刷対象である所望の描画図案の印刷用パターンデータを外部装置(例えばコンピュータ)から受信する印刷装置であってもよい。
装置筐体2の上面には、入力部3、表示部4、及び開閉蓋5が配置されている。
入力部3は、文字、絵等を含む所望の描画図案を入力する入力キー、印刷開始を指示する印刷キー、表示部4の表示画面上のカーソルを移動操作するカーソルキー、印刷モードの設定や各種設定処理を行う種々の制御キーなどのいずれか又は全部を備える。なお、上記の入力キーは、文字データを入力する文字入力キーを含む。
表示部4は、例えば液晶表示パネルであり、入力部3からの入力に対応する文字を含む画像、各種の設定のための選択メニュー、各種の処理に関するメッセージ等を表示する。
開閉蓋5は、カセット収納部6の上部において、カセット収納部6を開閉可能に配置されている。
カセット収納部6には、図3に示すカセット20が着脱可能に収納される。
図2は、本実施の形態に係る印刷装置1の制御ブロック図である。
図2に示すように、印刷装置1は、上述の入力部3及び表示部4、制御部5、ROM(Read Only Memory)6、RAM(Random Access Memory)7、表示部駆動回路8、ヘッド駆動回路9、印刷部の一例であるインクジェットヘッド10、搬送用モータ駆動回路11、搬送用モータ12、搬送ローラ13、カッターモータ駆動回路14、カッターモータ15、並びにカット機構16を備える。
なお、印刷装置1は、例えば長尺状のテープである図6A及び図6Bに示す被印刷媒体Mに、印刷データに基づいて、所望の描画図案を印刷後、被印刷媒体Mを切断することにより、所望の描画図案が印刷された印刷物を作成する。例えば、長尺状のテープは、任意の文字、絵等を含む所望の描画図案の印刷が行われてから、テープ片(印刷物)として切り出される。また、長尺状のテープは、例えば、接着層を有する基材と、接着層を覆うように剥離可能に基材に貼付された剥離紙と、を有する。但し、印刷装置1は、積層された状態で収容される枚葉紙などの他の被印刷媒体に印刷を行う装置であってもよい。なお、被印刷媒体が枚葉紙などの他の被印刷媒体であっても、カセットからの繰り出し及び引き戻しの経路が真っ直ぐに延びずに屈曲することがあることで、被印刷媒体に巻き癖は生じうる。
制御部5は、例えばCPU(Central Processing Unit)であって、入力部3からのキー操作信号に応じて、又は、ROM6に予め記憶されているシステムプログラム、メモリカードに記憶された制御プログラム、外部機器から読み込まれた制御プログラム等を自動で起動させ、RAM7をワークメモリとして回路各部の動作を制御する。
制御部5には、入力部3と、ROM6と、RAM7と、表示部4を駆動する表示部駆動回路8と、インクジェットヘッド10を駆動するヘッド駆動回路9と、搬送ローラ13を駆動するための搬送用モータ12を駆動する搬送用モータ駆動回路11と、カット機構16を稼働するカッターモータ15を駆動するカッターモータ駆動回路14と、が接続されている。
ROM6は、ヘッド駆動回路9によってインクジェットヘッド10に所望の描画図案を被印刷媒体Mへ印刷させるためのプログラム、印刷対象となる描画図案に含まれる文字、記号、絵文字等の元データやサイズ情報、印刷フォント等を記憶する。また、ROM6は、制御部5によって読取り可能なプログラムが記憶された記憶媒体としても機能する。
RAM7は、印刷対象となる所望の描画図案に含まれる文字、記号、絵文字やそれらのサイズ、文字間隔等を指定する情報、作成される印刷物の大きさ等の印刷情報を記憶する入力データメモリとして機能する。また、RAM7は、入力されたそれらの印刷情報に基づいて生成され、所望の描画図案を表す印刷用パターンデータを記憶する印刷データメモリとして機能するとともに、表示部4に表示され、所望の描画図案を表す表示用パターンデータを記憶する表示データメモリ等としても機能する。また、RAM7は、印刷処理等に必要なデータを一時的に記憶するレジスタやカウンタ等を備える。
ヘッド駆動回路9は、RAM7に記憶された印刷用パターンデータに基づいてインクジェットヘッド10を制御する。インクジェットヘッド10は、この制御に応じてインクを吐出することによって、被印刷媒体Mに所望の描画図案を印刷する。
搬送用モータ駆動回路11は、RAM7に記憶された印刷用パターンデータに基づいてステップモータを制御することによって、搬送ローラ13を制御し、インクジェットヘッド10による被印刷媒体Mへの印刷中、所望の速度で当該被印刷媒体Mを搬送させる。なお、図1に示す搬送ローラ13には、後述するガイドローラ17も含まれる。
カッターモータ駆動回路14は、カット機構16の動作を制御する。このカット機構16は、被印刷媒体Mを搬送方向に直交する幅方向に切断することによって、作成した印刷物を被印刷媒体Mから分離させる。なお、カット機構16は、被印刷媒体Mが、複数の層(例えば、基材、剥離紙など)を有する場合には、一部の層(例えば、基材)のみを幅方向に切断してもよい。
なお、印刷装置1の上述の構成はあくまで一例であって、印刷装置は、インクジェットヘッド10を備えるものに限られず、熱転写方式やその他の方法により印刷を行ってもよく、被印刷媒体Mを収容するカセット20が着脱可能に配置されるものであればよい。
図3は、本実施の形態における、ガイド部17、駆動ギア18、及びカセット20を示す斜視図である。
図4は、本実施の形態におけるガイド部17を示す斜視図である。
図5A及び図5Bは、本実施の形態におけるガイド部17のギア17a−1,17b−1,17c−2の動きを説明するための斜視図である。
図6A及び図6Bは、本実施の形態におけるガイド部17及びカセット20を示す断面図である。
図7Aは、図6AのA部拡大図であり、図7Bは、図6BのB部拡大図である。
図8A及び図9Aは、図6AのA部を、本体部を省略して示す拡大斜視図である。
図8B及び図9Bは、図6BのB部を、本体部を省略して示す拡大斜視図である。
なお、末尾がAの図6A〜図9Aは、ガイド部17が印刷待機時において被印刷媒体Mとの干渉を回避する場合の第1の状態P1の図面である。また、末尾がBの図6B〜図9Bは、ガイド部17が印刷時において搬送路21b通過後の被印刷媒体Mに当接して被印刷媒体Mの先端部Maを第1の方向D1とは異なる第2の方向D2にガイドする場合の第2の状態P2にある図面である。なお、図7A、図8A、及び図9Aにおける太線矢印は、被印刷媒体Mの収容過程のガイド部17、第1のローラ22、及び被印刷媒体Mの動きを表し、図7B、図8B、及び図9Bにおける太線矢印は、被印刷媒体Mの印刷時(繰り出し時)のガイド部17、第1のローラ22、及び被印刷媒体Mの動きを表す。
図3、図6A、及び図6Bに示すカセット20は、本体部21と、第1のローラ22と、第2のローラ23と、コア部24と、を備え、例えば、図1に示すカセット収納部6に着脱可能に収納される。一方、図3に示すガイド部17及び駆動ギア18は、カセット20とは独立して配置されており、カセット20と一体には着脱されない。
図6A及び図6Bに示すように、本体部21は、被印刷媒体Mを収容する収容空間(収容部の一例である本体部21内の収容空間)Sを有する。図6Aに示すように、被印刷媒体Mは、収容空間Sにおいて、コア部24にロール状に巻かれた状態で収容されている。このコア部24は、本体部21の中心軸21aの外周に位置し、中心軸21aの周囲を被印刷媒体Mとともに回動する。コア部24は、例えば、被印刷媒体Mとともにカセット20から着脱可能である。
図3に示すように、第1のローラ22は、回動中心となる回動軸22aの両端を本体部21によって回動可能に支持されている。第1のローラ22は、例えば第2のローラ23に接触することにより回動し第2のローラ23とともに被印刷媒体Mを第1の方向D1に搬送する従動ローラである。また、第1のローラ22は、後述するガイド部17のガイドローラ17cとともに被印刷媒体Mを第2の方向D2に搬送する。このように、第1のローラ22は、印刷時に、第1の方向D1及び第2の方向D2のいずれかの方向に被印刷媒体Mを搬送する。
