JP2017030174A - 印刷装置、及び、印刷媒体 - Google Patents

印刷装置、及び、印刷媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017030174A
JP2017030174A JP2015150157A JP2015150157A JP2017030174A JP 2017030174 A JP2017030174 A JP 2017030174A JP 2015150157 A JP2015150157 A JP 2015150157A JP 2015150157 A JP2015150157 A JP 2015150157A JP 2017030174 A JP2017030174 A JP 2017030174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print medium
guide
printing
ink discharge
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015150157A
Other languages
English (en)
Inventor
亀井 康一
Koichi Kamei
康一 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2015150157A priority Critical patent/JP2017030174A/ja
Publication of JP2017030174A publication Critical patent/JP2017030174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

【課題】印刷装置及び印刷媒体において、印刷位置においてガイドされない印刷媒体への印刷不良の発生を抑える。
【解決手段】印刷装置は、インクを吐出することによって印刷媒体Mに印刷を行うインクジェットヘッド10(インク吐出部)と、印刷媒体Mの搬送経路Lにおいて印刷媒体Mの先端部Maがインクジェットヘッド10に近づくほど、インク吐出方向において印刷媒体Mの先端部Maがインクジェットヘッド10から遠ざかるように、印刷媒体Mをガイドする第1のガイド部21と、を備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、印刷媒体に印刷を行う印刷装置、及び印刷媒体に関する。
従来、ロール状に巻かれた状態で収容される長尺テープ、積層された状態で収容される枚葉紙などの印刷媒体に印刷を行う印刷装置が知られている。このような印刷装置において、搬送される印刷媒体を、搬送方向に直交する幅方向の両端においてガイドする一対のガイド部を備える印刷装置がある。
例えば、インクを吐出するインクジェットヘッドの下方に位置するプラテンの上面に設けられた一対のL字板状部材の部材を備え、これら一対のL字板状の部材によって印刷媒体の幅方向の両端をガイドする印刷装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2014−46461号公報
しかしながら、上述のように、インクジェットヘッドの下方において一対のガイド部材であるL字板状の部材が印刷媒体の幅方向の両端をガイドすると、印刷媒体の印刷面である表面の全体に亘る印刷を行うことができないという問題がある。更には、ガイド部材が印刷媒体の裏面のみをガイドする構成であったとしても、印刷媒体が印刷位置にない状態で印刷媒体の表面の全体に亘る印刷を行うようにインクジェットヘッドからインクが吐出されると、ガイド部材にインクが付着するという問題がある。これらの問題を回避するためには、ガイド部材は、印刷位置においては印刷媒体の表面をガイドしないことが望ましい。
図11〜図13は、印刷位置においては印刷媒体の表面をガイドしない参考技術に係る印刷装置を説明するための図である。
図11に示すように、インクジェットヘッド61は、インクを下方に吐出することによって印刷媒体Mに印刷を行う。インクジェットヘッド61の下方には、印刷媒体Mが印刷位置にない状態で吐出されたインクを収容するインク受け62が配置されている。
印刷媒体Mは、テープコア63aにロール状に巻かれた状態でテープカートリッジ63に収容されている。このテープカートリッジ63は、駆動ローラ64に対向する従動ローラ63bを内部に含み、この従動ローラ63bとともに、印刷装置に対して着脱可能に構成されている。また、印刷媒体Mは、図11の一点鎖線で示す搬送経路Lに沿って、駆動ローラ64,65と、これらの駆動ローラ64,65に対向する従動ローラ63b,66とによって、テープカートリッジ63から繰り出され、その後、インクジェットヘッド61による印刷位置へ搬送される。
印刷媒体Mは、搬送方向におけるインクジェットヘッド61及びインク受け62よりも下流側(図11では右側)では、カット機構67によって幅方向に切断される。これにより、印刷媒体Mから印刷物68が切り出される。
駆動ローラ65及び従動ローラ66とカット機構67とは、インクジェットヘッド61の下方に位置する搬送経路Lの印刷位置を挟んで、間隔を隔てて位置していて、印刷媒体Mは、印刷位置においてはガイドされない。したがって、印刷媒体Mは、駆動ローラ65及び従動ローラ66を通過した後、自らが有するコシ(剛性)によって平面状の状態を維持したまま、カット機構67による切断位置に進入し、切断される。
