JP2017114774A - グロー及びモイスチャー感をもたらす組成物 - Google Patents

グロー及びモイスチャー感をもたらす組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017114774A
JP2017114774A JP2015248360A JP2015248360A JP2017114774A JP 2017114774 A JP2017114774 A JP 2017114774A JP 2015248360 A JP2015248360 A JP 2015248360A JP 2015248360 A JP2015248360 A JP 2015248360A JP 2017114774 A JP2017114774 A JP 2017114774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
composition
glycol
composition according
hydrocarbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015248360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7066312B2 (ja
Inventor
麻里 隅田
Mari Sumida
麻里 隅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Priority to JP2015248360A priority Critical patent/JP7066312B2/ja
Priority to PCT/JP2016/086832 priority patent/WO2017110535A1/en
Priority to KR1020187017207A priority patent/KR20180081607A/ko
Priority to CN201680074364.1A priority patent/CN108430441A/zh
Publication of JP2017114774A publication Critical patent/JP2017114774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7066312B2 publication Critical patent/JP7066312B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8105Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8111Homopolymers or copolymers of aliphatic olefines, e.g. polyethylene, polyisobutene; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8105Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8117Homopolymers or copolymers of aromatic olefines, e.g. polystyrene; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/30Characterized by the absence of a particular group of ingredients
    • A61K2800/31Anhydrous

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】皮膚等への適用後に、グロー及びモイスチャー感をもたらすことができて、良好な耐移行性を有すると同時に色変化が少ない組成物を提供すること。【解決手段】(a)少なくとも1種の皮膜形成剤と、(b)少なくとも1種の不揮発性炭化水素系油と、(c)組成物の総質量に対して少なくとも1種の2質量%以上の量の水溶性ポリオールとを含み、無水であるか、又は、組成物の総質量に対して3質量%未満の水、好ましくは1質量%未満の水を含有し、且つ皮膚等への適用後に、グロー及びモイスチャー感をもたらすことができて、良好な耐移行性を有すると同時に色変化が少ない組成物を提供する。【選択図】なし

Description

本発明は、皮膚、爪及び頭皮等のケラチン物質のための、又は睫毛、眉毛及び毛髪等のケラチン繊維のための組成物、詳細には化粧用組成物に関する。
本発明による組成物は、ケラチン物質、詳細には皮膚のための、且つケラチン繊維のためのメイクアップ組成物又はケア組成物、好ましくはメイクアップ組成物とすることができる。
化粧用組成物は、皮膚等に、特に顔に美的な色を付与するために一般に使用される。ますます多様な特性が、化粧用組成物のために必要とされている。例えば、一般に、人々がメイクアップ製品を使用するとき、人々は、この製品が、適用後に、ケラチン物質、詳細には皮膚等の上で、良好な滞留力、とりわけ脂肪分及び摩耗に対する良好な耐性、並びに有利には良好な非移行性を呈することを望んでいる。特に最近では、皮膚等への適用後に、グロー及びモイスチャー感をもたらして、良好な耐移行性を有すると同時に色変化が少ない化粧用組成物が求められている。
米国特許第5334737号 米国特許第5209924号 米国特許第4972037号 WO01/32737 米国特許第5468477号 EP-A-0955039 FR-0853634
Handbook of Pressure Sensitive Adhesive Technology、Donatas Satas編、第3版、1989年、頁 「Handbook of Surfactants」、M. R. Porter著、Blackie & Son publishers(Glasgow及びLondon)、1991年、116〜178頁 CM. Hansenによる論文、「The three-dimensional solubility parameters」、J. Paint Technol.、第39巻、105頁(1967年) 「The HLB system. A Time-Saving Guide to Emulsifier Selection」(ICI Americas Inc.により出版、1984年) CTFA(第6版、1995年) ISO規格11357-3、1999年 ASTM D-445規格
本発明の目的は、皮膚等への適用後に、グロー(Glow)及びモイスチャー感をもたらすことができて、良好な耐移行性を有すると同時に色変化がより少ない組成物を提供することである。
上記の目的は、
(a)少なくとも1種の皮膜形成剤と、
(b)少なくとも1種の不揮発性炭化水素系油と、
(c)組成物の総質量に対して2質量%以上の量の少なくとも1種の水溶性ポリオールと
を含み、
無水であるか、又は、組成物の総質量に対して3質量%未満の水、好ましくは1質量%未満の水を含有する組成物によって達成することができる。
(a)皮膜形成剤は、インデンモノマーと、スチレン、メチルインデン及びメチルスチレン並びにそれらの混合物から選択されるモノマーとの重合から好ましくは誘導される、好ましくは水素化された、炭化水素系樹脂、好ましくは炭化水素系インデン樹脂とすることができる。
好ましくは、炭化水素系樹脂は、水素化インデン/メチルスチレン/スチレンコポリマーから選択されるインデン樹脂とすることができる。
(b)不揮発性炭化水素系油は、不揮発性非極性炭化水素系油から選択され、好ましくはポリブテン、ポリイソブテン、水添ポリイソブテン、ポリデセン及び/又は水添ポリデセン、並びにそれらの混合物から選択されることが好ましい。
本発明による組成物は、粘度が10000〜100000mPa.s、好ましくは15000〜80000mPa.s、より好ましくは20000〜50000mPa.sであり、好ましくは含量が、組成物の総質量に対して10質量%以上、より好ましくは15質量%以上である(b)不揮発性炭化水素系油を含むことができる。
(c)水溶性ポリオールは、グリセリン及びグリコール、より好ましくはプロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、ヘキシレングリコール、ジプロピレングリコール、ジエチレングリコール、エチルヘキシルグリセリン、カプリリルグリコール、グリコールエーテル、好ましくはアルキル(C1〜C4)エーテルのモノ、ジ若しくはトリプロピレングリコール、又はアルキル(C1〜C4)エーテルのモノ、ジ若しくはトリエチレングリコール、並びにこれらの混合物からなる群から選択することができる。
(c)水溶性ポリオールは、3個以下の炭素原子を有する水溶性ポリオールから選択することができ、好ましくはグリセリン、ブチレングリコール及びペンチレングリコールから選択することができる。
組成物は、非イオン性界面活性剤及び/又はシリコーン界面活性剤から好ましくは選択される(d)少なくとも1種の界面活性剤を更に含むことが好ましい。
組成物は、(e)少なくとも1種の親油性増粘剤を更に含んでもよい。
組成物は、直鎖状又は分枝状の低級モノアルコールから好ましくは選択され、より好ましくは2〜5個の炭素原子を含有し、更により好ましくはエタノール、イソプロパノール、n-プロパノール及びそれらの混合物から選択される、(f)少なくとも1種のアルコールを更に含んでもよい。
(a)皮膜形成剤は、組成物中に、組成物の総質量に対して、0.1質量%〜10質量%の範囲、好ましくは1質量%〜7質量%の範囲、より好ましくは2質量%〜5質量%の範囲の含量で存在することができる。
(b)不揮発性炭化水素系油は、本発明による組成物中に、組成物の総質量に対して、10質量%〜70質量%の範囲、好ましくは12質量%〜50質量%の範囲、より好ましくは14質量%〜40質量%の範囲の含量で存在することができる。
(c)水溶性ポリオールは、組成物中に、組成物の総質量に対して2質量%〜10質量%の範囲、好ましくは2.5質量%〜7質量%の範囲、より好ましくは3質量%〜5質量%の範囲の含量で存在することができる。
鋭意検討の結果、本発明者らは、皮膚等への適用後に、グロー及びモイスチャー感をもたらすことができて、良好な耐移行性を有すると同時に色変化がより少ない組成物を提供することが可能であることを発見した。
そのため、本発明による組成物は、
(a)少なくとも1種の皮膜形成剤と、
(b)少なくとも1種の不揮発性炭化水素系油と、
(c)組成物の総質量に対して2質量%以上の量の少なくとも1種の水溶性ポリオールと
を含み、
無水であるか、又は、組成物の総質量に対して3質量%未満の水、好ましくは1質量%未満の水を含有する、組成物である。
用語「無水物」は、水が好ましくは組成物へ意図的に添加されないが、組成物中に用いられる種々の化合物中に微量で存在することもあることを特に意味する。
以下で、本発明による各組成物を、詳細に記載する。
[皮膜形成剤]
本発明による組成物は、(a)少なくとも1種の皮膜形成剤を含む。本明細書において、「皮膜形成剤」は、ケラチン物質への適用時に皮膜を形成することが可能であり、且つ組成物に粘着性及び/又は粘着性から生じる特性を付与する作用剤を意味する。
本発明に従った使用のために好適な皮膜形成剤としては、ポリシリコーンポリアミド又はポリシリコーンポリウレタン等のポリマーを含有するポリオルガノシロキサン;シリコーン樹脂(好ましくはMK樹脂又はMQ樹脂)、シリコーン/(メタ)アクリレートコポリマー、アクリレート/ジメチコンコポリマー、液状シリル化シロキシ、及びシリコーンエステル、例えば米国特許第5334737号(その開示は参照により本明細書に組み込まれる)に記載のもの、ビニルポリマー、メタクリルポリマー及びアクリルポリマーから選択される主鎖と、ペンダントのシロキサン基及びペンダントのフルオロケミカル基から選択される少なくとも1つの鎖とを含むシリコーンポリマー、例えば米国特許第5209924号及び第4972037号並びにWO01/32737(その開示はその全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載のもの、ビニル-シリコーングラフトコポリマーから選択されるコポリマー、例えば米国特許第5468477号(その全体の開示は参照により本明細書に組み込まれる)に記載のものが挙げられるがそれらに限定されない。
好適な皮膜形成剤の特定の例としては、アクリル酸、メタクリル酸、アクリレート、メタクリレート、アクリルアミド、及びそれらの混合物からなる群から選択されるモノマーを含むポリマー又はコポリマー、例えばアクリレートコポリマー(例えばWackherr社によるCovacryl A15及びCovacryl E14)、アクリレート/アクリル酸エチルヘキシルコポリマー(大東化成株式会社によるDaitosol 5000SJ)、アクリル酸ブチル/ヒドロキシプロピルジメチコンアクリレートコポリマー(Grant Industries, Inc.社によるGranacrysil BAS)、アクリレート/C12〜C22メタクリル酸アルキルコポリマー(ISP社によるAllianz OPT)、イソデカンとアクリレートとのコポリマー(Phoenix社によるGiovarez AC-5099M)、アクリレート/オクチルアクリルアミドコポリマー(National Starch & Chemical Company社によるDermacryl-79)、ポリスチレンスルホン酸ナトリウム(National Starch & Chemical Company社によるFlexan 130)、アクリルアミド/アクリル酸DMAPA/メトキシPEGメタクリレートコポリマー、アクリルアミド/アクリル酸ナトリウムコポリマー、アクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー、アクリレート/アクリルアミドコポリマー、アクリレート/t-ブチルアクリルアミドコポリマー、アクリレート/ジメチコンコポリマー;アクリレート/メタクリル酸ジメチコン/アクリル酸エチルヘキシルコポリマー;アクリレート/メタクリル酸ジメチルアミノエチルコポリマー、アクリレート/アクリル酸エチルヘキシルコポリマー、アクリレート/アクリル酸エチルヘキシル/HEMA/スチレンコポリマー、アクリレート/アクリル酸ヒドロキシエステルコポリマー、アクリレート/アクリル酸ラウリル/アクリル酸ステアリル/メタクリル酸エチルアミンオキシドコポリマー、アクリレート/オクチルアクリルアミドコポリマー、アクリレート/メタクリル酸プロピルトリメチコンコポリマー、アクリレート/アクリル酸ステアリル/メタクリル酸ジメチコンコポリマー、アクリレート/VPコポリマー、及びアクリレート/VP/メタクリル酸ジメチルアミノエチル/ジアセトンアクリルアミド/アクリル酸ヒドロキシプロピルコポリマーが挙げられるがそれらに限定されない。
他の好適な粘着化剤としては、脂肪族炭化水素樹脂、芳香族変性脂肪族炭化水素樹脂、水添ポリシクロペンタジエン樹脂、ポリシクロペンタジエン樹脂、ガムロジン、ガムロジンエステル、ウッドロジン、ウッドロジンエステル、タル油ロジン、タル油ロジンエステル、ポリテルペン、芳香族変性ポリテルペン、テルペンフェノール樹脂、水添芳香族変性ポリシクロペンタジエン樹脂、水添脂肪族樹脂、水添脂肪族芳香族樹脂、水添テルペン及び変性テルペン、水添ロジン酸、水添ロジンエステル、ポリイソプレン、部分的に又は完全に水素化されたポリイソプレン、ポリブテンジエン、部分的に又は完全に水素化されたポリブテンジエン等が挙げられるがそれらに限定されない。
一部の実施形態では、好ましくは、皮膜形成剤は、炭化水素系樹脂から選択することができる。
好ましくは、炭化水素系樹脂(粘着化樹脂としても知られる)は、数平均分子量が、10000g/mol以下であり、特に250〜5000g/molを範囲とし、更に良好には2000g/mol以下であり、特に250〜2000g/molを範囲とする。
数平均分子量(Mn)は、ゲル透過液体クロマトグラフィー(THF溶媒、直鎖状ポリスチレン標準液によって作成された検量線、屈折率検出器)によって求められる。別の記載がない限り、分子量は、数平均分子量を意味する。
本発明による組成物の樹脂は、有利には、粘着化樹脂である。こうした樹脂は、特に、Handbook of Pressure Sensitive Adhesive Technology、Donatas Satas編、第3版、1989年、頁に記載されている。
好ましくは、炭化水素系樹脂は、それらが含んでいるモノマーのタイプに応じて以下のように分類できる低分子量のポリマーから選択される:
インデン炭化水素系樹脂、好ましくは例えば、主な比率のインデンモノマーと、少ない比率の、スチレン、メチルインデン及びメチルスチレン並びにそれらの混合物から選択されるモノマーとの重合から誘導される樹脂。
これらの樹脂は、任意選択で水素化されてもよい。これらの樹脂は、分子量が290〜1150g/molを範囲とすることができる。
挙げることができるインデン樹脂の例には、Exxon Chem.社により参照名Escorez 7105で、Neville Chem.社によりNevchem 100及びNevex 100で、Sartomer社によりNorsolene S105で、Hercules社によりPicco 6100で、並びにResinall Corp.社によりResinallで販売されているもの、又はEastman Chemical社により名称「Regalite」で販売されている水素化インデン/メチルスチレン/スチレンコポリマー、具体的にはRegalite R1100、Regalite R1090、Regalite R7100、Regalite R1010 Hydrocarbon Resin及びRegalite R1125 Hydrocarbon Resin;脂肪族ペンタンジエン樹脂、例えば、1,3-ペンタンジエン(トランス-又はシス-ピペリレン)モノマーと、イソプレン、ブテン、2-メチル-2-ブテン、ペンテン及び1,4-ペンタンジエン、並びにそれらの混合物から選択される少ないモノマーとの主要な重合から誘導されるものがある。これらの樹脂は、分子量が、1000〜2500g/molを範囲とすることができる。
こうした1,3-ペンタンジエン樹脂は、例えばEastman Chemical社により参照名Piccotac 95で、Exxon Chemicals社によりEscorez 1304で、Neville Chem.社によりNevtac 100で、又はGoodyear社によりWingtack 95で販売されている。
ペンタンジエンとインデンとの混合樹脂。これは、上記に記載のもの等のペンタンジエンモノマーとインデンモノマーとの混合物の重合から誘導され、例えばExxon Chemicals社により参照名Escorez 2101で、Neville Chem.社によりNevpene 9500で、Hercules社によりHercotac 1148で、Sartomer社によりNorsolene A 100で、並びにGoodyear社によりWingtack 86、Wingtack Extra及びWingtack Plusで販売されている樹脂である。
シクロペンタンジエンダイマーのジエン樹脂、例えば、インデン及びスチレンから選択される第1のモノマーと、ジシクロペンタンジエン、メチルジシクロペンタンジエン及び他のペンタジエンダイマー等のシクロペンタンジエンダイマー、並びにそれらの混合物から選択される第2のモノマーとの重合から誘導されるもの。これらの樹脂は、一般に、分子量が500〜800g/molを範囲とし、例えば、Arizona Chemical Co.社により参照名Betaprene BR 100で、Neville Chem.社によりNeville LX-685-125及びNeville LX-1000で、Hercules社によりPiccodiene 2215で、Lawter社によりPetro-Rez 200で、又はResinall Corp.社によりResinall 760で販売されている。
イソプレンダイマーのジエン樹脂、例えばα-ピネン、β-ピネン及びリモネン、並びにそれらの混合物から選択される少なくとも1種のモノマーの重合から誘導されるテルペン系樹脂。これらの樹脂は、分子量が、300〜2000g/molを範囲とすることができる。こうした樹脂は、例えば、Hercules社により名称Piccolyte A115及びSI 25で、又はArizona Chem.社により名称Zonarez 7100若しくはZonatac 105 Liteで販売されている。
更に挙げることができるのは、修飾された特定の樹脂、例えば水素化された樹脂、例えばEastman Chemical Co.社により名称Eastotac C6〜C20 Polyolefinで、Exxon Chemicals社により参照名Escorez 5300で販売されているもの、又はNeville Chem.社により販売されている樹脂Nevillac Hard若しくはNevroz、Hercules社により販売されている樹脂Piccofyn A-100、Piccotex 100若しくはPiccovar AP25、又はSchenectady Chemical Co.社により販売されている樹脂SP-553である。
好ましい一実施形態によれば、炭化水素系樹脂は、インデン炭化水素系樹脂、脂肪族ペンタジエン樹脂、ペンタンジエンとインデンとの混合樹脂、シクロペンタンジエンダイマーのジエン樹脂、及びイソプレンダイマーのジエン樹脂、又はそれらの混合物から選択される。好ましくは、組成物は、前述した炭化水素系樹脂、特にインデン炭化水素系樹脂、及び脂肪族ペンタジエン樹脂、又はそれらの混合物から選択される少なくとも1種の化合物を含む。好ましい一実施形態によれば、炭化水素系樹脂は、インデン炭化水素系樹脂から選択される。
(a)皮膜形成剤は、好ましくはインデンモノマーと、スチレン、メチルインデン及びメチルスチレン並びにそれらの混合物から選択されるモノマーとの重合から誘導される、好ましくは水素化された、炭化水素系インデン樹脂であることが好ましい。
好ましい一実施形態によれば、樹脂は、インデン/メチルスチレン/水素化スチレンコポリマーから選択される。
具体的には、使用されるのは、インデン/メチルスチレン/水素化スチレンコポリマー、例えば、Eastman Chemical社により名称Regaliteで販売されているもの、例えばRegalite R 1100、Regalite R 1090、Regalite R-7100、Regalite R 1010 Hydrocarbon Resin及びRegalite R 1125 Hydrocarbon Resinである。
他の実施形態では、皮膜形成剤は、少なくとも1つのスチレンブロックを含むコポリマーを更に含むことができる。例えば、トリブロックコポリマー、具体的にはポリスチレン/ポリイソプレン又はポリスチレン/ポリブタジエンのタイプのもの、例えばBASF社により名称「Luvitol HSB」で販売又は製造されているもの、及びポリスチレン/コポリ(エチレン-プロピレン)のタイプのもの、或いはポリスチレン/コポリ(エチレン/ブチレン)のタイプのもの、例えばShell Chemical Co.社により商標名「Kraton」で、又はPenreco社によりGelled Permethyl 99Aで販売又は製造されているものを使用することができる。スチレン-メタクリレートコポリマーを使用することができる。
より特定して挙げることができるのは、例えばKraton G1650(SEBS)、Kraton G1651(SEBS)、Kraton G1652(SEBS)、Kraton G1657X(SEBS)、Kraton G1701X(SEP)、Kraton G1702X(SEP)、Kraton G1726X(SEB)、Kraton G1750X(EP)multiarm、Kraton G1765X(EP)multiarm、Kraton D-1101(SBS)、Kraton D-1102(SBS)、Kraton D-1107(SIS)、Gelled Permethyl 99A-750、Gelled Permethyl 99A-753-58(星型ブロックポリマーとトリブロックポリマーとの混合物)、Gelled Permethyl 99A-753-59(星型ブロックポリマーとトリブロックポリマーとの混合物)、Penreco社からのVersagel 5970及びVersagel 5960(星型ポリマーとトリブロックポリマーとのイソドデカン中混合物)、並びにLubrizol社からのOS 129880、OS 129881及びOS 84383(スチレン-メタクリレートコポリマー)である。
好ましくは、(a)皮膜形成剤は、本発明による組成物中に、組成物の総質量に対して、0.1質量%〜10質量%の範囲、好ましくは1質量%〜7質量%の範囲、より好ましくは2質量%〜5質量%の範囲の含量で存在する。
[不揮発性炭化水素系油]
本発明による組成物は、(b)少なくとも1種の不揮発性炭化水素系油を含む。
用語「油」は、室温(25℃)及び大気圧(760mmHg)で液体である、水不混和性の非水性化合物を意味する。
用語「炭化水素系油」は、炭素原子及び水素原子、並びに場合により酸素原子及び窒素原子から本質的に形成され、又はこれらによって構成されさえする油であって、ケイ素原子又はフッ素原子を一切含有しない油を意味する。それは、アルコール、エステル、エーテル、カルボン酸、アミン及び/又はアミド基を含有してもよい。
用語「不揮発性」油は、室温及び大気圧での蒸気圧が、非ゼロ及び0.02mmHg(2.66Pa)未満、更に良好には10-3mmHg(0.13Pa)未満である油を指す。
不揮発性炭化水素系油は、植物起源のもの、合成又は鉱物起源の油、又はそれらの混合物とすることができる。
(非極性油)
第1の実施形態によれば、前記不揮発性炭化水素系油は、非極性油であってもよい。
これらの油は、植物、鉱物、又は合成起源のものとすることができる。
本発明の目的では、用語「非極性油」は、25℃でのその溶解性パラメータδaが、0(J/cm3)1/2に等しい油を意味する。
ハンセンの3次元溶解度空間における溶解度パラメータの定義及び計算は、CM. Hansenによる論文、「The three-dimensional solubility parameters」、J. Paint Technol.、第39巻、105頁(1967年)に記載されている。
このハンセン空間によれば、
- δDは、分子の衝突中に誘起される双極子の形成から生じるロンドン分散力を特徴とし、
- δpは、永久双極子間のデバイ相互作用力、及び更に誘起双極子と永久双極子との間のケーソム相互作用力を特徴とし、
- δhは、特定の相互作用力(例えば水素結合、酸/塩基、ドナー/アクセプター等)を特徴とし、且つ
- δaは、方程式:δa=(δp 2h 2)1/2によって求められる。
パラメータδp、δh、δD及びδaは、(J/cm3)1/2で表される。
好ましくは、は、鉱物、又は合成起源の、直鎖状又は分枝状の炭化水素から選択されることが可能であり、例えば以下のものである:
- 液体パラフィン又はその誘導体
- スクワラン
- イソエイコサン
- ナフタレン油
- ポリブチレン、例えばAmoco社により販売又は製造されているIndopol H-100(モル質量又はMW=965g/mol)、Indopol H-300(MW=1340g/mol)及びIndopol H-1500(MW=2160g/mol)
- ポリイソブテン
- 水素化ポリイソブチレン、例えば日油株式会社により販売されているParleam(登録商標)、Amoco社により販売又は製造されているPanalane H-300 E(MW=1340g/mol)、Synteal社により販売又は製造されているViseal 20000(MW=6000g/mol)、及びWitco社により販売又は製造されているRewopal PIB 1000(MW=1000g/mol)、或いはNOF Corporation社により販売されているParleam Lite
- デセン/ブテンコポリマー、ポリブテン/ポリイソブテンコポリマー、特にIndopol L-14
- ポリデセン及び水添ポリデセン、例えばMobil Chemicals社により販売又は製造されているPuresyn 10(MW=723g/mol)及びPuresyn 150(MW=9200g/mol)、或いはExxonMobil Chemical社により販売されているPuresyn 6
- 並びにこれらの混合物。
(極性油)
(b)不揮発性炭化水素系油は、極性炭化水素系油であってもよい。
これらの油は、植物、鉱物、又は合成起源のものとすることができる。
本発明の意味では、用語「極性油」は、25℃でのその溶解性パラメータδaが0(J/cm3)1/2以外である油を意味する。
具体的には、炭化水素系不揮発性極性油は、以下の油の列挙、及びそれらの混合物から選択することができる:
- 炭化水素植物油、例えば、4〜10個の炭素原子を含有する脂肪酸の液状トリグリセリド、例えば、ヘプタン酸若しくはオクタン酸トリグリセリド、又はホホバオイル
- 好ましくは以下から選択される、エステル油:
- 脂肪酸エステル、特に4〜22個の炭素原子のもの、特にオクタン酸の、ヘプタン酸の、ラノリン酸の、オレイン酸の、ラウリン酸の又はステアリン酸のもの、例えばジオクタン酸プロピレングリコール、モノイソステアリン酸プロピレングリコール又はジヘプタノン酸ネオペンチルグリコール
- 合成エステル、例えば式R1COOR2(式中、R1は、4〜40個の炭素原子を含む直鎖状又は分枝状の脂肪酸残基を表し、且つR2は、4〜40個の炭素原子を含有する特に分枝状である炭化水素系鎖を表し、但し、R1+R2>16という条件がある)の油、例えばパーセリン油(オクタン酸セトステアリル)、イソノナン酸イソノニル、C12〜C15安息香酸アルキル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、メトキシケイ皮酸エチルヘキシル[DSM社により商品名Persol(登録商標)MCXで販売されているもの]、ネオペンタン酸オクチルドデシル、ステアリン酸2-オクチルドデシル、エルカ酸2-オクチルドデシル、エルカ酸オレイル、イソステアリン酸イソステアリル、安息香酸2-オクチルドデシル、オクタン酸アルコール又はポリアルコール、デカン酸エステル又はリシノール酸エステル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、ラウリン酸2-ヘキシルデシル、パルミチン酸2-オクチルデシル、ミリスチン酸2-オクチルドデシル又はコハク酸2-ジエチルヘキシル;好ましくは、好ましい合成エステルR1COOR2(式中、R1は、4〜40個の炭素原子を含む直鎖状又は分枝状の脂肪酸残基を表し、且つR2は、4〜40個の炭素原子を含有する特に分枝状である炭化水素系鎖を表し、但し、R1、R2≧20という条件がある)
- 総炭素数が35〜70を範囲とする直鎖状脂肪酸エステル、例えばテトラペラルゴン酸ペンタエリスリチル(MW=697g/mol)
- グリセリルエステル、例えばAbitec社により参照名Capmul MCMで販売されているカプリル酸/カプリン酸グリセリド
- ヒドロキシル化エステル、好ましくは総炭素数が35〜70を範囲とするもの、例えばトリイソステアリン酸ポリグリセリル-2(MW=965g/mol)、乳酸イソステアリル、ヒドロキシステアリン酸オクチル、ヒドロキシステアリン酸オクチルドデシル、リンゴ酸ジイソステアリル、ステアリン酸グリセリル;ジイソノナン酸ジエチレングリコール
- 4〜22個の炭素原子を含む、芳香族の酸と、アルコールとのエステル、例えばトリデシルトリメリテート(MW=757g/mol)
- 分枝状脂肪アルコール又は脂肪酸のC24〜C28エステル、例えば特許出願EP-A-0955039に記載のもの、特にクエン酸トリイソアラキジル(MW=1033.76g/mol)、テトライソノナン酸ペンタエリスリチル(MW=697g/mol)、トリイソステアリン酸グリセリル(MW=891g/mol)、トリス(2-デシル)テトラデカン酸グリセリル(MW=1143g/mol)、テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル(MW=1202g/mol)、テトライソステアリン酸ポリグリセリル-2(MW=1232g/mol)、又はテトラキス(2-デシル)テトラデカン酸ペンタエリスリチル(MW=1538g/mol)
- 少なくとも1つのヒドロキシル化カルボン酸トリグリセリドを、脂肪族モノカルボン酸及び脂肪族ジカルボン酸でエステル化することによって得られる、任意選択で不飽和のポリエステル、例えばZenitech社により参照名Zeniglossで販売されているコハク酸及びイソステアリン酸ヒマシ油
- ジオールダイマーと二酸ダイマーとのエステルで、一般式HO-R1-(-OCO-R2-COO-R1-)h-OH
(式中、
R1は、ジリノレン二酸の水素化によって得られるジオールダイマー残基を表し、
R2は、水素化されたジリノレン二酸残基を表し、且つ
hは、1〜9を範囲とする整数を表す)
のもの、
特に、日本精化株式会社により商品名Lusplan DD-DA5(登録商標)及びDD-DA7(登録商標)で販売されている、ジリノール二酸とジリノレイルジオールダイマーとのエステル、
- 不飽和脂肪酸ダイマー及び/又はトリマーと、ジオールとの縮合によって得られるポリエステル、例えば特許出願FR-0853634に記載のもの、特に例えばジリノール酸と、1,4-ブタンジオールとの縮合によって得られるポリエステル。この点に関して、Biosynthis社により名称Viscoplast 14436Hで販売されているポリマー(INCI名:ジリノール酸/ブタンジオールコポリマー)、又はポリオールと二酸ダイマーとのコポリマー、及びそれらのエステル、例えばHailuscent ISDAを特に挙げることができる
- 12〜26個の炭素原子を含有し、好ましくは分枝状である脂肪アルコール、例えばオクチルドデカノール、2-ブチルオクタノール、2-ヘキシルデカノール、2-ウンデシルペンタデカノール及びオレイルアルコール
- C12〜C22高級脂肪酸、例えばオレイン酸、リノール酸及びリノレン酸、並びにそれらの混合物
- 植物起源の油、例えばゴマ油(820.6g/mol);及びトリ脂肪酸(C18〜C36)グリセリル(Stearineries Dubois社からのDub TGI 24)
- 12〜26個の炭素原子を含有する脂肪酸、例えばオレイン酸
- 2つのアルキル鎖が場合により同一であり又は異なる、炭酸ジアルキル、例えばCognis社により名称Cetiol CC(登録商標)で販売されている炭酸ジカプリリル、並びに
- ビニルピロリドン/1-ヘキサデセンコポリマー等のビニルピロリドンコポリマー、ISP社により販売又は製造されているAntaron V-216(MW=7300g/mol)。
好ましくは、組成物中に存在する前記不揮発性炭化水素系油は、以下から選択される:
- ポリブテン、ポリイソブテン、水添ポリイソブテン、ポリデセン及び/又は水添ポリデセン、並びにそれらの混合物等の非極性炭化水素系油、及び植物由来又は植物起源の炭化水素系油から好ましくは選択される極性炭化水素系油、エステル油、12〜26個の炭素原子を含有する脂肪アルコール、12〜26個の炭素原子を含有する脂肪酸、及びビニルピロリドンコポリマー、並びにこれらの混合物から好ましくは選択される炭化水素系油、並びにこれらの混合物。
好ましくは、(b)不揮発性炭化水素系油は、本発明による組成物中に、組成物の総質量に対して、10質量%〜70質量%の範囲、好ましくは12質量%〜50質量%の範囲、より好ましくは14質量%〜40質量%の範囲の含量で存在することができる。
好ましくは、組成物は、粘度が10000〜100000mPa.s、好ましくは15000〜80000mPa.s、より好ましくは20000〜50000mPa.sであり、好ましくは含量が、組成物の総質量に対して10質量%以上、より好ましくは15質量%以上である(b)不揮発性炭化水素系油を含む。該粘度は、平板円錐配置のHaake Rheostress RS 150機器を用いて25℃にて測定される。
[水溶性ポリオール]
本発明の組成物は、(c)少なくとも1種の水溶性ポリオールを更に含有してもよい。単一種のポリオールを使用してもよいが、2種以上の異なるポリオールを組み合わせて使用することもできる。
用語「ポリオール」は、本明細書では、2つ以上のヒドロキシ基を有するアルコールを意味し、サッカリド又はその誘導体を包含しない。サッカリドの誘導体としては、サッカリドの1つ又は複数のカルボニル基を還元することによって得られる糖アルコール、並びにそれらの1つ又は複数のヒドロキシ基中の水素原子が、アルキル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキシ基、アシル基又はカルボニル基等の少なくとも1つの置換基によって置き換えられているサッカリド又は糖アルコールが挙げられる。
ポリオールは、少なくとも2つのヒドロキシ基、好ましくは2〜5つのヒドロキシ基を含有するC2〜C12ポリオール、好ましくはC2〜C9ポリオールとすることができる。
ポリオールは、天然又は合成のポリオールとすることができる。ポリオールは、直鎖状、分枝状又は環状の分子構造を有することができる。
ポリオールは、グリセリン及びグリコール、より好ましくはプロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、ヘキシレングリコール、ジプロピレングリコール、ジエチレングリコール、エチルヘキシルグリセリン、カプリリルグリコール、グリコールエーテル、好ましくはアルキル(C1〜C4)エーテルのモノ、ジ若しくはトリプロピレングリコール、又はアルキル(C1〜C4)エーテルのモノ、ジ若しくはトリエチレングリコール、並びにこれらの混合物からなる群から選択することができる。
好ましくは、(c)水溶性ポリオールは、3個以下の炭素原子を有する水溶性ポリオールから選択され、好ましくはグリセリン、ブチレングリコール及びペンチレングリコールから選択される。
ポリオールは、組成物の総質量に対して、2質量%〜10質量%の範囲、好ましくは2.5質量%〜7質量%の範囲、より好ましくは3質量%〜5質量%の範囲の量で存在することができる。
[界面活性剤]
任意選択で、本発明の組成物は、少なくとも1種の(d)界面活性剤を更に含んでもよい。
好ましくは、(d)界面活性剤は、非イオン性界面活性剤及びポリエーテル変性シリコーンから選択することができる。
(非イオン性界面活性剤)
組成物は、少なくとも1種の非イオン性界面活性剤を含む。2種以上の非イオン性界面活性剤を組み合わせて使用してもよい。
非イオン性界面活性剤は、それ自体よく知られている化合物である(この点に関して、例えば、「Handbook of Surfactants」、M. R. Porter著、Blackie & Son publishers(Glasgow及びLondon)、1991年、116〜178頁を参照のこと)。そのため、それらは、例えば、アルコール、α-ジオール、アルキルフェノール及び脂肪酸のエステルから選択することができ、それらの化合物は、エトキシル化、プロポキシル化又はグリセロール化されており、例えば、8〜30個の炭素原子を含む少なくとも1つの脂肪鎖を有して、エチレンオキシド基又はプロピレンオキシド基の数が2〜50の範囲であり、グリセロール基の数が1〜30の範囲であることが可能である。マルトース誘導体もまた、挙げることができる。更に非限定的に挙げることができるのは、エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドのコポリマー;エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドの、脂肪アルコールとの縮合物;例えば2〜30molのエチレンオキシドを含むポリエトキシル化脂肪アミド;例えば1.5〜5つの、1.5〜4つ等のグリセロール基を含むポリグリセロール化脂肪アミド;2〜30molのエチレンオキシドを含むソルビタンのエトキシル化脂肪酸エステル;植物起源のエトキシル化油;スクロースの脂肪酸エステル;ポリエチレングリコールの脂肪酸エステル;グリセロール(C6〜C24)アルキルポリグリコシドのポリエトキシル化脂肪酸モノエステル又はジエステル;N-(C6〜C24)アルキルグルカミン誘導体;(C10〜C14)アルキルアミンオキシド又はN-(C10〜C14)アシルアミノプロピルモルホリンオキシド等のアミンオキシド;シリコーン界面活性剤;並びにこれらの混合物である。
好ましくは、非イオン性界面活性剤は、親油性非イオン性界面活性剤から選択することができる。
親油性非イオン性界面活性剤は、ソルビタン脂肪酸エステル、例えばモノオレイン酸ソルビタン、モノイソステアリン酸ソルビタン、モノラウリン酸ソルビタン、モノパルミチン酸ソルビタン、モノステアリン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、ジグリセロールソルビタンペンタ-2-エチルヘキサノエート、及びジグリセロールソルビタンテトラ-2-エチルヘキサノエート;モノ-綿実油脂肪酸グリセリン等のグリセリンポリグリセリン脂肪酸、モノエルカ酸グリセロール、セスキオレイン酸グリセロール、モノステアリン酸グリセリルα,α'-ピログルタミン酸オレイン酸グリセリル、及びリンゴ酸モノステアリン酸グリセリル;モノステアリン酸プロピレングリコール等のプロピレングリコール脂肪酸エステル;並びに硬化されたヒマシ油誘導体、グリセリルアルキルエーテル及びポリオキシエチレンメチルポリシロキサンコポリマーを例示することができる。
非イオン性界面活性剤のHLBは、好ましくは12未満、より好ましくは10未満、更により好ましくは8未満である。2種以上の非イオン性界面活性剤を使用する場合、そのHLB値は、全ての非イオン性界面活性剤のHLB値の質量平均によって求められる。HLBは、分子中の親水性部分と親油性部分との間の比である。この用語HLBは、当業者に周知であり、且つ「The HLB system. A Time-Saving Guide to Emulsifier Selection」(ICI Americas Inc.により出版、1984年)に記載されている。
(ポリエーテル変性シリコーン)
ポリエーテル変性シリコーンの親水性基は、好ましくは、ポリオキシエチレン(POE)又はポリオキシプロピレン(POP)から選択することができる。
好ましくは、ポリエーテル変性シリコーンは、PEG-10ジメチコン、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、セチルジメチコンコポリオール、ラウリルPEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、PEG/PPG-19/19ジメチコン[ジメチコン/(PEG-10/15)]クロスポリマー、ポリ-シリコーン-13等から選択することができる。
界面活性剤は、組成物の総質量に対して、0.1質量%〜10質量%、好ましくは1質量%〜7質量%、例えば2質量%〜5質量%の範囲の量で存在することができる。
[親油性増粘剤]
任意選択で、本発明による組成物は、少なくとも1種の(e)親油性増粘剤を更に含んでもよい。2種以上の親油性増粘剤を組み合わせて使用してもよい。親油性増粘剤は、無機又は有機とすることができる。親油性増粘剤は、本発明による組成物の(a)油を増粘化させることができる。
用語「親油性増粘剤」は、組成物の油をゲル化させることができる、無機又は有機の、微粒子の形態にある又はない、作用剤を意味する。
用語「微粒子の親油性増粘剤」は、粒子の形態又は結晶の形態(微粒子又は結晶体)にある親油性増粘剤を意味する。
本発明による組成物は、好ましくは微粒子である、少なくとも1種の親油性増粘剤を含む。
本発明による親油性増粘剤は、以下から選択することができる:
- 有機変性クレイ、特に第四級アミン及び第三級アミンから選択される化合物で処理されたクレイ。挙げることができる有機変性クレイとしては、有機変性ベントナイト、例えばRheox社により名称Bentone 34で販売されている製品、及び有機変性ヘクトライト、例えばRheox社により名称Bentone 27及びBentone 38で販売されている製品がある。特に挙げることができるのは、変性シリル化マグネシウム[Rheox社からのBentone gel(登録商標)VS38]、C10〜C22脂肪酸アンモニウムクロリドで変性されたヘクトライト等の変性ヘクトリライト、例えばジステアリルジメチルアンモニウムクロリドで変性されたヘクトライト(ジステアルジモニウムヘクトライト)、例えばElementis社により名称Bentone 38VCGで販売されている製品、又はRheox社により名称Bentone 38 CEで販売されている製品、又はElementis社により名称Bentone Gel(登録商標)V5 5Vで販売されている製品、又はElementis社により名称Bentone gel(登録商標)ISD Vで販売されている製品
- シラノール基(それらの基は場合により、特に疎水性基で置換されている)の数の減少を生み出す化学反応を介してシリカの表面の変性によって得ることができる疎水性ヒュームドシリカ。疎水性基は、トリメチルシロキシル基とすることができ、それは、特に、ヘキサメチルジシラザンの存在下でヒュームドシリカを処理することによって得られる。このように処理されたシリカは、CTFA(第6版、1995年)により、「シリル化シリカ」として知られる。それらは、例えば、Degussa社により参照名Aerosil R812(登録商標)で、及びCabot社によりCab-O-Sil TS-530(登録商標)で、販売されている。疎水性基は、ジメチルシリルオキシル基又はポリジメチルシロキサン基とすることができ、それらは、特に、ポリジメチルシロキサン又はジメチルジクロロシランの存在下でヒュームドシリカを処理することによって得られる。こうように処理されたシリカは、CTFA(第6版、1995年)により、「ジメチルシリル化シリカ」として知られている。それらは、例えば、Degussa社により参照名Aerosil R972(登録商標)及びAerosil R974(登録商標)、並びにCabot社によりCab-O-Sil TS-610(登録商標)及びCab-O-Sil TS-720(登録商標)で販売されている。
- 疎水性シリカエアロゲル、例えばDow Corning社により名称VM-2260(INCI名:シリル化シリカ)で販売されている製品で、その粒子の平均粒径は、約1000ミクロンであり、質量の単位当たりの比表面積は、600〜800m2/gの範囲である;更に挙げることができるのは、Cabot社により参照名Aerogel TLD 201、Aerogel OGD 201、Aerogel TLD 203、Enova(登録商標)Aerogel MT 1 100、Enova Aerogel MT 1200で販売されているエアロゲルである
- 並びにこれらの混合物。
詳細には、本発明による組成物は、(e)親油性増粘剤は、有機変性クレイから、具体的には有機変性ベントナイト及び有機変性ヘクトライト並びにそれらの混合物から選択されることを特徴とする。有機変性クレイとして挙げることができるのは、ジステアルジモニウムヘクトライトである。
(e)親油性増粘剤は、第四級アミン又は第三級アミンで変性された有機変性クレイであることが好ましい。
(e)親油性増粘剤は、組成物中に、組成物の総質量に対して、0.01質量%〜15質量%の範囲、好ましくは0.1質量%〜10質量%の範囲、より好ましくは1質量%〜5質量%の範囲の含量で存在することができる。
[アルコール]
任意選択で、本発明の組成物は、少なくとも1種の(f)アルコールを更に含んでもよい。
好ましくは、(f)アルコールは、より好ましくは2〜5個の炭素原子を含有する、直鎖状又は分枝状の低級モノアルコールから選択することができる。更により好ましくは、(f)アルコールは、エタノール、イソプロパノール、n-プロパノール及びそれらの混合物から選択することができる。
(f)アルコールは、組成物中に、組成物の総質量に対して、0.01質量%〜10質量%の範囲、好ましくは0.1質量%〜5質量%の範囲、より好ましくは0.5質量%〜3質量%の範囲の含量で存在することができる。
[ペースト状脂肪物質]
任意選択で、本発明の組成物は、少なくとも1種のペースト状脂肪物質を更に含んでもよい。
本発明の目的では、用語「ペースト状脂肪性物質」は、可逆的な固体/液体の状態変化を受け、固体状態で異方性の結晶組織を示し、温度23℃で液体画分及び固体画分を含む、親油性脂肪化合物を示すと企図される。
換言すれば、ペースト状脂肪物質の出発融点は、23℃未満とすることができる。23℃で測定したペースト状脂肪物質の液体画分は、ペースト状脂肪物質の9質量%〜97質量%を占めることができる。この液体画分は、23℃で、好ましくは15質量%から85質量%の間、より好ましくは40質量%から85質量%の間を占める。
本発明の目的では、融点は、ISO規格11357-3、1999年に記載されている通り、熱分析(DSC)において観察された最も高い吸熱ピークの温度に相当する。ペースト状脂肪物質の融点は、示差走査熱量計(DSC)、例えばTA Instruments社により名称MDSC 2920で販売されている熱量計を用いて測定することができる。
測定プロトコルは、以下の通りである:
るつぼに入れたペースト状脂肪物質の試料5mgに、-20℃〜100℃を範囲とする第1の温度上昇を加熱速度10℃/分で施し、次いで、100℃〜-20℃に冷却速度10℃/分で冷却し、最後に、-20℃〜100℃を範囲とする第2の温度上昇を加熱速度5℃/分で施す。第2の温度上昇中に、空のるつぼが吸収する力と、ペースト状脂肪物質の試料を含有するるつぼが吸収する力との差の変化を、温度の関数として測定する。ペースト状脂肪物質の融点は、吸収された力の差の変化を温度の関数として表す曲線のピークの頂点に相当する温度値である。
23℃でのペースト状脂肪物質の質量による液体画分は、23℃で消費される融解熱の、ペースト状脂肪物質の融解熱に対する比に等しい。
ペースト状脂肪物質の融解熱は、固体状態から液体状態へ転移するためにペースト状脂肪物質によって消費される熱である。ペースト状脂肪物質は、その質量の全てが結晶性固体形態であるときに、固体状態であると言われる。ペースト状脂肪物質は、その質量の全てが液体形態であるときに、液体状態であると言われる。
ペースト状脂肪物質の融解エンタルピーは、TA Instruments社により名称MDSC 2920で販売されている熱量計等の示差走査熱量計(DSC)を用いて、ISO規格11357-3、1999年に従って、1分当たり5℃又は10℃の温度上昇をして得られたサーモグラムの曲線下面積に等しい。
ペースト状脂肪物質の融解熱は、ペースト状脂肪物質を固体状態から液体状態へ変化させるために必要とされるエネルギーの量である。それは、J/gで表される。
23℃で消費される融解熱は、固体状態から、23℃で試料が示す、液体画分及び固体画分からなる状態へ変化するために試料が吸収するエネルギーの量である。
32℃で測定されるペースト状脂肪物質の液体画分は、ペースト状脂肪物質の30質量%〜100質量%を好ましくは占め、好ましくはペースト状脂肪物質の50質量%〜100質量%、より好ましくは60質量%〜100質量%を占める。32℃で測定されるペースト状脂肪物質の液体画分が100%に等しいとき、ペースト状脂肪物質の融解範囲の終点温度は、32℃以下である。32℃で測定されるペースト状脂肪物質の液体画分は、32℃で消費される融解熱の、ペースト状脂肪物質の融解熱に対する比に等しい。32℃で消費される融解熱は、23℃で消費される融解熱と同じ方式で算出される。
ペースト状脂肪物質は、詳細には、合成脂肪物質、及び植物起源の脂肪物質から選択することができる。ペースト状脂肪物質は、植物起源の出発物質からの合成によって得ることができる。
ペースト状脂肪物質は、以下から選択することができる:
- ラノリン及びその誘導体
- ワセリン(petroleum jelly)[ワセリン(petrolatum)としても知られる]
- ポリアルキレングリコールペンタエリスリチルエーテル、糖の脂肪アルコールエーテル及びそれらの混合物から選択されるポリオールエーテルで、5つのオキシエチレン(5OE)単位を含むポリエチレングリコールペンタエリスリチルエーテル(CTFA名:PEG-5ペンタエリスリチルエーテル)、5つのオキシプロピレン(5OP)単位を含むポリプロピレングリコールペンタエリスリチルエーテル(CTFA名:PPG-5ペンタエリスリチルエーテル)及びそれらの混合物、より特に、Vevy社により名称Lanolideで販売されている、PEG-5ペンタエリスリチルエーテルとPPG-5ペンタエリスリチルエーテルとダイズ油との混合物であり、その混合物における質量構成比は46/46/8であり、46質量%のPEG-5ペンタエリスリチルエーテルと、46質量%のPPG-5ペンタエリスリチルエーテルと、8質量%のダイズ油とである
- ポリマー又は非ポリマーのシリコーン化合物
- ポリマー又は非ポリマーのフッ素化化合物
- ビニルポリマー、具体的には:
オレフィンホモポリマー及びコポリマー
水素化ジエンホモポリマー及びコポリマー
好ましくはC8〜C30アルキル基を含有する、アルキル(メタ)アクリレートのホモポリマー又はコポリマーである、直鎖状又は分枝状のオリゴマー
C8〜C30アルキル基を含有するビニルエステルのホモポリマー及びコポリマーであるオリゴマー
C8〜C30アルキル基を含有するビニルエーテルのホモポリマー及びコポリマーであるオリゴマー
- 1種又は複数のC2〜C100及び好ましくはC2〜C50ジオール間のポリエーテル化から得られる脂溶性ポリエーテル
- エステル
- 並びに/又はこれらの混合物。
脂溶性ポリエーテルの中で特に検討されるのは、エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドとC6〜C30長鎖アルキレンオキシドとのコポリマーであり、より好ましくは、コポリマー中で、エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドの、アルキレンオキシドに対する質量比が5:95〜70:30であるものである。このファミリーにおいて、特に、長鎖アルキレンオキシドが、平均分子量1000〜10000を有するブロックで配列されるようなコポリマー、例えばAkzo Nobel社により商標名Elfacos ST9で販売されているドデカンジオール(22mol)とポリエチレングリコール(45OE)とのエーテル等のポリオキシエチレン/ポリドデシルグリコールブロックコポリマーを挙げることができる。
エステルの中で、以下が特に検討される:
- グリセロールオリゴマーのエステル、とりわけジグリセロールエステル、具体的にはアジピン酸とグリセロールとの縮合物であって、グリセロールのヒドロキシル基の一部が、ステアリン酸、カプリン酸及びイソステアリン酸、並びに12-ヒドロキシステアリン酸等の脂肪酸の混合物と反応しているもの、例えばSasol社により参照名Softisan(登録商標)649で販売されているビス(ジグリセリル)ポリ(2-アシルアジペート)
- C8〜C30アルキル基を含有するビニルエステルホモポリマー、例えばラウリン酸ポリビニル(特にChimex社により参照名Mexomer PPで販売されている)
- プロピオン酸アラキジル、Alzo社により商標名Waxenol 801で販売されているもの
- フィトステロールエステル
- 脂肪酸トリグリセリド及びそれらの誘導体
- ペンタエリスリトールエステル
- ジオールダイマーと二酸ダイマーとのエステルで、適切な場合に遊離アルコール又は酸官能基において、酸基若しくはアルコール基でエステル化されたもの、特にダイマージリノール酸エステルであり、こうしたエステルは、特に以下のINCI名であるエステルから特に選択することができる:ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)(Plandool-G)、ダイマージリノール酸フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル(Plandool-H又はPlandool-S)、及びそれらの混合物
- マンゴーバター、例えば、AarhusKarlshamn社により参照名Lipex 203で販売されている製品
- 水添ダイズ油、水添ココナツオイル、水添アブラナ種子油、又は水添植物油の混合物、例えば、ダイズ、ココナツ、パーム及びアブラナの水添植物油混合物、例えばAarhusKarlshamn社により参照名Akogel(登録商標)で販売されている混合物(INCI名:水添植物油)
- シアバター、特にINCI名がブチロスパーマム・パーキーバター(Butyrospermum Parkii Butter)であるもの、例えばAarhusKarlshamn社により参照名Sheasoft(登録商標)で販売されているもの
- 並びにこれらの混合物。
好ましい一実施形態によれば、ペースト状脂肪物質は、エステル、特にジオールダイマー体と二酸ダイマーとのエステルから選択される。
ペースト状化合物の中で、ビス-ベヘニル/イソステアリル/ダイマージリノレイルフィトステリル、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2、ダイマージリノール酸水添ヒマシ油、例えば高級アルコール工業株式会社により販売されているRisocast DA-L、及びイソステアリン酸水添ヒマシ油、例えば日清オイリオグループ株式会社により販売されているSalacos HCIS(V-L)、ラウリン酸ポリビニル、マンゴーバター、シアバター、水添ダイズ油、水添ココナツオイル、水添菜種油及びビニルピロリドン/エイコセンコポリマー、又はそれらの混合物が、好ましくは選択されることになる。
ペースト状脂肪物質は、組成物中に、組成物の総質量に対して0.01質量%〜10質量%の範囲、好ましくは0.1質量%〜5質量%の範囲、より好ましくは0.5質量%〜3質量%の範囲の含量で存在することができる。
[シリコーン油]
任意選択で、本発明の組成物は、少なくとも1種のシリコーン油、好ましくは少なくとも1種の不揮発性シリコーン油を更に含んでもよい。
本発明で使用できる不揮発性シリコーン油は、特に粘度が25℃で9センチストーク(cSt)(9×10)-6m2/s)以上で800000cSt未満、好ましくは50cStから600000cStの間、好ましくは100 cStから500000cStの間であるシリコーン油から特に選択することができる。このシリコーンの粘度は、ASTM D-445規格に従って測定することができる。
具体的には、不揮発性シリコーン油は、以下から選択することができる:
- 直鎖状又は分枝状の、不揮発性ポリジメチルシロキサン(PDMS)
- ペンダントであり又はシリコーン鎖の末端にあり、2〜24個の炭素原子を含有する、アルキル、アルコキシ又はフェニル基を含むポリジメチルシロキサン、例えばEvonik Goldschmidt社により参照名Abil Wax 9801で販売されているセチルジメチコン
- フェニルシリコーン油、具体的には以下から選択されるもの:
- フェニルトリメチコン、特に例えば、特に参照名Dow Corning 556 Cosmetic Grade Fluidで販売されているフェニルトリメチルシロキシトリシロキサン
- フェニルジメチコン
- フェニルトリメチルシロキシジフェニルシロキサン
- ジフェニルジメチコン
- ジフェニルメチルジフェニルトリシロキサン
- 2-フェニルエチルトリメチルシロキシシリケート、及び
- トリメチルペンタフェニルトリシロキサン、特に例えばDow Corning社により参照名PH-1555 HRI又はDow Corning 555 Cosmetic Fluid(化学名:l,3,5-トリメチル-l,l,3,5,5-ペンタフェニルトリシロキサン、INCI名:トリメチルペンタフェニルトリシロキサン)で販売されているシリコーン油、及び
- トリメチルシロキシフェニルジメチコン、特に例えばWacker社により参照名Belsil PDM 1000で販売されている製品。
[他の任意選択の成分]
本発明による組成物はまた、1種又は複数の標準的な化粧用アジュバントを含んでもよく、それらは例えば、充填剤、軟化剤、保湿剤、油、不透明化剤、安定剤、皮膚軟化剤、シリコーン、消泡剤、香料、保存剤、界面活性剤、活性剤、着色剤、カチオン性ポリマー、噴霧剤、又は化粧料及び/若しくは皮膚科において通常使用される任意の他の成分から選択される。
言うまでもなく、当業者であれば、本発明による組成物に本質的に関連する有利な特性が、想定される添加によって、全く又は実質的に悪影響を受けないように、本発明による組成物に添加される任意選択のアジュバントを慎重に選択することになる。
本発明による組成物は、好ましくは化粧用組成物として使用することができる。詳細には、本発明による組成物は、皮膚、頭皮及び/又は唇、好ましくは皮膚、特に目の周りの皮膚への適用を企図することができる。そのため、本発明による組成物は、皮膚のための化粧方法で使用することができる。
化粧用組成物は、スキンケア組成物若しくはスキンメイクアップ組成物、例としてはファンデーション、コンシーラー、アイシャドウ等のアイメイクアップ、又はボディメイクアップ、具体的には顔及び/若しくは首へ適用されることになるファンデーション、又は目の周りに適用されることになるアイメイクアップとすることができる。
本発明を、実施例によって、より詳細に説明する。しかしながら、それらの実施例は、本発明の範囲を限定すると解釈されるべきではない。下記の実施例は、本発明の分野における非限定的な例として示す。
(実施例1から9及び比較例1から3)
[調製]
以下の、表1に示す実施例1から9の組成物、及び表2に示す比較例1から3による組成物を、表に示す構成成分を混合することによって調製した。具体的には、「皮膜形成剤」を、「油(a)」と90℃にて混合し、室温まで冷却した(パートA)。別に、「増粘剤」を、「油(b)」と混合した(パートB)。パートAとパートBとをホモジナイザーで混合した。「水溶性ポリオール」を、パートAとパートBとの混合物へ加え、ホモジナイザーで混合した。「顔料」及び「充填剤」を、該混合物へ更に加え、ホモジナイザーで混合した。アルコールを、該混合物へ加え、ホモジナイザーで混合した。表1及び表2に示す構成成分の量の数値は、全て、活性原料の「質量%」に基づく。
Figure 2017114774
Figure 2017114774
Figure 2017114774
Figure 2017114774
[評価]
実施例1から9及び比較例1から3の各250mgを、試料として皮膚へ適用し、指で広げた。グロー、モイスチャー感、バルクシェードから適用物への色変化、二次付着レス効果、及びべとつき感を、10人のパネリストに評価させ、平均スコアを、各テクスチャの特性について計算した。
グロー、モイスチャー感、バルクシェードから適用物への色変化、二次付着レス効果及びべとつき感についての評価基準を表3に示す。
Figure 2017114774
結果を表1及び表2に示す。
表1に示すように、水溶性ポリオールを組成物の総質量に対して2質量%超の量で含む実施例1から9は、目標とする化粧効果(グロー、モイスチャー感、バルクシェードから適用物へのより少ない色変化、二次付着レス効果及びより少ないべとつき感)の全てをもたらし、平均スコアは3以上であった。
他方で、水溶性ポリオールを組成物の総質量に対して2質量%超の量で含む比較例1から3は、目標とする化粧効果をもたらしたが、その全てをもたらすことはできなかった。

Claims (13)

  1. (a)少なくとも1種の皮膜形成剤と、
    (b)少なくとも1種の不揮発性炭化水素系油と、
    (c)組成物の総質量に対して2質量%以上の量の少なくとも1種の水溶性ポリオールと
    を含み、
    無水であるか、又は、組成物の総質量に対して3質量%未満の水、好ましくは1質量%未満の水を含有する、組成物。
  2. (a)皮膜形成剤が、インデンモノマーと、スチレン、メチルインデン及びメチルスチレン並びにそれらの混合物から選択されるモノマーとの重合から好ましくは誘導される、好ましくは水素化された、炭化水素系樹脂、好ましくは炭化水素系インデン樹脂である、請求項1に記載の組成物。
  3. 炭化水素系樹脂が、水素化インデン/メチルスチレン/スチレンコポリマーから選択されるインデン樹脂である、請求項2に記載の組成物。
  4. (b)不揮発性炭化水素系油が、不揮発性非極性炭化水素系油から選択され、好ましくはポリブテン、ポリイソブテン、水添ポリイソブテン、ポリデセン及び/又は水添ポリデセン、並びにそれらの混合物から選択される、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 粘度が10000〜100000mPa.s、好ましくは15000〜80000mPa.s、より好ましくは20000〜50000mPa.sであり、好ましくは含量が、組成物の総質量に対して10質量%以上、より好ましくは15質量%以上である(b)不揮発性炭化水素系油を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. (c)水溶性ポリオールが、グリセリン及びグリコール、より好ましくはプロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、ヘキシレングリコール、ジプロピレングリコール、ジエチレングリコール、エチルヘキシルグリセリン、カプリリルグリコール、グリコールエーテル、好ましくはアルキル(C1〜C4)エーテルのモノ、ジ若しくはトリプロピレングリコール、又はアルキル(C1〜C4)エーテルのモノ、ジ若しくはトリエチレングリコール、並びにこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1から5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. (c)水溶性ポリオールが、3個以下の炭素原子を有する水溶性ポリオールから選択され、好ましくはグリセリン、ブチレングリコール及びペンチレングリコールから選択される、請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 非イオン性界面活性剤及び/又はシリコーン界面活性剤から好ましくは選択される(d)少なくとも1種の界面活性剤を更に含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. (e)少なくとも1種の親油性増粘剤を更に含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 直鎖状又は分枝状の低級モノアルコールから好ましくは選択され、より好ましくは2〜5個の炭素原子を含有し、更により好ましくはエタノール、イソプロパノール、n-プロパノール及びそれらの混合物から選択される、(f)少なくとも1種のアルコールを更に含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. (a)皮膜形成剤が、組成物中に、組成物の総質量に対して、0.1質量%〜10質量%の範囲、好ましくは1質量%〜7質量%の範囲、より好ましくは2質量%〜5質量%の範囲の含量で存在する、請求項1から10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. (b)不揮発性炭化水素系油が、組成物中に、組成物の総質量に対して、10質量%〜70質量%の範囲、好ましくは12質量%〜50質量%の範囲、より好ましくは14質量%〜40質量%の範囲の含量で存在する、請求項1から11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. (c)水溶性ポリオールが、組成物中に、組成物の総質量に対して、2質量%〜10質量%の範囲、好ましくは2.5質量%〜7質量%の範囲、より好ましくは3質量%〜5質量%の範囲の含量で存在する、請求項1から12のいずれか一項に記載の組成物。
JP2015248360A 2015-12-21 2015-12-21 グロー及びモイスチャー感をもたらす組成物 Active JP7066312B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015248360A JP7066312B2 (ja) 2015-12-21 2015-12-21 グロー及びモイスチャー感をもたらす組成物
PCT/JP2016/086832 WO2017110535A1 (en) 2015-12-21 2016-12-06 Composition providing glow and moisturizing feeling
KR1020187017207A KR20180081607A (ko) 2015-12-21 2016-12-06 글로우 및 수분감을 제공하는 조성물
CN201680074364.1A CN108430441A (zh) 2015-12-21 2016-12-06 提供光亮和保湿感的组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015248360A JP7066312B2 (ja) 2015-12-21 2015-12-21 グロー及びモイスチャー感をもたらす組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017114774A true JP2017114774A (ja) 2017-06-29
JP7066312B2 JP7066312B2 (ja) 2022-05-13

Family

ID=57750528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015248360A Active JP7066312B2 (ja) 2015-12-21 2015-12-21 グロー及びモイスチャー感をもたらす組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7066312B2 (ja)
KR (1) KR20180081607A (ja)
CN (1) CN108430441A (ja)
WO (1) WO2017110535A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019188842A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 株式会社コーセー 化粧料
CN111053710A (zh) * 2020-02-14 2020-04-24 广州巴宝莉化妆品有限公司 成膜剂、使用该成膜剂保护的花瓣在化妆品中的应用
JP2022512484A (ja) * 2018-12-14 2022-02-04 エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド 光沢感と色移りの程度が改善された唇用化粧料組成物

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08501556A (ja) * 1992-09-21 1996-02-20 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 口 紅
JP2002500630A (ja) * 1997-04-14 2002-01-08 カプシュリース 製品を表面に付着させる方法
WO2002003935A2 (en) * 2000-07-10 2002-01-17 The Procter & Gamble Company Anhydrous cosmetic compositions
JP2003506471A (ja) * 1999-08-18 2003-02-18 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 絶縁性外相及び導電性内相を有する静電スプレー可能な局所用組成物
JP2004067603A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Kose Corp スティック状口唇化粧料
JP2009275024A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Kosumedei Seiyaku Kk 化粧用パックシート
JP2013522227A (ja) * 2010-03-10 2013-06-13 ロレアル 二重機能製品
WO2015014752A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 L'oreal Solid cosmetic composition comprising a hydrocarbon-based resin, a hydrocarbon-based block copolymer, a non-volatile apolar hydrocarbon-based oil and a non-volatile silicone oil
JP2015520117A (ja) * 2012-06-21 2015-07-16 ロレアル 炭化水素系樹脂、炭化水素系ブロックコポリマー、不揮発性フェニルジメチコン油及び不揮発性炭化水素化油を含む化粧用組成物
JP2015520214A (ja) * 2012-06-21 2015-07-16 ロレアル 油、疎水性シリカエアロゲル粒子及び炭化水素系樹脂を含む化粧用組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR853634A (fr) 1938-04-29 1940-03-23 Ericsson Telefon Ab L M Appareils de mesure
US4972037A (en) 1989-08-07 1990-11-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polysiloxane-grafted copolymer topical binder composition with novel fluorochemical comonomer and method of coating therewith
US5209924A (en) 1989-08-07 1993-05-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polysiloxane-grafted copolymer topical binder composition with novel fluorochemical comonomer and method of coating therewith
US5334737A (en) 1991-05-24 1994-08-02 General Electric Company Liquid silicone esters
US5468477A (en) 1992-05-12 1995-11-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Vinyl-silicone polymers in cosmetics and personal care products
FR2776509B1 (fr) 1998-03-31 2001-08-10 Oreal Composition topique contenant un ester d'acide ou d'alcool gras ramifie en c24 a c28
US6288199B1 (en) 1999-11-02 2001-09-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Blocked isocyanate-based compounds and compositions containing the same
WO2013190702A1 (en) * 2012-06-21 2013-12-27 L'oreal Cosmetic composition comprising a hydrocarbonated-based resin, a hydrocarbon-based block copolymer, a non volatile phenyl dimethicone oil and a non volatile hydrocarbonated oil
FR3011178B1 (fr) * 2013-10-01 2017-01-13 Oreal Composition liquide comprenant une huile non volatile, de l'acide 12-hydroxystearique, une cire additionnelle, un copolymere de vinylpyrrolidone et un aerogel de silice

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08501556A (ja) * 1992-09-21 1996-02-20 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 口 紅
JP2002500630A (ja) * 1997-04-14 2002-01-08 カプシュリース 製品を表面に付着させる方法
JP2003506471A (ja) * 1999-08-18 2003-02-18 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 絶縁性外相及び導電性内相を有する静電スプレー可能な局所用組成物
WO2002003935A2 (en) * 2000-07-10 2002-01-17 The Procter & Gamble Company Anhydrous cosmetic compositions
JP2004067603A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Kose Corp スティック状口唇化粧料
JP2009275024A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Kosumedei Seiyaku Kk 化粧用パックシート
JP2013522227A (ja) * 2010-03-10 2013-06-13 ロレアル 二重機能製品
JP2015520117A (ja) * 2012-06-21 2015-07-16 ロレアル 炭化水素系樹脂、炭化水素系ブロックコポリマー、不揮発性フェニルジメチコン油及び不揮発性炭化水素化油を含む化粧用組成物
JP2015520214A (ja) * 2012-06-21 2015-07-16 ロレアル 油、疎水性シリカエアロゲル粒子及び炭化水素系樹脂を含む化粧用組成物
WO2015014752A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 L'oreal Solid cosmetic composition comprising a hydrocarbon-based resin, a hydrocarbon-based block copolymer, a non-volatile apolar hydrocarbon-based oil and a non-volatile silicone oil

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019188842A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 株式会社コーセー 化粧料
JPWO2019188842A1 (ja) * 2018-03-30 2021-03-25 株式会社コーセー 化粧料
TWI788547B (zh) * 2018-03-30 2023-01-01 日商高絲股份有限公司 化妝料
US11752076B2 (en) 2018-03-30 2023-09-12 Kose Corporation Cosmetic
JP7370318B2 (ja) 2018-03-30 2023-10-27 株式会社コーセー 化粧料
JP2022512484A (ja) * 2018-12-14 2022-02-04 エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド 光沢感と色移りの程度が改善された唇用化粧料組成物
JP7350269B2 (ja) 2018-12-14 2023-09-26 エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド 光沢感と色移りの程度が改善された唇用化粧料組成物
CN111053710A (zh) * 2020-02-14 2020-04-24 广州巴宝莉化妆品有限公司 成膜剂、使用该成膜剂保护的花瓣在化妆品中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017110535A1 (en) 2017-06-29
CN108430441A (zh) 2018-08-21
KR20180081607A (ko) 2018-07-16
JP7066312B2 (ja) 2022-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6675198B2 (ja) 油、疎水性シリカエアロゲル粒子及び融点が60℃超であるワックスを含む液体化粧用組成物
ES2682930T3 (es) Composición cosmética que comprende una resina basada en hidrocarburo, un copolímero de bloque basado en hidrocarburos, un aceite de dimeticona no volátil y un aceite hidrocarbonado no volátil
JP2015520215A (ja) 油、疎水性シリカエアロゲル粒子、及び少なくとも1種のスチレンモノマーから好ましくは得られる炭化水素系ブロックコポリマーを含む化粧用組成物
JP6445571B2 (ja) 不揮発性油とc18〜c24ヒドロキシル化脂肪酸と追加のワックスとビニルピロリドンコポリマーとシリカエアロゲルとを含む液体組成物
ES2672253T3 (es) Composición cosmética que comprende una resina de base hidrocarbonada, un copolímero de bloques basado en hidrocarburo, un aceite de fenildimeticona no volátil y un aceite hidrocarbonado no volátil
JP2019108401A (ja) 油、疎水性シリカエアロゲル粒子及び炭化水素系樹脂を含む化粧用組成物
JP6675199B2 (ja) 油、疎水性シリカエアロゲル粒子及び半結晶性ポリマーを含む化粧用組成物
WO2013190130A1 (en) Anhydrous cosmetic composition comprising an oil, hydrophobic silica aerogel particles, a hydrophilic active agent and at least one surfactant
JP2015520118A (ja) シルセスキオキサン樹脂、炭化水素系樹脂、不揮発性炭化水素化油及び不揮発性シリコーン油をベースとする化粧用組成物
JP7066312B2 (ja) グロー及びモイスチャー感をもたらす組成物
EP3554461B1 (en) Cosmetic composition comprising solid fatty substances and a gelling polymer
EP2863867A2 (en) Liquid cosmetic composition comprising an oil, hydrophobic silica aerogel particles and a block ethylenic copolymer
WO2013117550A2 (en) Cosmetic composition comprising silica aerogel particles and a semicrystalline polymer
JP6348423B2 (ja) 炭化水素系樹脂、炭化水素系ブロックコポリマー、不揮発性フェニルジメチコン油及び不揮発性炭化水素化油を含む化粧用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211201

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211201

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20211213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220114

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7066312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150