第2のローラ23は、回動中心となる回動軸23aの一端に設けられたギア23bが駆動ギア18に噛み合うことにより回動する駆動ローラである。また、第2のローラ23は、印刷待機時に第1の方向D1に被印刷媒体Mを保持し、被印刷媒体Mを第1のローラ22と共に第1の方向D1に搬送する。
図6A及び図7Aに示すように、第1のローラ22及び第2のローラ23は、印刷待機時における被印刷媒体Mを、収容空間Sから被印刷媒体Mの先端部Maにかけて第1の方向D1に平面状(真っ直ぐ)に延びるように保持する。ここで、被印刷媒体Mの先端部Maは、先端部Maが第1のローラ22と第2のローラ23とによって保持されない場合には自重で曲がりうるが、他の部材と接触するとき、例えば、印刷待機時において、図6B及び図7Bに示すようにガイド部17によってガイドされるときのようには曲がらない。なお、図7Aに示すように本体部21に設けられた搬送路21bは、本体部21の収容空間Sに連通し、第1の方向D1に延びる。
図4に示すように、ガイド部17は、回動軸17aと、一対の側部17b,17bと、ガイドローラ17cと、連結部17dと、摩擦回動機構の一例である摩擦板バネ17eと、を有する。ガイド部17は、印刷待機時において被印刷媒体Mとの干渉を回避して、印刷時において搬送路21b通過後の被印刷媒体Mに当接して被印刷媒体Mの先端部Maを第1の方向D1とは異なる第2の方向D2にガイドする。これにより、被印刷媒体Mの先端部Maは、印刷待機時に、被印刷媒体Mとガイド部17との干渉を回避して、第1の方向D1に延びる。
回動軸17aは、ガイド部17の回動中心であり、印刷装置1の図示しない駆動源の駆動によって回動する。
一対の側部17b,17bのそれぞれには、回動軸17aが回動可能に挿入される貫通孔と、ガイドローラ17cの回動軸17c−1が回動可能に挿入される貫通孔とが形成されている。なお、一対の側部17b,17bは、例えば平板状を呈するが、アーム状などの他の形状を呈していてもよい。
一対の側部17b,17bのうちの一方の側部17bは、ガイド部17の回動軸17aに設けられたギア17a−1に噛み合うギア17b−1を回動可能に支持する。この側部17bによって回動可能に支持されるギア17b−1は、ガイドローラ17cの回動軸17c−1の一端に設けられたギア17c−2に噛み合う。
そのため、図5Aに示すように、駆動ギア17の回動軸17a(回動中心を一点鎖線で表す)が反時計回りである回動向きD11に回動する際には、回動軸17aに設けられたギア17a−1が反時計回りに回動し、側部17bに回動可能に支持されるギア17b−1が時計回りに回動し、ガイドローラ17cのギア17c−2が反時計回りに回動することによって、ガイドローラ17cが駆動ギア17の回動軸17aと同じく、反時計回りである回動向きD11に回動する。
一方、図5Bに示すように、駆動ギア17の回動軸17aが時計回りである回動向きD12(回動中心を一点鎖線で表す)に回動する際には、回動軸17aに設けられたギア17a−1が時計回りに回動し、側部17bに回動可能に支持されるギア17b−1が反時計回りに回動し、ガイドローラ17cのギア17c−2が時計回りに回動することによって、ガイドローラ17cが駆動ギア17の回動軸17aと同じく、時計回りである回動向きD12に回動する。
ガイドローラ17cは、第1のローラ22との間で、図6B及び図7Bに示す第2の方向D2に被印刷媒体Mを搬送することで被印刷媒体Mをガイドする。このように、ガイド部17は、印刷時に第2の状態P2において、第1のローラ22とで被印刷媒体Mを挟み、被印刷媒体Mをガイドする。
連結部17dは、一対の側部17a,17aの間において、一対の側部17a,17aと一体に設けられている。そのため、一対の側部17a,17aは、互いに一体に移動する。
摩擦板バネ17eは、一対の側部17bのうちギア17b−1を回動可能に支持する側部17bとは反対側の側部17bに設けられた板バネ保持突起17b−2により保持されている。この板バネ保持突起17b−2は、U字状に配置された摩擦板バネ17eの曲面部分を保持する1箇所と、曲面部分とは反対側でガイド部17の回動軸17aを挟み込むように摩擦板バネ17eを圧縮状態で保持する2箇所(うち1箇所は図3において回動軸17aに隠れて表れない)と、の計3箇所に設けられている。つまり、摩擦板バネ17eは、ガイド部17の回動軸17aと一方(少なくとも一方の一例)の側部17bとの間に配置されているといえる。
摩擦板バネ17eは、ガイド部17の回動軸17aを挟み込む圧縮状態となるように配置されることで、ガイド部17の回動軸17aが摺動可能に摩擦板バネ17eに接触する。
ガイド部17は、ガイド部17の回動軸17aと摩擦板バネ17eとの間に生じる摩擦力によって、ガイド部17の回動軸17aの回動に伴って第1の状態P1と第2の状態P2のいずれかの状態に回動する。
また、ガイド部17は、ガイド部17の回動軸17aと摩擦板バネ17eとの間に生じる摩擦力によって、ガイド部17の回動軸17aの非回動時にガイド部17が自重で回動しなくなる。そのため、例えば、ガイド部17の回動軸17aの非回動時に図7Bに示す第2の状態P2にあるガイド部17が図7Aに示す第1の状態P1へ自重で回動せずに第2の状態P2にある状態を維持され、静止する。
ガイド部17は、図7Aに示すように印刷待機時の第1の状態P1において第1のストッパ19aに当接し、図7Bに示すように印刷時の第2の状態P2において第2のストッパ19bに当接することで、回動範囲を第1の状態P1と第2の状態P2との間に規制されている。なお、第1のストッパ19a及び第2のストッパ19bは、一例ではあるが、半円筒形状を呈する単一の回動範囲規制部材19に設けられている。
ガイド部17は、図6A及び図7Aに示す印刷待機時の第1の状態P1において、収容空間Sから先端部Maにかけて第1の方向D1に平面状に延びるように第1のローラ22と第2のローラ23との間で保持される被印刷媒体Mと干渉(接触)しない。
また、ガイド部17は、図6B及び図7Bに示す印刷時の第2の状態P2において、第1のローラ22及び第2のローラ23によりカセット20から繰り出される被印刷媒体Mを第1の方向D1とは異なる例えば水平方向である第2の方向D2に搬送(ガイド)する。なお、被印刷媒体Mは、ガイド部17が第1の状態P1から第2の状態P2へ回動することにより、第1のローラ22とガイド部17との間にかけて、第2の方向D2に延びるように曲がる。この曲がる向きは、図7Bに示すように、被印刷媒体Mがロール状に巻かれた向きとは逆向きである。
第2の方向D2に搬送される被印刷媒体Mは、その後、第2の方向D2の延長上に設けられ、被印刷媒体Mに印刷を行う印刷部の一例である図2に示すインクジェットヘッド10による印刷や、カット機構16による切断などの上述の処理が行われる。また、カセット20の交換を可能とするために、被印刷媒体Mは、印刷及び切断の処理の後に毎回、図6A及び図7Aに示す印刷待機時の位置まで、第2の方向D2の逆向き(図6A及び図7Aにおける左向き)に搬送されてコア部24に巻き取られ、上述のように第1のローラ22及び第2のローラ23によって保持される。その後、カセット20は、例えば、図6A及び図7Aにおける上方に取り出し可能となる。
被印刷媒体Mは、図6B及び図7Bにおける上下方向(第2の方向D2への搬送時の被印刷媒体Mに直交する方向の一例)の位置が、ロール状に巻かれた状態の上端(一端の一例)と下端(他端の一例)との間の中央(或いは、本実施の形態のようにコア部24が配置される場合にはコア部24)と同一の位置において、第1のローラ22とガイド部17との間から第2の方向D2に搬送される。ここで、上記の中央は、厳密にロール状に巻かれた状態の被印刷媒体Mの上端と下端との間の中心位置でなくとも、一端及び他端よりも中心位置に近い位置をいうものとする。
なお、本実施の形態では、ガイド部17の構成を望ましい一例として説明したが、ガイド部17の構成は適宜変更可能である。
以上説明した本実施の形態では、印刷装置1は、被印刷媒体Mを収容する収容部(本体部21)と、第1の方向D1に沿って被印刷媒体Mを収容部(本体部21)の収容空間Sから収容空間S外に向けて搬送させる搬送路21bと、を備えるカセット20が、着脱可能に配置される印刷装置1であって、回動軸17aを有し、印刷待機時において被印刷媒体Mとの干渉を回避し、印刷時において搬送路21b通過後の被印刷媒体Mに当接して被印刷媒体Mの先端部Maを第1の方向D1とは異なる第2の方向D2にガイドするガイド部17と、第2の方向D2の延長上に設けられ、被印刷媒体Mに印刷を行なう印刷部(インクジェットヘッド10)と、を備え、被印刷媒体Mの先端部Maは、印刷待機時に、被印刷媒体Mとガイド部17との干渉を回避して、第1の方向D1に延びる。また、ガイド部17は、印刷待機時において被印刷媒体Mとの干渉を回避する場合の第1の状態P1及び、印刷時において搬送路21b通過後の被印刷媒体Mに当接して被印刷媒体Mの先端部Maを第1の方向D1とは異なる第2の方向D2にガイドする場合の第2の状態P1とのいずれかの状態に移行する。
これにより、印刷待機時における被印刷媒体Mの先端部Maに、ガイド部17が被印刷媒体Mに接触することに伴う巻き癖が生じるのを抑えることができる。そのため、搬送される被印刷媒体Mの先端部Maが、例えば、インクジェットヘッド10やインクジェットヘッド10に対向するインク受けなどの各部に接触し、印刷精度が悪化したり搬送不良が生じたりするのを防ぐことができる。したがって、本実施の形態によれば、被印刷媒体Mの巻き癖に起因する印刷不良の発生を抑えることができる。
また、本実施の形態では、第1のストッパ19aは、第1の状態P1におけるガイド部17に当接し、第2のストッパ19bは、第2の状態P2におけるガイド部17に当接する。そのため、簡素な構成で、ガイド部17の回動範囲を規制することができる。
また、本実施の形態では、ガイド部17は、第2の状態P2において被印刷媒体Mを搬送することで被印刷媒体Mをガイドするガイドローラ17cを有する。そのため、被印刷媒体Mを搬送するガイドローラ17cを用いた簡素な構成によって、被印刷媒体Mの巻き癖に起因する印刷不良の発生を抑えることができる。
また、本実施の形態では、ガイド部17は、ガイド部17の回動中心となる回動軸17aと、ガイドローラ17cを回動可能に支持する一対の側部17b,17bと、一対の側部17b,17bのうちの少なくとも一方とガイド部17の回動軸17aとの間に配置されガイド部17の回動軸17aが摺動可能に接触する摩擦回動機構の一例である摩擦板バネ17eと、を更に有する。また、ガイド部17は、ガイド部17の回動軸17aと摩擦板バネ17eとの間に生じる摩擦力によって、ガイド部17の回動軸17aの回動に伴って第1の状態P1と第2の状態P2のいずれかの状態に回動する。これにより、摩擦回動機構(摩擦板バネ17e)を用いた簡素な構成で、ガイド部17をガイド部17の回動軸17aの回動に伴って回動させることができるとともに、ガイド部17の回動軸17aの非回動時にガイド部17の位置を維持することができる。
また、本実施の形態では、カセット20は、印刷時に、第1の方向D1及び第2の方向D2のいずれかの方向に被印刷媒体Mを搬送する第1のローラ22と、印刷待機時に第1の方向D1に被印刷媒体Mを保持し、被印刷媒体Mを第1のローラ22と共に第1の方向D1に搬送する第2のローラ23と、を有し、印刷時に第2の状態P2において、ガイド部17は、第1のローラ22とで被印刷媒体Mを挟み、被印刷媒体Mをガイドする。これにより、印刷待機時における被印刷媒体Mの先端部Maに巻き癖が生じるのをより一層抑えることができる。また、カセット20が印刷装置1から取り外された状態においても、被印刷媒体Mが第1のローラ22と第2のローラ23とによって保持されるため、カセット20の輸送中等に振動が加わっても、被印刷媒体Mの先端部Ma側がカセット20の外に出たり、カセット20の中に巻き込まれたりするのを抑えることもできる。
図10は、本実施の形態の変形例におけるガイド部37を示す斜視図である。
本変形例におけるガイド部37は、図4に示す上述のガイド部17のガイドローラ17cに代えてガイド面37cが設けられている構成及びこの構成に関連する構成において相違する。そのため、回動軸37a、一対の側部37b,37b、ガイド面37c、及び摩擦板バネ37eの詳しい説明は省略する。
図10に示すように、ガイド部37は、回動軸37aと、一対の側部37b,37bと、ガイド面37cと、連結部37dと、摩擦回動機構の一例である摩擦板バネ37eと、を有する。
ガイド面37cは、一対の側部37b,37bの間に位置し、上述の第2の状態P2において被印刷媒体Mに当接することで被印刷媒体Mを第2の方向D2にガイドする。ガイド面37cは、平面状を呈していても曲面状を呈していてもよい。なお、ガイド面37cは、一対の側部37b,37bのうち連結部37dとは反対側の端部に一体に設けられた連結部の1つの面である。
本変形例のように、ガイド部37は、上述のガイドローラ17cを用いなくとも、第2の状態P2において被印刷媒体Mを第2の方向D2にガイドすることが可能である。また、本変形例によれば、ガイド面37cを用いた構成によって、ガイドローラ17cを用いた構成よりも、ガイド部37ひいては印刷装置1を簡素な構成にすることができる。
以上、本発明の実施の形態及びその変形例を説明したが、本願発明は特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲を含む。以下に、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1]
被印刷媒体を収容する収容部と、第1の方向に沿って前記被印刷媒体を前記収容部の収容空間から前記収容空間外に向けて搬送させる搬送路と、を備えるカセットが、着脱可能に配置される印刷装置であって、
回動軸を有し、印刷待機時において前記被印刷媒体との干渉を回避し、印刷時において前記搬送路通過後の前記被印刷媒体に当接して前記被印刷媒体の先端部を前記第1の方向とは異なる第2の方向にガイドするガイド部と、
前記第2の方向の延長上に設けられ、前記被印刷媒体に印刷を行なう印刷部と、
を備え、
前記被印刷媒体の先端部は、前記印刷待機時に、前記被印刷媒体と前記ガイド部との干渉を回避して、前記第1の方向に延びることを特徴とする印刷装置。
[付記2]
前記ガイド部は、前記印刷待機時において前記被印刷媒体との干渉を回避する場合の第1の状態及び、前記印刷時において前記搬送路通過後の前記被印刷媒体に当接して前記被印刷媒体の先端部を前記第1の方向とは異なる第2の方向にガイドする場合の第2の状態とのいずれかの状態に移行することを特徴とする付記1記載の印刷装置。
[付記3]
前記第1の状態における前記ガイド部に当接する第1のストッパと、
前記第2の状態における前記ガイド部に当接する第2のストッパと、
を更に備えることを特徴とする付記2記載の印刷装置。
[付記4]
前記ガイド部は、前記第2の状態において前記被印刷媒体を搬送することで前記被印刷媒体をガイドするガイドローラを有することを特徴とする付記2又は3記載の印刷装置。
[付記5]
前記ガイド部は、前記ガイド部の回動中心となる回動軸と、前記ガイドローラを回動可能に支持する一対の側部と、前記一対の側部のうちの少なくとも一方と前記ガイド部の前記回動軸との間に配置され前記ガイド部の前記回動軸が摺動可能に接触する摩擦回動機構と、を更に有し、
前記ガイド部は、前記ガイド部の前記回動軸と前記摩擦回動機構との間に生じる摩擦力によって、前記ガイド部の前記回動軸の回動に伴って前記第1の状態と前記第2の状態のいずれかの状態に回動する、
ことを特徴とする付記4記載の印刷装置。
[付記6]
前記ガイド部は、前記第2の状態において前記被印刷媒体に当接することで前記被印刷媒体をガイドするガイド面を有することを特徴とする付記2又は3記載の印刷装置。
[付記7]
前記カセットは、前記印刷時に、前記第1の方向及び前記第2の方向のいずれかの方向に前記被印刷媒体を搬送する第1のローラと、前記印刷待機時に前記第1の方向に前記被印刷媒体を保持し、前記被印刷媒体を前記第1のローラと共に前記第1の方向に搬送する第2のローラと、を有し、
前記印刷時に前記第2の状態において、前記ガイド部は、前記第1のローラとで前記被印刷媒体を挟み、前記被印刷媒体をガイドする、
ことを特徴とする付記2から6のいずれか記載の印刷装置。
1・・・印刷装置、17・・・ガイド部、17a・・・回動軸、17b・・・側部、17c・・・ガイドローラ、17e・・・摩擦板バネ、20・・・カセット、22・・・第1のローラ、23・・・第2のローラ、37c・・・ガイド面、D1・・・第1の方向、D2・・・第2の方向、M・・・被印刷媒体、Ma・・・先端部、S・・・収容空間

Claims (7)

  1. 被印刷媒体を収容する収容部と、第1の方向に沿って前記被印刷媒体を前記収容部の収容空間から前記収容空間外に向けて搬送させる搬送路と、を備えるカセットが、着脱可能に配置される印刷装置であって、
    回動軸を有し、印刷待機時において前記被印刷媒体との干渉を回避し、印刷時において前記搬送路通過後の前記被印刷媒体に当接して前記被印刷媒体の先端部を前記第1の方向とは異なる第2の方向にガイドするガイド部と、
    前記第2の方向の延長上に設けられ、前記被印刷媒体に印刷を行なう印刷部と、
    を備え、
    前記被印刷媒体の先端部は、前記印刷待機時に、前記被印刷媒体と前記ガイド部との干渉を回避して、前記第1の方向に延びることを特徴とする印刷装置。
  2. 前記ガイド部は、前記印刷待機時において前記被印刷媒体との干渉を回避する場合の第1の状態及び、前記印刷時において前記搬送路通過後の前記被印刷媒体に当接して前記被印刷媒体の先端部を前記第1の方向とは異なる第2の方向にガイドする場合の第2の状態とのいずれかの状態に移行することを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  3. 前記第1の状態における前記ガイド部に当接する第1のストッパと、
    前記第2の状態における前記ガイド部に当接する第2のストッパと、
    を更に備えることを特徴とする請求項2記載の印刷装置。
  4. 前記ガイド部は、前記第2の状態において前記被印刷媒体を搬送することで前記被印刷媒体をガイドするガイドローラを有することを特徴とする請求項2又は3記載の印刷装置。
  5. 前記ガイド部は、前記ガイド部の回動中心となる回動軸と、前記ガイドローラを回動可能に支持する一対の側部と、前記一対の側部のうちの少なくとも一方と前記ガイド部の前記回動軸との間に配置され前記ガイド部の前記回動軸が摺動可能に接触する摩擦回動機構と、を更に有し、
    前記ガイド部は、前記ガイド部の前記回動軸と前記摩擦回動機構との間に生じる摩擦力によって、前記ガイド部の前記回動軸の回動に伴って前記第1の状態と前記第2の状態のいずれかの状態に回動する、
    ことを特徴とする請求項4記載の印刷装置。
  6. 前記ガイド部は、前記第2の状態において前記被印刷媒体に当接することで前記被印刷媒体をガイドするガイド面を有することを特徴とする請求項2又は3記載の印刷装置。
  7. 前記カセットは、前記印刷時に、前記第1の方向及び前記第2の方向のいずれかの方向に前記被印刷媒体を搬送する第1のローラと、前記印刷待機時に前記第1の方向に前記被印刷媒体を保持し、前記被印刷媒体を前記第1のローラと共に前記第1の方向に搬送する第2のローラと、を有し、
    前記印刷時に前記第2の状態において、前記ガイド部は、前記第1のローラとで前記被印刷媒体を挟み、前記被印刷媒体をガイドする、
    ことを特徴とする請求項2から6のいずれか1項記載の印刷装置。
JP2016062834A 2016-03-25 2016-03-25 印刷装置 Pending JP2017171497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016062834A JP2017171497A (ja) 2016-03-25 2016-03-25 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016062834A JP2017171497A (ja) 2016-03-25 2016-03-25 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017171497A true JP2017171497A (ja) 2017-09-28

Family

ID=59970256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016062834A Pending JP2017171497A (ja) 2016-03-25 2016-03-25 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017171497A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020052681A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 シュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社 操作処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020052681A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 シュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社 操作処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5316658B2 (ja) テープカセット
JP4862915B2 (ja) テープカセット
WO2013179607A1 (ja) ラベルプリンターおよびラベル印刷システム
JP5158029B2 (ja) テープカセット
JP6127725B2 (ja) テープ印字装置
JP5785971B2 (ja) プリンタ装置
JP5287433B2 (ja) テープカセット
JP6120070B2 (ja) 印刷装置
JP2017171497A (ja) 印刷装置
JP2015101065A (ja) テープ印字装置
JP2010023522A (ja) カッティングヘッド付きインクジェットプリンタ
JP6107317B2 (ja) 記録装置、搬送装置
JP2017171496A (ja) カセット、及び、印刷装置
JP7338267B2 (ja) カセット
JP5897483B2 (ja) プリンタ装置
JP5316624B2 (ja) テープカセット
JP5234162B2 (ja) テープカセット
JPH11208073A (ja) 印字装置
JP4877301B2 (ja) 画像記録装置、記録用紙の搬送制御方法
JP2010105199A (ja) 印字装置及び印字方法
US11675555B1 (en) Printer for printing on a long sheet and method therefor
JP2017030174A (ja) 印刷装置、及び、印刷媒体
JP6623601B2 (ja) 印刷装置、及び、媒体収容部
JP2014034118A (ja) 印刷装置
JP5686163B2 (ja) テープカセット