このような印刷装置では、切断直後の印刷媒体Mは先端部が切断位置にあることになるが、このまま次の印刷を行うと、少なくとも搬送経路Lの印刷位置と切断位置の間の印刷媒体Mには印刷できないため、この部分が無駄になってしまう。従って、この印刷装置では、印刷終了後、次の印刷を行う前に、印刷媒体Mは、図11に示す位置まで巻き戻され、この状態で維持される。このため、例えば、あるテープカートリッジを使って印刷を行った後、このテープカートリッジを印刷装置に装着した状態のまま、長時間印刷を行わなかった場合、図12に示すように、印刷媒体M−11の先端部M−11aには、搬送経路Lに対してインクジェットヘッド61側に近づくような巻き癖が付いてしまう。なお、このテープカートリッジを印刷装置から外してしばらく使用しなかった場合も、同じような巻き癖が付いてしまう。一方で、印刷媒体Mはもともと、テープコア63aにロール状に巻かれた状態で収容されているため、これに起因して、印刷媒体M−11の先端部M−11aよりも搬送経路Lの上流側の部分においては、逆に、図12に示すように、搬送経路Lに対してインクジェットヘッド61側から離れるような巻き癖が付いてしまう。なお、次の印刷までの待機時間が短ければ、搬送経路Lに対してインクジェットヘッド61側に近づくような先端部の巻き癖は付かず、図13に示すように、搬送経路Lに対してインクジェットヘッド61側から離れるような巻き癖だけとなる。このように、この印刷装置に用いられる印刷媒体Mには、状況に応じて様々な状態の巻き癖が生じる。
このため、印刷媒体Mに、搬送経路Lに対してインクジェットヘッド61側に近づくような巻き癖が付いている場合は、印刷媒体M−11の先端M−11aは、上述の駆動ローラ65と従動ローラ66との間に進入した後、インクジェットヘッド61に接触しうる。印刷媒体M−11の先端M−11aがインクジェットヘッド61に接触すると、印刷媒体M−11に意図せずにインクが付着することによって印刷精度が悪化する。また、印刷媒体M−11の搬送不良が生じうる。
逆に、印刷媒体Mに、搬送経路Lに対してインクジェットヘッド61側から離れるような巻き癖が付いている場合は、印刷媒体M−12の先端M−12aがインク受け62の内部に進入しうる。印刷媒体M−12の先端M−12aがインク受け62の内部に進入すると、印刷媒体M−12に紙詰まりが発生する。また、インクジェットヘッド61と印刷媒体Mとの間隔が大きくなることによって、印刷精度が悪化する。なお、インク受け62に溜まったインクが印刷媒体M−12に付着することによっても、印刷精度は悪化する。
上述の参考技術においては、図11〜図13に示すように、印刷媒体Mは、搬送経路Lの印刷位置においてインクジェットヘッド61に向き合う印刷面が外側に位置するように、テープコア63aにロール状に巻かれた状態で収容されているが、これとは逆に、印刷面が内側に位置するようにテープコア63aにロール状に巻かれた状態で収容されている場合においても、同様に、上述の印刷媒体の印刷精度の悪化及び搬送不良は生じる。
本発明の目的は、印刷位置においてガイドされない印刷媒体への印刷不良の発生を抑えることができる印刷装置及び印刷媒体を提供することである。
1つの態様では、印刷装置は、インクを吐出することによって印刷媒体に印刷を行うインク吐出部と、前記印刷媒体の搬送経路において当該印刷媒体の先端部が前記インク吐出部に近づくほど、インク吐出方向において当該印刷媒体の先端部が前記インク吐出部から遠ざかるように、前記印刷媒体をガイドする第1のガイド部と、を備える。
別の1つの態様では、印刷媒体は、印刷装置に対して着脱可能な媒体収容部に収容された印刷媒体であって、前記印刷装置は、インクを吐出することによって前記印刷媒体に印刷を行うインク吐出部と、前記印刷媒体の搬送経路において当該印刷媒体の先端部が前記インク吐出部に近づくほど、インク吐出方向において当該印刷媒体の先端部が前記インク吐出部から遠ざかるように、前記印刷媒体をガイドする第1のガイド部と、を有し、前記印刷媒体は、予めロール状に巻かれて、かつ、先端部が前記ロール状に巻かれた向きとは逆に曲げられた状態で収容されていて、前記媒体収容部から繰り出された部分が前記第1のガイド部によってガイドされる。
本発明によれば、印刷位置においてガイドされない印刷媒体への印刷不良の発生を抑えることができる。
本発明の一実施の形態に係る印刷装置を示す平面図である。 本発明の一実施の形態に係る印刷装置の制御ブロック図である。 本発明の一実施の形態に係る印刷装置の一部の内部構成を模式的に示す図(その1)である。 本発明の一実施の形態に係る印刷装置の一部の内部構成を模式的に示す図(その2)である。 本発明の一実施の形態に係る印刷装置の一部の内部構成を模式的に示す図(その3)である。 本発明の一実施の形態に係る印刷装置の一部を示す斜視図である。 本発明の一実施の形態に係る印刷装置の一部を示す断面図である。 本発明の一実施の形態における第1のガイド部及び第2のガイド部を示す斜視図である。 本発明の一実施の形態における、表面ガイドを取り外した状態の第1のガイド部及び第2のガイド部を示す斜視図である。 本発明の一実施の形態の変形例に係る印刷装置の一部の内部構成を模式的に示す図である。 参考技術に係る印刷装置を説明するための図である。 参考技術に係る印刷媒体の巻き癖を説明するための図である。 参考技術に係る印刷媒体の巻き癖を説明するための図である。
以下、本発明の一実施の形態に係る印刷装置及び印刷媒体について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施の形態に係る印刷装置1を示す平面図である。
図1に示すように、印刷装置1は、装置筐体2と、入力部3と、表示部4と、開閉蓋5と、カートリッジ収納部6と、を備える例えばラベルプリンタである。なお、印刷装置としては、入力部3における操作や表示部4における表示を要さない印刷装置、例えば、印刷対象である所望の描画図案の印刷用パターンデータを外部装置(例えばコンピュータ)から受信する印刷装置であってもよい。
装置筐体2の上面には、入力部3、表示部4、及び開閉蓋5が配置されている。
入力部3は、文字、絵等を含む所望の描画図案を入力する入力キー、印刷開始を指示する印刷キー、表示部4の表示画面上のカーソルを移動操作するカーソルキー、印刷モードの設定や各種設定処理を行う種々の制御キーなどのいずれか又は全部を備える。なお、上記の入力キーは、文字データを入力する文字入力キーを含む。
表示部4は、例えば液晶表示パネルであり、入力部3からの入力に対応する文字を含む画像、各種の設定のための選択メニュー、各種の処理に関するメッセージ等を表示する。
開閉蓋5は、カートリッジ収納部6の上部において、カートリッジ収納部6を開閉可能に配置されている。
カートリッジ収納部6には、図3に示すテープカートリッジ17が着脱可能に収容される。なお、テープカートリッジ17は、媒体収容部の一例である。
図2は、本実施の形態に係る印刷装置1の制御ブロック図である。
図2に示すように、印刷装置1は、上述の入力部3及び表示部4、制御部5、ROM(Read Only Memory)6、RAM(Random Access Memory)7、表示部駆動回路8、ヘッド駆動回路9、インク吐出部の一例であるインクジェットヘッド10、搬送用モータ駆動回路11、搬送用モータ12、搬送ローラ13、カッターモータ駆動回路14、カッターモータ15、並びに切断部の一例であるカット機構16を備える。
なお、印刷装置1は、例えば長尺テープである印刷媒体M(M−1,M−2)に、印刷データに基づいて、所望の描画図案を印刷後、印刷媒体Mを切断することにより、所望の描画図案が印刷された印刷物を作成する。例えば、長尺テープは、任意の文字、絵等を含む所望の描画図案の印刷が行われてから、テープ片(印刷物)として切り出される。また、長尺テープは、例えば、接着層を有する基材と、接着層を覆うように剥離可能に基材に貼付された剥離紙と、を有する。但し、印刷装置1は、積層された状態で収容される枚葉紙などの他の印刷媒体に印刷を行う装置であってもよい。
制御部5は、例えばCPU(Central Processing Unit)であって、入力部3からのキー操作信号に応じて、又は、ROM6に予め記憶されているシステムプログラム、メモリカードに記憶された制御プログラム、外部機器から読み込まれた制御プログラム等を自動で起動させ、RAM7をワークメモリとして回路各部の動作を制御する。
制御部5には、入力部3と、ROM6と、RAM7と、表示部4を駆動する表示部駆動回路8と、インクジェットヘッド10を駆動するヘッド駆動回路9と、搬送ローラ13を駆動するための搬送用モータ12を駆動する搬送用モータ駆動回路11と、カット機構16を稼働するカッターモータ15を駆動するカッターモータ駆動回路14と、が接続されている。
ROM6は、ヘッド駆動回路9によってインクジェットヘッド10に所望の描画図案を印刷媒体Mへ印刷させるためのプログラム、印刷対象となる描画図案に含まれる文字、記号、絵文字等の元データやサイズ情報、印刷フォント等を記憶する。また、ROM6は、制御部5によって読取り可能なプログラムが記憶された記憶媒体としても機能する。
RAM7は、印刷対象となる所望の描画図案に含まれる文字、記号、絵文字やそれらのサイズ、文字間隔等を指定する情報、作成される印刷物の大きさ等の印刷情報を記憶する入力データメモリとして機能する。また、RAM7は、入力されたそれらの印刷情報に基づいて生成され、所望の描画図案を表す印刷用パターンデータを記憶する印刷データメモリとして機能するとともに、表示部4に表示され、所望の描画図案を表す表示用パターンデータを記憶する表示データメモリ等としても機能する。また、RAM7は、印刷処理等に必要なデータを一時的に記憶するレジスタやカウンタ等を備える。
ヘッド駆動回路9は、RAM7に記憶された印刷用パターンデータに基づいてインクジェットヘッド10を制御する。インクジェットヘッド10は、この制御に応じてインクを吐出することによって、印刷媒体Mに所望の描画図案を印刷する。
搬送用モータ駆動回路11は、RAM7に記憶された印刷用パターンデータに基づいてステップモータを制御することによって、搬送ローラ13を制御し、インクジェットヘッド10による印刷媒体Mへの印刷中、所望の速度で当該印刷媒体Mを搬送させる。
カッターモータ駆動回路14は、カット機構16の動作を制御する。このカット機構16は、印刷媒体Mを搬送方向に直交する幅方向に切断することによって、作成した印刷物を印刷媒体Mから分離させる。なお、カット機構16は、印刷媒体Mが、複数の層(例えば、基材、剥離紙など)を有する場合には、一部の層(例えば、基材)のみを幅方向に切断してもよい。
図3〜図5は、本実施の形態に係る印刷装置1の一部の内部構成を模式的に示す図である。
インクジェットヘッド10は、インクを例えば下方であるインク吐出向きD2に吐出することによって印刷媒体Mに印刷を行う。インクジェットヘッド10の下方には、図4及び図5に示すインクジェットヘッド10による印刷位置P4に印刷媒体Mがない状態で吐出されたインクを収容するインク受け19が配置されている。
印刷媒体Mは、テープコア17aにロール状に巻かれた状態でテープカートリッジ17に収容されている。より詳しくは、図3に示すように、印刷媒体Mは、テープコア17aに予めロール状に巻かれていて、かつ、その先端部Maがロール状に巻かれた向きとは逆に曲げられた状態で、媒体収容部17に収容されている。また、印刷媒体Mは、駆動ローラである搬送ローラ13−1,13−2と、これらの搬送ローラ13−1,13−2に対向する従動ローラである搬送ローラ17b,18とによって、テープカートリッジ17から繰り出され、その後、第1のガイド部21、図4及び図5に示す印刷位置P4、及び第2のガイド部22を経てカット機構16へ、図3では右向きである例えば水平な搬送方向D1に搬送される。搬送ローラ13−1,13−2,17b、18は、印刷媒体Mを搬送する搬送手段の一例である。なお、印刷媒体Mは、印刷位置P4からカット機構16までの間は搬送ローラとの接触を回避するために、第2のガイド部22によってガイドされるのみである。また、搬送方向D1は、第1のガイド部21に搬送される前の印刷媒体Mを接触状態で搬送する、第1のガイド部21に最も近い搬送手段(搬送ローラ13−2,18)における印刷媒体Mの出口位置(第1のガイド部21に搬送される前の印刷媒体Mを接触状態で搬送する搬送手段がない場合はテープカートリッジ17からの印刷媒体Mの繰り出し位置)と、カット機構16における印刷媒体Mの進入位置とを結ぶ方向である。
印刷媒体Mは、ロール状に巻かれた状態のインク吐出向きD2と平行な方向(インク吐出方向)における一端側である上端P1側と他端側である下端P2側との間の中央P3から繰り出され、搬送ローラ13−1,13−2と搬送ローラ17b,18との間に進入する。なお、ここでの中央P3は、ロール状に巻かれた状態の印刷媒体Mのインク吐出向きD2と平行な方向における中心部分(すなわち、インク吐出向きD2と平行な方向における位置がテープコア17aの中心部分と同一位置)のみならず、インク吐出向きD2と平行な方向において上端P1及び下端P2よりも中心部分に近い領域をいうものとする。
第1のガイド部21は、印刷媒体Mの印刷面である表面をガイドする表面ガイド21aと、印刷媒体Mの裏面をガイドする裏面ガイド21bと、を有する。なお、表面ガイド21aがガイドする印刷媒体Mの表面は、表面の少なくとも一部であればよい。同様に、裏面ガイド21aがガイドする印刷媒体Mの裏面は、裏面の少なくとも一部であればよい。
表面ガイド21a及び裏面ガイド21bは、搬送方向D1においてインクジェットヘッド10に近づくほどインク吐出向きD2へ遠ざかるように、搬送方向D1に対して傾いて(傾きθ)延びる。即ち、表面ガイド21a及び裏面ガイド21bは、印刷媒体Mの搬送経路Lにおいて当該印刷媒体Mの先端部Maがインクジェットヘッド10に近づくほど、搬送経路Lに交差する方向(インク吐出方向)において当該印刷媒体Mの先端部Maがインクジェットヘッド10から遠ざかるように、延びている。搬送経路Lは、図3及び図4に一点鎖線で示したように、搬送ローラ13−1と搬送ローラ17bの間、搬送ローラ13−2と搬送ローラ18の間、受入口拡開部21a−1と受入口拡開部21b−1の間、表面ガイド21aと裏面ガイド21bの間、インクジェットヘッド10による印刷位置P4、表面ガイド22aと裏面ガイド22bの間、カット機構16の間を、順につなぐ経路である。そのため、インクジェットヘッド10によって印刷を行われる前の印刷媒体Mは、インクジェットヘッド10に近づくほどインクジェットヘッド10のインク吐出向きD2へ遠ざかる。上記の傾きθは、一例ではあるが5°である。なお、傾きθは、0<θ≦10°の関係を満たすことが望ましい。なお、第1のガイド部21は、少なくとも表面ガイド21aを有することが望ましいが、印刷媒体Mの幅方向の両端をガイドするガイドと印刷媒体Mの裏面をガイドするガイドとのうち少なくとも一方のみを有することでも、印刷媒体Mを、インクジェットヘッド10に近づくほどインクジェットヘッド10のインク吐出向きD2へ遠ざけること、即ち、印刷媒体Mの搬送経路Lにおいて当該印刷媒体Mの先端部Maがインクジェットヘッド10に近づくほど、搬送経路Lに交差する方向において当該印刷媒体Mの先端部Maをインクジェットヘッド10から遠ざけることは、可能である。
第1のガイド部21が印刷媒体Mをガイドする位置は、インクジェットヘッド10によって印刷を行われる前であるが、一例としては、搬送ローラ13−2,18と、図4及び図5に示すようにインクジェットヘッド10によって吐出されたインクが印刷媒体M(M−1,M−2)に付着する印刷位置P4との間である。但し、第1のガイド部21は、印刷位置P4の直前まで印刷媒体Mをガイドすることが望ましい。図3〜図5の例では、第1のガイド部21は、インクジェットヘッド10の下方まで印刷媒体Mをガイドする。
表面ガイド21aの搬送方向D1における上流側(テープカートリッジ17側)の端部には、搬送ローラ13−2,18によって搬送される印刷媒体Mを受け入れやすくするために、受入口に近づくほど上方に開く受入口拡開部21a−1が形成されている。また、裏面ガイド21bの搬送方向D1における上流側の端部には、搬送ローラ13−2,18によって搬送される印刷媒体Mを受け入れやすくするために、受入口に近づくほど下方に開く受入口拡開部21b−1が形成されている。
第2のガイド部22は、搬送経路Lにおいて印刷位置P4を挟んで、第1のガイド部21との間に間隔を隔てて位置する。そのため、印刷媒体Mは、印刷位置P4においてはガイドされない。第2のガイド部22は、印刷媒体Mの印刷面である表面をガイドする表面ガイド22aと、印刷媒体Mの裏面をガイドする裏面ガイド22bと、を有する。
例えば、第2のガイド部22は、表面ガイド22aが搬送方向D1に平行で且つ裏面ガイド22bが搬送方向D1の下流側(カット機構16側)にいくほど表面ガイド22aに接近するように配置されている。これによって、搬送方向D1に直交する印刷媒体Mの厚み方向(上下方向)における第2のガイド部22のガイド高さ(経路幅)H1,H2は、第2のガイド部22における印刷媒体Mの受入口に近づくほど大きい(H1>H2)。即ち、第2のガイド部22は、搬送経路Lに交差する方向のガイド高さが、搬送経路Lの下流側よりも上流側の方が広い。なお、第2のガイド部22における印刷媒体Mの受入口は、第1のガイド部21の表面ガイド21a及び裏面ガイド21bを搬送方向D1に対する傾きθのまま第2のガイド部22へ向かって延ばした場合でも、これらの延ばした部分が収まる大きさを有する。
表面ガイド22aには、印刷媒体Mの先端Ma(M−1a,M−2a)の通過や幅を例えば光学的に検出する先端検出センサ20の検出経路のためのセンサ用開口部22a−1が形成されている。このセンサ用開口部22a−1は、例えば、印刷媒体Mの搬送方向D1に直交する幅方向における表面ガイド22aの全体に亘って、形成されている。
表面ガイド22aは、センサ用開口部22a−1の搬送方向D1の上流側の端部において、印刷媒体Mの先端検出センサ20側への侵入を防ぐために、搬送方向D1の下流側へ向かって斜め下方へ先端検出センサ20から遠ざかるように屈曲している。また、表面ガイド22aは、センサ用開口部22a−1の搬送方向D1の下流側の端部において、印刷媒体Mの先端検出センサ20側への侵入を防ぐために、搬送方向D1の上流側へ向かって斜め上方へ先端検出センサ20に近づくように屈曲している。
表面ガイド22aの搬送方向D1における上流側の端部には、インクジェットヘッド10によって印刷された印刷媒体Mを受け入れやすくするために、受入口に近づくほど上方に開く受入口拡開部22a−2が形成されている。
第2のガイド部22を通過した印刷媒体Mは、カット機構16によって幅方向に切断される。このように切断されることによって、印刷媒体Mは、印刷物として切り出される。
図6及び図7は、本実施の形態に係る印刷装置の一部を示す斜視図及び断面図である。
図8は、本実施の形態における第1のガイド部21及び第2のガイド部22を示す斜視図である。
図9は、本実施の形態における、表面ガイド21a,22aを取り外した状態の第1のガイド部21及び第2のガイド部22を示す斜視図である。
図6及び図7に示すように、第1のガイド部21及び第2のガイド部22の表面ガイド21a,22aが例えば薄板状の部材であるのに対し、裏面ガイド21b,22bは、例えばベース部23に一体に形成されている。図8及び図9に示すように、裏面ガイド21b,22bは、搬送方向D1に延びる互いに平行な例えば3本の凸部によって印刷媒体Mの裏面をガイドする。なお、図6〜図8では、第2のガイド部22の表面ガイド22aの受入口拡開部22a−2の図示が省略されている。
また、図6及び図8に示すように、印刷媒体Mの搬送方向D1に直交する幅方向の両端は、表面ガイド21a,22aの幅方向の両端を下方に折り返した部分及び裏面ガイド21b,22bの幅方向の両端を上方に折り返した部分によってガイドされている。
図3〜図5に示すテープカートリッジ17の交換を可能とするために、印刷媒体Mは、カット機構16による切断後に毎回、先端Maがカット機構16まで進入している状態から図3に示すように搬送ローラ13−2,18の間に進入せず搬送ローラ13−1,17bの間で保持される位置まで、逆向き(図3では左向き)に搬送される。この後、テープカートリッジ17は、例えば上方に取り出される。
図3に示す状態の印刷媒体Mは、表面が裏面よりも外側に位置するように(図3では時計回りに)、テープコア17aにロール状に巻かれた状態でテープカートリッジ17に収容されている。そのため、印刷媒体Mには、表面が裏面よりも外側になるように、つまり先端Ma側に向かって下方へカールする巻き癖が生じる。但し、図3に示す状態では、印刷媒体Mは、搬送ローラ13−1,17bによって表面が裏面よりも内側になる状態で先端Maを保持される。そのため、この保持の時間が長い場合には、図4に示すように、印刷媒体M−1の先端Ma−1のみには、表面が裏面よりも内側になるように、つまり上方へカールする巻き癖も生じる。また、上記の保持の時間が短い場合には、図5に示すように、印刷媒体M−2は、全体的に先端Ma−2側に向かって下方へカールする巻き癖が生じる。
図4に示すように、印刷媒体M−1の先端M−1aが上向きにカールしていても、第1のガイド部21の表面ガイド21aは、上述のように搬送方向D1においてインクジェットヘッド10に近づくほどインク吐出向きD2へ遠ざかるように搬送方向D1に対して傾いて(傾きθ)延びるため、印刷媒体M−1をインクジェットヘッド10に接触しないようにガイドする。
また、図4に示す印刷媒体M−1の先端M−1a以外の部分や図5に示す印刷媒体M−2の全体が下向きにカールしていても、第2のガイド部22は、上述のように第2のガイド部22の印刷媒体Mの厚み方向のガイド高さH1,H2が印刷媒体Mの受入口に近づくほど大きい(H1>H2)。そのため、印刷媒体M−1,M−2は、第2のガイド部22の表面ガイド22aと裏面ガイド22bとの間に進入し、その後、カット機構16に進入する。
図10は、本実施の形態の変形例に係る印刷装置の一部の内部構成を模式的に示す図である。
本変形例では、図3〜図5に示す状態とは反対に、印刷媒体M−3は、表面が裏面よりも内側に位置するように(図10では半時計回りに)、テープコア17aにロール状に巻かれた状態でテープカートリッジ17−1に収容されている。このテープカートリッジ17−1は、図3〜図5に示すテープカートリッジ17よりも搬送ローラ17bが上方に位置している。なお、図10では、印刷媒体M−3が第1のガイド部21に進入可能となるように、図3〜図5に示す状態よりも、テープカートリッジ17−1及び搬送ローラ13−1,13−2,18のそれぞれが適宜下方に配置されている。その他の本変形例の構成は、図3〜図5に示す構成と同様であるため、本変形例の詳細な説明は省略する。
印刷媒体M−3には、表面が裏面よりも内側になるように、つまり先端Ma−3側に向かって上方へカールする巻き癖が生じる。しかしながら、第1のガイド部21の表面ガイド21aは、上述のように搬送方向D1においてインクジェットヘッド10に近づくほどインク吐出向きD2へ遠ざかるように搬送方向D1に対して傾いて(傾きθ)延びるため、印刷媒体M−3をインクジェットヘッド10に接触しないようにガイドする。なお、印刷媒体M−3には、搬送ローラ13−1,17bによる保持の時間が長い場合、先端M−3aのみに、表面が裏面よりも外側になるように、つまり下方へカールする巻き癖が生じるが、印刷媒体M−3の先端M−3aが上向きにカールしていても下向きにカールしていても、第2のガイド部22は、上述のように第2のガイド部22の印刷媒体M−3の厚み方向のガイド高さH1,H2が印刷媒体Mの受入口に近づくほど大きいため(H1>H2)、印刷媒体M−3は、第2のガイド部22の表面ガイド22aと裏面ガイド22bとの間に進入し、その後、カット機構16に進入する。
以上説明した本実施の形態及びその変形例では、印刷装置1は、印刷媒体Mを印刷位置P4においてガイドしない構成を採用することで、印刷媒体Mの表面の全体に亘る印刷を行うことができるとともに、印刷媒体Mが印刷位置P4にない状態でインクジェットヘッド10からインクが吐出された場合にガイド部材にインクが付着するのを防ぐことができる。
また、本実施の形態及びその変形例では、印刷装置1の第1のガイド部21は、印刷媒体Mの搬送経路Lにおいて当該印刷媒体Mの先端部Maがインクジェットヘッド10に近づくほど、搬送経路Lに交差する方向において当該印刷媒体Mの先端部Maがインクジェットヘッド10から遠ざかるように、印刷媒体Mをガイドする。これにより、第1のガイド部21をインク吐出向きD2と平行な方向においてインクジェットヘッド10に近づけた場合でも、印刷媒体Mがインクジェットヘッド10に接触するのを防ぐことができる。そのため、意図せずにインクジェットヘッド10のインクが印刷媒体Mに付着することによって印刷精度が悪化したり、或いは、印刷媒体Mに紙詰まりが発生したりするのを防ぐことができる。よって、本実施の形態によれば、印刷位置P4においてガイドされない印刷媒体Mへの印刷不良の発生を抑えることができる。
また、本実施の形態及びその変形例では、印刷装置1は、搬送経路Lにおいて、インクジェットヘッド10の下方に位置する印刷位置P4を挟んで、第1のガイド部21とは反対側に位置する第2のガイド部22を更に備える。この第2のガイド部22は、搬送経路Lに交差する印刷媒体Mの厚み方向の経路幅H1,H2が、搬送経路Lの下流側よりも上流側の方が広い(H1>H2)。そのため、印刷媒体Mが第2のガイド部22を経てカット機構16に進入しやすくなることによって、印刷媒体Mの搬送不良の発生をより一層抑えることができる。
また、本実施の形態及びその変形例では、第1のガイド部21は、印刷媒体Mの表面をガイドする表面ガイド21aを有する。この表面ガイド21aは、印刷媒体Mの搬送経路Lにおいてインクジェットヘッド10に近づくほど、搬送経路Lに交差する方向において印刷媒体Mの先端部Maがインクジェットヘッド10から遠ざかるように延びる。そのため、印刷媒体Mがインクジェットヘッド10に接触するのをより確実に防ぐことができる。したがって、印刷媒体Mの印刷精度不良及び搬送不良の発生をより一層抑えることができる。
また、本実施の形態及びその変形例では、第1のガイド部21は、印刷媒体Mの裏面をガイドする裏面ガイド21bを有する。この裏面ガイド21bは、印刷媒体Mの搬送経路Lにおいて当該印刷媒体Mの先端部Maがインクジェットヘッド10に近づくほど、搬送経路Lに交差する方向において当該印刷媒体Mの先端部Maがインクジェットヘッド10から遠ざかるように延びる。そのため、印刷媒体Mがインク受け19に進入するのを防ぐことができる。印刷媒体Mがインク受け19に進入すると、印刷媒体Mに紙詰まりが発生したり、インク受け19に溜まったインクが印刷媒体Mに付着したりすることで印刷精度が悪化してしまうが、印刷媒体Mのインク受け19への進入を防ぐことによって、印刷媒体Mへの印刷不良の発生をより一層抑えることができる。
また、本実施の形態及びその変形例では、印刷媒体Mは、ロール状に巻かれた状態で媒体収容部の一例であるテープカートリッジ17に収容される。また、第1のガイド部21は、ロール状に巻かれた状態の印刷媒体Mのインク吐出向きD2と平行な方向における一端側の一例である上端P1側と他端側の一例である下端P2側との間の中央P3から繰り出された印刷媒体Mをガイドする。そのため、例えば、ロール状に巻かれた状態の印刷媒体Mがインク吐出向きD2と平行な方向における上端又は下端から繰り出される場合と比較して、テープカートリッジ17が印刷装置1から下方又は上方に突出するのを抑えることができる。また、上記のように中央P3から繰り出された印刷媒体Mの先端Maが、例えば、搬送ローラ13−1,17bによって保持されることによって、ロール状に巻かれた状態で収容されることに起因する巻き癖に加えて、先端Ma側のみに、この巻き癖とは反対側に、搬送ローラ13−1,17bによって保持されることに起因する巻き癖が生じた場合、つまり、どちらか一方の巻き癖によって印刷媒体Mがインクジェットヘッド10側にカールした場合でも、第1のガイド部21によって、印刷媒体Mがインクジェットヘッド10に接触するのを防ぐことができる。したがって、印刷装置1の小型化を図りながら、上述のように印刷媒体Mの印刷精度不良及び搬送不良の発生を抑えることができる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本願発明は特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲を含む。以下に、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1]
インクを吐出することによって印刷媒体に印刷を行うインク吐出部と、
前記印刷媒体の搬送経路において当該印刷媒体の先端部が前記インク吐出部に近づくほど、インク吐出方向において当該印刷媒体の先端部が前記インク吐出部から遠ざかるように、前記印刷媒体をガイドする第1のガイド部と、
を備えることを特徴とする印刷装置。
[付記2]
前記搬送経路において、前記インク吐出部の下方に位置する印刷位置を挟んで、前記第1のガイド部とは反対側に位置する第2のガイド部を更に備え、
前記第2のガイド部は、前記インク吐出方向の経路幅が、前記搬送経路の下流側よりも上流側の方が広い、
ことを特徴とする付記1記載の印刷装置。
[付記3]
前記第1のガイド部は、前記印刷媒体の表面をガイドする表面ガイドを有し、
前記表面ガイドは、前記印刷媒体の搬送経路において当該印刷媒体の先端部が前記インク吐出部に近づくほど、前記インク吐出方向において当該印刷媒体の先端部が前記インク吐出部から遠ざかるように延びる、
ことを特徴とする付記1又は2記載の印刷装置。
[付記4]
前記第1のガイド部は、前記印刷媒体の裏面をガイドする裏面ガイドを有し、
前記裏面ガイドは、前記印刷媒体の搬送経路において当該印刷媒体の先端部が前記インク吐出部に近づくほど、前記インク吐出方向において当該印刷媒体の先端部が前記インク吐出部から遠ざかるように延びる、
ことを特徴とする付記1から3のいずれか記載の印刷装置。
[付記5]
前記第1のガイド部は、予めロール状に巻かれて、かつ、先端部が前記ロール状に巻かれた向きとは逆に曲げられた状態で媒体収容部に収容された印刷媒体をガイドする、
ことを特徴とする付記1から4のいずれか記載の印刷装置。
[付記6]
印刷装置に対して着脱可能な媒体収容部に収容された印刷媒体であって、
前記印刷装置は、インクを吐出することによって前記印刷媒体に印刷を行うインク吐出部と、前記印刷媒体の搬送経路において当該印刷媒体の先端部が前記インク吐出部に近づくほど、インク吐出方向において当該印刷媒体の先端部が前記インク吐出部から遠ざかるように、前記印刷媒体をガイドする第1のガイド部と、を有し、
前記印刷媒体は、予めロール状に巻かれて、かつ、先端部が前記ロール状に巻かれた向きとは逆に曲げられた状態で収容されていて、前記媒体収容部から繰り出された部分が前記第1のガイド部によってガイドされる、
ことを特徴とする印刷媒体。
1 印刷装置
10 インクジェットヘッド
17 テープカートリッジ
17a テープコア
17b 搬送ローラ
19 インク受け
21 第1のガイド部
22 第2のガイド部
21a,22a 表面ガイド
21b,22b 裏面ガイド

Claims (6)

  1. インクを吐出することによって印刷媒体に印刷を行うインク吐出部と、
    前記印刷媒体の搬送経路において当該印刷媒体の先端部が前記インク吐出部に近づくほど、インク吐出方向において当該印刷媒体の先端部が前記インク吐出部から遠ざかるように、前記印刷媒体をガイドする第1のガイド部と、
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 前記搬送経路において、前記インク吐出部の下方に位置する印刷位置を挟んで、前記第1のガイド部とは反対側に位置する第2のガイド部を更に備え、
    前記第2のガイド部は、前記インク吐出方向の経路幅が、前記搬送経路の下流側よりも上流側の方が広い、
    ことを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  3. 前記第1のガイド部は、前記印刷媒体の表面をガイドする表面ガイドを有し、
    前記表面ガイドは、前記印刷媒体の搬送経路において当該印刷媒体の先端部が前記インク吐出部に近づくほど、前記インク吐出方向において当該印刷媒体の先端部が前記インク吐出部から遠ざかるように延びる、
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の印刷装置。
  4. 前記第1のガイド部は、前記印刷媒体の裏面をガイドする裏面ガイドを有し、
    前記裏面ガイドは、前記印刷媒体の搬送経路において当該印刷媒体の先端部が前記インク吐出部に近づくほど、前記インク吐出方向において当該印刷媒体の先端部が前記インク吐出部から遠ざかるように延びる、
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の印刷装置。
  5. 前記第1のガイド部は、予めロール状に巻かれて、かつ、先端部が前記ロール状に巻かれた向きとは逆に曲げられた状態で媒体収容部に収容された印刷媒体をガイドする、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の印刷装置。
  6. 印刷装置に対して着脱可能な媒体収容部に収容された印刷媒体であって、
    前記印刷装置は、インクを吐出することによって前記印刷媒体に印刷を行うインク吐出部と、前記印刷媒体の搬送経路において当該印刷媒体の先端部が前記インク吐出部に近づくほど、インク吐出方向において当該印刷媒体の先端部が前記インク吐出部から遠ざかるように、前記印刷媒体をガイドする第1のガイド部と、を有し、
    前記印刷媒体は、予めロール状に巻かれて、かつ、先端部が前記ロール状に巻かれた向きとは逆に曲げられた状態で収容されていて、前記媒体収容部から繰り出された部分が前記第1のガイド部によってガイドされる、
    ことを特徴とする印刷媒体。
JP2015150157A 2015-07-29 2015-07-29 印刷装置、及び、印刷媒体 Pending JP2017030174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015150157A JP2017030174A (ja) 2015-07-29 2015-07-29 印刷装置、及び、印刷媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015150157A JP2017030174A (ja) 2015-07-29 2015-07-29 印刷装置、及び、印刷媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017030174A true JP2017030174A (ja) 2017-02-09

Family

ID=57986477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015150157A Pending JP2017030174A (ja) 2015-07-29 2015-07-29 印刷装置、及び、印刷媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017030174A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5850322B2 (ja) テープカセット及び印字ラベル作成システム
US9227437B2 (en) Label printer and label printing system
EP2043872A2 (en) Tape printing apparatus and tape cassette
JP5796345B2 (ja) 紙排出装置、紙排出方法、およびプリンター
JP6127725B2 (ja) テープ印字装置
US20210099584A1 (en) Multi-function printer
JP2017030174A (ja) 印刷装置、及び、印刷媒体
JP2006056655A (ja) プリンタ
JP2017171497A (ja) 印刷装置
JP2010105199A (ja) 印字装置及び印字方法
JP4496814B2 (ja) プリンタ及びプリント方法
JP6623601B2 (ja) 印刷装置、及び、媒体収容部
US11675555B1 (en) Printer for printing on a long sheet and method therefor
JP4367301B2 (ja) プリンタ及び記録媒体搬送装置
JP5962217B2 (ja) プリンター
JP2017171496A (ja) カセット、及び、印刷装置
JP4400383B2 (ja) プリンタ
JP4492201B2 (ja) プリンタ
JP2023092576A (ja) 被印刷媒体
JP2007062283A (ja) 画像形成装置
JP6051023B2 (ja) 印字装置
JP4609009B2 (ja) 画像形成装置
JP2013018176A (ja) 単票収容装置、単票収容方法、およびプリンター
JP2021006399A (ja) カセット
JP2005297315A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180713

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201215