JP2017116711A - レンズユニット、ウエルプレート、画像取得装置 - Google Patents

レンズユニット、ウエルプレート、画像取得装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017116711A
JP2017116711A JP2015251462A JP2015251462A JP2017116711A JP 2017116711 A JP2017116711 A JP 2017116711A JP 2015251462 A JP2015251462 A JP 2015251462A JP 2015251462 A JP2015251462 A JP 2015251462A JP 2017116711 A JP2017116711 A JP 2017116711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well plate
lens unit
lens
image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015251462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6345169B2 (ja
Inventor
芳弘 栗村
Yoshihiro Kurimura
芳弘 栗村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP2015251462A priority Critical patent/JP6345169B2/ja
Publication of JP2017116711A publication Critical patent/JP2017116711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6345169B2 publication Critical patent/JP6345169B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

【課題】ウエルプレートの窪部の画像を取得する画像取得装置において、取得された画像の、周辺減光を抑制する技術を提供する
【解決手段】複数の窪部91を有するウエルプレート9の底部に脱着可能なレンズユニット8を配置する。レンズユニット8は、凸状の複数のレンズを有する。複数の窪部91は、レンズユニット8の各レンズ81と上下方向に重なる。そして、画像取得装置1は、ウエルプレート9の上方から照射された光を、レンズユニットを介して撮影する。これにより、窪部91周辺部を通過し散乱された光を収束できる。したがって、画像取得装置1により取得された画像の周辺減光を抑制できる。
【選択図】図5

Description

本発明は、レンズユニット、ウエルプレート、および画像取得装置に関する。
医薬品を研究・開発する過程では、医薬品の候補となる化合物を絞り込むスクリーニングが行われる。当該スクリーニングにおいては、例えば、細胞を投入した培養液を複数用意し、各培養液に、種々の条件を変更しつつ化合物を添加して、細胞を培養する。そして、細胞の培養状態に基づいて、医薬品の候補となる化合物を絞り込む。近年、このようなスクリーニングの作業を補助するために、細胞の画像を取得する画像取得装置が提案されている。
具体的には、画像取得装置により、ウエルプレートの底面側から、窪部内部に保持された細胞の画像を取得する。そして、当該画像から細胞の培養状態を判定する。しかしながら、ウエルプレートの窪部内では、表面張力により培養液の液面が湾曲する。そして、窪部内の湾曲液面は、負のレンズ作用を引き起こす。このため、窪部内の内周部を通過する光は、湾曲液面により屈折し進行方向を変える。したがって、画像取得装置により取得された画像には、窪部の内周面付近の光量が低下する周辺減光という現象が生じる。その結果、湾曲液面の中心から外れた位置にある細胞については、判定精度が低下するという問題がある。
湾曲液面の中心から外れた位置にある標本について、適正に観察する技術については、例えば、特許文献1に記載されている。特許文献1に記載の光学顕微鏡は、照明光を試料へ導く透過照明光学系と、試料および水溶液を収容する容器を照明光学系の光軸と直交する2次元方向に移動させるステージと、ステージによる容器の移動に応じて2次元方向に移動し、水溶液の液面湾曲による照明光の屈折を補正するように屈折力を変える補正レンズ系と、試料の像を形成する対物レンズとを備える。そして、ステージおよび屈折力可変レンズを移動させることで、標本が湾曲液面の中心から外れた位置にあっても、観察視野の中央で顕微鏡観察ができる旨が記載されている(請求項1、図1等参照)。
特開2006−91506号公報
しかしながら、特許文献1の技術では、試料を2次元方向に移動させる駆動系に加えて、レンズを移動させる駆動系も必要となる。このため、各駆動機構の構成や制御が複雑となる。また、既存の画像取得装置に特許文献1の技術を導入するためには、大幅な装置の改造が必要となり、多大な改造費用や時間を要することとなる。したがって、簡易な構成により、周辺減光を抑えられる技術が求められている。
本発明は、このような事情に鑑みなされたものであり、画像取得装置によって取得されたウエルプレートの窪部内の画像において、周辺減光を抑え、鮮明な画像を取得することができる技術を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本願の第1発明は、上面から下向きに凹む複数の窪部を有するウエルプレートの底部に着脱可能なレンズユニットであって、中央部の厚みが周辺部の厚みよりも厚い凸状の複数のレンズと、前記複数のレンズを水平に保持する保持部と、を有し、前記複数のレンズは、前記複数の窪部のぞれぞれの下方に配置される。
本願の第2発明は、第1発明のレンズユニットであって、前記保持部は、透明な板状部材であり、前記複数のレンズは、上部または下部のうち、少なくとも一方が、前記保持部と接触して固定される。
本願の第3発明は、第1発明または第2発明のレンズユニットであって、前記保持部の上下方向の厚みは、前記レンズの上下方向の幅より小さい。
本願の第4発明は、第1発明から第3発明までのいずれかのレンズユニットであって、前記レンズの上面は、下方に向けて凹となるように湾曲し、前記レンズの下面は、下方に向けて凸となるように湾曲し、前記上面の曲率半径は、前記下面の曲率半径よりも大きい。
本願の第5発明は、ウエルプレートであって、第1発明から第4発明までのいずれかのレンズユニットが、底部に着脱可能に配置される。
本願の第6発明は、第5発明のウエルプレートであって、隣り合う前記窪部間の最短距離d1と、前記窪部の直径d2と、前記レンズの横幅wと、がw=d1+d2の関係を満たす。
本願の第7発明は、第5発明または第6発明のウエルプレートであって、底部に前記レンズユニットを着脱可能に支持する第1着脱部を有する。
本願の第8発明は、細胞を撮影して得られた画像を取得する画像取得装置であって、第5発明または第6発明のウエルプレートを保持する保持部と、前記ウエルプレートの底部に、第1発明から第4発明までのいずれかのレンズユニットを着脱可能に支持する第2着脱部と、前記ウエルプレートに向けて光を照射する投光部と、前記ウエルプレートの下方から、前記レンズユニットを介して、前記窪部内を撮影し前記画像を取得する撮像部と、を有する。
本願の第1発明〜第8発明によれば、ウエルプレートの窪部内での、湾曲液面により散乱された光を、収束させることができる。したがって、画像取得装置によって取得された画像の周辺減光を抑制することができる。その結果、画像取得装置によって、ウエルプレートの窪部内の鮮明な画像を取得できる。
特に、第2発明または第3発明によれば、複数のレンズを安定的に保持しつつ、ウエルプレートの上方から照射された光を、効率的にレンズユニットの下方へと取り出すことができる。
特に、第4発明によれば、光湾曲液面により散乱された光を、より効果的に収束させることができる。
特に、第5発明または第7発明によれば、ウエルプレートの底部にレンズユニットを容易に取り付けることができる。
特に、第6発明によれば、複数の窪部の下方に、各レンズが精度よく配置される。
特に、第8発明によれば、画像取得装置によって取得された画像の周辺減光を抑制することができる。その結果、画像取得装置によって、ウエルプレートの窪部内の鮮明な画像を取得できる。
ウエルプレートの斜視図である。 レンズユニットの底面図である。 ウエルプレートの断面図である。 ウエルプレートの部分断面図である。 画像取得装置の構成を概念的に示した図である。 レンズユニットがないウエルプレートに光を照射した場合の、光の進行方向を示す図である。 レンズユニットがないウエルプレートから、画像取得装置により取得された画像を示す図である。 本実施形態のウエルプレートに光を照射した場合の、光の進行方向を示す図である。 本実施形態のウエルプレートから、画像取得装置により取得された画像を示す図である。 変形例に係るレンズユニットの側面図である。 変形例に係るレンズユニットの側面図である。 変形例に係るウエルプレートの斜視図である。
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
<1.ウエルプレートおよびレンズユニットについて>
図1は、本実施形態に係るウエルプレート9の斜視図である。図2は、本実施形態に係るレンズユニット8の底面図である。図3は、本実施形態に係るウエルプレート9の、図1におけるA1−A2断面図である。図4は、ウエルプレート9の部分断面図である。
図1に示すように、ウエルプレート9は、略板状の試料容器である。ウエルプレート9の材料には、例えば、光を透過する透明な樹脂が使用される。ウエルプレート9は、上面から下向きに凹む複数の窪部91と、レンズユニット8とを有する。図1および図2に示すように、複数の窪部91は、水平方向に規則的に配列されている。各窪部91の深さは、各窪部91の上部に位置する開口部の直径よりも長い。各窪部91内には、培養液92とともに、観察対象となる細胞93が保持される。なお、各窪部91内の培養液92は、それぞれ同じ種類の培養液であってもよく、濃度や組成の異なる化合物がそれぞれ添加された、異なる培養液であってもよい。また、ウエルプレートに含まれる窪部の数は、図1の例と相違していてもよい。また、各窪部の形状は、図1のように上面視において円形であってもよく、矩形等の他の形状であってもよい。
レンズユニット8は、ウエルプレート9の底部に着脱可能に配置される略板状の部材である。レンズユニット8は、複数のレンズ81および保持部84を有する。複数のレンズ81は、上方から入射した光を収束して下方に取り出す凸状の対物レンズである。レンズ81は、例えば、ガラスや透明な樹脂材料等から構成される。複数のレンズ81は、上面部82と下面部83とを有する。下面部83は、下方に向けて凸となるように湾曲する。上面部82は、保持部84と接触して固定される。そして、複数のレンズ81は、保持部84によって水平方向に規則的に配列される。
レンズユニット8が、ウエルプレート9の底部に配置されると、各レンズ81は、各窪部91と上下方向に重なる。すなわち、ウエルプレート9の複数の窪部91のそれぞれの下方に、レンズユニット8のレンズ81がそれぞれ配置される。このとき、図4に示すように、隣り合う窪部91間の最短距離d1と、窪部91の直径d2と、レンズ81の横幅wとは、w=d1+d2の関係を満たす。ウエルプレート9の上方から入射した光は、窪部91を通り、窪部91の底部から取り出される。そして、窪部91の底部から取り出された光は、各レンズ81により収束され、さらにレンズユニット8の下方から取り出される。
本実施形態では、保持部84は、光透過性を有する透明な材料から構成される。保持部84は、例えば、ガラスや透明な樹脂材料等から構成される。これにより、レンズユニット8を通過する光は、吸収が抑えられ、効率的に下方に取り出される。ただし、保持部84は、他の材料から構成されてもよい。
また、本実施形態では、保持部84は略板形状の部材である。そして、複数のレンズ81の上面部82の少なくとも一部は、保持部84の下面に接触して固定される。これにより、複数のレンズ81を水平方向に容易に配列できる。なお、複数のレンズ81は、保持部84の下面に、例えば、接着剤等によって固定される。ただし、複数のレンズ81と、保持部84とは他の手法によって固定されるものであってもよい。また、複数のレンズ81と保持部84とは、同一部材であってもよい。この場合、保持部を部分的にレンズ形状に加工することで、複数のレンズが保持部の下面に形成されてもよい。
なお、保持部84の上下方向の厚みは、レンズ81の上下方向の幅より小さい。ただし、保持部84の上下方向の厚みは、薄ければ薄いほど、より好ましい。これにより、保持部84による光の吸収を、より抑えることができる。また、保持部84の上下方向の厚みを薄くすれば、ウエルプレート9の底部からレンズ81までの上下方向の距離が縮まる。したがって、後述する画像取得装置1において、ウエルプレート9を通過した光が、レンズ81に入射するまでの間に拡散することを抑制できる。その結果、ウエルプレート9の上方から入射された光を、より効率的に、レンズユニット8の下方から取り出すことができる。
また、図3および図4に示すように、本実施形態の複数のレンズ81の上面部82は、下方に向けて凹となるように湾曲する。また、複数のレンズ81の下面部83は、下方に向けて凸となるように湾曲する。そして、レンズ81の中央部の厚みは、周辺部の厚みよりも厚い。また、湾曲した上面部82の曲率半径は、下面部83の曲率半径よりも大きい。すなわち、複数のレンズ81は、上面部82および下面部83のいずれもが、同一方向に向けて湾曲するメニスカス形状である。これにより、レンズ81に入射した光は、より効果的に収束される。
<2.画像取得装置について>
次に、画像取得装置1について説明する。図5は、本発明の一実施形態に係る画像取得装置1の構成を、概念的に示した図である。
この画像取得装置1は、ウエルプレート9を撮影し、得られた画像データを処理する装置である。画像取得装置1は、例えば、医薬品の研究開発分野において、医薬品の候補となる化合物を絞り込むスクリーニング工程に使用される。スクリーニング工程の担当者は、この画像取得装置1によって取得された画像を用いて、各ウエルプレート9の画像データを比較・分析することにより、培養液92に添加された化合物の効用を検証する。
図5に示すように、本実施形態の画像取得装置1は、プレート保持部10、着脱部11、投光部20、撮像部30、表示デバイス40、入力デバイス50およびコンピュータ60を備えている。プレート保持部10、投光部20、撮像部30、表示デバイス40、および入力デバイス50は、それぞれ、コンピュータ60と電気的に接続されている。
プレート保持部10は、ウエルプレート9を保持する載置台である。ウエルプレート9は、底部が下側となる水平姿勢で、プレート保持部10にセットされる。着脱部11は、ウエルプレート9の底部に、レンズユニット8を着脱可能に支持する部位である。これにより、ウエルプレート9の底部に、レンズユニット8を容易に配置することができる。ウエルプレート9の底部にレンズユニット8が配置されると、上述したように、複数の窪部91の下方に、レンズ81がそれぞれ配置される。なお、着脱部11は、ウエルプレート9の底部に、間隔をあけてレンズユニット8を配置するものであってもよい。
プレート保持部10および着脱部11は、ウエルプレート9およびレンズユニット8を横方向に移動させる駆動機構(図示省略)を有している。駆動機構は、例えば、モータと、モータの駆動力を伝達するボールねじ等の動力伝達機構とで、構成される。駆動機構を動作させると、撮像部30に対してウエルプレート9およびレンズユニット8が相対移動し、撮像部30の視野に複数の窪部91がレンズ越しに順次に入る。
投光部20は、プレート保持部10に保持されたウエルプレート9の上方に配置される。撮像部30は、着脱部11に保持されたレンズユニット8の下方に配置される。撮像部30は、例えば、レンズ等の光学系と、CCDやCMOS等の撮像素子とを有するラインセンサにより実現される。ウエルプレート9を撮影するときには、投光部20からウエルプレート9の一部分へ向けて白色光を照射しつつ、撮像部30が、ウエルプレート9の当該一部分を、レンズユニット8を介して撮影する。そして、ウエルプレート9を横方向に移動させて、同様の撮影を繰り返す。その結果、ウエルプレート9全体の撮影画像データが取得される。
なお、投光部20は、ウエルプレート9に対して光を照射するものであればよい。したがって、投光部20の光源自体は、ウエルプレート9の上方から外れた位置に配置され、ミラー等の光学系を介して、ウエルプレート9に光が照射される構成であってもよい。また、投光部20がウエルプレート9の下方に配置され、撮像部30が、ウエルプレート9の上方に配置されていてもよい。
表示デバイス40は、画像取得装置1によって取得および処理された画像を表示するための部位である。表示デバイス40には、例えば、液晶ディスプレイが使用される。入力デバイス50は、コンピュータ60に対して種々のコマンドを入力するための部位である。入力デバイス50には、例えば、キーボードやマウスが使用される。画像取得装置1のユーザは、表示デバイス40を確認しながら、入力デバイス50を操作して、種々のコマンドをコンピュータ60に入力できる。
なお、表示デバイス40の機能と、入力デバイス50の機能との双方が、タッチパネル式のディスプレイなどの単一のデバイスにより、実現されていてもよい。
コンピュータ60は、制御部61、画像処理部62、および記憶部63を有する。制御部61は、画像取得装置1の上記各部を動作制御する。制御部61は、CPUやメモリを有し、予め設定されたコンピュータプログラム、入力信号、および種々のデータに従って、CPUが動作することにより、上述した駆動機構、投光部20、および撮像部30の動作を制御する。これにより、画像取得装置1におけるウエルプレート9の撮影が実行される。
画像処理部62は、取得された画像データに基づいて窪部91内の各細胞93の画像を加工処理する。そして、加工処理された画像は、表示デバイス40に表示される。なお、画像処理部62は、入力デバイス50によって入力されたコマンドに基づいて画像処理を行う機能や、取得された画像に基づいて自動的にスクリーニング処理を行う機能を有していてもよい。
記憶部63は、画像取得装置1において取り扱われる種々のデータを記憶する部位である。記憶部63は、例えば、ハードディスクドライブやRAM等の記憶装置により実現される。記憶部63は、図5のように、コンピュータ60を構成するハードウエアの一部であってもよく、あるいは、コンピュータ60に接続された外付けの記憶装置であってもよい。
<3.レンズユニットの効果について>
図4に示すように、窪部91内において、培養液92は、表面張力により湾曲した湾曲液面94を有する。そして湾曲液面94は、負のレンズとして作用する。図6は、レンズユニットがないウエルプレート9aに光を照射した場合の、光の進行方向を示す図である(比較例)。図7は、レンズユニットがないウエルプレート9aから、画像取得装置により取得された画像を示す図である(比較例)。図8は、本実施形態のウエルプレート9に光を照射した場合の、光の進行方向を示す図である。図9は、本実施形態のウエルプレート9から、画像取得装置1により取得された画像を示す図である。
図6中に矢印で示すように、ウエルプレート9aでは、投光部20aから撮像部30aに向けて照射された光のうち、窪部91aの内周面付近を通る光は、湾曲液面94aによって散乱される。そして、散乱された光は、窪部91aから外部へと向かうように進行方向を変え、撮像部30aから外れた方向へと進む。このため、撮像部30aへと到達した光のうち、窪部91aの内周面付近を通る光の光量は低下する。したがって、図7に示すように、撮像部30aにより撮影された画像には、窪部91aの内周面付近に、中央付近よりも暗くなる周辺減光部95aが生じる。そうすると、窪部91aの内周面付近に存在する細胞93aの画像は、不鮮明となり、スクリーニングの精度が低下する。
一方、本実施形態のレンズユニット8を有するウエルプレート9では、図8の矢印で示すように、投光部20から撮像部30に向けて照射された光のうち、湾曲液面94により散乱された光は、レンズ81により収束され、再び、撮像部30の方向へと進行方向を変える。このため、撮像部30へと到達した光のうち、窪部91の内周面付近を通る光の光量の低下を抑制することができる。
このように、ウエルプレート9の底部に着脱可能なレンズユニット8を配置することで、撮像部30により撮影された画像の周辺減光を容易に抑制できる。その結果、図9に示すように、窪部91の周辺部に存在する細胞93の画像も鮮明に取得でき、スクリーニングの精度を向上させることができる。
<4.変形例>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではない。
上記の実施形態では、レンズユニットの保持部は、複数のレンズの上面部と接触していた。しかしながら、本発明はこれに限られない。図10および図11は、変形例に係るレンズユニットの側面図である。図10の例では、レンズユニット8Aの保持部84Aは、複数のレンズ81Aの下面部83Aと接触することで、複数のレンズ81Aを保持する。また、図11の例では、レンズユニット8Bの一対の保持部84Bは、複数のレンズの上面部82Bおよび下面部83Bと接触することで、複数のレンズ81Bを保持する。このように、複数のレンズは、上面部または下面部のうち少なくとも一方が、保持部と接触して固定されていればよい。
また、上記実施形態では、画像取得装置が、ウエルプレートの底面部に、レンズユニットを着脱可能に支持する着脱部11を有していた。しかしながら、本発明はこれに限られない。図12は、変形例に係るウエルプレート9Cの斜視図である。図12の例では、ウエルプレート9Cは、レンズユニット8Cを着脱可能に支持する、着脱部12Cを有する。このように、着脱部は、ウエルプレートに備えられるものであってもよい。これにより、着脱部を設けるための、画像取得装置の改造が不要となる。また、着脱部12Cは、ウエルプレートと同一部材であっても、別部材であってもよい。
また、上記の実施形態や変形例に登場した各要素を、矛盾が生じない範囲で、適宜に組み合わせてもよい。
1 画像取得装置
8 レンズユニット
9 ウエルプレート
10 プレート保持部
11,12 着脱部
20 投光部
30 撮像部
40 表示デバイス
50 入力デバイス
60 コンピュータ
61 制御部
62 画像処理部
63 記憶部
81 レンズ
82 上面部
83 下面部
84 保持部
91 窪部
92 培養液
93 細胞
94 湾曲液面

Claims (8)

  1. 上面から下向きに凹む複数の窪部を有するウエルプレートの底部に着脱可能なレンズユニットであって、
    中央部の厚みが周辺部の厚みよりも厚い凸状の複数のレンズと、
    前記複数のレンズを水平に保持する保持部と、
    を有し、
    前記複数のレンズは、前記複数の窪部のぞれぞれの下方に配置されるレンズユニット。
  2. 請求項1に記載のレンズユニットであって、
    前記保持部は、透明な板状部材であり、
    前記複数のレンズは、上部または下部のうち、少なくとも一方が、前記保持部と接触して固定されるレンズユニット。
  3. 請求項1または請求項2に記載のレンズユニットであって、
    前記保持部の上下方向の厚みは、前記レンズの上下方向の幅より小さいレンズユニット。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載のレンズユニットであって、
    前記レンズの上面は、下方に向けて凹となるように湾曲し、
    前記レンズの下面は、下方に向けて凸となるように湾曲し、
    前記上面の曲率半径は、前記下面の曲率半径よりも大きいレンズユニット。
  5. 請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載のレンズユニットが、底部に着脱可能に配置された前記ウエルプレート。
  6. 請求項5に記載のウエルプレートであって、
    隣り合う前記窪部間の最短距離d1と、前記窪部の直径d2と、前記レンズの横幅wと、がw=d1+d2の関係を満たすウエルプレート。
  7. 請求項5または請求項6に記載のウエルプレートであって、
    底部に前記レンズユニットを着脱可能に支持する第1着脱部を有するウエルプレート。
  8. 細胞を撮影して得られた画像を取得する画像取得装置であって、
    請求項5または請求項6に記載のウエルプレートを保持する保持部と、
    前記ウエルプレートの底部に、請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載のレンズユニットを着脱可能に支持する第2着脱部と、
    前記ウエルプレートに向けて光を照射する投光部と、
    前記ウエルプレートの下方から、前記レンズユニットを介して、前記窪部内を撮影し前記画像を取得する撮像部と、
    を有する画像取得装置。
JP2015251462A 2015-12-24 2015-12-24 レンズユニット、ウエルプレート、画像取得装置 Expired - Fee Related JP6345169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015251462A JP6345169B2 (ja) 2015-12-24 2015-12-24 レンズユニット、ウエルプレート、画像取得装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015251462A JP6345169B2 (ja) 2015-12-24 2015-12-24 レンズユニット、ウエルプレート、画像取得装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017116711A true JP2017116711A (ja) 2017-06-29
JP6345169B2 JP6345169B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=59234030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015251462A Expired - Fee Related JP6345169B2 (ja) 2015-12-24 2015-12-24 レンズユニット、ウエルプレート、画像取得装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6345169B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102612456B1 (ko) 2015-10-19 2023-12-11 코닝정밀소재 주식회사 유리기판 운송용 구조물 및 운송 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0972843A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Nikon Corp ウェルプレート
JPH11173987A (ja) * 1997-12-12 1999-07-02 Hamamatsu Photonics Kk マイクロタイタビューア
JP2000004871A (ja) * 1998-06-29 2000-01-11 Olympus Optical Co Ltd 培養容器、及び培養容器内の試料を観察する顕微鏡
JP2002514739A (ja) * 1997-10-31 2002-05-21 カール・ツアイス・シュティフテュング・ハンデルンド・アルス・カール・ツアイス 光学的アレイシステムおよびマイクロタイタープレート用読み取り器
JP2007248063A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Hitachi Ltd 光検出装置
JP2008089906A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toshiba Corp レンズアレイユニットおよびそれを備えた立体映像表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0972843A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Nikon Corp ウェルプレート
JP2002514739A (ja) * 1997-10-31 2002-05-21 カール・ツアイス・シュティフテュング・ハンデルンド・アルス・カール・ツアイス 光学的アレイシステムおよびマイクロタイタープレート用読み取り器
JPH11173987A (ja) * 1997-12-12 1999-07-02 Hamamatsu Photonics Kk マイクロタイタビューア
JP2000004871A (ja) * 1998-06-29 2000-01-11 Olympus Optical Co Ltd 培養容器、及び培養容器内の試料を観察する顕微鏡
JP2007248063A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Hitachi Ltd 光検出装置
JP2008089906A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toshiba Corp レンズアレイユニットおよびそれを備えた立体映像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6345169B2 (ja) 2018-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10578851B2 (en) Automated hardware and software for mobile microscopy
CN109417602B (zh) 图像处理方法、图像处理装置、摄像装置及摄像方法
WO2017175783A1 (ja) 底面位置検出装置、画像取得装置、底面位置検出方法および画像取得方法
JP6195373B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
WO2017082381A1 (ja) 液滴測定システム、液滴測定方法、及び液滴測定プログラム
CN102313982A (zh) 显微镜及区域确定方法
WO2010116912A1 (ja) トラッキング装置およびこのトラッキング装置を備えたトラッキング顕微鏡並びにトラッキング方法
US20210195079A1 (en) Image processing method, image processor, and image capturing device
US11328522B2 (en) Learning device, method, and program for discriminator, and discriminator
US20220283420A1 (en) Sample observation device and sample observation method
JP6027875B2 (ja) 撮像装置及び顕微鏡システム
JP6345169B2 (ja) レンズユニット、ウエルプレート、画像取得装置
JP6419761B2 (ja) 撮像配置決定方法、撮像方法、および撮像装置
JP2019128371A (ja) 倒立型顕微鏡および標本観察方法
JP6333318B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、および撮像装置
US9292730B2 (en) Apparatus for physics and chemistry and method of processing image
JP2023036742A (ja) マニピュレーションシステム及びマニピュレーションシステムの駆動方法
WO2018163687A1 (ja) 管状器具及びマニピュレーションシステム
JP2011017620A (ja) 形状測定方法、画像処理プログラム及び観察装置
JP2018009968A (ja) ウェルプレート及びその使用方法
JP6859861B2 (ja) マニピュレーションシステム及びマニピュレーションシステムの駆動方法
US20180081180A1 (en) Observation device, glasses-type terminal device, observation system, observation method, sample position acquisition method, recording medium recording observation program, and recording medium recording sample position acquisition program
JP6535494B2 (ja) 撮像装置、撮像方法および培養容器
JP5972715B2 (ja) 画像切り出し方法および画像取得装置
JP7329113B2 (ja) 試料観察装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6345169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees