JP2017150440A - 油圧機械の診断方法及び診断システム、油圧機械、並びに再生可能エネルギー型発電装置 - Google Patents
油圧機械の診断方法及び診断システム、油圧機械、並びに再生可能エネルギー型発電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017150440A JP2017150440A JP2016035548A JP2016035548A JP2017150440A JP 2017150440 A JP2017150440 A JP 2017150440A JP 2016035548 A JP2016035548 A JP 2016035548A JP 2016035548 A JP2016035548 A JP 2016035548A JP 2017150440 A JP2017150440 A JP 2017150440A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- pressure valve
- valve
- working chamber
- damage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 title claims abstract description 9
- 238000010248 power generation Methods 0.000 title description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims abstract description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 25
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 claims description 19
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 19
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 15
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 claims description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 10
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 206010016256 fatigue Diseases 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/38—Control of exclusively fluid gearing
- F16H61/40—Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
- F16H61/4192—Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K1/00—Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
- F16K1/32—Details
- F16K1/34—Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
- F16K1/44—Details of seats or valve members of double-seat valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K25/00—Details relating to contact between valve members and seats
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03D—WIND MOTORS
- F03D17/00—Monitoring or testing of wind motors, e.g. diagnostics
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03D—WIND MOTORS
- F03D9/00—Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
- F03D9/20—Wind motors characterised by the driven apparatus
- F03D9/28—Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being a pump or a compressor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05B—INDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
- F05B2260/00—Function
- F05B2260/40—Transmission of power
- F05B2260/406—Transmission of power through hydraulic systems
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/70—Wind energy
- Y02E10/72—Wind turbines with rotation axis in wind direction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Wind Motors (AREA)
- Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
- Reciprocating Pumps (AREA)
- Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
Abstract
【解決手段】
回転シャフトと、シリンダと、前記シリンダと共に作動室を形成するピストンと、前記作動室に対して設けられる高圧弁及び低圧弁と、を有し、前記回転シャフトの回転運動と前記ピストンの往復運動との間で変換を行うように構成された油圧機械の診断方法であって、前記高圧弁は、シートと、前記シートに対して前記油圧機械の高圧ライン側から当接するように構成されたポペットと、を含むポペット弁であり、前記診断方法は、前記高圧弁及び前記低圧弁を閉じた状態で、前記作動室の圧力を計測するステップと、前記作動室の圧力に基づいて、前記高圧弁の損傷を検知するステップと、を備える。
【選択図】 図6
Description
例えば、特許文献1には、シリンダとピストンにより形成される作動室の周期的な容積変化を利用し、作動流体の流体エネルギーと回転シャフトの回転エネルギーとの間で変換するようにした油圧機械が記載されている。
回転シャフトと、シリンダと、前記シリンダと共に作動室を形成するピストンと、前記作動室に対して設けられる高圧弁及び低圧弁と、を有し、前記回転シャフトの回転運動と前記ピストンの往復運動との間で変換を行うように構成された油圧機械の診断方法であって、
前記高圧弁は、シートと、前記シートに対して前記油圧機械の高圧ライン側から当接するように構成されたポペットと、を含むポペット弁であり、
前記高圧弁及び前記低圧弁を閉じた状態で、前記作動室の圧力を計測するステップと、
前記作動室の圧力に基づいて、前記高圧弁の損傷を検知するステップと、
を備える。
上記(1)の方法によれば、高圧弁及び低圧弁を閉じた状態で計測した作動室の圧力に基づいて、ポペットの摩耗に関連した高圧弁の損傷を検知することができる。
前記ポペットは、
ポペット本体と、
前記ポペット本体から前記シート側に突出した内側リッジと、
前記内側リッジの外周側に位置し、前記ポペット本体から前記シート側に突出した外側リッジと、
を含み、
前記高圧弁は、該高圧弁の閉状態において、前記ポペットの前記内側リッジ及び外側リッジが前記シートに当接することで、前記高圧ラインと前記作動室とを非連通状態とするように構成されており、
前記圧力を計測するステップでは、前記高圧弁及び前記低圧弁を閉じた状態で、前記高圧ラインの圧力を減少させながら前記作動室の圧力を計測し、
前記損傷を検知するステップでは、前記作動室の圧力の上昇開始時点における前記高圧ラインの圧力に基づいて、前記高圧弁の損傷を検知することを特徴とする。
前記作動室の前記圧力が上昇し始める前記高圧ラインの圧力に基づいて、前記高圧弁における前記内側リッジと前記外側リッジとの間で摩耗量に差が生じていることを検知する。
本発明者は、鋭意検討の結果、内側リッジと外側リッジとの摩耗進行度が相違するような高圧弁の損傷モードが発生している場合、高圧弁及び低圧弁を閉じた状態で高圧ラインの圧力を減少させながら筒内圧を計測すると、筒内圧が上昇し始める高圧ラインの圧力が存在することを見出した。このことは、高圧ラインの圧力を低下させることで、ポペットの高圧油による変形が解除されて、内側リッジ又は外側リッジの何れかとシートとの間の隙間が開放され、該隙間を介して高圧油が高圧ラインから作動室内に流入するためであると考えられる。
この点、上記(3)の方法によれば、高圧弁及び低圧弁を閉じた状態で高圧ラインの圧力を減少させながら計測した筒内圧の上昇開始時点における高圧ラインの圧力値に基づいて、内側リッジと外側リッジとの摩耗進行度が相違するような高圧弁の損傷モード(偏摩耗)の発生の有無を検知することができる。
前記損傷を検知するステップでは、前記作動室の圧力の上昇開始時点における前記高圧ラインの圧力値に基づいて、前記高圧弁の損傷度を評価する。
この点、上記(4)の方法によれば、高圧弁及び低圧弁を閉じた状態で高圧ラインの圧力を減少させながら計測した筒内圧の上昇開始時点における高圧ラインの圧力値に基づいて、高圧弁の損傷度(損傷の進行度合い)を評価することができる。
前記損傷を検知するステップでは、前記作動室の前記圧力の上昇の有無に基づいて、前記高圧弁に損傷が生じていると判定する。
前記損傷を検知するステップでは、前記高圧ラインの圧力と前記作動室の前記圧力との差に対する、前記作動室の前記圧力の変化速度の比に基づいて、前記高圧弁の損傷を検知する。
この点、上記(6)の方法によれば、高圧ラインの圧力と筒内圧との圧力差に対する、筒内圧の変化速度の比(流れ抵抗)に基づいて、ポペットの摩耗に関連した高圧弁の損傷を検知することができる。
前記損傷を検知するステップにおいて前記高圧弁の損傷が検知されたときに、該高圧弁に対応する前記シリンダを、押しのけ容積を生成しない休止状態とする、又は、前記高圧弁を交換する。
回転シャフトと、シリンダと、前記シリンダと共に作動室を形成するピストンと、前記作動室に対して設けられる高圧弁及び低圧弁と、を有し、前記回転シャフトの回転運動と前記ピストンの往復運動との間で変換を行うように構成された油圧機械の診断システムであって、
前記高圧弁は、シートと、前記シートに対して前記油圧機械の高圧ライン側から当接するように構成されたポペットと、を含むポペット弁であり、
前記高圧弁及び前記低圧弁を閉じた状態で、前記作動室の圧力を計測するように構成された圧力計測部と、
前記圧力計測部で計測された前記作動室の圧力に基づいて、前記高圧弁の損傷を検知するように構成された損傷検知部と、
を備える。
前記ポペットは、
ポペット本体と、
前記ポペット本体から前記シート側に突出した内側リッジと、
前記内側リッジの外周側に位置し、前記ポペット本体から前記シート側に突出した外側リッジと、
を含み、
前記高圧弁は、該高圧弁の閉状態において、前記ポペットの前記内側リッジ及び外側リッジが前記シートに当接することで、前記高圧ラインと前記作動室とを非連通状態とするように構成されており、
前記圧力計測部は、前記高圧弁及び前記低圧弁を閉じた状態で、前記高圧ラインの圧力を減少させながら前記作動室の圧力を計測するように構成され、
前記損傷検知部は、前記作動室の圧力の上昇開始時点における前記高圧ラインの圧力値に基づいて、前記高圧弁の損傷を検知するように構成される。
前記損傷検知部は、前記作動室の前記圧力が上昇し始める前記高圧ラインの圧力に基づいて、前記高圧弁における前記内側リッジと前記外側リッジとの間で摩耗量に差が生じていることを検知するように構成される。
前記損傷検知部は、前記作動室の圧力の上昇開始時点における前記高圧ラインの圧力値に基づいて、前記高圧弁の損傷度を評価するように構成される。
この点、上記(11)の構成によれば、高圧弁及び低圧弁を閉じた状態で高圧ラインの圧力を減少させながら計測した筒内圧の上昇開始時点における高圧ラインの圧力値に基づいて、高圧弁の損傷度(損傷の進行度合い)を評価することができる。
前記損傷検知部は、前記作動室の前記圧力の上昇の有無に基づいて、前記高圧弁に損傷が生じていると判定するように構成される。
前記損傷検知部は、前記高圧ラインの圧力と前記作動室の前記圧力との差に対する、前記作動室の前記圧力の変化速度の比に基づいて、前記高圧弁の損傷を検知するように構成される。
この点、上記(13)の構成によれば、高圧ラインの圧力と筒内圧との圧力差に対する、筒内圧の変化速度の比(流れ抵抗)に基づいて、ポペットの摩耗に関連した高圧弁の損傷を検知することができる。
回転シャフトと、
シリンダと、
前記シリンダと共に作動室を形成するピストンと、
前記作動室に対して設けられる高圧弁及び低圧弁と、
上記(8)乃至(13)の何れかの構成の油圧機械の診断システムと、を備える。
再生可能エネルギーを受け取って回転するように構成されたロータと、
前記ロータによって駆動されて作動油を昇圧するように構成された油圧ポンプと、
前記油圧ポンプにより昇圧された作動油によって駆動されるように構成された油圧モータと、
前記油圧ポンプの吐出口と前記油圧モータの吸込口とを接続する高圧ラインと、
前記油圧モータの吐出口と前記油圧ポンプの吸込口とを接続する低圧ラインと、
前記油圧モータによって駆動されるように構成された発電機と、を備え、
前記油圧ポンプ又は油圧モータの少なくとも一方は、上記(14)の構成の油圧機械である
ことを特徴とする。
図1は、一実施形態に係る風力発電装置の概略図である。同図に示すように、風力発電装置1は、再生可能エネルギーとしての風を受けて回転するように構成されたロータ3と、ロータ3の回転を伝達するための油圧トランスミッション7と、電力を生成するための発電機16とを備える。
ロータ3は、少なくとも一本のブレード2と、ブレード2が取り付けられるハブ4とを含む。
油圧トランスミッション7は、回転シャフト6を介してロータ3に連結される油圧ポンプ8と、油圧モータ10と、油圧ポンプ8と油圧モータ10とを接続する高圧ライン12及び低圧ライン14と、を含む。高圧ライン12は、油圧ポンプ8の吐出口と油圧モータ10の吸込口とを接続しており、低圧ライン14は、油圧モータ10の吐出口と油圧ポンプ8の吸込口とを接続している。
発電機16は、油圧モータ10の出力軸を介して油圧モータ10に連結される。一実施形態では、発電機16は、電力系統に連系されるとともに、油圧モータ10によって駆動される同期発電機である。
なお、油圧ポンプ8及び油圧モータ10や発電機16は、タワー19上に設置されたナセル18の内部に設置されてもよい。
ブレード2が風を受けると、風の力によってロータ3全体が回転し、油圧ポンプ8がロータ3によって駆動されて作動油を加圧し、高圧の作動油(圧油)を生成する。油圧ポンプ8で生成された圧油は高圧ライン12を介して油圧モータ10に供給され、この圧油によって油圧モータ10が駆動される。そして、出力軸を介して油圧モータ10に接続される発電機16において電力が生成される。油圧モータ10で仕事をした後の低圧の作動油は、低圧ライン14を経由して油圧ポンプ8に再び流入するようになっている。
油圧ポンプ8及び油圧モータ10は、押しのけ容積が調節可能な可変容量型であってもよい。
図2は、一実施形態に係る油圧機械の構成を示す概略図であり、図3は、一実施形態に係る診断システムの構成を示す概略図である。
なお、油圧機械20において、複数のシリンダ21及びピストン22が、油圧機械20の周方向に沿って配列されている。
他の実施形態では、カム26は、複数のローブ(凸部)を有する環状のマルチローブドカム(リングカム)であり、この場合には、カム26及びカム26が取り付けられた回転シャフト32が一回転する間に、ピストン22は上下動をローブの数だけ行うようになっている。
なお、高圧弁28又は低圧弁30の少なくとも一方は、コイルへの励磁電流の供給の切替えにより開閉制御可能な電磁弁であってもよい。
診断システム101の診断・制御部100は、損傷検知部102と、バルブ制御部106と、を含み、診断システム101は、以下に説明するように、油圧機械20の高圧弁28の損傷を検知するように構成されている。
このようにして、作動室24への圧油の導入によってピストン22の往復運動が起こり、この往復運動がカム26の回転運動に変換される結果、カム26とともに油圧機械20の回転シャフト32が回転する。
このようにして、油圧機械20の回転シャフト32とともに回転するカム26の回転運動がピストン22の往復運動に変換され、作動室24の周期的な容積変化が起こり、作動室24で高圧の作動油(圧油)が生成される。
図4A及び図4Bに示す高圧弁28は、コイルへの励磁電流の供給の切替えにより開閉制御可能な電磁弁であり、図4A及び図4Bにおいては、高圧弁28の閉弁状態を示している。
なお、幾つかの実施形態では、高圧弁28は、油圧機械20において作動室24から高圧ライン12に向かう作動油の流れのみを許容するポペット式の逆止弁であってもよい。
すなわち、ポペット35はバルブケーシング部61,62,63を含むバルブケーシング64に収容されており、バルブケーシング64には、高圧ライン12と連通する第1連通流路43と、作動室24と連通する第2連通流路45とが設けられている。そして、ポペット35は、第1連通流路43と第2連通流路45との間において、シート46よりも第1連通流路43側に設けられており、第1連通流路43側からシート46に対して当接するようになっている。
そして、高圧弁28は、高圧弁28の閉状態において、ポペット35の内側リッジ60a及び外側リッジ60bがシート46(46a,46b)に当接することで、高圧ライン12と作動室24とを非連通状態とするようになっている。すなわち、高圧弁28は、二重に配列されたシート46に当接する二重シート式のポペット35を有する高圧弁である。
図4A及び図4Bに例示する高圧弁28は、ポペット35を含む可動ユニット40と、可動ユニット40を開弁位置と閉弁位置とに移動させるためのアクチュエータとして機能するソレノイドコイル42と、スプリング44と、をさらに備えている。高圧弁28は、ノーマルクローズ式のポペット形電磁弁であり、シート46がポペット35に対して作動室24側に設けられている。高圧弁28は、作動室24と高圧ライン12(図2参照)との連通状態を、ソレノイドコイル42の電磁力又はスプリング44の付勢力に起因した可動ユニット40の移動により切り替え可能に構成されている。
幾つかの実施形態に係る油圧機械20の診断方法は、高圧弁28及び低圧弁30を閉じた状態で作動室24の圧力(作動室圧力)を計測する圧力計測ステップと、作動室24の圧力(作動室圧力)に基づいて、高圧弁28の損傷を検知する損傷検知ステップと、を備える。
なお、幾つかの実施形態では、以下に説明する油圧機械20の診断方法は、上述の診断システム101により実行される。
圧力計測ステップでは、高圧弁28及び低圧弁30を閉じた状態で作動室24の圧力(作動室圧力)を計測する。
幾つかの実施形態では、高圧弁28又は低圧弁30の少なくとも一方は上述した電磁弁であり、圧力計測ステップでは、バルブ制御部106(図3参照)から電磁弁である高圧弁28又は低圧弁30に制御信号(閉指令)を付与することで高圧弁28又は低圧弁30を閉じてもよい。
また、圧力検出ステップでは、油圧機械20の各シリンダ21に設けられた圧力センサ72を用いて各シリンダ21の作動室圧力を検出してもよい。
損傷検知ステップでは、作動室24の圧力(作動室圧力)に基づいて、高圧弁28の損傷を検知する。
本発明者の知見によれば、高圧弁28の損傷状態が、高圧弁28及び低圧弁30を閉じた状態で計測した作動室24の圧力に影響を与えることが見出された。そこで、高圧弁28及び低圧弁30を閉じた状態で計測した作動室24の圧力に基づいて、ポペット35の摩耗に関連した高圧弁28の損傷を検知することができる。
図4Aに例示する二重シート式のポペット35を含む高圧弁28を対象とした損傷検知ステップについて、図5〜図9を参照して説明する。
ここで、高圧ライン12の圧力は、例えば、油圧ポンプ8等を用いて所定圧力まで上昇させてから、油圧ポンプ8を停止するとともに、高圧弁28及び低圧弁30を閉じた状態で、高圧ライン12に設けられたリリーフ弁を用いて徐々に減少させてもよい。あるいは、高圧ライン12の圧力は、一旦油圧ポンプ8等による所定圧力まで上昇させた後、高圧弁28及び低圧弁30を閉じた状態で、高圧ライン12系統における通常の油漏れにより自然に低下させてもよい。
図5及び図6において、横軸は時間を表し、縦軸は圧力を表す。また、図5及び図6のグラフにおいて、PHは高圧ライン12の圧力を示し、PCは作動室圧力を示す。
これは、以下の理由によると考えられる。すなわち、図7Bに示すように、高圧ライン圧力PHを低下させている間に作動室圧力PCが上昇しない期間においては、高圧ライン圧力PHが比較的高圧である。このため、摩耗によってポペット35のリッジ60a、60bのうち一方の高さが減っていたとしても、ポペット35が高圧ライン12側からの高圧を受けて変形する。これにより、両方のリッジ60a,60bがシート46に当接した状態が維持されるためである。
図8に示すように、ポペット35とシート46との間の隙間量WDが増加するほど(言い換えると、内側リッジ60aと外側リッジ60bとの摩耗量の差が増加するほど)、リーク圧PLは増加する傾向を有する。
例えば、リーク圧PLが大きいほど、高圧弁28の損傷度が大きくなっていると評価することができる。あるいは、リーク圧PLが大きいほど、高圧弁28において内側リッジ60aと外側リッジ60bの摩耗量の差が拡大しており、損傷度が大きくなっていると評価することができる。
ポペット35とシート46との間の隙間における作動油のリーク量Qは、隙間Gにおける流れ抵抗R、高圧ライン圧力PH及び作動室圧力PCを用いて、以下の式(1)で表すことができる。
Q=R(PH−PC) ・・・(1)
また、作動室圧力PCの変化速度(PC)’は、上述のリーク量Q、作動室容積VC及び作動油の体積弾性率KEを用いて、以下の式(2)で表すことができる。
(PC)’=(KE/VC)×Q ・・・(2)
そして、式(1)及び式(2)より、流れ抵抗Rは、以下の式(3)で表すことができる。
R=(VC/((PH−PC)×KE))×(PC)’ ・・・(3)
すなわち、摩耗部(隙間G)における流れ抵抗Rは、式(3)により示されるように、高圧ライン12の圧力PHと作動室圧力PCとの差に対する、作動室圧力PCの変化速度の比を用いて表すことができる。
例えば、摩耗部(隙間G)における流れ抵抗Rが大きいほど、高圧弁28の損傷度が大きくなっていると評価することができる。あるいは、摩耗部(隙間G)における流れ抵抗Rが大きいほど、高圧弁28において内側リッジ60aと外側リッジ60bの摩耗量の差が拡大しており、損傷度が大きくなっていると評価することができる。
図4Bに例示する一重シート式のポペット35を含む高圧弁28を対象とした損傷検知ステップについて、図10及び図11を参照して説明する。
例えば、「同一」、「等しい」及び「均質」等の物事が等しい状態であることを表す表現は、厳密に等しい状態を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の差が存在している状態も表すものとする。
また、本明細書において、四角形状や円筒形状等の形状を表す表現は、幾何学的に厳密な意味での四角形状や円筒形状等の形状を表すのみならず、同じ効果が得られる範囲で、凹凸部や面取り部等を含む形状も表すものとする。
また、本明細書において、一の構成要素を「備える」、「含む」、又は、「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
2 ブレード
3 ロータ
4 ハブ
6 回転シャフト
7 油圧トランスミッション
8 油圧ポンプ
10 油圧モータ
12 高圧ライン
14 低圧ライン
16 発電機
18 ナセル
19 タワー
20 油圧機械
21 シリンダ
22 ピストン
22A ピストン本体部
22B ピストンシュー
24 作動室
26 カム
28 高圧弁
30 低圧弁
32 回転シャフト
34 高圧連通ライン
35 ポペット
36 低圧連通ライン
40 可動ユニット
42 ソレノイドコイル
43 第1連通流路
44 スプリング
45 第2連通流路
46 シート
46a 内側シート
46b 外側シート
60 リッジ
60a 内側リッジ
60b 外側リッジ
61 バルブケーシング部
62 バルブケーシング部
63 バルブケーシング部
64 バルブケーシング
65 ポペット本体
72 圧力センサ
100 制御部
101 診断システム
102 損傷検知部
103 圧力計測部
106 バルブ制御部
G 隙間
O 軸中心
WD 隙間量
Claims (15)
- 回転シャフトと、シリンダと、前記シリンダと共に作動室を形成するピストンと、前記作動室に対して設けられる高圧弁及び低圧弁と、を有し、前記回転シャフトの回転運動と前記ピストンの往復運動との間で変換を行うように構成された油圧機械の診断方法であって、
前記高圧弁は、シートと、前記シートに対して前記油圧機械の高圧ライン側から当接するように構成されたポペットと、を含むポペット弁であり、
前記高圧弁及び前記低圧弁を閉じた状態で、前記作動室の圧力を計測するステップと、
前記作動室の圧力に基づいて、前記高圧弁の損傷を検知するステップと、
を備えることを特徴とする油圧機械の診断方法。 - 前記ポペットは、
ポペット本体と、
前記ポペット本体から前記シート側に突出した内側リッジと、
前記内側リッジの外周側に位置し、前記ポペット本体から前記シート側に突出した外側リッジと、
を含み、
前記高圧弁は、該高圧弁の閉状態において、前記ポペットの前記内側リッジ及び前記外側リッジが前記シートに当接することで、前記高圧ラインと前記作動室とを非連通状態とするように構成されており、
前記圧力を計測するステップでは、前記高圧弁及び前記低圧弁を閉じた状態で、前記高圧ラインの圧力を減少させながら前記作動室の圧力を計測し、
前記損傷を検知するステップでは、前記作動室の圧力の上昇開始時点における前記高圧ラインの圧力値に基づいて、前記高圧弁の損傷を検知することを特徴とする請求項1に記載の油圧機械の診断方法。 - 前記作動室の前記圧力が上昇し始める前記高圧ラインの圧力に基づいて、前記高圧弁における前記内側リッジと前記外側リッジとの間で摩耗量に差が生じていることを検知する
ことを特徴とする請求項2に記載の油圧機械の診断方法。 - 前記損傷を検知するステップでは、前記作動室の圧力の上昇開始時点における前記高圧ラインの前記圧力値に基づいて、前記高圧弁の損傷度を評価することを特徴とする請求項2又は3に記載の油圧機械の診断方法。
- 前記損傷を検知するステップでは、前記作動室の前記圧力の上昇の有無に基づいて、前記高圧弁に損傷が生じていると判定することを特徴とする請求項1に記載の油圧機械の診断方法。
- 前記損傷を検知するステップでは、前記高圧ラインの圧力と前記作動室の前記圧力との差に対する、前記作動室の前記圧力の変化速度の比に基づいて、前記高圧弁の損傷を検知することを特徴とする請求項1に記載の油圧機械の診断方法。
- 前記損傷を検知するステップにおいて前記高圧弁の損傷が検知されたときに、該高圧弁に対応する前記シリンダを、押しのけ容積を生成しない休止状態とする、又は、前記高圧弁を交換することを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の油圧機械の診断方法。
- 回転シャフトと、シリンダと、前記シリンダと共に作動室を形成するピストンと、前記作動室に対して設けられる高圧弁及び低圧弁と、を有し、前記回転シャフトの回転運動と前記ピストンの往復運動との間で変換を行うように構成された油圧機械の診断システムであって、
前記高圧弁は、シートと、前記シートに対して前記油圧機械の高圧ライン側から当接するように構成されたポペットと、を含むポペット弁であり、
前記高圧弁及び前記低圧弁を閉じた状態で、前記作動室の圧力を計測するように構成された圧力計測部と、
前記圧力計測部で計測された前記作動室の圧力に基づいて、前記高圧弁の損傷を検知するように構成された損傷検知部と、
を備えることを特徴とする油圧機械の診断システム。 - 前記ポペットは、
ポペット本体と、
前記ポペット本体から前記シート側に突出した内側リッジと、
前記内側リッジの外周側に位置し、前記ポペット本体から前記シート側に突出した外側リッジと、
を含み、
前記高圧弁は、該高圧弁の閉状態において、前記ポペットの前記内側リッジ及び前記外側リッジが前記シートに当接することで、前記高圧ラインと前記作動室とを非連通状態とするように構成されており、
前記圧力計測部は、前記高圧弁及び前記低圧弁を閉じた状態で、前記高圧ラインの圧力を減少させながら前記作動室の圧力を計測するように構成され、
前記損傷検知部は、前記作動室の圧力の上昇開始時点における前記高圧ラインの圧力値に基づいて、前記高圧弁の損傷を検知するように構成されたことを特徴とする請求項8に記載の油圧機械の診断システム。 - 前記損傷検知部は、前記作動室の前記圧力が上昇し始める前記高圧ラインの圧力に基づいて、前記高圧弁における前記内側リッジと前記外側リッジとの間で摩耗量に差が生じていることを検知するように構成された
ことを特徴とする請求項9に記載の油圧機械の診断システム。 - 前記損傷検知部は、前記作動室の圧力の上昇開始時点における前記高圧ラインの前記圧力値に基づいて、前記高圧弁の損傷度を評価するように構成されたことを特徴とする請求項9又は10に記載の油圧機械の診断システム。
- 前記損傷検知部は、前記作動室の前記圧力の上昇の有無に基づいて、前記高圧弁に損傷が生じていると判定するように構成されたことを特徴とする請求項8に記載の油圧機械の診断システム。
- 前記損傷検知部は、前記高圧ラインの圧力と前記作動室の前記圧力との差に対する、前記作動室の前記圧力の変化速度の比に基づいて、前記高圧弁の損傷を検知するように構成されたことを特徴とする請求項8に記載の油圧機械の診断システム。
- 回転シャフトと、
シリンダと、
前記シリンダと共に作動室を形成するピストンと、
前記作動室に対して設けられる高圧弁及び低圧弁と、
請求項8乃至13の何れか一項に記載の油圧機械の診断システムと、を備えることを特徴とする油圧機械。 - 再生可能エネルギーを受け取って回転するように構成されたロータと、
前記ロータによって駆動されて作動油を昇圧するように構成された油圧ポンプと、
前記油圧ポンプにより昇圧された作動油によって駆動されるように構成された油圧モータと、
前記油圧ポンプの吐出口と前記油圧モータの吸込口とを接続する高圧ラインと、
前記油圧モータの吐出口と前記油圧ポンプの吸込口とを接続する低圧ラインと、
前記油圧モータによって駆動されるように構成された発電機と、を備え、
前記油圧ポンプ又は前記油圧モータの少なくとも一方は、請求項14に記載の油圧機械である
ことを特徴とする再生可能エネルギー型発電装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016035548A JP6434926B2 (ja) | 2016-02-26 | 2016-02-26 | 油圧機械の診断方法及び診断システム、油圧機械、並びに再生可能エネルギー型発電装置 |
EP16199682.2A EP3211275B1 (en) | 2016-02-26 | 2016-11-18 | Method and system for diagnosing hydraulic machine, hydraulic machine, and renewable-energy type power generating apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016035548A JP6434926B2 (ja) | 2016-02-26 | 2016-02-26 | 油圧機械の診断方法及び診断システム、油圧機械、並びに再生可能エネルギー型発電装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017150440A true JP2017150440A (ja) | 2017-08-31 |
JP2017150440A5 JP2017150440A5 (ja) | 2017-11-24 |
JP6434926B2 JP6434926B2 (ja) | 2018-12-05 |
Family
ID=57354248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016035548A Expired - Fee Related JP6434926B2 (ja) | 2016-02-26 | 2016-02-26 | 油圧機械の診断方法及び診断システム、油圧機械、並びに再生可能エネルギー型発電装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3211275B1 (ja) |
JP (1) | JP6434926B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108775281A (zh) * | 2018-06-25 | 2018-11-09 | 西安交通大学 | 一种往复式压缩机的f-v图监测方法及装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT521016B1 (de) | 2018-08-24 | 2019-10-15 | Engel Austria Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Zustandsüberwachung einer Hydraulikpumpe |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61243359A (ja) * | 1985-04-19 | 1986-10-29 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 内燃機関の弁の吹き抜け監視装置 |
JPH0249984A (ja) * | 1988-08-10 | 1990-02-20 | Toyoda Gosei Co Ltd | ポンプの試験装置 |
JPH05202705A (ja) * | 1992-01-28 | 1993-08-10 | Mazda Motor Corp | エンジンの検査装置 |
US20040167738A1 (en) * | 2003-02-21 | 2004-08-26 | Miller J. Davis | System and method for power pump performance monitoring and analysis |
JP2015078628A (ja) * | 2013-10-16 | 2015-04-23 | ダイハツ工業株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8074450B2 (en) | 2008-08-13 | 2011-12-13 | General Electric Company | Wind energy system with fluid-working machine with non-symmetric actuation |
KR20130114640A (ko) | 2012-02-09 | 2013-10-18 | 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 | 고리형 밸브 |
JP5913561B2 (ja) * | 2012-08-10 | 2016-04-27 | 三菱重工業株式会社 | ポペットバルブ |
-
2016
- 2016-02-26 JP JP2016035548A patent/JP6434926B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2016-11-18 EP EP16199682.2A patent/EP3211275B1/en not_active Not-in-force
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61243359A (ja) * | 1985-04-19 | 1986-10-29 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 内燃機関の弁の吹き抜け監視装置 |
JPH0249984A (ja) * | 1988-08-10 | 1990-02-20 | Toyoda Gosei Co Ltd | ポンプの試験装置 |
JPH05202705A (ja) * | 1992-01-28 | 1993-08-10 | Mazda Motor Corp | エンジンの検査装置 |
US20040167738A1 (en) * | 2003-02-21 | 2004-08-26 | Miller J. Davis | System and method for power pump performance monitoring and analysis |
JP2015078628A (ja) * | 2013-10-16 | 2015-04-23 | ダイハツ工業株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108775281A (zh) * | 2018-06-25 | 2018-11-09 | 西安交通大学 | 一种往复式压缩机的f-v图监测方法及装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3211275A1 (en) | 2017-08-30 |
EP3211275B1 (en) | 2019-04-10 |
JP6434926B2 (ja) | 2018-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5931844B2 (ja) | 油圧機械の診断システム及び診断方法並びに油圧トランスミッション及び風力発電装置 | |
JP5801822B2 (ja) | マルチローブリングカムを有する流体作動機械 | |
JP6308977B2 (ja) | 油圧機械の診断システム、油圧機械及び風力発電装置並びに油圧機械の診断方法 | |
JP6434926B2 (ja) | 油圧機械の診断方法及び診断システム、油圧機械、並びに再生可能エネルギー型発電装置 | |
JP5818967B2 (ja) | モータリングモードでの運転が可能な油圧ポンプを備える再生可能エネルギー型発電装置 | |
EP2896830B1 (en) | Hydraulic machine and power generating apparatus | |
EP2873870B1 (en) | Spool valve assembly, hydraulic machine and power generating apparatus | |
JP6472400B2 (ja) | 油圧機械の診断システム及び診断方法、油圧機械、並びに再生可能エネルギー型発電装置 | |
EP2889593B1 (en) | Diagnosis method and diagnosis apparatus for hydraulic machine | |
JP6434927B2 (ja) | 油圧機械の診断方法及び診断システム、油圧機械並びに再生可能エネルギー型発電装置 | |
JP6449102B2 (ja) | 油圧機械の診断方法及び診断装置、並びに再生エネルギー型発電装置及びその診断方法 | |
EP2871371B1 (en) | Switching unit, hydraulic machine and power generating apparatus | |
JP2013112088A (ja) | 船舶の発電装置及び推進装置 | |
JP6564338B2 (ja) | 油圧機械の診断システム及び診断方法、油圧機械、油圧トランスミッション並びに再生可能エネルギー型発電装置 | |
EP2891795B1 (en) | Hydraulic transmission, wind turbine power generating apparatus, and operation control method | |
JPWO2014136214A1 (ja) | 油圧機械及び再生エネルギー発電装置 | |
JP2017150440A5 (ja) | ||
JP2017137787A (ja) | ピストン装置及び油圧機械 | |
EP3287636B1 (en) | Operation method and operation control system for hydraulic motor, hydraulic transmission, and renewable-energy type power generating apparatus | |
JP6333230B2 (ja) | バルブブロック、流体機械及び再生可能エネルギー発電装置 | |
JP2018155220A (ja) | 油圧機械及び油圧機械の異物検出方法 | |
JP2015124608A (ja) | ラジアルピストン式油圧機械および風力発電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171011 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6434926 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |