JP2017129561A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017129561A5
JP2017129561A5 JP2016218206A JP2016218206A JP2017129561A5 JP 2017129561 A5 JP2017129561 A5 JP 2017129561A5 JP 2016218206 A JP2016218206 A JP 2016218206A JP 2016218206 A JP2016218206 A JP 2016218206A JP 2017129561 A5 JP2017129561 A5 JP 2017129561A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination
image data
periodic
phase information
normal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016218206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6812206B2 (ja
JP2017129561A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to EP17150930.0A priority Critical patent/EP3196633B1/en
Priority to US15/409,415 priority patent/US10240982B2/en
Publication of JP2017129561A publication Critical patent/JP2017129561A/ja
Publication of JP2017129561A5 publication Critical patent/JP2017129561A5/ja
Priority to JP2020207097A priority patent/JP6942876B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6812206B2 publication Critical patent/JP6812206B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために、本発明に係る装置は、互いに位相の異なる周期関数に応じて光量が周期的に変化する複数の点光源からの光が照射された物体を、異なるタイミングで複数回撮像して得られる画像それぞれを表す複数の画像データを取得する第1取得手段と、前記取得された複数の画像データに基づいて、各画像データが表す画像間について、同一画素位置の画素値の周期的な変化の位相を表す位相情報を生成する生成手段と、前記位相情報に基づいて、前記物体の表面における法線方向の2次元分布を取得する第取得手段と、を有することを特徴とする

Claims (14)

  1. 互いに位相の異なる周期関数に応じて光量が周期的に変化する複数の点光源からの光が照射された物体を、異なるタイミングで複数回撮像して得られる画像それぞれを表す複数の画像データを取得する第1取得手段と、
    前記取得された複数の画像データに基づいて、各画像データが表す画像間について、同一画素位置の画素値の周期的な変化の位相を表す位相情報を生成する生成手段と、
    前記位相情報に基づいて、前記物体の表面における法線方向の2次元分布を取得する第取得手段と、
    を有することを特徴とする装置。
  2. 前記生成手段は、前記画素値の変化に近似する周期関数を決定し、前記周期関数における前記位相情報生成することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記第取得手段は、前記位相情報に基づいて、前記複数の点光源のうち、各画素において最大の反射強度となる照明方向に位置する点光源を特定し、前記特定した点光源の位置に基づいて、前記法線方向の2次元分布を算出することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の装置。
  4. 互いに位相の異なる周期関数で変調した複数の照明用画像に基づいて発光する複数の点光源を制御することによって、前記物体に光を照射する照明制御手段をさらに有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記照明制御手段が制御する光源は、平面に前記複数の点光源を備える面光源であって
    前記照明制御手段は、前記複数の照明用画像を切り替えことを特徴とする請求項に記載の装置。
  6. 前記複数の照明用画像は、各画素位置における輝度値が周期関数に沿って変調するように生成され、前記複数の照明用画像はそれぞれ周期的なパターンを有することを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の装置。
  7. 前記照明制御手段は、前記複数の照明用画像として、位相の変化する方向が直交する2つの照明用画像を用い
    前記生成手段は、前記位相の変化する方向ごとに前記位相情報を生成することを特徴とする請求項乃至請求項6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記照明制御手段が制御する光源は、ディスプレイであることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記複数の画像データに基づいて、前記物体の各位置において反射光強度が最大となる方向の反射強度を算出する算出手段をさらに有することを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 反射光強度が最大となる方向前記反射光強度が最大となる方向に対応する照明方向と、に基づいて前記法線方向を算出し、前記法線方向の2次元分布に対して前記法線方向に応じて色付けした画像を生成する第2生成手段をさらに有することを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 前記法線方向の密度分布を取得する第取得手段をさらに有することを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 前記法線方向の密度分布に基づいて、前記物体上の輝点の大きさ及び分散に関する光輝情報を取得する第取得手段をさらに有することを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. コンピュータを、請求項1乃至請求項12のいずれか一項に記載の装置の各手段として機能させるためのプログラム。
  14. 互いに位相の異なる周期関数に応じて光量が周期的に変化する複数の点光源からの光が照射された物体を、異なるタイミングで複数回撮像して得られる画像それぞれを表す複数の画像データを取得し、
    前記取得された複数の画像データに基づいて、各画像データが表す画像間について、同一画素位置の画素値の周期的な変化の位相を表す位相情報を生成し、
    前記位相情報に基づいて、前記物体の表面における法線方向の2次元分布を取得することを特徴とする方法。
JP2016218206A 2016-01-20 2016-11-08 測定システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム Active JP6812206B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17150930.0A EP3196633B1 (en) 2016-01-20 2017-01-11 Apparatus and method for measuring a reflection characteristic of an object
US15/409,415 US10240982B2 (en) 2016-01-20 2017-01-18 Measurement system, information processing apparatus, information processing method, and medium
JP2020207097A JP6942876B2 (ja) 2016-01-20 2020-12-14 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016009305 2016-01-20
JP2016009305 2016-01-20

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020207097A Division JP6942876B2 (ja) 2016-01-20 2020-12-14 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017129561A JP2017129561A (ja) 2017-07-27
JP2017129561A5 true JP2017129561A5 (ja) 2019-12-05
JP6812206B2 JP6812206B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=59394692

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016218206A Active JP6812206B2 (ja) 2016-01-20 2016-11-08 測定システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2016218207A Pending JP2017129562A (ja) 2016-01-20 2016-11-08 測定システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2020207097A Active JP6942876B2 (ja) 2016-01-20 2020-12-14 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016218207A Pending JP2017129562A (ja) 2016-01-20 2016-11-08 測定システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2020207097A Active JP6942876B2 (ja) 2016-01-20 2020-12-14 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP6812206B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7027807B2 (ja) * 2017-10-30 2022-03-02 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 表示装置、スキャナ、表示システム及びプログラム
WO2019117301A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 株式会社堀場製作所 表面特性検査装置及び表面特性検査プログラム
JPWO2020054382A1 (ja) * 2018-09-14 2021-08-30 コニカミノルタ株式会社 表面特性測定用データの出力装置及び表面特性測定装置
WO2020054381A1 (ja) * 2018-09-14 2020-03-19 コニカミノルタ株式会社 表面特性測定用データの出力装置及び表面特性測定装置
JP2020176952A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法
CN110246096B (zh) * 2019-05-30 2023-03-10 深圳市安健科技股份有限公司 一种x光散射线拟合校正方法及装置
JP7452313B2 (ja) 2020-07-30 2024-03-19 コニカミノルタ株式会社 変角特性の取得方法、画像処理方法、画像表示方法、変角特性の取得装置、および変角特性の取得条件決定プログラム
KR102527883B1 (ko) * 2021-05-18 2023-05-02 연세대학교 산학협력단 표면 형상 정보를 이용한 광학적 속성 측정 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11211673A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Honda Motor Co Ltd 表面性状評価装置および表面性状評価方法
DE19962779B4 (de) * 1999-12-23 2009-06-25 Byk-Gardner Gmbh Vorrichtung zur quantifizierten Bestimmung der Qualität von Oberflächen
JP2007322162A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 3D Media Co Ltd 3次元形状測定装置及び3次元形状測定方法
JP2008249521A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Konica Minolta Sensing Inc 光学特性測定装置、光学特性測定方法
WO2009019886A1 (ja) * 2007-08-07 2009-02-12 Panasonic Corporation 法線情報生成装置および法線情報生成方法
US7619740B2 (en) * 2007-10-11 2009-11-17 Honeywell International Inc. Microgloss measurement of paper and board
CN102113021B (zh) * 2008-12-25 2013-11-27 松下电器产业株式会社 图像处理装置和模拟立体图像生成装置
JP2014163698A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Azbil Corp 形状測定装置及び形状測定方法
JP6506507B2 (ja) * 2013-05-15 2019-04-24 キヤノン株式会社 測定装置およびその制御方法
JP6364777B2 (ja) * 2014-01-10 2018-08-01 凸版印刷株式会社 画像データ取得システム及び画像データ取得方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017129561A5 (ja)
US10496157B2 (en) Controlling handheld object light sources for tracking
TW201520975A (zh) 產生場景深度圖之方法及裝置
JP6362050B2 (ja) 撮影装置、照明制御装置および照明制御方法
JP2015185176A5 (ja)
JP2010509582A5 (ja)
JP2020030864A5 (ja)
JP2015018554A (ja) 画像を物体の所定部分に投影するための装置、システム及び方法
JP2015229101A5 (ja)
MX2019009157A (es) Dispositivo de inspeccion y sistema de fundicion.
JP2018534025A5 (ja)
JP2015132509A (ja) 画像データ取得システム及び画像データ取得方法
JP2016085379A5 (ja)
KR20170088259A (ko) ToF 센서를 이용하여 깊이 영상을 획득하는 방법 및 장치
JP2019201952A5 (ja)
JP2018004357A5 (ja)
WO2015138994A3 (en) Registration using a microscope insert
JP2013210262A (ja) 三次元形状測定装置及び三次元形状測定方法
JP6031468B2 (ja) 照射装置
JP2015038595A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP2015010844A5 (ja)
MY188232A (en) Measuring rotational position of lenticular lens sheet
JP2017129473A5 (ja) 光沢写像性の2次元分布を取得する装置、方法およびプログラム
JP2014163812A (ja) パターン投影方法、パターン投影装置及びこれを用いた三次元計測装置
JP2013033088A5 (ja) 発光装置、表示装置、および制御方法