JP2017121260A - 切断型ActRIIB−Fc融合タンパク質 - Google Patents

切断型ActRIIB−Fc融合タンパク質 Download PDF

Info

Publication number
JP2017121260A
JP2017121260A JP2017080470A JP2017080470A JP2017121260A JP 2017121260 A JP2017121260 A JP 2017121260A JP 2017080470 A JP2017080470 A JP 2017080470A JP 2017080470 A JP2017080470 A JP 2017080470A JP 2017121260 A JP2017121260 A JP 2017121260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actriib
polypeptide
fat
nucleic acid
hfc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2017080470A
Other languages
English (en)
Inventor
シーラ ジャスバー
Seehra Jasbir
シーラ ジャスバー
クマール ラビンドラ
Kumar Ravindra
クマール ラビンドラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Acceleron Pharma Inc
Original Assignee
Acceleron Pharma Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Acceleron Pharma Inc filed Critical Acceleron Pharma Inc
Publication of JP2017121260A publication Critical patent/JP2017121260A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/71Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for growth factors; for growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/26Androgens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0681Cells of the genital tract; Non-germinal cells from gonads
    • C12N5/0682Cells of the female genital tract, e.g. endometrium; Non-germinal cells from ovaries, e.g. ovarian follicle cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • C07H21/04Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with deoxyribosyl as saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • C12N2510/02Cells for production
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/11Protein-serine/threonine kinases (2.7.11)
    • C12Y207/1103Receptor protein serine/threonine kinase (2.7.11.30)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/04Endocrine or metabolic disorders
    • G01N2800/042Disorders of carbohydrate metabolism, e.g. diabetes, glucose metabolism

Abstract

【課題】切断型ActRIIB−Fc融合タンパク質の提供。【解決手段】一部の特定の態様では、本発明は、組織、例えば、骨、軟骨、筋肉、脂肪、褐色脂肪および/またはニューロン組織の成長を調節(促進または阻害)するため、ならびに、代謝障害、例えば、糖尿病および肥満、ならびに前述の任意の組織と関連している障害を処置するための、ActRIIB由来ポリペプチドを含む組成物を提供する。一部の特定の態様では、本発明により、新規なActRIIBポリペプチド、特に、アミノ末端およびカルボキシ末端の切断型ならびに配列改変型を提供する。【選択図】なし

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2009年6月12日に出願された米国仮出願番号61/268,420、
2009年11月3日に出願された米国仮出願番号61/280,543の利益を主張す
る。これらの出願は、その全容が参照によって本明細書に援用される。
発明の背景
トランスホーミング増殖因子−β(TGF−β)スーパーファミリーには、共通の配列
エレメントと構造モチーフを共有しているさまざまな増殖因子が含まれる。このようなタ
ンパク質は、脊椎動物および無脊椎動物のどちらにおいても、多くのさまざまな細胞型に
対して生物学的効果を奏することがわかっている。該スーパーファミリーの構成員は、胚
の発生中、パターン形成および組織の特定に重要な機能を果しており、さまざまな分化プ
ロセス(例えば、脂肪生成、筋肉形成、軟骨形成、心臓発生、造血、神経発生、および上
皮細胞の分化)に影響を及ぼし得る。該ファミリーは、アクチビンおよびインヒビン、T
GF−β、成長分化因子(GDF)および骨形成因子(BMP)と種々に称されるタンパ
ク質に代表される。該ファミリーの他の構成員も知られている(NodalおよびLef
tyなど)。TGF−βファミリーの構成員の活性を操作することにより、多くの場合で
、生物体に有意な生理学的変化を引き起こすことが可能である。例えば、飼育種Pied
monteseおよびBelgian Blueの牛は、GDF8(ミオスタチンとも称
される)遺伝子に、顕著な筋肉量の増加を引き起こす機能喪失変異を有する(非特許文献
1)。さらに、ヒトでは、GDF8の不活性な対立遺伝子は、筋肉量の増大および報告に
よると並外れた強度と関連している(非特許文献2)。
Grobetら,Nat Genet.1997,17(1):71−4 Schuelkeら,N Engl J Med 2004,350:2682−8
筋肉、骨、脂肪、軟骨および他の組織の変化は、適切なTGF−βファミリー構成員に
よって媒介されるシグナル伝達をアゴナイズすること、または該シグナル伝達に拮抗作用
をもたらすことにより得られ得る。したがって、TGF−βスーパーファミリーの構成員
によるシグナル伝達の強力な調節因子としての機能を果す薬剤の必要性が存在している。
発明の概要
一部の特定の態様では、本開示により、新規なActRIIBポリペプチド、特に、ア
ミノ末端およびカルボキシ末端の切断型ならびに配列改変型を提供する。一実施形態にお
いて、ヒトActRIIB(配列番号1)のアミノ酸25〜131を含むポリペプチドま
たはそのバリアントを記載する。かかるポリペプチドが、さまざまな障害の処置において
驚くべき有効性を有するが、特に、肥満、インスリン抵抗性および他の代謝障害と関連し
ている障害の処置において驚くべき有効性を有することを示す。本明細書において開示す
るActRIIBポリペプチドは、患者が、さまざまな望ましい効果、例えば、除脂肪体
重(lean body mass)の増加、白色脂肪量の減少、褐色脂肪量の増加、血
清トリグリセリドの減少、血清インスリンレベルの低下または血清遊離脂肪酸レベルの低
下などを有するように使用され得る。本明細書において開示するActRIIBポリペプ
チドは、さまざまな障害または病状、例えば、筋肉および神経筋の障害(例えば、筋ジス
トロフィ、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、および筋萎縮)、脂肪組織障害(例えば、肥
満、脂肪肝疾患)、代謝障害(例えば、2型糖尿病、インスリン抵抗性、メタボリックシ
ンドローム(metabolic syndrome))、神経変性障害、ならびに高齢
(サルコペニア)、前立腺癌治療(例えば、アンドロゲン除去療法)、さまざまな癌と関
連している悪液質と関連している筋消耗の処置に使用され得る。ActRIIBポリペプ
チドの例としては、配列番号8に示し、本明細書においてActRIIB(25−131
)−hFcと記載するヒトActRIIB−Fc融合タンパク質が挙げられる。
一部の特定の態様では、本開示により、ActRIIBに由来する新規なポリペプチド
(ActRIIBポリペプチドと称する)を提供する。一部の実施形態では、ポリペプチ
ドは、配列番号8の配列からなるアミノ酸配列または配列番号8と1個以下、2個以下、
3個以下、4個以下もしくは5個以下のアミノ酸位置において異なるアミノ酸配列を含む
ポリペプチド;哺乳動物細胞における配列番号4の核酸またはその相補体にストリンジェ
ントな条件下でハイブリダイズする核酸の発現によって産生させたポリペプチド;哺乳動
物細胞における配列番号6の核酸またはその相補体にストリンジェントな条件下でハイブ
リダイズする核酸の発現によって産生させたポリペプチドからなる群より選択され得る。
本明細書において開示するポリペプチドは、ActRIIBに由来する部分と1つ以上の
異種部分とを含み得、該ActRIIBに由来する部分は、配列番号1のアミノ酸25〜
131の配列からなるアミノ酸配列または配列番号1のアミノ酸25〜131の配列と1
個以下、2個以下、3個以下、4個以下もしくは5個以下のアミノ酸位置において異なる
アミノ酸配列を含むものであり得る。該異種部分は、免疫グロブリンの定常ドメイン、免
疫グロブリンのFcドメインまたは、特に、ヒトIgG1のFcドメイン(用語「ヒトI
gG1は、ヒトにおける使用と適合性であるかかるFcのバリアントを含むと理解された
い)を含むものであり得る。ActRIIBポリペプチドは、配列番号1のアミノ酸25
〜131の配列からなるアミノ酸配列を含むActRIIBに由来する部分を含むもので
あり得る。本明細書において開示するActRIIBポリペプチドは、アミノ末端が配列
ETRを有するようなものであってもよい。本明細書において開示するActRIIBポ
リペプチドは、10mg/kgの用量レベルで週2回、4週間処置した後、マウスにおい
て統計学的に有意な除脂肪体重の増加を引き起こすものであり得る。除脂肪組織量の増加
の平均は、少なくとも1、2、3、4もしくは5グラムまたはそれ以上であり得る。本明
細書において開示するActRIIBポリペプチドは、10mg/kgの用量レベルで週
2回、4週間処置した後、高脂肪食餌摂取マウスにおいて統計学的に有意な脂肪量の減少
を引き起こすものであり得る。脂肪量の減少の平均は、5、7、10、15グラムまたは
それ以上であり得る。本明細書において開示するActRIIBポリペプチドは、10m
g/kgの用量レベルで週2回、4週間処置した後、高脂肪食餌摂取マウスにおいて統計
学的に有意な血清トリグリセリドレベルの減少を引き起こすものであり得る。血清トリグ
リセリドの減少の平均は、少なくとも50、75、100、125もしくは150mg/
dlまたはそれ以上であり得る。本明細書において開示するActRIIBポリペプチド
は、10mg/kgの用量レベルで週2回、4週間処置した後、高脂肪食餌摂取マウスに
おいて統計学的に有意な血清遊離脂肪酸レベルの減少を引き起こすものであり得る。遊離
脂肪酸の減少の平均は、少なくとも500、750、1000マイクロモル/dlまたは
それ以上の遊離脂肪酸であり得る。本明細書において開示するActRIIBポリペプチ
ドは、10mg/kgの用量レベルで週2回、4週間処置した後、高脂肪食餌摂取マウス
において統計学的に有意な血清インスリンレベルの減少を引き起こすものであり得る。血
清インスリンの減少の平均は、少なくとも0.5、1、1.5、2ng/mlまたはそれ
以上のインスリンであり得る。本明細書で用いる場合、用語「統計学的に有意な」は、一
般的に、>0.05の(or)p値をいうが、異なる型の統計学的検定について他の有意
性の測定値が認識され得よう。かかる場合、用語「統計学的に有意な」には、データの有
意性の評価に最も広く使用されている式が使用されるのがよい。ActRIIBポリペプ
チドは、少なくとも1つのN結合糖を含むものであってもよく、2つ、3つ、またはそれ
以上のN結合糖を含むものであってもよい。また、かかるポリペプチドはO結合糖を含む
ものであってもよい。ActRIIBポリペプチドは、該タンパク質が患者への使用に適
した様式でグリコシル化される、さまざまな細胞株、例えば、操作された昆虫細胞または
酵母細胞、ならびに哺乳動物細胞(COS細胞、CHO細胞、HEK細胞およびNSO細
胞など)において産生させ得る。ActRIIBポリペプチドは、共有結合性または非共
有結合性の二量体(例えば、ホモ二量体)を形成するものであり得る。一般的に、Fc融
合タンパク質は、共有結合されたホモ二量体を形成する傾向にある。前述の任意のポリペ
プチドが医薬調製物に組み込まれ得る。
一部の特定の態様では、本明細書において開示するActRIIBポリペプチドは、A
ctRIIBリガンド(GDF8、GDF11、アクチビン、BMP7、GDF3または
nodalなど)に結合するものである。任意選択で、ActRIIBポリペプチドはA
ctRIIBリガンドに、10マイクロモル未満または1マイクロモル、100、10、
1もしくは0.1ナノモル未満のKdで結合するものである。本明細書において開示する
ActRIIBポリペプチドは、そのアミノ酸配列(例えば、リガンド結合ドメイン)内
に、天然に存在するActRIIBポリペプチドと比べて1つ、2つ、3つ、4つ、5つ
またはそれ以上の改変を含むものであり得る。該アミノ酸配列内の改変は、天然に存在す
るActRIIBポリペプチドと比べて、例えば、哺乳動物細胞、昆虫細胞もしくは他の
真核生物細胞において産生させた場合、該ポリペプチドのグリコシル化を改変するもの、
または該ポリペプチドのタンパク質分解性切断を改変するものであり得る。ActRII
Bポリペプチドは、ドメインの1つとしてActRIIB(例えば、ActRIIBまた
はそのバリアントのリガンド結合ドメイン)に由来するアミノ酸配列と、望ましい特性(
例えば、改善された薬物動態、より容易な精製、特定の組織に対する標的化など)をもた
らす1つ以上のさらなるドメインを有する融合タンパク質であり得る。例えば、融合タン
パク質のドメインは、インビボ安定性、インビボ半減期、取込み/投与、組織内での局在
もしくは分布、タンパク質複合体の形成、融合タンパク質多量体化、および/または精製
の1つ以上を向上させるものであり得る。ActRIIB融合タンパク質は、免疫グロブ
リンのFcドメイン(野生型もしくは変異型)または血清アルブミンを含むものであり得
る。一部の特定の実施形態では、ActRIIB−Fc融合体は、Fcドメインと細胞外
ActRIIBドメインの間に配置された相対的に非構造的リンカーを含む。この非構造
的リンカーは、ActRIIBの細胞外ドメインのC末端のほぼ15個のアミノ酸の非構
造的領域に対応するものであり得る(「テイル」)か、または相対的に二次構造を含まな
い5および15、20、30、50個もしくはそれ以上のアミノ酸の人工配列であり得る
。リンカーは、グリシン残基とプロリン残基を多く含むものであり得、例えば、トレオニ
ン/セリンとグリシンの反復配列(例えば、TGまたはSGリピート)を含むもので
あり得る。配列番号8のポリペプチドの状況では、短いフレキシブルリンカー(1、2、
3、4または5個のグリシン残基など、任意選択で、1個以上の小さい残基(アラニン、
トレオニンまたはセリンなど)を有する)を使用することが好都合なようである。融合タ
ンパク質は、精製用部分配列(エピトープタグ、FLAGタグ、ポリヒスチジン配列、お
よびGST融合体など)を含むものであり得る。任意選択で、ActRIIBポリペプチ
ドには、グリコシル化アミノ酸、ペグ化アミノ酸、ファルネシル化アミノ酸、アセチル化
アミノ酸、ビオチン化アミノ酸、脂質部位にコンジュゲートされたアミノ酸、および有機
系誘導体化剤にコンジュゲートされたアミノ酸から選択される1個以上の修飾アミノ酸残
基が含まれる。
一部の特定の態様では、ActRIIBポリペプチドは医薬調製物として製剤化され得
る。医薬調製物は、好ましくはパイロジェンフリーである(治療的使用のための製剤の品
質を規制する規準に必要とされる程度にパイロジェンフリーであることを意味する)。ま
た、医薬調製物に、1種類以上のさらなる化合物(ActRIIBに関連する障害を処置
するために使用される化合物など)を含めてもよい。
一部の特定の態様では、本開示により、ActRIIBポリペプチドをコードする核酸
を提供する。かかる核酸は、配列番号4の73〜396の核酸配列または配列番号4のヌ
クレオチド73〜396の相補体にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸
配列を含むものであり得る。該核酸は、配列番号4の配列を含むものであってもよい。か
かる核酸は、配列番号6の73〜396の核酸配列または配列番号6のヌクレオチド73
〜396の相補体にストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列を含むもの
であり得る。該核酸は、配列番号6の配列を含むものであってもよい。一部の特定の態様
では、ActRIIBタンパク質を、患者(獣医学上の患者の可能性を含む)において好
ましくない免疫応答の尤度が減弱されるようにActRIIBタンパク質の天然のグリコ
シル化を好適に媒介する哺乳動物細胞株において発現させ得る。ヒトおよびCHO細胞株
が成功裡に使用されており、他の一般的な哺乳動物系発現ベクターも有用であることが予
測される。したがって、本開示により、本明細書において開示する任意の核酸を含む培養
細胞を提供する。かかる細胞は、哺乳動物細胞、例えば、CHO細胞、NSO細胞、HE
K細胞およびCOS細胞であり得る。対象の患者の種に応じて他の細胞も選択され得る。
他の細胞は、本明細書において開示している。培養細胞は、研究室または他の人為的条件
(例えば、凍結もしくは培地中)で維持された細胞であって、生きている生物体の一部で
ない細胞を意味すると理解されたい。
一部の特定の態様では、本開示により、ActRIIBポリペプチドの作製方法を提供
する。かかる方法は、本明細書において開示する任意の核酸(例えば、配列番号4または
6、およびこれらにストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸)を、適当な細
胞(チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞など)において発現させることを含むも
のであり得る。かかる方法は、a)細胞を、ActRIIBポリペプチドの発現に適した
条件下で培養すること、ここで、前記細胞は、ActRIIB発現構築物で形質転換され
ている;およびb)そのようにして発現させたActRIIBポリペプチドを回収するこ
とを含むものであり得る。ActRIIBポリペプチドは、細胞培養物からタンパク質を
得るためのよく知られた任意の手法ならびに本明細書に記載された手法を用いて、粗製画
分、一部精製画分または高度に精製された画分として回収され得る。
一部の特定の態様では、本開示により、筋量減少または不十分な筋成長と関連している
障害を有する被験体の処置方法を提供する。かかる方法は、該被験体に、有効量の前述の
任意のActRIIBポリペプチドまたはその医薬調製物を投与することを含むものであ
り得る。
一部の特定の態様では、本開示により、除脂肪量の増加または除脂肪量の減少速度の低
減を、それを必要とする被験体において行なう方法を提供する。かかる方法は、該被験体
に、有効量の前述の任意のActRIIBポリペプチドまたはその医薬調製物を投与する
ことを含むものであり得る。
一部の特定の態様では、本開示により、被験体の体脂肪含量の減少または体脂肪含量の
増加速度の低減のための方法を提供する。かかる方法は、該被験体に、有効量の前述の任
意のActRIIBポリペプチドまたはその医薬調製物を投与することを含むものであり
得る。
一部の特定の態様では、本開示により、被験体の望ましくない体重増加と関連している
障害の処置方法を提供する。かかる方法は、該被験体に、有効量の前述の任意のActR
IIBポリペプチドまたはその医薬調製物を投与することを含むものであり得る。
一部の特定の態様では、本開示により、被験体の代謝障害の処置方法を提供する。かか
る方法は、該被験体に、有効量の前述の任意のActRIIBポリペプチドまたはその医
薬調製物を投与することを含むものであり得る。処置に適格の患者は、以下の特徴:高い
血清トリグリセリドレベル;高い遊離脂肪酸レベル;または高い血清インスリンレベルの
1つ以上を有する患者であり得る。代謝障害の例としては、2型糖尿病、メタボリックシ
ンドローム、インスリン抵抗性および肥満が挙げられる。
一部の特定の態様では、本明細書において開示するActRIIBポリペプチドは、筋
量減少または不十分な筋成長と関連している障害を有する被験体の処置方法に使用され得
る。かかる障害としては、筋萎縮、筋ジストロフィ、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、な
らびに筋消耗障害(例えば、悪液質、食欲不振、DMD症候群、BMD症候群、AIDS
消耗症候群、筋ジストロフィ、神経筋疾患、運動ニューロン疾患、神経筋接合部の疾患、
および炎症性ミオパチー)が挙げられる。該方法は、有効量のActRIIBポリペプチ
ドを、それを必要とする被験体に投与することを含むものであり得る。
一部の特定の態様では、本明細書において開示するActRIIBポリペプチドは、体
脂肪含量の減少または体脂肪含量の増加速度の低減のため、ならびに望ましくない体重増
加と関連している障害(肥満、非インスリン依存性真性糖尿病(NIDDM)、心血管疾
患、癌、高血圧、変形性関節症、脳卒中、呼吸器系の問題、および胆嚢の疾患など)の処
置のための方法に使用され得る。このような方法は、有効量のActRIIBポリペプチ
ドを、それを必要とする被験体に投与することを含むものであり得る。
一部の特定の具体的な態様では、本明細書において開示するActRIIBポリペプチ
ドは、GDF8の異常な活性と関連している障害の処置方法に使用され得る。かかる障害
としては、代謝障害、例えば、2型糖尿病、グルコース寛容減損、メタボリックシンドロ
ーム(例えば、X症候群)、および外傷(例えば、火傷または窒素量不均衡)によって誘
導されるインスリン抵抗性;脂肪組織障害(例えば、肥満);筋ジストロフィ(例えば、
デュシェーヌ筋ジストロフィ);筋萎縮性側索硬化症(ALS);筋萎縮;器官萎縮;脆
弱;手根管症候群;鬱血性閉塞性肺疾患;サルコペニア、悪液質および他の筋消耗症候群
;骨粗鬆症;グルココルチコイド誘導性骨粗鬆症;オステオペニア;変形性関節症;骨粗
鬆症関連骨折;長期グルココルチコイド療法、早発性腺機能不全、アンドロゲン抑制、ビ
タミンD欠乏症、続発性副甲状腺機能亢進症、栄養失調、および神経性食欲不振による低
骨量が挙げられる。該方法は、有効量のActRIIBポリペプチドを、それを必要とす
る被験体に投与することを含むものであり得る。
一部の特定の態様では、本開示により、組織(骨、軟骨、筋肉および脂肪など)の成長
を刺激する薬剤の同定方法を提供する。該方法は、a)ActRIIBポリペプチドと競
合的にActRIIBポリペプチドのリガンド結合ドメインに結合する試験薬剤を同定す
ること;およびb)組織成長に対する該薬剤の効果を評価することを含む。
一部の特定の態様では、本開示により、細胞内でActRIIBポリペプチドまたはA
ctRIIBリガンド(例えば、GDF8、GDF11、アクチビン、GDF3、BMP
7、およびNodal)の活性に拮抗作用をもたらすための方法を提供する。該方法は、
細胞をActRIIBポリペプチドと接触させることを含む。任意選択で、ActRII
BポリペプチドまたはActRIIBリガンドの活性は、例えば、細胞増殖をモニタリン
グすることにより、ActRIIB/ActRIIBリガンド複合体によって媒介される
シグナル伝達によってモニタリングされる。該方法の細胞としては、骨芽細胞、軟骨細胞
、筋細胞、脂肪細胞および筋肉細胞が挙げられる。
一部の特定の態様では、本開示により、本明細書に記載の障害または病状の処置のため
の医薬を作製するためのActRIIBポリペプチドの使用を提供する。
特定の実施形態では、例えば以下が提供される:
(項目1)
配列番号6のヌクレオチド73〜396の相補体にストリンジェントな条件下でハイブリ
ダイズする核酸配列を含む、核酸。
(項目2)
配列番号6のヌクレオチド73〜396を含むものである、項目1に記載の核酸。
(項目3)
配列番号4のヌクレオチド73〜396の相補体にストリンジェントな条件下でハイブリ
ダイズする核酸配列を含む、核酸。
(項目4)
配列番号4のヌクレオチド73〜396を含むものである、項目3に記載の核酸。
(項目5)
項目1〜4のいずれか1項に記載の核酸を含む培養細胞。
(項目6)
哺乳動物細胞である、項目5に記載の培養細胞。
(項目7)
CHO細胞である、項目5に記載の培養細胞。
(項目8)
a.配列番号8の配列からなるアミノ酸配列または配列番号8と5個以下のアミノ酸位
置において異なるアミノ酸配列を含むポリペプチド;
b.哺乳動物細胞における配列番号4の核酸またはその相補体にストリンジェントな条
件下でハイブリダイズする核酸の発現によって産生させたポリペプチド;
c.哺乳動物細胞における配列番号6の核酸またはその相補体にストリンジェントな条
件下でハイブリダイズする核酸の発現によって産生させたポリペプチド
からなる群より選択される、ポリペプチド。
(項目9)
パート(a)のポリペプチドである、項目8に記載のポリペプチド。
(項目10)
パート(b)のポリペプチドである、項目8に記載のポリペプチド。
(項目11)
パート(c)のポリペプチドである、項目8に記載のポリペプチド。
(項目12)
アミノ末端が配列ETRを有する、項目8〜11のいずれか1項に記載のポリペプチド。
(項目13)
10mg/kgの用量レベルで週2回、4週間処置した後、マウスにおいて統計学的に有
意な除脂肪体重の増加を引き起こすものである、項目8〜12のいずれか1項に記載のポ
リペプチド。
(項目14)
除脂肪組織量の増加の平均が少なくとも2gである、項目13に記載のポリペプチド。
(項目15)
10mg/kgの用量レベルで週2回、4週間処置した後、高脂肪食餌摂取マウスにおい
て統計学的に有意な脂肪量の減少を引き起こすものである、項目8〜14のいずれか1項
に記載のポリペプチド。
(項目16)
脂肪量の減少の平均が少なくとも5gである、項目15に記載のポリペプチド。
(項目17)
10mg/kgの用量レベルで週2回、4週間処置した後、高脂肪食餌摂取マウスにおい
て統計学的に有意な血清トリグリセリドレベルの減少を引き起こすものである、項目8〜
16のいずれか1項に記載のポリペプチド。
(項目18)
トリグリセリドの減少の平均が少なくとも50mg/dlである、項目17に記載のポリ
ペプチド。
(項目19)
10mg/kgの用量レベルで週2回、4週間処置した後、高脂肪食餌摂取マウスにおい
て統計学的に有意な血清遊離脂肪酸レベルの減少を引き起こすものである、項目8〜18
のいずれか1項に記載のポリペプチド。
(項目20)
遊離脂肪酸の減少の平均が少なくとも500マイクロモル/dlである、項目19に記載
のポリペプチド。
(項目21)
10mg/kgの用量レベルで週2回、4週間処置した後、高脂肪食餌摂取マウスにおい
て統計学的に有意な血清インスリンレベルの減少を引き起こすものである、項目8〜20
のいずれか1項に記載のポリペプチド。
(項目22)
インスリンの減少の平均が少なくとも1ng/mlである、項目21に記載のポリペプチ
ド。
(項目23)
少なくとも1つのN結合糖を含むものである、項目8〜22のいずれか1項に記載のポリ
ペプチド。
(項目24)
CHO細胞において産生させたものである、項目8〜23のいずれか1項に記載のポリペ
プチド。
(項目25)
項目8〜24のいずれか1項に記載の第2のポリペプチドと共有結合しているものである
、項目8〜24のいずれか1項に記載のポリペプチド。
(項目26)
第2のポリペプチドと共有結合してホモ二量体を形成しているものである、項目8〜24
のいずれか1項に記載のポリペプチド。
(項目27)
ActRIIBに由来する部分および1つ以上の異種部分を含むポリペプチドであって、
該ActRIIBに由来する部分が、配列番号1のアミノ酸25〜131の配列からなる
アミノ酸配列または配列番号1のアミノ酸25〜131の配列と5個以下のアミノ酸位置
において異なるアミノ酸配列を含む、ポリペプチド。
(項目28)
前記異種部分が免疫グロブリンの定常ドメインを含む、項目27に記載のポリペプチド。
(項目29)
前記異種部分が免疫グロブリンのFcドメインを含む、項目27に記載のポリペプチド。
(項目30)
前記異種部分がヒトIgG1のFcドメインを含む、項目27に記載のポリペプチド。
(項目31)
前記ActRIIBに由来する部分が、配列番号1のアミノ酸25〜131の配列からな
るアミノ酸配列を含む、項目27〜30のいずれか1項に記載のポリペプチド。
(項目32)
項目8〜31のいずれか1項に記載のポリペプチドを含む、医薬調製物。
(項目33)
筋量減少または不十分な筋成長と関連している障害を有する被験体を処置するための方法
であって、該被験体に有効量の項目32に記載の医薬調製物を投与する工程を含む、方法

(項目34)
除脂肪量の増加または除脂肪量の減少速度の低減を、除脂肪量の増加または除脂肪量の減
少速度の低減を必要とする被験体において行なうための方法であって、該被験体に有効量
の項目32に記載の医薬調製物を投与する工程を含む、方法。
(項目35)
被験体に有効量の項目32に記載の医薬調製物を投与する工程を含む、被験体の体脂肪含
量の減少または体脂肪含量の増加速度の低減のための方法。
(項目36)
被験体に有効量の項目32に記載の医薬調製物を投与する工程を含む、被験体の望ましく
ない体重増加と関連している障害を処置するための方法。
(項目37)
被験体に有効量の項目32に記載の医薬調製物を投与する工程を含む、被験体の代謝障害
を処置するための方法。
(項目38)
患者が、以下の特徴:
d.高い血清トリグリセリドレベル;
e.高い遊離脂肪酸レベル;または
f.高い血清インスリンレベル
の1つ以上を有する、項目37に記載の方法。
(項目39)
前記代謝障害が、2型糖尿病、メタボリックシンドローム、インスリン抵抗性および肥満
からなる群より選択される、項目37または38に記載の方法。
図1は、完全長のプロセッシングされていないActRIIB(25−131)−hFcのアミノ酸配列(配列番号3)を示す。TPAリーダー(残基1〜22)と二重切断型ActRIIB細胞外ドメイン(残基24〜131,配列番号1の天然配列に基づいた番号付けを使用)に、各々、下線を付している。ハイライトは、配列決定により成熟融合タンパク質のN末端アミノ酸であることが示されたグルタミン酸であり、これは、配列番号1に基づくと25位に存在する。 図2は、ActRIIB(25−131)−hFcをコードするヌクレオチド配列を示す(コード鎖を上部に示し(配列番号4)、相補体を下部に3’から5’に示す(配列番号5))。TPAリーダー(ヌクレオチド1〜66)およびActRIIB細胞外ドメイン(ヌクレオチド73〜396)をコードしている配列に下線を付している。また、ActRIIB(25〜131)に対応するアミノ酸配列も示す。 図2は、ActRIIB(25−131)−hFcをコードするヌクレオチド配列を示す(コード鎖を上部に示し(配列番号4)、相補体を下部に3’から5’に示す(配列番号5))。TPAリーダー(ヌクレオチド1〜66)およびActRIIB細胞外ドメイン(ヌクレオチド73〜396)をコードしている配列に下線を付している。また、ActRIIB(25〜131)に対応するアミノ酸配列も示す。 図3は、ActRIIB(25−131)−hFcをコードする別の択一的なヌクレオチド配列を示す(コード鎖を上部に示し(配列番号6)、相補体を下部に3’から5’に示す(配列番号7))。この配列により、初期の形質転換体において、より高いタンパク質発現レベルがもたらされ、細胞株の発達がより急速なプロセスとなる。TPAリーダー(ヌクレオチド1〜66)およびActRIIB細胞外ドメイン(ヌクレオチド73〜396)をコードしている配列に下線を付し、ECD(図2参照)の野生型ヌクレオチド配列における置換にハイライトしている。また、ActRIIB(25〜131)に対応するアミノ酸配列も示す。 図3は、ActRIIB(25−131)−hFcをコードする別の択一的なヌクレオチド配列を示す(コード鎖を上部に示し(配列番号6)、相補体を下部に3’から5’に示す(配列番号7))。この配列により、初期の形質転換体において、より高いタンパク質発現レベルがもたらされ、細胞株の発達がより急速なプロセスとなる。TPAリーダー(ヌクレオチド1〜66)およびActRIIB細胞外ドメイン(ヌクレオチド73〜396)をコードしている配列に下線を付し、ECD(図2参照)の野生型ヌクレオチド配列における置換にハイライトしている。また、ActRIIB(25〜131)に対応するアミノ酸配列も示す。 図4は、マウスでの除脂肪組織量に対するActRIIB(25−131)−hFcでの4週間処置の効果を示す。ビヒクルはTris緩衝生理食塩水(TBS)とした。データは平均(n=10/群)±SEMである。**,TBSに対してP<0.01(対応なしt−検定による)。ActRIIB(25−131)−hFc処置により、除脂肪組織量が明らかに用量依存的に増加した。 図5は、マウスでの胸筋筋肉量に対するActRIIB(25−131)−hFcでの4週間処置の効果を示す。ビヒクルはTris緩衝生理食塩水(TBS)とした。データは平均(n=10/群)±SEMである。,P<0.05;**,P<0.01(TBSに対して)(対応なしt−検定による)。ActRIIB(25−131)−hFc処置により、胸筋筋肉量が明らかに用量依存的に増加した。 図6は、マウスでの握力に対するActRIIB(25−131)−hFc処置の効果を示す。ビヒクルはTris緩衝生理食塩水(TBS)とした。データは平均(n=10/群)である。**,TBSに対してP<0.01(対応なしt−検定による)。ActRIIB(25−131)−hFc処置により、握力が用量依存的に増大した。 図7は、アンドロゲン除去のマウスモデルでの除脂肪組織量に対するActRIIB(25−131)−hFcでの4週間処置の効果を示す。ビヒクルはTris緩衝生理食塩水(TBS)とした。精巣摘除(ORX)または偽手術マウスのデータは、平均(n=10/群)±SDである。***,TBS対照に対してP<0.001。ActRIIB(25−131)−hFcにより、除脂肪組織量が、その完全長対応物ActRIIB(20−134)−mFcと同程度に有効に増加した。 図8は、食餌誘導性肥満のマウスモデルでの除脂肪組織量に対するActRIIB(25−131)−hFcの効果を示す。ビヒクルはTris緩衝生理食塩水(TBS)とした。データは平均(n=9〜10/群)である。***,TBS対照に対してP<0.001。ActRIIB(25−131)−hFcにより、高脂肪食餌摂取マウスにおいて、除脂肪組織量が有効に増加した。 図9は、食餌誘導性肥満のマウスモデルでの、脂肪量に対するActRIIB(25−131)−hFcの効果を示す。ビヒクルはTris緩衝生理食塩水(TBS)とした。データは平均(n=9〜10/群)±SDである。,P<0.05;***,<0.001(TBS対照に対してP)。ビヒクルと比べると、12週間のActRIIB(25−131)−hFc処置により、高脂肪食餌摂取マウスにおいて、脂肪量がおよそ半分減少した。 図10は、食餌および60日間のActRIIB(25−131)−hFc処置の関数としての、マウスの血清トリグリセリド濃度を示す。データは平均±SEMである。***,P<0.001。高脂肪食餌摂取マウスでは、ActRIIB(25−131)−hFcによりトリグリセリド濃度が50%より大きく低下し、それによりトリグリセリドが、標準食餌対照で観察されたレベルまで標準化された。 図11は、食餌および60日間のActRIIB(25−131)−hFc処置の関数としての、マウスの血清遊離脂肪酸(FFA)濃度を示す。データは平均±SEMである。***,P<0.001。高脂肪食餌摂取マウスでは、ActRIIB(25−131)−hFcによりFFA濃度がほぼ55%低下し、それによりFFAが、標準食餌対照で観察されたレベルまで標準化された。 図12は、食餌および60日間のActRIIB(25−131)−hFc処置の関数としての、マウスの血清高密度リポタンパク質(HDL)濃度を示す。データは平均±SEMである。***,P<0.001。高脂肪食餌摂取マウスでは、ActRIIB(25−131)−hFcによりHDL濃度がほぼ50%低下し、それによりHDLが、標準食餌対照で観察されたレベルまで標準化された。 図13は、食餌および60日間のActRIIB(25−131)−hFc処置の関数としての、マウスの血清低密度リポタンパク質(LDL)濃度を示す。データは平均±SEMである。,P<0.05。高脂肪食餌摂取マウスでは、ActRIIB(25−131)−hFcによりLDL濃度が40%より大きく低下した。 図14は、食餌および60日間のActRIIB(25−131)−hFc処置の関数としての、マウスの血清インスリン濃度を示す。データは平均±SEMである。**,P<0.01。高脂肪食餌摂取マウスでは、ActRIIB(25−131)−hFcによりインスリン濃度が60%より大きく低下し、それによりインスリンが、標準食餌対照で観察されたレベルまで標準化された。 図15は、食餌および60日間のActRIIB(25−131)−hFc処置の関数としての、マウスの血清アディポネクチン濃度を示す。ELISA測定により、すべての主要オリゴマーアイソフォーム(全アディポネクチン)が検出され、データは平均±SEMである。**,P<0.01;***,P<0.001。高脂肪食餌摂取マウスでは、ActRIIB(25−131)−hFcにより、アディポネクチン濃度が75%より大きく増大し、さらには、アディポネクチンを、標準食餌対照で観察されたレベルより上まで有意に追加刺激した。 図16は、食餌誘導性肥満のマウスモデルでの、60日間のActRIIB(25−131)−hFc処置により精巣上体白色脂肪組織内で誘導された熱産生的組織学的変化を示す。顕微鏡画像はすべて、同じ倍率で示している。ヘマトキシリンおよびエオシン(H&E)染色は、ActRIIB(25−131)−hFcが、脂質滴の大きさを縮小させ、褐色脂肪に特徴的な多房性脂肪細胞集団(矢印)を誘導する能力を示す。隣接していないセクションの免疫染色では、多房性脂肪細胞および単房性脂肪細胞の両方において、UCP1(緑色蛍光)の広範な細胞質内誘導が示されている。 図17は、食餌誘導性肥満のマウスモデルでの、精巣上体白色脂肪内におけるUCP1 mRNAレベルに対する60日間のActRIIB(25−131)−hFc処置の効果を示す。逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)(単位:相対単位(RU))で得られたデータは平均±SEMである;n=6〜7/群;,p<0.05。ActRIIB(25−131)−hFcにより、この褐色脂肪の選択的マーカーをコードするmRNAの60倍の増加が引き起こされ、したがって、この白色脂肪貯蔵部内における熱産生能の上方調節が示された。 図18は、食餌および60日間のActRIIB(25−131)−hFc処置の関数としての、マウスの精巣上体白色脂肪内におけるアディポネクチンのmRNAレベルを示す。RT−PCRデータ(単位:相対単位(RU))は平均±SEMである;n=7/群;,p<0.05。高脂肪食餌摂取マウスでは、ActRIIB(25−131)−hFcにより、アディポネクチンのmRNAレベルが60%より大きく増加し、したがって、このようなマウスにおいて、循環アディポネクチンの高濃度に寄与していた。 図19は、食餌誘導性肥満のマウスモデルでの、脂肪肝沈着(肝臓脂肪症)に対する60日間のActRIIB(25−131)−hFc処置の効果を示す。Oil Red Oで染色した肝臓切片(すべて同じ倍率で表示)では、高脂肪食餌条件下において顕著な脂質の沈着が示されるが、対照条件下では示されない。矢印は、多くの密集した脂質滴のいくつかを示す。脂質滴は明赤色に染色されているが、白黒画像では識別が困難である。ActRIIB(25−131)−hFcにより、かかる脂質滴の形成が阻害され、肝臓組織の外観が標準食餌摂取マウスのものまで大きく回復した。 図20は、食餌誘導性肥満のマウスモデルでの、腹部脂肪の分布に対する35日間のActRIIB(25−131)−mFc処置の効果を示す。内臓脂肪貯蔵部および皮下脂肪貯蔵部を、脊髄分節T13〜L5を含めたマイクロ−コンピュータ断層撮影(マイクロCT)によってインビボで検出し、識別した。N=4/群;スケールバー=5mm。高脂肪食餌摂取対照と比べ、ActRIIB(25−131)−mFc処置により、内臓脂肪貯蔵部と腹部皮下脂肪貯蔵部の両方の容量が低減された。 図21は、食餌誘導性肥満のマウスモデルでの、内臓脂肪の容量(マイクロCTで測定)に対する60日間のActRIIB(25−131)−mFc処置の効果を示す。データは平均±SEMである;n=4/群;***,P<0.001。高脂肪食餌摂取マウスでは、ActRIIB(25−131)−mFcにより、内臓脂肪の容量がビヒクルと比べて60%より大きく低減された。 図22は、食餌誘導性肥満のマウスモデルでの、腹部皮下脂肪の容量(マイクロCTで測定)に対する60日間のActRIIB(25−131)−mFc処置の効果を示す。データは平均±SEMである;n=4/群;***,P<0.001。高脂肪食餌摂取マウスでは、ActRIIB(25−131)−mFcにより、皮下脂肪の容量がビヒクルと比べてほぼ60%低減された。 図23は、食餌誘導性肥満のマウスモデルでの、食餌および60日間のActRIIB(25−131)−mFc処置の関数としての肩甲骨間褐色脂肪貯蔵部の左右の対の写真を示す。高脂肪食餌では、該貯蔵部の大きさが増大し、色が薄くなったが、ActRIIB(25−131)−mFcにより、これらの変化が大きく逆転された。 図24は、食餌誘導性肥満のマウスモデルでの、肩甲骨間褐色脂肪量に対する60日間のActRIIB(25−131)−mFc処置の効果を示す。データは、左側の貯蔵部と右側の貯蔵部を合わせたものの平均±SEMである;***,p<0.001。ActRIIB(25−131)−mFcにより、この褐色脂肪貯蔵部の量に対する高脂肪食餌の効果が逆転された。 図25は、食餌誘導性肥満のマウスモデルでの、肩甲骨間褐色脂肪の密度(マイクロCTで測定)に対する60日間のActRIIB(25−131)−mFc処置の効果を示す。データ(平均±SEM)を、骨塩分ヒドロキシアパタイト(HA)は正の値、および水分の値はゼロに基づいた標準化した単位で示す;したがって、脂肪の値は負であり、白色脂肪の値は典型的には−120に近い。**,p<0.01。ActRIIB(25−131)−mFcにより、この褐色脂肪貯蔵部の密度に対する高脂肪食餌の効果が完全に逆転された。 図26は、除脂肪組織量(加齢のマウスモデルにおいて、核磁気共鳴(NMR)解析により多数の時間点で測定)に対するActRIIB(25−131)−mFc処置の効果を示す。データは、10〜15匹のマウス/群/時間点の平均である;** ,同じ時間点でのビヒクルに対してP<0.001。7週間の投与後、ActRIIB(25−131)−mFcで処置した高齢マウスの除脂肪組織量は、ベースラインからほぼ20%増加し、対照的に、ビヒクル処置対照では、値は本質的に変化しなかった。 図27は、加齢のマウスモデルにおける、前肢握力(多数の時間点で測定)に対するActRIIB(25−131)−mFc処置の効果を示す。データは、13〜15匹のマウス/群/時間点の平均である;**,同じ時間点でのビヒクルに対してP<0.01。ActRIIB(25−131)−mFcで処置したマウスでは、試験中、全体的に握力の増大傾向が示され、対照的に、ビヒクル対照では、同期間中、握力の低下が観察された。 図28は、骨塩量(bone mineral density)(加齢のマウスモデルにおいて、デュアルエネルギーx線吸収測定法(DEXA)によって測定)に対する8週間のActRIIB(25−131)−mFc処置の効果を示す。データは平均±SEMである;,P<0.05。ActRIIB(25−131)−mFcで処置した高齢マウス(n=10)の骨塩量は、ビヒクル処置対照(n=14)と比べて有意に増加した。 図29は、総体脂肪量(加齢のマウスモデルにおいてNMR解析によって多数の時間点で測定)に対するActRIIB(25−131)−mFc処置の効果を示す。データは、10〜15匹のマウス/群/時間点の平均である。***,同じ時間点でのビヒクルに対してP<0.001。7週間の投与後、ActRIIB(25−131)−mFcで処置した高齢マウス脂肪量では、ベースラインからビヒクル処置対照の大きさの2倍より大きい割合の減少が示された。 図30は、加齢のマウスモデルにおける血清インスリン濃度に対する8週間のActRIIB(25−131)−mFc処置の効果を示す。データは平均±SEMである;,P<0.05。ActRIIB(25−131)−mFcで処置した高齢マウス(n=10)のインスリン濃度は、ビヒクル処置対照(n=14)と比べて40%より大きく低下した。 図31は、循環グリケート付加(glycated)ヘモグロビン(A1C)濃度に対する8週間のActRIIB(25−131)−mFc処置の効果を示す。データは平均±SEMである;n=5〜6/群;**,P<0.01。ActRIIB(25−131)−mFcにより、広く認められた平均血糖濃度の指標であるグリケート付加ヘモグロビンの濃度が、長期間にわたって有意に低下した。 図32は、癌性悪液質のマウスモデルにおける、除脂肪組織量(NMR解析により測定)に対する5週間のActRIIB(25−131)−hFc処置の効果を示す。データは平均±SEMである;***,P<0.001。腫瘍移植マウスでは、ビヒクル処置(n=7)は、7%の除脂肪組織量の減少と関連していたが、ActRIIB(25−131)−hFc処置(n=12)では、ベースラインから27%の除脂肪組織量の増加が引き起こされた。
詳細な説明
1.概要
一部の特定の態様において、本開示はActRIIBポリペプチドに関する。本明細書
で用いる場合、用語「ActRIIB」は、任意の種に由来するアクチビン受容体IIB
型(ActRIIB)タンパク質およびActRIIB関連タンパク質の一ファミリーを
いう。ActRIIBファミリーの構成員は、一般的に、システインリッチ領域を有する
リガンド結合細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン、および推定セリン/トレオニンキナーゼ
特異性を有する細胞質ドメインで構成されたすべての膜貫通タンパク質である。
用語「ActRIIBポリペプチド」は、ActRIIBファミリー構成員、ならびに
有用な活性を保持しているその任意のバリアント(例えば、変異型、断片、融合体、およ
びペプチド模倣物形態)の天然に存在する任意のポリペプチドを含むポリペプチドをいう
ために用いる。例えば、ActRIIBポリペプチドとしては、ActRIIBポリペプ
チドの配列と少なくとも約80%同一の配列、好ましくは、少なくとも85%、90%、
95%、97%、99%またはそれ以上の同一性の配列を有する任意の既知のActRI
IBの配列に由来するポリペプチドが挙げられる。
ヒトActRIIB前駆体は、以下のアミノ酸配列(シグナルペプチドに下線を付し、
細胞外ドメインを太字で示し、潜在的N結合型グリコシル化部位を四角で囲んでいる)(
配列番号1)(NM_001106,512 aa)を有する。

ActRIIBポリペプチドは、ActRIIBタンパク質、ならびに有用な活性を保
持しているその任意のバリアント(例えば、変異型、断片およびペプチド模倣物の形態)
の天然に存在する任意の細胞外ドメインを含むものであり得る。例えば、ActRIIB
タンパク質の細胞外ドメインはリガンドに結合し、一般的に可溶性である。シグナル配列
は、ActRIIBの天然シグナル配列であっても、別のタンパク質由来のシグナル配列
(組織プラスミノゲン活性化因子(TPA)のシグナル配列またはミツバチのメラチン(
melatin)(HBM)のシグナル配列など)であってもよい。
一部において、本開示により、ActRIIBに由来する部分が配列番号1のアミノ酸
25〜131に由来するものであるような切断型の新規なActRIIBポリペプチドを
提供する。本明細書において示すように、この型のポリペプチドは、Fc構築物であるA
ctRIIB(25−131)−hFcとして投与すると、除脂肪体重(主に筋肉)の形
成および脂肪量の減少が促進されるとともに、代謝パラメータ(血清トリグリセリド、血
清遊離脂肪酸および血清インスリンレベルなど)に対して顕著な望ましい効果も得られる
。注目すべきことに、ActRIIB(25−131)−hFcはこのような代謝パラメ
ータに対して、関連タンパク質ActRIIB(20−134)よりもずっと大きな効果
を有する。このようなデータを以下の実施例に示す。
TGF−βシグナルは、I型およびII型のセリン/トレオニンキナーゼ受容体のヘテ
ロメリック複合体によって媒介され、該受容体は、リガンドに刺激されると下流のSma
dタンパク質をリン酸化して活性化する(Massague,2000,Nat.Rev
.Mol.Cell Biol.1:169−178)。このI型およびII型の受容体
は、システインリッチ領域を有するリガンド結合細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン、およ
び推定セリン/トレオニン特異性を有する細胞質ドメインで構成されたすべての膜貫通タ
ンパク質である。I型受容体はシグナル伝達に必須であり;II型受容体は、リガンド結
合およびI型受容体の発現に必要とされる。I型およびII型のアクチビン受容体は、リ
ガンド結合後、安定な複合体を形成し、II型受容体によるI型受容体のリン酸化がもた
らされる。
関連している2種類のII型受容体ActRIIAおよびActRIIBが、アクチビ
ンのII型受容体として同定されている(MathewsおよびVale,1991,C
ell 65:973−982;Attisanoら,1992,Cell 68:97
−108)。アクチビンの他に、ActRIIAおよびActRIIBは、他のいくつか
のTGF−βファミリータンパク質(例えば、BMP7、Nodal、GDF8およびG
DF11)と生化学的に相互作用し得る(Yamashitaら,1995,J.Cel
l Biol.130:217−226;LeeおよびMcPherron,2001,
Proc.Natl.Acad.Sci.98:9306−9311;YeoおよびWh
itman,2001,Mol.Cell 7:949−957;Ohら,2002,G
enes Dev.16:2749−54)。
一部の特定の実施形態において、本発明は、主題のActRIIBポリペプチド(例え
ば、ActRIIB−Fcポリペプチド)でのActRIIB受容体のリガンド(Act
RIIBリガンドとも称する)の拮抗に関する。したがって、本発明の組成物および方法
は、1種類以上のActRIIB受容体のリガンドの異常な活性と関連している障害の処
置に有用である。例示的なActRIIB受容体のリガンドとしては、一部のTGF−β
ファミリー構成員、例えば、アクチビン、Nodal、GDF3、GDF8、GDF11
、およびBMP7が挙げられる。
アクチビンは、二量体ポリペプチド増殖因子であり、TGF−βスーパーファミリーに
属する。アクチビンには3種類あり(A、BおよびAB)、これらは、密接に関連してい
る2つのβサブユニットのホモ/ヘテロ二量体である(ββ、ββ、およびβ
β)。TGF−βスーパーファミリーにおいて、アクチビンは特殊であり、卵巣および
胎盤の細胞においてホルモン産生を刺激し、ニューロン細胞の生存を支持し、細胞型に応
じて細胞周期の進行にプラスまたはマイナスの影響を及ぼし、また、少なくとも両生類の
胚において中胚葉の分化を誘導し得る多機能性の因子である(DePaoloら,199
1,Proc SocEp Biol Med.198:500−512;Dysonら
,1997,Curr Biol.7:81−84;Woodruff,1998,Bi
ochem Pharmacol.55:953−963)。さらに、刺激されたヒト単
球性白血病細胞から単離された赤芽球分化誘導因子(EDF)は、アクチビンAと同一で
あることがわかった(Murataら,1988,PNAS,85:2434)。これに
より、アクチビンAが、骨髄における赤血球生成の自然な調節因子としての機能を果すこ
とが示唆された。いくつかの組織では、アクチビンのシグナル伝達は、その関連ヘテロ二
量体であるインヒビンによって拮抗される。例えば、下垂体からの卵胞刺激ホルモン(F
SH)の放出時、アクチビンはFSHの分泌と合成を促進させるが、インヒビンはFSH
の分泌と合成を抑制する。アクチビンの生体活性を調節し得る、および/またはアクチビ
ンに結合し得る他のタンパク質としては、ホリスタチン(FS)、ホリスタチン関連タン
パク質(FSRP)、α−マクログロブリン、ケルベロス(Cerberus)、およ
びエンドグリン(これらについては後述する)が挙げられる。
骨形成(“bone morphogenetic”)タンパク質7(BMP7)は、
骨形成(“osteogenic”)タンパク質−1(OP−1)とも称され、軟骨およ
び骨の形成を誘導することがよく知られている。また、BMP7は広範囲の生理学的プロ
セスを調節する。注目すべきことに、最近、BMP7は、褐色脂肪細胞分化の重要な促進
因子であることが確認された(Tsengら,2008,Nature 454:100
0−1004)。この研究では、BMP7の遺伝子除去により、マウス胚において褐色脂
肪の欠乏およびUCP1のほぼ完全な非存在がもたらされた。さらに、アデノウイルスの
投与によるマウスでのBMP7発現の上方調節により、褐色脂肪量およびエネルギー消費
量が増加した。アクチビンと同様、BMP7は、II型受容体であるActRIIAとA
ctRIIBに結合する。しかしながら、BMP7とアクチビンは、相違するI型受容体
をヘテロメリック受容体複合体に漸増させる。観察された主なBMP7 I型受容体はA
LK2であったが、アクチビンはALK4に排他的に結合した(ActRIIB)。BM
P7とアクチビンは、相違する生物学的応答を誘起し、異なるSmad経路を活性化した
(Macias−Silvaら,1998,J Biol Chem.273:2562
8−36)。
細胞成長分化因子−3(GDF3)(Vg1関連2としても知られている)は、胚の発
生に重要な役割を果たしており、また、成人期の脂肪生成に関与している。簡単には、白
色脂肪組織におけるGDF3の発現はボディマスまたは肥満と相関しており(Weisb
ergら,2003,J Clin Invest 112:1796−1808)、G
DF3のアデノウイルス媒介性過剰発現により、高脂肪食餌条件下の野生型マウスで観察
される脂肪過多症の増大が過大になる(Wangら,2004,Biochem Bio
phys Res Commun 321:1024−1031)。重要なことに、GD
F3の遺伝子が除去されたマウスは健常であり、標準食餌で維持した場合、本質的に正常
であるが、高脂肪食餌で維持した場合、肥満から保護され、基礎代謝率の増大を示す(S
henら,2009,Mol Endocrinol 23:113−123)。総合す
ると、このような所見は、具体的に食餌誘導性肥満における、より一般的には脂肪過多症
の調節におけるGDF3の関与を示す。
Nodalタンパク質は、中胚葉および内胚葉の誘導および形成、ならびにその後の初
期胚形成における軸構造(心臓および胃など)の組織化において機能を有する。発生中の
脊椎動物の胚の背側組織は、主に脊索および脊索前板の軸構造に寄与しているとともに、
周囲細胞を漸増させて胚の非軸構造を形成することが示されている。Nodalは、I型
およびII型の両方の受容体ならびにSmadタンパク質として知られている細胞内エフ
ェクターを介してシグナル伝達するようである。最近の研究により、ActRIIAとA
ctRIIBがNodalのII型受容体としての機能を果しているという概念が裏付け
られている(Sakumaら,Genes Cells.2002,7:401−12)
。Nodalリガンドは、その補因子(例えば、cripto)と相互作用して、Sma
d2をリン酸化するアクチビン受容体I型およびII型を活性化させることが提案された
。Nodalタンパク質は、脊椎動物の初期胚に重要な多くの事象、例えば、中胚葉形成
、前部のパターン形成、および左右軸の特定に関与している。実験による証拠により、ア
クチビンおよびTGF−βに特異的に応答することが以前に示されたルシフェラーゼレポ
ーターであるpAR3−Luxが、Nodalシグナル伝達により活性化されることが示
されている。しかしながら、Nodalは、骨形成タンパク質に特異的に応答するレポー
ターであるpTlx2−Luxを誘導することができない。最近の結果により、Noda
lシグナル伝達が、両方のアクチビン−TGF−β経路Smad、Smad2とSmad
3によって媒介されるという直接的な生化学的証拠が示されている。さらなる証拠により
、細胞外criptoタンパク質がNodalシグナル伝達に必要とされ、これにより、
アクチビンまたはTGF−βシグナル伝達と相違することが示されている。
成長分化因子−8(GDF8)はミオスタチンとしても知られている。GDF8は、骨
格筋量の負の調節因子である。GDF8は、発生中および成体の骨格筋において高度に発
現されている。トランスジェニックマウスにおけるGDF8ヌル変異は、骨格筋の顕著な
肥厚および過形成を特徴とする(McPherronら,Nature,1997,38
7:83−90)。同様に、骨格筋量の増加が畜牛(Ashmoreら,1974,Gr
owth,38:501−507;SwatlandおよびKieffer,J.Ani
m.Sci.,1994,38:752−757;McPherronおよびLee,P
roc.Natl.Acad.Sci.USA,1997,94:12457−1246
1;ならびにKambadurら,Genome Res.,1997,7:910−9
15)、および特筆すべきことにヒト(Schuelkeら,N Engl J Med
2004;350:2682−8)のGDF8の天然変異で明白である。また、研究に
より、ヒトのHIV感染と関連する筋消耗にはGDF8タンパク質発現の増大が随伴する
ことも示されている(Gonzalez−Cadavidら,PNAS,1998,95
:14938−43)。また、GDF8により、筋肉特異的酵素(例えば、クレアチンキ
ナーゼ)の生成が調節され、筋芽細胞の増殖が調節され得る(WO00/43781)。
GDF8プロペプチドは、非共有結合により成熟GDF8ドメイン二量体に結合し、その
生物学的活性を不活化し得る(Miyazonoら(1988)J.Biol.Chem
.,263:6407−6415;Wakefieldら(1988)J.Biol.C
hem.,263;7646−7654;およびBrownら(1990)Growth
Factors,3:35−43)。GDF8または構造的に関連しているタンパク質
に結合し、その生物学的活性を阻害する他のタンパク質としては、ホリスタチン、および
潜在的にホリスタチン関連タンパク質が挙げられる(Gamerら(1999)Dev.
Biol.,208:222−232)。
成長分化因子−11(GDF11)は、BMP11としても知られており、分泌型タン
パク質である(McPherronら,1999,Nat.Genet.22:260−
264)。GDF11は、マウスでの発生中、尾芽、肢芽、上顎弓および顎弓、ならびに
後根神経節において発現される(Nakashimaら,1999,Mech.Dev.
80:185−189)。GDF11は、中胚葉組織と神経組織の両方のパターン形成に
特殊な役割を果している(Gamerら,1999,Dev Biol.,208:22
2−32)。GDF11は、発生中の幼鳥の肢部における軟骨形成および筋肉形成の負の
調節因子であることが示された(Gamerら,2001、Dev Biol.229:
407−20)。また、筋肉におけるGDF11の発現は、筋成長の調節においてGDF
8と同様の役割を示す。さらに、脳におけるGDF11の発現は、GDF11が神経系の
機能に関する活性も有しているかもしれないことを示す。興味深いことに、GDF11は
、嗅上皮において神経発生を阻害することがわかった(Wuら,2003,Neuron
.37:197−207)。したがって、GDF11は、筋肉疾患および神経変性疾患(
例えば、筋萎縮性側索硬化症)などの疾患の処置においてインビトロおよびインビボでの
適用用途を有し得る。
一部の特定の態様では、本発明は、ActRIIB活性と関連している任意のプロセス
においてActRIIBリガンド一般のシグナル伝達に対して拮抗作用をもたらすための
特定のActRIIBポリペプチドの使用に関する。任意選択で、本発明のActRII
Bポリペプチドは、1種類以上のActRIIB受容体のリガンド(アクチビン、Nod
al、GDF8、GDF11およびBMP7など)に対して拮抗作用をもたらすものであ
り得、したがって、さらなる障害の処置に有用であり得る。
したがって、本発明では、ActRIIBまたはActRIIBリガンドの異常な活性
と関連している疾患または病状の処置または予防におけるActRIIBポリペプチドの
使用が想定される。ActRIIBまたはActRIIBリガンドは、多くの重要な生物
学的プロセスの調節に関与している。このようなプロセスにおける枢要な機能のため、こ
れらは治療的介入の望ましい標的であり得る。例えば、ActRIIBポリペプチド(例
えば、ActRIIB−Fcポリペプチド)は、ヒトまたは動物の障害または病状を処置
するために使用され得る。かかる障害または病状の例としては、限定されないが、代謝障
害、例えば、2型糖尿病、グルコース寛容減損、メタボリックシンドローム(例えば、X
症候群)、および外傷(例えば、火傷または窒素量不均衡)によって誘導されるインスリ
ン抵抗性;脂肪組織障害(例えば、肥満);筋肉および神経筋の障害、例えば、筋ジスト
ロフィ(例えば、デュシェーヌ筋ジストロフィ);筋萎縮性側索硬化症(ALS);筋萎
縮;器官萎縮;脆弱;手根管症候群;鬱血性閉塞性肺疾患;およびサルコペニア、悪液質
および他の筋消耗症候群が挙げられる。他の例としては、骨粗鬆症(特に、高齢者および
/または閉経後の女性における);グルココルチコイド誘導性骨粗鬆症;オステオペニア
;変形性関節症;ならびに骨粗鬆症関連骨折が挙げられる。またさらなる例としては、長
期グルココルチコイド療法、早発性腺機能不全、アンドロゲン抑制、ビタミンD欠乏症、
続発性副甲状腺機能亢進症、栄養失調、および神経性食欲不振による低骨量が挙げられる
。これらの障害および病状を以下の「例示的な治療的使用」で論考する。記載のように、
本明細書において開示する切断型ActRIIBポリペプチドは、代謝パラメータに対し
て特に有益な効果を有するようである。
本明細書で用いる用語は、一般的に、本発明の状況および各用語が使用されている場合
の具体的な状況において、当該技術分野におけるその通常の意味を有する。本発明の組成
物および方法ならびにこれらをどのようにして作製および使用するかの説明において、実
施者にさらなる手引きを示すため、一部の特定の用語を以下または本明細書の別の箇所に
おいて論考する。用語の任意の使用の範囲または意味は、該用語が使用されている具体的
な状況から明らかとなろう。
「約」および「およそ」は、一般的に、測定された量に対する、測定の性質または精度
を考慮して許容され得る誤差の度合を意味するものとする。典型的には、例示的な誤差の
度合は、所与の値または値の範囲の20パーセント(%)以内、好ましくは10%以内、
より好ましくは5%以内である。
あるいはまた、具体的には生物学的系において、用語「約」および「およそ」は、所与
の値の1桁以内、好ましくは5倍以内、より好ましくは2倍以内の値を意味することがあ
り得る。本明細書において示す数量は、特に記載のない限り概算であり、用語「約」また
は「およそ」が明示されていない場合でも暗示されたものであり得ることを意味する。
本発明の方法に、配列を互いに(例えば、野生型配列を1つ以上の変異型(配列バリア
ント)と)比較する工程を含めてもよい。かかる比較は、典型的には、例えば、当該技術
分野でよく知られた配列アラインメントプログラムおよび/またはアルゴリズム(2〜3
例を挙げると、例えば、BLAST、FASTAおよびMEGALIGN)を用いたポリ
マー配列のアラインメントを含む。当業者には、かかるアラインメントにおいて、変異に
残基の挿入または欠失が含まれる場合、該挿入または欠失残基を含まないポリマー配列の
配列アラインメントに「ギャップ」(典型的には、ダッシュまたは「A」で示す)が導入
されることが容易に認識され得よう。
「相同な」は、そのあらゆる文法形態およびスペル上の語尾変化形において、「共通の
進化上の起源」を有する2つのタンパク質(例えば、同じ種の生物体のスーパーファミリ
ーに由来するタンパク質、ならびに異なる種の生物体に由来する相同タンパク質)間の関
係をいう。かかるタンパク質(およびそのコード核酸)は、配列類似性(同一性パーセン
トに換算、または特定の残基もしくはモチーフおよび保存された位置の存在のいずれか)
によって反映される配列相同性を有する。
用語「配列類似性」は、そのあらゆる文法形態において、核酸間またはアミノ酸配列間
(共通の進化上の起源を共有するものであっても、そうでなくてもよい)の同一性または
対応性の度合をいう。
しかしながら、一般的な用法および本明細書において、用語「相同な」は、「高度に」
などの副詞で修飾されている場合、配列類似性を示していることがあり得、共通の進化上
の起源に関している場合、またはそうでない場合があり得る。
2.ActRIIBポリペプチド
一部の特定の態様において、本発明は、ActRIIBポリペプチド(例えば、Act
RIIB−Fcポリペプチド)、特に、配列番号1のアミノ酸25〜131を含むポリペ
プチドによって例示される切断型形態のもの、ならびにそのバリアントに関する。任意選
択で、その断片、機能性バリアントおよび修飾型形態は、その対応する野生型ActRI
IBポリペプチドのものと類似した、または同じ生物学的活性を有するものである。例え
ば、本発明のActRIIBバリアントは、ActRIIBリガンド(例えば、アクチビ
ンA、アクチビンAB、アクチビンB、Nodal、GDF8、GDF11またはBMP
7)に結合して、その機能を阻害するものであり得る。任意選択で、ActRIIBポリ
ペプチドは、骨、軟骨、筋肉もしくは脂肪などの組織の成長、または代謝パラメータ(ト
リグリセリド、遊離脂肪酸もしくはインスリンなど)を調節するものである。ActRI
IBポリペプチドの例としては、ヒトActRIIB前駆体ポリペプチド(配列番号1)
、ならびにFc融合タンパク質(例えば、配列番号3および8)が挙げられる。このよう
なポリペプチドの異型は以下の手引きに従って調製され得る。ActRIIBポリペプチ
ドのアミノ酸の番号付けは、天然リーダー配列が使用されているかどうかに関係なく、配
列番号1の配列に基づいている。
本開示により、ActRIIBの機能的に活性な部分およびバリアントが同定される。
本出願には、Hildenら(Blood.1994 Apr 15;83(8):21
63−70)に開示された(配列番号1のアミノ酸64に対応する位置にアラニン(A6
4)を有する)配列を有するFc融合タンパク質は、アクチビンおよびGDF−11に対
して比較的低い親和性を有することを確認した。対照的に、64位にアルギニン(R64
)を有する同じFc融合タンパク質は、アクチビンおよびGDF−11に対して低ナノモ
ル〜高ピコモルの範囲の親和性を有する。したがって、R64を有する配列を、本開示に
おけるヒトActRIIBの野生型参照配列として使用する。
Attisanoら(Cell.1992 Jan 10;68(1):97−108
)により、ActRIIBの細胞外ドメインのC末端におけるプロリンノットの欠失によ
り、アクチビンに対する受容体の親和性が低下することが示された。P129およびP1
30の変異ではリガンド結合は実質的に低減されない。
ActRIIBリガンド結合ポケットは、残基Y31、N33、N35、L38〜T4
1、E47、E50、Q53〜K55、L57、H58、Y60、S62、K74、W7
8〜N83、Y85、R87、A92、およびE94〜F101によって規定される。こ
れらの位置では同類変異が許容されることが予測されるが、K74A変異は、R40A、
K55A、F82AおよびL79位における変異と同様、十分に許容される。R40は、
ツメガエルではKであり、この位置において塩基性アミノ酸が許容されることを示す。Q
53は、ウシActRIIBではRおよびツメガエルActRIIBではKであり、した
がって、R、K、Q、NおよびHなどのアミノ酸が、この位置において許容される。した
がって、ActRIIBタンパク質は、アミノ酸25〜131を含み、リガンド結合ポケ
ットに1、2、5、10または15個以下の同類アミノ酸変更、およびリガンド結合ポケ
ットの40、53、55、74、79および/または82位にゼロ、1個またはそれ以上
の非同類改変を含むものであり得る。かかるタンパク質は、配列番号1のアミノ酸25〜
131の配列と80%、90%、95%または99%より高い配列同一性を保持したもの
であり得る。結合ポケット外部位(ここでは、変動性が特に十分に許容され得る)として
は、細胞外ドメイン(上記)のアミノ末端およびカルボキシ末端、ならびに42〜46お
よび65〜73位が挙げられる。65位におけるアスパラギンからアラニンへの改変(N
65A)により、実際に、A64バックグラウンドでのリガンド結合が改善され、したが
って、R64バックグラウンドでのリガンド結合に対して有害な効果はないことが予測さ
れる。この変更により、おそらくA64バックグラウンドでのN65のグリコシル化が解
消され、これにより、この領域における有意な変更は許容されるであろうことが示される
。R64A変更はあまり許容されないが、R64Kは十分に許容され、したがって、別の
塩基性残基(Hなど)が64位において許容され得る。
ActRIIBは、ほぼすべての脊椎動物間で十分に保存されており、長鎖の細胞外ド
メインは完全に保存されている。また、ActRIIBに結合するリガンドの多くも高度
に保存されている。したがって、種々の脊椎動物生物体に由来するActRIIB配列の
比較により、改変されてもよい残基における洞察が得られる。したがって、活性なヒトA
ctRIIBは、別の脊椎動物ActRIIBの配列の対応する位置に1つ以上のアミノ
酸が含むものあるいは、ヒトまたは他の脊椎動物配列のものと類似した残基を含むもので
あり得る。以下の例は、活性なActRIIBバリアントを規定するためのこのアプロー
チの例示である。L46はツメガエルActRIIBではバリンであり、そのため、この
位置は改変されてもよく、任意選択で、別の疎水性残基(V、IもしくはFなど)または
非極性残基(Aなど)に改変されてもよい。E52はツメガエルではKであり、この部位
が、多種多様な変更(例えば、極性残基(E、D、K、R、H、S、T、P、G、Y、お
よびおそらくAなど)に許容性であり得ることを示す。T93はツメガエルではKであり
、広範な構造異型がこの位置において許容されることを示し、極性残基(S、K、R、E
、D、H、G、P、GおよびYなど)が有利である。F108はツメガエルではYであり
、したがって、Yまたは他の疎水性基(I、VもしくはLなど)が許容されるはずである
。E111はツメガエルではKであり、残基の変更が、この位置において許容されること
を示す(例えば、D、R、KおよびH、ならびにQおよびN)。R112はツメガエルで
はKであり、塩基性残基がこの位置において許容されることを示す(例えば、RおよびH
)。119位のAは、相対的にあまり保存されておらず、齧歯類ではP、ツメガエルでは
Vのようである。したがって、本質的に任意のアミノ酸が、この位置において許容される
はずである。
さらなるN結合型グリコシル化部位(N−X−S/T)をActRIIBポリペプチド
に付加してもよく、ActRIIB(R64)−Fc形態と比べてActRIIB−Fc
融合タンパク質の血清半減期が増大され得る。NX(T/S)配列の例は42〜44(N
QS)および65〜67(NSS)にみられるが、後者は、64位のRで効率的にグリコ
シル化されないことがあり得る。N−X−S/T配列は、一般的に、リガンド結合ポケッ
ト外の位置に導入され得る。非内因性N−X−S/T配列の導入に特に好適な部位として
は、アミノ酸20〜29、20〜24、22〜25、109〜134、120〜134ま
たは129〜134が挙げられる。また、N−X−S/T配列を、ActRIIB配列と
Fcまたは他の融合成分との間のリンカーに導入してもよい。かかる部位は、既に存在し
ているSもしくはTに対して正しい位置にNを導入することにより、または既に存在して
いるNに対応する位置にSもしくはTを導入することにより、最小限の労力で導入され得
る。したがって、N結合型グリコシル化部位がもたらされ得る望ましい改変は:A24N
、R64N、S67N(場合によっては、N65A改変との組合せで)、E106N、R
112N、G120N、E123N、P129N、A132N、R112SおよびR11
2Tである。グリコシル化によってもたらされる保護のため、グリコシル化されると予測
される任意のSが、免疫原性部位を生じることなくTに改変され得る。同様に、グリコシ
ル化されると予測される任意のTがSに改変され得る。したがって、改変S67Tおよび
S44Tが想定される。同様に、A24NバリアントではS26T改変が使用され得る。
したがって、ActRIIBバリアントは、1つ以上のさらなる非内因性N結合型グリコ
シル化コンセンサス配列を含むものであり得る。
記載のバリエーションは種々の様式で組み合わされ得る。さらに、ActRIIBには
、保存が多くの場合で有益なアミノ酸位置がある。このような位置としては、64位(塩
基性アミノ酸)、80位(酸性または疎水性アミノ酸)、78位(疎水性、特にトリプト
ファン)、37位(酸性、特にアスパラギン酸またはグルタミン酸)、56位(塩基性ア
ミノ酸)、60位(疎水性アミノ酸、特にフェニルアラニンまたはチロシン)が挙げられ
る。保存が望ましいであろう他の位置は以下のもの:52位(酸性アミノ酸)、55位(
塩基性アミノ酸)、81位(酸性)、98位(極性または電荷を有するもの、特にE、D
、RまたはK)である。
一部の特定の実施形態において、本発明では、治療有効性または安定性(例えば、エキ
ソビボ貯蔵寿命およびインビボでのタンパク質分解に対する抵抗性)の向上などの目的の
ために、ActRIIBポリペプチドの構造を修飾することによる機能性バリアントの作
製が想定される。また、修飾型ActRIIBポリペプチドは、例えば、アミノ酸の置換
、欠失または付加によっても作製され得る。例えば、ロイシンのイソロイシンもしくはバ
リンでの、アスパルテートのグルタメートでの、トレオニンのセリンでの孤立型置換、ま
たはアミノ酸の構造的に関連しているアミノ酸での同様の置換(例えば、同類変異)は、
得られる分子の生物学的活性に対して大きな効果を有しないと予測することは妥当である
。同類置換は、側鎖が関連しているアミノ酸ファミリー内で起こるものである。ActR
IIBポリペプチドのアミノ酸配列の変更によって機能性ホモログがもたらされるかどう
かは、バリアントActRIIBポリペプチドが、細胞内で野生型ActRIIBポリペ
プチドと類似した様式で応答をもたらす能力、または1種類以上のリガンド(アクチビン
、GDF−11もしくはミオスタチンなど)に野生型と類似した様式で結合する能力を評
価することにより容易に判定され得る。
一部の特定の特別な実施形態において、本発明では、ActRIIBポリペプチドの細
胞外ドメイン(リガンド結合ドメインとも称する)において、バリアント(または変異型
)ActRIIBポリペプチドが、改変されたリガンド結合活性(例えば、結合親和性ま
たは結合特異性)を有するような変異を行なうことが想定される。一部の特定の場合にお
いて、かかるバリアントActRIIBポリペプチドは、特定のリガンドに対して改変さ
れた(高い、または低減された)結合親和性を有する。他の場合において、バリアントA
ctRIIBポリペプチドは、そのリガンドに対して改変された結合特異性を有する。
一部の特定の実施形態において、本発明では、該ポリペプチドのグリコシル化が改変さ
れるようなActRIIBポリペプチドの特定の変異が想定される。かかる変異は、1つ
以上のグリコシル化部位(O結合型またはN結合型グリコシル化部位など)が導入または
除去されるように選択され得る。アスパラギン結合型グリコシル化認識部位は、一般的に
、トリペプチド配列アスパラギン−X−トレオニン(ここで、「X」は任意のアミノ酸で
ある)を含み、該配列は、適切な細胞グリコシル化酵素によって特異的に認識される。ま
た、該改変は、野生型ActRIIBポリペプチドの配列(のO結合型グリコシル化部位
)への1つ以上のセリンまたはトレオニン残基の付加または置換によっても行なわれ得る
。グリコシル化認識部位の1番目または3番目のアミノ酸位置の一方もしくは両方でのさ
まざまなアミノ酸置換または欠失(および/または2番目の位置でのアミノ酸欠失)によ
り、該修飾トリペプチド配列において非グリコシル化がもたらされる。ActRIIBポ
リペプチド上の糖質部位の数を増やす別の手段は、ActRIIBポリペプチドへのグリ
コシドの化学的または酵素的カップリングによるものである。使用されるカップリング様
式に応じて、糖鎖(1つまたは複数)は、(a)アルギニンおよびヒスチジン;(b)遊
離カルボキシル基;(c)遊離スルフヒドリル基(システインのものなど);(d)遊離
ヒドロキシル基(セリン、トレオニンもしくはヒドロキシルプロリンのものなど);(e
)芳香族残基(フェニルアラニン、チロシンもしくはトリプトファンのものなど);また
は(f)グルタミンのアミド基に結合され得る。このような方法は、WO 87/053
30(1987年9月11日公開)ならびにAplinおよびWriston(1981
)CRC Crit.Rev.Biochem.,pp.259−306(引用により本
明細書に組み込まれる)に記載されている。ActRIIBポリペプチド上に存在する1
つ以上の糖質部位の除去は、化学的および/または酵素的に行なわれ得る。化学的脱グリ
コシル化は、例えば、ActRIIBポリペプチドを化合物トリフルオロメタンスルホン
酸または同等の化合物に曝露することを伴うものであり得る。この処理により、連結糖鎖
(N−アセチルグルコサミンまたはN−アセチルガラクトサミン)を除き、ほとんどまた
は全部の糖鎖の切断がもたらされるが、該アミノ酸配列はインタクトなままである。化学
的脱グリコシル化は、Hakimuddinら(1987)Arch.Biochem.
Biophys.259:52およびEdgeら(1981)Anal.Biochem
.118:131にさらに記載されている。ActRIIBポリペプチド上の糖質部位の
酵素的切断は、Thotakuraら(1987)Meth.Enzymol.138:
350に記載のさまざまなエンド−およびエキソ−グリコシダーゼの使用によって行なわ
れ得る。哺乳動物、酵母、昆虫および植物の細胞ではすべて、異なるグリコシル化パター
ン(これは、ペプチドのアミノ酸配列によって影響され得る)が導入され得るため、Ac
tRIIBポリペプチドの配列は、使用される発現系の型に応じて、適宜、調整され得る
。一般に、ヒトにおける使用のためのActRIIBタンパク質は、適正なグリコシル化
が得られる哺乳動物細胞株(HEK293またはCHO細胞株など)で発現させるが、他
の哺乳動物発現細胞株も同様に有用であると予測される。
本開示では、さらに、バリアント、特に、ActRIIBポリペプチドのコンビナトリ
アルバリアントの組(任意選択で、切断型バリアントを含む)の作製方法が想定され;コ
ンビナトリアル変異型のプールは、機能性バリアント配列の同定に特に有用である。かか
るコンビナトリアルライブラリーをスクリーニングする目的は、例えば、改変された特性
(改変された薬物動態、または改変されたリガンド結合など)を有するActRIIBポ
リペプチドバリアントを作製するためであり得る。さまざまなスクリーニングアッセイを
以下に示すが、かかるアッセイはバリアントを評価するために使用され得る。例えば、A
ctRIIBポリペプチドバリアントは、ActRIIBポリペプチドに結合し、Act
RIIBリガンドがActRIIBポリペプチドに結合するのを妨げる能力に関してスク
リーニングされ得る。
また、ActRIIBポリペプチドまたはそのバリアントの活性は、細胞系またはイン
ビボでのアッセイでも試験され得る。例えば、骨芽細胞または前駆体での骨生成に関与し
ている遺伝子の発現に対するActRIIBポリペプチドバリアントの効果が評価され得
る。これは、必要に応じて、1種類以上の組換えActRIIBリガンドタンパク質(例
えば、BMP7)の存在下で行なわれ得、細胞は、ActRIIBポリペプチドおよび/
またはそのバリアント、ならびに任意選択でActRIIBリガンドが産生されるように
トランスフェクトされ得る。同様に、ActRIIBポリペプチドがマウスまたは他の動
物に投与され得、1つ以上の骨特性(密度または容量など)が評価され得る。また、骨折
の治癒速度を評価してもよい。同様に、ActRIIBポリペプチドまたはそのバリアン
トの活性は、筋肉細胞、脂肪細胞およびニューロン細胞において、これらの細胞の増殖に
対する任意の効果について、例えば、後述するアッセイによって試験され得る。かかるア
ッセイは、当該技術分野でよく知られており、常套的である。かかる細胞株では、下流の
シグナル伝達に対する効果をモニタリングするため、SMAD応答性レポーター遺伝子が
使用され得る。
天然に存在するActRIIBポリペプチドと比べて選択的な効力を有するコンビナト
リアルに誘導されたバリアントが作製され得る。かかるバリアントタンパク質は、組換え
DNA構築物から発現させる場合、遺伝子療法プロトコルにおいて使用され得る。同様に
、変異誘発により、対応する野生型ActRIIBポリペプチドと劇的に異なる細胞内半
減期を有するバリアントを生成させることができる。例えば、改変型タンパク質は、タン
パク質分解または天然ActRIIBポリペプチドの崩壊あるいは不活化がもたらされる
他のプロセスに対して、より安定にされたもの、または安定性が低減されたもののいずれ
かであり得る。かかるバリアントおよびこれをコードしている遺伝子は、ActRIIB
ポリペプチドの半減期を調節することにより、ActRIIBポリペプチドレベルを改変
するために用いることができる。例えば、短い半減期では、より一過性の生物学的効果が
もたらされ得、誘導発現系の一部である場合は、細胞内の組換えActRIIBポリペプ
チドレベルのより厳格な制御が可能となり得る。
一部の特定の実施形態において、本発明のActRIIBポリペプチドは、ActRI
IBポリペプチドに天然に存在している任意の修飾に加えて、さらに翻訳後修飾を含むも
のであってもよい。かかる修飾としては、限定されないが、アセチル化、カルボキシル化
、グリコシル化、リン酸化、脂質化およびアシル化が挙げられる。その結果、修飾型Ac
tRIIBポリペプチドは、非アミノ酸要素(ポリエチレングリコール、脂質、多糖また
は単糖、およびリン酸基など)を含有するものであり得る。ActRIIBポリペプチド
の機能性に対するかかる非アミノ酸要素の効果は、他のActRIIBポリペプチドバリ
アントについて本明細書に記載のようにして試験され得る。ActRIIBポリペプチド
が、該ActRIIBポリペプチドの発生期の形態の切断によって細胞内で産生される場
合、翻訳後プロセッシングは、該タンパク質の正しいフォールディングおよび/または機
能にも重要であり得る。種々の細胞(CHO、HeLa、MDCK、293、WI38、
NIH−3T3またはHEK293など)は、かかる翻訳後活性に対して特定の細胞機構
および特徴的機構を有し、ActRIIBポリペプチドの正しい修飾およびプロセッシン
グが確実になるように選択され得る。
一部の特定の態様において、ActRIIBポリペプチドの機能性バリアントまたは修
飾型形態として、ActRIIBポリペプチドの少なくとも一部分と1つ以上の融合ドメ
インを有する融合タンパク質が挙げられる。かかる融合ドメインのよく知られた例として
は、限定されないが、ポリヒスチジン、Glu−Glu、グルタチオンSトランスフェラ
ーゼ(GST)、チオレドキシン、プロテインA、プロテインG、免疫グロブリン重鎖の
定常領域(例えば、Fc)、マルトース結合タンパク質(MBP)、またはヒト血清アル
ブミンが挙げられる。融合ドメインは、所望の特性が付与されるように選択され得る。例
えば、いくつかの融合ドメインは、アフィニティクロマトグラフィーによる融合タンパク
質の単離に特に有用である。アフィニティ精製の目的には、アフィニティクロマトグラフ
ィー用の該当するマトリックス(グルタチオン−、アミラーゼ−、およびニッケル−また
はコバルト−結合樹脂など)が使用される。かかるマトリックスの多くは、「キット」形
態(Pharmacia GST精製系およびQIAexpressTM系(Qiage
n)など)((HIS)融合パートナーとともに使用され得る)で入手可能である。別
の一例として、融合ドメインは、ActRIIBポリペプチドの検出が容易になるように
選択され得る。かかる検出ドメインの例としては、種々の蛍光タンパク質(例えば、GF
P)ならびに「エピトープタグ」(これは、通常、特異的抗体が利用可能な短いペプチド
配列である)が挙げられる。特異的モノクローナル抗体が容易に利用可能なよく知られた
エピトープタグとしては、FLAG、インフルエンザウイルス血球凝集素(HA)、およ
びc−mycタグが挙げられる。一部の場合では、融合ドメインは第Xa因子またはトロ
ンビンなどに対するプロテアーゼ切断部位を有し、該部位により、該当するプロテアーゼ
が該融合タンパク質を一部消化し、それにより組換えタンパク質を遊離させることが可能
になる。遊離されたタンパク質は、次いで、その後のクロマトグラフィーによる分離によ
って融合ドメインから単離され得る。一部の特定の好ましい実施形態では、ActRII
Bポリペプチドを、ActRIIBポリペプチドをインビボで安定化させるドメイン(「
安定化剤」ドメイン)に融合させる。「安定化させる」は、これが、崩壊の低減、腎臓に
よるクリアランスの低減、または他の薬物動態学的効果のいずれのためであるかに関係な
く、血清半減期が増大する任意のことを意図する。免疫グロブリンのFc部分との融合体
では、広範囲のタンパク質に望ましい薬物動態学的特性が付与されることが知られている
。同様に、ヒト血清アルブミンとの融合体でも望ましい特性が付与され得る。選択され得
る他の型の融合ドメインとしては、多量体化(例えば、二量体化、四量体化)ドメインお
よび機能性ドメイン(さらなる生物学的機能(筋成長のさらなる刺激など)を付与するも
の)が挙げられる。
具体的な一例として、本発明は、Fcドメイン(例えば、配列番号9)に融合させた細
胞外(例えば、GDF8結合)ドメインを含む、GDF8アンタゴニストとしての融合タ
ンパク質を提供する。

任意選択で、Fcドメインは、Asp−265、リシン322、およびAsn−434
などの残基に1つ以上の変異を有する。一部の特定の場合において、このような変異の1
つ以上(例えば、Asp−265変異)を有する変異型Fcドメインは、野生型Fcドメ
インと比べてFcγ受容体に対する結合能力が低下している。他の場合において、このよ
うな変異の1つ以上(例えば、Asn−434変異)を有する変異型Fcドメインは、野
生型Fcドメインと比べてMHCクラスI関連Fc−受容体(FcRN)に対する結合能
力が増大している。
融合タンパク質の種々のエレメントは、所望の機能性と整合する任意の様式で配列され
得ることは理解されよう。例えば、ActRIIBポリペプチドを異種ドメインのC末端
側に配置してもよく、あるいはまた、異種ドメインをActRIIBポリペプチドのC末
端側に配置してもよい。ActRIIBポリペプチドドメインと異種ドメインは融合タン
パク質内で隣接している必要はなく、さらなるドメインまたはアミノ酸配列を、どちらか
のドメインのC末端側もしくはN末端側、または両ドメイン間に含めてもよい。
一部の特定の実施形態において、本発明のActRIIBポリペプチドは、ActRI
IBポリペプチドを安定化させることができる1つ以上の修飾を含むものである。例えば
、かかる修飾により、ActRIIBポリペプチドのインビトロ半減期が向上する、Ac
tRIIBポリペプチドの循環半減期が向上する、またはActRIIBポリペプチドの
タンパク質分解が低減される。かかる安定化修飾としては、限定されないが、融合タンパ
ク質(例えば、ActRIIBポリペプチドと安定化剤ドメインを含む融合タンパク質な
ど)、グリコシル化部位の修飾(例えば、ActRIIBポリペプチドへのグリコシル化
部位の付加など)、および糖質部位の修飾(例えば、ActRIIBポリペプチドからの
糖質部位の除去など)が挙げられる。融合タンパク質の場合、ActRIIBポリペプチ
ドを、IgG分子(例えば、Fcドメイン)などの安定化剤ドメインに融合させる。本明
細書で用いる場合、用語「安定化剤ドメイン」は、融合タンパク質の場合のように融合ド
メイン(例えば、Fc)をいうだけでなく、非タンパク質系修飾(糖質部位など)、また
は非タンパク質系ポリマー(ポリエチレングリコールなど)も包含する。
一部の特定の実施形態において、本発明では、他のタンパク質から単離された、あるい
は他のタンパク質を実質的に含まない、ActRIIBポリペプチドの単離形態および/
または精製形態を利用可能にする。
一部の特定の実施形態において、本発明のActRIIBポリペプチド(非修飾型また
は修飾型)は、当該技術分野で知られたさまざまな手法によって作製され得る。例えば、
かかるActRIIBポリペプチドは、標準的なタンパク質化学反応手法、例えば、Bo
dansky,M.Principles of Peptide Synthesis
,Springer Verlag,Berlin(1993)およびGrant G.
A.(編),Synthetic Peptides:A User’s Guide,
W.H.Freeman and Company,New York(1992)に記
載のものを用いて合成され得る。また、自動化ペプチド合成装置が市販されている(例え
ば、Advanced ChemTech Model 396;Milligen/B
iosearch 9600)。あるいはまた、ActRIIBポリペプチド、その断片
またはバリアントを、当該技術分野でよく知られた種々の発現系(例えば、大腸菌、チャ
イニーズハムスター卵巣細胞、COS細胞、バキュロウイルス)(以下も参照のこと)を
用いて組換え産生させてもよい。さらなる実施形態では、例えば、プロテアーゼ(例えば
、トリプシン、サーモリシン、キモトリプシン、ペプシン、または対形成塩基性アミノ酸
変換酵素(PACE))を使用することにより、天然に存在する、または組換え産生させ
た完全長ActRIIBポリペプチドを消化させることによって、修飾型または非修飾型
のActRIIBポリペプチドが作製され得る。タンパク質分解性切断部位の同定には、
コンピュータ解析(市販のソフトウェアを使用(例えば、MacVector,Omeg
a,PCGene,Molecular Simulation,Inc.))が使用さ
れ得る。あるいはまた、かかるActRIIBポリペプチドを、天然に存在する、または
組換え産生させた完全長ActRIIBポリペプチドから、例えば、当該技術分野で知ら
れた標準的な手法で、例えば、化学的切断(例えば、臭化シアン、ヒドロキシルアミン)
によって作製してもよい。
3.ActRIIBポリペプチドをコードする核酸
一部の特定の態様において、本発明は、本明細書において開示する任意のActRII
Bポリペプチドをコードする単離されたおよび/または組換え核酸を提供する。例えば、
配列番号4は、ActRIIB(25−131)−hFc前駆体ポリペプチドをコードし
ているが、配列番号6は、同じタンパク質をコードしているが、別の択一的な配列を有し
、配列番号4および6の各々のヌクレオチド73〜396は、コードタンパク質のAct
RIIB由来部分をコードしている。主題の核酸は、一本鎖であっても二本鎖であっても
よい。かかる核酸はDNA分子であってもRNA分子であってもよい。このような核酸は
、例えば、ActRIIBポリペプチドの作製方法に使用され得る。
例えば、以下の配列は、天然に存在するヒトActRIIB前駆体ポリペプチド(配列
番号2)をコードしている(NM_001106のヌクレオチド5〜1543,1539
bp)。


以下の配列は、ヒト可溶性(細胞外)ActRIIBポリペプチド(配列番号10)を
コードしている(348bp)。

一部の特定の態様では、ActRIIBポリペプチドをコードする主題の核酸は配列番
号4または6のバリアントである核酸を含むことがさらに理解されよう。バリアントヌク
レオチド配列は、1つ以上のヌクレオチドの置換、付加または欠失によって異なる配列(
対立遺伝子バリアントなど)を包含し;したがって、配列番号4または6で指定されるコ
ード配列のヌクレオチド配列と異なるコード配列を含む。
一部の特定の実施形態において、本発明は、配列番号4または6、特に、そのActR
IIBに由来する部分(ヌクレオチド73〜396)と少なくとも80%、85%、90
%、95%、97%、98%、99%または100%同一である単離された核酸配列また
は組換え核酸配列を提供する。当業者には、配列番号4または6に相補的な核酸配列およ
び配列番号4のバリアントもまた本発明の範囲に含まれることが認識されよう。さらなる
実施形態において、本発明の核酸配列は、単離型、組換え型および/または異種ヌクレオ
チド配列との融合型、またはDNAライブラリー内のものであり得る。
また、他の実施形態では、本発明の核酸は、高度にストリンジェントな条件下で、配列
番号4もしくは6で指定されるヌクレオチド配列、配列番号4もしくは6の相補体または
その断片(例えば、ヌクレオチド73〜396)にハイブリダイズするヌクレオチド配列
を含むものである。上記に論考したように、当業者には、DNAのハイブリダイゼーショ
ンが促進される適切なストリンジェンシー条件は異なり得ることが容易に理解されよう。
当業者には、DNAのハイブリダイゼーションが促進される適切なストリンジェンシー条
件は異なり得ることが容易に理解されよう。例えば、ハイブリダイゼーションが6.0×
塩化ナトリウム/クエン酸ナトリウム(SSC)で約45℃で行なわれた後、2.0×S
SCで50℃での洗浄が行なわれ得る。例えば、洗浄工程での塩濃度は、約2.0×SS
Cで50℃での低ストリンジェンシーから約0.2×SSCで50℃での高ストリンジェ
ンシーまでで選択され得る。また、洗浄工程での温度は、室温(約22℃)での低ストリ
ンジェンシー条件から約65℃での高ストリンジェンシー条件まで上げられ得る。温度と
塩の両方を変更してもよく、その他の可変量を変更しながら、温度または塩濃度を一定に
維持してもよい。一実施形態において、本発明は、6×SSCで室温の低ストリンジェン
シー条件下でのハイブリダイズの後、2×SSCで室温で洗浄される核酸を提供する。
遺伝子コードの縮重のため配列番号4または6に示した核酸と異なる単離された核酸も
また、本発明の範囲に含まれる。例えば、いくつかのアミノ酸は1つより多くの三文字表
記で指定される。同じアミノ酸を指定するコドンまたは同義語(例えば,CAUとCAC
はヒスチジンの同義語)は、タンパク質のアミノ酸配列に影響を及ぼさない「サイレント
」変異をもたらすものであり得る。しかしながら、哺乳動物細胞の中に、主題のタンパク
質のアミノ酸配列に変化をもたらさないDNA配列多型が存在することが予測される。当
業者には、天然の対立遺伝子変異のため、所与の種の個体の中に、特定のタンパク質をコ
ードする核酸の1つ以上のヌクレオチド(約3〜5%までのヌクレオチド)におけるこの
ような変異が存在し得ることが認識されよう。任意のかかるすべてのヌクレオチド変異お
よび生じるアミノ酸多型は本発明の範囲に含まれる。
一部の特定の実施形態において、本発明の組換え核酸は、発現構築物内で1つ以上の調
節ヌクレオチド配列に作動可能に連結され得る。調節ヌクレオチド配列は、一般的に、発
現に使用される宿主細胞に適切なものである。さまざまな宿主細胞に対する数多くの型の
適切な発現ベクターおよび適当な調節配列が、当該技術分野で知られている。典型的には
、前記1つ以上の調節ヌクレオチド配列としては、限定されないが、プロモーター配列、
リーダーまたはシグナル配列、リボソーム結合部位、転写開始および終止配列、翻訳開始
および終止配列、ならびにエンハンサーまたはアクチベーター配列が挙げられ得る。当該
技術分野で知られた構成的プロモーターまたは誘導プロモーターが本発明によって想定さ
れる。プロモーターは、天然に存在するプロモーター、または1つより多くのプロモータ
ーエレメントを合わせたハイブリッドプロモーターのいずれかであり得る。発現構築物は
、細胞内にエピソーム(プラスミドなど)で存在させてもよく、発現構築物を染色体に挿
入してもよい。好ましい実施形態では、発現ベクターに、形質転換された宿主細胞の選択
を可能にするための選択可能なマーカー遺伝子を含める。選択可能なマーカー遺伝子は当
該技術分野でよく知られており、使用される宿主細胞によって異なる。
本発明の一部の特定の態様において、主題の核酸は、ActRIIBポリペプチドをコ
ードし、かつ少なくとも1つの調節配列に作動可能に連結されたヌクレオチド配列を含む
発現ベクターにて提供される。調節配列は当該技術分野で認知されており、ActRII
Bポリペプチドの発現が指令されるように選択される。したがって、調節配列という用語
は、プロモーター、エンハンサー、および他の発現制御エレメントを包含する。例示的な
調節配列は、Goeddel;Gene Expression Technology
:Methods in Enzymology,Academic Press,Sa
n Diego,CA(1990)に記載されている。例えば、作動可能に連結させると
DNA配列の発現を制御する多種多様な任意の発現制御配列が、ActRIIBポリペプ
チドをコードするDNA配列を発現させるためのこのようなベクターに使用され得る。か
かる有用な発現制御配列としては、例えば、SV40の初期および後期プロモーター、t
etプロモーター、アデノウイルスまたはサイトメガロウイルスの極初期プロモーター、
RSVプロモーター、lac系、trp系、TACまたはTRC系、T7プロモーター(
その発現はT7 RNAポリメラーゼによって指令される)、ファージλの主要なオペレ
ーター領域およびプロモーター領域、Fdコートタンパク質の制御領域、3−ホスホグリ
セレートキナーゼまたは他の解糖酵素のプロモーター、酸性ホスファターゼのプロモータ
ー(例えば、Pho5)、酵母α−接合因子のプロモーター、バキュロウイルス系のポリ
ヘドリン(polyhedron)プロモーター、ならびに原核生物細胞もしくは真核生
物細胞またはそのウイルスでの遺伝子発現を制御することがわかっている他の配列、なら
びにその種々の組合せが挙げられる。発現ベクターの設計は、形質転換させる宿主細胞の
選択および/または発現が所望されるタンパク質の型などの要素に依存し得ることを理解
されたい。さらに、ベクターのコピー数、該コピー数の制御能およびベクターにコードさ
れた任意の他のタンパク質(抗生物質マーカーなど)の発現も考慮すべきである。
本発明の組換え核酸は、クローニングした遺伝子またはその一部分を、原核生物細胞、
真核生物細胞(酵母、鳥類、昆虫もしくは哺乳動物系)またはその両方のいずれかでの発
現に適したベクター内にライゲートすることにより作製され得る。組換えActRIIB
ポリペプチドを産生させるための発現媒体としては、プラスミドおよび他のベクターが挙
げられる。例えば、好適なベクターとしては、pBR322由来プラスミド、pEMBL
由来プラスミド、pEX由来プラスミド、pBTac由来プラスミドおよびpUC由来プ
ラスミド(原核生物細胞(大腸菌など)での発現用)の型のプラスミドが挙げられる。
一部の哺乳動物発現ベクターは、細菌内でのベクターの伝播を助長するための原核生物
系配列と、真核生物細胞において発現される1つ以上の真核生物系転写単位の両方を含む
ものである。pcDNAI/amp、pcDNAI/neo、pRc/CMV、pSV2
gpt、pSV2neo、pSV2−dhfr、pTk2、pRSVneo、pMSG、
pSVT7、pko−neoおよびpHyg由来ベクターは、真核生物細胞のトランスフ
ェクションに適した哺乳動物系発現ベクターの一例である。一部のこのようなベクターは
、原核生物細胞と真核生物細胞の両方における複製および薬物耐性による選択を助長する
ため、細菌プラスミド(pBR322など)に由来する配列で修飾される。あるいはまた
、ウシパピローマウイルス(BPV−1)またはエプスタイン‐バーウイルス(pHEB
o、pREP由来およびp205)などのウイルスの誘導体を、真核生物細胞におけるタ
ンパク質の一過性発現に使用してもよい。他のウイルス(例えば、レトロウイルス)発現
系の例は、以下の遺伝子療法の送達系の説明において知得され得る。プラスミドの調製お
よび宿主生物体の形質転換に使用される種々の方法は、当該技術分野でよく知られている
。原核生物細胞と真核生物細胞の両方に対する他の好適な発現系、ならびに一般的な組換
え手順については、Molecular Cloning A Laboratory
Manual,第2版, Sambrook,FritschおよびManiatis編
(Cold Spring Harbor Laboratory Press,198
9)第16章および第17章を参照のこと。一部の場合では、バキュロウイルス発現系の
使用によって組換えポリペプチドを発現させることが望ましい場合があり得る。かかるバ
キュロウイルス発現系の例としては、pVL由来ベクター(pVL1392、pVL13
93およびpVL941など)、pAcUW由来ベクター(pAcUW1など)、ならび
にpBlueBac由来ベクター(β−gal含有pBlueBac IIIなど)が挙
げられる。
好ましい実施形態では、CHO細胞での主題のActRIIBポリペプチドの産生のた
めのベクター、例えば、Pcmv−Scriptベクター(Stratagene,La
Jolla,Calif.)、pcDNA4ベクター(Invitrogen,Car
lsbad,Calif.)およびpCI−neoベクター(Promega,Madi
son,Wisc.)が設計される。自明のように、主題の遺伝子構築物は、培養にて増
殖させた細胞において主題のActRIIBポリペプチドの発現を引き起こし、例えば、
精製対象のタンパク質(例えば、融合タンパク質またはバリアントタンパク質)を産生さ
せるために使用され得る。
また、本発明は、1種類以上の主題のActRIIBポリペプチドのコード配列(例え
ば、配列番号4または6)を含む組換え遺伝子でトランスフェクトした宿主細胞に関する
。宿主細胞は、任意の原核生物細胞または真核生物細胞であり得る。例えば、本発明のA
ctRIIBポリペプチドは、細菌細胞(大腸菌など)、昆虫細胞(例えば、バキュロウ
イルス発現系を用いて)、酵母、または哺乳動物細胞において発現させ得る。他の好適な
宿主細胞は当業者にわかる。
したがって、本発明は、さらに、主題のActRIIBポリペプチドの作製方法に関す
る。例えば、ActRIIBポリペプチドをコードする発現ベクターでトランスフェクト
した宿主細胞は、ActRIIBポリペプチドの発現が起こることを可能にする適切な条
件下で培養され得る。ActRIIBポリペプチドが分泌され、細胞とActRIIBポ
リペプチドを含有する培地との混合物から単離され得る。あるいはまた、ActRIIB
ポリペプチドを細胞質内または膜画分内に保持させ、該細胞を収集し、溶解させ、該タン
パク質を単離してもよい。細胞培養物には、宿主細胞、培地および他の副生成物が含まれ
る。細胞培養に好適な培地は当該技術分野でよく知られている。主題のActRIIBポ
リペプチドは細胞培養培地、宿主細胞または両方から、タンパク質精製のための当該技術
分野で知られた手法、例えば、イオン交換クロマトグラフィー、ゲル濾過クロマトグラフ
ィー、限外濾過、電気泳動、およびイムノアフィニティ精製(ActRIIBポリペプチ
ドの特定のエピトープに特異的な抗体を使用)を用いて単離され得る。好ましい実施形態
では、ActRIIBポリペプチドは、その精製を容易にするドメインを含む融合タンパ
ク質である。
別の実施形態では、精製用リーダー配列(ポリ−(His)/組換えActRIIBポ
リペプチドの所望の部分のN末端のエンテロキナーゼ切断部位配列など)をコードする融
合遺伝子により、Ni2+メタルレジンを用いたアフィニティクロマトグラフィーによる
発現融合タンパク質の精製を可能にすることができる。次いで、精製用リーダー配列を、
続いてエンテロキナーゼでの処理によって除去すると、精製ActRIIBポリペプチド
が得られ得る(例えば、Hochuliら,(1987)J.Chromatograp
hy 411:177;およびJanknechtら,PNAS USA 88:897
2を参照のこと)。
融合遺伝子を作製するための手法はよく知られている。本質的に、異なるポリペプチド
配列をコードする種々のDNA断片の接合は、慣用的な手法に従って、ライゲーションの
ための平滑末端または粘着末端(stagger−ended)、適切な末端を得るため
の制限酵素消化、付着末端のフィルイン(適宜)、望ましくない接合を回避するためのア
ルカリホスファターゼ処理、ならびに酵素的ライゲーションを用いて行なわれる。別の実
施形態では、該融合遺伝子は、自動化DNA合成装置などの慣用的な手法によって合成さ
れ得る。あるいはまた、遺伝子断片のPCR増幅は、2つの連続する遺伝子断片間に相補
的な突出端を生成させるアンカープライマーを用いて行なわれ得、その後、これをアニー
リングするとキメラ遺伝子配列が作製され得る(例えば、Current Protoc
ols in Molecular Biology,Ausubelら編,John
Wiley & Sons:1992を参照のこと)。
5.例示的な治療的使用
一部の特定の実施形態において、本発明の組成物(例えば、ActRIIBポリペプチ
ド)は、ActRIIBポリペプチドおよび/またはActRIIBリガンド(例えば、
GDF8)の異常な活性と関連している疾患または病状の処置または予防に使用され得る
。このような疾患、障害または病状を、本明細書において、一般的に「ActRIIBに
関連する病状」と称する。一部の特定の実施形態において、本発明は、処置または予防を
必要とする個体に治療有効量の上記のActRIIBポリペプチドを投与することによる
、該個体の処置または予防方法を提供する。このような方法は、特に、動物、より特別に
はヒトの治療的および予防的処置を目的としたものである。
本明細書で用いる場合、障害または病状を「予防する」治療薬は、統計学的標本におい
て、非処置対照試料と比べて処置試料で障害または病状の発生が低減されるか、あるいは
非処置対照試料と比べて障害または病状の1つ以上の症状の発現が遅延されるか、または
その重症度が低減される化合物をいう。用語「処置する」は、本明細書で用いる場合、名
称を記載した病状の予防またはいったん確立された該病状の改善もしくは解消を包含する
ActRIIB/ActRIIBリガンド複合体は、組織成長ならびに発生初期のプロ
セス(種々の構造の正しい形成など)、または1種類以上の発生後の能力(例えば、性的
発育、下垂体ホルモンの生成、および骨や軟骨の構築)に必須の役割を果している。した
がって、ActRIIBに関連する病状としては、異常な組織成長および発達不全が挙げ
られる。また、ActRIIBに関連する病状としては、限定されないが、細胞の増殖お
よび分化の障害(炎症、アレルギー、自己免疫疾患、感染性疾患、および腫瘍など)が挙
げられる。
例示的な処置対象の病状としては、神経筋の障害(例えば、筋ジストロフィおよび筋萎
縮)、鬱血性閉塞性肺疾患(およびCOPDと関連している筋消耗)、筋消耗症候群、サ
ルコペニア、悪液質、脂肪組織障害(例えば、肥満)、2型糖尿病、ならびに骨変性性疾
患(例えば、骨粗鬆症)が挙げられる。他の例示的な病状としては、筋変性性のおよび神
経筋の障害、組織修復(例えば、創傷治癒)、神経変性疾患(例えば、筋萎縮性側索硬化
症)、免疫学的障害(例えば、リンパ球の異常な増殖もしくは機能に関連している障害)
、ならびに肥満または脂肪細胞の異常な増殖に関連している障害が挙げられる。
一部の特定の実施形態において、本発明の組成物(例えば、ActRIIB−Fcポリ
ペプチド)は、筋ジストロフィの処置の一部として使用される。用語「筋ジストロフィ」
は、骨格筋ならびに場合によっては心臓および呼吸筋の緩徐な弱体化および衰退を特徴と
する一群の変性性筋疾患をいう。筋ジストロフィは、筋肉の微視的変化から始まる進行性
の筋消耗および衰弱を特徴とする遺伝性障害である。経時的に筋肉が衰退するにつれて、
人間の筋力は低下する。主題のActRIIBポリペプチドを含むレジメンで処置され得
る例示的な筋ジストロフィとしては:デュシェーヌ筋ジストロフィ(DMD)、ベッカー
筋ジストロフィ(BMD)、エメリー‐ドライフス筋ジストロフィ(EDMD)、肢帯筋
ジストロフィ(LGMD)、顔面肩甲上腕筋ジストロフィ(FSHまたはFSHD)(ラ
ンドジー‐デジェリーヌとしても知られている)、筋緊張性ジストロフィ(MMD)(シ
ュタイネルト病としても知られている)、眼咽頭筋ジストロフィ(OPMD)、遠位筋ジ
ストロフィ(DD)、先天性筋ジストロフィ(CMD)が挙げられる。
デュシェーヌ筋ジストロフィ(DMD)は、最初に、フランスの神経学者Guilla
ume Benjamin Amand Duchenneにより、1860年代に報告
された。ベッカー筋ジストロフィ(BMD)はドイツの医師Peter Emil Be
ckerにちなんだ名称であり、彼が最初にこのDMD異型を1950代に報告した。D
MDは、最もよくみられる男性の遺伝性疾患の1つであり、少年3,500人に1人が罹
患している。DMDは、X染色体の短腕に存在するジストロフィン遺伝子が破壊された場
合に起こる。男性にはX染色体が1コピーしかないため、ジストロフィン遺伝子は1コピ
ーしかない。ジストロフィンタンパク質がないと、筋肉は、収縮と弛緩のサイクル中に容
易に損傷される。疾患初期では、筋肉は再生によって補われるが、後になると、筋肉前駆
細胞が進行中の損傷に追いつけず、健常な筋肉が非機能性の線維脂肪組織で置き換えられ
る。
BMDは、ジストロフィン遺伝子の異なる変異に起因している。BMD患者は、いくら
かのジストロフィンを有するが、量が不十分であるか、質が不十分であるかのいずれかで
ある。ジストロフィンがいくらかあると、BMDの人の筋肉は、DMDの人と同程度に悪
いか、または同程度に急速な変性から保護される。
例えば、最近の研究により、GDF8(ActRIIBリガンド)の機能をインビボで
ブロックまたは解消させると、DMD患者およびBMD患者において、少なくとも一部の
特定の症状が有効に処置され得ることが示されている。したがって、主題のActRII
Bポリペプチドは、GDF8インヒビター(アンタゴニスト)としての機能を果し、DM
D患者およびBMD患者において、GDF8および/またはActRIIBの機能をイン
ビボでブロックする別の択一的な手段を構成する可能性がある。このアプローチは、Ac
tRIIB−Fcタンパク質によって筋ジストロフィのマウスモデルにおいて筋肉量が増
加することが示された本明細書に示すデータによって確認され、裏付けられる。
同様に、主題のActRIIBポリペプチドにより、筋成長が必要とされる他の疾患状
態において筋肉量を増加させるための有効な手段が提供される。例えば、ALS(ルー・
ゲーリグ病とも称される)(運動ニューロン疾患)は、慢性で不治の制止不能なCNS障
害であり、脳を骨格筋に連結させるCNSの構成要素である運動ニューロンが障害される
。ALSでは、運動ニューロンが衰退しており、最終的には死滅し、人間の脳は、依然と
して正常に十分機能して警告を発するが、動けという指令は決して筋肉に届かない。AL
Sになった人はほとんどが40歳〜70歳の間である。弱体化する最初の運動ニューロン
は腕または脚に至るものである。ALSの人は、歩行に問題が起こることがあり得、もの
を落としたり、転んだり、発話が不明瞭であったり、制御不能に笑ったり泣いたりするこ
とがあり得る。最終的に、四肢の筋肉が不使用のため萎縮し始める。この筋肉の衰弱は消
耗性となり、車椅子が必要になったり、ベッドから起き上がって何かをすることができな
くなる。ほとんどのALS患者は、疾患発症から3〜5年で、呼吸不全または人工呼吸器
関連の合併症(肺炎など)で死亡する。このアプローチは、ActRIIB−Fcタンパ
ク質によりALSのマウスモデルの外観、筋肉量および寿命が改善されることが示された
本明細書に示すデータによって確認され、裏付けられる。
また、ActRIIBポリペプチド誘導性の筋肉量の増加により、筋消耗疾患に苦しん
でいる人も恩恵を被り得る。Gonzalez−Cadavidら(上掲)により、GD
F8発現はヒトの無脂肪体重と逆比例的に相関していること、およびGDF8遺伝子の発
現の増大はAIDS消耗症候群の人の体重減少と関連していることが報告された。AID
S患者においてGDF8の機能を阻害することにより、AIDSの少なくとも一部の特定
の症状が、完全に解消されないまでも軽減され得、したがって、AIDS患者の生活の質
が有意に改善され得る。
GDF8(ActRIIBリガンド)機能の低下は、栄養摂取の減損のない脂肪量の減
少とも関連しているため(Zimmersら,上掲;McPherronおよびLee,
上掲)、主題のActRIIBポリペプチドは、さらに、肥満およびII型糖尿病の進展
を低速化または予防するための治療用薬剤として使用され得る。このアプローチは、Ac
tRIIB−Fcタンパク質により肥満マウスの代謝状態が改善されることが示された本
明細書に示すデータによって確認され、裏付けられる。
一部の特定の実施形態において、本発明の組成物(例えば、ActRIIBポリペプチ
ド)は、メタボリックシンドローム(X症候群およびインスリン抵抗性症候群としても知
られている)の処置の一部として使用される。メタボリックシンドロームは、心血管疾患
およびII型真性糖尿病を進展させるリスクを増大させる障害およびリスクファクターの
組合せである。患者のほとんどは高齢、肥満であり、座っていることが多く、ある程度の
インスリン抵抗性を有する。中心性(腹部または内臓)脂肪過多症は、該シンドロームの
大きな特徴である。
関連する実施形態において、本発明のActRIIBポリペプチドおよび他の組成物は
、II型真性糖尿病(非インスリン依存性真性糖尿病または成人発症糖尿病としても知ら
れている)の処置の一部として使用され得る。II型真性糖尿病は、インスリン抵抗性お
よび相対的にインスリン欠乏症の状況における高い血糖を特徴とする。糖尿病における複
雑で多因子性の代謝変化は、多くの場合、多くの器官に、最も重要なのは心血管系に損傷
および機能障害をもたらす。II型真性糖尿病は、多くの場合、肥満(腹部または内臓の
脂肪過多症)、高血圧、高いコレステロール、およびメタボリックシンドロームと関連し
ている。II型真性糖尿病重要なリスクファクターとしては、加齢、高脂肪食餌、および
座っていることが多い生活様式が挙げられる。
他の関連する実施形態において、本発明のActRIIBポリペプチドおよび他の組成
物は、脂肪性沈着物(多くの場合、斑と称される)の蓄積のため動脈壁が肥厚した慢性の
炎症状態であるアテローム性動脈硬化の処置の一部として使用され得る。アテローム性動
脈硬化のリスクファクターとしては、加齢、真性糖尿病、異常リポ蛋白血症、肥満(腹部
または内臓の脂肪過多症)、および座っていることが多い生活様式が挙げられる。
また、ActRIIBポリペプチドは、メタボリックシンドロームと関連している傾向
にあるリポジストロフィ系障害にも使用され得る。重度のインスリン抵抗性は、リポジス
トロフィの遺伝性形態と後天性形態のどちらにおいても生じる可能性がある(例えば、後
者の場合、抗レトロウイルス療法で処置された患者におけるヒト免疫不全ウイルス(HI
V)関連リポジストロフィ)。
癌性食欲不振−悪液質症候群は、とりわけ、最も消耗性の生死にかかわる癌の態様であ
る。癌性食欲不振−悪液質症候群における進行性の体重減少は、多くの型の癌の共通の特
徴であり、良好でない生活の質および化学療法に対する良好でない応答の一因となるだけ
でなく、体重減少のない同等の腫瘍を有する患者でみられるものより短い生存期間の一因
にもなる。食欲不振、脂肪および筋肉組織の衰弱、心理的苦悩、および生活の質の低下と
関連して、悪液質は、癌と宿主間の複雑な相互作用によって生じる。これは、癌患者の最
も一般的な死亡原因の1つであり、死亡時に80%において存在する。これは、タンパク
質、糖質および脂肪の代謝に影響する複雑な代謝カオスの例である。腫瘍では、直接的異
常と間接的異常の両方が生じ、食欲不振および体重減少がもたらされる。現在、この過程
を制御または逆転させる処置はない。癌性食欲不振−悪液質症候群は、サイトカイン生成
、脂質代謝性因子およびタンパク質分解誘導因子の放出、ならびに中間代謝の改変に影響
を及ぼす。食欲不振はよくみられるが、食物摂取の減少単独では、癌患者でみられる身体
組成の変化が説明され得ず、栄養摂取の増加では、消耗症候群は逆転され得ない。病前体
重の5パーセントより大きい非自発的体重減少が6ヶ月以内に起こった場合、癌の患者に
おいて悪液質が疑われるべきである。
成体マウスにおけるGDF8の全身性過剰発現により、ヒト悪液質症候群でみられるも
のと同様の顕著な筋肉量および脂肪量の減少が誘導されることがわかったため(Zimm
ersら,上掲)、医薬組成物としての主題のActRIIBポリペプチドは、筋成長が
所望される悪液質症候群の症状を予防、処置または軽減するために有益に使用され得る。
他の実施形態では、本発明は、骨および/または軟骨の形成の誘導方法、骨量減少の予
防方法、骨鉱化の増大方法、あるいは骨の無機質脱落の予防方法を提供する。例えば、主
題のActRIIBポリペプチドおよび本発明において同定される化合物は、ヒトおよび
他の動物における骨粗鬆症の処置ならびに骨折および軟骨欠損の治癒に適用用途を有する
。ActRIIBポリペプチドは、骨粗鬆症の進展に対する保護手段として、無症状低骨
密度と診断された患者に有用であり得る。
具体的な一実施形態において、本発明の方法および組成物は、ヒトおよび他の動物の骨
折および軟骨欠損の治癒に医療的有用性がみられることがあり得る。また、主題の方法お
よび組成物は、閉鎖骨折ならびに開放骨折の低減に、また、人工関節の固定の改善にも予
防的用途を有する場合がある得る。骨形成剤によって誘導されるデノボ骨形成は、先天性
の外傷誘導性または腫瘍学的切除誘導性の頭蓋顔面欠損の修復に寄与し、また、美容整形
手術にも有用である。さらに、本発明の方法および組成物は、歯周病の処置、および他の
歯の修復プロセスに使用され得る。一部の特定の場合では、主題のActRIIBポリペ
プチドにより、骨形成細胞の誘引、骨形成細胞の増殖の刺激、または骨形成細胞の前駆細
胞の分化の誘導のための環境が提供され得る。また、本発明のActRIIBポリペプチ
ドは、骨粗鬆症の処置にも有用であり得る。さらに、ActRIIBポリペプチドは、軟
骨欠損の修復および変形性関節症の予防/逆転に使用され得る。
別の具体的な実施形態において、本発明は、骨折ならびに軟骨および/または骨の欠損
に関連する他の病状あるいは歯周病を修復するための治療方法および組成物を提供する。
本発明は、さらに、創傷治癒および組織修復のための治療方法および組成物を提供する。
創傷の型としては、限定されないが、火傷、切開および潰瘍が挙げられる。例えば、PC
T公開公報番号WO84/01106を参照のこと。かかる組成物は、治療有効量の少な
くとも1種類の本発明のActRIIBポリペプチドを、薬学的に許容され得るビヒクル
、担体またはマトリックスと混合された状態で含むものである。
別の具体的な実施形態において、本発明の方法および組成物は、骨量減少が引き起こさ
れる病状(骨粗鬆症、副甲状腺機能亢進症、クッシング病、甲状腺中毒症、慢性の下痢状
態もしくは吸収不良、尿細管性アシドーシス、慢性腎不全または神経性食欲不振など)に
適用され得る。多くの人は、女性であること、体重が少ないこと、および主に座っている
ことが多い生活様式は、骨粗鬆症(骨塩量が減少し、骨折リスクがもたらされる)のリス
クファクターであることを知っている。しかしながら、骨粗鬆症は、一部の特定の投薬物
の長期使用にも起因することがあり得る。薬物または別の疾病状態に起因する骨粗鬆症は
、続発性骨粗鬆症として知られている。クッシング病として知られている病状では、体内
で生成された過剰な量のコルチゾールにより骨粗鬆症および骨折がもたらされる。続発性
骨粗鬆症と関連する最も一般的な投薬物は、コルチコステロイド(副腎から天然に生成さ
れるホルモンであるコルチゾールと同様の作用をする類型の薬物)である。骨格の発達に
は十分なレベルの甲状腺ホルモン(甲状腺によって生成される)が必要であるが、過剰の
甲状腺ホルモンにより経時的に骨量が減少することがあり得る。アルミニウムを含有する
制酸薬は、腎臓に問題を有する人、特に透析を受けている人が高用量で摂取すると、骨量
減少をもたらすことがあり得る。続発性骨粗鬆症が引き起こされ得る他の投薬物としては
、フェニトイン(Dilantin)およびバルビツレート(発作を予防するために使用
される);メトトレキサート(Rheumatrex,Immunex,Folex P
FS)(一部の形態の関節炎、癌および免疫障害のための薬物);シクロスポリン(Sa
ndimmune,Neoral)(一部の自己免疫疾患を処置するため、および臓器移
植患者において免疫機構を抑制するために使用される薬物);黄体化ホルモン放出ホルモ
ン作動薬(Lupron,Zoladex)(前立腺癌および子宮内膜症を処置するため
に使用される);ヘパリン(Calciparine,Liquaemin)(抗凝固性
投薬物);ならびにコレスチラミン(Questran)およびコレスチポール(Col
estid)(高コレステロールを処置するために使用される)が挙げられる。歯肉疾患
では、身体が口内の有害な細菌の防御を強制されるため、骨量減少が引き起こされる。該
細菌は歯肉線縁下で毒素および酵素を生成し、慢性感染症を引き起こす。
他の実施形態では、本発明は、動物の体脂肪含量を調節するため、および関連する病状
、特に、関連する健康障害状態を処置または予防するための組成物および方法を提供する
。本発明によれば、体重の調節(コントロール)とは、体重の増加もしくは減少、体重増
加速度の増大もしくは低減、または体重減少速度の増大もしくは低減をいうことがあり得
、また、能動的維持、または体重を有意に変化させないこと(例えば、調節(コントロー
ル)しなければ体重が増加もしくは減少し得る外的もしくは内的影響に対して)を包含す
る。本発明の一実施形態は、体重の調節を必要とする動物(例えば、ヒト)にActRI
IBポリペプチドを投与することによる体重の調節に関する。
具体的な一実施形態において、本発明は、動物の脂肪量の低減および/または脂肪量の
増加の低減のための方法および化合物、より詳しくは、肥満のリスクのある、または肥満
に苦しんでいる患者の肥満を処置または改善するための方法および化合物に関する。別の
具体的な実施形態において、本発明は、体重増加または体重維持ができない動物(例えば
、消耗症候群の動物)を処置するための方法および化合物に関する。かかる方法は、体重
および/または身体量の増加、あるいは体重および/または身体量の減少の低減、あるい
は望ましくない低い(例えば、非健常)体重および/または身体量と関連しているか、ま
たはそれらによって引き起こされる病状の改善に有効である。
7.医薬組成物
一部の特定の実施形態において、本発明の化合物(例えば、ActRIIBポリペプチ
ド)は、薬学的に許容され得る担体とともに製剤化される。例えば、ActRIIBポリ
ペプチドは、単独で、または医薬製剤(治療用組成物)の一成分として投与され得る。主
題の化合物は、ヒト用または獣医学的医療における使用のための任意の簡便な様式での投
与のために製剤化され得る。
一部の特定の実施形態において、本発明の治療方法は、該組成物を、埋入物またはデバ
イスとして、経表面的、全身または局所に投与することを含むものである。投与する際、
本発明における使用のための治療用組成物は、もちろん、パイロジェンフリーの生理学的
に許容され得る形態である。さらに、該組成物は、望ましくは、標的組織部位(例えば、
骨、軟骨、筋肉、脂肪またはニューロン)、例えば、組織損傷を有する部位への送達のた
めに粘性形態でカプセル封入または注射され得る。経表面投与は、創傷治癒および組織修
復に好適であり得る。本発明の方法では、ActRIIBポリペプチド以外の任意選択で
上記の組成物に同様に含められ得る治療上有用な薬剤が、択一的または付加的に、主題の
化合物(例えば、ActRIIBポリペプチド)と同時または逐次に投与され得る。
一部の特定の実施形態において、本発明の組成物は、1種類以上の治療用化合物(例え
ば、ActRIIBポリペプチド)を標的組織部位に送達して組織の発達のための構造を
提供し、かつ最適には体内に再吸収され得るマトリックスを含むものであり得る。例えば
、マトリックスは、ActRIIBポリペプチドの低速放出をもたらすものであり得る。
かかるマトリックスは、現在、他の埋入型医療用適用物に使用されている材料で形成され
たものであり得る。
マトリックス材料の選択は、生体適合性、生分解性、機械的特性、表面的外観および界
面特性に基づく。主題の組成物の具体的な適用により適切な製剤が規定される。該組成物
用の潜在的マトリックスは、生分解性の化学的に規定される硫酸カルシウム、リン酸三カ
ルシウム、ヒドロキシアパタイト、ポリ乳酸およびポリ無水物であり得る。他の潜在的材
料は、生分解性の生物学的に十分規定される骨または皮膚コラーゲンなどである。さらな
るマトリックスは、純粋なタンパク質または細胞外マトリックス成分で構成されたもので
ある。他の潜在的マトリックスは、非生分解性の化学的に規定される焼結ヒドロキシアパ
タイト、バイオガラス、アルミネートなど、または他のセラミックスである。マトリック
スは、上記の任意の型の材料の組合せ(ポリ乳酸とヒドロキシアパタイト、またはコラー
ゲンとリン酸三カルシウムなど)で構成されたものであってもよい。バイオセラミックス
は、組成を改変してもよく(例えば、リン酸アルミン酸カルシウムに)、孔径、粒径、粒
子形状および生分解性が改変されるように加工処理してもよい。
一部の特定の実施形態では、本発明の方法は、経口用に、例えば、カプセル剤、カシェ
剤、丸剤、錠剤、ロゼンジ剤(フレーバー基剤、通常、スクロースおよびアカシアもしく
はトラガカントが使用される)、散剤、顆粒剤の形態で、または水性もしくは非水性液体
中の液剤もしくは懸濁剤として、または水中油型もしくは油中水型の液状乳剤として、ま
たはエリキシル剤もしくはシロップ剤として、またはトローチ剤(不活性な基剤(ゼラチ
ンおよびグリセリン、もしくはスクロースおよびアカシアなど)が使用される)として、
および/またはマウスウォッシュなどとして投与され得、各々には所定量の薬剤が活性成
分として含有される。また、薬剤は、ボーラス、舐剤またはペースト剤としても投与され
得る。
経口投与のための固形投薬形態(カプセル剤、錠剤、丸剤、糖衣錠、散剤、顆粒剤など
)では、本発明の1種類以上の治療用化合物が、1種類以上の薬学的に許容され得る担体
と、例えば、クエン酸ナトリウムもしくはリン酸二カルシウム、および/または以下:(
1)充填剤または増量剤(デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトー
ルおよび/またはケイ酸など);(2)結合剤、例えば、カルボキシメチルセルロース、
アルギネート、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース、および/またはアカシア
など;(3)保湿剤(グリセロールなど);(4)崩壊剤(アガー−アガー、炭酸カルシ
ウム、イモもしくはタピオカデンプン、アルギン酸、一部の特定のシリケート、および炭
酸ナトリウムなど);(5)溶解遅延剤(パラフィンなど);(6)吸収促進剤(第4級
アンモニウム化合物など);(7)湿潤剤、例えば、セチルアルコールおよびグリセロー
ルモノステアレートなど;(8)吸収剤(カオリンおよびベントナイトクレイなど);(
9)滑沢剤、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固形ポリエ
チレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムなど、およびその混合物;ならびに(10)
着色剤のいずれかと混合され得る。また、カプセル剤、錠剤および丸剤の場合、医薬組成
物に緩衝剤を含めてもよい。また、同様の型の固形組成物が、軟質および硬質充填ゼラチ
ンカプセル剤における充填剤として使用され得る(例えば、ラクトースまたは乳糖、なら
びに高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤が使用される)。
経口投与のための液状投薬形態としては、薬学的に許容され得る乳剤、マイクロエマル
ジョン、液剤、懸濁剤、シロップ剤、およびエリキシル剤が挙げられる。活性成分に加え
、液状投薬形態には、当該技術分野で一般的に使用されている不活性な希釈剤、例えば、
水または他の溶媒、可溶化剤および乳化剤、例えば、エチルアルコール、イソプロピルア
ルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレ
ングリコール、1,3−ブチレングリコール、油類(特に、綿実、ラッカセイ、コーン、
胚芽、オリーブ、ヒマシおよびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフリルアルコール
、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステル、ならびにその混合物が含
まれ得る。不活性な希釈剤の他に、経口組成物にはまた、佐剤、例えば、湿潤剤、乳化剤
および懸濁化剤、甘味剤、フレーバー剤、着色剤、香料剤、ならびに保存剤を含めてもよ
い。
懸濁剤には、活性化合物に加えて懸濁化剤、例えば、エトキシル化イソステアリルアル
コール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微晶質セルロース
、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、アガー−アガーおよびトラガカント、ならび
にその混合物が含まれ得る。
本明細書において開示する一部の特定の組成物は、皮膚または粘膜のいずれかに経表面
投与され得る。経表面用製剤には、さらに、皮膚または角質層浸透向上剤として有効であ
ることが知られた多種多様な薬剤の1種類以上が含まれ得る。このようなものの例は、2
−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムア
ミド、プロピレングリコール、メチルまたはイソプロピルアルコール、ジメチルスルホキ
シド、およびアゾンである。製剤を化粧料として許容され得るものにするためのさらなる
薬剤をさらに含めてもよい。このようなものの例は、脂肪、ワックス、油類、染料、香料
、保存料、安定化剤、および表面活性剤である。また、角質溶解剤(当該技術分野で知ら
れているものなど)を含めてもよい。例はサリチル酸およびイオウである。
経表面または経皮投与のための投薬形態としては、粉末剤、スプレー剤、軟膏、ペース
ト剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤、液剤、貼付剤、および吸入剤が挙げられる。
活性化合物は、滅菌条件で、薬学的に許容され得る担体と、および必要とされ得る任意の
保存料、バッファーまたは噴射剤と混合され得る。軟膏、ペースト剤、クリーム剤および
ゲル剤には、本発明の主題の化合物(例えば、ActRIIBポリペプチド)に加えて、
動物性および植物性脂肪、油類、ワックス、パラフィン、デンプン、トラガカント、セル
ロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、タルクお
よび酸化亜鉛などの賦形剤、またはその混合物が含まれ得る。
粉末剤およびスプレー剤には、主題の化合物に加えて、ラクトース、タルク、ケイ酸、
水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウム、およびポリアミド粉末などの賦形剤、またはこ
のような物質の混合物が含まれ得る。スプレー剤には、通常の噴射剤(クロロフルオロ炭
化水素など)ならびに揮発性の非置換型炭化水素(ブタンおよびプロパンなど)がさらに
含まれ得る。
一部の特定の実施形態では、非経口投与に適した医薬組成物には、1種類以上のAct
RIIBポリペプチドが、1種類以上の薬学的に許容され得る滅菌された等張性の水性ま
たは非水性の溶液、分散液、懸濁液もしくはエマルジョンと組み合わせて、または滅菌さ
れた粉末(これは、使用直前に、滅菌された注射用の液剤または分散剤に再構成され得る
)と組み合わせて含まれ得、また、酸化防止剤、バッファー、静菌薬、製剤を対象レシピ
エントの血液と等張性にする溶質または懸濁化剤もしくは増粘剤が含有されていてもよい
。本発明の医薬組成物に使用され得る好適な水性および非水性担体の例としては、水、エ
タノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレング
リコールなど)、および適当なその混合物、植物油(オリーブ油など)、ならびに注射用
有機エステル(オレイン酸エチルなど)が挙げられる。適正な流動性は、例えば、コーテ
ィング物質(レクチンなど)の使用によって、分散剤の場合は必要とされる粒径の維持に
よって、および界面活性剤の使用によって維持され得る。
また、本発明の組成物に、保存料、湿潤剤、乳化剤および分散化剤などの佐剤を含めて
もよい。微生物の作用の抑制は、種々の抗菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロ
ロブタノール、フェノールソルビン酸などを含めることによって確保され得る。また、等
張剤(例えば、糖類、塩化ナトリウムなど)を該組成物に含めることが望ましい場合があ
り得る。また、注射用医薬形態の長期吸収は、吸収を遅延させる薬剤(モノステアリン酸
アルミニウムおよびゼラチンなど)を含めることによってもたらされ得る。
投薬レジメンは、担当医師により、本発明の主題の化合物(例えば、ActRIIBポ
リペプチド)の作用が改良される種々の要素を考慮して決定されることは理解されよう。
該種々の要素は処置対象の疾患に依存する。
また、一部の特定の実施形態では、本発明は、本明細書において開示するActRII
Bポリペプチドまたは他の化合物をインビボで生成させるための遺伝子療法を提供する。
かかる治療法では、上記の障害を有する細胞または組織内へのActRIIBポリヌクレ
オチド配列の導入によって治療効果が得られ得る。ActRIIBポリヌクレオチド配列
の送達は、組換え発現ベクター(キメラウイルスなど)またはコロイド状分散系を用いて
行なわれ得る。ActRIIBポリヌクレオチド配列の治療用送達に好ましいのは、標的
化対象リポソームの使用である。
本明細書において教示する遺伝子療法に利用することができる種々のウイルスベクター
としては、アデノウイルス、ヘルペスウイルス、ワクシニアまたは、好ましくは、レトロ
ウイルスなどのRNAウイルスが挙げられる。好ましくは、レトロウイルスベクターは、
マウスまたはトリレトロウイルス派生体である。単一の外来遺伝子を挿入することができ
るレトロウイルスベクターの例としては、限定されないが:モロニーマウス白血病ウイル
ス(MoMuLV)、ハーベイマウス肉腫ウイルス(HaMuSV)、マウス乳腺腫瘍ウ
イルス(MuMTV)、およびラウス肉腫ウイルス(RSV)が挙げられる。いくつかの
さらなるレトロウイルスベクターには、多数の遺伝子を組み込むことができる。このよう
なベクターはすべて、形質導入細胞が同定および作製され得るように、選択可能なマーカ
ーの遺伝子を伝達し得るものであるか、または該ベクターに該遺伝子が組み込まれ得る。
レトロウイルスベクターは、例えば、糖、糖脂質またはタンパク質を結合することにより
、標的特異的とすることができる。好ましい標的化は、抗体を使用することにより行なわ
れる。当業者には、ActRIIBポリヌクレオチドを含むレトロウイルスベクターの標
的特異的送達を可能にするために、特定のポリヌクレオチド配列がレトロウイルスゲノム
内に挿入され得るか、またはウイルスエンベロープに結合され得ることが認識されよう。
好ましい一実施形態では、ベクターは骨、軟骨、筋肉またはニューロン細胞/組織に標的
化される。
あるいはまた、組織培養細胞を、レトロウイルスの構造遺伝子gag、polおよびe
nvをコードするプラスミドで、慣用的なリン酸カルシウムトランスフェクションによっ
て直接トランスフェクトしてもよい。次いで、この細胞を、対象遺伝子を含むベクタープ
ラスミドでトランスフェクトする。得られた細胞は、該レトロウイルスベクターを培養培
地中に放出する。
ActRIIBポリヌクレオチドの別の標的化対象送達系はコロイド状分散系である。
コロイド状分散系としては、巨大分子複合体、ナノカプセル、ミクロスフェア、ビーズ、
ならびに脂質系の系(例えば、水中油型エマルジョン、ミセル、混合型ミセルおよびリポ
ソーム)が挙げられる。本発明の好ましいコロイド状の系はリポソームである。リポソー
ムは、インビトロおよびインビボでの送達媒体として有用な人工膜小胞である。RNA、
DNAおよびインタクトなビリオンが水性の内部に封入され、生物学的に活性な形態で細
胞に送達され得る(例えば、Fraleyら,Trends Biochem.Sci.
,6:77,1981参照)。リポソーム媒体を用いた効率的な遺伝子導入のための方法
は当該技術分野で知られており、例えば、Manninoら,Biotechnique
s,6:682,1988を参照のこと。リポソームの組成は、通常、リン脂質の組合せ
であり、通常、ステロイド、特にコレステロールと組み合わされる。他のリン脂質または
他の脂質も使用され得る。リポソームの物性は、pH、イオン強度、および二価カチオン
の存在に依存する。
リポソームの生成に有用な脂質の例としては、ホスファチジル化合物、例えば、ホスフ
ァチジルグリセロール、ホスファチジルコリン、ホスファチジルセリン、ホスファチジル
エタノールアミン、スフィンゴ脂質、セレブロシド、およびガングリオシドが挙げられる
。例示的なリン脂質としては、卵のホスファチジルコリン、ジパルミトイルホスファチジ
ルコリン、およびジステアロイルホスファチジルコリンが挙げられる。また、リポソーム
の標的化は、例えば、器官特異性、細胞特異性および小器官特異性に基づいたものも可能
であり、当該技術分野で知られている。
実施例
本発明を一般的に説明したが、本発明は、以下の実施例を参照することによって、より
容易に理解されよう。この実施例は、一部の特定の実施形態および本発明の実施形態の例
示の目的で含めたものにすぎず、本発明を限定することを意図しない。
実施例1.別の択一的なヌクレオチド配列を有するActRIIB(25−131)−
hFcの作製
ActRIIB(25−131)−hFcを作製するため、N末端とC末端が切断され
たヒトActRIIB細胞外ドメイン(天然タンパク質の残基25〜131)を、N末端
でTPAリーダー配列(天然ActRIIBリーダーの代わり)と、およびC末端でヒト
Fcドメインと最小限のリンカー(3つのグリシン残基)(図1)を介して融合させた。
この融合タンパク質をコードするヌクレオチド配列を図2に示す。本出願人らは、コドン
を修飾し、最初の形質転換体の発現レベルにおいて相当な改善をもたらすActRIIB
(25−131)−hFcタンパク質コードバリアント核酸を見い出した(図3)。
成熟タンパク質は以下のようなアミノ酸配列を有する(N末端は、N末端配列決定法に
よって確認)(配列番号8)。

アミノ酸1〜107はActRIIBに由来している。
発現された分子を、一連のカラムクロマトグラフィー工程(例えば、以下:プロテイン
Aクロマトグラフィー、Qセファロースクロマトグラフィー、フェニルセファロースクロ
マトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィーおよびカチオン交換クロマトグラフィー
の3種類以上を任意の順で含むもの)を用いて精製した。精製は、ウイルス濾過およびバ
ッファー交換を用いて終了され得る。
実施例2.ActRIIB(25−131)−hFcによる高親和性リガンド結合
ActRIIB(25−131)−hFcおよびその完全長対応物ActRIIB(2
0−134)−hFcに対するいくつかのリガンドの親和性を、BiacoreTM機器
を用いてインビトロで評価した。結果を以下の表にまとめる。複合体の非常に急速な会合
と解離のため(これは、konおよびkoffの正確な測定を妨げる)、Kd値は、定常
状態の親和性フィットによって得た。ActRIIB(25−131)−hFcは、アク
チビンA、アクチビンBおよびGDF11に高い親和性で結合した。興味深いことに、A
ctRIIB(25−131)−hFcは、ActRIIB(20−134)−hFcよ
りもGDF3に対して高い親和性を示すようである(データ示さず)。

実施例3.ActRIIB(25−131)−hFcはインビボで筋肉量および筋力を
増大させる
本出願人らは、ActRIIB(25−131)−hFcが筋肉量および筋力を増大さ
せる能力をマウスにおいて調べた。雄マウス(n=10/群)を、ビヒクル(Tris緩
衝生理食塩水)または5つの用量のうちの1つの用量のActRIIB(25−131)
−hFcで週2回、皮下処置した。ActRIIB(25−131)−hFcでの4週間
の処置により、明白な用量依存性の除脂肪組織量の増加がもたらされた(図4)(全身の
核磁気共鳴(NMR)スキャンによって測定)。筋肉量の増加は、試験終了時、特定の筋
肉、例えば、胸筋(図5)、大腿直筋および腓腹筋について確認した。重要なことに、筋
肉量の増大には、ビヒクルと比べて筋力の増大(握力によって評価)が付随した(図6)
。このような結果は、ActRIIB(25−131)−hFcがインビボで筋肉量と筋
力の両方を増大させるという有力な証拠を示す。
実施例4.ActRIIB(25−131)−hFcはアンドロゲン除去のマウスモデ
ルにおいて筋量減少を抑制する
本出願人らは、ActRIIB(25−131)−hFcが筋量減少を抑制する能力を
、アンドロゲン除去(男性の進行前立腺癌の標準的な治療的介入)のマウスモデルにおい
て調べた。雄マウス(n=10/群)に精巣摘除(ORX)または偽手術を施し、TBS
ビヒクル、ActRIIB(25−131)−hFc(10mg/kg)、またはその完
全長マウス対応物ActRIIB(20−134)−mFc(10mg/kg)で週2回
、皮下処置した。除脂肪組織量を全身のNMRスキャンによって測定した。いずれかのA
ctRIIB−Fc形態で4週間処置したORXマウスでは、ベースラインからの除脂肪
組織量の増加が示され、これは、同期間でORX対照において減少が観察されたことと比
べると高度に有意であった(図7)。偽処置対照と比べて同様に高度に有意な増加が、生
殖腺非処置条件下でも、両方のActRIIB−Fc形態で観察された(図7)。このよ
うな結果は、このアンドロゲン除去モデルにおいて、ActRIIB(25−131)−
hFcが、その完全長対応物ActRIIB(20−134)−mFcと同程度に有効に
除脂肪組織量を増加させ(筋量減少を抑制し)得ることを示す。
実施例5.ActRIIB(25−131)−hFcは食餌誘導性肥満のマウスモデル
において身体組成を改善する
本出願人らはまた、ActRIIB(25−131)−hFcが筋肉量を増大させ、脂
肪量を低減させる能力を、食餌誘導性肥満のマウスモデルにおいて調べた。雄マウス(n
=10/群)に標準飼料食餌または高脂肪食餌のいずれかを摂取させ、TBSビヒクルま
たはActRIIB(25−131)−hFc(10mg/kg)で週2回、腹腔内処置
した。除脂肪組織量および脂肪量を全身のNMRスキャンによって測定した。高脂肪食餌
下のマウスをActRIIB(25−131)−hFcで4週間処置すると、25%より
多くの除脂肪組織量の増加がもたらされたのに対し、ビヒクル処置では2%の増加であっ
た(図8)。ビヒクルと比べたとき同様の結果が、ActRIIB(25−131)−h
Fcを用いた対照食餌下のマウスでも得られた(図8)。さらに、処置の継続により脂肪
過多症が改善されることがわかった。ビヒクルと比べると、12週間のActRIIB(
25−131)−hFc処置により、高脂肪食餌下のマウスならびに対照食餌下のマウス
において、脂肪量がおよそ半分減少した(図9)。
総合すると、このようなデータは、ActRIIB(25−131)−hFcが、アン
ドロゲン除去および高脂肪摂取などのさまざまな条件下において、インビボで身体組成を
改善するために使用され得ることを示す。
実施例6:ActRIIB(25−131)−hFcは、食餌誘導性肥満のマウスモデ
ルにおいて血清脂質、インスリンおよびアディポネクチンを正常化する
本出願人らは、臨床的に重要な脂質、インスリン、アディポネクチンの血清濃度および
他の代謝エンドポイントに対するActRIIB(25−131)−hFcの効果を、雄
の高脂肪食餌摂取マウスにおいて調べた。10週齢のC57BL/6マウスの体重をマッ
チングさせ、ActRIIB(25−131)−hFc(n=10)またはTris緩衝
生理食塩水(TBS)ビヒクル(n=7)で週2回、10mg/kgで60日間皮下処置
した。この期間中、マウスに、4.5%の脂肪を含む標準飼料ではなく58%の脂肪を含
む食餌を無制限に摂取させた。
ActRIIB(25−131)−hFc処置により、一群の注目に値する代謝上の効
果がもたらされた。高脂肪食餌摂取マウスでは、ActRIIB(25−131)−hF
cによって、病的に高いトリグリセリド、遊離脂肪酸、高密度リポタンパク質(HDL)
および低密度リポタンパク質(LDL)の血清濃度が低下し(図10〜13)、ほとんど
の場合で、これらのパラメータは、標準食餌摂取マウスで観察されるレベルまで正常化さ
れた。重要なことに、ActRIIB(25−131)−hFc処置によって、高脂肪−
食餌マウスにおいてインスリン濃度も正常化され(図14)、アディポネクチンの濃度が
、標準食餌摂取マウスでの濃度よりもさらに上まで有意に増大した(図15)。循環アデ
ィポネクチンレベルは脂肪量/肥満と逆比例的に変動することがわかっているため、アデ
ィポネクチンは身体組成の枢要なバイオマーカーであり、また、アディポネクチンは標的
組織においてインスリン感受性を向上させる。また、ActRIIB(25−131)−
hFcにより、脂肪細胞の状態の別の主要な指標であるレプチンの血清濃度もほぼ50%
低下した(P<0.05)。最後に、前述の効果には、有益な身体組成の変化(核磁気共
鳴(NMR)によってベースライン時および48日目に測定)が付随した。高脂肪食餌条
件下では、ビヒクル処置対照の総脂肪量は、この48日間で3倍になり、ActRIIB
(25−131)−hFc処置によってこの増加がほぼ40%削減された。48日目まで
に、総脂肪量は、ActRIIB−Fc処置マウスでは体重の27%であったのに対し、
対照マウスでは39%であり、一方、除脂肪組織量は、ActRIIB(25−131)
−hFc処置マウスでは体重の59%であったのに対し、対照マウスでは55%であった
。したがって、最終結果は、高脂肪食餌条件下における身体組成がより健常になった。
前述の血清パラメータについて、ActRIIB(25−131)−hFcでは、一貫
して、この同じ試験で同様に評価したActRIIB(20−134)−hFcよりも好
成績であった。このように、ActRIIB(25−131)−hFcでは同じ用量のA
ctRIIB(20−134)−hFcと比べて、トリグリセリドレベルはほぼ6倍大き
く、FFAレベルはほぼ2倍大きく、HDLレベルはほぼ4倍大きく、インスリンレベル
は2倍超大きく、アディポネクチンレベルはほぼ1.5倍大きく改善された。
実施例7:ActRIIB(25−131)−hFcは、食餌誘導性肥満のマウスモデ
ルにおいて白色脂肪内での熱産生性を誘導する
上記の試験(実施例6)において、本出願人らはまた、白色脂肪組織の熱産生性に対す
るActRIIB(25−131)−hFcの効果も調べた。高脂肪食餌条件下では、A
ctRIIB(25−131)−hFc処置により、白色脂肪組織において、熱産生能と
整合する組織学的変化および遺伝子発現プロフィールが誘発された。図16に示すように
、精巣上体白色脂肪の組織学的検査により、ActRIIB(25−131)−hFcに
よって脂質滴の大きさが低減され、多房性脂肪細胞集団(褐色脂肪の顕著な特徴)の形成
が引き起こされることが示された。さらに、この組織の免疫組織化学的解析により、Ac
tRIIB(25−131)−hFc処置の結果、多房性脂肪細胞と単房性脂肪細胞の両
方において、UCP1の広範な細胞質内誘導が示された(図16)。
このような組織学的変化には、精巣上体白色脂肪における熱産生および代謝の枢要な調
節遺伝子の発現の有意な変化(定量的RT−PCR(逆転写ポリメラーゼ連鎖反応)によ
って測定)が随伴した。高脂肪食餌下のマウスでは、ActRIIB(25−131)−
hFc処置によりUCP1 mRNAレベルがビヒクルと比べて60倍より大きく増大し
(図17)、これは、このマウス系統が他のマウス系統と比べて、枢要な白色脂肪貯蔵部
において重度に鈍化されたUCP1および褐色脂肪細胞の誘導を示すため(Guerra
ら,1998,J Clin Invest 102:412−420;Xueら,20
07,J Lipid Res 48:41−51)、特別に印象的な変化である。また
、ActRIIB(25−131)−hFc処置により、サーチュインSIRT−1(サ
イレント情報調節因子2,ホモログ1)をコードするmRNAのレベルが増大した。サー
チュインSIRT−1は、高脂肪食餌によって誘導される代謝性損傷を防御するエネルギ
ー感受性のマスター調節因子(デアセチラーゼ)であり(Pflugerら,2008,
Proc Natl Acad Sci USA 105:9793−9798)、脂肪
酸代謝の重要な制御因子であるとされている(Rodgersら,2008,FEBS
Lett 582:46−53)。特筆すべきことに、褐色脂肪組織におけるミトコンド
リアバイオジェネシスおよび熱産生能に必要な多くの遺伝子の発現をさらに制御している
十分文献に示されたSIRT−1の標的である(Uldryら,2006,Cell M
etab、3:333−341)PGC−1α(ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体
γコアクチベータ−1α)をコードするmRNAのレベルもまた、ActRIIB(25
−131)−hFc処置により増大した。注目すべきことに、白色脂肪細胞でのPGC−
1αの強制発現により、褐色脂肪細胞におけるものと非常によく似た遺伝子発現(UCP
1など)の熱産生的プログラムが誘導されることが示された(Hansenら,2006
,Biochem J 398:153−168)。本発明の試験では、ActRIIB
(25−131)−hFcにより、高脂肪食餌条件下において、白色脂肪組織におけるP
GC−1α遺伝子の発現が標準食餌摂取マウスにおけるものと識別できないレベルまで回
復された。
処置関連のさらなる変化は、白色脂肪組織における発現プロフィールの改変と有益なホ
ルモン上および代謝上の効果との間に顕著な関連性を構成するものである。したがって、
精巣上体白色脂肪において、SIRT−1の標的であり、かつアディポネクチン発現の枢
要な誘導因子でもある転写因子である(Qiaoら,2006,J Biol Chem
281:39915−39924)Foxo−1(フォークヘッドボックス含有タンパ
ク質Oサブファミリー−1)をコードするmRNAのレベルがActRIIB(25−1
31)−hFcにより増大した。Foxo−1 mRNAの誘導と整合して、ActRI
IB(25−131)−hFc処置により、白色脂肪におけるアディポネクチンのmRN
Aレベルが上昇し(図18)、これは、この動物におけるアディポネクチンの循環レベル
の増大(図15,実施例6)、標的組織におけるインスリン感受性の向上、およびインス
リン濃度の正常化(図14,実施例6)を説明するのに役立つ。要約すると、高脂肪食餌
条件下において、ActRIIB(25−131)−hFc処置により、1)白色脂肪組
織において熱産生能と整合する組織学的変化および遺伝子発現プロフィール、ならびに2
)広範なホルモンパラメータおよび代謝パラメータの有益な変化がもたらされた。
実施例8:食餌誘導性肥満のマウスモデルにおける肝臓および筋肉に対するActRI
IB(25−131)−hFcの効果
非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)は、広くはメタボリックシンドロームの肝臓
症状であると考えられており、かつ多くの場合で有害な効果を伴う肝臓内の脂肪蓄積(脂
肪症)を特徴とする一連の増加しつつある一般的な肝臓障害である。あるサブセットのN
AFLD患者は、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)と称される炎症性の病状が発症
している患者であり、非アルコール性脂肪性肝炎は、さらに肝線維症、肝硬変および肝細
胞癌腫に進行することがあり得る(Perlemuterら,2007,Nat Cli
n Pract Endocrinol Metab 3:458−469)。上記の試
験(実施例6〜7)において、本出願人らは、高脂肪食餌と関連する肝臓脂肪症がAct
RIIB(25−131)−hFcにより抑止され得るかどうかを調べた。試験終了時、
高脂肪食餌摂取マウスの肝臓組織には、Oil Red Oでの染色によって評価した際
、多数の密集した脂質滴が示されたが、標準食餌摂取マウスでは肝臓内脂質沈着物の形跡
は示されなかった(図19)。ActRIIB(25−131)−hFcで処置すると、
肝臓内脂質の沈着がほぼ完全に逆転され、高脂肪食餌にもかかわらず肝臓組織の外観が正
常化した。したがって、ActRIIB(25−131)−hFcは、高脂肪食餌によっ
て引き起こされる肝臓脂肪症の有効な抑制因子であった。
また、ActRIIB(25−131)−hFc処置により、この食餌誘導性肥満モデ
ルにおいて筋肉量が増加し、他のモデルにおける所見(実施例3〜5)と整合した。具体
的には、ActRIIB(25−131)−hFcにより、高脂肪食餌対照と比べて胸筋
量は70%より多く(P<0.001)、腓腹筋量はほぼ40%(P<0.001)、大
腿直筋量は25%より多く(P<0.001)増加した。これらの筋肉量の変化には、筋
肉遺伝子発現の変化(腓腹筋組織においてRT−PCRによって測定)が随伴した。高脂
肪食餌対照と比較すると、ActRIIB(25−131)−hFcにより、腓腹筋にお
いて、PGC−1α mRNAレベルおよびFoxo−1 mRNAレベルは、各々およ
そ50%(P<0.05)増加した。
実施例9:食餌誘導性肥満のマウスモデルにおける内臓白色脂肪に対するActRII
B(25−131)−mFcの効果
内臓脂肪の蓄積は、皮下脂肪とは反対に、心血管疾患ならびに肥満関連障害(真性糖尿
病、高脂血症、高血圧、およびメタボリックシンドロームなど)の発症に重要な役割を果
している(Matsuzawaら,2006,FEBS Lett 580:2917−
2921)。その位置のため、内臓(または腹腔内)脂肪は、肝門脈循環によって肝臓に
容易に到達し、肝臓で代謝に影響を及ぼし、インスリン抵抗性を促進させ、脂肪症を引き
起こし得る。したがって、上記のもの(実施例6〜8)と同様の試験において、本出願人
らは、高脂肪食餌条件下において、内臓脂肪量と腹部皮下脂肪量(対比)に対する切断型
バリアントActRIIB(25−131)−mFcの効果を調べた。9週齢のC57B
L/6マウスを、ActRIIB(25−131)−mFc(n=20)(10mg/k
g,s.c.)またはTris緩衝生理食塩水(TBS)ビヒクル(n=10)で週2回
60日間処置した。投与開始前の7日間、マウスに、4.5%の脂肪を含む標準飼料では
なく58%の脂肪を含む食餌を無制限に摂取させた。また、標準飼料食餌に維持したさら
なるマウス群(n=10)は、TBSビヒクルで処置し、食餌対照として追跡した。総体
脂肪(核磁気共鳴(NMR)解析によって測定)に対するパーセンテージが群平均(すべ
てのマウスをNMR解析に供した)に最も近かったサブセットのマウス(n=4/群)に
ついて、脂肪体積をマイクロCTによって測定した。
内臓脂肪および腹部皮下脂肪はどちらも、食餌およびActRIIB(25−131)
−mFc処置により大きさが著しく変化した。試験中の途中まで(35日間)で得られた
マイクロCT画像を3次元に再構成すると、内臓脂肪貯蔵部および皮下脂肪貯蔵部はとも
に、高脂肪食餌の結果、拡張したこと、ならびにActRIIB(25−131)−mF
cにより、これらの増加が大きく逆転されたことが示される(図20)。試験終了時(6
0日間)に定量的に解析すると、ActRIIB(25−131)−mFcの効果は、高
脂肪食餌単独と比べて、内臓脂肪(図21)と腹部皮下脂肪(図22)の両方で高度に有
意であった。
実施例10:食餌誘導性肥満のマウスモデルにおける褐色脂肪の特性に対するActR
IIB(25−131)−mFcの効果
実施例9に記載の試験において、本出願人らはまた、高脂肪食餌条件下において、肩甲
骨内褐色脂肪貯蔵部の特性に対するActRIIB(25−131)−mFcの効果を調
べた。標準食餌と比較すると、高脂肪食餌では、褐色脂肪組織の肩甲骨間貯蔵部にいくつ
かの変化がもたらされ、ActRIIB(25−131)−mFc処置により、このよう
な各変化は、完全に逆転されるか、または大きく逆転されるのいずれかとなった。具体的
には、高脂肪食餌により肩甲骨間貯蔵部の顕著な拡大が引き起こされるとともに、赤から
ピンク色に色が薄くなった(図23)。この食餌誘導性拡大は、褐色脂肪貯蔵部の量の倍
加(図24)および密度の低下(図25)を反映していた。総体脂肪(核磁気共鳴(NM
R)解析によって測定)に対するパーセンテージが群平均(すべてのマウスをNMR解析
に供した)に最も近かったサブセットのマウス(n=4/群)について、貯蔵部密度をマ
イクロ−コンピュータ断層撮影(マイクロCT)によってインサイチュで測定した。Ac
tRIIB(25−131)−mFc処置により、褐色脂肪の量(図24)および密度(
図25)の食餌誘導性変化は完全に逆転されるとともに、該貯蔵部の大きさと色の食餌誘
導性変化が大きく逆転された(図23)。このような結果は、高脂肪食餌条件下において
、ActRIIB(25−131)−mFcが、おそらく健常な褐色脂肪機能と相関して
いる特性を大きく、または完全に回復させ、したがって、褐色脂肪の質を改善する(褐色
脂肪貯蔵部の全体的な大きさが減少するため)ことを示す。
実施例11:加齢のマウスモデルにおける筋肉、骨、脂肪および代謝ホルモンに対する
ActRIIB(25−131)−mFcの効果
身体組成は、加齢に伴って予測可能な様式で変化する。正常な加齢依存性の筋肉量およ
び筋力の低下(サルコペニアとして知られている)は、30歳くらいから始まり、60歳
を過ぎると加速する(Stenholmら,2008,Curr Opin Clin
Nutr Metab Care 11:693−700)。骨量および骨の強度も加齢
とともに同様の低下を示し、高齢者では、骨粗鬆症のリスクの増大がもたらされる。総体
脂肪量は、加齢とともに70歳くらいまで増加し、次いで、絶対量の点では減少するが、
全体重量に対する割合はほぼ一定のままである(Cartwrightら,2007,E
xp Gerontol 42:463−471)。他のモデルで観察され、また本明細
書において記載した有効性に基づき、本出願人らは、筋肉、骨、脂肪およびインスリンレ
ベルに対するActRIIB(25−131)−mFcの効果を、加齢のマウスモデルに
おいて調べた。19ヶ月齢の雄C57BL/6マウスに、標準飼料食餌を無制限に摂取さ
せ、ActRIIB(25−131)−mFc(n=16)(10mg/kg,s.c.
)またはTBSビヒクル(n=15)で週2回8週間処置した。参照枠として、このマウ
ス系統のメジアン推定寿命は、標準食餌条件下においておよそ27ヶ月であることが以前
にわかっていた(Turturroら,2002,J Gerontol A Biol
Sci Med Sci 57:B379−389)。
ActRIIB(25−131)−mFc処置により、これらの高齢マウスにおいて、
一連の注目に値する身体組成の変化および代謝ホルモン効果が生じた。全身NMR解析に
よって測定すると、除脂肪組織量は、対照マウスでは、試験期間中にわたって本質的に変
化しなかったが、ActRIIB(24−131)−mFc処置マウスでは、7週間まで
にベースラインよりほぼ20%上まで進行的に増加した(図26)。この全身性効果と整
合して、ActRIIB(25−131)−mFcにより、個々の筋肉群の量も、8週間
目においてビヒクル処置対照と比べて有意に増加した(胸筋(55%増加)、大腿直筋(
40%)、三頭筋(40%)、および腓腹筋(28%)など)。重要なことに、ActR
IIB(25−131)−mFc処置により、神経筋機能が改善された(確立されたプロ
トコル(http://jaxservices.jax.org/phenotypi
ng/gripstrength_protocol.html)に従い、前肢握力試験
によって測定)(図27)。
いくつかの骨関連パラメータが、高齢マウスにおいてActRIIB(25−131)
−mFc処置により改善された。ベースラインおよび8週目の時点でDEXA解析により
測定すると、ActRIIB(25−131)−mFcにより全身の骨塩量が試験期間中
にわたって増加したが、対照では本質的に変化しなかった(図28)。また、近位頚骨の
マイクロCT解析により、8週間のActRIIB(25−131)−mFc処置によっ
て近位頚骨の骨容量分率が、対照と比べて倍加する(P<0.01)ことが示された。
ActRIIB(25−131)−mFcにより、高齢マウスにおいて脂肪に対して大
きな効果が奏された。多数の時間点でNMR解析により測定すると、ビヒクル処置対照で
は、試験期間中にわたって総体脂肪量の進行性の減少がみとめられ(図29)、これは、
かなり高齢のヒトでの所見と整合する。ActRIIB(25−131)−mFc処置に
よりこの変化が加速され、対照で観察されたものの2倍の大きさの減少が誘起された(そ
れぞれ、−44%に対して−19%)(図29)。終了時点までに、ActRIIB(2
5−131)−mFcにより、精巣上体、鼡径部および腹膜後の個々の白色脂肪の貯蔵部
の量が、48〜54%の範囲の量、有意に減少した。興味深いことに、ActRIIB(
25−131)−mFc処置により、肩甲骨間褐色脂肪貯蔵部量もまた、ほぼ45%減少
し(P<0.05)、食餌性肥満のマウスモデルのこの組織で得られた結果(実施例10
)と類似していた。最後に、各群の代表的なサブセットのマウス(n=4)においてマイ
クロCT解析によって測定すると、ActRIIB(25−131)−mFcにより、腹
部脂肪の内臓脂肪分の容量は65%(P<0.01)および腹部脂肪の皮下脂肪分の容量
は49%(P<0.01)減少した。したがって、この加齢モデルにおいて、ActRI
IB(25−131)−mFcにより重要な内臓脂肪区画が強く標的化された。
また、ActRIIB(25−131)−mFcにより、高齢マウスにおいて、重要な
代謝ホルモンの有益な変化ももたらされた。ActRIIB(25−131)−mFcで
の8週間の処置により、循環アディポネクチン濃度がほぼ倍加し(P<0.001)、循
環インスリン濃度が40%より大きく低下した(図30)。高い空腹時インスリン濃度(
高インスリン血症)は、インスリン抵抗性の広く認められた代用尺度であり(Weyer
ら,2000,Diabetes 49:2094−2101)、アディポネクチン濃度
の増大は、本発明の試験において、おそらく、インスリン感受性の改善に寄与している。
グリケート付加ヘモグロビン(A1C)濃度は、この試験においてActRIIB(25
−131)−mFcによって有意に低下し(図31)、それにより、この加齢モデルでの
ActRIIB(25−131)−mFc処置においてグルコース調節が改善されるさら
なる証拠が得られた。
実施例12:癌性悪液質のマウスモデルにおける除脂肪組織に対するActRIIB(
25−131)−hFcの効果
悪液質は、筋肉および脂肪組織の減少に起因する望ましくない体重減少である。多くの
腫瘍は、食欲減退および重度の筋量減少を伴い、悪液質を示す患者は非悪液質患者よりも
予後が不良である。結腸癌細胞株CT26ではマウスにおいて著しい悪液質が誘導される
ため、このマウスモデルにおいて、ActRIIB(25−131)−hFcを、異種移
植片誘導性悪液質に対する潜在的効果について試験した。8週齢のBALB/cマウスに
10個のColon−26腺癌腫(CT26)細胞/マウスを皮下注射した。腫瘍移植
の2週間後、ActRIIB(25−131)−hFc(n=15)(10mg/kg,
s.c.)またはTris緩衝生理食塩水(TBS)ビヒクル(n=13)での週2回の
処置を開始した。さらなるBALB/cマウス群にはCT26細胞を受容させなかったが
、上記のActRIIB(25−131)−hFcまたはビヒクルで処置した。ActR
IIB(25−131)−hFcでの処置により、有意な体重の増加がもたらされ、これ
は試験中を通して維持された。腫瘍移植から5週間後、ビヒクル処置マウスでは、ベース
ラインから7%の除脂肪組織量の減少が示された(NMR解析によって測定)が、Act
RIIB(25−131)−hFcで処置したマウスでは、ベースラインから27%の除
脂肪量の増加が示された(図32)。脂肪量は群間で有意に異ならなかった。このような
結果は、ActRIIB(25−131)−hFcは、腫瘍を有するマウスにおいて悪液
質を軽減することができ、癌患者の悪液質を処置するための有効な治療剤となり得ること
を示す。
総合すると、このようなデータは、ActRIIB(25−131)−hFc融合タン
パク質が、食餌誘導性肥満と関連している多くの病的代謝変化を逆転させ、それにより高
カロリー摂取によって増悪する代謝性の病状を処置するために、TGF−ファミリーリガ
ンドによるシグナル伝達のアンタゴニストとして使用され得ることを示す。さらに、Ac
tRIIB(25−131)−hFcは、加齢または癌性悪液質と関連している病的代謝
変化を処置するために使用され得る。
引用による組み込み
本明細書において挙げた刊行物および特許はすべて、引用によりその全体が、あたかも
個々の各刊行物または特許が具体的に個々に示されて引用により組み込まれているかのご
とく、本明細書に組み込まれる。
主題の具体的な実施形態を論考したが、上記の明細は例示であって限定的でない。当業
者には、本明細書および以下の特許請求の範囲を考察すると多くの変形例が自明となろう
。本発明の全範囲は、特許請求の範囲を、その均等物の全範囲および本明細書とともに、
かかる変形例とともに参照することによって決定されるべきである。

Claims (27)

  1. アクチビン、GDF8および/またはGDF11に結合するポリペプチドをコードする、配列番号4のヌクレオチド配列または配列番号6のヌクレオチド73〜396を含む核酸。
  2. 前記核酸が配列番号6のヌクレオチド配列を含む、請求項1に記載の核酸。
  3. 前記核酸がアクチビンに結合するポリペプチドをコードする、請求項1または2に記載の核酸。
  4. 前記核酸がアクチビンAに結合するポリペプチドをコードする、請求項3に記載の核酸。
  5. 前記核酸がアクチビンBに結合するポリペプチドをコードする、請求項3または4に記載の核酸。
  6. 前記核酸がGDF8に結合するポリペプチドをコードする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の核酸。
  7. 前記核酸がGDF11に結合するポリペプチドをコードする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の核酸。
  8. 前記核酸がアクチビン、GDF8およびGDF11に結合するポリペプチドをコードする、請求項1または2に記載の核酸。
  9. 前記核酸がアクチビンAに結合するポリペプチドをコードする、請求項8に記載の核酸。
  10. 前記核酸がアクチビンBに結合するポリペプチドをコードする、請求項8に記載の核酸。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の核酸を含む培養細胞。
  12. 前記細胞が哺乳動物細胞である、請求項11に記載の培養細胞。
  13. 前記細胞がCHO細胞である、請求項11に記載の培養細胞。
  14. a.配列番号8の配列からなるポリペプチド
    b.哺乳動物細胞中に配列番号4の核酸を発現させることによって産生されたポリペプチド
    c.哺乳動物細胞中に配列番号6の核酸を発現させることによって産生されたポリペプチド
    からなる群から選択されるポリペプチドであって、該ポリペプチドがアクチビン、GDF8および/またはGDF11に結合する、ポリペプチド。
  15. 前記ポリペプチドがパート(a)のポリペプチドである、請求項14に記載のポリペプチド。
  16. 前記ポリペプチドがパート(b)のポリペプチドである、請求項14に記載のポリペプチド。
  17. 前記ポリペプチドがパート(c)のポリペプチドである、請求項14に記載のポリペプチド。
  18. 前記ポリペプチドがアクチビンに結合する、請求項14〜17のいずれか一項に記載のポリペプチド。
  19. 前記ポリペプチドがアクチビンAに結合する、請求項18に記載のポリペプチド。
  20. 前記ポリペプチドがアクチビンBに結合する、請求項18または19に記載のポリペプチド。
  21. 前記ポリペプチドがGDF8に結合する、請求項14〜20のいずれか一項に記載のポリペプチド。
  22. 前記ポリペプチドがGDF11に結合する、請求項14〜21のいずれか一項に記載のポリペプチド。
  23. 前記ポリペプチドがアクチビン、GDF8およびGDF11に結合する、請求項14〜17のいずれか一項に記載のポリペプチド。
  24. 前記ポリペプチドがアクチビンAに結合する、請求項23に記載のポリペプチド。
  25. 前記ポリペプチドがアクチビンBに結合する、請求項23または24に記載のポリペプチド。
  26. 前記ポリペプチドのアミノ酸末端が配列ETRを有する、請求項14〜25のいずれか一項に記載のポリペプチド。
  27. 請求項14〜26のいずれか一項に記載のポリペプチドを含む医薬調製物。
JP2017080470A 2009-06-12 2017-04-14 切断型ActRIIB−Fc融合タンパク質 Withdrawn JP2017121260A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26842009P 2009-06-12 2009-06-12
US61/268,420 2009-06-12
US28054309P 2009-11-03 2009-11-03
US61/280,543 2009-11-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015068127A Division JP2015119733A (ja) 2009-06-12 2015-03-30 切断型ActRIIB−Fc融合タンパク質

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019085497A Division JP2019141085A (ja) 2009-06-12 2019-04-26 切断型ActRIIB−Fc融合タンパク質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017121260A true JP2017121260A (ja) 2017-07-13

Family

ID=43306633

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012515067A Withdrawn JP2012529294A (ja) 2009-06-12 2010-06-08 切断型ActRIIB−Fc融合タンパク質
JP2015068127A Withdrawn JP2015119733A (ja) 2009-06-12 2015-03-30 切断型ActRIIB−Fc融合タンパク質
JP2017080470A Withdrawn JP2017121260A (ja) 2009-06-12 2017-04-14 切断型ActRIIB−Fc融合タンパク質
JP2019085497A Withdrawn JP2019141085A (ja) 2009-06-12 2019-04-26 切断型ActRIIB−Fc融合タンパク質
JP2021111376A Pending JP2021164472A (ja) 2009-06-12 2021-07-05 切断型ActRIIB−Fc融合タンパク質

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012515067A Withdrawn JP2012529294A (ja) 2009-06-12 2010-06-08 切断型ActRIIB−Fc融合タンパク質
JP2015068127A Withdrawn JP2015119733A (ja) 2009-06-12 2015-03-30 切断型ActRIIB−Fc融合タンパク質

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019085497A Withdrawn JP2019141085A (ja) 2009-06-12 2019-04-26 切断型ActRIIB−Fc融合タンパク質
JP2021111376A Pending JP2021164472A (ja) 2009-06-12 2021-07-05 切断型ActRIIB−Fc融合タンパク質

Country Status (15)

Country Link
US (6) US8293881B2 (ja)
EP (3) EP3805259A1 (ja)
JP (5) JP2012529294A (ja)
KR (5) KR20120028358A (ja)
CN (3) CN107267520A (ja)
AU (5) AU2010263182B2 (ja)
BR (1) BR122021017187B1 (ja)
CA (1) CA2765108C (ja)
CO (1) CO6491031A2 (ja)
CY (1) CY1123580T1 (ja)
ES (1) ES2836534T3 (ja)
HK (2) HK1213013A1 (ja)
IL (3) IL216861A (ja)
MX (2) MX351286B (ja)
WO (1) WO2010151426A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006012627A2 (en) 2004-07-23 2006-02-02 Acceleron Pharma Inc. Actrii receptor polypeptides, methods and compositions
JP5261187B2 (ja) 2005-11-23 2013-08-14 アクセルロン ファーマ, インコーポレイテッド アクチビン−ActRIIaアンタゴニストおよび骨成長を促進するための使用
US8128933B2 (en) 2005-11-23 2012-03-06 Acceleron Pharma, Inc. Method of promoting bone growth by an anti-activin B antibody
US8895016B2 (en) * 2006-12-18 2014-11-25 Acceleron Pharma, Inc. Antagonists of activin-actriia and uses for increasing red blood cell levels
TWI480048B (zh) 2007-02-01 2015-04-11 Acceleron Pharma Inc 活化素-ActRIIa拮抗劑及其治療或預防乳癌之用途
TWI548647B (zh) 2007-02-02 2016-09-11 艾瑟勒朗法瑪公司 衍生自ActRIIB的變體與其用途
CN104548056B (zh) 2007-02-09 2022-09-09 阿塞勒隆制药公司 活化素-actriia拮抗剂和促进癌症患者骨骼生长的用途
CN107412734A (zh) 2007-09-18 2017-12-01 阿塞勒隆制药公司 活化素‑actriia拮抗剂和减少或抑制fsh分泌的用途
CA2725208A1 (en) * 2008-05-06 2009-11-12 Joslin Diabetes Center, Inc. Methods and compositions for inducing brown adipogenesis
NZ590327A (en) * 2008-06-26 2013-12-20 Acceleron Pharma Inc Methods for dosing an activin-actriia antagonist and monitoring of treated patients
PT3494986T (pt) 2008-08-14 2020-07-14 Acceleron Pharma Inc Armadilhas para gdf
US8216997B2 (en) 2008-08-14 2012-07-10 Acceleron Pharma, Inc. Methods for increasing red blood cell levels and treating anemia using a combination of GDF traps and erythropoietin receptor activators
CA2749544A1 (en) 2009-01-13 2010-07-22 Acceleron Pharma Inc. Methods for increasing adiponectin
EP2440576A4 (en) 2009-06-08 2013-11-20 Acceleron Pharma Inc PROCESS FOR INCREASING THE NUMBER OF THERMOUS ADIPOCYTES
KR20120028358A (ko) 2009-06-12 2012-03-22 악셀레론 파마 인코포레이티드 절두된 ActRIIB-FC 융합 단백질
KR20120062874A (ko) * 2009-09-09 2012-06-14 악셀레론 파마 인코포레이티드 ActRIIb 길항제들와 이의 투약 및 용도
AU2010315245B2 (en) * 2009-11-03 2016-11-03 Acceleron Pharma Inc. Methods for treating fatty liver disease
EP2501400B1 (en) * 2009-11-17 2017-11-01 Acceleron Pharma, Inc. Actriib proteins and variants and uses therefore relating to utrophin induction for muscular dystrophy therapy
EP2507267B1 (en) 2009-12-02 2016-09-14 Acceleron Pharma, Inc. Compositions and methods for increasing serum half-life of fc fusion proteins
AU2011326586A1 (en) 2010-11-08 2013-05-30 Acceleron Pharma, Inc. ActRIIA binding agents and uses thereof
US8883982B2 (en) 2011-06-08 2014-11-11 Acceleron Pharma, Inc. Compositions and methods for increasing serum half-life
US9809636B2 (en) 2012-04-06 2017-11-07 Acceleron Pharma Inc. Methods for increasing red blood cell levels comprising administering BMP9
WO2014071158A1 (en) * 2012-11-02 2014-05-08 Celgene Corporation Activin-actrii antagonists and uses for treating bone and other disorders
EP3154566B1 (en) 2014-06-13 2022-08-03 Acceleron Pharma Inc. Actrii antagonist for the treatment or prevention of a cutaneous ulcer in a subject that has anemia
MA41052A (fr) 2014-10-09 2017-08-15 Celgene Corp Traitement d'une maladie cardiovasculaire à l'aide de pièges de ligands d'actrii
PT3227675T (pt) 2014-12-03 2023-05-30 Celgene Corp Antagonistas da ativina-actrii e utilizações para tratamento da síndrome mielodisplásica
HUE054180T2 (hu) * 2015-04-06 2021-08-30 Acceleron Pharma Inc Egykarú I. típusú és II. típusú receptorral rendelkezõ fúziós fehérjék, illetve ezek alkalmazásai
MA41919A (fr) 2015-04-06 2018-02-13 Acceleron Pharma Inc Hétéromultimères alk4:actriib et leurs utilisations
WO2016164089A2 (en) * 2015-04-06 2016-10-13 Acceleron Pharma Inc. Tgf-beta superfamily type i and type ii receptor heteromultimers and uses thereof
SI3286206T1 (sl) 2015-04-22 2021-07-30 Biogen Ma Inc. Novi hibridni proteini ligandske pasti actriib za zdravljenje bolezni zaradi izgube mišične mase
CN108350057A (zh) 2015-05-20 2018-07-31 细胞基因公司 使用II型活化素受体配体阱的用于β-地中海贫血的体外细胞培养方法
EP3439741A4 (en) * 2016-04-06 2020-05-06 Acceleron Pharma Inc. ALK7 ANTAGONISTS AND USES THEREOF
WO2017192847A1 (en) * 2016-05-04 2017-11-09 University Of Cincinnati Female fertility therapies
US10722558B2 (en) 2016-07-15 2020-07-28 Acceleron Pharma Inc. Compositions and methods for treating pulmonary hypertension
CN116650622A (zh) 2016-10-05 2023-08-29 艾科赛扬制药股份有限公司 用于治疗肾脏疾病的组合物和方法
MA46472A (fr) 2016-10-05 2019-08-14 Acceleron Pharma Inc Hétéromultimères alk4:actriib et leurs utilisations
KR20230152811A (ko) * 2016-10-05 2023-11-03 악셀레론 파마 인코포레이티드 변이체 actriib 단백질 및 이의 용도
JOP20190085A1 (ar) * 2016-10-20 2019-04-17 Biogen Ma Inc طرق علاج الضمور العضلي ومرض العظام باستخدام بروتينات احتجاز مركب ترابطي actriib هجين حديثة
CN110430890A (zh) 2016-11-10 2019-11-08 科乐斯疗法公司 激活素受体iia型变体及其使用方法
GB201620119D0 (en) 2016-11-29 2017-01-11 Pharmafox Therapeutics Ag Compounds
JOP20190152A1 (ar) * 2016-12-21 2019-06-20 Novartis Ag مضادات الميوستاتين، الآكتيفين أو مستقبلات الآكتيفين للاستخدام في علاج السمنة والحالات ذات الصلة
CN107011430B (zh) * 2017-04-07 2020-09-01 哈尔滨医科大学 一种具有生物学活性的截短的生长分化因子11及其制备方法
AU2018289307B2 (en) 2017-06-20 2024-02-01 Corcept Therapeutics, Inc. Methods of treating neuroepithelial tumors using selective glucocorticoid receptor modulators
US11484573B2 (en) 2017-11-09 2022-11-01 Keros Therapeutics, Inc. Activin receptor type IIa variants and methods of use thereof
EP3737406A4 (en) 2018-01-12 2021-11-03 Keros Therapeutics, Inc. ACTIVIN RECEPTOR TYPE IIB VARIANTS AND THEIR METHODS OF USE
GB201821269D0 (en) * 2018-12-28 2019-02-13 Nippon Shinyaku Co Ltd Myostatin signal inhibitor
CN110590961B (zh) * 2019-10-08 2020-12-08 徐州医科大学 一种具有抗癌作用的多肽及其应用
WO2022146837A1 (en) * 2020-12-28 2022-07-07 Chan Zuckerberg Biohub, Inc. Autoantibodies as biomarkers for lipodystrophy

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006012627A2 (en) * 2004-07-23 2006-02-02 Acceleron Pharma Inc. Actrii receptor polypeptides, methods and compositions
WO2008076437A2 (en) * 2006-12-18 2008-06-26 Acceleron Pharma Inc. Activin-actrii antagonists and uses for increasing red blood cell levels
WO2008097541A2 (en) * 2007-02-02 2008-08-14 Acceleron Pharma Inc. Variants derived from actriib and uses therefor
WO2008109167A2 (en) * 2007-03-06 2008-09-12 Amgen Inc. Variant activin receptor polypeptides and uses thereof
WO2008151078A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-11 Wyeth Methods and compositions for modulating bmp-10 activity

Family Cites Families (190)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0105014B1 (en) 1982-09-24 1992-05-20 THE UNITED STATES OF AMERICA as represented by the Secretary United States Department of Commerce Repair of tissue in animals
JPH0637520B2 (ja) 1985-07-03 1994-05-18 味の素株式会社 ポリペプチド
JPS63502716A (ja) 1986-03-07 1988-10-13 マサチューセッツ・インステチュート・オブ・テクノロジー 糖タンパク安定性の強化方法
US4973577A (en) 1986-04-04 1990-11-27 The Salk Institute For Biological Studies FSH-releasing peptides
AU8761391A (en) 1990-09-13 1992-04-15 Children's Hospital Medical Center Of Northern California Method for increasing red blood cell production by treatment with activin or activin-related peptides
US5118667A (en) 1991-05-03 1992-06-02 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Bone growth factors and inhibitors of bone resorption for promoting bone formation
JPH06500574A (ja) 1991-05-10 1994-01-20 ザ ソーク インスティテュート フォア バイオロジカル スタディーズ アクチビン/TGF―βスーパーファミリーのレセプターのクローニングおよび組換えによる産生
US6162896A (en) 1991-05-10 2000-12-19 The Salk Institute For Biological Studies Recombinant vertebrate activin receptors
US5885794A (en) 1991-05-10 1999-03-23 The Salk Institute For Biological Studies Recombinant production of vertebrate activin receptor polypeptides and identification of receptor DNAs in the activin/TGF-β superfamily
US20050186593A1 (en) 1991-05-10 2005-08-25 The Salk Institute For Biological Studies Cloning and recombinant production of CRF receptor(s)
AU652472B2 (en) 1991-06-25 1994-08-25 Genetics Institute, Llc BMP-9 compositions
US6287816B1 (en) 1991-06-25 2001-09-11 Genetics Institute, Inc. BMP-9 compositions
US6692925B1 (en) 1992-11-17 2004-02-17 Ludwig Institute For Cancer Research Proteins having serine/threonine kinase domains, corresponding nucleic acid molecules, and their use
CA2153652A1 (en) 1993-01-12 1994-07-21 Se-Jin Lee Growth differentiation factor-3
US5637480A (en) 1993-05-12 1997-06-10 Genetics Institute, Inc. DNA molecules encoding bone morphogenetic protein-10
WO1994026893A1 (en) 1993-05-12 1994-11-24 Genetics Institute, Inc. Bmp-10 compositions
US5831050A (en) 1993-06-07 1998-11-03 Creative Biomolecules, Inc. Morphogen cell surface receptor
JPH09503673A (ja) 1993-10-14 1997-04-15 プレジデント・アンド・フエローズ・オブ・ハーバード・カレツジ ニューロン細胞の誘導および維持法
US5658876A (en) 1994-04-28 1997-08-19 The General Hospital Corporation Activin antagonists as novel contraceptives
WO1996001845A1 (en) 1994-07-08 1996-01-25 The Johns Hopkins University School Of Medicine Growth differentiation factor-11
US5760010A (en) 1995-01-01 1998-06-02 Klein; Ira Method of treating liver disorders with a macrolide antibiotic
US6132988A (en) 1995-10-27 2000-10-17 Takeda Chemical Industries, Ltd. DNA encoding a neuronal cell-specific receptor protein
GB9526131D0 (en) 1995-12-21 1996-02-21 Celltech Therapeutics Ltd Recombinant chimeric receptors
US20050244867A1 (en) 1996-03-26 2005-11-03 Human Genome Sciences, Inc. Growth factor HTTER36
US6004780A (en) 1996-03-26 1999-12-21 Human Genome Sciences, Inc. Growth factor HTTER36
JP2001503266A (ja) 1996-10-25 2001-03-13 ジー.ディー.サール アンド カンパニー 環状に並べ替えたエリスロポイエチン受容体アゴニスト
US6605699B1 (en) 1997-01-21 2003-08-12 Human Genome Sciences, Inc. Galectin-11 polypeptides
US6034062A (en) 1997-03-13 2000-03-07 Genetics Institute, Inc. Bone morphogenetic protein (BMP)-9 compositions and their uses
US7041641B2 (en) 1997-03-20 2006-05-09 Stryker Corporation Osteogenic devices and methods of use thereof for repair of endochondral bone and osteochondral defects
US6426411B1 (en) 1997-05-30 2002-07-30 Dana-Farber Cancer Institute PGC-1, a novel brown fat pparγ coactivator
US6231880B1 (en) 1997-05-30 2001-05-15 Susan P. Perrine Compositions and administration of compositions for the treatment of blood disorders
WO1999006559A1 (en) 1997-08-01 1999-02-11 The Johns Hopkins University School Of Medicine Methods to identify growth differentiation factor (gdf) receptors
US6696260B1 (en) 1997-08-01 2004-02-24 The Johns Hopkins University School Of Medicine Methods to identify growth differentiation factor (GDF) binding proteins
US6891082B2 (en) 1997-08-01 2005-05-10 The Johns Hopkins University School Of Medicine Transgenic non-human animals expressing a truncated activintype II receptor
US6656475B1 (en) 1997-08-01 2003-12-02 The Johns Hopkins University School Of Medicine Growth differentiation factor receptors, agonists and antagonists thereof, and methods of using same
US6953662B2 (en) 1997-08-29 2005-10-11 Human Genome Sciences, Inc. Follistatin-3
AU8921698A (en) 1997-08-29 1999-03-16 Human Genome Sciences, Inc. Follistatin-3
NZ503489A (en) 1997-10-03 2002-11-26 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Natural humanized antibody, method of production and pharmaceutical composition
US6696411B1 (en) 1998-04-22 2004-02-24 Cornell Research Foundation, Inc. Canine erythropoietin gene and recombinant protein
AU765584B2 (en) 1998-09-17 2003-09-25 Eli Lilly And Company Protein formulations
AU5502799A (en) 1998-09-22 2000-04-10 Long Yu New human growth differentiation factor encoding sequence and polypeptide encoded by such dna sequence and producing method thereof
US6472179B2 (en) 1998-09-25 2002-10-29 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Receptor based antagonists and methods of making and using
US6548634B1 (en) 1998-09-30 2003-04-15 Chiron Corporation Synthetic peptides having FGF receptor affinity
US6238860B1 (en) 1998-11-05 2001-05-29 Dyax Corp. Binding moieties for human parvovirus B19
US6777205B1 (en) 1998-11-06 2004-08-17 Sterrenbeld Biotechnologie North America, Inc. Host cells expressing recombinant human erythropoietin
US20040009535A1 (en) 1998-11-27 2004-01-15 Celltech R&D, Inc. Compositions and methods for increasing bone mineralization
JP2003517580A (ja) 1999-01-21 2003-05-27 メタモーフイクス・インコーポレーテツド 増殖分化因子インヒビター及びそれらの用途
US6914128B1 (en) 1999-03-25 2005-07-05 Abbott Gmbh & Co. Kg Human antibodies that bind human IL-12 and methods for producing
AU777783B2 (en) 1999-04-19 2004-10-28 Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd. Proliferation inhibitor for androgen-independent tumor
US6468543B1 (en) 1999-05-03 2002-10-22 Zymogenetics, Inc. Methods for promoting growth of bone using ZVEGF4
CZ20021836A3 (cs) 1999-11-12 2002-08-14 Maxygen Holdings Ltd Konjugáty interferonu gama
IL150198A0 (en) 1999-12-15 2002-12-01 Res Dev Foundation Betaglycan as an inhibin receptor and uses thereof
US20030224501A1 (en) 2000-03-17 2003-12-04 Young Paul E. Bone morphogenic protein polynucleotides, polypeptides, and antibodies
JP4487376B2 (ja) 2000-03-31 2010-06-23 味の素株式会社 腎疾患治療剤
DK1311285T4 (en) 2000-05-15 2017-07-24 Hoffmann La Roche Liquid pharmaceutical composition containing an erythropoietin derivative
US6627424B1 (en) 2000-05-26 2003-09-30 Mj Bioworks, Inc. Nucleic acid modifying enzymes
AU2001269709A1 (en) 2000-07-19 2002-02-05 Eli Lilly And Company Nucleic acids, vectors, host cells, polypeptides, and uses thereof
US6632180B1 (en) 2000-09-07 2003-10-14 John H. Laragh Method for evaluating and treating hypertension
DE10045591A1 (de) 2000-09-15 2002-04-04 Klaus Pfizenmaier Ortsspezifische, antikörpervermittelte Aktivierung proapoptotischer Zytokine - AMAIZe (Antibody-Mediated Apoptosis Inducing Zytokine)
US7087224B2 (en) 2000-10-31 2006-08-08 Amgen Inc. Method of treating anemia by administering IL-1ra
BR0115475A (pt) 2000-11-20 2004-02-10 Univ Illinois Proteìnas de estruturação de membranas
EP1370287A2 (en) 2000-12-01 2003-12-17 Wyeth Method and composition for modulating bone growth
US20030082233A1 (en) 2000-12-01 2003-05-01 Lyons Karen M. Method and composition for modulating bone growth
TWI329129B (en) 2001-02-08 2010-08-21 Wyeth Corp Modified and stabilized gdf propeptides and uses thereof
US20040132675A1 (en) 2002-02-08 2004-07-08 Calvin Kuo Method for treating cancer and increasing hematocrit levels
US7294472B2 (en) 2001-03-14 2007-11-13 Caden Biosciences Method for identifying modulators of G protein coupled receptor signaling
EP1369130A1 (en) 2001-03-16 2003-12-10 Takeda Chemical Industries, Ltd. Process for producing sustained release preparation
EP1436003B3 (en) 2001-05-24 2012-03-14 ZymoGenetics, Inc. Taci-immunoglobulin fusion proteins
AU2001286171B2 (en) 2001-05-25 2008-01-10 Serono Genetics Institute S.A. Human CDNAs and proteins and uses thereof
AUPR638101A0 (en) 2001-07-13 2001-08-09 Bioa Pty Limited Composition and method for treatment of disease
US6855344B2 (en) 2001-07-17 2005-02-15 Integrated Chinese Medicine Holdings, Ltd. Compositions and methods for prostate and kidney health and disorders, an herbal preparation
AU2002318743B2 (en) 2001-07-17 2008-02-21 Teijin Limited Method of selecting substance characterized by assaying PPARD activating effect and drug
KR100453877B1 (ko) 2001-07-26 2004-10-20 메덱스젠 주식회사 연쇄체화에 의한 면역 글로블린 융합 단백질의 제조 방법 및 이 방법에 의해 제조된 TNFR/Fc 융합 단백질, 상기 단백질을 코딩하는 DNA, 상기 DNA를 포함하는벡터, 및 상기 벡터에 의한 형질전환체
US7320789B2 (en) 2001-09-26 2008-01-22 Wyeth Antibody inhibitors of GDF-8 and uses thereof
US6784154B2 (en) 2001-11-01 2004-08-31 University Of Utah Research Foundation Method of use of erythropoietin to treat ischemic acute renal failure
WO2003053997A2 (en) 2001-12-06 2003-07-03 Fibrogen, Inc. Methods of increasing endogenous erythropoietin (epo)
US20060234918A1 (en) 2001-12-19 2006-10-19 Voyager Pharmaceutical Corporation Methods for treating and preventing cancers that express the hypothalamic-pituitary-gonadal axis of hormones and receptors
US20030144203A1 (en) 2001-12-19 2003-07-31 Voyager Pharmaceutical Corporation Methods for slowing senescence and treating and preventing diseases associated with senescence
US6998118B2 (en) 2001-12-21 2006-02-14 The Salk Institute For Biological Studies Targeted retrograde gene delivery for neuronal protection
AU2003216250A1 (en) 2002-02-11 2003-09-04 Genentech, Inc. Antibody variants with faster antigen association rates
IL163525A0 (en) 2002-02-21 2005-12-18 Wyeth Corp A follistatin domain containing protein
US20030219846A1 (en) 2002-02-28 2003-11-27 Pfizer Inc. Assay for activity of the ActRIIB kinase
WO2003087162A2 (en) 2002-04-18 2003-10-23 Mtm Laboratories Ag Neopeptides and methods useful for detection and treatment of cancer
US7632679B2 (en) 2002-07-16 2009-12-15 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for screening for modulators of neural differentiation
DE10234192B4 (de) 2002-07-26 2009-11-26 Epoplus Gmbh Co.Kg Verwendung von Erythropoetin
KR20050083635A (ko) 2002-08-16 2005-08-26 와이어쓰 Bmp-2 에스트로겐 반응 요소 및 이의 사용 방법
US7261893B2 (en) 2002-10-22 2007-08-28 Wyeth Neutralizing antibodies against GDF-8 and uses therefor
US20040223966A1 (en) 2002-10-25 2004-11-11 Wolfman Neil M. ActRIIB fusion polypeptides and uses therefor
AU2002953327A0 (en) 2002-12-12 2003-01-09 Monash University Methods of diagnosing prognosing and treating activin associated diseases and conditions
BRPI0407276A (pt) 2003-02-07 2006-01-31 Prometic Biosciences Inc ácidos graxos, glicerìdeos e análogos com comprimento de cadeia médio, como estimulantes de eritropoiese
WO2004086953A2 (en) 2003-03-26 2004-10-14 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Method for diagnosis and treatment of bone turnover
WO2005028517A2 (en) 2003-05-09 2005-03-31 The General Hospital Corporation SOLUBLE TGF-β TYPE III RECEPTOR FUSION PROTEINS
BRPI0410927A (pt) 2003-06-02 2006-06-27 Wyeth Corp métodos terapêuticos e profiláticos para distúrbios neuromusculares
EA015166B1 (ru) 2003-06-16 2011-06-30 Ю-Си-Би Мэньюфэкчуринг, Инк. Иммуногенные пептиды склеростина (sost), индуцирующие образование специфических антител
WO2005009460A2 (en) 2003-07-25 2005-02-03 Medexis, S.A. Pharmaceutical composition comprising activin a, alk-4 or derivatives thereof for the treatment of ophthalmic disorders or cancer
US8895540B2 (en) 2003-11-26 2014-11-25 DePuy Synthes Products, LLC Local intraosseous administration of bone forming agents and anti-resorptive agents, and devices therefor
CA2553883C (en) 2004-01-22 2013-04-02 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Anti-cancer antibodies with reduced complement fixation
US20050197292A1 (en) 2004-01-30 2005-09-08 Glennda Smithson Compositions and methods for treating T-cell mediated pathological conditions
AU2005229072A1 (en) 2004-03-26 2005-10-13 Acceleron Pharma Inc. BMP-3 propeptides and related methods
US7459527B2 (en) 2004-03-31 2008-12-02 Xencor, Inc. BMP-7 variants with improved properties
WO2005113590A2 (en) 2004-05-12 2005-12-01 Acceleron Pharma Inc. Bmp10 propeptides and related methods
CA2572330A1 (en) 2004-06-24 2006-01-05 Acceleron Pharma Inc. Gdf3 propeptides and related methods
WO2006015368A2 (en) 2004-08-05 2006-02-09 The Regents Of The University Of California Molecules with effects on cellular development and function
BRPI0514253A (pt) 2004-08-12 2008-06-03 Wyeth Corp terapia de combinação para diabetes, obesidade e doenças cardiovasculares usando composições contendo inibidores de gdf-8
US8435948B2 (en) 2004-09-29 2013-05-07 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Methods for inhibiting osteoclastic bone resorption and bone loss comprising administration of an anti-FSH or anti-FSHR antibody
NZ538097A (en) 2005-02-07 2006-07-28 Ovita Ltd Method and compositions for improving wound healing
JP5063366B2 (ja) 2005-02-16 2012-10-31 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション ヘプシジンによる鉄代謝を制御するためのTGF−βスーパーファミリーの化合物の調節因子の使用
JPWO2006115274A1 (ja) 2005-04-26 2008-12-18 味の素株式会社 骨髄赤血球前駆細胞分化促進剤
JP2007099764A (ja) 2005-09-09 2007-04-19 Ajinomoto Co Inc 血糖低下剤
EP1931697B1 (en) 2005-09-28 2010-09-15 ZymoGenetics, Inc. Il-17a and il-17f antagonists and methods of using the same
US8067562B2 (en) 2005-11-01 2011-11-29 Amgen Inc. Isolated nucleic acid molecule comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO:1
US8128933B2 (en) 2005-11-23 2012-03-06 Acceleron Pharma, Inc. Method of promoting bone growth by an anti-activin B antibody
JP5261187B2 (ja) 2005-11-23 2013-08-14 アクセルロン ファーマ, インコーポレイテッド アクチビン−ActRIIaアンタゴニストおよび骨成長を促進するための使用
WO2007067616A2 (en) 2005-12-06 2007-06-14 Amgen Inc Uses of myostatin antagonists
EP1966183A4 (en) 2005-12-20 2010-12-29 Merck Frosst Canada Ltd HETEROAROMATIC COMPOUNDS AS INHIBITORS OF STEAROYL-COENZYME A-DELTA-9-DESATURASE
EP1962835A2 (en) 2005-12-21 2008-09-03 Schering Corporation Treatment of nonalcoholic fatty liver disease using cholesterol lowering agents and/or h3 receptor antagonist/inverse agonist
WO2007076127A2 (en) 2005-12-22 2007-07-05 Biogen Idec Ma Inc Condensed imidazoles or pyrazoles and their use as transforming growth factor modulators
US7361512B2 (en) 2006-01-20 2008-04-22 Beckman Coulter, Inc. Low hemoglobin concentration cell percentage and method of use in detection of iron deficiency
EP1976377A4 (en) 2006-01-25 2010-06-23 Wellstat Therapeutics Corp COMPOUNDS FOR THE TREATMENT OF METABOLIC DISORDERS
JP2009528375A (ja) 2006-02-28 2009-08-06 ウェルスタット セラピューティクス コーポレイション 代謝障害を処置するための化合物
CA2650131A1 (en) 2006-04-14 2007-10-25 Amgen Inc. Agonist erythropoietin receptor antibodies
WO2007123391A1 (en) 2006-04-20 2007-11-01 Academisch Ziekenhuis Leiden Therapeutic intervention in a genetic disease in an individual by modifying expression of an aberrantly expressed gene.
JP2009536659A (ja) 2006-05-09 2009-10-15 ヘマクエスト・ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド 血液疾患の治療法
EP2048948B1 (en) 2006-07-21 2012-02-29 Lyne Laboratories, Inc. Liquid compositions of calcium acetate
GB0615129D0 (en) 2006-07-29 2006-09-06 Univ Cardiff Anti-cancer activity of BMP-9 and BMP-10 and their use in cancer therapies
CL2007002567A1 (es) 2006-09-08 2008-02-01 Amgen Inc Proteinas aisladas de enlace a activina a humana.
US7547781B2 (en) 2006-09-11 2009-06-16 Curis, Inc. Quinazoline based EGFR inhibitors containing a zinc binding moiety
WO2008060139A1 (en) 2006-11-17 2008-05-22 Erasmus University Medical Center Rotterdam Methods for controlling mineralization of extracellular matrix, therapeutic methods based thereon and medicaments for use therein
WO2008073292A2 (en) 2006-12-08 2008-06-19 Caritas St. Elizabeth's Medical Center Of Boston, Inc. Method for protecting renal tubular epithelial cells from radiocontrast nephro parhy (rcn)
CA2672581A1 (en) 2006-12-14 2008-06-19 Forerunner Pharma Research Co., Ltd. Anti-claudin 3 monoclonal antibody and treatment and diagnosis of cancer using the same
US20100028332A1 (en) 2006-12-18 2010-02-04 Acceleron Pharma Inc. Antagonists of actriib and uses for increasing red blood cell levels
US8895016B2 (en) 2006-12-18 2014-11-25 Acceleron Pharma, Inc. Antagonists of activin-actriia and uses for increasing red blood cell levels
TWI480048B (zh) 2007-02-01 2015-04-11 Acceleron Pharma Inc 活化素-ActRIIa拮抗劑及其治療或預防乳癌之用途
CN104548056B (zh) 2007-02-09 2022-09-09 阿塞勒隆制药公司 活化素-actriia拮抗剂和促进癌症患者骨骼生长的用途
US8501678B2 (en) 2007-03-06 2013-08-06 Atara Biotherapeutics, Inc. Variant activin receptor polypeptides and uses thereof
WO2009009059A1 (en) 2007-07-09 2009-01-15 Biogen Idec Ma Inc. Spiro compounds as antagonists of tgf-beta
PL2170396T3 (pl) 2007-08-03 2017-07-31 Summit (Oxford) Limited Kombinacje leków do leczenia dystrofii mięśniowej Duchenne'a
GB0715087D0 (en) 2007-08-03 2007-09-12 Summit Corp Plc Drug combinations for the treatment of duchenne muscular dystrophy
GB0715938D0 (en) 2007-08-15 2007-09-26 Vastox Plc Method of treatment of duchenne muscular dystrophy
WO2009025651A1 (en) 2007-08-17 2009-02-26 University Of Maine System Board Of Trustees Biologically active peptide and method of using the same
US20100279409A1 (en) 2007-09-13 2010-11-04 Neil Robson Method for modifying celluar immune resonse by modulating activin activity
CN107412734A (zh) 2007-09-18 2017-12-01 阿塞勒隆制药公司 活化素‑actriia拮抗剂和减少或抑制fsh分泌的用途
PE20091163A1 (es) 2007-11-01 2009-08-09 Wyeth Corp Anticuerpos para gdf8
KR20100099193A (ko) 2007-11-21 2010-09-10 암젠 인크 Wise 결합 항체 및 에피토프
JP5638961B2 (ja) 2008-03-13 2014-12-10 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション Bmpシグナル伝達経路のインヒビター
WO2009137075A1 (en) 2008-05-06 2009-11-12 Acceleron Pharma Inc. Anti-activin antibodies and uses for promoting bone growth
CA2725208A1 (en) 2008-05-06 2009-11-12 Joslin Diabetes Center, Inc. Methods and compositions for inducing brown adipogenesis
NZ590327A (en) 2008-06-26 2013-12-20 Acceleron Pharma Inc Methods for dosing an activin-actriia antagonist and monitoring of treated patients
NZ602471A (en) 2008-06-26 2014-10-31 Acceleron Pharma Inc Antagonists of activin-actriia and uses for increasing red blood cell levels
US8216997B2 (en) 2008-08-14 2012-07-10 Acceleron Pharma, Inc. Methods for increasing red blood cell levels and treating anemia using a combination of GDF traps and erythropoietin receptor activators
PT3494986T (pt) 2008-08-14 2020-07-14 Acceleron Pharma Inc Armadilhas para gdf
WO2010059861A1 (en) 2008-11-20 2010-05-27 University Of Southern California Compositions and methods to modulate hair growth
EP2370463B1 (en) 2008-11-26 2016-08-31 Amgen Inc. A stabilized variant of activin iib receptor
CA2749544A1 (en) 2009-01-13 2010-07-22 Acceleron Pharma Inc. Methods for increasing adiponectin
US8110355B2 (en) 2009-02-20 2012-02-07 GenRemedy, LLC Methods for identifying agents that inhibit cell migration, promote cell adhesion and prevent metastasis
CA2993053A1 (en) 2009-04-27 2010-11-04 Novartis Ag Antagonistic activin receptor iib (actriib) antibodies for increasing muscle growth
EP2440576A4 (en) 2009-06-08 2013-11-20 Acceleron Pharma Inc PROCESS FOR INCREASING THE NUMBER OF THERMOUS ADIPOCYTES
KR20120028358A (ko) 2009-06-12 2012-03-22 악셀레론 파마 인코포레이티드 절두된 ActRIIB-FC 융합 단백질
NZ598348A (en) * 2009-08-13 2014-05-30 Acceleron Pharma Inc Combined use of gdf traps and erythropoietin receptor activators to increase red blood cell levels
KR20120062874A (ko) 2009-09-09 2012-06-14 악셀레론 파마 인코포레이티드 ActRIIb 길항제들와 이의 투약 및 용도
AU2010315245B2 (en) 2009-11-03 2016-11-03 Acceleron Pharma Inc. Methods for treating fatty liver disease
EP2501400B1 (en) 2009-11-17 2017-11-01 Acceleron Pharma, Inc. Actriib proteins and variants and uses therefore relating to utrophin induction for muscular dystrophy therapy
US8580922B2 (en) 2011-03-04 2013-11-12 Shire Human Genetic Therapies, Inc. Peptide linkers for polypeptide compositions and methods for using same
EP2726099B1 (en) 2011-07-01 2018-07-25 Novartis AG Method for treating metabolic disorders
EP2797620B1 (en) 2011-10-17 2019-04-24 Acceleron Pharma Inc. Compositions for treating iron overload in thalassemia
WO2013063536A1 (en) 2011-10-27 2013-05-02 Acceleron Pharma, Inc. Actriib binding agents and uses thereof
US8765385B2 (en) 2011-10-27 2014-07-01 Ravindra Kumar Method of detection of neutralizing anti-actriib antibodies
CA2853187A1 (en) 2011-10-28 2013-05-02 Paranta Biosciences Limited A method of treating mucus hypersecretion
EA201491231A8 (ru) 2011-12-19 2015-01-30 Амген Инк. Варианты полипептидов рецептора активина и их применение
US9878056B2 (en) 2012-04-02 2018-01-30 Modernatx, Inc. Modified polynucleotides for the production of cosmetic proteins and peptides
EP2861620A2 (en) 2012-06-14 2015-04-22 The Medical Research, Infrastructure, And Health Services Fund Of The Tel Aviv Medical Center Use of blocking agents of bone morphogenie protein (bmp) signaling for the treatment of neuroinflammatory and neurodegenerative diseases
EP2868667B1 (en) 2012-07-02 2019-01-30 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Therapeutic agent for anemia including renal anemia and cancer-induced anemia which contains anti-bmp9 antibody as active ingredient
WO2014066486A2 (en) 2012-10-24 2014-05-01 Celgene Corporation Biomarker for use in treating anemia
NZ747350A (en) 2012-10-24 2020-07-31 Celgene Corp Methods for treating anemia
WO2014064292A1 (en) 2012-10-26 2014-05-01 Universite Pierre Et Marie Curie (Paris 6) A method for preventing or treating atrial fibrillation
WO2014071158A1 (en) 2012-11-02 2014-05-08 Celgene Corporation Activin-actrii antagonists and uses for treating bone and other disorders
BR112015010566A2 (pt) 2012-11-08 2017-07-11 Clearside Biomedical Inc métodos e dispositivos para o tratamento de doenças oculares em indivíduos humanos
WO2014093531A1 (en) 2012-12-11 2014-06-19 Los Angeles Biomedical Research Institute At Harbor-Ucla Medical Center Modulation of myofiber repair by anti-myostatin in strategies with stem cells
US20140220033A1 (en) 2013-02-01 2014-08-07 Santa Maria Biotherapeutics, Inc. Administration of an Anti-Activin-A Compound to a Subject
EP2970940B1 (en) 2013-03-14 2018-07-25 Translate Bio, Inc. Mrna therapeutic compositions and use to treat diseases and disorders
TW201920262A (zh) 2013-07-30 2019-06-01 美商再生元醫藥公司 抗活化素a之抗體及其用途
SG10201801063TA (en) 2013-08-14 2018-04-27 Novartis Ag Methods of treating sporadic inclusion body myositis
CA2932463A1 (en) 2013-12-16 2015-06-25 Paranta Biosciences Limited Method of diagnosis and treatment
US20160333418A1 (en) 2014-01-14 2016-11-17 Santa Maria Biotherapeutics, Inc. Activin Inhibitor Response Prediction and Uses for Treatment
WO2015111008A2 (en) 2014-01-27 2015-07-30 Novartis Ag Biomarkers predictive of muscle atrophy, method and use
WO2015152183A1 (ja) 2014-03-31 2015-10-08 大日本住友製薬株式会社 進行性骨化性線維異形成症の予防剤及び治療剤
US20150361163A1 (en) 2014-04-18 2015-12-17 Acceleron Pharma, Inc. Methods for increasing red blood cell levels and treating sickle-cell disease
TW201622746A (zh) 2014-04-24 2016-07-01 諾華公司 改善或加速髖部骨折術後身體復原之方法
AP2016009647A0 (en) 2014-06-13 2016-12-31 Santa Maria Biotherapeutics Inc Formulated receptor polypeptides and related methods
EP3294320A4 (en) 2015-05-13 2018-12-26 Celgene Corporation Treatment of beta-thalassemia using actrii ligand traps

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006012627A2 (en) * 2004-07-23 2006-02-02 Acceleron Pharma Inc. Actrii receptor polypeptides, methods and compositions
WO2008076437A2 (en) * 2006-12-18 2008-06-26 Acceleron Pharma Inc. Activin-actrii antagonists and uses for increasing red blood cell levels
WO2008097541A2 (en) * 2007-02-02 2008-08-14 Acceleron Pharma Inc. Variants derived from actriib and uses therefor
WO2008109167A2 (en) * 2007-03-06 2008-09-12 Amgen Inc. Variant activin receptor polypeptides and uses thereof
WO2008151078A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-11 Wyeth Methods and compositions for modulating bmp-10 activity

Also Published As

Publication number Publication date
BR122021017187B1 (pt) 2022-07-12
KR20120028358A (ko) 2012-03-22
MX2011013364A (es) 2012-03-16
US20220169996A1 (en) 2022-06-02
CA2765108C (en) 2020-09-15
ES2836534T3 (es) 2021-06-25
EP3290439B1 (en) 2020-09-02
IL252450A0 (en) 2017-07-31
CO6491031A2 (es) 2012-07-31
CY1123580T1 (el) 2022-03-24
IL252450B (en) 2020-07-30
JP2021164472A (ja) 2021-10-14
EP2440577A1 (en) 2012-04-18
CA2765108A1 (en) 2010-12-29
CN104805105A (zh) 2015-07-29
JP2012529294A (ja) 2012-11-22
JP2019141085A (ja) 2019-08-29
US20100316644A1 (en) 2010-12-16
AU2018200418A1 (en) 2018-02-08
HK1245824A1 (zh) 2018-08-31
CN107267520A (zh) 2017-10-20
US9745559B2 (en) 2017-08-29
US20130177559A1 (en) 2013-07-11
US20200157512A1 (en) 2020-05-21
AU2016213725A1 (en) 2016-08-25
HK1213013A1 (zh) 2016-06-24
IL216861A (en) 2017-06-29
AU2010263182B2 (en) 2016-05-12
AU2010263182A1 (en) 2012-01-19
KR20210136174A (ko) 2021-11-16
AU2021202419A1 (en) 2021-05-20
US8293881B2 (en) 2012-10-23
AU2016213725B2 (en) 2018-02-22
KR20210034684A (ko) 2021-03-30
US20180080012A1 (en) 2018-03-22
US9181533B2 (en) 2015-11-10
IL216861A0 (en) 2012-02-29
EP2440577A4 (en) 2013-01-23
KR20190090049A (ko) 2019-07-31
KR20180026795A (ko) 2018-03-13
CN102656187A (zh) 2012-09-05
US10358633B2 (en) 2019-07-23
IL275846A (en) 2020-08-31
US11066654B2 (en) 2021-07-20
US20160186148A1 (en) 2016-06-30
EP3290439A1 (en) 2018-03-07
AU2019253782A1 (en) 2019-11-07
WO2010151426A1 (en) 2010-12-29
BRPI1010704A2 (pt) 2019-04-09
EP3805259A1 (en) 2021-04-14
MX351286B (es) 2017-10-09
JP2015119733A (ja) 2015-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220169996A1 (en) Truncated actriib-fc fusion proteins
JP6317779B2 (ja) ActRIIBから誘導されたバリアントおよびその使用
JP5912078B2 (ja) 熱発生性脂肪細胞を増加させるための方法
JP6568110B2 (ja) フォリスタチンポリペプチドによる障害の処置のための方法および組成物
BRPI1010704B1 (pt) Polipeptídeo recombinante, proteína de fusão recombinante, preparação farmacêutica e uso da mesma

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190426

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190514

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20190516