JP2017135099A - センサ及びそれを用いたスイッチ - Google Patents
センサ及びそれを用いたスイッチ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017135099A JP2017135099A JP2016229523A JP2016229523A JP2017135099A JP 2017135099 A JP2017135099 A JP 2017135099A JP 2016229523 A JP2016229523 A JP 2016229523A JP 2016229523 A JP2016229523 A JP 2016229523A JP 2017135099 A JP2017135099 A JP 2017135099A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- region
- cross
- capacitance
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/94—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
- H03K17/945—Proximity switches
- H03K17/955—Proximity switches using a capacitive detector
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L1/00—Measuring force or stress, in general
- G01L1/14—Measuring force or stress, in general by measuring variations in capacitance or inductance of electrical elements, e.g. by measuring variations of frequency of electrical oscillators
- G01L1/142—Measuring force or stress, in general by measuring variations in capacitance or inductance of electrical elements, e.g. by measuring variations of frequency of electrical oscillators using capacitors
- G01L1/144—Measuring force or stress, in general by measuring variations in capacitance or inductance of electrical elements, e.g. by measuring variations of frequency of electrical oscillators using capacitors with associated circuitry
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/14—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
- G01D5/24—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying capacitance
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/14—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
- G01D5/24—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying capacitance
- G01D5/2405—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying capacitance by varying dielectric
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/94—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
- H03K17/96—Touch switches
- H03K17/962—Capacitive touch switches
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/94—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
- H03K17/96—Touch switches
- H03K2017/9602—Touch switches characterised by the type or shape of the sensing electrodes
- H03K2017/9604—Touch switches characterised by the type or shape of the sensing electrodes characterised by the number of electrodes
- H03K2017/9615—Touch switches characterised by the type or shape of the sensing electrodes characterised by the number of electrodes using three electrodes per touch switch
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K2217/00—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
- H03K2217/94—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
- H03K2217/96—Touch switches
- H03K2217/9607—Capacitive touch switches
- H03K2217/960705—Safety of capacitive touch and proximity switches, e.g. increasing reliability, fail-safe
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K2217/00—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
- H03K2217/94—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
- H03K2217/96—Touch switches
- H03K2217/9607—Capacitive touch switches
- H03K2217/960755—Constructional details of capacitive touch and proximity switches
- H03K2217/960765—Details of shielding arrangements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
Description
項目1に係るセンサは、検知対象を非接触で検知するためのセンサであって、
第一の電極と、
前記第一の電極の外側の少なくとも一部に配置された第二の電極と、
前記第一の電極と前記第二の電極との間に配置された第三の電極と、
前記第一の電極の静電容量である第一の静電容量の変化を検出することにより、第一の領域内に前記検知対象が入ったことを検知し、かつ前記第二の電極の静電容量である第二の静電容量の変化を検出することにより、第二の領域に前記検知対象が入ったことを検知する判定回路とを備える。
項目1に記載のセンサにおいて、
平面視において、前記第二の領域は、前記第一の領域の外周の全体を連続的に囲んでいてもよい。
項目2に記載のセンサにおいて、
第一の断面における断面視において、前記第一の領域の第一の断面は、前記第二の領域の2つの第一の断面の間にあり、
前記第一の断面と直交する第二の断面における断面視において、前記第一の領域の第二の断面は、前記第二の領域の2つの第二の断面の間にあってもよい。
項目1に記載のセンサにおいて、
平面視において、前記第二の領域は、前記第一の領域の外周のうち半分以上を囲んでいてもよい。
項目4に記載のセンサにおいて、
第一の断面における断面視において、前記第一の領域の第一の断面は、前記第二の領域の2つの第一の断面の間にあり、
前記第一の断面と直交する第二の断面における断面視において、前記第二の領域の第二の断面は、前記第一の領域の第二の断面の片側のみに存在してもよい。
項目1に記載のセンサにおいて、
前記センサにおいて、複数の第二の電極が設けられており、前記複数の電極の各々は前記第二の電極であり、
前記判定回路は、前記複数の第二の電極の静電容量の変化を検出することにより、複数の第二の領域内に前記検知対象が入ったことを検知し、前記複数の第二の領域の各々は前記第二の領域であり、
平面視において、前記複数の第二の領域は、前記第一の領域の外周を断続的に囲んでいてもよい。
項目6に記載のセンサにおいて、
第一の断面における断面視において、前記第一の領域の第一の断面は、前記複数の第二の領域のうちの2つの第二の領域の2つの第一の断面の間にあり、
前記第一の断面と直交する第二の断面における断面視において、前記第一の領域の第二の断面は、前記複数の第二の領域のうちの2つの第二の領域の2つの第二の断面の間にあってもよい。
項目1から7のいずれかに記載のセンサにおいて、
前記判定回路は、
前記第一の静電容量が第一の値を超え、且つ、前記第二の静電容量が第二の値を超えない場合に検知信号を生成し、
前記第一の静電容量が第一の値を超え、且つ、前記第二の静電容量が第二の値を超える場合に、前記検知信号を生成しなくてもよい。
項目1から7のいずれかに記載のセンサにおいて、
前記判定回路は、
前記第一の静電容量が第一の値を超え、且つ、前記第二の静電容量が第二の値を超えない場合であって、前記第二の静電容量に対する前記第一の静電容量の比率が第三の値以上である場合に、検知信号を生成してもよい。
項目1から7のいずれかに記載のセンサにおいて、
前記判定回路は、
前記第一の静電容量が第一の値を超える場合であって、前記第二の静電容量に対する前記第一の静電容量の比率が第三の値以上である場合に、検知信号を生成してもよい。
項目1から10のいずれかに記載のセンサにおいて、
断面視において、前記センサの表面から前記第二の領域の断面の先端までの距離は、前記センサの表面から前記第一の領域の断面の先端までの距離よりも長くてもよい。
項目1から11のいずれかに記載のセンサにおいて、
前記第三の電極の前記電位が接地電位であってもよい。
項目1から12のいずれかに記載のセンサにおいて、
平面視において、前記第一の領域と前記第二の領域とが部分的に重なっていてもよい。
項目14に係るスイッチは、
機器を操作するためのスイッチであって、
項目1から13のいずれかに記載のセンサと、
前記センサからの検知信号に基づいて、前記機器を操作するための操作信号を生成する制御部とを備える。
実施の形態1に係る非接触センサ1の構成について、図1Aから図2Cを用いて説明する。図1Aは、実施の形態1に係る非接触センサ1の平面図であり、図1Bは、図1AのIB−IB線における非接触センサ1の断面図である。なお、図1Aでは、第一の電極10、第二の電極20及び第三の電極30のパターン及び配置関係を分かりやすくするために、第一の電極10、第二の電極20及び第三の電極30が形成されている領域にハッチングを施している。また、図2Aから図2Cは、非接触センサ1における第一の検知領域51及び第二の検知領域52の分布(範囲)を模式的に示す図であり、図2Aは平面視での分布、図2Bは図2AのIIB−IIBにおける断面視での分布、図2Cは図2AのIIC−IICにおける断面視での分布を示している。
次に、実施の形態2に係る非接触センサ1Aの構成について、図11から図12Cを用いて説明する。図11は、実施の形態2に係る非接触センサ1Aの平面図である。図12Aから図12Cは、同非接触センサ1Aにおける第一の検知領域51及び第二の検知領域52Aの分布を模式的に示す図であり、図12Aは平面視での分布、図12Bは図12AのXIIB−XIIBにおける断面視での分布、図12Cは図12AのXIIC−XIICにおける断面視での分布を示している。なお、図11では、第一の電極10、第二の電極20A及び第三の電極30のパターン及び配置関係を分かりやすくするために、第一の電極10、第二の電極20A及び第三の電極30が配置されている領域にハッチングを施している。
次に、実施の形態3に係る非接触センサ1Bの構成について、図15から図16Cを用いて説明する。図15は、実施の形態3に係る非接触センサ1Bの平面図である。図16Aから図16Cは、同非接触センサ1Bにおける第一の検知領域51及び第二の検知領域52Bの分布を模式的に示す図であり、図16Aは平面視での分布、図16Bは図16AのXVIB−XVIBにおける断面視での分布、図16Cは図16AのXVIC−XVICにおける断面視での分布を示している。なお、図15では、第一の電極10、第二の電極20B及び第三の電極30のパターン及び配置関係を分かりやすくするために、第一の電極10、第二の電極20B及び第三の電極30が配置されている領域にハッチングを施している。
以上、本開示に係る非接触センサ及び非接触操作スイッチについて、実施の形態1から3に基づいて説明したが、本開示は、上記の実施の形態1から3に限定されるものではない。
2 制御部
10 第一の電極
20、20A、20B 第二の電極
30 第三の電極
40 基板
51 第一の検知領域
52、52A、52B 第二の検知領域
100、100X 非接触操作スイッチ
110 鏡
200 判定回路
Claims (14)
- 検知対象を非接触で検知するためのセンサであって、
第一の電極と、
前記第一の電極の外側の少なくとも一部に配置された第二の電極と、
前記第一の電極と前記第二の電極との間に配置された第三の電極と、
前記第一の電極の静電容量である第一の静電容量の変化を検出することにより、第一の領域内に前記検知対象が入ったことを検知し、かつ前記第二の電極の静電容量である第二の静電容量の変化を検出することにより、第二の領域に前記検知対象が入ったことを検知する判定回路とを備え、
前記第三の電極の電位は、前記第一の電極の電位及び前記第二の電極の電位よりも負であり、
平面視において、前記第二の領域は、前記第一の領域の外周の少なくとも一部を囲んでいる
センサ。 - 平面視において、前記第二の領域は、前記第一の領域の外周の全体を連続的に囲んでいる
請求項1に記載のセンサ。 - 第一の断面における断面視において、前記第一の領域の第一の断面は、前記第二の領域の2つの第一の断面の間にあり、
前記第一の断面と直交する第二の断面における断面視において、前記第一の領域の第二の断面は、前記第二の領域の2つの第二の断面の間にある
請求項2に記載のセンサ。 - 平面視において、前記第二の領域は、前記第一の領域の外周のうち半分以上を囲んでいる
請求項1に記載のセンサ。 - 第一の断面における断面視において、前記第一の領域の第一の断面は、前記第二の領域の2つの第一の断面の間にあり、
前記第一の断面と直交する第二の断面における断面視において、前記第二の領域の第二の断面は、前記第一の領域の第二の断面の片側のみに存在する
請求項4に記載のセンサ。 - 前記センサにおいて、複数の第二の電極が設けられており、前記複数の電極の各々は前記第二の電極であり、
前記判例回路は、前記複数の第二の電極の静電容量の変化を検出することにより、複数の第二の領域内に前記検知対象が入ったことを検知し、前記複数の第二の領域の各々は前記第二の領域であり、
平面視において、前記複数の第二の領域は、前記第一の領域の外周を断続的に囲んでいる
請求項1に記載のセンサ。 - 第一の断面における断面視において、前記第一の領域の第一の断面は、前記複数の第二の領域のうちの2つの第二の領域の2つの第一の断面の間にあり、
前記第一の断面と直交する第二の断面における断面視において、前記第一の領域の第二の断面は、前記複数の第二の領域のうちの2つの第二の領域の2つの第二の断面の間にある
請求項6に記載のセンサ。 - 前記判定回路は、
前記第一の静電容量が第一の値を超え、且つ、前記第二の静電容量が第二の値を超えない場合に検知信号を生成し、
前記第一の静電容量が第一の値を超え、且つ、前記第二の静電容量が第二の値を超える場合に、前記検知信号を生成しない
請求項1から7のいずれか1項に記載のセンサ。 - 前記判定回路は、
前記第一の静電容量が第一の値を超え、且つ、前記第二の静電容量が第二の値を超えない場合であって、前記第二の静電容量に対する前記第一の静電容量の比率が第三の値以上である場合に、検知信号を生成する
請求項1から7のいずれか1項に記載のセンサ。 - 前記判定回路は、
前記第一の静電容量が第一の値を超える場合であって、前記第二の静電容量に対する前記第一の静電容量の比率が第三の値以上である場合に、検知信号を生成する
請求項1から7のいずれか1項に記載のセンサ。 - 断面視において、前記センサの表面から前記第二の領域の断面の先端までの距離は、前記センサの表面から前記第一の領域の断面の先端までの距離よりも長い
請求項1から10のいずれか1項に記載のセンサ。 - 前記第三の電極の前記電位が接地電位である
請求項1から11のいずれか1項に記載のセンサ。 - 平面視において、前記第一の領域と前記第二の領域とが部分的に重なっている
請求項1から12のいずれか1項に記載のセンサ。 - 機器を操作するためのスイッチであって、
検知対象を非接触で検知するためのセンサと、
前記センサからの検知信号に基づいて、前記機器を操作するための操作信号を生成する制御部とを備え、
前記センサは、
第一の電極と、
前記第一の電極の外側の少なくとも一部に配置された第二の電極と、
前記第一の電極と前記第二の電極との間に配置された第三の電極と、
前記第一の電極の静電容量である第一の静電容量の変化を検出することにより、第一の領域内に前記検知対象が入ったことを検知し、前記第二の電極の静電容量である第二の静電容量の変化を検出することにより、第二の領域に前記検知対象が入ったことを検知し、かつ前記第一の静電容量及び前記第二の静電容量に基づいて前記検知信号を生成する判定回路とを備え、
前記第三の電極の電位は、前記第一の電極の電位及び前記第二の電極の電位よりも負であり、
平面視において、前記第二の領域は、前記第一の領域の外周の少なくとも一部を囲んでいる
スイッチ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016013790 | 2016-01-27 | ||
JP2016013790 | 2016-01-27 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017135099A true JP2017135099A (ja) | 2017-08-03 |
Family
ID=59359691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016229523A Ceased JP2017135099A (ja) | 2016-01-27 | 2016-11-25 | センサ及びそれを用いたスイッチ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10574231B2 (ja) |
JP (1) | JP2017135099A (ja) |
CN (1) | CN107014524A (ja) |
TW (1) | TW201800723A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021153058A1 (ja) * | 2020-01-27 | 2021-08-05 | アルプスアルパイン株式会社 | 入力装置 |
JP2023520735A (ja) * | 2020-04-13 | 2023-05-18 | 北京他山科技有限公司 | ホバーボタンセンサユニット及びホバーボタンのトリガー方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4181397A1 (de) * | 2021-11-16 | 2023-05-17 | Witte Automotive GmbH | Griffmodul mit betätigungsmodul für ein elektronisches schliesssystem und fahrzeugtür mit griffmodul |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004223263A (ja) * | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Nokia Corp | センサ体および該センサ体を備えた移動端末装置 |
JP2007116684A (ja) * | 2005-10-05 | 2007-05-10 | Holtek Semiconductor Inc | 近接感応センサー |
JP2009111996A (ja) * | 2007-10-12 | 2009-05-21 | Sony Corp | 接触センサ |
WO2010053013A1 (ja) * | 2008-11-05 | 2010-05-14 | アルプス電気株式会社 | 近接センサ装置及びそれを用いた入力補助装置 |
JP2010223794A (ja) * | 2009-03-24 | 2010-10-07 | Fujikura Ltd | 静電容量型近接センサ、近接検知方法および静電容量型近接センサの電極構造 |
US20160011692A1 (en) * | 2014-07-10 | 2016-01-14 | Microchip Technology Incorporated | Method And System For Gesture Detection And Touch Detection |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4531469B2 (ja) * | 2004-07-15 | 2010-08-25 | 株式会社フジクラ | 静電容量式近接センサ |
CN100544195C (zh) * | 2004-08-16 | 2009-09-23 | 李应流 | 线性电容测量和非接触开关 |
CN1956335B (zh) * | 2005-10-27 | 2010-06-23 | 盛群半导体股份有限公司 | 邻近感应装置及其感应方法 |
JP2008004465A (ja) | 2006-06-26 | 2008-01-10 | Fujikura Ltd | 静電容量式スイッチ |
JP2008141329A (ja) | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Pentel Corp | 静電容量型タッチスイッチ装置 |
KR20100100773A (ko) * | 2007-10-04 | 2010-09-15 | 가부시키가이샤후지쿠라 | 정전용량형 근접센서 및 근접검지방법 |
DE102007048402A1 (de) * | 2007-10-09 | 2009-04-16 | Gerd Reime | Bedieneinheit und Verfahren zur Auslösung einer Funktion |
US8421757B2 (en) * | 2007-10-12 | 2013-04-16 | Sony Corporation | Touch sensor with a plurality of touch sensor sections |
JP4886805B2 (ja) * | 2009-03-11 | 2012-02-29 | ホシデン株式会社 | 近接センサ及び回転操作検出装置 |
CN105258714B (zh) * | 2009-05-13 | 2018-10-19 | 辛纳普蒂克斯公司 | 电容传感器装置 |
TW201140411A (en) * | 2010-01-13 | 2011-11-16 | Alps Electric Co Ltd | Capacitive proximity sensor device and electronic device using the same |
FR2968421B1 (fr) * | 2010-12-01 | 2013-04-05 | St Microelectronics Rousset | Surface tactile capacitive configuree pour effectuer une detection de proximite |
DE102011083336A1 (de) * | 2011-09-23 | 2013-03-28 | Ident Technology Ag | Elektrodenkonfiguration zur Positionserfassung sowie Verfahren zur Positionserfassung |
US20150346900A1 (en) * | 2013-01-23 | 2015-12-03 | Nokia Technologies Oy | Method and apparatus for limiting a sensing region of a capacitive sensing electrode |
-
2016
- 2016-10-07 TW TW105132559A patent/TW201800723A/zh unknown
- 2016-11-25 JP JP2016229523A patent/JP2017135099A/ja not_active Ceased
- 2016-12-06 CN CN201611108400.XA patent/CN107014524A/zh active Pending
-
2017
- 2017-01-13 US US15/405,403 patent/US10574231B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004223263A (ja) * | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Nokia Corp | センサ体および該センサ体を備えた移動端末装置 |
JP2007116684A (ja) * | 2005-10-05 | 2007-05-10 | Holtek Semiconductor Inc | 近接感応センサー |
JP2009111996A (ja) * | 2007-10-12 | 2009-05-21 | Sony Corp | 接触センサ |
WO2010053013A1 (ja) * | 2008-11-05 | 2010-05-14 | アルプス電気株式会社 | 近接センサ装置及びそれを用いた入力補助装置 |
JP2010223794A (ja) * | 2009-03-24 | 2010-10-07 | Fujikura Ltd | 静電容量型近接センサ、近接検知方法および静電容量型近接センサの電極構造 |
US20160011692A1 (en) * | 2014-07-10 | 2016-01-14 | Microchip Technology Incorporated | Method And System For Gesture Detection And Touch Detection |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021153058A1 (ja) * | 2020-01-27 | 2021-08-05 | アルプスアルパイン株式会社 | 入力装置 |
JPWO2021153058A1 (ja) * | 2020-01-27 | 2021-08-05 | ||
JP7348967B2 (ja) | 2020-01-27 | 2023-09-21 | アルプスアルパイン株式会社 | 入力装置 |
US11809664B2 (en) | 2020-01-27 | 2023-11-07 | Alps Alpine Co., Ltd. | Input apparatus |
JP2023520735A (ja) * | 2020-04-13 | 2023-05-18 | 北京他山科技有限公司 | ホバーボタンセンサユニット及びホバーボタンのトリガー方法 |
JP7401078B2 (ja) | 2020-04-13 | 2023-12-19 | 北京他山科技有限公司 | ホバーボタンセンサユニット及びホバーボタンのトリガー方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10574231B2 (en) | 2020-02-25 |
TW201800723A (zh) | 2018-01-01 |
US20170214400A1 (en) | 2017-07-27 |
CN107014524A (zh) | 2017-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6463669B2 (ja) | リンクトラックの配置を有する容量検出用デバイス、並びに前記デバイスの実装方法 | |
JP6276293B2 (ja) | 統合された指紋センサ | |
ES2655729T3 (es) | Sistema y procedimiento de generación de una señal correlacionada con una operación de entrada manual | |
JP6703728B2 (ja) | 近接触覚センサ | |
JP2017135099A (ja) | センサ及びそれを用いたスイッチ | |
KR101764329B1 (ko) | 그립 감지 및 손가락 추적을 위한 정전용량 센서 | |
KR20140105767A (ko) | 터치-감지 및 비접촉 인터페이스들을 위한 스위치된 전극 용량 측정 장치 | |
US10680610B2 (en) | Capacitive switch | |
JP2015049771A (ja) | 静電容量型の入力装置 | |
TWI575429B (zh) | 電容式觸控面板模組之操作模式切換方法 | |
JP7357298B2 (ja) | 入力装置、及び入力システム | |
GB2506675A (en) | A touch sensor with a non-linear pattern of electrodes | |
JP6213013B2 (ja) | タッチスイッチ | |
JP6379708B2 (ja) | タッチスイッチ | |
JP2017135101A (ja) | スイッチ | |
JP6504937B2 (ja) | 入力判定装置、制御プログラム、電子機器、及び入力判定装置の入力閾値校正方法 | |
KR101711754B1 (ko) | 원단과 일체로 형성된 텍스타일형 제어 장치 | |
CN116761991A (zh) | 力输入定位 | |
JP6727072B2 (ja) | 抵抗膜タッチパネルの制御回路、タッチ式入力装置 | |
US20200241694A1 (en) | Proximity detection device and proximity detection method | |
JP2022127515A (ja) | センサ装置 | |
US20240143079A1 (en) | Haptic Air Flow Dissipation Opening | |
JP7265878B2 (ja) | 入力装置 | |
TWM419158U (en) | Touch panel with enhanced sensor signal strength at periphery and corner | |
KR101521844B1 (ko) | 이중 동작 모드를 갖는 터치스크린 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200617 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201110 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20210323 |