JP2017140627A - 鍛造プレス - Google Patents

鍛造プレス Download PDF

Info

Publication number
JP2017140627A
JP2017140627A JP2016022695A JP2016022695A JP2017140627A JP 2017140627 A JP2017140627 A JP 2017140627A JP 2016022695 A JP2016022695 A JP 2016022695A JP 2016022695 A JP2016022695 A JP 2016022695A JP 2017140627 A JP2017140627 A JP 2017140627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
cooling water
clutch plate
friction block
forging press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016022695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6514650B2 (ja
Inventor
真 森藤
Makoto Morifuji
真 森藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Ltd
Original Assignee
Kurimoto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Ltd filed Critical Kurimoto Ltd
Priority to JP2016022695A priority Critical patent/JP6514650B2/ja
Publication of JP2017140627A publication Critical patent/JP2017140627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6514650B2 publication Critical patent/JP6514650B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】鍛造プレスにおいて、クラッチ機構のサイズを大きくすることなく、クラッチ面を適切に冷却して発熱を抑える。
【解決手段】クラッチ9に、クランク軸4に回転一体のクラッチ板20と、クラッチ板20に接触する摩擦ブロック21と、摩擦ブロック21をクラッチ板20に押さえ付ける空圧シリンダ22と、空圧シリンダ22に高圧エアを送り込む流体入口ポート22dと、流体入口ポート22dが設けられたロータリジョイント23と、クラッチ板20を冷却する、高圧流体と異なる冷却水が通過する冷却水用通路24とを設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、鍛造プレスに関し、特にそのクラッチの冷却構造に関する。
従来より、クランク軸を回転駆動してスライドを昇降動作させる機械式の鍛造プレスが知られている。例えば、特許文献1のように、クランク軸に、メインモータで回転駆動されるフライホイールの回転を伝達可能とし、フライホイールの回転をクランク軸に伝達して、スライドを昇降動作させて鍛造作業を行うようにしている。
この種の鍛造プレスでは、クラッチ接続時に停止状態から定格回転まで一気に上昇するので、クラッチ板や摩擦ブロックのクラッチ面に滑りによる熱が発生する。この熱によって摩耗率が上昇し、クラッチ面を構成する部材(ライニング等)の寿命が低下する。また、熱による歪みにより、クラッチが変形して動作不良を起こし、ライニングの片当たりが発生する。さらに、クラッチ面を駆動させるためのシリンダのパッキン類が熱により硬化して漏れが発生するという問題がある。
このため、クラッチ面を強制的に冷やす必要がある。例えば、特許文献1のように、ブレーキ機構やクラッチ機構を駆動する作動油を用いてクラッチ面を冷却する方法が知られている。
また、ブレーキ機構やクラッチ機構を駆動する高圧エアやブロワーを用いたり、クラッチケースに羽根を設けて空気を吹き付けてクラッチ面を空冷する方法もある。
特開2011−38615号公報
クラッチ面の耐久性を上げるためにクラッチのサイズを上げてライニング面積を増やして面圧を下げる方法もあるが、そうするとクラッチ機構全体のサイズが大きくなるという問題がある。
上記特許文献1の方法では、ブレーキ機構やクラッチ機構を駆動する作動油を大量に用いてクラッチ面を冷却するので、依然として油圧ポンプや電動モータが大型化してしまう。また、油の管理が必要となり、設備導入費用も高くなるという問題がある。
一方、空冷を用いたものでは、冷却効率が低く、発熱を抑えきれない。また、ブロワーで工場内の異物を含んだ空気をクラッチ機構内部に送り込んでライニング面に異物が付着して滑りが発生するという問題がある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、クラッチ機構のサイズを大きくすることなく、クラッチ面を適切に冷却して発熱を抑えることにある。
上記の目的を達成するために、この発明では、クラッチ板及び摩擦ブロックの少なくとも一方を冷却水にて冷却するようにした。
具体的には、第1の発明では、メインモータで回転駆動されるフライホイールの回転をクラッチ機構を介してクランク軸に伝達してスライドを昇降動作させて鍛造作業を行う鍛造プレスにおいて、
上記クラッチ機構は、
上記クランク軸に回転一体のクラッチ板と、
上記クラッチ板に接触する摩擦ブロックと、
上記摩擦ブロックを上記クラッチ板に押さえ付ける流体圧シリンダと、
上記流体圧シリンダに高圧流体を送り込む流体入口ポートと、
上記流体入口ポートが設けられたロータリジョイントと、
上記クラッチ板及び摩擦ブロックの少なくとも一方を冷却する、上記高圧流体と異なる冷却水が通過する冷却水用通路とを備えている。
上記の構成によると、冷却水用通路を通る冷却水によってクラッチ板及び摩擦ブロックの少なくとも一方が、空冷の場合よりも効率よく冷やされる。作動油を用いて冷却しないので、作動油の管理が不要で設備導入費用も高くならない。また、冷却水は、冷却水用通路や接続された配管のみを通るので、空冷の時のように工場内の異物がライニング面に付着することもない。さらに流体圧シリンダを作動させる高圧流体とは異なる冷却水によって冷却を行っているので、例えば高圧流体が高圧エアの場合、高圧エアを送り込むコンプレッサ等の能力を上げる必要はない。
第2の発明では、第1の発明において、
上記冷却水用通路の冷却水入口ポート及び冷却水出口ポートは、上記ロータリジョイントに設けられている。
上記の構成によると、高圧流体を送り込むためのロータリジョイントを回転体を含むクラッチ機構内への冷却水の導入及び排出に利用できるので、部品点数が減り、コストアップも避けられる。
以上説明したように、本発明によれば、摩擦ブロックをクラッチ板に押さえ付ける高圧流体と異なる冷却水でクラッチ板及び摩擦ブロックの少なくとも一方を冷却するようにしたことにより、クラッチ機構のサイズを大きくすることなく、クラッチ面を適切に冷却して発熱を抑えることができる。
クラッチ機構を拡大して示す断面図である。 本発明の実施形態に係る鍛造プレスの概要を示す図である。 クラッチ機構を示す側面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図2は本発明の実施形態に係る鍛造プレス10を示し、この鍛造プレス10は、例えば機械式の熱間鍛造プレスであり、金型(図示省略)が取り付けられるスライド1とボルスタ2とがフレーム3内の上下に対向するように設けられている。また、鍛造プレス10は、回転駆動されるクランク軸4にコンロッド5で連結されたスライド1が昇降動作するように構成されている。そして、メインモータ6でベルト7によって回転駆動されるフライホイール8が、クランク軸4の一端側にクラッチ機構としてのクラッチ9を介して接続されている。クランク軸4には、クランク軸4の回転を止めてスライド1を停止させるブレーキ装置12が取り付けられている。この鍛造プレス10は、メインモータ6でフライホイール8を所定の速度で回転駆動し、クラッチ9を入として、フライホイール8の回転をクランク軸4に伝達することによってスライド1を昇降させて鍛造するように構成されている。鍛造プレス10は、制御装置13によって制御される。
図1に拡大して示すように、クラッチ9は、クランク軸4と回転一体のフライホイール8に固定されたクラッチ板20を備えている。クラッチ9を覆うクラッチケース9aには、クラッチ板20に接触する摩擦ブロック21を駆動する空圧シリンダ22が設けられている。空圧シリンダ22は、摩擦ブロック21が固定されたピストン22aと高圧エアが導入される圧力室22bとを備え、圧力室22bには、エア配管22cが連通している。クラッチケース9aを覆うフライホイールカバー8aの中心には、ロータリジョイント23が設けられている。ロータリジョイント23には、空圧シリンダ22に高圧流体を送り込む流体入口ポート22dが設けられており、この流体入口ポート22dがエア配管22cに接続されている。流体入口ポート22dには、図2に示すように、コンプレッサ14からの高圧エアがエアバルブ15を介して供給されるようになっている。エアバルブ15は、制御装置13によって制御され、それにより、クラッチ9が制御されるようになっている。
そして、このロータリジョイント23には、図1に示す冷却水用通路24に冷却水を導入するための冷却水入口ポート24aと、冷却水用通路24から戻ってきた暖かくなった冷却水を戻すための冷却水出口ポート24bが設けられている。冷却水用通路24は、本実施形態では、フライホイール8に固定されたクラッチ板20の、摩擦ブロック21と反対側に設けられている。但し、摩擦ブロック21側にも設けてもよい。冷却水用通路24は、クラッチ板20のできるだけ広範囲に設けるのが冷却効率を上げる点で有利である。図3に太線で示すように、冷却水用通路24には、ロータリジョイント23からフライホイール8側へ延びる冷却水配管24cによって給水装置16からの冷却水が供給されるようになっている。冷却水用通路24から戻ってきた冷却水は、戻り側の冷却水配管24cを通ってロータリジョイント23に戻るようになっている。例えば本実施形態では、供給側の冷却水配管24cが2本、戻り側の冷却水配管24cが2本設けられているが、これに限定されず、1本ずつでもよいし、3本ずつ設けてもよい。そして、給水装置16からの冷却水は、切換バルブ17を介して冷却水入口ポート24aに供給され、暖かくなった冷却水は、冷却水出口ポート24bから切換バルブ17を介して給水装置16に戻され、再冷却されるようになっている。切換バルブ17は、制御装置13によって制御される。
なお、本実施形態では、摩擦ブロック21を直接冷却水で冷やしていないので、図1に二点鎖線で示すように、クラッチケース9aの内面に羽根25を設けてクラッチ9が繋がった時の摩擦ブロック21及びその周辺の温度上昇を抑えるようにしてもよい。
このように構成したので、本実施形態では、冷却水用通路24を通る冷却水によってクラッチ板20及び摩擦ブロック21が、空冷の場合よりも効率よく冷やされる。作動油を用いて冷却しないので、作動油の管理が不要で設備導入費用も高くならない。また、空冷の時のように工場内の異物がライニング面に付着することもない。さらに空圧シリンダ22を作動させる高圧エアとは異なる冷却水によって冷却を行っているので、高圧エアを送り込むコンプレッサ等の能力を上げる必要はない。
本実施形態では、回転体であるフライホイール8側に高圧エアを送り込むロータリジョイント23に冷却水の入口及び出口を設けたので、部品点数が減り、コストアップも避けられる。
したがって、本実施形態に係る鍛造プレス10によると、摩擦ブロック21をクラッチ板20に押さえ付ける高圧エアと異なる冷却水でクラッチ板20を冷却するようにしたことにより、クラッチ9のサイズを大きくすることなく、クラッチ板20を適切に冷却して発熱を抑えることができる。
(その他の実施形態)
本発明は、実施形態について、以下のような構成としてもよい。
すなわち、上記実施形態では、冷却水用通路24には、工業用水を供給するようにしてもよいし、クーラントを供給してもよい。冷却水用通路24は、空圧シリンダ22によって駆動されるピストン22a側に設けてもよい。この場合、駆動部での水漏れ対策が必要となる。
また、上記実施形態では、流体圧シリンダは、空圧シリンダ22として高圧エアを供給するようにしているが、これを油圧シリンダとして高圧油を供給するようにしてもよい。しかし、その場合、油圧ユニットが必要になる上、作動油の管理が必要となる。
なお、以上の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物や用途の範囲を制限することを意図するものではない。
1 スライド
2 ボルスタ
3 フレーム
4 クランク軸
5 コンロッド
6 メインモータ
7 ベルト
8 フライホイール
8a フライホイールカバー
9 クラッチ(クラッチ機構)
9a クラッチケース
10 鍛造プレス
12 ブレーキ装置
13 制御装置
14 コンプレッサ
15 エアバルブ
16 給水装置
17 切換バルブ
20 クラッチ板
21 摩擦ブロック
22 空圧シリンダ
22a ピストン
22b 圧力室
22c エア配管
22d 流体入口ポート
23 ロータリジョイント
24 冷却水用通路
24a 冷却水入口ポート
24b 冷却水出口ポート
24c 冷却水配管
25 羽根

Claims (2)

  1. メインモータで回転駆動されるフライホイールの回転をクラッチ機構を介してクランク軸に伝達してスライドを昇降動作させて鍛造作業を行う鍛造プレスにおいて、
    上記クラッチ機構は、
    上記クランク軸に回転一体のクラッチ板と、
    上記クラッチ板に接触する摩擦ブロックと、
    上記摩擦ブロックを上記クラッチ板に押さえ付ける流体圧シリンダと、
    上記流体圧シリンダに高圧流体を送り込む流体入口ポートと、
    上記流体入口ポートが設けられたロータリジョイントと、
    上記クラッチ板及び摩擦ブロックの少なくとも一方を冷却する、上記高圧流体と異なる冷却水が通過する冷却水用通路とを備えている
    ことを特徴とする鍛造プレス。
  2. 請求項1の鍛造プレスにおいて、
    上記冷却水用通路の冷却水入口ポート及び冷却水出口ポートは、上記ロータリジョイントに設けられている
    ことを特徴とする鍛造プレス。
JP2016022695A 2016-02-09 2016-02-09 鍛造プレス Active JP6514650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016022695A JP6514650B2 (ja) 2016-02-09 2016-02-09 鍛造プレス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016022695A JP6514650B2 (ja) 2016-02-09 2016-02-09 鍛造プレス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017140627A true JP2017140627A (ja) 2017-08-17
JP6514650B2 JP6514650B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=59628197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016022695A Active JP6514650B2 (ja) 2016-02-09 2016-02-09 鍛造プレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6514650B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112008028A (zh) * 2020-07-24 2020-12-01 扬力集团股份有限公司 一种热模锻压力机用离合器
CN113638994A (zh) * 2021-06-24 2021-11-12 浙江威力锻压机械有限公司 一种热模锻压力机的风冷加水冷制动器
CN116037850A (zh) * 2023-01-17 2023-05-02 荣成华东锻压机床股份有限公司 精密热模锻压力机温控提升精度装置及方法
JP7419052B2 (ja) 2019-12-20 2024-01-22 住友重機械工業株式会社 成形装置、成形装置のクラッチ又はブレーキ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5989831A (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 Suzuki Motor Co Ltd 自動二輪車におけるクラツチの冷却構造
JPH0642000U (ja) * 1992-11-27 1994-06-03 アイダエンジニアリング株式会社 プレス機械のクラッチ冷却装置
JP2011038615A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Sumitomo Heavy Industries Techno-Fort Co Ltd 機械プレスにおける湿式クラッチブレーキの冷却油量制御装置
US20140202345A1 (en) * 2011-08-22 2014-07-24 Chris Wood Hot forming press
CN206690611U (zh) * 2017-03-30 2017-12-01 扬力集团股份有限公司 一种压力机干式离合器制动器的冷却系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5989831A (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 Suzuki Motor Co Ltd 自動二輪車におけるクラツチの冷却構造
JPH0642000U (ja) * 1992-11-27 1994-06-03 アイダエンジニアリング株式会社 プレス機械のクラッチ冷却装置
JP2011038615A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Sumitomo Heavy Industries Techno-Fort Co Ltd 機械プレスにおける湿式クラッチブレーキの冷却油量制御装置
US20140202345A1 (en) * 2011-08-22 2014-07-24 Chris Wood Hot forming press
CN206690611U (zh) * 2017-03-30 2017-12-01 扬力集团股份有限公司 一种压力机干式离合器制动器的冷却系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7419052B2 (ja) 2019-12-20 2024-01-22 住友重機械工業株式会社 成形装置、成形装置のクラッチ又はブレーキ
CN112008028A (zh) * 2020-07-24 2020-12-01 扬力集团股份有限公司 一种热模锻压力机用离合器
CN113638994A (zh) * 2021-06-24 2021-11-12 浙江威力锻压机械有限公司 一种热模锻压力机的风冷加水冷制动器
CN116037850A (zh) * 2023-01-17 2023-05-02 荣成华东锻压机床股份有限公司 精密热模锻压力机温控提升精度装置及方法
CN116037850B (zh) * 2023-01-17 2023-09-29 荣成华东锻压机床股份有限公司 精密热模锻压力机温控提升精度装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6514650B2 (ja) 2019-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017140627A (ja) 鍛造プレス
US2581637A (en) Clutch assembly for presses
CN101124408B (zh) 具有多轴的圆形平移循环式真空泵
JP5491807B2 (ja) 往復動圧縮機のためのクランク機構
JP6553969B2 (ja) 往復圧縮機
WO2007060553A3 (en) A unit for generating and treating compressed aeriform fluids, with an improved cooling system
CN101776067B (zh) 线性压缩机变容量调节的定余隙装置
US9658001B2 (en) Stuffing box cooling system
WO2012066593A1 (ja) シリンダブロックの冷却構造、及びそれを有する斜板形液圧装置
JP2008095523A (ja) ポンプヘッド及びそれを用いた往復ポンプ装置
CN201712206U (zh) 一种气动湿式分体式带冷却装置的离合器、制动器
EP3875781B1 (en) Hydraulic unit with combined pneumatic/servomotor action and related use
JP4850843B2 (ja) 補強されたピストンチャンネルを備えた圧縮機
JP2009233682A (ja) 鍛造プレス
CN203906300U (zh) 一种自冷却双油箱罗茨鼓风机
CN101961843A (zh) 主轴冷却系统
CN212985688U (zh) 一种具有冷却装置的液压油缸
JP2018094583A (ja) ノックアウト装置、およびプレス装置。
EP2593297A1 (en) An embodiment providing energy saving in plastering presses
CN207363896U (zh) 无冷却高温高压热水泵
US7237665B2 (en) Thermal energy transfer limited rotating shaft for a pneumatic fan drive system
JP2011038615A (ja) 機械プレスにおける湿式クラッチブレーキの冷却油量制御装置
US2667954A (en) Air-cooled press brake and clutch assembly
US512973A (en) Apparatus for ejecting core-barrels
CN219672811U (zh) 一种带循环液冷却的气缸压盖

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6514650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250