JP2017129888A - 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 - Google Patents
露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017129888A JP2017129888A JP2017091614A JP2017091614A JP2017129888A JP 2017129888 A JP2017129888 A JP 2017129888A JP 2017091614 A JP2017091614 A JP 2017091614A JP 2017091614 A JP2017091614 A JP 2017091614A JP 2017129888 A JP2017129888 A JP 2017129888A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- pattern
- region
- optical system
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70058—Mask illumination systems
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/0271—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
- H01L21/0273—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
- H01L21/0274—Photolithographic processes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70216—Mask projection systems
- G03F7/70283—Mask effects on the imaging process
- G03F7/70291—Addressable masks, e.g. spatial light modulators [SLMs], digital micro-mirror devices [DMDs] or liquid crystal display [LCD] patterning devices
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/29—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70216—Mask projection systems
- G03F7/70283—Mask effects on the imaging process
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70425—Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
- G03F7/70433—Layout for increasing efficiency or for compensating imaging errors, e.g. layout of exposure fields for reducing focus errors; Use of mask features for increasing efficiency or for compensating imaging errors
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70483—Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
- G03F7/70491—Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
- G03F7/70508—Data handling in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. handling pattern data for addressable masks or data transfer to or from different components within the exposure apparatus
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/0816—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
- G02B26/0833—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
Description
を生成するいわゆるマスクレス方式の露光装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。また、空間光変調器としては、入射する光の位相分布を制御するために、それぞれ反射面の高さが制御可能な多数の微小ミラーのアレイを有するタイプも提案されている(例えば、非特許文献1参照)。
第1領域及び第2領域のうち、その第1領域内でその第2方向にその投影光学系で解像されない第1のピッチで配列されたその複数の光学要素を第1の状態に設定し、その第1領域内の他の光学要素をその第1の状態と異なる第2の状態に設定し、その第2領域内でその第2方向にその投影光学系で解像されない第2のピッチで配列されたその複数の光学要素をその第2の状態に設定し、その第2領域内の他の光学要素をその第1の状態に設定するものである。
の第1領域の境界線(光学要素の端部)の像は、その第2方向に交差する第1方向にその光学要素の像の幅よりも微細な位置精度でシフト可能になる。従って、複数の光学要素のアレイを有する空間光変調器を用いて物体にパターンを投影(形成)する際に、その光学要素の像の幅よりも微細な位置精度又は形状精度でパターンを形成可能になる。
図1は、本実施形態に係るマスクレス方式の露光装置EXの概略構成を示す。図1において、露光装置EXは、パルス発光を行う露光用の光源2と、光源2からの露光用の照明光(露光光)ILで被照射面を照明する照明光学系ILSと、ほぼその被照射面又はその近傍の面上に二次元のアレイ状に配列されたそれぞれ高さが可変の微小ミラーである多数のミラー要素30を備えた空間光変調器28と、空間光変調器28を駆動する変調制御部48とを備えている。さらに、露光装置EXは、多数のミラー要素30によって生成された反射型の可変の凹凸パターン(可変の位相分布を持つマスクパターン)で反射された照明光ILを受光して、その凹凸パターン(位相分布)に対応して形成される空間像(デバイスパターン)をウエハW(基板)の表面に投影する投影光学系PLと、ウエハWの位置決め及び移動を行うウエハステージWSTと、装置全体の動作を統括制御するコンピュータよりなる主制御系40と、各種制御系等とを備えている。
光源2から射出された断面形状が矩形でほぼ平行光束のパルスレーザ光よりなる照明光ILは、1対のレンズよりなるビームエキスパンダ4、照明光ILの偏光状態を制御する偏光制御光学系6及びミラー8Aを介して、Y軸に平行に、複数の回折光学素子(diffractive optical element)10A,10B等から選択された回折光学素子(図1では回折光学素子10A)に入射する。偏光制御光学系6は、例えば照明光ILの偏光方向を回転する1/2波長板、照明光ILを円偏光に変換するための1/4波長板、及び照明光ILをランダム偏光(非偏光)に変換するための楔型の複屈折性プリズム等を照明光ILの光路に交換可能に設置可能な光学系である。
面に、空間光変調器28の2次元のアレイ状に配列された多数のミラー要素30の電源オフ時の反射面が配置される。ビームエキスパンダ4からコンデンサ光学系24及びミラー8Cまでの光学部材を含んで照明光学系ILSが構成されている。照明光学系ILSからの照明光ILは、空間光変調器28の多数のミラー要素30のアレイ上のX方向に細長い長方形状の照明領域26Aをほぼ均一な照度分布で照明する。多数のミラー要素30は、照明領域26Aを含む長方形の領域にX方向及びY方向に所定ピッチで配列されている。照明光学系ILS及び空間光変調器28は、不図示のフレームに支持されている。
図2(B)において、ベース部材32は、例えばシリコンよりなる平板状の基材32Aと、基材32Aの表面に形成された窒化ケイ素(例えばSi3N4)等の絶縁層32Bとから構成されている。また、ベース部材32の表面にX方向、Y方向に所定ピッチで支持部34が形成され、隣接するY方向の支持部34の間に、弾性変形によってZ方向に可撓性を持つ1対の2段のヒンジ部35を介して、ミラー要素30の裏面側の凸部が支持されている。支持部34、ヒンジ部35、及びミラー要素30は例えばポリシリコンから一体的に形成されている。ミラー要素30の反射面(表面)には、反射率を高めるために金属(例えばアルミニウム等)の薄膜よりなる反射膜31が形成されている。
なお、以下では、単位のない位相はradを意味する。また、位置P(i,j)のミラー要素30の反射面が基準平面A1に合致しているときの点線で示す反射光B1の波面の位相の変化量と、その反射面が間隔d1の平面A2に合致しているときの反射光B2の波面の位相の変化量との差分が第2の位相δ2である。一例として、入射角αをほぼ0°として、ミラー要素30の反射面に入射する照明光IL1の波長をλ(ここではλ=193nm)とすると、間隔d1はほぼ次のようになる。
図2(A)において、空間光変調器28の各ミラー要素30はそれぞれ入射する照明光ILの位相を0°変化させて反射する第1の状態、又は入射する照明光ILの位相を180°変化させて反射する第2の状態に制御される。以下では、その第1の状態に設定されたミラー要素30を位相0のミラー要素、その第2の状態に設定されたミラー要素30を位相πのミラー要素とも呼ぶこととする。
図1において、空間光変調器28の照明領域26A内の多数のミラー要素30のアレイで反射された照明光ILは、平均的な入射角αで投影光学系PLに入射する。不図示のコラムに支持された光軸AXWを持つ投影光学系PLは、空間光変調器28(物体面)側に非テレセントリックであり、ウエハW(像面)側にテレセントリックの縮小投影光学系である。投影光学系PLは、空間光変調器28によって設定される照明光ILの位相分布に応じた空間像の縮小像を、ウエハWの1つのショット領域内の露光領域26B(照明領域26Aと光学的に共役な領域)に形成する。投影光学系PLの投影倍率βは例えば1/10〜1/100程度である。投影光学系PLの像面側の開口数をNA、照明光ILの波長をλとして、照明条件を通常照明とすると、投影光学系PLの解像度Re(周期的パターンのピッチ又は線幅の2倍で表した解像限界)は、次のようになる。
一例として、解像度Reは、空間光変調器28のミラー要素30の像の幅(β・py)の1倍〜数倍程度である。例えば、ミラー要素30の大きさ(配列のピッチ)が数μm程度、投影光学系PLの投影倍率βが1/100程度であれば、解像度Reは数10nm〜その数倍程度である。ウエハW(基板)は、例えばシリコン又はSOI(silicon on insu
lator)等の円形の平板状の基材の表面に、フォトレジスト(感光材料)を数10nm〜200nm程度の厚さで塗布したものを含む。
また、露光装置EXが液浸型である場合には、例えば米国特許出願公開第2007/242247号明細書に開示されているように、投影光学系PLの先端の光学部材とウエハWとの間に照明光ILを透過する液体(例えば純水)を供給して回収する局所液浸装置が設けられる。液浸型の場合には開口数NAを1より大きくできるため、解像度をさらに高めることができる。
P1=N1・px …(4A), P2=N2・px …(4B)
ここで、投影光学系PLの投影倍率βを用いると、ピッチP1の位相パターンの像のピッチは、β・P1となる。また、ピッチP1,P2は投影光学系PLで解像されないように設定されているため、その位相パターンからの±1次回折光が投影光学系PLを通過しない条件を求めればよい。式(3)の投影光学系PLの解像度Re及び式(4A)、(4B)を用いると、ピッチP1,P2の位相パターンが投影光学系PLで解像されない条件、つまりピッチP1,P2の位相パターンが投影光学系PLの解像限界を超える条件は次のようになる。
β・P2=β・N2・px<λ/NA …(5B)
これらの条件から整数N1,N2の条件は次のようになる。ただし、β・px(ミラー要素30の像の幅)をDとおいている。
N1<λ/(NA・D) …(6A), N2<λ/(NA・D) …(6B)
一例として、λ=193nm、NA=1.35(液浸法の適用時)、D=β・px=20(nm)とすると、式(6A)及び(6B)の右辺はほぼ7.15となるため、ピッチP1,P2の位相パターンが投影光学系PLで解像されない条件は、次のように整数N1,N2が7以下であればよい。
また、図4(B)において、第1境界領域38A内でピッチP1内の位相0のミラー要素30Aの個数をn1(n1はN1より小さい整数)、第2境界領域38B内でピッチP2内の位相πのミラー要素30Dの個数をn2(n2はN2より小さい整数)とすると、境界線BRに対してΔyだけシフトした境界線BR1を持つ位相分布と等価な位相パターンMP1Aを形成する条件は、境界領域38A,38BのY方向の幅(ここではミラー要素30のY方向の幅と同じ)pyを用いて次のようになる。
また、シフト量Δyに対応する図4(D)の強度分布60Aが最小となる位置(境界線BR1と共役な像C3R)の位置Y1からのシフト量δ1は、投影倍率βを用いて次のようになる。ただし、β・py(ミラー要素30の像のY方向の幅)をDとおいている。
δ1={−(n1/N1)+(n2/N2)}D …(8B)
本実施形態では、ピッチP1,P2を規定する整数N1,N2が式(6A)及び(6B)を満たす範囲内で、整数N1,N2及び整数n1,n2の値の少なくとも一つを変更することによって、位相パターンMP1Aと等価な位相分布における境界線BR1のシフト量Δy、ひいては境界線BR1と共役な像のシフト量δ1を調整する。また、光学的近接効果による誤差であるOPE(Optical Proximity Error )等を考慮しないものとすると、2つの境界領域38A,38Bを用いる場合には、原則としてピッチP1とピッチP2とは異なっている。すなわち、ピッチP1,P2が互いに等しいときには、位相0のミラー要素30Aと位相πのミラー要素30Dとの一方が相殺によって省略されるため、境界領域38A,38Bのうちの一方が省略される。
δ1=(−1/5+1/4)20=1(nm) …(9A)
また、本実施形態では、図4(B)の位相パターンMP1Aと等価な位相分布の−Y方向の境界線BL1は、元の境界線BLに対して第1パターン領域37C側を正の符号としてΔyだけ移動している。このため、位相パターンMP1Aにおいて、第2パターン領域37Dに対して+Y方向に隣接して配置された1列のミラー要素30よりなる第3境界領域39Aの位相分布が第1境界領域38Aの位相分布を反転した分布となり、第3境界領域39Aに対して+Y方向に隣接して配置された(第1パターン領域37Cに対して−Y方向に隣接して配置された)1列のミラー要素30よりなる第4境界領域39Bの位相分布が第2境界領域38Bの位相分布を反転した分布となっている。境界領域39A,39Bの境界が位相パターンをシフトさせる前の境界線BLである。
位相パターンMP1C、及び図5(C)の位相パターンMP1Dに設定すればよい。図5(A)の位相パターンMP1Bにおいて、第1パターン領域37Cの+Y方向の第1境界領域38Cでは、X方向にピッチ5pxでそれぞれ幅2pxで配列された複数のミラー要素30Aが位相0(第1の状態)に設定され、他のミラー要素30Bが位相π(第2の状態)に設定され、第1境界領域38Cに隣接する第2境界領域38Dにおいて、X方向にピッチ2pxでそれぞれ幅pxで配列された複数のミラー要素30Dが位相πに設定され、他のミラー要素30Cが位相0に設定される。また、第2パターン領域37Dに+Y方向に隣接する第3境界領域39C及びこれに+Y方向に隣接する(第1パターン領域37Cに−Y方向に隣接する)第4境界領域39Dの位相分布は、それぞれ境界領域38C及び38Dの分布を反転した分布となる。この位相分布は、図4(B)でN1=5,n1=2,N2=2,n2=1とした分布に相当するため、式(8B)から次のようにシフト量δ1は2nmとなる。
また、図5(B)の位相パターンMP1Cは、第1パターン領域37Cの+Y方向の第1境界領域38Eで、X方向にピッチ4pxでそれぞれ幅pxで配列された複数のミラー要素30Aを位相0に設定し、他のミラー要素30Bを位相πに設定し、それに隣接する第2境界領域38Fにおいて、X方向にピッチ5pxでそれぞれ幅2pxで配列された複数のミラー要素30Dを位相πに設定し、他のミラー要素30Cを位相0に設定したものである。さらに、第2パターン領域37Dに+Y方向に順次隣接する第3境界領域39E及び第4境界領域39Fの位相分布は、それぞれ境界領域38E及び38Fの分布を反転した分布である。この位相分布は、図4(B)でN1=4,n1=1,N2=5,n2=2とした分布に相当するため、式(8B)からシフト量δ1は3nmとなる。
相πのミラー要素30よりなる第1パターン領域37Eの+Y方向に隣接する境界領域62Bでは、X方向にピッチ20pxでそれぞれ幅pxで配列された複数のミラー要素30Dを位相πに設定し、他のミラー要素30Cを位相0に設定し、第1パターン領域37Eの−Y方向に隣接する境界領域64Bの位相分布を境界領域62Aの分布を反転した分布に設定することも考えられる。
本実施形態の効果等は以下の通りである。
チであるため、ウエハWにラインパターンを形成する際に、ラインパターンの直線性が維持されるとともに、2つの隣接する境界領域38A,38B内で異なるピッチP1,P2で配列されたミラー要素30A,30Dの位相を設定することで、境界線BRの像のシフト量をより微細な精度で制御できる。
なお、ステップ116とステップ118とは、実質的に同時に実行することも可能である。また、ステップ118をステップ116よりも先に実行することも可能である。さらに、ミラー要素30のアレイのY軸に平行な境界線(ミラー要素30の間の領域)に対して、実質的にX方向にミラー要素30の幅よりも微細な量だけシフトした境界線で位相0の領域と位相πの領域とが分かれている位相分布と等価な位相分布を設定する場合にも本実施形態が適用できる。この場合には、ミラー要素30のアレイ中で、X方向に隣接する2つの境界領域内で、投影光学系PLに解像されないピッチで配列された複数のミラー要素30の位相を0又はπに設定すればよい。
なお、空間光変調器28の各ミラー要素30は、位相0の状態(第1の状態)及び位相πの状態(第2の状態)以外の第3の状態(位相をπ/2変化させる状態等)等を含む複数の状態に設定可能としてもよい。
上記の実施形態の空間光変調器28のミラー要素30のアレイにおいて、図4(B)に示すように、境界領域38A及び/又は38B内の位相0又はπのミラー要素30A,30DのピッチP1,P2を規定する整数N1,N2及び1ピッチ内のミラー要素30A,30Dの個数を規定する整数n1,n2を調整することで、境界領域38A,38Bの境界線BRに対してY方向にΔyだけシフトした境界線BR1の−Y方向で位相がπで+Y方向で位相が0となる位相分布と等価な位相分布を生成できる。この際に、例えば光学的近接効果による誤差であるOPE(Optical Proximity Error )等を考慮して、図4(B)の位相パターンMP1Aからの照明光ILによって投影光学系PLを介して像面に形成される強度分布をシミュレーションによって求め、その強度分布の図4(D)の基準となる強度分布C1からのシフト量(実際のシフト量)を求めると、この実際のシフト量が、図9(A)に示すように、整数N1,N2及びn1,n2の値を式(8B)に代入して計算される値(ターゲットシフト量)に対してある誤差を持つことが分かった。図9(A)において、点線の直線C4Tは、ターゲットシフト量(nm)と同じ縦軸の値を示し、実線の折れ線C4Rは、ターゲットシフト量に対する実際のシフト量(nm)を現している。従って、直線C4Tに対する折れ線C4Rの差分がシフト量の誤差er1となる。誤差er1は、特にターゲットシフト量が9nmのときに1.6nmで最大になっている。
軸は像面のY座標(nm)であり、曲線C7は、L&Sパターンの強度INT(相対値)の10個のピーク(明線)を示し、折れ線ΔCDは、その曲線C7に対してある閾値を設定してレジストパターンを形成したときの目標値に対する線幅の誤差(nm)を現している。曲線C7からL&Sパターンの空間像のピーク強度のばらつきが低減されたことが分かり、図11(B)の折れ線ΔCDから線幅の誤差のばらつきが0.5nm程度に減少していることが分かる。
また、複数のミラー要素の傾斜角と照明光ILの位相との両方を変化させる空間光変調器を用いても良い。この場合、複数のミラー要素は、複数のミラー要素が配列されている面の法線方向に平行移動すると共に、複数のミラー要素の反射面の当該法線に対する傾斜角が変更されるように傾斜する。
なお、照明光ILの利用効率が1/2に低下してもよい場合には、偏光ビームスプリッタ51の代わりに通常のビームスプリッタを使用し、1/4波長板52を省略してもよい。この場合には、偏光照明が使用できる。
また、電子デバイス(又はマイクロデバイス)を製造する場合、電子デバイスは、図14に示すように、電子デバイスの機能・性能設計を行うステップ221、この設計ステップに基づいたマスクのパターンデータを上記の実施形態の露光装置EX,EXAの主制御系に記憶するステップ222、デバイスの基材である基板(ウエハ)を製造してレジストを塗布するステップ223、前述した露光装置EX,EXA(又は露光方法)により空間光変調器28で生成される位相分布(又は空間光変調器54で生成される強度分布)の空間像を基板(感応基板)に露光する工程、露光した基板を現像する工程、現像した基板の加熱(キュア)及びエッチング工程などを含む基板処理ステップ224、デバイス組み立てステップ(ダイシング工程、ボンディング工程、パッケージ工程などの加工プロセスを含む)225、並びに検査ステップ226等を経て製造される。
でいる。従って、微細な回路パターンを備える電子デバイスを高精度に製造できる。
また、本発明は、半導体デバイスの製造プロセスへの適用に限定されることなく、例えば、液晶表示素子、プラズマディスプレイ等の製造プロセスや、撮像素子(CMOS型、CCD等)、マイクロマシーン、MEMS(Microelectromechanical Systems:微小電気
機械システム)、薄膜磁気ヘッド、及びDNAチップ等の各種デバイス(電子デバイス)
の製造プロセスにも広く適用できる。
また、本願に記載した上記公報、各国際公開パンフレット、米国特許、又は米国特許出願公開明細書における開示を援用して本明細書の記載の一部とする。また、明細書、特許請求の範囲、図面、及び要約を含む2012年1月18日付け提出の日本国特許出願第2012−007727号の全ての開示内容は、そっくりそのまま引用して本願に組み込まれている。
また、本発明の露光装置は、露光光で物体を露光する露光装置において、その露光光の光路中に配置される複数の光学要素を有する空間光変調器と、その空間光変調器のその複数の光学要素を駆動して第1の状態又は第2の状態にする制御部と、を備え、その制御部は、その複数の光学要素のうち、第1領域内の光学要素から第1の位相の露光光が射出されるようにその第1領域内のその光学要素をその第1の状態に設定し、その複数の光学要素のうち、その第1領域の第1方向の側に位置する第2領域内の光学要素からその第1の位相と異なる第2の位相の露光光が射出されるようにその第2領域内のその光学要素をその第1の状態と異なるその第2の状態に設定し、その第1領域とその第2領域との間の第3領域内のその複数の光学要素のうちの第1部分をその第1の状態に設定し、その第3領域内においてその第1部分のその第1方向と交差する第2方向の側に位置する光学要素の第2部分をその第2の状態に設定するものである。
また、本発明の第1の態様によれば、それぞれ光を投影光学系に導くことが可能な複数の光学要素のアレイを有する第1の空間光変調器の駆動方法が提供される。この駆動方法は、第1方向に隣接して配置されるとともにそれぞれその第1方向に交差する第2方向に伸びた第1領域及び第2領域のうち、その第1領域内でその第2方向にその投影光学系で解像されない第1のピッチで配列されたその複数の光学要素を第1の状態に設定し、その第1領域内の他の光学要素をその第1の状態と異なる第2の状態に設定し、その第2領域内でその第2方向にその投影光学系で解像されない第2のピッチで配列されたその複数の光学要素をその第2の状態に設定し、その第2領域内の他の光学要素をその第1の状態に設定するものである。
Claims (1)
- それぞれ光を投影光学系に導くことが可能な複数の光学要素のアレイを有する空間光変調器の駆動方法であって、
第1方向に隣接して配置されるとともにそれぞれ前記第1方向に交差する第2方向に伸びた第1領域及び第2領域のうち、前記第1領域内で前記第2方向に前記投影光学系で解像されない第1のピッチで配列された複数の前記光学要素を第1の状態に設定し、前記第1領域内の他の前記光学要素を前記第1の状態と異なる第2の状態に設定し、
前記第2領域内で前記第2方向に前記投影光学系で解像されない第2のピッチで配列された複数の前記光学要素を前記第2の状態に設定し、前記第2領域内の他の前記光学要素を前記第1の状態に設定する
ことを特徴とする空間光変調器の駆動方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012007727 | 2012-01-18 | ||
JP2012007727 | 2012-01-18 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013554221A Division JP6137485B2 (ja) | 2012-01-18 | 2012-12-26 | 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018206675A Division JP6756989B2 (ja) | 2012-01-18 | 2018-11-01 | 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017129888A true JP2017129888A (ja) | 2017-07-27 |
JP6429046B2 JP6429046B2 (ja) | 2018-11-28 |
Family
ID=48798996
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013554221A Active JP6137485B2 (ja) | 2012-01-18 | 2012-12-26 | 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
JP2017091614A Active JP6429046B2 (ja) | 2012-01-18 | 2017-05-02 | 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
JP2018206675A Active JP6756989B2 (ja) | 2012-01-18 | 2018-11-01 | 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013554221A Active JP6137485B2 (ja) | 2012-01-18 | 2012-12-26 | 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018206675A Active JP6756989B2 (ja) | 2012-01-18 | 2018-11-01 | 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11119411B2 (ja) |
EP (1) | EP2806451B1 (ja) |
JP (3) | JP6137485B2 (ja) |
KR (1) | KR102123347B1 (ja) |
CN (2) | CN109164682B (ja) |
WO (1) | WO2013108560A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019064502A1 (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 株式会社ニコン | 電子ビーム装置及びデバイス製造方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI661224B (zh) * | 2011-06-13 | 2019-06-01 | 日商尼康股份有限公司 | 照明光學系統、曝光裝置以及元件製造方法 |
JP6137485B2 (ja) * | 2012-01-18 | 2017-05-31 | 株式会社ニコン | 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
WO2014104001A1 (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-03 | 株式会社ニコン | 空間光変調器及びその駆動方法、並びに露光方法及び装置 |
CN105763332B (zh) * | 2015-12-31 | 2019-02-22 | 中国工程物理研究院电子工程研究所 | 一种基于多点函数拟合的波前反馈控制的方法 |
KR20180092738A (ko) * | 2017-02-10 | 2018-08-20 | 한국전자통신연구원 | 디지털 마이크로 미러 소자를 이용한 거리 정보 획득 장치 및 방법 |
EP3598236A4 (en) * | 2017-03-16 | 2021-01-20 | Nikon Corporation | CONTROL DEVICE AND CONTROL PROCESS, EXPOSURE DEVICE AND EXPOSURE PROCESS, DEVICE MANUFACTURING PROCESS, DATA PRODUCTION PROCESS AND PROGRAM |
CN115023663A (zh) | 2020-01-10 | 2022-09-06 | 株式会社尼康 | 光学装置、曝光装置、平板显示器的制造方法及器件制造方法 |
TWI836287B (zh) | 2021-11-04 | 2024-03-21 | 邱俊榮 | 曝光裝置與曝光方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000040660A (ja) * | 1998-05-29 | 2000-02-08 | Affymetrix Inc | 光リソグラフィ装置及び方法 |
JP2005123586A (ja) * | 2003-09-25 | 2005-05-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 投影装置および投影方法 |
WO2007142350A1 (ja) * | 2006-06-09 | 2007-12-13 | Nikon Corporation | パターン形成方法及びパターン形成装置、露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法 |
JP2009071116A (ja) * | 2007-09-14 | 2009-04-02 | Ricoh Co Ltd | マスクレス露光装置及びマスクレス露光装置の露光方法 |
JP6137485B2 (ja) * | 2012-01-18 | 2017-05-31 | 株式会社ニコン | 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5312513A (en) | 1992-04-03 | 1994-05-17 | Texas Instruments Incorporated | Methods of forming multiple phase light modulators |
US6312134B1 (en) * | 1996-07-25 | 2001-11-06 | Anvik Corporation | Seamless, maskless lithography system using spatial light modulator |
US6537738B1 (en) | 2000-08-08 | 2003-03-25 | Ball Semiconductor, Inc. | System and method for making smooth diagonal components with a digital photolithography system |
US6493867B1 (en) * | 2000-08-08 | 2002-12-10 | Ball Semiconductor, Inc. | Digital photolithography system for making smooth diagonal components |
US6606739B2 (en) | 2000-11-14 | 2003-08-12 | Ball Semiconductor, Inc. | Scaling method for a digital photolithography system |
US6473237B2 (en) | 2000-11-14 | 2002-10-29 | Ball Semiconductor, Inc. | Point array maskless lithography |
SE0100336L (sv) * | 2001-02-05 | 2002-08-06 | Micronic Laser Systems Ab | Adresseringsmetod och apparat som använder densamma tekniskt område |
US7302111B2 (en) * | 2001-09-12 | 2007-11-27 | Micronic Laser Systems A.B. | Graphics engine for high precision lithography |
JP3881865B2 (ja) * | 2001-10-19 | 2007-02-14 | 株式会社 液晶先端技術開発センター | 光学的な記録装置及び方法並びに露光装置及び方法 |
SE0104238D0 (sv) * | 2001-12-14 | 2001-12-14 | Micronic Laser Systems Ab | Method and apparatus for patterning a workpiece |
KR101087862B1 (ko) * | 2002-08-24 | 2011-11-30 | 매스크리스 리소그래피 인코퍼레이티드 | 연속적인 직접-기록 광 리쏘그래피 장치 및 방법 |
WO2004111701A1 (en) * | 2003-06-12 | 2004-12-23 | Micronic Laser Systems Ab | Method for high precision printing of patterns |
TW200521477A (en) * | 2003-09-25 | 2005-07-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Projector and projection method |
US7016014B2 (en) * | 2004-02-27 | 2006-03-21 | Asml Netherlands B.V | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US6963434B1 (en) * | 2004-04-30 | 2005-11-08 | Asml Holding N.V. | System and method for calculating aerial image of a spatial light modulator |
EP2966670B1 (en) | 2004-06-09 | 2017-02-22 | Nikon Corporation | Exposure apparatus and device manufacturing method |
JP2006128194A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Canon Inc | 露光装置及びデバイス製造方法 |
US7209216B2 (en) * | 2005-03-25 | 2007-04-24 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing dynamic correction for magnification and position in maskless lithography |
JP2007094116A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Fujifilm Corp | フレームデータ作成装置、方法及び描画装置 |
US7440078B2 (en) * | 2005-12-20 | 2008-10-21 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method using interferometric and maskless exposure units |
TWI432908B (zh) * | 2006-03-10 | 2014-04-01 | Mapper Lithography Ip Bv | 微影系統及投射方法 |
US8189172B2 (en) * | 2007-06-14 | 2012-05-29 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and method |
EP2219206A4 (en) * | 2007-11-06 | 2011-04-27 | Nikon Corp | CONTROL DEVICE, EXPOSURE METHOD AND EXPOSURE DEVICE |
JP2010182934A (ja) * | 2009-02-06 | 2010-08-19 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 描画装置および描画方法 |
JP5811362B2 (ja) * | 2010-09-27 | 2015-11-11 | 株式会社ニコン | 露光用パターンの生成方法、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
US8767270B2 (en) * | 2011-08-24 | 2014-07-01 | Palo Alto Research Center Incorporated | Single-pass imaging apparatus with image data scrolling for improved resolution contrast and exposure extent |
US20150227075A1 (en) * | 2014-02-07 | 2015-08-13 | Nikon Corporation | Method for improved cd control on 2-phase digital scanner with no loss to image fidelity |
-
2012
- 2012-12-26 JP JP2013554221A patent/JP6137485B2/ja active Active
- 2012-12-26 CN CN201811146185.1A patent/CN109164682B/zh active Active
- 2012-12-26 EP EP12865561.0A patent/EP2806451B1/en active Active
- 2012-12-26 CN CN201280071531.9A patent/CN104170054B/zh active Active
- 2012-12-26 KR KR1020147022167A patent/KR102123347B1/ko active IP Right Grant
- 2012-12-26 WO PCT/JP2012/083753 patent/WO2013108560A1/ja active Application Filing
-
2014
- 2014-07-15 US US14/331,689 patent/US11119411B2/en active Active
-
2017
- 2017-05-02 JP JP2017091614A patent/JP6429046B2/ja active Active
-
2018
- 2018-11-01 JP JP2018206675A patent/JP6756989B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000040660A (ja) * | 1998-05-29 | 2000-02-08 | Affymetrix Inc | 光リソグラフィ装置及び方法 |
JP2005123586A (ja) * | 2003-09-25 | 2005-05-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 投影装置および投影方法 |
WO2007142350A1 (ja) * | 2006-06-09 | 2007-12-13 | Nikon Corporation | パターン形成方法及びパターン形成装置、露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法 |
JP2009071116A (ja) * | 2007-09-14 | 2009-04-02 | Ricoh Co Ltd | マスクレス露光装置及びマスクレス露光装置の露光方法 |
JP6137485B2 (ja) * | 2012-01-18 | 2017-05-31 | 株式会社ニコン | 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019064502A1 (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | 株式会社ニコン | 電子ビーム装置及びデバイス製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013108560A1 (ja) | 2013-07-25 |
KR20140114418A (ko) | 2014-09-26 |
JP6429046B2 (ja) | 2018-11-28 |
JP6137485B2 (ja) | 2017-05-31 |
EP2806451B1 (en) | 2023-01-25 |
JP6756989B2 (ja) | 2020-09-16 |
US20150077732A1 (en) | 2015-03-19 |
CN109164682A (zh) | 2019-01-08 |
EP2806451A1 (en) | 2014-11-26 |
JPWO2013108560A1 (ja) | 2015-05-11 |
JP2019015993A (ja) | 2019-01-31 |
CN104170054A (zh) | 2014-11-26 |
CN104170054B (zh) | 2018-11-02 |
CN109164682B (zh) | 2021-01-15 |
US11119411B2 (en) | 2021-09-14 |
EP2806451A4 (en) | 2016-05-18 |
KR102123347B1 (ko) | 2020-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6429046B2 (ja) | 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 | |
JP6229857B2 (ja) | 空間光変調器、露光装置、及びデバイス製造方法 | |
JP6198023B2 (ja) | 露光方法、露光装置、及びデバイス製造方法 | |
JP5811362B2 (ja) | 露光用パターンの生成方法、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 | |
JP2012242477A (ja) | 空間光変調器、露光装置、及びデバイス製造方法 | |
WO2014104001A1 (ja) | 空間光変調器及びその駆動方法、並びに露光方法及び装置 | |
JP6558529B2 (ja) | 空間光変調器及びその使用方法、変調方法、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 | |
JP6558528B2 (ja) | 空間光変調器及びその使用方法、変調方法、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170531 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20180409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6429046 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |