JP5811362B2 - 露光用パターンの生成方法、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 - Google Patents
露光用パターンの生成方法、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5811362B2 JP5811362B2 JP2012536448A JP2012536448A JP5811362B2 JP 5811362 B2 JP5811362 B2 JP 5811362B2 JP 2012536448 A JP2012536448 A JP 2012536448A JP 2012536448 A JP2012536448 A JP 2012536448A JP 5811362 B2 JP5811362 B2 JP 5811362B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- state
- optical system
- projection optical
- exposure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 62
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 272
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 101
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 33
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims description 23
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 4
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 95
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 84
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 13
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 12
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 238000007687 exposure technique Methods 0.000 description 2
- NUHSROFQTUXZQQ-UHFFFAOYSA-N isopentenyl diphosphate Chemical compound CC(=C)CCO[P@](O)(=O)OP(O)(O)=O NUHSROFQTUXZQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012858 packaging process Methods 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/0271—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
- H01L21/0273—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
- H01L21/0274—Photolithographic processes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70216—Mask projection systems
- G03F7/70283—Mask effects on the imaging process
- G03F7/70291—Addressable masks, e.g. spatial light modulators [SLMs], digital micro-mirror devices [DMDs] or liquid crystal display [LCD] patterning devices
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/06—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the phase of light
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70483—Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
- G03F7/70491—Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
- G03F7/70508—Data handling in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. handling pattern data for addressable masks or data transfer to or from different components within the exposure apparatus
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
また、本発明による露光装置は、露光光で投影光学系を介して基板を露光する露光装置において、その投影光学系の物体面側の所定面に配置されて、それぞれその露光光をその投影光学系に導くように制御可能な複数の光学要素を有する空間光変調器と、その空間光変調器の複数のその光学要素を駆動する制御装置と、を備え、その制御装置は、その所定面における第1領域内の複数のその光学要素を第1の状態に設定し、その第1領域の第1方向側に位置する第2領域内の複数のその光学要素をその第1の状態と異なる第2の状態に設定し、その第1領域とその第2領域との間の第3領域内の複数の光学要素のうちその第1方向と交差するその第2方向で所定間隔離れた第1及び第2光学要素をその第1の状態に設定し、その第3領域内でその第1光学要素とその第2光学要素との間に位置する第3光学要素をその第2の状態に設定し、その投影光学系の投影倍率とその所定間隔とを乗じた値は、その投影光学系の解像度よりも小さい露光装置である。
また、本発明による露光用パターンの生成方法は、投影光学系を用いて基板を露光するときに用いられ、グリッド状に配列された複数の区画を備える露光用パターンの生成方法であって、その複数の区画のうちの第1領域内の複数のその区画を第1の状態に設定し、その第1領域の第1方向側に位置する第2領域内の複数のその区画をその第1の状態と異なる第2の状態に設定することと、その第1領域とその第2領域との間の第3領域内にその第2方向で所定間隔離れて配列された複数のその区画をその第1の状態又はその第2の状態に設定することと、を含み、その第1の状態に設定されたその区画からの光は、第1の位相でその投影光学系に入射し、その第2の状態に設定されたその区画からの光は、その第1の位相とは異なる第2の位相でその投影光学系に入射し、その投影光学系の投影倍率とその所定間隔とを乗じた値は、その投影光学系の解像度よりも小さい露光用パターンの生成方法である。
また、本明細書には以下の発明の態様も記載されている。
本発明の第1の態様によれば、それぞれ光を投影光学系に導くことが可能な複数の光学要素のアレイを有する空間光変調器の駆動方法が提供される。この駆動方法は、第1領域内の複数の光学要素を第1の状態に設定し、第1方向にその第1領域に隣接する第2領域内の複数の光学要素をその第1の状態と異なる第2の状態に設定し、その第1領域とその第2領域との間のその第1方向に交差する第2方向に伸びた第1境界領域内にその第2方向にその投影光学系の解像限界を超えるピッチで配列された複数の光学要素を、その第1の状態又はその第2の状態に設定するものである。
また、第5の態様によれば、投影光学系を用いて基板を露光するときに用いられ、グリッド状に配列された複数の区画を備える露光用パターンの生成方法であって、その複数の区画のうちの第1領域内の複数の区画を第1の状態に設定し、第1方向にその第1領域に隣接する第2領域内の複数の区画をその第1の状態と異なる第2の状態に設定し、その第1領域とその第2領域との間のその第1方向に交差する第2方向に伸びた第1境界領域内に前記第2方向にその投影光学系の解像限界を超えるピッチで配列された複数の区画を前記第1の状態又は前記第2の状態に設定する露光用パターンの生成方法が提供される。
また、第6の態様によれば、第2の態様の露光方法又は第3の態様の露光装置を用いて基板上に感光層のパターンを形成することと、そのパターンが形成されたその基板を処理することと、を含むデバイス製造方法が提供される。
以下、本発明の第1の実施形態につき図1〜図7を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係るマスクレス方式の露光装置EXの概略構成を示す。図1において、露光装置EXは、パルス発光を行う露光用の光源2と、光源2からの露光用の照明光(露光光)ILで被照射面を照明する照明光学系ILSと、ほぼその被照射面又はその近傍の面上に二次元のアレイ状に配列されたそれぞれ高さが可変の微小ミラーである多数のミラー要素30を備えた空間光変調器28と、空間光変調器28を駆動する変調制御部48とを備えている。さらに、露光装置EXは、多数のミラー要素30によって生成された反射型の可変の凹凸パターン(可変の位相分布を持つマスクパターン)で反射された照明光ILを受光して、その凹凸パターン(位相分布)に対応して形成される空間像(デバイスパターン)をウエハW(基板)の表面に投影する投影光学系PLと、ウエハWの位置決め及び移動を行うウエハステージWSTと、装置全体の動作を統括制御するコンピュータよりなる主制御系40と、各種制御系等とを備えている。
レーザ光を1〜2MHz程度の周波数でパルス発光可能である。
光源2から射出された断面形状が矩形でほぼ平行光束のパルスレーザ光よりなる照明光ILは、1対のレンズよりなるビームエキスパンダ4、照明光ILの偏光状態を制御する偏光制御光学系6及びミラー8Aを介して、Y軸に平行に、複数の回折光学素子(diffractive optical element)10A,10B等から選択された回折光学素子(図1では回折光学素子10A)に入射する。偏光制御光学系6は、例えば照明光ILの偏光方向を回転する1/2波長板、照明光ILを円偏光に変換するための1/4波長板、及び照明光ILをランダム偏光(非偏光)に変換するための楔型の複屈折性プリズム等を交換可能に設置可能な光学系である。
図2(B)において、ベース部材32は、例えばシリコンよりなる平板状の基材32Aと、基材32Aの表面に形成された窒化ケイ素(例えばSi3N4)等の絶縁層32Bとから構成されている。また、ベース部材32の表面にX方向、Y方向に所定ピッチで支持部34が形成され、隣接するY方向の支持部34の間に、弾性変形によってZ方向に可撓性を持つ1対の2段のヒンジ部35を介して、ミラー要素30の裏面側の凸部が支持されている。支持部34、ヒンジ部35、及びミラー要素30は例えばポリシリコンから一体的に形成されている。ミラー要素30の反射面(表面)には、反射率を高めるために金属(例えばアルミニウム等)の薄膜よりなる反射膜31が形成されている。
なお、以下では、単位のない位相はradを意味する。また、位置P(i,j)のミラー要素30の反射面が基準平面A1に合致しているときの点線で示す反射光B1の波面の位相の変化量と、その反射面が間隔d1の平面A2に合致しているときの反射光B2の波面の位相の変化量との差分が第2の位相δ2である。一例として、入射角αを0°として、ミラー要素30の反射面に入射する照明光IL1の波長をλ(ここではλ=193nm)とすると、間隔d1は次のようになる。
図2(A)において、空間光変調器28の各ミラー要素30はそれぞれ入射する照明光ILの位相を0°変化させて反射する第1の状態、又は入射する照明光ILの位相を180°変化させて反射する第2の状態に制御される。以下では、その第1の状態に設定されたミラー要素30を位相0のミラー要素、その第2の状態に設定されたミラー要素30を位相πのミラー要素とも呼ぶこととする。
図1において、空間光変調器28の照明領域26A内の多数のミラー要素30のアレイで反射された照明光ILは、平均的な入射角αで投影光学系PLに入射する。不図示のコラムに支持された光軸AXWを持つ投影光学系PLは、空間光変調器28(物体面)側に非テレセントリックであり、ウエハW(像面)側にテレセントリックの縮小投影光学系である。投影光学系PLは、空間光変調器28によって設定される照明光ILの位相分布に応じた空間像の縮小像を、ウエハWの1つのショット領域内の露光領域26B(照明領域26Aと光学的に共役な領域)に形成する。投影光学系PLの投影倍率βは例えば1/10〜1/100程度である。投影光学系PLの像面側の開口数をNA、照明光ILの波長をλとして、照明条件を通常照明とすると、投影光学系PLの解像度Re(周期的パターンのピッチ又は線幅の2倍で表した解像限界)は、次のようになる。
一例として、解像度Reは、空間光変調器28のミラー要素30の像の幅(β・py)の1倍〜数倍程度である。例えば、ミラー要素30の大きさ(配列のピッチ)が数μm程度、投影光学系PLの投影倍率βが1/100程度であれば、解像度Reは数10nm〜その数倍程度である。ウエハW(基板)は、例えばシリコン又はSOI(silicon on insulator)等の円形の平板状の基材の表面に、フォトレジスト(感光材料)を数10nm〜200nm程度の厚さで塗布したものを含む。
また、露光装置EXが液浸型である場合には、例えば米国特許出願公開第2007/242247号明細書に開示されているように、投影光学系PLの先端の光学部材とウエハWとの間に照明光ILを透過する液体(例えば純水)を供給して回収する局所液浸装置が設けられる。液浸型の場合には開口数NAを1より大きくできるため、解像度をさらに高めることができる。
本実施形態では、境界領域38内の補助パターン要素39Aの像がX方向に解像されないようにする。即ち、ウエハWの表面に形成される空間像の強度分布がX方向には一定であるようにする。このため、境界領域38の補助パターン要素39Aの投影光学系PLによる像の配列のピッチβ・P(βは投影倍率)は、式(3)で表される投影光学系PLの解像度Re(ここではピッチで表した解像限界)よりも微細に設定されている。このとき、投影光学系PLの像面側の開口数NA、照明光ILの波長λ、及び式(3)を用いて次の関係が成立している。
一例として、λ=193nm、NA=1.35(液浸法の適用時)、β=1/100とすると、式(5B)の右辺は14.2μmとなる。従って、境界領域38内の補助パターン要素39Aの配列のピッチPはほぼ14μmよりも小さく設定すれば、補助パターン要素39Aから±X方向に射出される±1次回折光は、投影光学系PLの開口絞りで遮光されて結像には寄与しなくなる。例えばミラー要素30のピッチpxが2.4μmであれば、ピッチPをピッチpxの5倍、即ち12μmに設定すればよい。
δY=β・D・L/P …(6A)
式(6A)に式(4)のL,Pを代入し、幅Dをpyとすると、整数m1,m2(m1<m2)を用いて、シフト量δYは次のようにミラー要素30の像の幅の(m1/m2)となる。
また、シフト量δYに対応する投影光学系PLの物体面上でのシフト量δSy、即ちミラー要素30の配置面における図4(A)の境界線37BaのY方向への仮想的な移動量は、次のようになる。
δSy=D・L/P …(6C)
逆に、像面上でのラインパターンのY方向のシフト量δY、又は物体面上での移動量δSyが指定されたときには、例えば変調制御部48は、それに対応する境界領域38内の補助パターン要素39AのX方向の幅Lを、式(6A)又は(6C)を変形した次式から計算できる。なお、以下の式(6D)及び(6E)の右辺がピッチpy(ここではpxと等しい)の整数倍でないときには、その右辺の値に最も近いピッチpxの整数倍を幅Lとすればよい。
図4(B)の場合には、m1=1,m2=5であるため、式(6B)より図4(E)のシフト量δYは、δY=δd1=β・py/5 となる。従って、図4(E)の空間像で露光されたフォトレジスト層を現像すると、図4(G)に示すように、図4(A)の位相分布に対応するラインパターン60に対して−Y方向にδd1(ミラー要素30の像の幅の1/5)だけシフトしたラインパターン60Aが得られる。
ここで、境界領域38内の補助パターン要素39A等のX方向の配列のピッチPが式(5B)を満たさない状態、即ち、補助パターン要素39A等の像が投影光学系PLでX方向に解像される状態を考える。この場合には、最終的に得られるラインパターンは、図4(H)に示すようにX方向にピッチβ・Pで変動するようになるため、好ましくない。
また、図5(A)の境界領域38AのY方向の幅D、補助パターン要素39EのX方向の配列のピッチP、補助パターン要素39EのX方向の幅L、及び投影倍率βを用いると、第1領域37Cと第2領域37Dとの境界線37Daの像のY方向への移動量δYは、上記の式(6A)で表される。図5(A)の例では、P=2px,L=px,D=py(=px)であるため、境界線37Daの像の移動量δY、及び移動量δYに対応するミラー要素30の配置面での境界線37Daの移動量δSyは次のようになる。
従って、投影光学系PLに関しては、図5(A)の空間光変調器28によって設定される照明光ILの位相分布は、図5(B)に示す空間光変調器28によって仮想的に設定される位相分布と等価になる。図5(B)において、Y方向の幅が5.5pyでX方向に細長い複数の第1領域62Aでは位相が0となり、複数の第1領域62Aの間に配置されてY方向の幅が5.5pyでX方向に細長い第2領域62Bでは位相がπとなっている。第1領域62Aと第2領域62Bとの境界線62Baは、X方向に配列された一列のミラー要素30の中央を通過している。図5(A)の位相分布に対応するウエハWの表面の空間像のY方向の強度分布INTは、図6(A)に示すようにY方向のピッチがβ・5.5pyの正弦波状に変化する。その空間像が露光されたフォトレジスト層を現像することによって、図6(B)に示すように、X方向に細長いフォトレジストのラインパターン63LをY方向にピッチβ・5.5pyで配列したL&Sパターン63が形成される。一例として、ミラー要素30のピッチpyを2μm、投影倍率βを1/100とすると、L&Sパターン63のピッチは110nm(ハーフピッチで55nm)となる。
(1)本実施形態の露光装置EXは、空間光変調器28を備えている。また、変調制御部48による空間光変調器28の駆動方法は、それぞれ照明光ILを投影光学系PLに導くことが可能な複数のミラー要素30(光学要素)のアレイを有する空間光変調器28の駆動方法であって、第1領域37A,37C内の複数のミラー要素30を第1の状態(位相0)に設定し、Y方向(第1方向)に第1領域37A,37Cに隣接する第2領域37B,37D内の複数のミラー要素30を第2の状態(位相π)に設定するステップ110を有する。さらに、その駆動方法は、第1領域37A,37Cと第2領域37B,37Dとの間のY方向に直交するX方向(第2方向)に伸びた境界領域38,38A(第1境界領域)内に、X方向に投影光学系PLの解像限界を超えるピッチで配列された複数のミラー要素30(補助パターン要素39A〜39D,39E)を第2の状態(位相π)に設定するステップ114を有する。この空間光変調器28の駆動方法は、露光用パターンの生成方法でもある。ここで、空間光変調器28の複数のミラー要素30(光学要素)のアレイは、グリッド状に配列された複数の区画と見なすことができ、第1の状態(位相0)および第2の状態(位相π)に設定された空間光変調器28の複数のミラー要素30は、露光用パターンとみなすことができる。
(2)また、空間光変調器28は光学要素としてミラー要素30(反射要素)を有するため、照明光ILの利用効率が高い。しかしながら、空間光変調器28の代わりに、個々の光学要素がそれぞれ透過する光の位相を所定のφ1又は(φ1+180°)変化させる透過型の空間光変調器を使用することも可能である。このような光学要素としては、電圧によって屈折率が変化する電気光学素子又は液晶セル等を使用できる。
なお、空間光変調器28の各ミラー要素30は、その第1の状態及びその第2の状態以外の第3の状態等を含む複数の状態に設定可能としてもよい。
上記の実施形態では、空間光変調器28のミラー要素30のアレイにおいて、境界領域38,38Aは第1領域37A,37Cと第2領域37B,37Cとの間にのみ設けられている。しかしながら、図8(A)の第1変形例の空間光変調器28Aで示すように、ミラー要素30のアレイにおいて、境界領域を第2領域37Hの両端部に設けてもよい。なお、図8(A)及び図8(B)において、図5(A)及び図5(B)に対応する部分には同一符号を付してその詳細な説明を省略する。図8(A)の空間光変調器28Aと図5(A)の空間光変調器28との相違はミラー要素30の大きさのみであり、空間光変調器28Aは図1の空間光変調器28の代わりに投影光学系PLの物体面側に設置される。
また、境界領域38C及び38Dにおける境界線の+Y方向及び−Y方向への実質的な移動量δSy2は、式(6C)において、幅D,L及びピッチPをそれぞれ幅D2,L2及びピッチP2で置き換えた式から次のようになる。
δSy2=D2・L2/P2=2py/3 …(8B)
この結果、図8(A)の位相分布は、投影光学系PLに対しては、図8(B)に示すように、Y方向の幅が(3+2/3)pyの第1領域62Cで位相が0になり、第1領域62CにY方向に隣接するY方向の幅が(3+2/3)pyの第2領域62Dで位相がπになる位相分布と等価になる。以下では、説明の便宜上、図8(A)のミラー要素30の配列のピッチpyをpy1とする。このとき、図8(B)の位相分布に対応するウエハWの表面の空間像のY方向の強度分布INTは、図6(A)に示すようにY方向のピッチがβ・(3+2/3)py1の正弦波状に変化する(βは投影倍率)。その空間像が露光されたフォトレジスト層を現像することによって、図6(B)に示すように、X方向に細長いフォトレジストのラインパターン63LをY方向にピッチβ・(3+2/3)py1で配列したL&Sパターン63が形成される。一例として、図8(A)の空間光変調器28Aのミラー要素30のピッチpy1を3μm、投影倍率βを1/100とすると、L&Sパターン63のピッチは110nm(ハーフピッチで55nm)、即ち、図5(A)の例でミラー要素30のピッチpyを2μmとした場合と等価になる。
次に、上記の実施形態では、ウエハWを連続的に移動してウエハWを走査露光している。その他に、図3(B)に示すように、ウエハWの各ショット領域(例えばSA21)をY方向に複数の部分領域SB1〜SB5等に分割し、投影光学系PLの露光領域26Bに部分領域SB1等が達したときに、照明光ILを所定パルス数だけ発光させて、空間光変調器28のミラー要素30のアレイからの反射光で部分領域SB1等を露光してもよい。この後、ウエハWをY方向にステップ移動させて、次の部分領域SB2等が露光領域26Bに達してから、同様に部分領域SB2等に露光が行われる。この方式は実質的にステップ・アンド・リピート方式であるが、部分領域SB1〜SB5等には互いに異なるパターンが露光される。
なお、照明光ILの利用効率が1/2に低下してもよい場合には、偏光ビームスプリッタ51の代わりに通常のビームスプリッタを使用し、1/4波長板52を省略してもよい。この場合には、偏光照明が使用できる。
次に、本発明の第2の実施形態につき図10〜図12を参照して説明する。図10は、本実施形態に係るマスクレス方式の露光装置EXBの概略構成を示す。なお、図10において図1に対応する部分には同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。図10において、露光装置EXBは照明光学系ILS、空間光変調器28及び投影光学系PLを備え、空間光変調器28の複数のミラー要素30で照明光ILの位相分布を制御し、この位相分布を持つパターンの投影光学系PLによる像でウエハWに露光する。投影光学系PLの瞳面70の近傍には可変の開口絞り72が設けられ、開口絞り72の近傍に、瞳面70を通過する所定の回折光を遮光するための瞳フィルター74が設けられている。瞳フィルター74は、露光対象の位相分布に応じて異なる領域を通過する回折光を遮光する可変フィルターである。なお、開口絞り72によって瞳フィルター74を兼用することも可能である。これ以外の構成は図1の露光装置EXと同様である。
ηy=λ/(N・β・py)…(11)
ηy=λ/(N・β・py)>a=σIL×NA …(12)
式(12)から整数Nの条件は次のようになる。
N<λ/(NA・σIL・β・py) …(13)
式(13)で、一例として、λ=193(nm)、NA=1.35(液浸法の適用時)、σIL=0.14、β・py=20(nm)とすると、整数Nは次のように51より小さければよい。
N<51 …(14)
Re=β・px/N …(15)
なお、瞳フィルター74(遮光領域74A,74B)を用いない場合には、図11(B)の回折光80A〜80Dを半径NAの領域の外側に出す必要があり、式(11)の整数Nの値を例えば6以下に小さくする必要がある。このとき、式(15)より制御分解能Reは03.3nmになり、瞳フィルター74を用いる場合に比べて8倍程度になる。
従って、瞳フィルター74を用いることによって、所望のパターンをウエハW上に形成できるとともに、制御分解能Reをより微細にすることができる。
δXP=β・D・S/P …(16)
このように、瞳フィルター74を用いて、補助パターン要素39Aの幅Sを制御することで、投影像をより微細な精度でシフトさせることができる。
なお、本実施形態で使用する露光装置は図9の露光装置EXAと同様に両側テレセントリックの投影光学系PLAを使用してもよい。
また、本発明は、半導体デバイスの製造プロセスへの適用に限定されることなく、例えば、液晶表示素子、プラズマディスプレイ等の製造プロセスや、撮像素子(CMOS型、CCD等)、マイクロマシーン、MEMS(Microelectromechanical Systems:微小電気機械システム)、薄膜磁気ヘッド、及びDNAチップ等の各種デバイス(電子デバイス)の製造プロセスにも広く適用できる。
Claims (20)
- 所定面内に配置された複数の光学要素と投影光学系とを介した光で物体を露光する露光方法であって、
前記所定面における第1領域内の複数の前記光学要素を第1の状態に設定して、前記第1の状態の複数の前記光学要素からの光を第1の位相で前記投影光学系に入射させることと、
前記第1領域の第1方向側に位置する第2領域内の複数の前記光学要素を第2の状態に設定して、前記第2の状態の複数の前記光学要素からの光を前記第1の位相とは異なる第2の位相で前記投影光学系に入射させることと、
前記第1領域と前記第2領域との間の第3領域内の複数の光学要素のうち前記第1方向に交差する第2方向で所定間隔離れた第1及び第2光学要素を前記第1の状態に設定することと、
前記第3領域内で前記第1光学要素と前記第2光学要素との間に位置する第3光学要素を前記第2の状態に設定することと、
を含み、
前記投影光学系の投影倍率と前記所定間隔とを乗じた値は、前記投影光学系の解像度よりも小さいことを特徴とする露光方法。 - 前記投影光学系を介して像面上に形成されるパターンは、前記第3領域に対応する境界パターン部を備え、
前記第3領域内の複数の前記光学要素の状態を変更して前記境界パターン部を前記第1方向に対応する方向に変位させることを特徴とする請求項1に記載の露光方法。 - 前記第1及び第2光学要素の前記間隔をP、前記第3光学要素の幅をL、前記第3領域の前記第1方向の幅をD、前記投影光学系の投影倍率をβとして、前記第1方向に対応する方向の前記境界パターン部の実質的な移動量は、β・L・D/Pであることを特徴とする請求項2に記載の露光方法。
- 前記第2領域内の複数の前記光学要素を前記第2の状態に設定するときに、前記第1領域とともに前記第1方向に前記第2領域を挟むように配置される第4領域内の複数の前記光学要素を前記第1の状態に設定し、
前記第3領域内の複数の前記光学要素を前記第1の状態又は前記第2の状態に設定するときに、前記第2領域と前記第4領域との間の第5領域内の複数の前記光学要素を、前記第2方向に前記投影光学系の解像限界よりも小さな間隔で前記第1の状態又は前記第2の状態に設定することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の露光方法。 - 複数の前記光学要素はそれぞれ反射面を平行に移動させて入射する光を反射する反射要素であり、
前記光学要素の前記第2の状態は、前記第1の位相と180°異なる第2の位相だけ変化させて前記投影光学系に導く状態であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の露光方法。 - 複数の前記光学要素はそれぞれ傾斜角が可変の反射要素であり、
前記反射要素の前記第1の状態は、前記反射要素で反射される光を前記投影光学系に入射させる状態であり、前記第2の状態は、前記反射要素で反射される光を前記投影光学系に入射させない状態であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の露光方法。 - 前記第3領域内の前記第1光学要素と前記第2光学要素との間の複数の前記第3光学要素を前記第2の状態に設定することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の露光方法。
- 前記投影光学系の瞳面若しくはこの面と共役な面、又はこれらの面の近傍の面に配置された瞳フィルターを用いて、前記空間光変調器から前記第2方向に発生する回折光を遮光することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の露光方法。
- 露光光で投影光学系を介して基板を露光する露光装置において、
前記投影光学系の物体面側の所定面に配置されて、それぞれ前記露光光を前記投影光学系に導くように制御可能な複数の光学要素を有する空間光変調器と、
前記空間光変調器の複数の前記光学要素を駆動する制御装置と、を備え、
前記制御装置は、
前記所定面における第1領域内の複数の前記光学要素を第1の状態に設定し、前記第1領域の第1方向側に位置する第2領域内の複数の前記光学要素を前記第1の状態と異なる第2の状態に設定し、
前記第1領域と前記第2領域との間の第3領域内の複数の光学要素のうち前記第1方向と交差する前記第2方向で所定間隔離れた第1及び第2光学要素を前記第1の状態に設定し、前記第3領域内で前記第1光学要素と前記第2光学要素との間に位置する第3光学要素を前記第2の状態に設定し、
前記投影光学系の投影倍率と前記所定間隔とを乗じた値は、前記投影光学系の解像度よりも小さいことを特徴とする露光装置。 - 前記投影光学系を介して像面上に形成されるパターンは、前記第3領域に対応する境界パターン部を備え、
前記制御装置は、前記第3領域内の複数の前記光学要素の状態を変更して前記境界パターン部を前記第1方向に対応する方向に変位させることを特徴とする請求項9に記載の露光装置。 - 前記第1及び第2光学要素の前記間隔をP、前記第3光学要素の幅をL、前記第3領域の前記第1方向の幅をD、前記投影光学系の投影倍率をβとして、
前記制御装置は、前記第1方向に対応する方向に前記境界パターン部を実質的にδYだけ移動させるために、前記第2の状態に設定される前記光学要素の幅Lを、ほぼδY・P/(β・D)に設定することを特徴とする請求項10に記載の露光装置。 - 複数の前記光学要素はそれぞれ反射要素であり、
前記照明光学系からの前記露光光は、複数の前記反射要素に斜めに入射し、複数の前記反射要素からの反射光が、前記投影光学系に対して前記投影光学系の光軸に交差するように入射することを特徴とする請求項9〜11のいずれか一項に記載の露光装置。 - 前記空間光変調器と前記投影光学系との間に配置されるビームスプリッタを備え、
前記照明光学系からの前記露光光は、前記ビームスプリッタ、前記空間光変調器、及び前記ビームスプリッタを介して前記投影光学系に入射することを特徴とする請求項9〜12のいずれか一項に記載の露光装置。 - 複数の前記光学要素のアレイは第3方向を長手方向とする長方形の領域であり、
前記基板を前記投影光学系の像面で前記第3方向と直交する第4方向に対応する走査方向に移動する基板ステージを備え、
前記制御装置は、前記基板ステージによる前記基板の移動に応じて、複数の前記光学要素によって形成されるパターンを前記第4方向に移動することを特徴とする請求項9〜13のいずれか一項に記載の露光装置。 - 前記投影光学系の瞳面若しくはこの面と共役な面、又はこれらの面の近傍の面に配置されて、前記空間光変調器から前記第2方向に発生する回折光を遮光する瞳フィルターを備えることを特徴とする請求項9〜14のいずれか一項に記載の露光装置。
- 投影光学系を用いて基板を露光するときに用いられ、グリッド状に配列された複数の区画を備える露光用パターンの生成方法であって、
前記複数の区画のうちの第1領域内の複数の前記区画を第1の状態に設定し、前記第1領域の第1方向側に位置する第2領域内の複数の前記区画を前記第1の状態と異なる第2の状態に設定することと、
前記第1領域と前記第2領域との間の第3領域内に前記第2方向で所定間隔離れて配列された複数の前記区画を前記第1の状態又は前記第2の状態に設定することと、
を含み、
前記第1の状態に設定された前記区画からの光は、第1の位相で前記投影光学系に入射し、
前記第2の状態に設定された前記区画からの光は、前記第1の位相とは異なる第2の位相で前記投影光学系に入射し、
前記投影光学系の投影倍率と前記所定間隔とを乗じた値は、前記投影光学系の解像度よりも小さいことを特徴とする露光用パターンの生成方法。 - 前記投影光学系を介して像面上に形成されるパターンは、前記第3領域に対応する境界パターン部を備え、
前記第2方向に伸びた前記第1境界領域内の複数の前記光学要素の状態を変更して前記境界パターン部を前記第1方向に対応する方向に変位させることを特徴とする請求項16に記載の露光用パターンの生成方法。 - 前記第1及び第2光学要素の前記間隔をP、前記第3光学要素の幅をL、前記第3領域の前記第1方向の幅をD、前記投影光学系の投影倍率をβとして、前記第1方向に対応する方向の前記境界パターン部の実質的な移動量は、β・L・D/Pであることを特徴とする請求項17に記載の露光用パターンの生成方法。
- 請求項1〜8のいずれか一項に記載の露光方法を用いて基板上に感光層のパターンを形成することと、
前記パターンが形成された前記基板を処理することと、
を含むデバイス製造方法。 - 請求項9〜15のいずれか一項に記載の露光装置を用いて基板上に感光層のパターンを形成することと、
前記パターンが形成された前記基板を処理することと、
を含むデバイス製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012536448A JP5811362B2 (ja) | 2010-09-27 | 2011-09-26 | 露光用パターンの生成方法、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010215107 | 2010-09-27 | ||
JP2010215107 | 2010-09-27 | ||
PCT/JP2011/071929 WO2012043497A1 (ja) | 2010-09-27 | 2011-09-26 | 空間光変調器の駆動方法、露光用パターンの生成方法、並びに露光方法及び装置 |
JP2012536448A JP5811362B2 (ja) | 2010-09-27 | 2011-09-26 | 露光用パターンの生成方法、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012043497A1 JPWO2012043497A1 (ja) | 2014-02-06 |
JP5811362B2 true JP5811362B2 (ja) | 2015-11-11 |
Family
ID=45892940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012536448A Active JP5811362B2 (ja) | 2010-09-27 | 2011-09-26 | 露光用パターンの生成方法、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9599906B2 (ja) |
JP (1) | JP5811362B2 (ja) |
KR (3) | KR101964407B1 (ja) |
WO (1) | WO2012043497A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6137485B2 (ja) * | 2012-01-18 | 2017-05-31 | 株式会社ニコン | 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
WO2013178453A1 (en) | 2012-05-30 | 2013-12-05 | Rolic Ag | Fast generation of elements with individually patterned anisotropy |
US9703085B2 (en) | 2013-11-22 | 2017-07-11 | Nikon Corporation | Catadioptric imaging systems for digital scanner |
US9638906B2 (en) | 2013-11-22 | 2017-05-02 | Nikon Corporation | Catadioptric imaging systems for digital scanner |
US20150234295A1 (en) | 2014-02-20 | 2015-08-20 | Nikon Corporation | Dynamic patterning method that removes phase conflicts and improves pattern fidelity and cdu on a two phase-pixelated digital scanner |
JP2015184480A (ja) * | 2014-03-24 | 2015-10-22 | 古河電気工業株式会社 | 光信号選択装置および光信号選択装置の制御方法 |
US10840103B2 (en) | 2015-11-23 | 2020-11-17 | Nikon Corporation | Forced grid method for correcting mask patterns for a pattern transfer apparatus |
JP6676941B2 (ja) * | 2015-12-01 | 2020-04-08 | 株式会社ニコン | 制御装置及び制御方法、露光装置及び露光方法、デバイス製造方法、データ生成方法、並びに、プログラム |
EP3598236A4 (en) * | 2017-03-16 | 2021-01-20 | Nikon Corporation | CONTROL DEVICE AND CONTROL PROCESS, EXPOSURE DEVICE AND EXPOSURE PROCESS, DEVICE MANUFACTURING PROCESS, DATA PRODUCTION PROCESS AND PROGRAM |
US12104891B1 (en) * | 2019-08-12 | 2024-10-01 | Nikon Corporation | Spatially filtered talbot interferometer for wafer distortion measurement |
CN115023663A (zh) | 2020-01-10 | 2022-09-06 | 株式会社尼康 | 光学装置、曝光装置、平板显示器的制造方法及器件制造方法 |
TW202141575A (zh) * | 2020-03-11 | 2021-11-01 | 日商奈米系統解決股份有限公司 | 曝光裝置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5691541A (en) * | 1996-05-14 | 1997-11-25 | The Regents Of The University Of California | Maskless, reticle-free, lithography |
JP2006128194A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Canon Inc | 露光装置及びデバイス製造方法 |
WO2007142350A1 (ja) * | 2006-06-09 | 2007-12-13 | Nikon Corporation | パターン形成方法及びパターン形成装置、露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5312513A (en) | 1992-04-03 | 1994-05-17 | Texas Instruments Incorporated | Methods of forming multiple phase light modulators |
SE9800665D0 (sv) * | 1998-03-02 | 1998-03-02 | Micronic Laser Systems Ab | Improved method for projection printing using a micromirror SLM |
SE0100336L (sv) | 2001-02-05 | 2002-08-06 | Micronic Laser Systems Ab | Adresseringsmetod och apparat som använder densamma tekniskt område |
US20060068334A1 (en) * | 2003-12-15 | 2006-03-30 | Micronic Laser Systems Ab | Phase-shifting optical maskless lithography enabling asics at the 65 and 45 NM nodes |
US7123348B2 (en) * | 2004-06-08 | 2006-10-17 | Asml Netherlands B.V | Lithographic apparatus and method utilizing dose control |
EP2966670B1 (en) | 2004-06-09 | 2017-02-22 | Nikon Corporation | Exposure apparatus and device manufacturing method |
TWI432908B (zh) * | 2006-03-10 | 2014-04-01 | Mapper Lithography Ip Bv | 微影系統及投射方法 |
EP2219206A4 (en) | 2007-11-06 | 2011-04-27 | Nikon Corp | CONTROL DEVICE, EXPOSURE METHOD AND EXPOSURE DEVICE |
WO2010134017A1 (en) * | 2009-05-20 | 2010-11-25 | Mapper Lithography Ip B.V. | Method of generating a two-level pattern for lithographic processing and pattern generator using the same |
-
2011
- 2011-09-26 JP JP2012536448A patent/JP5811362B2/ja active Active
- 2011-09-26 WO PCT/JP2011/071929 patent/WO2012043497A1/ja active Application Filing
- 2011-09-26 KR KR1020187035883A patent/KR101964407B1/ko active IP Right Grant
- 2011-09-26 KR KR1020197008746A patent/KR102117986B1/ko active IP Right Grant
- 2011-09-26 KR KR1020137007199A patent/KR101930562B1/ko active IP Right Grant
- 2011-09-26 US US13/825,948 patent/US9599906B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5691541A (en) * | 1996-05-14 | 1997-11-25 | The Regents Of The University Of California | Maskless, reticle-free, lithography |
JP2006128194A (ja) * | 2004-10-26 | 2006-05-18 | Canon Inc | 露光装置及びデバイス製造方法 |
WO2007142350A1 (ja) * | 2006-06-09 | 2007-12-13 | Nikon Corporation | パターン形成方法及びパターン形成装置、露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012043497A1 (ja) | 2012-04-05 |
KR102117986B1 (ko) | 2020-06-02 |
KR20190035953A (ko) | 2019-04-03 |
US9599906B2 (en) | 2017-03-21 |
KR101930562B1 (ko) | 2018-12-18 |
KR101964407B1 (ko) | 2019-04-01 |
KR20140004628A (ko) | 2014-01-13 |
KR20180135106A (ko) | 2018-12-19 |
US20130222781A1 (en) | 2013-08-29 |
JPWO2012043497A1 (ja) | 2014-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5811362B2 (ja) | 露光用パターンの生成方法、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 | |
US10495977B2 (en) | Spatial light modulator, exposure apparatus, and method for manufacturing device | |
JP6429046B2 (ja) | 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 | |
JP6198023B2 (ja) | 露光方法、露光装置、及びデバイス製造方法 | |
JP6558529B2 (ja) | 空間光変調器及びその使用方法、変調方法、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 | |
TW201439589A (zh) | 空間光調變器及其驅動方法、以及曝光方法及裝置 | |
JP6558528B2 (ja) | 空間光変調器及びその使用方法、変調方法、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5811362 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |