JP2017166636A - 車両用パーキングロック装置 - Google Patents

車両用パーキングロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017166636A
JP2017166636A JP2016054142A JP2016054142A JP2017166636A JP 2017166636 A JP2017166636 A JP 2017166636A JP 2016054142 A JP2016054142 A JP 2016054142A JP 2016054142 A JP2016054142 A JP 2016054142A JP 2017166636 A JP2017166636 A JP 2017166636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
oil passage
parking
hydraulic
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016054142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6603601B2 (ja
Inventor
智昭 向
Tomoaki Mukai
智昭 向
吉田 俊輔
Shunsuke Yoshida
俊輔 吉田
望月 哲也
Tetsuya Mochizuki
哲也 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2016054142A priority Critical patent/JP6603601B2/ja
Priority to US15/461,481 priority patent/US10234034B2/en
Publication of JP2017166636A publication Critical patent/JP2017166636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6603601B2 publication Critical patent/JP6603601B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
    • F16H63/3425Parking lock mechanisms or brakes in the transmission characterised by pawls or wheels
    • F16H63/3433Details of latch mechanisms, e.g. for keeping pawls out of engagement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/005Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles by locking of wheel or transmission rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/06Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels
    • B60T1/062Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels acting on transmission parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/16Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using pumps directly, i.e. without interposition of accumulators or reservoirs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/686Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D63/00Brakes not otherwise provided for; Brakes combining more than one of the types of groups F16D49/00 - F16D61/00
    • F16D63/006Positive locking brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
    • F16H63/3425Parking lock mechanisms or brakes in the transmission characterised by pawls or wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission
    • F16H63/3483Parking lock mechanisms or brakes in the transmission with hydraulic actuating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/48Signals to a parking brake or parking lock; Control of parking locks or brakes being part of the transmission
    • F16H63/483Circuits for controlling engagement of parking locks or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

【課題】パーキング解除の誤作動を防止することができるパーキングロック装置を提供する。
【解決手段】パーキングロック装置は、パーキングギヤ12と係合するパーキングポール14と、ピストン27を制御する油圧回路31とを備える。油圧回路31は、油路L3に介設されたパソレノイドバルブ32Cと、油路L2に介設されたソレノイドバルブ32Bと、ピストン27の一端側にライン圧を供給する油路L4と、ピストン27の他端側にライン圧を供給する油路L1と、を備える。油路L4には、油圧回路始動時の、油路L1を介してピストン27の他端側に供給されるライン圧と、油路L4を介してピストン27の一端側に供給されるライン圧との差に基づいて設定される所定油圧以上の油圧のときに開弁される油圧カットバルブ114が設けられている。
【選択図】図3

Description

本発明は、発進機構及び複数の油圧係合装置を備えて原動機からの駆動力を変速して出力する変速機が、車輪に接続するパーキングギヤの回転を阻止可能なアクチュエータと、アクチュエータの作動を制御する油圧回路とを備える車両用パーキングロック装置に関する。
従来、自動変速機の出力軸の回転を阻止して車両の停止状態を維持させるパーキングロック装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。このパーキングロック装置は、油圧回路により作動する油圧アクチュエータで操作される。
特表2008−503695号公報
油圧で制御されるパーキングロック装置は、内燃機関の始動直後などの油圧が低い場合などや低油温時に、意図せずにパーキング解除側の油圧の方がパーキング側油圧よりも高くなってしまい、制御部がパーキング指示を出しているにもかかわらず、一時的にパーキング解除側に油圧アクチュエータが作動する虞がある。
この場合、油圧アクチュエータをパーキング位置に戻す必要があり、その後の運転者のシフト操作にスムーズに対応できない虞がある。
本発明は、以上の点に鑑み、パーキング解除の誤作動を防止することができるパーキングロック装置を提供することを目的とする。
[1]上記目的を達成するため、本発明の第1態様は、
変速機の回転体(例えば、実施形態における出力軸11。以下同一。)に設けられたパーキングギヤ(例えば、実施形態におけるパーキングギヤ12。以下同一。)と、
パーキングギヤと解除自在に係合可能なパーキングポール(例えば、実施形態におけるパーキングポール14。以下同一。)と、
パーキングポールをパーキングギヤと係合した係合状態と、この係合を解除する解放状態とに切換自在なスライダ(例えば、実施形態におけるピストン27。以下同一。)と、
スライダを制御する油圧回路(例えば、実施形態における油圧回路31。以下同一。)と、を備えるパーキングロック装置(例えば、実施形態におけるパーキングロック装置。以下同一。)であって、
油圧回路は、パーキングロック解除位置にスライダを位置させるべく、スライダの一端側に油圧を供給自在な第1開閉弁(例えば、実施形態におけるソレノイドバルブ32C。以下同一。)と、
スライダをパーキングロック作動位置に位置させるべく、スライダの他端側に油圧を供給自在な第2開閉弁(例えば、実施形態におけるソレノイドバルブ32B。以下同一。)と、
第1開閉弁が介設された第1油路(例えば、実施形態における油路L3。以下同一。)と、
第2開閉弁が介設された第2油路(例えば、実施形態における油路L2。以下同一。)と、
スライダの一端側にライン圧を供給する第3油路(例えば、実施形態における油路L4。以下同一。)と、
スライダの他端側にライン圧を供給する第4油路(例えば、実施形態における油路L1。以下同一。)と、を備え、
第3油路には、油圧回路始動時の、第4油路を介してスライダの他端側に供給されるライン圧と、第3油路を介してスライダの一端側に供給されるライン圧との差に基づいて設定される所定油圧以上の油圧のときに開弁される油圧カットバルブが設けられていることを特徴とする。
本発明のパーキングロック装置の第1態様によれば、第3油路には、油圧回路始動時の、第4油路を介してスライダの他端側に供給されるライン圧と、第3油路を介してスライダの一端側に供給されるライン圧との差に基づいて設定される所定油圧以上の油圧のときに開弁される油圧カットバルブが設けられているため、油圧回路始動時に第4油路内のライン圧の立ち上がりと、第3油路内のライン圧の立ち上がりとで差が生じる状況であっても、第3油路内のライン圧が第4油路内のライン圧よりも早く立ち上がることを防止できる。
これによって、ライン圧の立ち上がり特性の差による、スライダの誤作動を防止することができる。
[2]また、本発明のパーキングロック装置の第2態様は、
変速機の回転体に設けられたパーキングギヤと、
パーキングギヤと解除自在に係合可能なパーキングポールと、
パーキングポールをパーキングギヤと係合した係合状態と、この係合を解除する解放状態とに切換自在なスライダと、
スライダを制御する油圧回路と、を備えるパーキングロック装置であって、
油圧回路は、パーキングロック解除位置にスライダを位置させるべく、スライダの一端側に油圧を供給自在な第1開閉弁と、
スライダをパーキングロック作動位置に位置させるべく、スライダの他端側に油圧を供給自在な第2開閉弁と、
第1開閉弁が介設された第1油路と、
第2開閉弁が介設された第2油路と、
スライダの一端側にライン圧を供給する第3油路と、
スライダの他端側にライン圧を供給する第4油路と、を備え、
第3油路には、油圧回路始動時の、第4油路を介してスライダの他端側に供給されるライン圧の立ち上がり特性よりも、第3油路を介してスライダの一端側に供給されるライン圧の立ち上がり特性の方が低くなるように油路が狭められた第1チョークが介設されていることを特徴とする。
本発明の第2態様によれば、第1チョークによって、油圧回路始動時に、第4油路を介してスライダの他端側に供給されるライン圧の立ち上がり特性よりも、第3油路を介してスライダの一端側に供給されるライン圧の立ち上がり特性の方が低くなるように油路が狭められているため、第3油路のライン圧が第4油路のライン圧の立ち上がりよりも早く立ち上がることによる、スライダの誤作動を防止することができる。
[3]また、本発明の第2態様においては、第3油路に、第1チョークと並列に第1逆止弁を設けて、第1逆止弁が、スライダの一方側への油圧の供給を阻止すると共に、スライダの一方側からの油圧の解放を許容することが好ましい。かかる構成によれば、スライダの一方側への油圧の解放を迅速に行うことができる。
[4]また、本発明の第2態様においては、第1チョークをセパレートプレートに設けられたスロット溝で構成することが好ましい。かかる構成によれば、第1チョーク用の部品を別途設ける必要がなく、部品点数の削減を図ることができる。
[5]また、本発明の第3態様は、
変速機の回転体に設けられたパーキングギヤと、
パーキングギヤと解除自在に係合可能なパーキングポールと、
パーキングポールをパーキングギヤと係合した係合状態と、この係合を解除する解放状態とに切換自在なスライダと、
スライダを制御する油圧回路と、を備えるパーキングロック装置であって、
油圧回路は、パーキングロック解除位置にスライダを位置させるべく、スライダの一端側に油圧を供給自在な第1開閉弁と、
スライダをパーキングロック作動位置に位置させるべく、スライダの他端側に油圧を供給自在な第2開閉弁と、
第1開閉弁が介設された第1油路と、
第2開閉弁が介設された第2油路と、
スライダの一端側にライン圧を供給する第3油路と、
スライダの他端側にライン圧を供給する第4油路と、を備え、
第1油路には、油圧回路始動時の、第2油路を介してスライダの他端側に供給される油圧の立ち上がり特性よりも、第1油路を介してスライダの一端側に供給される油圧の立ち上がり特性の方が低くなるように油路が狭められた第2チョークが介設されていることを特徴とする。
本発明の第3態様のパーキングロック装置によれば、第1開閉弁が故障して開弁したままの状態となった場合でも、油圧回路始動時に、第2油路を介してスライダの他端側に供給される油圧の立ち上がり特性よりも、第1油路を介してスライダの一端側に供給される油圧の立ち上がり特性の方が低くなるように第1油路が狭められた第2チョークが介設されているため、第1油路の油圧が第2油路の油圧の立ち上がりよりも早く立ち上がることによる、スライダの誤作動を防止することができる。
[6]また、本発明の第3態様においては、第1油路に、第2チョークと並列に第2逆止弁を設け、第2逆止弁は、スライダの一方側への油圧の供給を阻止すると共に、スライダの一方側からの油圧の解放を許容することが好ましい。かかる構成によれば、スライダの一方側への油圧の解放を迅速に行うことができる。
[7]また、本発明の第3態様においては、第2チョークをセパレートプレートに設けられたスロット溝で構成することが好ましい。かかる構成によれば、第2チョーク用の部品を別途設ける必要がなく、部品点数の削減を図ることができる。
本発明のパーキングロック装置の実施形態を示す説明図。 本実施形態のパーキングロック装置の一部を示す斜視図。 本実施形態のパーキングロック装置の油圧回路を示す説明図。
図1から図3を参照して、本発明のパーキングロック装置の実施形態を説明する。
図1に示すように、本実施形態のパーキングロック装置は、自動変速機の出力軸11に固定されたパーキングギヤ12と、支軸13に枢支されたパーキングポール14とを備える。パーキングポール14の一端には、係止爪14aが設けられている。
図2に示すように、パーキングポール14は、係止爪14aがパーキングギヤ12の歯溝12aから離脱する方向にスプリング15で付勢されている。
また、パーキングロック装置は、支軸16に枢支されたディテントプレート17と、ディテントプレート17に一端がピン19で枢支されたパーキングロッド18とを備えている。パーキングロッド18の他端にはコーン状のカム20が設けられている。また、パーキングポール14の他端にはカムフォロア14bが設けられている。カム20はカムフォロア14bに当接自在に配置されている。
ディテントプレート17の他端には、2つの凹部17a,17bが設けられている。凹部17a,17bの何れか一方には、揺動可能なアーム21の一端に設けられたディテントローラ22が、アーム21自身の弾性力により付勢されながら係合している。即ち、アーム21は板バネの機能を備えている。なお、アーム21とは別にディテントローラ22を付勢するスプリングを別途設けてもよい。ローラディテントプレート17の一端は、ピストン27にピン28で接続される。
ピストン27は、シリンダ26に摺動自在に挿入されている。シリンダ26の下端側には、ピストン27をパーキングロックが作動する方向(上向き)に駆動するための第1ロック用油室29Aおよび第2ロック用油室29Bが形成され、シリンダ26の上端側には、ピストン27をパーキングロックが解除する方向(下向き)に駆動するための第1アンロック用油室30Aおよび第2アンロック用油室30Bが形成される。
第1ロック用油室29Aおよび第2ロック用油室29Bに油圧が供給されるとピストン27が上方へ移動し、ピストン27の移動に連動して、ディテントプレート17、パーキングロッド18を介してカム20が前進し、パーキングポール14のカムフォロア14bを押し上げる。
カム20でカムフォロア14bが押し上げられたパーキングポール14は、スプリング15の弾発力に抗して支軸13を軸にして揺動し、係止爪14aがパーキングギヤ12の歯溝12aの一つに係合されることで、パーキングロックが作動して車両の移動が抑制される。パーキングロックの作動状態では、ディテントプレート17の凹部17bにディテントローラ22が係合し、その状態が安定的に維持される。
一方、第1アンロック用油室30Aおよび第2アンロック用油室30Bに油圧が供給されると、ピストン27が下方へ移動し、パーキングポール14の係止爪14aがパーキングギヤ12の歯溝12aから離脱することで、パーキングロックが解除されて車両の移動が可能になる。パーキングロックの解除状態では、ディテントプレート17の凹部17aにディテントローラ22が係合し、その状態が安定的に維持される。
次に、図3を参照して、ピストン27の作動を制御する油圧回路31を説明する。なお、本実施形態の油圧回路31は、変速機のクラッチやブレーキなどの油圧制御を行う変速機の油圧回路の機能を兼ね備えている。
油圧回路31は、図示省略した油圧ポンプから油路L1に供給されるライン圧を第1ロック用油室29Aに供給するオン/オフ型のソレノイドバルブ32Aと、油路L1の下流側にチェックバルブ36を介して接続する油路L2のライン圧を第2ロック用油室29Bに供給するオン/オフ型のソレノイドバルブ32Bとを備える。ソレノイドバルブ32Aは、その開弁により第1ロック用油室29Aにライン圧を直接供給するが、ソレノイドバルブ32Bは、その開弁により第1ボールバルブ33Aを開弁する。ソレノイドバルブ32Aはノーマルクローズ型であり、ソレノイドバルブ32Bはノーマルオープン型である。
また油圧回路31は、第1アンロック用油室30Aに油路L3を介してライン圧を供給するオン/オフ型のソレノイドバルブ32Cと、チェックバルブ36の上流で分岐する油路L4のライン圧を第2アンロック用油室30Bに供給するオン/オフ型のソレノイドバルブ32Dとを備える。
従来、第2アンロック用油室30Bには、ソレノイドバルブ32Dからのライン圧を直接供給していたが、本実施形態のパーキングロック装置においては、油路L4(本発明の第3油路に相当)に、油圧カットバルブ112が介設されている。
油圧カットバルブ112は、シリンダ114と、シリンダ114内に摺動自在に挿入されたスプール116と、スプール116をシリンダ114の一方(図3では左方)に付勢するスプリング118とを備える。
シリンダ114の外周には、油路L4のライン圧が入力される入力ポート114aと、出力ポート114bと、排出ポート114cが設けられている。シリンダ114の一方端(図3では左方端)には、油路L4から分岐してシリンダ114の一方端にライン圧を供給する切換ポート114dが設けられている。
油圧カットバルブ112は、ライン圧がスプリング118の付勢力に抗してスプール116を移動させることができる所定油圧まで高まると、スプール116を介して入力ポート114aと出力ポート114bとが連通して、油圧カットバルブ112が開弁され、第2アンロック用油室30Bにライン圧が供給される。逆に、ライン圧が所定油圧未満であるときは、出力ポート114bと排出ポート114cとが連通し、第2アンロック用油室30Bから排出ポート114cを介して油圧が解放される。
本実施形態においては、油圧カットバルブ112のスプリング118は、車両の電源がオンとなったときなどの油圧回路31が始動した時の、油路L1(本発明の第4油路に相当)を介してピストン27の他端側である第1ロック用油室29Aに供給されるライン圧と、油路L4を介してピストン27の一端側である第2アンロック用油室30Bに供給されるライン圧との立ち上がりの差に基づいて設定される所定油圧以上の油圧のときに油圧カットバルブ112が開弁するように設定されている。
これにより、油圧回路31の始動時に、油路L1内のライン圧の立ち上がりと、油路L4内のライン圧の立ち上がりとで差が生じる状況であっても、油路L4内のライン圧が油路L1内のライン圧よりも早く立ち上がることを防止でき、ライン圧の立ち上がり特性の差による、ピストン27の誤作動、具体的には、ピストン27がパーキングロック位置に移動する指示を出しているにもかかわらず、ピストン27がパーキングロック解除位置に始動することを防止することができる。
これによって、ピストン27が再度パーキングロック位置に戻るまで待機することなく、運転者の操作に迅速に対応することができる。特に、本実施形態のパーキングロック装置の油圧回路は、アキュムレータ37を備えるため、アキュムレータ37の蓄圧時に第2ロック用油室29Bのライン圧の立ち上がりが遅れ易い構造であり、このような油圧回路を備えるパーキングロック装置に特に有効である。
また、油路L4には、油圧カットバルブ112の上流に位置させて、流路を狭めた第1チョーク122が設けられている。油圧回路31は、一方の面に油路が形成された2つのバルブボディを、油路を向い合せるようにして重ね合わせて構成される。2つのバルブボディの間には、2つのバルブボディの間で油路を連通させるスロット溝を備えるセパレートプレートが挟まれている。本実施形態の第1チョーク122は、このセパレートプレートのスロット溝で構成されている。このように第1チョーク122をセパレートプレートのスロット溝で形成すれば、別途第1チョーク用の部材を設ける必要がなく、部品点数の削減を図り、パーキングロック装置の組立ての簡略化を図ることができる。
また、第1チョーク122に並列させて、第2アンロック用油室30Bへの油圧の供給を阻止すると共に、第2アンロック用油室30Bからの油圧カットバルブ112を介した油圧の解放を許容する第1逆止弁132が設けられている。この第1逆止弁132を設けることにより油圧の解放を迅速に行うことができる。
ソレノイドバルブ32Cは、その開弁によりパーキングインヒビットバルブ35のスプールをスプリングの付勢力に抗して図3の右側へ移動することで第1アンロック用油室30Aにライン圧を供給する。逆に、ソレノイドバルブ32Cの閉弁によりパーキングインヒビットバルブ35のスプールがスプリングに付勢されて図3の左側に移動することにより第1アンロック用油室30Aのライン圧をドレンする。ソレノイドバルブ32Cはノーマルクローズ型であり、ソレノイドバルブ32Dはノーマルクローズ型である。
油路L3のパーキングインヒビットバルブ35の上流には、流路を狭めた第2チョーク222が設けられている。第2チョーク222は、セパレートプレートのスロット溝で構成されている。このように、第2チョーク222をセパレートプレートのスロット溝で構成すれば、別途第2チョーク用の部材を設ける必要が無く、部品点数の削減を図り、パーキングロック装置の組立ての簡略化を図ることができる。
また、第2チョーク222に並列させて、第1アンロック用油室30Aへの油圧の供給を阻止すると共に、第1アンロック用油室30Aからの油圧の解放を許容する第2逆止弁232が設けられている。この第2逆止弁232を設けることにより油圧の解放を迅速に行うことができる。
また、本実施形態のパーキングロック装置の油圧回路は、アキュムレータ37を備えるため、アキュムレータ37の蓄圧時に第2ロック用油室29Bのライン圧の立ち上がりが遅れ易い構造であり、このような油圧回路を備えるパーキングロック装置に特に有効である。
また、油路L3には、パーキングインヒビットバルブ35と第2チョーク222との間に位置させて、油圧カットバルブ212が介設されている。油圧カットバルブ212は、油圧カットバルブ112と同様に構成されている。
チェックバルブ36およびソレノイドバルブ32B間の油路L2には、アキュムレータ37の蓄圧室37aが接続されている。
ソレノイドバルブ32Aの下流の油路L1にはロックアップクラッチシフトバルブ39が接続されており、発進機構であるトルクコンバータ40のロックアップクラッチ40aには、油路L5のロックアップクラッチ圧がロックアップクラッチシフトバルブ39を介して供給される。
またチェックバルブ36の下流の油路L6には変速用の油圧係合装置である油圧ブレーキ41に接続されており、油路L6にはリニアソレノイドバルブ42およびブレーキカットバルブ43が配置される。ブレーキカットバルブ43は、ソレノイドバルブ32Dにより開閉駆動される。リニアソレノイドバルブ42はインポート42a、アウトポート42bおよびドレンポート42cを備え、インポート42aから入力された油圧を調圧してアウトポート42bから出力したり、アウトポート42bからドレンポート42cを介して油圧を解放させたりすることができる。
次に、上記構成を備えた本発明の実施形態の作用を説明する。
運転者がシフトレバーなどのシフト操作部でDレンジあるいはRレンジを選択して、車両が所定の変速段で走行しているとき、内燃機関により駆動される油圧ポンプにより発生したライン圧が油路L1および油路L3に伝達され、油路L1の油圧はチェックバルブ36を通過して油路L2、油路L4および油路L6に伝達される。油路L2にライン圧が供給されてアキュムレータ37の蓄圧室37aに油圧が蓄圧される。
ノーマルクローズ型のソレノイドバルブ32Cは通電により励磁されて開弁し、ノーマルクローズ型のソレノイドバルブ32Dは通電により励磁されて開弁する。そして、ソレノイドバルブ32Cの開弁によりパーキングインヒビットバルブ35のスプールが図3の右側に移動することで、油路L3のライン圧がパーキングインヒビットバルブ35を介して油圧アクチュエータ25の第1アンロック用油室30Aに伝達される。また、ソレノイドバルブ32Dの開弁により油路L4のライン圧が第2アンロック用油室30Bに伝達される。
一方、ノーマルクローズ型のソレノイドバルブ32Aは電力供給が停止されることにより閉弁し、ノーマルオープン型のソレノイドバルブ32Bは通電により励磁されて閉弁する。そして、ソレノイドバルブ32Aの閉弁により油圧アクチュエータ25の第1ロック用油室29Aのオイルはソレノイドバルブ32Aからドレンされ、ソレノイドバルブ32Bの閉弁により第1ボールバルブ33Aが閉弁することで、第2ロック用油室29Bのオイルは第1ボールバルブ33Aからドレンされる。その結果、ピストン27が図3の左側に移動してパーキングロックが解除される。
ソレノイドバルブ32Bを通過可能なオイルの流量は比較的に小さいが、ソレノイドバルブ32Bにより開閉される第1ボールバルブ33Aを通過可能なオイルの流量は比較的に大きい。このため、第1ボールバルブ33Aを介在させることによりピストン27の作動応答性を高めることができる。
以上のように、車両の走行中にはソレノイドバルブ32Aおよびソレノイドバルブ32Bが閉弁し、ソレノイドバルブ32Cおよびソレノイドバルブ32Dが開弁することで、ピストン27をアンロック位置に作動させてパーキングロックを解除させることができる。
また、パーキングロック装置は、2個の第1ロック用油室29Aおよび第2ロック用油室29Bを備えるとともに、2個の第1アンロック用油室30Aおよび第2アンロック用油室30Bを備えるため、ソレノイドバルブ32Cおよびソレノイドバルブ32Dの一方が閉弁状態に固着して第1アンロック用油室30Aまたは第2アンロック用油室30Bに油圧が供給されなくなっても、あるいはソレノイドバルブ32Aおよびソレノイドバルブ32Bの一方が開弁状態に固着して第1ロック用油室29Aまたは第2ロック用油室29Bに油圧が供給されても、油圧アクチュエータ25を支障なくアンロック位置に作動させて冗長性を確保することができる。
尚、ソレノイドバルブ32Cは第1の所定の変速段で開弁し、ソレノイドバルブ32Dは第2の所定の変速段で開弁するようになっており、第1の所定の変速段および第2の所定の変速段は一部で重複する。従って、そのときに確立している変速段に応じて、第1アンロック用油室30Aだけにライン圧が供給される場合と、第2アンロック用油室30Bだけにライン圧が供給される場合と、第1アンロック用油室30Aおよび第2アンロック用油室30Bの両方にライン圧が供給される場合とが存在するが、何れの場合にもピストン27は図3の左側に移動してパーキングロックが解除されるので支障はない。そして重複する変速段では、第1アンロック用油室30Aおよび第2アンロック用油室30Bの両方にライン圧が供給されるので、ソレノイドバルブ32Cあるいはソレノイドバルブ32Dが故障してライン圧の供給が途絶えてもパーキングロックは作動解除状態に保持されて冗長性が高められる。
内燃機関を作動させたまま、シフトレバーなどのシフト操作部をPレンジに操作して車両が停止しているとき、ソレノイドバルブ32Aおよびソレノイドバルブ32Bが開弁し、ソレノイドバルブ32Cおよびソレノイドバルブ32Dが閉弁する。ソレノイドバルブ32Aの開弁により油路L1のライン圧が油圧アクチュエータ25の第1ロック用油室29Aに伝達されるとともに、ソレノイドバルブ32Bの開弁により第1ボールバルブ33Aが開弁し、油路L2のライン圧が油圧アクチュエータ25の第2ロック用油室29Bに伝達される。
一方、ソレノイドバルブ32Cの閉弁により、油圧アクチュエータ25の第1アンロック用油室30Aの作動油がパーキングインヒビットバルブ35から排出されるとともに、ソレノイドバルブ32Dの閉弁により、油圧アクチュエータ25の第2アンロック用油室30Bの作動油がソレノイドバルブ32Dから排出される。その結果、ピストン27が図3の右側に移動してパーキングロックが作動する。
以上のように、内燃機関を作動させたままシフト操作部でPレンジを選択すると、ソレノイドバルブ32Aおよびソレノイドバルブ32Bが開弁し、ソレノイドバルブ32Cおよびソレノイドバルブ32Dを閉弁することで、ピストン27をロック位置に作動させることができる。このとき、パーキングロック装置は、2個の第1ロック用油室29Aおよび第2ロック用油室29Bを備えるとともに、2個の第1アンロック用油室30Aおよび第2アンロック用油室30Bを備えるため、ソレノイドバルブ32Cおよびソレノイドバルブ32Dの一方が開弁状態に固着して第1アンロック用油室30Aまたは第2アンロック用油室30Bに油圧が供給されても、あるいはソレノイドバルブ32Aおよびソレノイドバルブ32Bの一方が閉弁状態に固着して第1ロック用油室29Aまたは第2ロック用油室29Bに油圧が供給されなくなっても、油圧アクチュエータ25を支障なくロック位置に作動させて冗長性を確保することができる。
シフト操作部でPレンジに操作してイグニッション(車両電源)をオフすると、内燃機関が停止することで内燃機関によって駆動するポンプによるライン圧が消滅する。しかしながら、本実施形態によれば、アキュムレータ37に蓄圧した油圧によりパーキングロック装置を支障なく作動させることができる。
即ち、イグニッションオフによりノーマルクローズ型のソレノイドバルブ32A、ノーマルオープン型のソレノイドバルブ32B、ノーマルクローズ型のソレノイドバルブ32Cおよびノーマルクローズ型のソレノイドバルブ32Dは全て開弁する。ライン圧が消滅しても、逆止弁によって、アキュムレータ37に蓄圧された油圧は解放されることなく保持される。
そしてソレノイドバルブ32Bの開弁によりアキュムレータ37の油圧が第2ロック用油室29Bに伝達される一方、ソレノイドバルブ32Cの閉弁により、第1アンロック用油室30Aの作動油がパーキングヒンヒビットバルブ35から排出されるとともに、ソレノイドバルブ32Dの閉弁により、第2アンロック用油室30Bの作動油がソレノイドバルブ32Dから排出される。その結果、ピストン27が図3の右側に移動してパーキングロックが作動する。
以上のように、シフト操作部でPレンジを選択してイグニッションをオフしたことでライン圧が消滅しても、アキュムレータ37に蓄圧した油圧によりパーキングロック装置を支障なく作動させることができる。
また、本実施形態の車両はアイドリングストップ制御が可能であり、信号待ち等の一時的な停車時に内燃機関が停止することでポンプも停止しライン圧が消滅する。このアイドリングストップ制御中には、逆止弁によって、アキュムレータ37に蓄圧された油圧は漏洩することなく保持される。またライン圧の消滅により、第1アンロック用油室30Aおよび第2アンロック用油室30Bの油圧も消滅するが、ディテントプレート17およびディテントローラ22の係合によりパーキングロックは作動解除状態に維持される。
アイドリングストップ制御からの復帰時に内燃機関が始動してもライン圧は直ちに立ち上がらないため、発進に必要な油圧係合装置である油圧ブレーキ41に油圧を供給することができず、速やかな発進が阻害される可能性がある。しかしながら、本実施形態のパーキングロック装置によれば、アイドリングストップ制御中に保持されていたアキュムレータ37の油圧で油圧ブレーキ41を遅滞なく作動させることができる。
これを詳説すると、アイドリングストップ制御からの復帰と同時に、アキュムレータ37に蓄圧された油圧が油路L2および油路L6に供給される。このとき、油路L4に介装したソレノイドバルブ32Dは電力供給停止により開弁しているため、ブレーキカットバルブ43のスプールは図3の左側に移動している。よって、油路L6に介装したリニアソレノイドバルブ42を所定開度で開弁することで、アキュムレータ37に蓄圧された油圧を油圧ブレーキ41に供給し、車両を速やかに発進させることができる。
以上の説明では、アイドリングストップ制御からの復帰時における油圧ブレーキ41の作動について説明したが、車両の通常の走行中においても、ソレノイドバルブ32Dでブレーキカットバルブ43を作動させて油圧ブレーキ41を制御することができる。ブレーキカットバルブ43のスプールを図3の左側に移動させてリニアソレノイドバルブ42および油圧ブレーキ41の連通を遮断すべくソレノイドバルブ32Dを閉弁すると、第2アンロック用油室30Bへの油圧の供給が遮断されてしまうが、第1アンロック用油室30Aに供給される油圧でアンロック位置に保持されるため、パーキングロックが作動してしまう虞はない。
また本実施形態によれば、ソレノイドバルブ32Aは、トルクコンバータ40のロックアップクラッチ40aの作動用にも使用される。即ち、車両の走行中はソレノイドバルブ32Aが閉弁しているため、ロックアップクラッチシフトバルブ39のスプールが図3の右側に移動し、ロックアップクラッチ圧がトルクコンバータ40のロックアップクラッチ40aに供給される。この状態からソレノイドバルブ32Aを開弁させると、ロックアップクラッチシフトバルブ39のスプールが図3の右側に移動してロックアップクラッチ40aの油圧が排出されることで、ロックアップクラッチ40aを係合解除することができる。
ソレノイドバルブ32Aを開弁すると、第1ロック用油室29Aにライン圧が供給されてしまうが、このとき第1アンロック用油室30Aおよび第2アンロック用油室30Bの両方にライン圧が供給されているため、第1ロック用油室29Aにライン圧が供給されてもピストン27がロック位置に移動することはなく、パーキングロックが作動してしまう虞はない。
以上のように、本実施形態のパーキングロック装置によれば、ピストン27の作動を制御するソレノイドバルブ32Aおよびソレノイドバルブ32Dを、それぞれトルクコンバータ40のロックアップクラッチ40aの制御および油圧ブレーキ41の制御に兼用するので、ソレノイドバルブの数を減らして油圧回路31の構造を簡素化することができ、しかもアキュムレータ37を、パーキングロックの作動用に用いるだけでなく、アイドリングストップ制御からの復帰時に油圧係合装置である油圧ブレーキ41の作動用に用いるので、アキュムレータの数を減らして油圧回路31の構造を更に簡素化することができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、本発明の開閉弁(第2ソレノイドバルブおよび第3ソレノイドバルブ)の数は、実施形態のソレノイドバルブ32Aおよびソレノイドバルブ32Bの2個に限定されず、1個あるいは3個以上であっても良い。
またアンロック用のソレノイドバルブ(第1ソレノイドバルブ)の数は、実施形態のソレノイドバルブ32Cおよびソレノイドバルブ32Dの2個に限定されず、1個あるいは3個以上であっても良い。
また本実施形態では、ソレノイドバルブ32Aをトルクコンバータ40のロックアップクラッチ40aに油圧を供給するソレノイドバルブに兼用しているが、ソレノイドバルブ32Bをそれに兼用しても良く、またソレノイドバルブ32A(あるいはソレノイドバルブ32B)を油圧係合装置に油圧を供給するソレノイドバルブに兼用しても良い。即ち、ソレノイドバルブ32Aあるいはソレノイドバルブ32Bを、発進機構に油圧を供給するソレノイドバルブあるいは複数の油圧係合装置の何れかに油圧を供給するソレノイドバルブに兼用しても良い。
また実施形態の油圧ブレーキ41に限定されず、油圧クラッチ等の他の油圧係合装置であっても良い。
また実施形態のトルクコンバータ40に限定されず、発進クラッチ等の他の発進機構であっても良い。
11 出力軸
12 パーキングギヤ
12a 歯溝
13 支軸
14 パーキングポール
14a 係止爪
14b カムフォロア
15 スプリング
16 支軸
17 ディテントプレート
17a,17b 凹部
18 パーキングロッド
19 ピン
20 カム
21 アーム
22 ディテントローラ
26 シリンダ
27 ピストン
28 ピン
29A 第1ロック用油室
29B 第2ロック用油室
30A 第1アンロック用油室
30B 第2アンロック用油室
31 油圧回路
32A ソレノイドバルブ
32B ソレノイドバルブ
32C ソレノイドバルブ
32D ソレノイドバルブ
35 パーキングインヒビットバルブ
37 アキュムレータ
40 トルクコンバータ
40a ロックアップクラッチ
41 油圧ブレーキ
112 油圧カットバルブ
114 シリンダ
114a 入力ポート
114b 出力ポート
114c 排出ポート
114d 切換ポート
116 スプール
118 スプリング
122 第1チョーク
132 第1逆止弁
212 油圧カットバルブ
222 第2チョーク
232 第2逆止弁

Claims (7)

  1. 変速機の回転体に設けられたパーキングギヤと、
    パーキングギヤと解除自在に係合可能なパーキングポールと、
    パーキングポールをパーキングギヤと係合した係合状態と、この係合を解除する解放状態とに切換自在なスライダと、
    スライダを制御する油圧回路と、を備えるパーキングロック装置であって、
    油圧回路は、パーキングロック解除位置にスライダを位置させるべく、スライダの一端側に油圧を供給自在な第1開閉弁と、
    スライダをパーキングロック作動位置に位置させるべく、スライダの他端側に油圧を供給自在な第2開閉弁と、
    第1開閉弁が介設された第1油路と、
    第2開閉弁が介設された第2油路と、
    スライダの一端側にライン圧を供給する第3油路と、
    スライダの他端側にライン圧を供給する第4油路と、を備え、
    第3油路には、油圧回路始動時の、第4油路を介してスライダの他端側に供給されるライン圧と、第3油路を介してスライダの一端側に供給されるライン圧との差に基づいて設定される所定油圧以上の油圧のときに開弁される油圧カットバルブが設けられていることを特徴とするパーキングロック装置。
  2. 変速機の回転体に設けられたパーキングギヤと、
    パーキングギヤと解除自在に係合可能なパーキングポールと、
    パーキングポールをパーキングギヤと係合した係合状態と、この係合を解除する解放状態とに切換自在なスライダと、
    スライダを制御する油圧回路と、を備えるパーキングロック装置であって、
    油圧回路は、パーキングロック解除位置にスライダを位置させるべく、スライダの一端側に油圧を供給自在な第1開閉弁と、
    スライダをパーキングロック作動位置に位置させるべく、スライダの他端側に油圧を供給自在な第2開閉弁と、
    第1開閉弁が介設された第1油路と、
    第2開閉弁が介設された第2油路と、
    スライダの一端側にライン圧を供給する第3油路と、
    スライダの他端側にライン圧を供給する第4油路と、を備え、
    第3油路には、油圧回路始動時の、第4油路を介してスライダの他端側に供給されるライン圧の立ち上がり特性よりも、第3油路を介してスライダの一端側に供給されるライン圧の立ち上がり特性の方が低くなるように油路が狭められた第1チョークが介設されていることを特徴とするパーキングロック装置。
  3. 請求項2記載のパーキングロック装置であって、
    前記第3油路には、前記第1チョークと並列に第1逆止弁が設けられ、
    第1逆止弁は、前記スライダの一方側への油圧の供給を阻止すると共に、スライダの一方側からの油圧の解放を許容することを特徴とするパーキングロック装置。
  4. 請求項2又は請求項3記載のパーキングロック装置であって、
    前記第1チョークはセパレートプレートに設けられたスロット溝であることを特徴とするパーキングロック装置。
  5. 変速機の回転体に設けられたパーキングギヤと、
    パーキングギヤと解除自在に係合可能なパーキングポールと、
    パーキングポールをパーキングギヤと係合した係合状態と、この係合を解除する解放状態とに切換自在なスライダと、
    スライダを制御する油圧回路と、を備えるパーキングロック装置であって、
    油圧回路は、パーキングロック解除位置にスライダを位置させるべく、スライダの一端側に油圧を供給自在な第1開閉弁と、
    スライダをパーキングロック作動位置に位置させるべく、スライダの他端側に油圧を供給自在な第2開閉弁と、
    第1開閉弁が介設された第1油路と、
    第2開閉弁が介設された第2油路と、
    スライダの一端側にライン圧を供給する第3油路と、
    スライダの他端側にライン圧を供給する第4油路と、を備え、
    第1油路には、油圧回路始動時の、第2油路を介してスライダの他端側に供給される油圧の立ち上がり特性よりも、第1油路を介してスライダの一端側に供給される油圧の立ち上がり特性の方が低くなるように油路が狭められた第2チョークが介設されていることを特徴とするパーキングロック装置。
  6. 請求項5記載のパーキングロック装置であって、
    前記第1油路には、前記第2チョークと並列に第2逆止弁が設けられ、
    第2逆止弁は、前記スライダの一方側への油圧の供給を阻止すると共に、スライダの一方側からの油圧の解放を許容することを特徴とするパーキングロック装置。
  7. 請求項5又は請求項6記載のパーキングロック装置であって、
    前記第2チョークはセパレートプレートに設けられたスロット溝であることを特徴とするパーキングロック装置。
JP2016054142A 2016-03-17 2016-03-17 車両用パーキングロック装置 Active JP6603601B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016054142A JP6603601B2 (ja) 2016-03-17 2016-03-17 車両用パーキングロック装置
US15/461,481 US10234034B2 (en) 2016-03-17 2017-03-17 Parking lock apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016054142A JP6603601B2 (ja) 2016-03-17 2016-03-17 車両用パーキングロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017166636A true JP2017166636A (ja) 2017-09-21
JP6603601B2 JP6603601B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=59847679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016054142A Active JP6603601B2 (ja) 2016-03-17 2016-03-17 車両用パーキングロック装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10234034B2 (ja)
JP (1) JP6603601B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018168863A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 株式会社Subaru シフト制御装置
KR101993154B1 (ko) * 2017-12-27 2019-09-30 현대 파워텍 주식회사 변속기용 파킹 장치
CN111231919A (zh) * 2019-12-27 2020-06-05 中国第一汽车股份有限公司 一种自动驻车方法、系统及车辆
WO2020125327A1 (en) * 2018-12-17 2020-06-25 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co., Ltd. A transmission for a vehicle
CN114017450A (zh) * 2021-10-29 2022-02-08 中国第一汽车股份有限公司 一种自动变速器液压控制装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017166529A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 本田技研工業株式会社 パーキングロック装置
DE102018206824A1 (de) * 2018-05-03 2019-11-07 Robert Bosch Gmbh Steuervorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Parkbremsvorrichtung eines Fahrzeugs
JP7427160B2 (ja) * 2019-11-18 2024-02-05 マツダ株式会社 自動変速機の制御装置
CN112078555A (zh) * 2020-07-27 2020-12-15 重庆市弘鼎圣科技有限公司 一种汽车电控传动驾驶系统
CN112046461B (zh) * 2020-09-17 2023-08-04 智新科技股份有限公司 一种电子驻车系统的驱动结构及其驻车方法
DE102021200774A1 (de) * 2021-01-28 2022-07-28 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zum Betreiben einer Parksperre eines Kraftfahrzeug-Getriebes

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004030006A1 (de) 2004-06-22 2006-01-19 Zf Friedrichshafen Ag Parksperrenvorrichtung
US7934590B2 (en) * 2006-06-07 2011-05-03 GM Global Technology Operations LLC Park-by-wire subsystem for a control system for an electrically variable hybrid transmission
JP5695679B2 (ja) * 2013-01-10 2015-04-08 本田技研工業株式会社 トランスミッションのパーキングロック装置
US9856980B2 (en) * 2014-04-01 2018-01-02 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular parking lock device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018168863A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 株式会社Subaru シフト制御装置
KR101993154B1 (ko) * 2017-12-27 2019-09-30 현대 파워텍 주식회사 변속기용 파킹 장치
WO2020125327A1 (en) * 2018-12-17 2020-06-25 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co., Ltd. A transmission for a vehicle
US11543028B2 (en) 2018-12-17 2023-01-03 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Transmission for a vehicle
CN111231919A (zh) * 2019-12-27 2020-06-05 中国第一汽车股份有限公司 一种自动驻车方法、系统及车辆
CN114017450A (zh) * 2021-10-29 2022-02-08 中国第一汽车股份有限公司 一种自动变速器液压控制装置
CN114017450B (zh) * 2021-10-29 2023-09-12 中国第一汽车股份有限公司 一种自动变速器液压控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6603601B2 (ja) 2019-11-06
US20170268672A1 (en) 2017-09-21
US10234034B2 (en) 2019-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6603601B2 (ja) 車両用パーキングロック装置
JP6148398B2 (ja) 車両用パーキングロック装置
JP6506100B2 (ja) 車両用パーキングロック装置
CA2941553C (en) Vehicular parking lock device
JP2017166529A (ja) パーキングロック装置
JP2017166637A (ja) パーキングアクチュエータバルブ
JP6410257B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP6146728B2 (ja) 車両用パーキングロック装置
JP4576705B2 (ja) 自動変速機の液圧制御装置
KR101491267B1 (ko) 더블 클러치 변속기용 유압 제어 장치
US10907732B2 (en) Shift control device
US11708906B2 (en) Automatic transmission park control system
JP6799440B2 (ja) 変速機
JP6270404B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP6480974B2 (ja) 流体圧制御装置
KR20230131590A (ko) 변속기용 유압제어장치
JP2019183938A (ja) 車両の油圧制御装置
JP6119694B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2015194184A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2003343607A (ja) 油圧式変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6603601

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150