JP2017147491A - 患者情報管理システムおよびプログラム - Google Patents
患者情報管理システムおよびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017147491A JP2017147491A JP2016025745A JP2016025745A JP2017147491A JP 2017147491 A JP2017147491 A JP 2017147491A JP 2016025745 A JP2016025745 A JP 2016025745A JP 2016025745 A JP2016025745 A JP 2016025745A JP 2017147491 A JP2017147491 A JP 2017147491A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- patient
- family
- patient information
- telephone number
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
【課題】ある患者から電話での問い合わせがあった場合に、電話で問い合わせのあった患者だけでなくその患者の家族についての予約内容、治療内容等についても迅速に対応可能とする。
【解決手段】患者情報格納部41は、患者名、性別、患者ID(識別子)、生年月日、電話番号を含む患者情報が格納されている。家族構成情報格納部42は、患者の家族構成を示す家族構成情報が格納されている。電話番号特定部31は、電話機10において受け付けた着信の発信元の電話番号を特定する。制御部32は、電話番号特定部31により特定された電話番号が登録されている患者情報を患者情報格納部41から抽出し、その患者情報が含まれる家族構成情報を家族構成情報格納部42から抽出する。表示部34は、制御部32により抽出された家族構成情報に含まれる複数の患者情報をディスプレイ等に表示する。
【選択図】図2
【解決手段】患者情報格納部41は、患者名、性別、患者ID(識別子)、生年月日、電話番号を含む患者情報が格納されている。家族構成情報格納部42は、患者の家族構成を示す家族構成情報が格納されている。電話番号特定部31は、電話機10において受け付けた着信の発信元の電話番号を特定する。制御部32は、電話番号特定部31により特定された電話番号が登録されている患者情報を患者情報格納部41から抽出し、その患者情報が含まれる家族構成情報を家族構成情報格納部42から抽出する。表示部34は、制御部32により抽出された家族構成情報に含まれる複数の患者情報をディスプレイ等に表示する。
【選択図】図2
Description
本発明は、例えば歯科医院や歯科診療所等で用いられ、患者の処理履歴、治療情報、患者情報、予約情報等を管理するための患者情報管理システムおよびプログラムに関する。
近年、歯科医院や歯科診療所では、患者の処置履歴、治療情報、患者情報、予約情報等を一元的に管理するような歯科用業務管理システムが広く用いられるようになっている。
このような歯科用業務管理システムでは、患者の電話番号を管理しておき患者からの着信があった場合に、患者を特定して素早く対応するようなことも行われている(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1の患者情報管理システムでは、患者からの着信を受けると、受付けた着信の発信元の電話番号に基づいて患者情報を検索して、モニタ上に表示することが記載されている。
しかし、歯科医院には1人の患者だけでなく母親、父親、子供等の家族ぐるみで通院する場合が多い。そのため、母親から子供の予約についての問い合わせや予約変更の依頼があるような場合や、自分の治療についてではなく子供等の他の家族の治療についての相談があるような場合も多い。
そのため、上記で示したような従来の歯科用業務管理システムでは、患者情報をそれぞれの患者毎に管理しているため、その患者の家族の患者情報を参照したり変更したりするような場合には、再度名前、患者ID等を用いて検索して参照したい患者の患者情報等を表示させる必要があった。
本発明の目的は、ある患者から電話での問い合わせがあった場合に、電話で問い合わせのあった患者だけでなくその患者の家族についての予約内容、治療内容等についても迅速に対応可能な患者情報管理システムおよびプログラムを提供することである。
[患者情報管理システム]
本発明の患者情報管理システムは、電話番号を含む患者情報を格納する患者情報格納手段と、
患者の家族構成を示す家族構成情報を格納する家族構成情報格納手段と、
受け付けた着信の発信元の電話番号を特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された電話番号が登録されている患者情報を前記患者情報格納手段から抽出し、当該患者情報が含まれる家族構成情報を前記家族構成情報格納手段から抽出する情報抽出手段と、
前記情報抽出手段により抽出された家族構成情報に含まれる複数の患者情報を表示する表示手段とを備えている。
本発明の患者情報管理システムは、電話番号を含む患者情報を格納する患者情報格納手段と、
患者の家族構成を示す家族構成情報を格納する家族構成情報格納手段と、
受け付けた着信の発信元の電話番号を特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された電話番号が登録されている患者情報を前記患者情報格納手段から抽出し、当該患者情報が含まれる家族構成情報を前記家族構成情報格納手段から抽出する情報抽出手段と、
前記情報抽出手段により抽出された家族構成情報に含まれる複数の患者情報を表示する表示手段とを備えている。
本発明では、患者から電話での問い合わせがあった場合には、その電話番号が登録されている患者情報だけでなく、その患者の家族の患者情報も同時に表示されることになる。そのため、本発明によれば、ある患者から電話での問い合わせがあった場合に、電話で問い合わせのあった患者だけでなくその患者の家族についての予約内容、治療内容等についても迅速に対応可能になるという効果を得ることができる。
また、本発明では、前記抽出手段は、前記特定手段により特定された電話番号が登録されている患者情報が複数存在する場合、当該複数の患者情報を前記患者情報格納手段から抽出し、
前記表示手段は、前記抽出手段により抽出された複数の患者情報を表示するようにしても良い。
前記表示手段は、前記抽出手段により抽出された複数の患者情報を表示するようにしても良い。
さらに、本発明では、前記表示手段は、前記情報抽出手段により抽出された家族構成情報に含まれる患者情報を表示し、表示した患者情報が選択された場合、当該患者の診療情報および予約情報のいずれかまたは両方を表示するようにしても良い。
さらに、本発明では、前記家族構成情報には、当該家族に共通する家族総合情報が含まれ、
前記表示手段は、家族総合情報を表示するよう選択された場合には、登録されている家族総合情報を表示するようにしても良い。
前記表示手段は、家族総合情報を表示するよう選択された場合には、登録されている家族総合情報を表示するようにしても良い。
さらに、本発明では、複数の治療スタッフ間でその家族について共有したい情報を、当該家族に関する家族総合情報として登録する登録手段をさらに備えるようにしても良い。
本発明によれば、その家族全体に対して共用したい情報を複数の治療スタッフ間で把握して、患者からの問い合わせに対して適切な対応をすることできる。
[プログラム]
また、本発明のプログラムは、受け付けた着信の発信元の電話番号を特定する特定ステップと、
特定された電話番号が登録されている患者情報を、電話番号を含む患者情報を格納する患者情報格納手段から抽出するステップと、
抽出された当該患者情報が含まれる家族構成情報を、患者の家族構成を示す家族構成情報を格納する家族構成情報格納手段から抽出するステップと、
抽出された家族構成情報に含まれる複数の患者情報を表示するステップとをコンピュータに実行させる。
また、本発明のプログラムは、受け付けた着信の発信元の電話番号を特定する特定ステップと、
特定された電話番号が登録されている患者情報を、電話番号を含む患者情報を格納する患者情報格納手段から抽出するステップと、
抽出された当該患者情報が含まれる家族構成情報を、患者の家族構成を示す家族構成情報を格納する家族構成情報格納手段から抽出するステップと、
抽出された家族構成情報に含まれる複数の患者情報を表示するステップとをコンピュータに実行させる。
本発明によれば、ある患者から電話での問い合わせがあった場合に、電話で問い合わせのあった患者だけでなくその患者の家族についての予約内容、治療内容等についても迅速に対応可能になるという効果を得ることができる。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態の歯科用業務管理システムの構成を示すブロック図である。
本発明の一実施形態の歯科用業務管理システムは、図1に示されるように、ネットワーク30により相互に接続された端末装置21〜24およびサーバ装置40により構成される。
端末装置21〜24は、それぞれが、いわゆるパーソナルコンピュータ(以降パソコンと略す)であり、本発明が適用された歯科用管理ソフトがインストールされている。
ここで、端末装置21は、歯科医院の受付に備えられており、外部からの電話を受ける電話機10と接続されている。
また、端末装置22、23は、それぞれ治療を行う処置室に備えられており、端末装置24は、院長室に備えられている。
また、サーバ装置40は、本実施形態の歯科用業務管理システムにおいて利用する顧客情報、治療情報、予約情報等の各種データを格納するための装置である。
なお、本実施形態の歯科用業務管理システムは、歯科治療における処置データ、治療履歴管理、予約情報管理、会計業務、レセプト発行業務等の総合的な管理業務を行う機能を有するものであるが、以下の説明においては本発明の特徴である、電話着信に連動した患者情報の表示機能についてのみ説明する。
次に、本実施形態の歯科用業務管理システムにおける端末装置21〜24およびサーバ装置40は、それぞれ、CPU、メモリ、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置、ネットワーク30を介して他の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UI)装置を有する。
そして、CPUは、メモリまたは記憶装置に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、端末装置21〜24やサーバ装置40の動作を制御する。なお、このような制御プログラムをDVD−ROM、CD−ROM等の記憶媒体に格納してCPUに提供することも可能である。
図2は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される端末装置21、サーバ装置40の機能構成を示すブロック図である。なお、端末装置22〜24の構成については、電話機10が接続されている以外は端末装置21と同様な構成であるため、その説明は省略する。
本実施形態の端末装置21は、図2に示されるように、電話番号特定部31と、制御部32と、入力部33と、表示部34とを備えている。
また、サーバ装置40は、図2に示されるように、患者情報格納部41および家族構成情報格納部42を備えている。
患者情報格納部41は、患者名、性別、患者ID(識別子)、生年月日、電話番号を含む患者情報が格納されている。
家族構成情報格納部42は、患者の家族構成を示す家族構成情報が格納されている。
電話番号特定部31は、電話機10において受け付けた着信の発信元の電話番号を特定する。
制御部32は、電話番号特定部31により特定された電話番号が登録されている患者情報を患者情報格納部41から抽出し、その患者情報が含まれる家族構成情報を家族構成情報格納部42から抽出する。
入力部33は、キーボード、マウス等により構成され、ユーザの操作により顧客情報として登録したい情報等の各種情報を入力する。
表示部34は、制御部32により抽出された家族構成情報に含まれる複数の患者情報をディスプレイ等に表示する。
なお、制御部32は、他の端末装置22〜24との間で通信を行うための通信機能を備えており、電話機10において着信があった場合に、抽出した患者情報や家族構成情報等を通信機能を介して端末装置22〜24に送信する。そのため、端末装置21において表示される患者情報や家族構成情報が、端末装置22〜24においても同様に表示される。
つまり、電話機10において患者からの着信があると、その着信の発信元の患者の患者情報や家族構成情報が端末装置21だけでなくその歯科医院内の他の端末装置22〜24においても同時に表示されることになる。そのため、患者からの着信があると、歯科医院のスタッフ全員に誰からの着信であるのあるかが報知されることになる。
なお、制御部32は、電話番号特定部31により特定された電話番号が登録されている患者情報が複数存在する場合、その複数の患者情報を患者情報格納部41から抽出し、表示部34は、抽出された複数の患者情報を表示する。
例えば、家庭の固定電話の電話番号が、その家族の複数人に共通して登録されている場合には、その固定電話からの着信があった場合に、その固定電話の電話番号が登録されている複数の患者の患者情報が表示される。
そして、表示部34、制御部32により抽出された家族構成情報に含まれる患者情報を表示し、表示した患者情報が選択された場合、その選択された患者の診療情報および予約情報のいずれかまたは両方を表示する。
ここで患者の診療情報としては、その患者の担当医は誰であるのかという情報や、最終治療日等の情報とすることができる。また、予約情報は、その患者の次の治療の予約日の情報である。
なお、家族構成情報格納部42に格納される家族構成情報には、その家族に共通する家族総合情報が含まれている。そして、表示部34は、家族総合情報を表示するよう選択された場合には、登録されている家族総合情報をディスプレイ等に表示する。
なお、制御部32は、複数の治療スタッフ間でその家族について共有したい情報を、家族に関する家族総合情報として入力部33から入力し、家族構成情報として家族構成情報格納部42に登録する。
なお、電話機10において着信が無い場合でも、端末装置21〜24から家族構成情報格納部42や患者情報格納部41にアクセスして、患者情報は家族構成情報を閲覧したり内容を更新したりすることができるようになっている。
次に、本実施形態の歯科用業務管理システムの動作について具体例を用いて詳細に説明する。
まず、患者情報格納部41に格納される患者情報の具体例を図3〜図7に示す。
例えば、図3の患者情報の例では、患者IDが「010256」、患者名が「山田 太郎」という患者情報が、生年月日、性別、自宅の固定電話の電話番号、携帯電話の電話番号の情報とともに登録されている。なお、患者情報により、図3〜図7に示した以外に、住所、治療履歴等の他の情報が含まれるが、ここでは説明を簡単にするために着信連動表示機能に関する情報のみを示している。
また、図4〜図7についてもそれぞれの患者の患者情報が同様の構成により格納されている様子が示されている。図4は「山田 花子」という患者名の患者情報であり、図5は「山田 沙也加」という患者名の患者情報であり、図6は「山田 翔太」という患者名の患者情報であり、図7は「山田 米」という患者名の患者情報である。
次に、家族構成情報格納部42に格納される家族構成情報の一例を図8に示す。
図8に示した家族構成情報の例は、図3〜図7の患者情報の患者が家族であることを示すような情報となっている。この患者構成情報では、家族を構成している患者の患者名、患者IDが登録されており、家族IDとして「F0035」という識別子が付与されている。
次に、本実施形態の歯科用業務管理システムにおける着信時の動作を図9のフローチャートを参照して説明する。
まず、電話機10において患者からの着信があると(ステップS101)、電話番号特定部31は、その着信の発信元の電話番号を特定する。すると、制御部32は、その電話番号が登録されている患者を、患者情報格納部41を参照することにより特定する(ステップS102)。
次に、制御部32は、着信があった電話番号が登録されている患者が含まれる家族構成情報を家族構成情報格納部42において検索する(ステップS103)。
そして、着信があった電話番号が登録されている患者が含まれる家族構成情報が家族構成情報格納部42に存在する場合には(ステップS104においてyes)、表示部34は、その家族構成情報に含まれる家族全員の患者情報を表示する(ステップS105)。
なお、着信があった電話番号が登録されている患者が含まれる家族構成情報が家族構成情報格納部42に存在しない場合には(ステップS104においてno)、表示部34は、特定した患者の患者情報のみを表示する(ステップS106)。
次に、上記のような処理が行われることにより表示される患者情報や患者構成情報の具体例を図10〜図16の表示画面例を参照して説明する。
なお、以下の説明では図3〜図7に示した患者情報および図8に示した家族構成情報が登録されている場合を用いて説明する。
まず、図10では、固定電話の電話番号である「03−1234−5678」という番号の着信があった場合の表示例を示している。
固定電話の電話番号である「03−1234−5678」という番号は、図3〜図7を参照すると、「山田 米」、「山田 太郎」、「山田 花子」、「山田 沙也加」、「山田 翔太」という5人の患者の患者情報に登録されている。そのため、図10に示した画面表示例では、表示画面例の右側に着信電話番号に対応した5人の患者名が表示されている。
そして、この5人の患者が含まれる家族の家族構成情報が表示画面例の左側の下方に、年齢、最終来院日の情報とともに表示されている。
このような表示が行われることにより、電話を受けようとするスタッフは、着信がこの5人の患者のうちのいずれかからのものであることを事前に把握することができる。
そして、電話に受けたスタッフが話し声から大人の男性であると判断した場合、表示されている家族構成情報から着信があったのが「山田 太郎」という患者名の患者であると推定して、この患者の表示を選択すると、図11に示すように、選択した患者の詳細な患者情報が画面表示例の左側の上部に表示される。
また、図11では、この患者に登録されていた「H28.1.31 出張のお土産を頂く」という情報も表示されており、この電話を受けた受付スタッフは、頂いたお土産のお礼を述べるという対応をとることが可能となる。
つまり、電話を受けた受付スタッフがこの患者からお土産を受け取ったことを直接は知らなかった場合でも、そのお礼を述べることができることにより、患者に対して情報連絡が行きとどいた歯科医院であるとの印象を与えることができる。
また、電話に受けたスタッフが話し声から大人の女性であると判断した場合、表示されている家族構成情報から着信があったのが「山田 花子」という患者名の患者であると推定して、この患者の表示を選択すると、図12に示すように、選択した患者の詳細な患者情報が画面表示例の左側の上部に表示される。
なお、図12に示した例では、患者名、生年月日等の患者情報とともに「予約は、平成28年2月12日です。」という予約情報が表示されており、この電話を受け取った受付スタッフは、この患者の予約日を即座に把握することができ、例えば、問い合わせの電話が次の治療の予約に関するものであるのではないかという推測をすることができる。
そして、患者が、「次の治療の予約日のことですが。」という問い合わせがあった場合には、即座に「2月12日のご予約のことですね。」と返すことができ、患者を長時間待たせた状態で予約日を調べる等の対応をとってしまうことを防ぐことが可能となる。
そして、この電話の問い合わせにおいて治療スタッフが対応して、何等かの対応をした場合、その情報を図13に示すように登録しておくことにより、その情報を歯科医院内の全スタッフ間で共有することができる。
図13に示す例では、「本日日付挿入」というボタンが選択されたことにより、本日の日付がメモ情報の登録欄に自動的に入力されて、情報登録モードとなっている。そして、電話応対したスタッフが、「お子さんの様子を気にしておられ電話をかけてきた。治療の痛みは問題ないと返答。」という情報を、その患者に対して登録することにより、この情報が患者情報として登録される。
そして、その後に電話してきた場合や、治療開始前等にこの情報を把握することにより、「この前お電話にて説明しましたように、治療の痛みについては問題ありません。」というような対応をとることが可能となる。
また、図13に示したような表示画面例において、左下方に示された情報表示種別として「家族総合情報」を選択した場合の画面表示例を図14に示す。
図14に示した画面表示例では、情報表示種別として「家族総合情報」が選択されたことにより、「このご家族は3/10から揃ってハワイに行かれる。」というこの家族全体に共通する家族情報が表示されている。
なお、情報表示種別として、「家族個人自動」が選択された場合には、家族構成情報が存在すれば家族総合情報の表示を優先し、家族構成情報が無ければ患者本人の患者情報の表示を優先させるような切替えが自動に行われる。
次に、固定電話からではなく個人の携帯電話から着信があった場合の画面表示例を図15に示す。図15に示した画面表示例では、090−3333−4444という携帯電話番号からの着信があった場合の表示例である。そして、この携帯電話番号が登録されている患者の患者名は「山田 花子」だけであるため、この患者名だけが表示されているのが分かる。
そして、このように本実施形態の歯科用業務管理システムでは、ある特定の患者に対してのみ登録されている携帯電話番号からの着信があった場合でも、この患者の家族の家族情報が画面上に表示される。
図15に示す表示画面例では、画面の左下方に着信があった患者を含む家族全員の家族構成情報が表示されているのが分かる。
そして、この患者からの電話が家族の他の患者についての問い合わせであった場合でも、その家族構成情報の中の問い合わせのあった患者名を選択することにより、その患者についての患者情報、予約情報等を容易に表示させて迅速な対応をすることができる。
図16に示したが画面例では、母親である山田 花子さんからの電話が子供の山田 沙也加さんについての問い合わせであったため、表示された家族情報の内の「山田 沙也加」という家族行を選択することにより、その上方に「山田 沙也加」という患者の患者ID、患者名、最終来院日、予約情報等の患者情報が表示されているのが分かる。
このように本実施形態の歯科用業務管理システムによれば、患者の予約情報、治療履歴情報、メモ情報等の管理と、患者からの着信に連動して電話があった患者の患者情報を瞬時に表示させることができるので、患者からの電話があった場合でも迅速に適切な対応をすることが可能となる。
また、このような患者情報や家族構成情報がサーバ装置40内に格納され、院内の全ての端末装置21〜24において利用可能であり、また外部からの着信に連動して院内の全ての端末装置21〜24において患者情報等が表示されるため、院内における情報共有が促進されることになる。
また、本実施形態によれば、患者本人に対する情報と、家族全体に共通する家族旅行のようなイベントやスケジュール等の情報とを一括して管理することができるため、院内のどのスタッフが問い合わせを受けた場合でも同様の対応をすることが可能となり歯科医院全体のサービス向上を図ることができる。
特にある家族全体を患者として治療を行うようなホームドクター(家族ドクター)としてきめ細かな対応するためには、患者本人の情報だけでなく家族全体の情報を管理することが必要であり、本実施形態の歯科用業務管理システムを用いることにより、このようなサービスの提供を行うことが可能となる。
[変形例]
上記実施形態では、歯科医院等において用いられる歯科用業務管理システムに対して本発明を適用した場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、患者情報を管理するような患者情報管理システムで一般的な病院等において用いられる業務管理システムに対しても同様に本発明を適用することができるものである。
上記実施形態では、歯科医院等において用いられる歯科用業務管理システムに対して本発明を適用した場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、患者情報を管理するような患者情報管理システムで一般的な病院等において用いられる業務管理システムに対しても同様に本発明を適用することができるものである。
特に、かかりつけ医のような身近な医院等では、家族中で患者となって利用する場合も多いため、本発明の患者情報管理システムを用いて患者情報を管理して、電話での問い合わせのあった患者の家族情報を即座に把握することができるようにすることにより問い合わせに対して迅速かつ適切に対応することが可能となる。
そして、このような家族情報を用いて患者と対応することにより、患者との間の話題も豊富となり、緊密なコミュニケーションを図ることができるようになる。その結果、その家族に対する歯科治療院全体の信頼を向上させることができるようになる。
10 電話機
21〜24 端末装置
30 ネットワーク
31 電話番号特定部
32 制御部
33 入力部
34 表示部
40 サーバ装置
41 患者情報格納部
42 家族構成情報格納部
21〜24 端末装置
30 ネットワーク
31 電話番号特定部
32 制御部
33 入力部
34 表示部
40 サーバ装置
41 患者情報格納部
42 家族構成情報格納部
Claims (6)
- 電話番号を含む患者情報を格納する患者情報格納手段と、
患者の家族構成を示す家族構成情報を格納する家族構成情報格納手段と、
受け付けた着信の発信元の電話番号を特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された電話番号が登録されている患者情報を前記患者情報格納手段から抽出し、当該患者情報が含まれる家族構成情報を前記家族構成情報格納手段から抽出する情報抽出手段と、
前記情報抽出手段により抽出された家族構成情報に含まれる複数の患者情報を表示する表示手段と、
を備えた患者情報管理システム。 - 前記抽出手段は、前記特定手段により特定された電話番号が登録されている患者情報が複数存在する場合、当該複数の患者情報を前記患者情報格納手段から抽出し、
前記表示手段は、前記抽出手段により抽出された複数の患者情報を表示する請求項1記載の患者情報管理システム。 - 前記表示手段は、前記情報抽出手段により抽出された家族構成情報に含まれる患者情報を表示し、表示した患者情報が選択された場合、当該患者の診療情報および予約情報のいずれかまたは両方を表示する請求項1または2記載の患者情報管理システム。
- 前記家族構成情報には、当該家族に共通する家族総合情報が含まれ、
前記表示手段は、家族総合情報を表示するよう選択された場合には、登録されている家族総合情報を表示する請求項1から3のいずれか1項記載の患者情報管理システム。 - 複数の治療スタッフ間でその家族について共有したい情報を、当該家族に関する家族総合情報として登録する登録手段をさらに備えた請求項4記載の患者情報管理システム。
- 受け付けた着信の発信元の電話番号を特定する特定ステップと、
特定された電話番号が登録されている患者情報を、電話番号を含む患者情報を格納する患者情報格納手段から抽出するステップと、
抽出された当該患者情報が含まれる家族構成情報を、患者の家族構成を示す家族構成情報を格納する家族構成情報格納手段から抽出するステップと、
抽出された家族構成情報に含まれる複数の患者情報を表示するステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016025745A JP2017147491A (ja) | 2016-02-15 | 2016-02-15 | 患者情報管理システムおよびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016025745A JP2017147491A (ja) | 2016-02-15 | 2016-02-15 | 患者情報管理システムおよびプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017147491A true JP2017147491A (ja) | 2017-08-24 |
Family
ID=59683117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016025745A Pending JP2017147491A (ja) | 2016-02-15 | 2016-02-15 | 患者情報管理システムおよびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017147491A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020080106A (ja) * | 2018-11-14 | 2020-05-28 | ラジエンスウエア株式会社 | コミュニケーション支援ロボット |
-
2016
- 2016-02-15 JP JP2016025745A patent/JP2017147491A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020080106A (ja) * | 2018-11-14 | 2020-05-28 | ラジエンスウエア株式会社 | コミュニケーション支援ロボット |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6886181B2 (ja) | 地域医療総合受付システム及びそのプログラム | |
US20160004836A1 (en) | Medical patient data collaboration system | |
KR101250462B1 (ko) | 병원 고객관리를 위한 의료정보 제공 시스템 및 방법과, 이를 구현하기 위한 컴퓨터 프로그램 | |
US20110276349A1 (en) | Publishing Templates Having Practice Defined Triggers | |
US20140297318A1 (en) | Systems and methods for automatically scheduling patient visits based on information in clinical notes of electronic medical records | |
JP2007172275A (ja) | 医療情報提供システム | |
JP2014203416A (ja) | 待ち時間予測システム | |
JP2018077590A (ja) | サーバ装置 | |
US20140297320A1 (en) | Systems and methods for operating a personal healthcare management portal | |
JP6775203B2 (ja) | 診療支援装置、診療支援方法、診療支援プログラムおよび診療支援システム | |
JP2015082147A (ja) | 医療介護支援システムおよび医療介護支援サーバ | |
JP5268554B2 (ja) | 医療情報サーバシステム、医療情報提供方法、及びコンピュータプログラム | |
JP2017147491A (ja) | 患者情報管理システムおよびプログラム | |
US20150213571A1 (en) | Methods and Systems for a Treatment Center Marketplace | |
JP6279644B2 (ja) | 順番管理システム、順番管理装置およびプログラム | |
Singh | Telemedicine workflow and platform options: What would work well for your practice? | |
JP2003256580A (ja) | 病院紹介システム | |
US20140172451A1 (en) | Systems and methods for medical information management | |
JP5803407B2 (ja) | 電子カルテサーバ、表示方法及び表示プログラム | |
JP2017059186A (ja) | 介護サービス支援システム及び介護サービス支援プログラム | |
JP2001282922A (ja) | 患者医療情報の交換方法及び端末 | |
JP2002056089A (ja) | 地域医療サポートシステム、地域別患者情報提供方法および医学情報提供方法 | |
JP2015064832A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP7492791B1 (ja) | 医療機関検索支援方法、そのプログラム、そのシステム | |
Kinney | A systems approach to purchasing and implementing new technology |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190828 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200305 |