JP2017149004A - 粉末焼結積層装置 - Google Patents

粉末焼結積層装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017149004A
JP2017149004A JP2016032669A JP2016032669A JP2017149004A JP 2017149004 A JP2017149004 A JP 2017149004A JP 2016032669 A JP2016032669 A JP 2016032669A JP 2016032669 A JP2016032669 A JP 2016032669A JP 2017149004 A JP2017149004 A JP 2017149004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
blade
modeling table
flattening means
laminating apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016032669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6744107B2 (ja
Inventor
尾島 雅明
Masaaki Oshima
雅明 尾島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP2016032669A priority Critical patent/JP6744107B2/ja
Priority to PCT/JP2017/000728 priority patent/WO2017145544A1/ja
Priority to US16/079,385 priority patent/US10981329B2/en
Publication of JP2017149004A publication Critical patent/JP2017149004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6744107B2 publication Critical patent/JP6744107B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/214Doctor blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/10Formation of a green body
    • B22F10/16Formation of a green body by embedding the binder within the powder bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/22Driving means
    • B22F12/224Driving means for motion along a direction within the plane of a layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/50Means for feeding of material, e.g. heads
    • B22F12/55Two or more means for feeding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/60Planarisation devices; Compression devices
    • B22F12/67Blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/268Arrangements for irradiation using laser beams; using electron beams [EB]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/14Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments by powder metallurgy, i.e. by processing mixtures of metal powder and fibres or filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

【課題】粉末材料として繊維含有樹脂粉末を使用した場合に、3次元造形物の強度及び寸法精度が方向によって大きく異なることがないようにした粉末焼結積層装置を提供する。
【解決手段】造形テーブル4上に供給された繊維含有樹脂粉末2を平坦化手段7で所定厚さの粉末層6にし、造形テーブル4上の粉末層6の所定箇所にレーザー光照射手段からレーザー光を照射し、レーザー光が照射された部分の粉末層6を焼き固めて固化層37を形成し、複数の固化層37を積層一体化して3次元造形物38を造形テーブル4上に形成する粉末焼結積層装置1である。平坦化手段7は、移動方向が異なる第1のブレード7aと第2のブレード7bからなっている。第1のブレード7aと第2のブレード7bの造形テーブル4上における移動軌跡が直交するようになっている。第1のブレード7aと第2のブレード7bは、造形テーブル4上を交互に移動させられる。
【選択図】図1

Description

この発明は、粉末材料を使用して3次元造形物を形成する粉末焼結積層装置に関する。
近年、粉末焼結積層法を使用して3次元造形物を形成する装置(粉末焼結積層装置)が広く普及している。この粉末焼結積層装置は、粉末材料タンクに収容してある粉末材料をブレードで造形テーブル上に運び、ブレードで造形テーブル上に所定の厚さの粉末層を形成した後、レーザー光照射手段から造形テーブル上の粉末層の所定箇所にレーザー光を照射し、レーザー光が照射された部分の粉末層を焼き固める(固化させる)という工程を繰り返し行うことにより、複数の固化層が積層一体化した3次元造形物を造形テーブル上に形成するようになっている(特許文献1参照)。
特開2011−26668号公報
しかしながら、従来の粉末焼結積層装置は、ブレードの移動方向が一方向(例えば、造形テーブルの上面がX−Y平面と仮定した場合、X軸方向に沿った方向、又はY軸方向に沿った方向)での往復動のみであるため、粉末材料として繊維含有樹脂粉末を使用した場合に、繊維101の向きが一方向に揃ってしまい(図7(b)参照)、3次元造形物100の強度及び寸法精度が方向によって(例えば、X軸方向とY軸方向とで)大きく異なってしまうという問題を有していた。
そこで、本発明は、粉末材料として繊維含有樹脂粉末を使用した場合に、3次元造形物の強度及び寸法精度が方向によって大きく異なることがないようにした粉末焼結積層装置を提供する。
本発明は、造形テーブル4上を移動し、前記造形テーブル4上に供給された粉末材料を所定厚さの粉末層6にする平坦化手段7と、前記造形テーブル4上の前記粉末層6の所定箇所にレーザー光8を照射し、前記レーザー光8が照射された部分の前記粉末層6を焼き固めて固化層37を形成するレーザー光照射手段10とを有し、前記造形テーブル4上に複数の前記固化層37を積層一体化して、3次元造形物38を形成する粉末焼結積層装置1,41に関するものである。この発明において、前記平坦化手段7は、移動方向が異なる第1の平坦化手段7a,44と第2の平坦化手段7b,48からなっている。そして、前記第1の平坦化手段7a,44は、前記造形テーブル4上における移動軌跡が前記第2の平坦化手段7b,48の前記造形テーブル4上における移動軌跡と交差するようになっている。そして、前記造形テーブル4上には、前記第1の平坦化手段7a,44が移動させられることにより形成される前記粉末層6と、前記第2の平坦化手段7b、48が移動させられることにより形成される前記粉末層6と、が積み重ねられる。
本発明によれば、粉末材料として繊維含有樹脂材料を使用した場合、積み重ねられた固化層の繊維の方向が交差するため、3次元造形物の強度及び寸法精度が方向によって(例えば、X−Y平面上のX軸方向とY軸方向とで)大きく相違することがない。
本発明の第1実施例に係る粉末焼結積層装置の一部を取り除いて示す平面図である。 図2(a)は、図1のA1−A1線に沿って切断して示す粉末焼結積層装置の断面図である。図2(b)は、図1のA2−A2線に沿って切断して示す粉末焼結積層装置の断面図である。 本発明の第1実施例に係る粉末焼結積層装置の第1の作動を説明するための図である。 本発明の第1実施例に係る粉末焼結積層装置の第2の作動を説明するための図である。 本発明の第1実施例に係る粉末焼結積層装置の第3の作動を説明するための図である。 本発明の第1実施例に係る粉末焼結積層装置の第4の作動を説明するための図である。 図7(a)が本発明の第1実施例に係る粉末焼結積層装置によって成形された3次元造形物の繊維配向を示す図であり、図7(b)が従来の粉末焼結積層装置によって成形された3次元造形物の繊維配向を示す図である。 本発明の変形例に係る粉末焼結積層装置の第1の作動を説明するための図である。 本発明の変形例に係る粉末焼結積層装置の第2の作動を説明するための図である。 本発明の変形例に係る粉末焼結積層装置の第3の作動を説明するための図である。 本発明の変形例に係る粉末焼結積層装置の第4の作動を説明するための図である。 本発明の第2実施例に係る粉末焼結積層装置を簡略化して示す平面図である。
以下、本発明の実施例を図面に基づき詳述する。
[第1実施例]
(粉末焼結積層装置の構造)
図1は、本発明の第1実施例に係る粉末焼結積層装置1の一部を取り除いて示す平面図である。また、図2(a)は、図1のA1−A1線に沿って切断して示す粉末焼結積層装置1の断面図である。また、図2(b)は、図1のA2−A2線に沿って切断して示す粉末焼結積層装置1の断面図である。
これらの図に示すように、本実施例の粉末焼結積層装置1は、繊維含有樹脂粉末2(以下、樹脂粉末と略称する)を収容する粉末材料タンク3と、造形テーブル4を昇降できるように収容した造形タンク5と、粉末材料タンク3内の樹脂粉末2を造形テーブル4上に運び且つ造形テーブル4上に所定の厚さの粉末層6を形成する平坦化手段7と、造形テーブル上4の粉末層6に向けてレーザー光8を照射するレーザー光照射手段10と、を備えている。なお、レーザー光照射手段10は、3次元CADデータ等の入力データに基づいて作動制御される。
粉末材料タンク3は、内部に昇降可能な粉末テーブル11が収容されており、粉末テーブル11が上昇させられた分だけ造形テーブル4に樹脂粉末2を供給できるようになっている。この粉末材料タンク3は、平面視した形状が四角形状の造形タンク5の4辺のぞれぞれに沿って設けられている。粉末テーブル11は、図外の駆動装置(例えば、モータとギヤトレインからなる動力伝達機構)によって昇降させられるようになっている。なお、図1において、4箇所の粉末材料タンク3は、造形タンク5の中心Cに対して+X軸方向側に位置する粉末材料タンク3を第1粉末材料タンク3aとし、この第1粉末材料タンク3aから右回り方向に順次第2乃至第4粉末材料タンク3b〜3dとする。
造形タンク5は、平面視した形状が四角形状の筒状体であり、四角形状の造形テーブル4が筒状体の内部に昇降できるように収容されている。造形テーブル4は、図外の駆動装置(例えば、モータとギヤトレインからなる動力伝達機構)によって昇降させられるようになっており、造形テーブル4上に形成される粉末層6の厚さ分だけ(粉末層6の1層毎に)下降させられるようになっている。
平坦化手段7は、図1のX−Y平面のX軸方向に沿って往復動する第1のブレード7a(第1の平坦化手段)と、図1のX−Y平面のY軸方向に沿って往復動する第2のブレード7b(第2の平坦化手段)とからなっている。
第1のブレード7aは、樹脂材料又は金属材料で長板形状に形成され、造形テーブル4のY軸方向に沿った両側にはみ出す長さ寸法に形成され、下端縁が作業案内面12に接触するか又は僅かな隙間をもって移動できるようになっている。この第1のブレード7aは、第1粉末材料タンク3aよりも+X軸方向へずれた位置(第1停止位置S1)と第3粉末材料タンク3cよりも−X軸方向へずれた位置(第2停止位置S2)との間を第1のブレード駆動手段13によって移動させられるようになっている。これにより、第1のブレード7aは、第1粉末材料タンク3a内又は第3粉末材料タンク3c内の樹脂粉末2を造形テーブル4上に供給し、造形テーブル4上に所定の厚さの粉末層6を形成する。なお、作業案内面12は、作業台14の上面に形成された矩形形状の凹みの底面である。
第2のブレード7bは、樹脂材料又は金属材料で長板形状に形成され、造形テーブル4のX軸方向に沿った両側にはみ出す長さ寸法に形成され、下端縁が作業案内面12に接触するか又は僅かな隙間をもって移動できるようになっている。この第2のブレード7bは、第4粉末材料タンク3dよりも+Y軸方向へずれた位置(第3停止位置S3)と第2粉末材料タンク3bよりも−Y軸方向へずれた位置(第4停止位置)との間を第2のブレード駆動手段15によって移動させられるようになっている。これにより、第2のブレード7bは、第2粉末材料タンク3b内又は第4粉末材料タンク3d内の樹脂粉末2を造形テーブル4上に供給し、造形テーブル4上に所定の厚さの粉末層6を形成する。
第1のブレード駆動手段13は、X軸方向に沿って延びるガイドレール16と、このガイドレール16にスライド移動可能に係合されたスライダ17と、このスライダ17をスライド移動させる巻き掛け伝動装置18と、巻き掛け伝動装置18を駆動するモータ20と、第1のブレード7aをスライダ17に固定する支持アーム21と、を有している。ガイドレール16は、作業台14に形成されたブレード駆動手段収容凹所19の底面19a上に一対の支持脚22,22を介して固定され、スライダ17をX軸に沿った方向に案内することにより、第1のブレード7aを第1停止位置S1と第2停止位置S2の間で往復動させることができるようになっている。また、スライダ17は、アリガタ形状(等脚台形を天地逆転させた形状)のガイドレール16にスライド移動できるように係合するアリミゾが形成されており、ガイドレール16から脱落することなく、ガイドレール16に沿って円滑に移動する。巻き掛け伝動装置18は、装置本体のフレーム23に回転可能に取り付けられた一対のプーリ24,24と、この一対のプーリ24,24に掛け渡された無端状のワイヤベルト25とを有している。ワイヤベルト25には、スライダ17のフック26が固定されている。したがって、スライダ17は、ワイヤベルト25の回動にしたがってガイドレール16上をスライド移動する。そして、一対のプーリ24,24の一方がモータ20によって回転させられ、一対のプーリ24,24の他方が一対のプーリ24,24の一方の回転に従動するようになっている。この第1のブレード駆動手段13は、ブレード駆動手段収容凹所19内に収容され、第4の停止位置S4に停止している第2のブレード7bの下端縁とスライダ17及び支持アーム21との間に接触しない程度の隙間δ1が生じるように設置されている。また、第1のブレード駆動手段13の支持アーム21は、ブレード駆動手段収容凹所19内から作業案内面12上に屈曲して延びる部分が第4の停止位置S4に停止している第2のブレード7bの背面との間に接触しない程度の隙間δ2が生じるように形成されている。その結果、第1のブレード7a及び第1のブレード駆動手段13と第2のブレード7b及び第2のブレード駆動手段15は、作動中に互いに衝突することがなく、円滑に作動する。
第2のブレード駆動手段15は、Y軸方向に沿って延びるガイドレール27と、このガイドレール27にスライド移動可能に係合されたスライダ28と、このスライダ28をスライド移動させる巻き掛け伝動装置30と、巻き掛け伝動装置30を駆動するモータ31と、第2のブレード7bをスライダ28に固定する支持アーム32と、を有している。ガイドレール27は、作業台14上に一対の支持脚33,33を介して固定され、スライダ28をY軸に沿った方向に案内することにより、第2のブレード7bを第3停止位置S3と第4停止位置S4の間で往復動させることができるようになっている。また、スライダ28は、アリガタ形状のガイドレール27にスライド移動できるように係合するアリミゾが形成されており、ガイドレール27から脱落することなく、ガイドレール27に沿って円滑に移動する。巻き掛け伝動装置30は、装置本体のフレーム23に回転可能に取り付けられた一対のプーリ34,34と、この一対のプーリ34,34に掛け渡された無端状のワイヤベルト35とを有している。ワイヤベルト35には、スライダ28のフック36が固定されている。したがって、スライダ28は、ワイヤベルト35の回動にしたがってガイドレール27上をスライド移動する。そして、一対のプーリ34,34の一方がモータ31によって回転させられ、一対のプーリ34,34の他方がワイヤベルト35を介して一対のプーリ34,34の一方の回転に従動するようになっている。
(粉末焼結積層装置の作動)
図3(a)〜(c)は、本実施例に係る粉末焼結積層装置1の第1の作動を説明するための図である。この第1の作動において、第1のブレード7aは、第1停止位置S1から第2停止位置S2まで第1のブレード駆動手段13によって移動させられることにより、第1粉末材料タンク3a内の樹脂粉末2を造形テーブル4上に運ぶと共に、造形テーブル4上に所定の厚さの粉末層6を形成し、余剰樹脂粉末2を第3粉末材料タンク3c内に収容する。その後、粉末焼結積層装置1は、レーザー光照射手段10から造形テーブル4上の粉末層6の所定箇所にレーザー光8を照射し、レーザー光8が照射された部分の粉末層6を焼き固めることにより、繊維含有樹脂の第1の固化層37が造形テーブル4上に形成される(図2(b)参照)。なお、この粉末焼結積層装置1の第1の作動において、第2のブレード7bは第3停止位置S3に停止している。
次に、図4(a)〜(c)は、本実施例に係る粉末焼結積層装置1の第1の作動に続く第2の作動を説明するための図である。この第2の作動において、第2のブレード7bは、第3停止位置S3から第4停止位置S4まで第2のブレード駆動手段15によって移動させられることにより、第4粉末材料タンク3d内の樹脂粉末2を造形テーブル4上に運ぶと共に、造形テーブル4上に所定の厚さの粉末層6を形成し、余剰樹脂粉末2を第2粉末材料タンク3b内に収容する。その後、粉末焼結積層装置1は、レーザー光照射手段10から造形テーブル4上の粉末層6の所定箇所にレーザー光8を照射し、レーザー光8が照射された部分の粉末層6を焼き固めることにより、繊維含有樹脂の第2の固化層37が第1の固化層37の上に積み重ねられる(図2(b)参照)。なお、この粉末焼結積層装置1の第2の作動において、第1のブレード7aは第2停止位置S2に停止している。
次に、図5(a)〜(c)は、本実施例に係る粉末焼結積層装置1の第2の作動に続く第3の作動を説明するための図である。この第3の作動において、第1のブレード7aは、第2停止位置S2から第1停止位置S1まで第1のブレード駆動手段13によって移動させられることにより、第3粉末材料タンク3c内の樹脂粉末2を造形テーブル4上に運ぶと共に、造形テーブル4上に所定の厚さの粉末層6を形成し、余剰樹脂粉末2を第1粉末材料タンク3a内に収容する。その後、粉末焼結積層装置1は、レーザー光照射手段10から造形テーブル4上の粉末層6の所定箇所にレーザー光8を照射し、レーザー光8が照射された部分の粉末層6を焼き固めることにより、繊維含有樹脂の第3の固化層37が第2の固化層37の上に積み重ねられる(図2(b)参照)。なお、この粉末焼結積層装置1の第3の作動において、第2のブレード7bは第4停止位置S4に停止している。
次に、図6(a)〜(c)は、本実施例に係る粉末焼結積層装置1の第3の作動に続く第4の作動を説明するための図である。この第4の作動において、第2のブレード7bは、第4停止位置S4から第3停止位置S3まで第2のブレード駆動手段15によって移動させられることにより、第2粉末材料タンク3b内の樹脂粉末2を造形テーブル4上に運ぶと共に、造形テーブル4上に所定の厚さの粉末層6を形成し、余剰樹脂粉末2を第4粉末材料タンク3d内に収容する。その後、粉末焼結積層装置1は、レーザー光照射手段10から造形テーブル4上の粉末層6の所定箇所にレーザー光8を照射し、レーザー光8が照射された部分の粉末層6を焼き固めることにより、繊維含有樹脂の第4の固化層37が第3の固化層37の上に積み重ねられる(図2(b)参照)。なお、この粉末焼結積層装置1の第4の作動において、第1のブレード7aは第1停止位置S1に停止している。
以上のように、本実施例に係る粉末焼結積層装置1は、第1のブレード7aと第2のブレード7bを交互に作動させて、複数の繊維含有樹脂の固化層37を積層一体化することにより、3次元造形物38が造形テーブル4上に形成されるようになっている(図2(b)参照)。
図7(a)は、本実施例に係る粉末焼結積層装置1によって形成された3次元造形物38の繊維配向を模式的に表した図である。この図7(a)に示すように、第1のブレード7aと第2のブレード7bが交互に作動し、第1のブレード7aと第2のブレード7bの移動軌跡が直交して公差するため、上下に隣り合う固化層37,37の繊維40,40が直交して公差している。その結果、本実施例に係る粉末焼結積層装置1によって形成された3次元造形物38は、粉末材料として繊維含有樹脂粉末2を使用した場合であっても、X−Y平面上の方向(例えば、X軸方向とY軸方向)の違いによる強度及び寸法精度に大きな違い(ばらつき)を生じることがない。なお、図7(b)は、従来の粉末焼結積層装置によって形成された3次元造形物100の繊維配向を示すものである。この図7(b)に示すように、従来の粉末焼結積層装置は、ブレードの移動方向が一方向であるため、粉末材料として繊維含有樹脂粉末を使用した場合、繊維101の方向が一方向に揃ってしまい、3次元造形物100の強度及び寸法精度が方向によって(例えば、X−Y平面上のX軸方向とY軸方向とで)大きく異なってしまう。
(第1実施例の効果)
以上のように本実施例に係る粉末焼結積層装置1は、粉末材料として繊維含有樹脂粉末2を使用した場合、積み重ねられた固化層37,37同士の繊維40,40の方向が直交するように交互に重ねられているため、3次元造形物38の強度及び寸法精度が方向によって(例えば、X−Y平面上のX軸方向とY軸方向とで)大きく相違することがない。
(粉末焼結積層装置の変形例)
図8乃至図11は、粉末焼結積層装置1の変形例を示す図である。本変形例に係る粉末焼結積層装置1は、第1のブレード7aが第1停止位置S1と第2停止位置S2との間を一往復した後、第2のブレード7bが第3停止位置S3と第4停止位置S4との間を一往復するようになっており、第1のブレード7aと第2のブレード7bとが一往復毎に交互に造形テーブル4上を移動させられるようになっている。以下、本変形例に係る粉末焼結積層装置1の第1乃至第4の作動を詳述する。
図8(a)〜(c)は、本変形例に係る粉末焼結積層装置1の第1の作動を説明するための図である。この第1の作動において、第1のブレード7aは、第1停止位置S1から第2停止位置S2まで第1のブレード駆動手段13によって移動させられることにより、第1粉末材料タンク3a内の樹脂粉末2を造形テーブル4上に運ぶと共に、造形テーブル4上に所定の厚さの粉末層6を形成する。その後、粉末焼結積層装置1は、レーザー光照射手段10から造形テーブル4上の粉末層6の所定箇所にレーザー光8を照射し、レーザー光8が照射された部分の粉末層6を焼き固めることにより、繊維含有樹脂の第1の固化層37が造形テーブル4上に形成される(図2(b)参照)。なお、この粉末焼結積層装置1の第1の作動において、第2のブレード7bは第3停止位置S3に停止している。
次に、図9(a)〜(c)は、本変形例に係る粉末焼結積層装置1の第1の作動に続く第2の作動を説明するための図である。この第2の作動において、第1のブレード7aは、第2停止位置S2から第1停止位置S1まで第1のブレード駆動手段13によって移動させられることにより、第3粉末材料タンク3c内の樹脂粉末2を造形テーブル4上に運ぶと共に、造形テーブル4上に所定の厚さの粉末層6を形成する。その後、粉末焼結積層装置1は、レーザー光照射手段10から造形テーブル4上の粉末層6の所定箇所にレーザー光8を照射し、レーザー光8が照射された部分の粉末層6を焼き固めることにより、繊維含有樹脂の第2の固化層37が第1の固化層37の上に積み重ねられる(図2(b)参照)。なお、この粉末焼結積層装置1の第2の作動において、第2のブレード7bは第3停止位置S3に停止している。
次に、図10(a)〜(c)は、本変形例に係る粉末焼結積層装置1の第2の作動に続く第3の作動を説明するための図である。この第3の作動において、第2のブレード7bは、第3停止位置S3から第4停止位置S4まで第2のブレード駆動手段15によって移動させられることにより、第4粉末材料タンク3d内の樹脂粉末2を造形テーブル4上に運ぶと共に、造形テーブル4上に所定の厚さの粉末層6を形成する。その後、粉末焼結積層装置1は、レーザー光照射手段10から造形テーブル4上の粉末層6の所定箇所にレーザー光8を照射し、レーザー光8が照射された部分の粉末層6を焼き固めることにより、繊維含有樹脂の第3の固化層37が第2の固化層37の上に積み重ねられる(図2(b)参照)。なお、この粉末焼結積層装置1の第3の作動において、第1のブレード7aは第1停止位置S1に停止している。
次に、図11(a)〜(c)は、本変形例に係る粉末焼結積層装置1の第3の作動に続く第4の作動を説明するための図である。この第4の作動において、第2のブレード7bは、第4停止位置S4から第3停止位置S3まで第2のブレード駆動手段15によって移動させられることにより、第2粉末材料タンク3b内の樹脂粉末2を造形テーブル4上に運ぶと共に、造形テーブル4上に所定の厚さの粉末層6を形成する。その後、粉末焼結積層装置1は、レーザー光照射手段10から造形テーブル4上の粉末層6の所定箇所にレーザー光8を照射し、レーザー光8が照射された部分の粉末層6を焼き固めることにより、繊維含有樹脂の第4の固化層37が第3の固化層37の上に積み重ねられる(図2(b)参照)。なお、この粉末焼結積層装置1の第4の作動において、第1のブレード7aは第1停止位置S1に停止している。
このように、本変形例に係る粉末焼結積層装置1は、第1のブレード7aと第2のブレード7bが一往復毎に交互に作動するようになっている。したがって、本変形例に係る粉末焼結積層装置1は、粉末材料として繊維含有樹脂粉末2を使用した場合、積み重ねられた固化層37の二層毎に繊維40,40の方向が直交するように交互に重ねられているため、3次元造形物38の強度及び寸法精度が方向によって(例えば、X−Y平面上のX軸方向とY軸方向とで)大きく相違することがない。
[第2実施例]
図12は、本発明の第2実施例に係る粉末焼結積層装置41の平面図を簡素化して記載したものである。この図12に示す本実施例に係る粉末焼結積層装置41は、第1のブレード駆動手段42と第2のブレード駆動手段43が第1実施例の第1のブレード駆動手段13と第2のブレード駆動手段15と異なる。すなわち、本実施例に係る第1のブレード駆動手段42は、第1のブレード44(第1の平坦化手段)が固定された揺動アーム45と、この揺動アーム45を作業台14に揺動可能に支持する揺動支持軸46と、この揺動支持軸46を介して揺動アーム45を回動させるモータ47と、を有している。また、第2のブレード駆動手段43は、第2のブレード48(第2の平坦化手段)が固定された揺動アーム50と、この揺動アーム50を作業台14に揺動可能に支持する揺動支持軸51と、この揺動支持軸51を介して揺動アーム50を回動させるモータ52と、を有している。なお、モータ47,52は、図示しないギヤトレインを介して揺動支持軸46,51に接続されている。
このような本実施例に係る粉末焼結積層装置41は、第1のブレード44が第1停止位置S1から第2停止位置S2まで揺動支持軸46を中心として揺動する軌跡と、第2のブレード48が第3停止位置S3から第4停止位置S4まで揺動支持軸51を中心として揺動する軌跡とが、造形テーブル4上において交差するようになっている。そして、本実施例に係る粉末焼結積層装置41は、第1のブレード44を第1停止位置S1から第2停止位置S2に移動させた後、第2のブレード48を第3停止位置S3から第4停止位置S4に移動させ、次に、第1のブレード44を第2停止位置S2から第1停止位置S1に戻した後、第2のブレード48を第4停止位置S4から第3停止位置S3に戻すように作動させる。なお、図12中において、第1の斜線部53は、揺動アーム45のうちで第2のブレード48及び揺動アーム50よりも上方に位置する部分で且つ第2のブレード48及び揺動アーム50との接触を避ける部分の移動範囲を示している。また、第2の斜線部54は、揺動アーム50のうちで第1のブレード44よりも下方に位置する部分で且つ第1のブレード44との接触を避ける部分の移動範囲を示している。
このように作動させられる本実施例に係る粉末焼結積層装置41は、粉末材料として繊維含有樹脂粉末を使用した場合、積み重ねられた固化層同士の繊維の方向が交差するように交互に重ねられるため、3次元造形物の強度及び寸法精度が方向によって(例えば、X−Y平面上のX軸方向とY軸方向とで)大きく相違することがない。
なお、本実施例に係る粉末焼結積層装置41において、第1のブレード44が固定された揺動アーム45と第2のブレード48が固定された揺動アーム50は、図8の紙面に直交する方向(Z軸方向)にずれて位置する。また、本実施例に係る粉末焼結積層装置41において、第1のブレード44と第2のブレード48は、揺動範囲内で互いに衝突することがないように、停止位置(S1〜S4)が決定される。また、第1のブレード駆動手段42の揺動アーム45及び第2のブレード駆動手段43の揺動アーム50は、その揺動半径が可能な限り大きくなるように設計される。
また、本実施例に係る粉末焼結積層装置41は、第1実施例の変形例のように、第1のブレード44と第2のブレード48を一往復毎に交互に作動させるようにしてもよい。
[その他の実施例]
本発明に係る粉末焼結積層装置は、上記第1及び第2実施例とその変形例に係る粉末焼結積層装置1,41に限定されず、第1のブレード7a,44によって形成される粉末層6と第2のブレード7b,48によって形成される粉末層6とが造形テーブル4上に積み重ねられるように構成し、繊維40の方向が交差する固化層37が造形テーブル4上に積み重ねられて、3次元造形物38の強度及び寸法精度が方向によって(例えば、X−Y平面上のX軸方向とY軸方向とで)大きく相違することがなければよい。例えば、本発明に係る粉末焼結積層装置は、第1のブレード7a,44と第2のブレード7b,48で3層毎に交互に粉末層6及び固化層37を形成し、三層の固化層毎に繊維40,40の方向が公差する3次元造形物38を形成するようにしてもよい。また、本発明に係る粉末焼結積層装置は、第1実施例において、第1のブレード7aに第1の作動を実行させた後に、第2のブレード7bに第2及び第4の作動を実行させ(一往復させ)、その後に第1のブレード7aに第3の作動を実行させるようにしてもよい。また、図8乃至図11に示す変形例に係る粉末焼結積層装置1は、最上部の粉末層6を形成する場合、第1のブレード7aの第1の作動(往路方向への作動)、又は第2のブレード7bの第3の作動(往路方向への作動)のみを生じさせてもよい。この場合、最上部の粉末層6を第1のブレード7aの第1の作動で形成する場合には、直前(最上部の粉末層6の下)の粉末層6を第2のブレード7bで形成することが好ましい。また、最上部の粉末層6を第2のブレード7bの第3の作動で形成する場合には、直前(最上部の粉末層6の下)の粉末層6を第1のブレード7bで形成することが好ましい。
上記第1及び第2実施例において、平坦化手段7は、ブレード7a,7b,44,48を例示した。しかし、本発明は、上記第1及び第2実施例に限定されず、ローラを平坦化手段7として使用してもよい。
また、上記第1及び第2実施例に係る粉末焼結積層装置1,41は、粉末材料として繊維含有樹脂粉末2の他に、繊維を含有しない樹脂粉末、金属粉、セラミックス粉を使用して3次元造形物38を形成することができる。
1,41……粉末焼結積層装置、4……造形テーブル、6……粉末層、7a,44……第1のブレード(第1の平坦化手段)、7b,48……第2のブレード(第2の平坦化手段)、8……レーザー光、10……レーザー光照射手段、37……固化層、38……3次元造形物

Claims (5)

  1. 造形テーブル上を移動し、前記造形テーブル上に供給された粉末材料を所定厚さの粉末層にする平坦化手段と、
    前記造形テーブル上の前記粉末層の所定箇所にレーザー光を照射し、前記レーザー光が照射された部分の前記粉末層を焼き固めて固化層を形成するレーザー光照射手段と、を有し、
    前記造形テーブル上に複数の前記固化層を積層一体化して、3次元造形物を形成する粉末焼結積層装置において、
    前記平坦化手段は、移動方向が異なる第1の平坦化手段と第2の平坦化手段からなり、
    前記第1の平坦化手段は、前記造形テーブル上における移動軌跡が前記第2の平坦化手段の前記造形テーブル上における移動軌跡と交差するようになっており、
    前記造形テーブル上には、前記第1の平坦化手段が移動させられることにより形成される前記粉末層と、前記第2の平坦化手段が移動させられることにより形成される前記粉末層と、が積み重ねられる、
    ことを特徴とする粉末焼結積層装置。
  2. 前記第1の平坦化手段と前記第2の平坦化手段は、前記造形テーブル上を交互に移動させられる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の粉末焼結積層装置。
  3. 前記第1の平坦化手段と前記第2の平坦化手段は、前記造形テーブル上を一往復毎に交互に移動させられる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の粉末焼結積層装置。
  4. 前記第1の平坦化手段は、前記造形テーブル上における移動軌跡が前記第2の平坦化手段の前記造形テーブル上における移動軌跡と直交するようになっている、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の粉末焼結積層装置。
  5. 前記粉末材料は、繊維含有樹脂粉末である、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の粉末焼結積層装置。
JP2016032669A 2016-02-24 2016-02-24 粉末焼結積層装置 Expired - Fee Related JP6744107B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016032669A JP6744107B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 粉末焼結積層装置
PCT/JP2017/000728 WO2017145544A1 (ja) 2016-02-24 2017-01-12 粉末焼結積層装置
US16/079,385 US10981329B2 (en) 2016-02-24 2017-01-12 Powder sintering lamination apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016032669A JP6744107B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 粉末焼結積層装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017149004A true JP2017149004A (ja) 2017-08-31
JP6744107B2 JP6744107B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=59685029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016032669A Expired - Fee Related JP6744107B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 粉末焼結積層装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10981329B2 (ja)
JP (1) JP6744107B2 (ja)
WO (1) WO2017145544A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107672165A (zh) * 2017-10-17 2018-02-09 安徽工程大学 一种新型3d打印设备单悬臂刮刀
JP2019155608A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 株式会社日立製作所 粉末積層造形装置
JP2021042465A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 日本電子株式会社 3次元積層造形装置
US11242436B2 (en) 2018-03-15 2022-02-08 Ricoh Company, Ltd. Resin particles, production method thereof, and application thereof for production of three-dimensional object

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201608637D0 (en) * 2016-05-17 2016-06-29 Rolls Royce Plc Additive layer manufacturing base plate
DE102016214251A1 (de) * 2016-08-02 2018-02-08 Technische Universität Dresden Vorrichtung zur generativen Fertigung eines dreidimensionalen Körpers in einem Pulverbett mit mehreren Rakeln
CN109986781A (zh) * 2017-12-26 2019-07-09 灿美工程股份有限公司 三维打印机用粉末层形成装置及其三维打印机
CN111300821A (zh) * 2018-12-11 2020-06-19 上海普利生机电科技有限公司 三维打印设备及其刮板组件
US11718025B2 (en) * 2019-09-06 2023-08-08 Jeol Ltd. Additive manufacturing machine
DE102020213125A1 (de) 2020-10-19 2022-04-21 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Vorrichtung zur additiven Fertigung eines schichtweise aufgebauten Faserverbundbauteils in einem Matrixmaterialbett

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010228332A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Panasonic Corp 造形物の製造方法
JP2016014188A (ja) * 2014-06-30 2016-01-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 繊維強化を用いた付加製造方法及びシステム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10306886A1 (de) * 2003-02-18 2004-09-02 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Körpern durch sequentiellen Materialschichtaufbau
FI116549B (fi) * 2003-04-15 2005-12-15 Kimmo Jokelainen Menetelmä 3D-piirijärjestelyn aikaansaamiseksi ja menetelmällä valmistettu komponentti
US20070126157A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Z Corporation Apparatus and methods for removing printed articles from a 3-D printer
US20080018018A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Nielsen Jeffrey A Solid freeform fabrication methods and systems
JP5456400B2 (ja) 2009-07-27 2014-03-26 パナソニック株式会社 三次元形状造形物の製造装置および製造方法
DE102012109262A1 (de) * 2012-09-28 2014-04-03 Bundesrepublik Deutschland, vertreten durch das Bundesministerium für Wirtschaft und Technologie, dieses vertreten durch den Präsidenten der BAM, Bundesanstalt für Materialforschung und -prüfung Verfahren zur Stabilisierung eines Pulverbetts mittels Unterdruck für die additive Fertigung
US20150005920A1 (en) * 2013-06-27 2015-01-01 pita4 mobile LLC 3D Printing Device, 3D Printing System and 3D Printing Method
WO2015106832A1 (en) * 2014-01-16 2015-07-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating a three-dimensional object
JP6460554B2 (ja) * 2015-01-30 2019-01-30 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 3d物体の生成
BG67063B1 (bg) * 2015-04-09 2020-04-30 „Принт Каст“ Оод Метод и система за послойно изграждане на тримерни модели от прахообра­ зен материал
US20180264735A1 (en) * 2015-04-17 2018-09-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating three-dimensional objects
US10799952B2 (en) * 2015-06-04 2020-10-13 The Regents Of The University Of California Selective laser sintering using functional inclusions dispersed in the matrix material being created

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010228332A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Panasonic Corp 造形物の製造方法
JP2016014188A (ja) * 2014-06-30 2016-01-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 繊維強化を用いた付加製造方法及びシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107672165A (zh) * 2017-10-17 2018-02-09 安徽工程大学 一种新型3d打印设备单悬臂刮刀
CN107672165B (zh) * 2017-10-17 2023-08-29 安徽工程大学 一种新型3d打印设备单悬臂刮刀
JP2019155608A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 株式会社日立製作所 粉末積層造形装置
US11279083B2 (en) 2018-03-07 2022-03-22 Hitachi, Ltd. Powder layered modeling apparatus
US11242436B2 (en) 2018-03-15 2022-02-08 Ricoh Company, Ltd. Resin particles, production method thereof, and application thereof for production of three-dimensional object
JP2021042465A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 日本電子株式会社 3次元積層造形装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10981329B2 (en) 2021-04-20
JP6744107B2 (ja) 2020-08-19
WO2017145544A1 (ja) 2017-08-31
US20190047220A1 (en) 2019-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017145544A1 (ja) 粉末焼結積層装置
CN105014963B (zh) 立体打印装置
TWI596001B (zh) 三維形狀造形物之製造方法
JP3724437B2 (ja) 三次元形状造形物の製造方法及びその製造装置
CN101835554B (zh) 金属粉末烧结部件的制造装置及制造方法
KR102145781B1 (ko) 3차원 형상 조형물의 제조 방법
EP3219470B1 (en) Three dimensional printing apparatus
EP3575061A1 (en) Three-dimensional printing device
JPWO2015030102A1 (ja) 光造形方法
CN108602261A (zh) 三维形状造型物的制造方法
KR101692141B1 (ko) 삼차원 구조물 제조장치 및 방법
JP2013255931A (ja) 粉末積層体の製造方法および粉末積層体の成形装置
WO2017110130A1 (ja) 立体形状物の造形装置及び製造方法
CN111605190A (zh) 一种电磁辅助振动的面投影微立体光刻系统
JP5993224B2 (ja) 三次元造形装置
JP6781978B2 (ja) 立体物造形装置
EP2823953A1 (en) Numerically-controlled device for manufacturing three-dimensional objects
JP2015229781A (ja) 磁性体コアの製造方法、磁性体コア製造装置、及びその製造装置の動作方法
JP6840944B2 (ja) 3次元データ生成装置、造形装置、造形物の製造方法及びプログラム
TW201713489A (zh) 下照式光投影多材料之三維列印系統
KR102331997B1 (ko) 광원 회전을 이용한 3d 프린팅 장치 및 이의 운용방법
CN204414606U (zh) 基于dlp的3d打印机的升降机构
JP2015223753A (ja) 三次元造形装置及び三次元造形方法
KR102210719B1 (ko) 미세 구멍 가공 기능을 가진 3d 프린터 및 이를 이용하여 미세 구멍을 가공하는 방법
JP2017019178A (ja) 三次元造形装置および三次元造形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200430

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6744107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees